2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 92

1 :774RR:2021/09/05(日) 11:27:41.59 ID:t2PsbsQx.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623509744/

133 :774RR:2021/09/20(月) 16:00:10.13 ID:+vBUGg0P.net
ホンダミニ系は全部同じM12P1.5
ケースの山崩れてない?
外した元のドレンボルトと新品のボルトの山合わせてみた?

134 :774RR:2021/09/20(月) 16:17:49.61 ID:WUDKooHm.net
前にやらかして修正された穴だったりして

135 :774RR:2021/09/20(月) 16:37:19.41 ID:gFZLZI4f.net
ステンスタッドとメッキロングナットに換えたらスタッドごと抜け落ちて
排気漏れのまま帰ってきたことがあるわ
やはり鉄のスタッドがいい

136 :774RR:2021/09/20(月) 17:07:57.27 ID:kbZ0QeVs.net
>>132
これがおすす
アマゾン
AB-SUN-TOOL-ST-691-12P1-25X2/dp/B01DPCNN12
これを使ってるけど(バイク屋が3Kgf・m以上で毎回やってて舐めた。の直して)

1.5kgf・mでゆるゆるにして締めてるけど問題ないよ。
基本的にドレンは1.5-1.8Kgf・mで締めれば緩むことは無い。ワッシャーちゃんとしてればね。

137 :774RR:2021/09/20(月) 18:23:06.46 ID:87oWrSEO.net
M12P1.5で間違い無いのか・・・ もう既存ボルト新品ワッシャーで閉めてしまったよ
既存ボルトは山舐めなんて無いし手ですんなり緩むし締められる キジマボルトは手締め1ピッチで入らなくなる
感じ的にピッチが違う気がするんだよなぁ
M12P1.5のナットなんて持って無いので調べられないけど もしかしてキジマが入れ間違いとか?

138 :774RR:2021/09/20(月) 18:28:00.00 ID:bHkteDW+.net
ノギスでピッチ計ってみたら
キジマじゃないけど別の会社のナットでピッチ間違いに当たった事がある

139 :774RR:2021/09/20(月) 18:47:25.11 ID:EaOdByad.net
ジェネレーターカバーキャップの大きい方が外れない。。。
ラスペネぶっかけて、ショックドライバーにコインドライバーつけてみたけど、なんか他にやり方あったりする?

140 :774RR:2021/09/20(月) 18:53:20.92 ID:bHkteDW+.net
自分は小さい方(覗き窓)の方が外れず舐めちゃったな
マイナス貫通ドライバで溝の端を斜めに押さえてハンマーで叩いて外した
タガネかあればそっちの方が良いけど

141 :774RR:2021/09/20(月) 19:06:10.33 ID:j1wCn3Ln.net
>>139
ぶっ壊してもいい勢いでショックドライバーでぶったたけw
ショックドライバーは外装用の安いやつ1000円とKTCなど高級品エンジン用で使い分けるべし
あそこはどうしてもダメならドリルで削れ

142 :774RR:2021/09/20(月) 19:19:35.54 ID:EaOdByad.net
ありがとう。やっぱタガネか。キャップは六角のを発注したしぶっ壊れても全然オッケーだから壊す気で行くわ。

143 :774RR:2021/09/20(月) 19:31:41.27 ID:j1wCn3Ln.net
このモデルのセル付きはオイルキャップ別だから
カバーだけ外してクランプとか?で挟んで回すとかでもいい
ガスケットなければ耐熱シートでも代用可だからな

これがJAxxだとオイルに埋没するので正規ガスケットを強く推奨するが。

鉄カブやFIカブ(黒カバー)は水が入りにくくなる程度でいいぐらいガスケットどうでもいいからね。発電カバーだけ

144 :774RR:2021/09/20(月) 21:04:35.87 ID:+vBUGg0P.net
>>137
ケースのネジ山なめて、並目P1.75を突っ込んであるとか。
小形なら頭17mmあるしね。

145 :774RR:2021/09/20(月) 21:41:54.52 ID:t+pjCQWj.net
他社のクルマ用などで1.25ピッチも有るしな。
自動車屋やスタンドなどでオイル交換すると失敗して車用のドレンボルトに勝手に交換してたりするからな。
自動車は鉄のオイルパンでがっちり締めるから加減を会得してない新米のアホがやらかすのよ。
漏れなきゃバレないとシレッと勝手に直してる事が有る。

