2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 92

489 :774RR:2021/10/14(木) 06:55:30.88 ID:B33gO7UY.net
>>488
> あとは電圧と電流を整流するのが早い。

個別に整流出来るの?

490 :774RR:2021/10/14(木) 07:26:15.37 ID:bikuY6p7.net
>>489
バルブの前にダイオード一本つければいいだけだけど
元々半波だからLEDそのままつけても大丈夫だよ
ウインカーをLEDにするにはウインカーリレーの交換とインジケータとブザーの繋ぎ換えがいるけど

491 :774RR:2021/10/14(木) 08:37:29.11 ID:f2w6teuh.net
>>455
そこで、ボアアップとスロットルボディ大口径化、マフラー交換ですよ

492 :774RR:2021/10/14(木) 08:47:38.57 ID:BbmZkMfh.net
アクチファイヤ

493 :774RR:2021/10/14(木) 08:49:02.59 ID:CK84x2g8.net
>>491
アーシングとトルマリンも追加で

494 :774RR:2021/10/14(木) 08:52:10.96 ID:G3VwBLqQ.net
ガンスパークとかは?

495 :774RR:2021/10/14(木) 09:53:39.56 ID:tIyvIKzB.net
キックのみの車両だと本来は交換すべき寿命を通り越したバッテリーでも気にせず乗ってる層も居るからな。
なんならセル車でもバッテリー弱いからセル回らないンですよ…と言いつつひたすらキックで乗ってる連中も居る。
そりゃあテールランプやメーター照明切れるわ。

496 :774RR:2021/10/14(木) 10:10:58.30 ID:sDb93U0M.net
>>495 セル無しだとむしろバッテリー積んでないと思ってる奴までいるからな。

497 :774RR:2021/10/14(木) 10:21:57.43 ID:lOQef6WC.net
そう言えば昔はCDI点火のスクーターとかバッテリー上がったらエンジン掛からなかったけど、最近のホンダのPGM-FIはバッテリー上がってもキックでエンジン掛かるもんな

498 :774RR:2021/10/14(木) 11:21:35.81 ID:BbmZkMfh.net
ホンダがオートバイ用のFIリリースするにあたって
絶対譲れなかったのはそこだって言ってたの思い出した

499 :774RR:2021/10/14(木) 13:01:10.79 ID:CjDvnyBu.net
マツシマのLEDテールランプ付けて何年も経つけどいまんとこ不具合ないわ ほぼ毎日乗ってるけど もちろん半波のまま使ってる

500 :774RR:2021/10/14(木) 13:19:16.60 ID:tIyvIKzB.net
そもそもヘッドライト、テールランプが半波なのもエンジンさえ始動出来れば走れる様にだもんな。
ウインカー、ブレーキは手信号で法的に問題無いので。

501 :774RR:2021/10/14(木) 13:31:23.89 ID:5KzybeZV.net
テールは交流でも行けるんか
俺は全波化してるけど

502 :774RR:2021/10/14(木) 13:49:51.36 ID:7YIwxAe1.net
俺もテールはポンヅケLED

503 :774RR:2021/10/14(木) 13:57:24.03 ID:tIyvIKzB.net
マツシマのLEDテールバルブは交流のままで全く切れなかったが12万キロ走破時に差し込み部分の配線が切れたわ。
差し込み部分の樹脂が摩耗してガタが出たので切れたみたい。
口金式ならもっと持ったかもね。
もう一度買うには高いのと、LEDらしい真っ白に光るのがカブには似合わないと思って自動車用の電球色バルブ買ってタンク下の配線を細工してウインカーリレーの黒線にテールの茶色を繋いで直流化したよ。
これも8万キロ走ったけど切れてない。

504 :774RR:2021/10/14(木) 20:06:12.85 ID:1ulc3VkR.net
振動なのか過電流か圧なのか分かんねぇな
とりあえず今は付いてるからレギュが死んでるわけじゃ無さそう
振動対策するしかないか

505 :774RR:2021/10/14(木) 21:14:48.39 ID:bE9N3fNJ.net
とりあえず。一定以下に電圧がなると一気にフィラメントが劣化する。スイッチオンオフしてるようなもんでね。
リアのテールが切れやすいのは振動とアイドリング不良だな
アイドリング不良になると一気に電圧電流が不安定になるからフィラメントが凄く悪くなる。
フィラメントも熱くなると振動で落ちやすくなる。

フィラメントが真っ黒なガラスで切れた場合は寿命
フィラメントが綺麗なガラスで溶け落ちてたらレクチか振動で落ちた。
フィラメントが断線してたら電流電流不安定による劣化

だいたいこんな感じ

506 :774RR:2021/10/14(木) 21:39:41.54 ID:lHmmiPqn.net
>>496
俺のHA02はヤフオクの57000円物件だったんだが引き取りに行ったら「だいぶバッテリー弱ってるみたいだから早めに替えてね」と言われ、50km自走して帰宅後にカバー外してみたら弱ってるどころかバッテリー入ってなかったよ

507 :774RR:2021/10/14(木) 21:41:12.20 ID:8oA5dkYh.net
オイルも入ってなかった

508 :774RR:2021/10/14(木) 22:12:57.88 ID:1ulc3VkR.net
アイドリング下げ過ぎかな
きれいにポジションもブレーキも両方ポロッと落ちてたわ

509 :774RR:2021/10/14(木) 22:23:23.62 ID:sGqrG+zY.net
エアクリから聞こえる空気吸う音好き
ヴオオオって

510 :774RR:2021/10/14(木) 22:38:46.84 ID:tIyvIKzB.net
タコで正確に合わせてる人は少ない印象。
70の場合1800回転くらいなんだが、耳で聞くかぎり高過ぎに聞こえる。
だから感覚で合わせる人は低すぎのはずだよ。
信号などで明らかに明滅してるテールランプの原付良く見るし。

511 :774RR:2021/10/14(木) 23:25:10.60 ID:rxLgsSii.net
ゴムのドアモールをサイドの携帯工具入れのカバーに付けてる人居るかい?
防水とボディへの擦り傷防止に取り付けたいんだけども
結果的にモールの厚み分だけ数mm容量増える?のかぬ?

512 :774RR:2021/10/15(金) 05:28:01.68 ID:yoeEl25m.net
>>511
モール付けてるけど傷はつかなくなる。防水効果もそれなりにあるかも。

513 :774RR:2021/10/15(金) 10:02:34.80 ID:8Y1JgqlL.net
傷はとっくについちゃてるからあれだけど
いろんなところから出るビリビリ音を消す一つとして
やろうかなって思ってそのまま
やってる人居たんだ

514 :774RR:2021/10/15(金) 12:45:05.34 ID:ARL0d1Sr.net
>>511
モールの幅ぶん設置面積が増えて、フレームが変な風に剥げる

515 :774RR:2021/10/15(金) 12:52:58.21 ID:yoeEl25m.net
剥げねーよハゲ

516 :774RR:2021/10/15(金) 13:17:25.31 ID:ubFY0scb.net
>>510
90も1800rpmだったな

517 :774RR:2021/10/15(金) 13:36:31.51 ID:xPvfzcco.net
>>512
サンスクリットやってみます

>>513
やりましょう

>>514
接触面積が増えれば面圧が下がるし傷はつきにくくなるのでは?
しかも柔らかくなるし

518 :774RR:2021/10/15(金) 15:11:32.98 ID:+/mYhymw.net
>>510
スマホのスペアナソフトで回転数を計測するのはアリでしょうか?

519 :774RR:2021/10/15(金) 17:00:25.31 ID:PGEX7JeP.net
>>518
それで回転数が判るなら有りだね。
自分には判らない。

520 :774RR:2021/10/15(金) 18:56:03.01 ID:lABuO6DK.net
一番簡単なのは電球ヘッドライトに限るけど
8〜9割の明るさが最適アイドリングだぞ
その回転数にして前に進む感じがあるならクラッチが死んでるのでクラッチ交換

クラッチもプレートだけだとややバネが弱くなって微妙だったりもする

521 :774RR:2021/10/15(金) 20:53:10.10 ID:C3M2yCwi.net
単気筒エンジンとかVツインとかで、
アイドリングを、
止まるかとまらないかのギリギリまで回転落としてる奴
油圧が上がらないから、エンジン壊しているようなものw
アホだと思う

522 :774RR:2021/10/15(金) 21:26:45.58 ID:rf3YQ/7O.net
規定アイドリング回転数じゃ油圧が上がらない車種だってあるぞ

523 :774RR:2021/10/15(金) 21:33:13.30 ID:lABuO6DK.net
カブ50は規定だと油圧たらないんだよね
アイドリングだけなら足りるけど、圧が下がりすぎてクランクとタペットが死に気味になる
90はもっと深刻で油圧足らないからピストンが焼け気味になる。ロングストロークだからピストンへのオイル量が不足気味

524 :774RR:2021/10/15(金) 22:20:41.76 ID:wnvMeXNM.net
基本空冷はあったまるまである程度回転上げて暖気しないとダメだな

525 :774RR:2021/10/15(金) 22:46:38.62 ID:GU8YKx+o.net
>>524
そうなの?
チョーク戻してアイドリングするようだったらそのままにして、メットやグローブなんか用意してた

526 :774RR:2021/10/15(金) 22:54:41.62 ID:T00aLyVS.net
多少ならいいけど何分もアイドリングで回しっぱなしにしてるとオイルは切れるし下手すりゃシリンダが歪む

527 :774RR:2021/10/15(金) 23:22:07.00 ID:xPvfzcco.net
どこの油圧の話?

528 :774RR:2021/10/15(金) 23:23:43.32 ID:lABuO6DK.net
>>527
全てだよ
特に50はポンプ小さいから厳しい
90もクランクシャフトの油圧が低いから10分とかアイドリングはしないほうがいい

529 :774RR:2021/10/15(金) 23:42:15.74 ID:wr1uOTkA.net
フルノーマルで大型のオイルポンプに替える意味ある?