146 :774RR:2021/09/20(月) 23:38:33.14 ID:Q5uY8aA0.net
>>137
取り付けてしまったなら手遅れだけど既存ボルトとキジマボルトのネジ部分を互いに合わせてみると同じピッチ同士か判別出来るよ
山がピッタリ合えば同じだしピッチが違うなら合わない

147 :774RR:2021/09/21(火) 00:46:00.42 ID:Li1+6uSK.net
P1.5だとして定規当てて15mmで11山あるか数えればいいじゃん
と思ってキジマのドレンボルト見たら8〜9山ぐらいしかないかw
では7山で9mmだったらP1.5

148 :774RR:2021/09/21(火) 00:50:57.12 ID:Li1+6uSK.net
あ、タペットカバーがP1.5だ、それと突き合わせた方がはやい

149 :774RR:2021/09/21(火) 12:53:00.38 ID:1BVhJC9G.net
己れで調べもせず騒いでるだけの残念賞

オイル入れたとしても綺麗な容器でうけて、既存のボルトとキジマを合わせてみればわかるんじゃねーの、どうせピッチゲージすら持ってなさそうだし

150 :774RR:2021/09/21(火) 21:32:27.20 ID:I4R2CX1n.net
そもそも見ればすぐ分かるやろ

151 :774RR:2021/09/21(火) 22:51:33.98 ID:i+LpLITw.net
ホンマ残念賞やな

152 :774RR:2021/09/21(火) 23:55:27.44 ID:Gi+2yrhR.net
セルでエンジンかける時、普通はキュルルル ブオーンって感じでかかると思うんですが
うちのは、キュル…ルル ブオーンって最初引っ掛かるような感じがするんですがこれってセルに異常があるんでしょうか?

153 :774RR:2021/09/22(水) 00:02:11.53 ID:a5A7JxE1.net
バッテリー

154 :774RR:2021/09/22(水) 00:07:31.03 ID:CUmGOXNc.net
ありがとうございます
バッテリー変えてみます

155 :774RR:2021/09/22(水) 00:31:01.76 ID:iry7/jxP.net
カバーキャップ、タガネでガンガンやったけど未だ取れず。
ラスペネも効かない。。。

156 :774RR:2021/09/22(水) 01:13:53.92 ID:SiR2RavV.net
>>155
どのくらいのハンマー使ってる?
自分は1.1Kgの重いハンマーで一発だった
ラスペネは自分も効かなかったな
外れてからOリング確認したらかなり痩せててキャップがはまり込む感じだった
Oリングも交換するつもりの方が良いと思う

157 :774RR:2021/09/22(水) 03:20:24.89 ID:iry7/jxP.net
>>156 500gのハンマーでケース割らないかビビりながらやってる。1kgか。思い切ってやってみるか。
そんなことだろうと思って、六角のキャップと共にOリング発注しておいた。

ちなみにタガネどう当ててる?イメージ、外周に当てて外から回すようなイメージで当ててるんだけども。

158 :774RR:2021/09/22(水) 03:50:38.88 ID:yCIdC14v.net
>>157
それなら割ったほうがはええよw

159 :774RR:2021/09/22(水) 07:27:24.17 ID:stdRmqsD.net
もう今さらな感じどけど、セル付きの左カバーのフタはエンジン始動後の熱い時にガツンと表面を叩いて衝撃を加えてから回すと緩むよ。
この方法を発見してから失敗したことない。
発見以前は冬に外そうとして回せず割った事が有るけど。

160 :774RR:2021/09/22(水) 09:50:12.75 ID:iry7/jxP.net
>>158 ショックドライバーにコインドライバーつけて、回そうとした結果ネジ山グズグスにしちまったのよ。

161 :774RR:2021/09/22(水) 11:11:02.40 ID:8BQH/HzM.net
コインスクリュー用ビットてあるんだな

162 :774RR:2021/09/22(水) 12:05:19.82 ID:SiR2RavV.net
>>157
外周だとすべって十分にトルクが伝わらないとか有りそうだけど大丈夫?
自分はすべらないように溝の端に当てて回転方向に向かって叩いた
本当は寝かせて当てた方が良いのだろうけど舐めちゃったので
やや内側にドライバーを立て気味にして当ててる
キャップが傷だらけなのは悪戦苦闘した跡(汗)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakapon/20210910/20210910192920.jpg

163 :774RR:2021/09/22(水) 12:40:53.47 ID:Od5vZQYp.net
コインドライバーか10円さしてペンチでつかんで回せよ

164 :774RR:2021/09/22(水) 13:37:52.42 ID:PHhlf835.net
タガネやマイナスビットは先端がうまく食い込んでくれないと
滑って力が逃げるのでここぞというときには研いで使う道具。
アルミだろうが鉄だろうが裁ち筋できるくらい喰わせてやらないと。
それができれば小さいハンマーでもじゅうぶん。

165 :774RR:2021/09/22(水) 13:48:13.53 ID:JYux3aA9.net
コインドライバー+ショックドライバーで回らなかったら
焼くか壊すかしかないんじゃなかろうか
マニュアル見たら3N・mなんでそんなすごい締め方してないはず
合金化?

166 :774RR:2021/09/22(水) 14:12:28.83 ID:FqO2dHfo.net
ドリルで2個穴あけてカニ目で回せば

167 :774RR:2021/09/22(水) 15:47:07.96 ID:WR5/vVuy.net
>>165
十中八九ゴムを噛んだまま締めて更にゴミでも入ってネジ山も死亡のフルコースだろ
外のケースから新品とったほうが早い。

168 :774RR:2021/09/22(水) 16:30:27.19 ID:AEJanRac.net
外れたかな?

169 :774RR:2021/09/23(木) 02:48:56.18 ID:WxWboJDh.net
叩き割ってしまいました(泣)

170 :774RR:2021/09/23(木) 10:26:19.45 ID:IaB80n5Z.net
なぁ〜にぃ〜!

171 :774RR:2021/09/23(木) 10:58:32.28 ID:qogobNwV.net
やっちまったなぁ〜

172 :774RR:2021/09/23(木) 12:27:52.26 ID:CQLQR4wT.net
男は黙って

173 :774RR:2021/09/23(木) 15:35:54.99 ID:HqDIaWjW.net
廃車

174 :774RR:2021/09/25(土) 00:42:01.93 ID:CPEpqywf.net
最近なんかガソリン臭いなと思って、点検してみたら、
シリンダーヘッド側のインマニのガスケットがガソリンでべっちゃべちゃで、Oリングとガスケット変えてみたものの、症状変わらず。
キャブの調整でなおるかな?

175 :774RR:2021/09/25(土) 03:56:44.21 ID:xtxgL3p3.net
吹き返しのガソリンが垂れてるんちゃうか
走り方の問題かもな

176 :774RR:2021/09/25(土) 04:49:20.34 ID:AQdpAwnj.net
カブでもインテーク側にオーバーフローすんのかな

177 :774RR:2021/09/25(土) 05:25:44.79 ID:pdhrhyis.net
純正キャブだとオーバーフローはホースからボタボタこぼれるから普通は気づくもんな。
バルブの当たり面段付き摩耗とかシートリング摩耗で吹き返してるのでは?

178 :774RR:2021/09/25(土) 11:12:47.56 ID:lcHl6tVd.net
>>174
オレのもベチャベチャというほどではないがウエスで拭くと赤いのでガソリンが滲んでたよ。
いちど、綺麗に拭き取って定期的に見てるが新しく滲みも増えもしないのでそのままにしてる。

179 :774RR:2021/09/25(土) 12:14:45.81 ID:QYJhhcpR.net
>>174
あそこはどうやっても無理
ガスケットとか加工してやるしかない

180 :774RR:2021/09/25(土) 19:19:20.20 ID:3TAIvlgW.net
なるほど。一応そう言うもんくらいのノリで良いのかな?