530 :774RR:2021/10/15(金) 23:45:36.00 ID:lABuO6DK.net
少なくとも90はない

531 :774RR:2021/10/16(土) 00:27:26.35 ID:SvEoYWEe.net
このアイドリングだと油圧上がらないからエンジンに悪いのを判って無い人が多いよな?
何がなんでもアイドリングで暖機すべきで始動直後に回転数上げるとか走るなんて言語道断と思い込んでる人が。
俺のはセル付きだから予め1速に入れてからセルスタートと同時に走り出すよ。
上の思い込みの人にこの方法が正しくて貴方のアイドリング暖機は正しくないと説明したら発狂されてお話にならない。

532 :774RR:2021/10/16(土) 00:32:18.45 ID:khGZauAh.net
場合による
気温0度付近からはアイドリングで少し待つ必要がある
外気温ー5度だと2分はアイドリングしないとどんなエンジンも厳しい
気温0度で約30秒
気温10度以上はノータイムでいいけどさ

533 :774RR:2021/10/16(土) 01:14:13.15 ID:6qo2pVrf.net
暖気しないとエンストするよね
シリンダーがバーチカルじゃないんで
油膜切れするようなことは無いでしょ

534 :774RR:2021/10/16(土) 06:04:03.37 ID:PbviSPXy.net
カブのエンジンがそんなにナーバスなもんなわけねえだろw

535 :774RR:2021/10/16(土) 06:17:50.10 ID:0QGUQyzS.net
https://i.imgur.com/pwpTow3.jpg

536 :774RR:2021/10/16(土) 06:53:11.27 ID:khGZauAh.net
カブのエンジンは死んでてもわりと走る
圧縮抜けまくりのシリンダー削っても走る
ピストンピンが固着して抜くときに中が削れても、ピストン削りながら走るw
短距離ならね。

気温0度以下はクリアランスの問題もあるし
ちゃんとアイドリングしたほうがいいよ

537 :774RR:2021/10/16(土) 07:04:42.62 ID:+h00oMvR.net
暖気はアイドリングじゃなくて暖気運転をするべき
少なくともアイドリングで何分もほったらかしにするもんじゃないなエンジンの寿命を縮める

538 :774RR:2021/10/16(土) 07:12:38.58 ID:0QGUQyzS.net
キャブ車はアイドリング暖気したほうがいいってホンダの人が言ってた

539 :774RR:2021/10/16(土) 07:29:02.25 ID:V+j5O6eL.net
このキャブはチョーク引いても回転あがらないタイプだから、多少回転上げて暖機した方がいい

540 :774RR:2021/10/16(土) 07:43:11.96 ID:eZsQPOPH.net
クリアランスの意味がわかってないよ

クランクシャフトのベアリングは暖まる前だとベアリングが若干回る
ミッションのベアリングも同様
気温低くなれば隙間が大きくなる

暖気走行をする前に気温によってかんがえるべき

541 :774RR:2021/10/16(土) 07:54:01.99 ID:+4+f5x1k.net
アイドリングでオーバーヒートや発火するイタリア工業製品バイク乗ってる俺から言わせると
世界のスーパーカブエンジンでアホくさ

542 :774RR:2021/10/16(土) 08:25:02.29 ID:PQUVkCiT.net
>>523
ピストンに油圧関係ない。ピストンシリンダー部分は飛沫式だから。

なんか約一名ほど知性が無茶苦茶やな…w
まぁこのスレではいつものことだけど

543 :774RR:2021/10/16(土) 08:26:34.30 ID:sh5QXKlE.net
カブこアイドリングとか誤差やろ
乗り方とかオイル交換の時期の方が余程影響あるよ
まあ壊れても修理しやすいのがカブの長生きたる所以だと思う

544 :774RR:2021/10/16(土) 09:20:59.06 ID:PQUVkCiT.net
>>540
若干補足したいなあw

× 暖まる前だとベアリングが若干回る
〇 暖まる前に負荷をかけるとベアリングが若干回ることがある

冷間時にいつも動いちゃうわけじゃないね。
クランクベアリングのハウジングは特に圧入されてないけど(つまりゼロ隙間ではなくクリアランスがある)、
ケース側に鉄が嵌ってるから万一回ってもそう簡単に摩耗しないようになってる。
ま、ここはオイルに浸かってるから早々摩耗せんわな。
ミッションベアリングは圧入で、基本的にスカスカ抜けたりはしないけど扱いが悪くて緩んでる個体はあるが、、
緩んでも性能に影響しない造りでもあるw

まぁ案外細部まで考えられてるエンジンなので神経使うことはないわな。

545 :774RR:2021/10/16(土) 09:28:16.06 ID:FtkO4R/z.net
>>541
信頼のおけるホンダの傑作バイク乗ってる身からすると、勝手に燃えるイタ公アホくさ。

546 :774RR:2021/10/16(土) 10:06:42.68 ID:e5hsndyK.net
>>545ホンダと言わずバイクは間違いなく工業製品は国産最強だよ 使ってるパーツ全て国産にしたい位だw

547 :774RR:2021/10/16(土) 10:57:17.85 ID:7A6DUhdV.net
ピストン新しの組んで慣らしするのにアイドリングで1時間とかダメなのかな?

548 :774RR:2021/10/16(土) 11:10:36.04 ID:xlnSIsd2.net
俺なら絶対やらない

549 :774RR:2021/10/16(土) 12:26:16.34 ID:FtkO4R/z.net
というか意味がない

550 :774RR:2021/10/16(土) 12:42:26.90 ID:hvxtEadZ.net
草アイドリングしてたら壊れる草

551 :774RR:2021/10/16(土) 12:56:23.85 ID:7OkiVm2Z.net
長時間のアイドリングはエンジンにあまりよろしくない
ある程度回転数上げてピストン速度上げてやることで油圧が掛かって
ピストンリングが浮いてシリンダに直接接触しなくなるんだから
教習所で習ったハイドロプレーニング現象みたいな感じと思えばわかると思う

ハーレーとかで極端にアイドリング低くしてるエンジンはピストン速度の低くなる
シリンダの上下端だけ摩耗してるものが多い
低いのが好きでも800rpmが最低ライン

552 :774RR:2021/10/16(土) 13:00:11.35 ID:5tXcDZUx.net
それ含めてカブ系のアイドリングの設定は高め何じゃないの

553 :774RR:2021/10/16(土) 13:15:43.86 ID:eZsQPOPH.net
>>542
だからアイドリングしたほうがいいと言ってる。気温によってと
こんな簡単なことすらわからんの?

554 :774RR:2021/10/16(土) 13:17:10.10 ID:eZsQPOPH.net
>>544
すくなくとも回ってないミッションベアリングなんて無いよ
静止してるならテカテカや擦り傷なんてないはずだしね。
見たことないのか?

555 :774RR:2021/10/16(土) 13:20:04.42 ID:7OkiVm2Z.net
カブが高めというより小排気量で低いと発進時クラッチが繋がった瞬間
パワー不足でストールするから

街乗りなら大体1700〜1800rpm
サーキット走るとかなら低くする意味がないから高く
ハーレーの三拍子てのはアイドリング下げ過ぎて失火してるだけ

556 :774RR:2021/10/16(土) 14:06:10.79 ID:6fTBC0yq.net
慣らし運転をアイドリングで1時間は意味が無い。
理由は慣らしは冷えた状態から通常の運転温度に上がる過程のさまざまな温度に対応する様に当たりを付けて行く作業だからね。
大きいバイクで高速を500キロ一気に走って慣らしました!なんてのもダメ。
そのスピード域だけのクセが付く。
初期慣らしはアイドリング高めで10~15分くらいを完全に冷えた状態からで数回してスムーズに回り始めたら走行慣らしに移行。
走行も20分走るのを数回繰り返しで最初は大人しく走るが段々ブン回す様に走って行く。

557 :774RR:2021/10/16(土) 14:12:17.66 ID:eZsQPOPH.net
本当の圧入して引き込みするJAxxの110ですらクランクシャフトベアリング回ってるしな
なんか、ベアリングが回らないなんて無いんだよね。
適正膨張に達するまで若干回ってる。だから冷えた時はクランクシャフト保護の為にもベアリング保護からアイドリング数十秒〜2分ぐらいは

気温によってやったほうがいい

し、オイル粘度を上げる為(下げる)にも数分間はアイドリングを気温0度以下はやった方がいいんだよ

本当にエンジン内部みてんのか?
否定してる連中は

558 :774RR:2021/10/16(土) 14:16:10.88 ID:eZsQPOPH.net
>>556
適正膨張の面当たりだすだけだから
別にそれで問題ないぞ?
癖なんてつかないし。その癖はECU学習の癖だから関係ないしな。キャブとノンCPUでなければ

慣らし運転は基本メーカー出荷は必要ない

559 :774RR:2021/10/16(土) 17:04:18.07 ID:SDul2mNe.net
>>557
俺はやらない
3000回転くらいで走る

560 :774RR:2021/10/16(土) 17:25:44.72 ID:SCgInfLo.net
>>556
なんで暖気運転の話が慣らし運転にすり変わってるの?

561 :774RR:2021/10/16(土) 17:33:09.14 ID:gUojKDX6.net
こないだのスタッドボルトおじさんかな?

562 :774RR:2021/10/16(土) 17:37:56.22 ID:RDj6+Qh8.net
>>561 馬鹿は黙ってなさい。
勝手に決めつける低脳は黙ってろ。
ほんとこういう馬鹿は黙って欲しいんだよなー

563 :774RR:2021/10/16(土) 17:39:46.15 ID:hvxtEadZ.net
わかりやすいね

564 :774RR:2021/10/16(土) 17:48:56.09 ID:q+dzi57b.net
何も気にせずエンジンかけたらスロットル煽ってすぐに出発だわ。

下駄バイクだからな

565 :774RR:2021/10/16(土) 18:16:20.42 ID:PQUVkCiT.net
>>551
飛沫式に回転数も油圧も関係ないからw
トップリングは燃焼圧力でシーリングして、セカンドもそれの補佐をする。オイルリングは
余分なオイルをかき落としているだけ。

油圧が重要になるのはクランク大端部への圧送だからね?
これが冷間スタートしたらダメって言われる所以になる。
ヘッドは圧送ではなくほぼ供給しているだけなので、油圧は直接関係していない。
ケースにあるオリフィスは、クランクとヘッドの供給量を調整しているだけだからな。

566 :774RR:2021/10/16(土) 18:26:01.64 ID:0QGUQyzS.net
走行前暖気の話っていつもこじれるよな

567 :774RR:2021/10/16(土) 18:34:20.79 ID:hKSOd8BF.net
>>564 これ。MDなんかも暖気はおろか慣らしなんて絶対してないだろ。
そらでいて問題出てないんだから気にせず乗ってるわ。

568 :774RR:2021/10/16(土) 18:45:45.08 ID:6KilNTqw.net
新聞屋蕎麦屋が丁寧に暖気運転なんかするんけねーだろ
エンジン掛けたら走り出せ

569 :774RR:2021/10/16(土) 19:16:51.90 ID:FtkO4R/z.net
新聞屋やってた時は出発前の一服の間に暖気してたな。冬場は回転が安定するまでしてた。

570 :774RR:2021/10/16(土) 19:19:44.67 ID:L8f09pto.net
別に気温0度以下って限定してんのだから
暖気走行を否定はしてない。
ただ、保護するならやった方がいいと言ってるだけよ

571 :774RR:2021/10/16(土) 20:40:39.78 ID:yJE51iye.net
エンジンが冷えてる時(オイルが冷えてる時)は、
アイドリングでも油圧は掛かる
エンジン全体にオイルが回るくらいの間は、暖気はしたいな

572 :774RR:2021/10/16(土) 20:49:36.95 ID:7A6DUhdV.net
質問です。
カムシャフトのベアリングって差し込んでるだけで固定されてないですよね?
あれって動作中にずれたりしないのですか?