181 :774RR:2021/09/25(土) 20:06:44.92 ID:3PPDdzeQ.net
あそこは砥石で平面だして新品Oリングと液ガスしても余裕で漏れる
完全に止める方法がない。キャブは全部
FIだと樹脂+ゴムだから止まる

182 :774RR:2021/09/25(土) 20:11:32.35 ID:xawdeZrC.net
クリーナー側のコネクティングゴムが硬化してて取り付ける際ナナメってしまってる。
ホースバンドも緩めた状態でセットする。インマニには厚みのあるガスケットで調整。
めんどうならゴム交換が早道。

183 :774RR:2021/09/25(土) 21:31:44.78 ID:xtxgL3p3.net
同心円の溝をいくつか掘って連続Oリングにしたらどうか

184 :774RR:2021/09/26(日) 12:51:44.12 ID:KO2h5EZS.net
気になるから自分のも見てみたけど確かに薄っすら漏れてると言うか濡れてる感あった。
やっぱこっちの方がオープンチャットのカブ主総会なんかよりも全然タメになるな。

185 :774RR:2021/09/26(日) 16:05:48.05 ID:MWImzTP5.net
キャブの表面が吹き返したガソリンで常に濡れるからなんとなくネトネトしてたり
茶色く色付いたりするからたまにキャブとヘッド周りにパークリ吹いてる

186 :774RR:2021/09/26(日) 16:47:35.34 ID:pStDOmxU.net
90dx、なんともねぇな滲んでもない
腰上開けたときシール変えたけどたまたまか

187 :774RR:2021/09/26(日) 18:50:33.44 ID:dlszlS75.net
漏れないのは漏れない
完全に同じ作業してもそうなる謎
メタルパッキンすれば止まるかもしれんが

188 :774RR:2021/09/26(日) 21:00:03.17 ID:N0YLY6EV.net
キャブのエアクリ側濡れてるよな
正常やろ?

189 :774RR:2021/09/26(日) 21:12:51.38 ID:IlkY71Xw.net
どうも。カバーキャップ取れないマンです。
今日色々やった結果割って、現行110の六角タイプのキャップ発注した。こりゃ、取れないわ。
https://i.imgur.com/Cqv934P.jpg
https://i.imgur.com/gQEJCrA.jpg

190 :774RR:2021/09/26(日) 21:19:23.67 ID:t+AQpkas.net
>>189
お疲れ〜
泥?
なんかすごいね

191 :774RR:2021/09/26(日) 21:26:48.13 ID:EQqllu34.net
>>189
取れてよかったね。

192 :774RR:2021/09/26(日) 21:30:15.21 ID:l6JtPXrp.net
こりゃ新品つける時にはスレッドコンパウンド塗っとくべきかな。

193 :774RR:2021/09/26(日) 21:33:53.59 ID:7hr8HtOs.net
ねじの所はきれいだから意味ないでしょ

194 :774RR:2021/09/26(日) 22:59:52.00 ID:gyCBx+y1.net
>>193
あれは被膜というか断熱材みたいな効果もあるからなー
塗っときゃゴミが一切入らない水も
ゴム側もゴミ入らないし液ガス塗ったような状況なるので固着することは絶対に発生しない優れものだぞ?

マフラーのスタッドに使えばネジ山に微塵のゴミも入らないから振動による負荷からの折れ以外は発生しなくなるよ

195 :774RR:2021/09/26(日) 23:01:45.04 ID:gyCBx+y1.net
>>189
こういうトラブル用にリューター完備おすすめ
リューターなら結構簡単に作業できる

196 :774RR:2021/09/27(月) 00:17:48.29 ID:CMxRZ9+n.net
>>190 泥なのかな?なんかこびりついてて、アルミちょいちょい痩せてる感じ。
>>191 あざす!
>>192 新しいのはネバーシーズ塗っといた。
>>193 全然綺麗じゃなくてメス側も真っ黒くなってた。
>>189 あるんだけどエアーだから集合住宅じゃ昼間しか使えないのよね。

197 :774RR:2021/09/27(月) 03:14:21.89 ID:qCXjf2id.net
>>194 適当に言葉選んだんだろうけど断熱はないわー
銅粉入りなのだからむしろ普通のグリスより熱伝導率高い
(スレコンの有効性を否定する訳ではない。良いものだよね)

198 :774RR:2021/09/27(月) 11:26:01.51 ID:a9Jm90Do.net
基本的にエンジン周りのボルトは固着、焼き付き、サビ、折れとの戦いだからな。
右下のスタッドボルトなんて構造的に水溜まって錆びてて当たり前だし。エキパイより難所かもしれん。

自前でアセチレンだなんだあればそんなに面倒じゃないかもだけど素人整備なら緩まぬ先のスレコンよ。

199 :774RR:2021/09/27(月) 17:21:00.81 ID:1GI6KQ/q.net
最近嫌いになったのがクラッチバスケットの真ん中に付いてる蓋の
プラスネジ4つ
5機ぐらいバラしたけどショックドライバーで一発OKだったのが
とうとうハズレを引いて、何をやっても回らずドリルでもんだ、が
ネジ山潰れた

200 :774RR:2021/09/27(月) 17:32:18.05 ID:vHpxPNGb.net
京都機械工具(KTC) インパクトドライバーセット SD6
この辺を使えばネジ山に刺さるぐらい食い込むから流石に外れると思うぞ

201 :774RR:2021/09/27(月) 18:08:55.47 ID:1GI6KQ/q.net
一応コーケンを愛用(正式にはアタックドライバーか)
ビットの出来はKTCの方が良いのかな

202 :774RR:2021/09/27(月) 18:19:56.30 ID:vHpxPNGb.net
セット買いだと12.7mmソケットとビット5cmぐらいあるからKTCが楽なのかもな
旧カブの宿敵シリンダーボルトも届くからw

ビットも消耗品だからね
前は刺さって抜けないのハンマーで横からコツンしてたよ

203 :774RR:2021/09/27(月) 19:30:33.65 ID:uQxZoa7N.net
俺はアストロのを愛用。ビットはKTCだけど、たまに折るくらいのパワーはあるから問題ないかなとは思ってる。

204 :774RR:2021/09/27(月) 22:48:49.06 ID:3ndh9BD2.net
マニュアルクラッチの方もそうだがフタの付く部分が剛体ではなくてスプリングの上に載っかってるだけだからバネ式のショックドライバーだと、たまに失敗してしまうよな。
そこでバネを内蔵してないショックレスのショックドライバー(ハスコ−の超高い奴)
を買ったら失敗率は相当下がったが、それでもたまに失敗する…
トルクスの皿ビス使う事にしたよ。

205 :774RR:2021/09/27(月) 23:35:41.20 ID:IakNZgH5.net
>>198 右下のスタッドボルト云々のくだり詳しく知りたい。

206 :774RR:2021/09/28(火) 00:15:18.04 ID:+qQL+ZV/.net
左下 オイルライン(袋ナット、銅ワッシャ)
左上、右上(袋ナット)腰下内にねじ山が到達してる場合があった(ある)時の
オイル滲み予防で袋ナット
右下 純粋スタッド(ナット)付け根はエアスクープから水ゴミ入る袋小路
錆びやすい

207 :774RR:2021/09/28(火) 01:22:08.80 ID:9TMPiJEU.net
>>206 嘘だ。と思ってみたら本当だった。。。定期的にCRCぶっかけて錆予防か。

208 :774RR:2021/09/28(火) 02:21:01.43 ID:sz/4LTpJ.net
袋ナットに替えれば良いんじゃないか
そんなに高いものでもないしサードパーティからもいくつか出てる

209 :774RR:2021/09/28(火) 10:38:06.90 ID:fP3+1wyg.net
>>208 袋に変えたところでじゃない?エアスクープ塞ぐか水抜けるようにするしか無いような。

210 :774RR:2021/09/28(火) 11:04:17.37 ID:F/dbSMZW.net
左下が袋ナットと銅ワッシャでオイル止めてるなら右下も同じにしとけばいいんじゃね?
スレッドコンパウンド塗っといたら確かに次バラすとき楽だよ

211 :774RR:2021/09/28(火) 12:18:50.84 ID:fP3+1wyg.net
>>210 赤丸のとこスタッドが素通りしててそこから水分入って根本が錆びやすいって話で無いの?
https://i.imgur.com/UDj4Lyz.jpg

212 :774RR:2021/09/28(火) 12:36:39.48 ID:sz/4LTpJ.net
>>211
そこはスタッドボルトじゃなくてノックピン

213 :774RR:2021/09/28(火) 13:06:36.20 ID:ZbFvzCqW.net
スタッドにジンクスプレー吹いておくとか

214 :774RR:2021/09/28(火) 14:56:32.66 ID:fP3+1wyg.net
>>212 俺のはスタッドボルトだけども。

215 :774RR:2021/09/28(火) 14:59:16.90 ID:lY/SC8ER.net
>>214
ノックピンは右下と左上だからな
何も無いのが正常