573 :774RR:2021/10/16(土) 21:15:22.05 ID:6fTBC0yq.net
カムチェーンの弾性で位置を保持してる感じだね。
だからカムチェーンが伸びて無くてもピンが摩耗してチェーンが横に曲がりだすと暴れるよ。

574 :774RR:2021/10/16(土) 21:33:11.20 ID:PQUVkCiT.net
>>572
しないよ。考えてみ。正方向に一定の負荷(バルブスプリングを押し下げるだけの負荷)しかかかってない。
それでボールベアリングのアウターハウジングが動くなら、ボールベアリングってなんのためにあるんだって話になるだろ?w

575 :774RR:2021/10/16(土) 21:39:32.99 ID:L8f09pto.net
>>574
動いてるだろw
カムギアの側面よく見ろ当たってるから
あのストッパーなけば外れると思うよ
常時そこまで当たってないけど

576 :774RR:2021/10/16(土) 21:43:42.47 ID:PQUVkCiT.net
>>575
頻繁には動いてないよ。本当にごくたまに動いてるかどうかっていうレベル。
動いたとしてもエンジニアでもないジャリの一個人が気にするほどではない。

577 :571:2021/10/16(土) 22:06:14.91 ID:7A6DUhdV.net
みなさんありがとう
見た感じは若干は動いてるのかなと思ったけど、うまいことバランスしてるのかな
ちなみにグロムのカムベアリングはプレートで固定されてた気がする

578 :774RR:2021/10/17(日) 07:11:44.14 ID:UWdkoTu5.net
>>544

良く判らないけどベアリングって常に回ってなんぼの物じゃーないの?
冷えていたら回ったらいけないのか。

579 :774RR:2021/10/17(日) 08:14:33.04 ID:T2wUnnKm.net
>>578
本来回ったらアカンとこが回るって話
外輪とケースとか、内輪と軸の間で回るとよくないっしょ?

580 :774RR:2021/10/17(日) 08:37:06.60 ID:tpGuQcub.net
空冷エンジンは走って温めるのが吉だな、ただ家の前が流れてるバイパスのやつを除けば大方住宅街だろ、始動してぶん回して出て行くのはウチの隣のバカ親父くらいw
路地から大通りにでるまでは暖気兼ねた走行してるわ

581 :774RR:2021/10/17(日) 09:16:01.68 ID:E3wPQeNN.net
>>564
カブはこれでいい

582 :774RR:2021/10/17(日) 09:38:03.36 ID:8C6mXN2X.net
そもそも始祖のOHVカブはオイルポンプ無くてコンロッドの付け根から生えた棒でオイル跳ね上げる跳ね掛け式だもんな。
ヘッドに送る分だけカムの溝とケース内圧利用してるけど。
あんなんでちゃんと潤滑されてるんだから始動したら即発進すべきだわ。
ベアリング回ったら〜なんて言うがクランクケースなんて傷んだら交換する消耗品だしな。

583 :774RR:2021/10/17(日) 10:32:49.67 ID:lbQqwNyn.net
かもめカブとか、あんどんかぶ欲しいけど、素人に維持できますかね?

584 :774RR:2021/10/17(日) 11:09:41.12 ID:oRwybRAh.net
>>583
店に金払えるんなら維持できる

585 :774RR:2021/10/17(日) 11:45:55.00 ID:82Phw8FJ.net
>>583
維持云々の前に交通事故で潰れる
何やってもブレーキがマジで効かない。ドラムの鉄ライニングが致命的にダメ。
60〜70年代のやつで二台やらかした。

586 :774RR:2021/10/17(日) 11:58:16.39 ID:oRwybRAh.net
>>585
車体に合わせた運転ができない下手くそ

587 :774RR:2021/10/17(日) 14:57:00.87 ID:4DmFCUBr.net
自分が下手なくせにバイクのせいにするヤツいるよな
そんなヤツは何をやっても上手くいかない
言い訳ばかりの惨めな人生

588 :774RR:2021/10/17(日) 15:32:34.94 ID:8C6mXN2X.net
やる前に心配する人は結局やらないし何も成し遂げられない人生だと思う。
欲しかったら、まず買うよな?
メンテナンスや維持する為の部品の事なんて買ってから考えるだろう。

589 :774RR:2021/10/17(日) 16:33:41.40 ID:3hIfbrKT.net
随分と余裕のない人が多いな…

590 :774RR:2021/10/17(日) 17:22:36.14 ID:1i2yein5.net
スタッドボルトおじさんだからしょうがない。
他人を一切許容出来ないんだから。

591 :774RR:2021/10/17(日) 17:27:48.79 ID:lbQqwNyn.net
>>585
投資としてビンテージのカブ欲しいね。
多分値上がり間違いなし。

592 :774RR:2021/10/17(日) 17:56:15.37 ID:PRILGnEm.net
ブレーキが効かないのは当たり外れがあるしな

593 :774RR:2021/10/17(日) 18:28:20.46 ID:oRwybRAh.net
一気に寒くなったな。小一時間走ったらすっかりドリチン。

594 :774RR:2021/10/17(日) 18:46:31.49 ID:9bQa2Rsg.net
>>590 人を貶めるだけの無能は黙ってろ。
何かあなたに迷惑をかけましたか?分かったら黙ってなさい。

595 :774RR:2021/10/17(日) 19:55:35.10 ID:82Phw8FJ.net
>>586
いや違うんだなこれが
事故と言うのはことゆえにと書く。
いざってときにギューッと握れば止まれるのと、握っても全然ダメなものとは大きな違いがある。

596 :774RR:2021/10/17(日) 20:27:28.24 ID:oRwybRAh.net
>>595
危機察知能力と反射神経がクソなんじゃね?
どうせ、うわ!ギャッ!ってフルロックでしょ。

597 :774RR:2021/10/17(日) 20:30:48.12 ID:oRwybRAh.net
つーかそんなにバイクのせいにしたいのに、なんでそういうバイクで2回もやらかしたの?馬鹿なの?

598 :774RR:2021/10/17(日) 21:18:58.60 ID:5/DBEF3C.net
鉄カブはリアブレーキで主体で止めるのが基本 モトクロスとかオフロードバイクと一緒

599 :774RR:2021/10/17(日) 21:50:26.46 ID:dW6oP30F.net
ブレーキ効いても止まらんのがカブだし
死なない速度で走れとしか思わんなー

600 :774RR:2021/10/17(日) 22:13:57.25 ID:c/aD4qNB.net
先日カブ乗ってて転倒した自分にとってタイムリーな話題
普段走った事無い道で天気も良かったのもあってちょっと飛ばしぎみでS字カーブ曲がってたらカーブの出口に一時停止があって思わずブレーキ→ズササー
車体はフロントウインカー破損、ミラーグニャリ、あとステップとリアキャリアが曲がったくらいで済んだけど体は肋骨にヒビ入って腕は結構な範囲に擦過傷、ヘルメット被ってたけど顔打ってボッコリ腫れちまった…半ヘルだったら死んでたか後遺症でも残ってたかも

601 :774RR:2021/10/17(日) 22:36:51.48 ID:E3wPQeNN.net
うまいとか下手とか関係なくやるときはやるんだよ
アスファルトなんておろし金より恐ろしいものに時速60とか80km/hの速度で擦り付けられるんだから大げさとかみっともないとか言われても気にせずにフルフェイス被ってプロテクター付けて乗るのがバイク乗りの嗜みってもんだと思います
カブに限らずね

602 :774RR:2021/10/18(月) 06:14:26.34 ID:k7s1YXf2.net
バカは何やってもバカw

都内も寒い、、冷え込んだわ
バカは始動後一気にフル加速するんだろうなwww

603 :774RR:2021/10/18(月) 07:36:01.95 ID:+FJ+q0j/.net
俺はバカじゃないので始動後5秒で走り出すが全開にするのは1km位走った後だ

604 :774RR:2021/10/18(月) 07:51:44.86 ID:/DYnTKVY.net
エンジンに火を入れたら煙草に火をつける。
それが俺のルーティーン。

605 :774RR:2021/10/18(月) 08:11:39.19 ID:Bb7s7KGN.net
グロムだったら同じ状況でも転けなかったな

606 :774RR:2021/10/18(月) 08:15:17.79 ID:7wUnLIgs.net
どっちにしろ公道でコケる奴は下手糞

607 :774RR:2021/10/18(月) 08:49:44.80 ID:3Lu9dGYH.net
>>601
それな。俺も言ったように、事故ってのはことゆえにと書いて事故だから、事前に分かってたら事故にはならない。
起こってから事由(理由、原因)を考える。

ヒッキーだと分からないかもしれないが、通勤時間帯や夕刻なんかはホンマにヤバい。

俺は信号無視で突っ込んできた車に前の車が押し戻され、あと20cmのところで止まり切れずにフロントがぶつかったのが1件。
減速してたけど寸でのところで利き切らなかった右直で1件だ。

これ90年代のカブのブレーキなら確実に止まれてた事例で、古い車両はとにかく握り込んでも利き切らない。
二台とも毎日乗りつつブレーキ整備しつつ、でもどうにも改善できなくて悩んでる中だった。
本当にいざってときに思った以上に止まれないのは恐怖しかない。昔とは交通事情も全然ちゃうしな。

こういうのって当時モノを持って普段使いしてりゃ分かることだから、持ってない人とは延々平行線になる。
自分に全く非が無いタイプの事故の経験が無いなら尚更。
まぁなんでもそーだけどな。何の話だって持ってなけりゃ否定厨に成り下がるだけ。

608 :774RR:2021/10/18(月) 09:09:12.81 ID:xdfXBxKk.net
右直なんか突っ込んでも突っ込まれても下手糞だと思うわ
危機予測と自分のバイクの性能の考慮が足りない
カブじゃないけどブレーキあんまり効かない旧車でウインカー付けない奴に横から突っ込まれて止まりきれず避けきれず事故になった事あるけど
結果10:0になったとは言え自分の危機予測が足りなかったと思うわ

609 :774RR:2021/10/18(月) 09:23:14.13 ID:Mm4Cruup.net
カブはパニックブレーキすると簡単にリアロックするからね
冷静なときはハーフロックの絶妙なさじ加減出来るのに

610 :774RR:2021/10/18(月) 11:29:19.10 ID:roMInik8.net
フロントロックはびびるけどリアロックはそうでもなくない?

611 :774RR:2021/10/18(月) 11:35:38.62 ID:43bR2Doi.net
泥とか砂のとこ走ると
フロントすぐ滑るよな

612 :774RR:2021/10/18(月) 11:53:28.59 ID:0IRyZKYL.net
フロントロック=ほぼ転倒だからな
ブレーキだけ効いてもフロントタイヤに荷重掛からなきゃ余計にデンジャラス

613 :774RR:2021/10/18(月) 12:25:23.59 ID:/DYnTKVY.net
>>607
お前はただの運転適正が低いだけ

614 :774RR:2021/10/18(月) 12:58:57.54 ID:WYngoLN/.net
>>612
ワイそれやっちゃって転倒して脛が折れて捻じ曲がって逆向きになったよ。
一年位かけて治ったけど。
カブはトコトコのんびり走る方がいいよ。

615 :774RR:2021/10/18(月) 13:28:58.22 ID:FzsrF+4i.net
60年前のカブに乗って廃墟ツアーに行きたい。
鉱山跡とか行きたいわ。

616 :774RR:2021/10/18(月) 13:54:44.25 ID:OXgWnbAU.net
デカドラムのカブとCD90持ってるけどここまで違うかってくらいブレーキの効きは違うね
CDはホント止まらない

617 :774RR:2021/10/18(月) 17:05:18.71 ID:/DYnTKVY.net
道路事情も何もかも違うんだから当たり前だろ

618 :774RR:2021/10/18(月) 17:19:27.74 ID:ZLL+Qv7h.net
20年ほど前に行灯カブ70に12V90のエンジン4速化搭載して当時はまだ買えた85t用51ボアピストンにDax70のヘッド被せて101t超高圧縮仕様で攻めてたが、特にブレーキの効きが悪いとは思わなかったな。
良く効くとも思わなかったけど。
ただ当時はサイトバルブのハーレーとか360時代の軽自動車乗ってたからそんなもんだと思ってたとは思うね。
俺の場合はそんな調子でドラムブレーキの古い車両ばかり乗ってるからカブのブレーキはマシな部類と思ってるが、現代のABSとかトラクションコントロールまで制御されてる乗り物を当たり前に乗ってた人が昭和40年代以前の乗り物に乗ったら効かん!になるわな。

619 :774RR:2021/10/18(月) 17:56:29.52 ID:3Lu9dGYH.net
>>612
車体が真っ直ぐなら前に滑るだけで、コーナリング中だったら前から落ちるね。

620 :774RR:2021/10/18(月) 18:03:03.54 ID:3Lu9dGYH.net
>>618
俺は1964年のC200にも乗ってたけど、108km/hまで淀みなく加速するやべーエンジンで
55km/hを超えたらブレーキが加速ブレーキかよってくらい効かなかった。
C200は実用車として販売されたけど、実は結構なスポーツバイクで、4速クロスミッションに
肉厚のTボーンフレーム、フロントブレーキはアンチリフトまで奢られてた。

あとスズキのF50も乗ってたけど、これも逆詐称で6.5馬力くらいあった。
市販車世界初のケースリードバルブでアホみたいに速くて、ブレーキがアホみたいにダメwww

旧車(の多く)ってエンジン性能と制動性能がアンバランスだなって思うわ。

621 :774RR:2021/10/18(月) 18:04:36.72 ID:3Lu9dGYH.net
あ、ちなみにC200もF50もキタコやデイトナのカブ用のシューが使えたけど、ちょっとマシになった程度だったな…

622 :774RR:2021/10/18(月) 18:54:59.62 ID:v90agAzy.net
てか、アスベスト前提じゃねーの?旧車だと
そこに非アスベストの今時エコシューだと効かんわなw

623 :774RR:2021/10/18(月) 19:05:56.25 ID:gnVHZEBH.net
最新バイク乗ってて鉄カブも乗ってる人は少ないイメージ
110かCT125あたり新車で買ってるんじゃないかな
鉄カブ好んで買うのは最新技術に興味ない枯れたおじさんが多そう

624 :774RR:2021/10/18(月) 19:07:30.07 ID:v90agAzy.net
10年前ならまだしも
110〜125は乗りやすいからな
中華はすんげー手間掛かるが

625 :774RR:2021/10/18(月) 20:03:37.28 ID:I76rG638.net
>>623
そこそこ新しいの乗ってきたけどちょっと借りた80年代のバイクが楽しくてメインも80年代になってしまった
鉄カブは純正にこだわらなければパーツが何とでもなるがいいね

626 :774RR:2021/10/18(月) 20:42:14.13 ID:ltl8fCaB.net
C701時間位乗ってると腰にくるのでサス交換思案中 ノーマルサス長325カラー上12下10で合ってます?
候補としてはキタコN350Sなのですが25mmの差はかなりハンドリングに影響しますかね?

627 :774RR:2021/10/18(月) 20:46:53.25 ID:v90agAzy.net
>>626
上は50〜110まで10mmだったと思う
カラーが多少デカくてもワッシャーすれば関係ないから気にすんな

628 :774RR:2021/10/18(月) 22:14:50.02 ID:DYlPxRcF.net
グリップヒーター、純正の全周タイプ使ってる人いる?

629 :774RR:2021/10/18(月) 22:41:54.77 ID:VvT9SzDv.net
>>628
電力たりねーべ

630 :774RR:2021/10/18(月) 22:51:58.72 ID:DYlPxRcF.net
>>629 新しいのは28Wだけど足りないかね?

631 :774RR:2021/10/18(月) 23:03:02.32 ID:XvIEb9Gb.net
去年つけたけど最近になってスイッチ入りっぱなしになった

632 :774RR:2021/10/18(月) 23:06:33.95 ID:hJp8OP4G.net
>>630
4w足らんな
まともに使えないよ。

多少下がったと仮定すると
アイドリングで24Wが最大で足りるようにするのに
ヘッド8w+16w LED
尻1WLED
メーター照明なし ー1.8w
交流22W+直流24Wでヒートグリップはバッ直しないと要求W増えてダメ
交流の1.8wメーター照が増えると発電足らなくなるw

まともにつかえたもんじゃないね
4Wも増加すると非LEDやバッ直ヒートグリップじゃないとずっと走りっぱなししか使えない。

633 :774RR:2021/10/19(火) 00:39:37.24 ID:AJ83Q7FM.net
>>628 PCX用付けてるけど快適よ。
消費電力は全部LED化しとけば大丈夫。

634 :774RR:2021/10/19(火) 06:49:28.66 ID:bVuctRQZ.net
>最新バイク乗ってて鉄カブも乗ってる人は少ないイメージ

カブに限らず20年以上前のバイクや車に乗っているやつなんて少なくて
当たり前だ。

635 :774RR:2021/10/19(火) 07:13:38.63 ID:tC5gguOG.net
比較的状態の良い、C70DSに乗ってるが、そろそろ消耗品&タイヤ交換、マフラー純正交換で5万越えになったので、バイク屋でリードを見に行ったら、売るならいつでも売れるからこのまま乗るべき!と言われた。

636 :774RR:2021/10/19(火) 08:46:04.42 ID:OE0zKz/1.net
>>633
ヘッドライトは何入れてんの?

637 :774RR:2021/10/19(火) 16:27:14.09 ID:b+DvXDMl.net
普通お客さんが交換したいなら消耗品交換するやろ
そのまま乗れとかバイク屋が面倒でサボリたいだけやん
5マンで買えるバイクとかないやろ

638 :774RR:2021/10/19(火) 17:15:50.67 ID:Re+r1BNG.net
>>637 俺にはカブ売ってリードを買いたい>>635がバイク屋にまだ乗れば?って言われたようにしか読めないんだが。

639 :774RR:2021/10/19(火) 17:46:52.79 ID:tC5gguOG.net
>>637
いんや、地域では老舗のバイク屋
で、今までも普通に新車購入してたからな。まあ主人がバイク好きでレースにも出る人だからな。

640 :774RR:2021/10/19(火) 17:48:37.80 ID:b02Rswcr.net
リードにこのまま乗れって言われたんじゃないのかよ

641 :774RR:2021/10/19(火) 17:57:26.26 ID:tC5gguOG.net
>>638
補強多謝。

当日、90DXが店頭にたまたまあって、試乗させてもらったけど、
確かにトルクはあるけど、高速になると意外に70のほうが伸びる感じがあるのが目から鱗だったな。

642 :774RR:2021/10/19(火) 19:01:59.74 ID:Tl3qJBGu.net
感じがあるだけで実際に速度が乗ってるのは90なんでしょ?

643 :774RR:2021/10/19(火) 19:08:50.04 ID:DO61AYYu.net
電気系ノーマルのままで使えるグリップヒーターってありますか?

644 :774RR:2021/10/19(火) 19:10:30.48 ID:Tl3qJBGu.net
純正

645 :774RR:2021/10/19(火) 20:13:41.98 ID:rxXbJHKp.net
>>642
速さは70が上だと思うよ
実際に両方乗ったけど、回転がモロに影響して90は遅い
トルクや積載した時は90の圧勝だけど

ソロ乗りなら70がぜんぜん速い
ショートストロークと大気開放モデルしかねーしなw

90も大気開放と規制前マフラーとかそっちなら速いけど
ほぼ絶滅してるからね。

646 :774RR:2021/10/19(火) 20:26:11.17 ID:Tl3qJBGu.net
俄には信じ難い

647 :774RR:2021/10/19(火) 20:26:48.56 ID:ghH0mbJL.net
おぉ大気解放規制前の俺のC90DX は貴重なのか

648 :774RR:2021/10/19(火) 20:56:01.80 ID:rxXbJHKp.net
>>646
単純にロングストロークな90と50とほぼ同じ70だからね
レスポンスと立ち上がりが違いすぎる

大半の90はマフラー規制後しか残ってないから抜け悪くなってる
一般的に入手できてる90はマフラー規制+大気開放規制で新車も体感できるレベルでパワー落ちてたと書かれてたしね。
代わりにトルク強くなったとか、書かれてたね。

70の程度いいの乗る機会あれば乗ってみるといいよ
14T 36Tでぐいぐい走る

649 :774RR:2021/10/19(火) 21:16:29.12 ID:kOECtb+D.net
どう見ても90と70のなら90だろ。

小排気量でこの差はでかすぎる

650 :774RR:2021/10/19(火) 21:20:39.71 ID:YTtjqXfj.net
90で大丈夫ですw

651 :774RR:2021/10/19(火) 21:31:19.88 ID:HWeVrqaW.net
>>618
今から鉄カブ買えば転売で儲かるかな?

652 :774RR:2021/10/19(火) 21:32:37.44 ID:Dt62SWpw.net
70の方が速いとは言わないがスムーズに回って伸びるのは確かだよ。
ただし出足のトルクは弱くてそっちは90圧勝かな。
モンキ−等でシリンダーを長くしないストローク51や52の108tと110tが有るだろ。
これは更に力強いけど押さえ付けられてる様に回らないからな。

653 :774RR:2021/10/19(火) 21:32:54.51 ID:Tl3qJBGu.net
株だと「儲かるかな」と考える人が出てきた時は売り

654 :774RR:2021/10/19(火) 21:41:17.82 ID:ImXlQamB.net
もうだいぶ高騰してるから仕入れが大変だろうな

655 :774RR:2021/10/19(火) 21:52:57.74 ID:Frup1K9C.net
90の方がスタートから速いよ。
両方乗ったからわかる。

656 :774RR:2021/10/19(火) 21:58:14.55 ID:l789RzPG.net
規制前C90DXのリアフェンダーをブッ千切りろうかと
悩んでるけど勿体ないかな…

657 :774RR:2021/10/19(火) 22:18:10.01 ID:Re+r1BNG.net
俺の大気解放の90カスタムも貴重なのかな?