216 :774RR:2021/09/28(火) 15:50:07.35 ID:sz/4LTpJ.net
>>215
ゴメン
空間の少し上がノックピンで更に上にスタッドボルトだっけ?
ここの空間にスタッドボルトがあるエンジンって何だろ

217 :774RR:2021/09/28(火) 15:58:15.29 ID:UI4tFkC0.net
>>216 C50,C70,HA-02

218 :774RR:2021/09/28(火) 19:25:54.04 ID:sz/4LTpJ.net
>>217
ヤフオクに出ているC50シリンダーヘッド
穴はシリンダーヘッドのスタッドボルトとは別
もしこの奥にあるとしたら別のボルトだろうね
https://auctions.afimg.jp/v333693268/ya/image/v333693268.2.jpg
https://auctions.afimg.jp/v333693268/ya/image/v333693268.3.jpg

219 :774RR:2021/09/28(火) 20:12:33.99 ID:UcYs25ZX.net
>>218 なんか自信満々で、ノックピンとか別のボルトとか言いだして、逆にすごいと思うわあんた。
自分のカブ見てみろよw

220 :774RR:2021/09/28(火) 21:22:32.25 ID:HF6YHQ8N.net
>>218 別のボルトってなんのボルトwww
赤線引いたけどヘッドを貫いてるスタッドボルトがエアスクープ内で剥き出しになってんの。分かるかな?
https://i.imgur.com/SWGkSLf.jpg

221 :774RR:2021/09/28(火) 22:05:48.38 ID:Av0soiAM.net
>>220
馬鹿は黙ってなさい
最初のは右上
君の言ってるのは右下

222 :774RR:2021/09/28(火) 22:09:35.51 ID:HF6YHQ8N.net
>>221 ずっと右下の話だと思うけどwww

223 :774RR:2021/09/28(火) 22:23:18.85 ID:Av0soiAM.net
>>222
馬鹿は黙れ
写真を見ることもできない低脳は黙れよ
何処をどう見たら右下なんだよ

ヒント ストッパー

これで分からないなら二度と書くな

224 :774RR:2021/09/28(火) 22:33:03.20 ID:HF6YHQ8N.net
>>223 どう見ても右下のエアスクープなんですけど。
写真をまともに見れないのはあんたじゃないのかwww

225 :774RR:2021/09/28(火) 22:38:49.31 ID:Av0soiAM.net
ストッパーが無い時点で右上が確定してるのに
こういう馬鹿は黙って欲しいんだよなー

226 :774RR:2021/09/28(火) 22:44:41.97 ID:HF6YHQ8N.net
>>225 ストッパーってなんだよw
お前がいう右上だったとして、そこにはエアスクープ無いぞw

227 :774RR:2021/09/28(火) 22:48:00.47 ID:Av0soiAM.net
>>226
もう黙れ。うるさい

228 :774RR:2021/09/28(火) 22:54:20.42 ID:HF6YHQ8N.net
>>227 おやおや?気づいちゃった?www

229 :774RR:2021/09/28(火) 22:58:50.22 ID:Av0soiAM.net
呆れるほど馬鹿だな
ストッパーがないと教えてるのに未だに右下だと思い込んでるとか

230 :774RR:2021/09/28(火) 23:00:18.90 ID:HF6YHQ8N.net
>>229 バカなんでストッパーってどれか画像に書き加えて教えて貰ってもいいですかwwwサーセンwww

231 :774RR:2021/09/28(火) 23:26:27.79 ID:fP3+1wyg.net
おー。真っ赤にして盛り上がってるなぁ。

232 :774RR:2021/09/28(火) 23:39:30.66 ID:+qQL+ZV/.net
ストッパーとかノックピンとか右上とかwww

右下はノックピンと同軸でスタッド
スタッドが見えてるって言っても付け根までは露出していない、中間がむき出しになってる
写真わかり辛いが色が変わって見えてるでしょ その奥はまたヘッド基部に覆われる
ノックピンはせいぜい7,8mmぐらいしか出ないから洞窟覗いたって当然見えないよ

https://i.imgur.com/XW4gJCm.jpg

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200