658 :774RR:2021/10/19(火) 22:20:26.31 ID:HFK+lbAl.net
流石に70の方が速いは無いわwこれだから70信者は…

659 :774RR:2021/10/19(火) 22:32:05.37 ID:bBH4PUC7.net
70だけどエンジンはha02に載せ替えたわ

660 :774RR:2021/10/19(火) 23:01:27.86 ID:HWeVrqaW.net
>>654
更に高騰するかも?

661 :774RR:2021/10/19(火) 23:19:16.02 ID:vMvjZMhe.net
>>656
もう、ああいうのは止めようよ
外装外してベイツライトみたいなのでしょ?

662 :774RR:2021/10/19(火) 23:32:38.48 ID:mKMaWQAH.net
>>661
イヤ、切るのは前後フェンダーだけにしてライト回りは純正のまま
足回りだけスッキリ見えるようにしようかなと思ってた

663 :774RR:2021/10/20(水) 05:30:30.98 ID:hGGV+J2n.net
>>662
アンバランス

664 :774RR:2021/10/20(水) 05:45:17.26 ID:NlGlctyO.net
大気解放信者ってまだいるのかww

665 :774RR:2021/10/20(水) 06:25:49.85 ID:wXWWAslg.net
>>664
エアクリの影響がね

666 :774RR:2021/10/20(水) 06:40:58.17 ID:zItYItKQ.net
>>664
何言ってんだこいつ

667 :774RR:2021/10/20(水) 07:12:17.33 ID:aYWUW3E0.net
>大気解放信者ってまだいるのかww
アンチ小泉進次郎全員。

668 :774RR:2021/10/20(水) 07:14:39.79 ID:2Dn2o/Hx.net
ブローバイ還元はね、セクシーであるべきなんですよ!

669 :774RR:2021/10/20(水) 07:27:40.32 ID:85+vH62Y.net
つまんね

670 :774RR:2021/10/20(水) 07:58:42.27 ID:uGkS71xq.net
ブローバイ還元する事によって還元してるんですよ

671 :774RR:2021/10/20(水) 08:08:14.17 ID:XriLIumD.net
90角目 前のタイヤをイノウエの標準に変えてから
低速走行中ハンドルを激しく左右に揺さぶると
ブレるような感じがする。緩んでいるような
何処か悪いんかな?其れ共こんなもんか

672 :774RR:2021/10/20(水) 08:14:57.18 ID:uGkS71xq.net
低速走行中ハンドルを激しく左右に揺さぶるとブレるんですよ。

673 :774RR:2021/10/20(水) 09:04:56.84 ID:62RLJPOA.net
6V72cc海苔だけど90に勝ったことはないわw
でもショートストロークでハイカム気味だしポイント点火だから
高回転はめっちゃ回るしメカノイズも最高
3速だし65kmが限度だけどね

674 :774RR:2021/10/20(水) 09:08:17.20 ID:5YKz4ZPP.net
>>666
あんたこそ大丈夫?草草

675 :774RR:2021/10/20(水) 11:46:58.12 ID:1ZsFuVQo.net
後ろ切って短くするカスタムしたいなら角目カブをベースにしたら外すだけで済むのにね。
必要なら元に戻せる、これが大事なのよ。
角目に丸目のハンドル丸ごと移植出来るし。

676 :774RR:2021/10/20(水) 17:02:20.88 ID:/NNXtoEh.net
アドベンチャーブルーメタリック色に近い車用のタッチアップペンでお勧めの色ありますか?
ちょっとした補修用に欲しいんですが

677 :774RR:2021/10/20(水) 18:18:59.10 ID:MZpofGvx.net
>>671
シャフトのボルトちゃんと締まってる?
緩んでると正にそういう症状になる

678 :774RR:2021/10/20(水) 18:27:16.39 ID:6I9B2/Q0.net
>>677
むしろベアリングやろ
6201とか1万qもたんし夏場
6300も軸狭いしな

679 :774RR:2021/10/20(水) 18:59:30.52 ID:ubuXKj5w.net
あとはサスのカラーブッシュの摩耗だけど
タイヤ交換して急に発生するようなもんじゃないからなぁ

680 :774RR:2021/10/20(水) 19:28:34.25 ID:1ZsFuVQo.net
>>676
M&Fカビィと言うカブ専門のバイク屋の通販サイトで売ってるよ純正ではないけどね。

681 :774RR:2021/10/20(水) 21:45:03.65 ID:/NNXtoEh.net
>>680
ありがとう、見てみます

682 :774RR:2021/10/20(水) 22:17:44.45 ID:jvnJiZNU.net
>>671
もしやビードがきっちり上がっていないとか?

683 :774RR:2021/10/22(金) 13:49:51.83 ID:iHuRWRtj.net
C70カブのサス替えてみた 別物w マフラーより先に替えれば良かったパーツだ サスだけ新し過ぎて見た目気に入らんけど
ちなみにノーヘルサス長325mm上カラー12下カラー10ですた

684 :774RR:2021/10/22(金) 15:01:25.36 ID:Z6P2MnOM.net
モンキー用の上等なサスを取り付けてみたけど柔らか過ぎて底突きしてる…
乗り心地は最高に良いんだけど街乗りでストローク全部使うのはアカンやろ
かなりプリロード掛けないといけない
要らんサスはいっぱいあるけどどれもバネのサイズが合わない
プリロードて誤魔化そう

685 :774RR:2021/10/22(金) 17:39:43.21 ID:IhheHYFe.net
プアーなノーマルサスの乗り心地を味わえ

686 :774RR:2021/10/22(金) 18:09:14.92 ID:CwTmrg8+.net
正直柔らかすぎるのでアウスタアウトレットのタイカブサスでも買おうかと思ってる
硬い柔かいと切り替えできるけどあれは性能はいいのかな?

687 :774RR:2021/10/22(金) 18:59:57.86 ID:cUhXHs1k.net
硬さなら武川じゃね?

688 :774RR:2021/10/22(金) 19:14:59.26 ID:kNSovpz0.net
>>686
B級タイカブサス使ってるが、もともとのがヘタってたんで確実に向上した
底づきはしないし俺は問題ない
高価なサスは使ったことないから比べられん

689 :774RR:2021/10/22(金) 20:46:00.12 ID:3FyDGK6E.net
デイトナの減衰調整できるやつのOEM元のリヤサス使ってるけどめっちゃ柔らかい

690 :774RR:2021/10/22(金) 21:18:58.31 ID:rgqyj/8+.net
レーシングボーイの欲しい

691 :774RR:2021/10/22(金) 21:21:43.55 ID:yXv9Z4sT.net
バリオス2用のshowaでもぶち込むか。

692 :774RR:2021/10/22(金) 22:23:16.41 ID:rQ3NebXc.net
安さ求めて買ったサスが硬めで何気に乗り心地よい

693 :774RR:2021/10/23(土) 19:05:34.81 ID:O27+twuG.net
苔はご馳走()カブの時限定
https://i.imgur.com/Lg6EFA6.jpg
https://i.imgur.com/eqmFnn6.jpg

694 :774RR:2021/10/23(土) 22:14:43.85 ID:Gsf51NDw.net
RCBの35000円のサス買ったけど、ちと固いな。
体重86キロ、まあ付属品の弱いスプリングにすれば良さそうだな。

695 :774RR:2021/10/23(土) 22:45:09.48 ID:Itz6kfKI.net
カブにそこまで出せないから12000の廉価版買おうか迷ってる

696 :774RR:2021/10/23(土) 22:59:30.06 ID:ouxm9ZRF.net
86だと昭和日本男性のモード値から大きく外れるんで
ノーマルだとキツイだろうね
北米仕様とかどうしてたんだろう?

697 :774RR:2021/10/24(日) 01:32:19.61 ID:cri7sLdy.net
本体よりサスが高くなりかねんw

698 :774RR:2021/10/24(日) 19:58:53.69 ID:YtAT0z6G.net
メーター球を交流LED変えた、安く出来たね
Aスタで売ってる物の半額以下だわ

699 :774RR:2021/10/24(日) 23:38:08.20 ID:zVT0Os4c.net
脈流だからメーター照明のウエッジ球なら普通の直流LEDで大丈夫じゃなかったか

700 :774RR:2021/10/24(日) 23:47:37.23 ID:hYtDoTju.net
80円のウェッジLEDつけたら1週間で一個切れた

701 :774RR:2021/10/25(月) 00:08:42.73 ID:aBseREvM.net
俺もメーター球を適当に買ったledにしたけど明るさ変わらん
セットの専用品はめっちゃ明るいと聞いてたけどワット数高いんか?

702 :774RR:2021/10/25(月) 00:15:25.29 ID:HF4grGkp.net
送料別(180円)1個7円のLEDをAliで購入
メーター照明x2、ニュートラルランプ、ウインカーインジケータに使ってるけど問題ない
夜走らないからメーター照明はわからないけどニュートラルランプとウインカーインジケータは明るくなった

703 :774RR:2021/10/25(月) 01:39:56.66 ID:aBseREvM.net
ウインカーインジケータはダイオード仕込まないと両方光るんだっけ?
なので俺は白熱球のままだわ

704 :774RR:2021/10/25(月) 02:56:01.37 ID:7s1WvcEr.net
ホンダの左右のウインカー間を繋ぐ配線方法は電球じゃないと上手く作動しないからね。
そもそもLEDが半導体なのでダイオードでブリッジ組まないといけないから面倒。
ヤマハ式のウインカーリレーに繋ぐ方式にすればウインカーランプと互い違いの点灯になるが配線は楽だよ。
具体的には黒にウインカーインジケーターLEDの-で灰色に+と繋ぐと良い。
因みに電球でもヤマハ式になるよ。
ホンダ式のウインカーランプとインジケーターランプが同期して点灯する方式にしたい人は頑張ってブリッジ組んで下さいね。

705 :774RR:2021/10/25(月) 09:12:46.80 ID:yBUcoqAf.net
とりあえずウインカーインジケータとブザー付いてるならそれの線を外しちゃえばいい
二股ギボシとダイオードでインジケーターとブザーに行く赤と青を混ぜて片側に繋いで、片側はアースに
ブザーは逆向きダイオードを並列に入れないとLED電球だと完全に消えなくなるかも

706 :774RR:2021/10/25(月) 10:08:48.54 ID:FyFFo7pa.net
しばらくバッテリー換えてない
ニュートラルランプつくからたぶん大丈夫なんだろう…
テスター持ってない人はどう点検したらいい?

707 :774RR:2021/10/25(月) 10:12:07.40 ID:NDzisfgu.net
走ればいい

708 :774RR:2021/10/25(月) 10:51:49.42 ID:eLWyfdK4.net
>>706
その程度の知識なら買ったバイク屋に行くほうが良いよ
もしくはネットで同じバッテリー買って交換するかさ
だいたいしばらくって何日間だよ?もうその時点で駄目だろ

709 :774RR:2021/10/25(月) 10:54:51.56 ID:eUeEJHiv.net
充電でいいやろ

710 :774RR:2021/10/25(月) 11:26:56.96 ID:Y2UgH8Ih.net
セルがないならアイドリングでウインカー点けて安定してれば問題ないんじゃない?

711 :774RR:2021/10/25(月) 12:03:46.74 ID:04WCCJ4b.net
ブレーキランプ点けてウインカーが動作すりゃ無問題

712 :774RR:2021/10/25(月) 13:38:48.98 ID:7s1WvcEr.net
キックのみの人はバッテリーレスにするのも手かもな?
まあこれにも寿命は有るけど。
デイトナやポッシュのは容量少なくてアイドリング時にブレーキ掛けてるとウインカー安定しないのでヤフオクで15000マイクロFとかで売ってるのが良いよ。

713 :774RR:2021/10/25(月) 14:08:19.91 ID:D+oeEKOR.net
https://i.imgur.com/YCQbi2Y.jpg

714 :774RR:2021/10/25(月) 14:12:24.89 ID:7s1WvcEr.net
角目にプレス用のキャリアと前かごか。
新聞配達かな?プレス50しかないので不便だよな。
今は110プロが有るけど。

715 :774RR:2021/10/25(月) 15:46:27.63 ID:TflvVpif.net
フェンダーに白ラインない?

716 :774RR:2021/10/25(月) 15:47:57.94 ID:YYigYjtu.net
あるね、タンデムステップも
これぞ往年のカブって感じ

717 :774RR:2021/10/25(月) 16:43:47.44 ID:8EqezHNK.net
アンチリフトついてないし、白ラインあるから90カスタムか。

718 :774RR:2021/10/25(月) 17:39:22.25 ID:5mRBmkxy.net
>>717
スーパーカブ90 カスタム C90CMx
HA02ー2200001〜2499999
ムーンストーンシルバーメタリック

これだな。でも、側面が違うから

スーパーカブ50カスタム C50CM5
AA01ー150001〜
ムーンストーンシルバーメタリック

こっちだな
50の車体に90のリアアームスイングをくっつけて、フロントは90カスタムをビルドインw それか90カスタムの新聞配達仕様をつけてた

凄いなこれ
希少車のムーンストーンのカスタム50と90のハイブリッドかよw
フロントはプレスカブ純正のウィンカー付きだし、カスタムのヘッド狭いから配線ぐちゃぐちゃだろうな

719 :774RR:2021/10/25(月) 18:02:57.87 ID:aBseREvM.net
カブ1万円(一人殺してる)

720 :774RR:2021/10/25(月) 18:12:03.51 ID:eUeEJHiv.net
買う

721 :774RR:2021/10/25(月) 19:20:57.01 ID:XODhdzYf.net
買って5万で売る

722 :774RR:2021/10/25(月) 20:35:52.10 ID:5lycdDNp.net
>>718
いやこれ90だろ
動画を拡大したらわかる
130mmドラムでメーターも90だしギアチェンジの注意書きも3速用だ
カブ90に長ナットを溶接してでも無理矢理プレスのキャリアを移植してるんでしょ
何の意味が有るのか分からんけど

723 :774RR:2021/10/25(月) 21:10:22.00 ID:GWxTIDf1.net
>>722
いやいや、90だとサイドカバーのエンブレム位置が違うし。形と文字も違う。
タンク横もそう。
パーツカタログの写真ね?
車体だけ50だよ
50の車体に90移植したってことよ

ひょっとしたらこれ登記50かもしれん
パーツカタログの写真が違うことはまずないからなー

724 :774RR:2021/10/25(月) 21:15:34.31 ID:7s1WvcEr.net
90等を50登録とかたまに有るな。
飲酒で取り消しになり原付取り直したジジイとかが良くやってる。
フレーム番号の排気量が判る部分をバッテリー液掛けて腐らせてるから売り物にならんのよな?

725 :774RR:2021/10/25(月) 21:21:53.85 ID:0LJJmEmo.net
ん?フレーム番号腐食させる前提なら載せ換え必要ないやろ
エンジンの排気量あるし意味不明なんやが

726 :774RR:2021/10/25(月) 21:43:06.60 ID:GWxTIDf1.net
事故車とか不動車の合体技があるやろ?
過去最高に合体激しいのはこんなのあったぞ

フレームはC50
キャブが規制前
エアクリが規制後
エンジンはフライホイールがC50
本体はAA01w
マフラーが規制前のガードなし穴でか
リアホイールがC50の少し小さい+割ピンシャフト
フロントがプレスカブか、ナット溶接
キャリアが標準カブで、前カゴがプレスカブ
配線がC50改造してるのでどこか漏電してる。バッテリーが2週間で死ぬ。面倒だからさわらず放置。問題はなしだが
極性がキャブなのにボディ+なってる激謎

6個イチかもしれん

727 :774RR:2021/10/25(月) 21:45:13.59 ID:3ktSPuyy.net
現実的に93歳の爺さんがそんなカスタムするか?
今の70代から上は、二輪免許取ったら自動的に大型二輪免許持ちだし…

728 :774RR:2021/10/25(月) 21:45:35.78 ID:5lycdDNp.net
>>723
はい?そもそもシルバーの90のカスタムのステッカーは
排気量が書いてある奴以外50と同じだろ
で動画では排気量のシールの部分は確認出来ないんだが
どうやって50と判断したわけ?

729 :774RR:2021/10/25(月) 21:48:24.46 ID:GWxTIDf1.net
>>728
パーツカタログの写真見ろ一発で分かる
わざわざ車体番号の範囲まで書いてるだろが

730 :774RR:2021/10/25(月) 21:50:45.70 ID:5lycdDNp.net
>>729
意味が分かりません
そもそもパーツナンバー一緒なんですが
更に言うと意味の理論で言えばサイドカバーだけ50に変えりゃいいよね

731 :774RR:2021/10/25(月) 21:52:01.33 ID:GWxTIDf1.net
つーか
50 70 90は全パーツ共通だから移植とか付け替えるだけなの知らんわけないよね?
カスタムはフロント違うけど、別に90のフロントをまるごと挿せば交換終わるし。

プレスカブもリア丸ごと付けられるしな。
ブレーキロッドの長さ違うから付け替えないとだが

732 :774RR:2021/10/25(月) 21:52:45.45 ID:5lycdDNp.net
だから君の理論で行くと普通はカバーだけ50用の付けてるって方が自然だよね
いい加減間違い認めようね

733 :774RR:2021/10/25(月) 21:52:49.82 ID:GWxTIDf1.net
>>730
ボディのステッカーもわざわざ取り寄せて張り替えるのか?

734 :774RR:2021/10/25(月) 21:56:44.92 ID:5lycdDNp.net
>>733
あのね50と90のステッカーは同じでしょう
だからあんな不鮮明な映像じゃ排気量の所とかナンバー見ないとエスパーでもない限り分からないでしょ?
しかもフロントフェンダーには白ライン入ってるしメーターは90用だし乗ってたのは
バイクの排気量制限の無い爺さんだし普通は90だよねって話

735 :774RR:2021/10/25(月) 21:56:50.18 ID:GWxTIDf1.net
>>732
だからパーツカタログの写真を見て比較してこい。バカなのか?
それにシートもカスタムじゃなく違うのに変わってるから合体が高確率だと思うがね。
車体の綺麗さから見てもシートだけ使い込みしてるし
カスタムのシートは少し上質だからノーマルシートより穴あかんがな

いいからホンダが公式な写真載せてるパーツカタログ(リスト)を見てから判断しろやボケ

736 :774RR:2021/10/25(月) 21:57:18.17 ID:GWxTIDf1.net
>>734
バカはNGするわ。ほんとバカだなおまえ

737 :774RR:2021/10/25(月) 22:05:06.25 ID:5lycdDNp.net
>>736
はいはい間違い認めない基地外はさっさとモンゴリスレにでも移住してね
君の理論で行けばシートとかサイドカバーだけ移植したって事もあるよね
何が言いたいのか最後まで意味が分からんわ

738 :774RR:2021/10/25(月) 22:07:15.69 ID:7s1WvcEr.net
おおかた飲酒取り消しからの原付免許で50フレームに交換とかじゃ無いの?
田舎のジジイに多いよ。
360の軽自動車しか乗れない免許のじいさんで飲酒取り消し後に普通自動車取って当たり前に普通自動車乗れる様になったのも居るがな。

739 :774RR:2021/10/25(月) 22:08:41.74 ID:oJC298ZQ.net
なんで原付如きでフレーム交換が必要なんだよ
簡単に50ccで違法登録出来るだろ
大阪はものすごく厳しいから無理らしいけどな

740 :774RR:2021/10/25(月) 22:16:57.80 ID:7s1WvcEr.net
もうその辺は自治体によるからとしか言えんな。
ウチの町は車体番号がC70-でも排気量欄に49tと書けば素通りするけど隣の市だと、何故C70なのに49tなんですか?と突っ込まれて登録出来ないからな。
どうでもやろうと思ったら市役所に持参して役人の目の前でボアストロークをノギスで計って見せないとダメなんだよ。

741 :774RR:2021/10/25(月) 22:18:41.34 ID:oJC298ZQ.net
普通は素通りする所で登録するよね

742 :774RR:2021/10/25(月) 22:22:44.18 ID:7s1WvcEr.net
そうそう隣は厳し過ぎてウチの町の知人経由で登録してから移転登録してるよ。
よその自治体が出した廃車証には何のお咎めも無しで通るからな。
単なる役人の責任逃れでしか無い。
まあ隣の市は面倒臭い連中が居るから仕方ないがな。

743 :774RR:2021/10/25(月) 22:29:30.22 ID:/EWyNtK9.net
エキサイティングしてんなぁw
まさにエキサイトバイク。

744 :774RR:2021/10/25(月) 22:30:01.55 ID:0LJJmEmo.net
50フレームで白ナンバーならボアバレないとかないやろ
音とスピード見たら素人でもボアやってるの分かるやろ

745 :774RR:2021/10/25(月) 22:34:11.28 ID:IWaMS1m5.net
ポアしちゃうぞ

746 :774RR:2021/10/25(月) 22:36:29.79 ID:7s1WvcEr.net
役人は数字で証明しないといけないからボアストローク確認出来ないとダメなんだよな。
80キロくらいのスピードなら規制前は出る個体も有ったので、音が太くて60キロ以上のスピード出てるから排気量も大きいはずと言う推測は通らない。
エンジン開けてまで調べるのは面倒なので普通はスルーする。
スピードが原因の事故やったら相手の保険会社が血眼で調べるがな。
死亡事故なら警察が開けるし。

747 :774RR:2021/10/25(月) 22:49:49.33 ID:/K4lHseb.net
田舎の爺さんは無免許が多いからな

748 :774RR:2021/10/25(月) 23:30:08.75 ID:NDzisfgu.net
喧嘩はやめろ
爺さんが悲しむぞ

749 :774RR:2021/10/26(火) 03:19:39.82 ID:yHreN3k+.net
>>729
具体的に50と90でタンク下のステッカーのどこが違うの?
普通にHA02のカスタムでは?
https://livedoor.blogimg.jp/bcfujioka/imgs/3/1/31bd1e2b.jpg
https://img.aucfree.com/o248295457.3.jpg

750 :774RR:2021/10/26(火) 03:24:22.14 ID:yHreN3k+.net
これ見て言ってるのかな?
これブルーメタのスキームだからシルバーとはSupoer Cubの後ろ側のストライプの色が異なるのでは。
https://img.aucfree.com/p648321986.2.jpg

751 :774RR:2021/10/26(火) 04:45:18.96 ID:xTsBTaUe.net
ほんとお前ら勝手に死んだ爺さんを犯罪者と決めつけて、やりたい放題だなw
飲酒取消とか何を根拠に言ってんだよ、名誉毀損だろ

752 :774RR:2021/10/26(火) 05:26:06.19 ID:xTsBTaUe.net
原付と言わず「オートバイ」としてることから、少なくとも原2登録されてると思われ
https://youtu.be/8eXecPoNBt4

753 :774RR:2021/10/26(火) 06:48:15.36 ID:ihZ98g2m.net
>>726
良くこれだけ覚えていられたな。

754 :774RR:2021/10/26(火) 07:09:29.21 ID:QHOiug63.net
お前らカブ特定レベルは既女かよ 怖いわ〜

755 :774RR:2021/10/26(火) 07:15:39.55 ID:ckD4trvX.net
普通に90カスタムに
プレスの籠つけただけじゃないの?

756 :774RR:2021/10/26(火) 07:31:50.06 ID:kNkyCEvx.net
シートが違うと思って通ぶって妄想炸裂させて暴れたけど
やっぱり90じゃない根拠は無くて恥ずかしくて二度と出てこれない流れ

〜終り〜

757 :774RR:2021/10/26(火) 08:00:43.12 ID:OjQrmRTq.net
人の執念見せてもらった

758 :774RR:2021/10/26(火) 08:10:27.63 ID:UBr6+r8x.net
執念と言うかおっさん同士知識マウント取りたかっただけだろ

759 :774RR:2021/10/26(火) 08:52:17.27 ID:FtH4fSB0.net
本当にくだらないよなー

760 :774RR:2021/10/26(火) 09:44:41.40 ID:ekg1HiHC.net
人間こうはなりたくないよな

761 :774RR:2021/10/26(火) 10:43:48.10 ID:zqLYwht4.net
まあ俺も紙のP/L持ってないからあまり言えんが
P/Lに言及するなら開いてみれば一目瞭然だろ
ウェブで調べるとパーツ(ステッカー)は色違いで末尾3種類
でHA02もAA01も同番号該当なので
ようするに90も50もカラースキーム同じなら同じステッカー

762 :774RR:2021/10/26(火) 11:28:16.94 ID:7Rd0S/s1.net
完全にニコイチの根拠は崩れたな

763 :774RR:2021/10/26(火) 11:57:51.06 ID:pX1WJY6P.net
だいたいパーツリストも時々嘘書いてあるやん

764 :774RR:2021/10/26(火) 13:30:00.40 ID:eEGzhXGj.net
こうして濡れ衣拡散リンチは生まれるのか…
おお怖い怖い

765 :774RR:2021/10/26(火) 13:48:38.65 ID:eb8BCpXf.net
面白いものみたわ

766 :774RR:2021/10/26(火) 14:11:46.27 ID:TKzN5aRq.net
スタッドおじさんまた暴れてたの?

767 :774RR:2021/10/26(火) 15:35:54.36 ID:sWKan5sE.net
俺の87年式対応のPLの最初の写真ページは白黒だよ…
緑も紺色も区別つかんわ。

768 :774RR:2021/10/26(火) 19:16:46.99 ID:0ENrFN3O.net
ネットって怖いにゃ

769 :774RR:2021/10/26(火) 19:38:35.16 ID:BJ/KD2Kq.net
>>767 87年式だと後ろのストライプ、排気量書いてなくてただHONDAって書いてあるだけだね。

770 :774RR:2021/10/28(木) 00:27:41.71 ID:GNZfLquU.net
HA02-22xxって立体エンブレムの規制前じゃん。
50と90でエンブレム共通化されたAA01とはそりゃ違うでしょうがって思った。

771 :774RR:2021/10/28(木) 12:07:55.81 ID:vtt/qbjP.net
立体エンブレム規制なんてあったんだ
知らなかった

772 :774RR:2021/10/28(木) 12:49:09.80 ID:SHhllJak.net
幻惑困惑するからな
立体エンブレムは危ない

773 :774RR:2021/10/28(木) 13:17:10.43 ID:ruOjsArT.net
突起が引っ掛かって危ないし

774 :774RR:2021/10/28(木) 13:59:26.46 ID:76D3X197.net
角に小指ぶつけるしな

775 :774RR:2021/10/28(木) 17:28:31.18 ID:LMnM1Bzz.net
カイジに盗まれるし

776 :774RR:2021/10/28(木) 17:51:45.73 ID:vtt/qbjP.net
ざわ…ざわ…

777 :774RR:2021/10/28(木) 17:53:14.08 ID:SHhllJak.net
アウツ

778 :774RR:2021/10/28(木) 19:00:53.94 ID:yTXJoAD4.net
えっちだ…w

779 :774RR:2021/10/28(木) 19:23:38.98 ID:a3S55dld.net
えっっっ

780 :774RR:2021/10/28(木) 23:47:31.43 ID:JRTUYKbw.net
すみません
大分前に買ってあったjunの
105ccBVヘッドのキット組もうとしたのですが、取説がなく
タペット何mm設定か解りますか?
宜しくお願いします。

781 :774RR:2021/10/28(木) 23:52:45.32 ID:6VYovXGn.net
良いな〜もう手には入らない幻のJUNヘッド羨ましい。

782 :774RR:2021/10/29(金) 00:03:58.17 ID:ApmuyuYS.net
組んで調整してみれば良かろう

783 :774RR:2021/10/29(金) 00:16:11.77 ID:je78IUlD.net
基準値が分からないならとりあえずサービスマニュアル通りに合わせればいいじゃん
0.06とか0.07とか位でしょどうせ

784 :774RR:2021/10/29(金) 06:45:47.72 ID:rmssuiWz.net
>>780
0.05と0.08
BVBV言うけどどうせDAX70のバルブ流用でしょ
ってかJUN廃業したん?w

785 :774RR:2021/10/29(金) 10:09:21.18 ID:5b7wIxAA.net
>>784 去年末くらいに閉めたとか風の噂を聞いた気がする。

786 :774RR:2021/10/29(金) 16:06:18.70 ID:lhVqpEjI.net
>>784
ありがとうございます

787 :774RR:2021/10/29(金) 16:07:04.36 ID:lhVqpEjI.net
>>784
ありがとうございます

788 :774RR:2021/10/29(金) 16:08:03.03 ID:lhVqpEjI.net
>>784
ありがとうございます

789 :774RR:2021/10/29(金) 16:08:55.24 ID:dokqjOkv.net
すみません
回線おかしく
連投してしまいました

790 :774RR:2021/10/29(金) 16:57:24.20 ID:tRa0tx+6.net
90カスタムだけど後輪がフェンダーの左端ギリギリまで片寄ってるんですがこれを治す方法ってありますか?

791 :774RR:2021/10/29(金) 17:04:35.13 ID:vk2H0Bs0.net
まずは車体が歪んでないかの確認からだね

792 :774RR:2021/10/29(金) 20:16:00.75 ID:yrGSZ4vN.net
ピボットシャフトの穴が広がって横穴になってるんだよ
フレーム交換しちゃいな

793 :774RR:2021/10/29(金) 23:55:58.14 ID:5b7wIxAA.net
カラーちゃんと入ってる?

794 :774RR:2021/10/29(金) 23:59:30.17 ID:P0ZFrgxc.net
カスタムならリヤフェンダーとそのステーはフレームと別部品だから取り付け穴を広げて左にズラすとか?
本当にカブの後輪はひだりによってる個体ばっかり見るよな?

795 :774RR:2021/10/30(土) 00:03:50.58 ID:io6tDlqc.net
>>794
年式(大同のロット)によるんだろうけど、ホイールのセンターがずれてるやつばっかりなんだよな

796 :774RR:2021/10/30(土) 00:14:30.22 ID:gr6gDjH6.net
リアが偏ってるのは
フロントタイヤが跳ね上げた釘とかを踏みにくくするためだから設計通りだよ
まあ、元々スイングアームとかも精度高くないし
カスタムならフェンダーも歪んでてとかかもね
あとはまあよくあるのは組み付けミスとかかね

797 :774RR:2021/10/30(土) 00:54:02.75 ID:aQQoC42/.net
>>796
へーそうなんだ初耳
ソースは?

798 :774RR:2021/10/30(土) 01:05:31.70 ID:HlYbOv+v.net
まーたスタッドボルトおじさんかよ。

799 :774RR:2021/10/30(土) 01:06:42.57 ID:doQOcIYW.net
まあベスパなんかエンジン構造の都合上重心が片寄るからわざと前後車輪をオフセットしてるもんな。
全てが真っ直ぐじゃなくても案外普通に乗れるもんだ。

800 :774RR:2021/10/30(土) 03:02:51.58 ID:IdPGErTA.net
>>797
別の話だけどリアタイヤが斜めになるってのは某氏のブログで見た事がある
チェーン調整のゲージを左右同じ位置にすると少し斜めになるので
前輪が拾った異物を後輪が踏まないようにしているパンク対策じゃないかって考察
その人の想像だしそもそも偏るではなく斜めになるって話だったから>>796氏とは別の話かも知れない

801 :774RR:2021/10/30(土) 03:04:37.19 ID:IdPGErTA.net
ちなみに自分はHA02の90カスタムだけどリアタイヤはほぼ中央だね

802 :774RR:2021/10/30(土) 06:50:57.15 ID:HjLJnjtP.net
前輪が拾った異物を後輪が踏まないようにしているパンク対策
ならタイヤの幅位ズレなきゃ効果少ないだろ?

803 :774RR:2021/10/30(土) 07:35:58.27 ID:IddI0nbK.net
ほんとにそういう対策するつもりなら、後輪の前にマッドフラップでも垂らすだろうな
実際オフセットされてるバイクもあるが、5mmとかその程度の世界…

804 :774RR:2021/10/30(土) 08:12:31.15 ID:IdHWweox.net
大体左に寄ってるやろ

805 :774RR:2021/10/30(土) 08:55:40.17 ID:gr6gDjH6.net
ごめん
大昔に人に聞いてそう思い込んでたけど
検索しても何も出てこんね

806 :774RR:2021/10/30(土) 09:10:28.23 ID:io6tDlqc.net
>>799
XV400もセンターずらしてるけど、カブはただズレてるだけやw

807 :774RR:2021/10/30(土) 10:28:11.87 ID:maHMh2Rv.net
ビラーゴ400とは随分マニアックな
あれシャフトドライブだったよね

808 :774RR:2021/10/30(土) 11:27:56.97 ID:io6tDlqc.net
>>807
シャフト機構が重いのをバランスさせるためにタイヤが左側に5mmくらいオフセットしてた。
ただこれはバランシングで真っ直ぐ走れるわけで、単に設計よりズレたやつだと真っ直ぐ走れないから
走行抵抗はもちろんタイヤの摩耗につながるだけだな。
実際HA02のズレを直したらニュートラルで随分転がるようになって燃費も上がったし。

809 :774RR:2021/10/30(土) 12:18:39.75 ID:CI6TcYcx.net
昔、カワサキのローソンレプリカが流行った時に
某高速道の直線で転倒する事故が連発して
原因を調べると太いタイヤを履くためにホイールをオフセットして
チェーンを逃げていた為だった
まぁ普通に公道で250以上出すキチガイの世界の話なので
カブのトップスピードなら気にしなくてもいいけど

810 :774RR:2021/10/30(土) 14:46:55.04 ID:doQOcIYW.net
ハーレーもリヤタイヤ太くするためにスポーク調整でリムを右に寄せてスプロケかわすんだよ。
そもそもベルトなのをチェーンにしても当たるからリムをズラす。
ハーレーの走りでは特に影響が無いね。
件のカスタムもスポーク調整で右に寄せるとか。
そもそもスポークが緩んで左に寄ってるかも?だし。

811 :774RR:2021/10/30(土) 14:59:48.42 ID:yQhpS6o1.net
質問とズレてきてるような
フェンダーの中心からズレてるって話だったのでは?
設計上わざとオフセットさせててもフェンダーには合わせると思うけど
それがズレてる原因を聞いてるんだと思うけど

812 :774RR:2021/10/30(土) 15:05:10.97 ID:fC0Om0sE.net
ここまともな人殆ど居なくなってスタッドボルトおやじみたいな
間違いを認めないし改める気も無い基地外しか居ないから
ここよりヤフー知恵遅れの方がまだマシやぞ

813 :774RR:2021/10/30(土) 16:47:58.18 ID:v9ecAqgO.net
同じレベルに落ちるな

814 :774RR:2021/10/30(土) 16:52:07.25 ID:RLTrIXOW.net
手遅れでしょw

815 :774RR:2021/10/30(土) 17:20:14.52 ID:cdHr0RNE.net
要するに、最強をゲタバイク

816 :774RR:2021/10/30(土) 18:23:44.36 ID:io6tDlqc.net
>>810
スポークテンションがバラバラで、1〜2本は完全に緩んでるやつが多いからな。
カブはそれでも気が付かず走れるが、シャフトのタウンメイトは緩んでるスポークがポキポキ折れたり
チューブ突いたり大変やど

817 :774RR:2021/10/30(土) 21:51:50.59 ID:doQOcIYW.net
件のカスタムの事は現車見ないと判らないし持ち主からの報告無いから。
一番可能性高いのはチェーン引きで斜めになってるかフレームの穴が楕円になっててフレーム交換必要なんだけど。
フレーム交換って面倒臭いよな。
車体番号の石摺とか送って新品フレームに打刻されてから送られて来るんだろ。

818 :774RR:2021/10/30(土) 22:46:25.12 ID:PCEHjh24.net
そして旧フレームは回収されてぶった切られる

819 :774RR:2021/10/30(土) 23:01:47.30 ID:wyujcRG/.net
爺さんから90 カスタム貰ったんだがタンクの所のラベルがCMVで車台番号が211○○なのに標識交付書だと2005年式になっとる

CMVと車台番号だと1997年式だよね

820 :774RR:2021/10/30(土) 23:36:00.90 ID:yQhpS6o1.net
昔のバイク屋の修理で故障箇所色々交換してたりするんやろ

821 :774RR:2021/10/31(日) 00:25:27.89 ID:32yXJQhM.net
>>819
新車登録(1stオーナーの購入)が2005年だったとかでは?

822 :774RR:2021/10/31(日) 00:35:55.04 ID:qTBmGZH2.net
わからんから今年にしとこうかって感じじゃないの

823 :774RR:2021/10/31(日) 05:28:31.72 ID:d8qB0oeb.net
あれは自己申告だから、申請書に書いたのがそのまま書かれるだけ

824 :774RR:2021/10/31(日) 08:58:52.99 ID:ytL9+Z3+.net
前乗ってた50
車体番号ルーターで書いたような感じだったな

825 :774RR:2021/11/01(月) 03:18:09.88 ID:PNyM2q0p.net
G1ってえらい高くなってるな
数百円じゃなかったっけ?ホムセンで1300円くらいになってる
これなら今までと同じヤマルーブプレミアムでええか

826 :774RR:2021/11/01(月) 03:43:41.52 ID:wPH3xua7.net
半化学合成になって価格アップは半年くらい前のことだけどね
その頃にオイルスレで何が良いか少し話題になっていた

827 :774RR:2021/11/01(月) 06:17:31.62 ID:FbmoQGwb.net
スカトロの安いやつでいいぞ

828 :774RR:2021/11/01(月) 10:12:12.86 ID:62UbjhZu.net
他のバイクからの廃油ってやつはまだいるのか?

829 :774RR:2021/11/01(月) 11:08:55.54 ID:XAQjk46O.net
シフトフィールとエンジン保護は別だもんなぁ
やっすい化学合成油入れてるけどシフトきつい。トラクション抜いてから入れるから入るけど

830 :774RR:2021/11/01(月) 11:21:37.47 ID:TcGjXWx2.net
コーナンの自社ブランド入れたら明らかに重たくなったわ

831 :774RR:2021/11/01(月) 11:21:42.95 ID:e+B859H7.net
他のバイクに入れて余ったオイルのちゃんぽんだな

832 :774RR:2021/11/01(月) 12:27:12.10 ID:oTxfjebC.net
廃油入れてるのって人間で言ったらうんこ食ってる様なもんだよな。

833 :774RR:2021/11/01(月) 13:16:37.02 ID:Mqs3NI+W.net
オイル入れて500km程度までで3か月以内なら
抜いたオイルはそのまま入れ直すこともあるけどな。
汚れてたり劣化が感じられたりオイル性能があきらかに劣るときは
200kmくらいで捨てることもある。

場所がわからないちょっとした不具合探るのにオイル替えるとわかんなくなるし。

834 :774RR:2021/11/01(月) 13:45:54.18 ID:9iizAMiB.net
なんだかんだでモービル1が最強だろ。クラッチ滑らないしオイル自体も長持ちする。
冷間時に減りやすいのだけがネックだけど。

835 :774RR:2021/11/01(月) 15:02:00.16 ID:PNyM2q0p.net
やはり値上がりしてたんだな
モンキーとか手クラッチなら車用でも…と思うけど遠心クラッチは
流石に滑りやすいし使いたくないなあ

836 :774RR:2021/11/01(月) 15:16:26.55 ID:nq3bZ/D4.net
子育て中バイク乗らなかった俺 出戻ったらバイク専用オイルになってたw 昔はバイク専用なんて無くてバイクにもカストロRS入れてた 序に横浜タイヤも無くなってた浦島太郎
クラッチ滑らんバイク専用オイルなんてオイル屋の陰謀じゃねぇのか?なら乾式クラッチバイクは車用でも良いんじゃね?と思いながら今の大型湿式にも前車大型乾式にも300V入れてる

837 :774RR:2021/11/01(月) 15:28:59.72 ID:TISjAAVY.net
カブなんて大してオイル入らないんだから高級オイル入れたってたかが知れてるじゃん

838 :774RR:2021/11/01(月) 16:31:43.52 ID:dkut7D8p.net
寒くなってG2からG1に変えたら軽快になったで

839 :774RR:2021/11/01(月) 16:36:11.40 ID:rDTOftjJ.net
道路交通法無視してエンジン全開にしてる珍走じゃないんだから
バイク用かどうかと粘度だけ気にしてればいいでしょ

840 :774RR:2021/11/01(月) 16:44:48.32 ID:XAQjk46O.net
エンジン全開してもそこまで違反出来ないからそこそこのオイル入れとかないと

841 :774RR:2021/11/01(月) 17:55:57.81 ID:+EVkv+jx.net
>>838
新G1は5w-30だしね
一度入れたけどフィーリングも悪くはなかったしまた入れようかな?

842 :774RR:2021/11/01(月) 18:20:29.85 ID:Ho4TRDKd.net
ヨコハマタイヤって今もあるんじゃないの?

カストロールの昔からある銘柄は昔良くても
今ダメな奴が結構ある
実際滑ったって話は聞かないんだけど
カストロール側は「やめてください」って言うよ

843 :774RR:2021/11/01(月) 19:11:35.42 ID:wPH3xua7.net
国内のヨコハマタイヤってバイク用の生産は終了したんじゃなかったっけ?
アウスタで扱ってるのはベトナム(?)とかだったと思う
あとカストロールはGo! 4Tがあるから自動車用は使わないでとは言いそう

844 :774RR:2021/11/01(月) 19:27:43.00 ID:UVPkX//r.net
ターボ用のGTX(黒い缶)は滑るそうだな。
赤い缶のGTXは問題無い。
しかしウチの地域のホムセンでは一番安いのが1480円もする。
しかもそのホムセンは家から50分も掛かるのよな。

845 :774RR:2021/11/01(月) 19:49:04.70 ID:Ho4TRDKd.net
>>843
知らんかった
ググると、ごっそり売却したみたいね

846 :774RR:2021/11/01(月) 19:50:43.61 ID:InzAV5uY.net
iPhoneのCMに謎のカブっぽいバイク出てるけど足元がスクーターみたいなステップだし違う?

847 :774RR:2021/11/01(月) 20:02:19.72 ID:PNyM2q0p.net
ターボとかディーゼルは添加剤モリモリだからな

848 :774RR:2021/11/01(月) 21:12:21.97 ID:oth3gyST.net
数千km毎に数百円が惜しいような人ってバイク乗らん方がいいんじゃないの?

849 :774RR:2021/11/01(月) 21:45:36.59 ID:UXGuOTPy.net
毎日何百キロも乗ってるんだろ(適当)

850 :774RR:2021/11/01(月) 22:00:32.20 ID:D6cbDfPJ.net
カブの維持費をケチる様なヤツはチャリでも乗ってればいい

851 :774RR:2021/11/01(月) 22:21:23.18 ID:XVJ7dH6r.net
一昔前はド底辺がスレに混じってたけど、今はさすがに減ったね
もう金がかからないバイクじゃないんだよ
あえて乗ってる趣味バイクになりつつある

852 :774RR:2021/11/01(月) 22:27:54.28 ID:UXGuOTPy.net
程度の良いのは高いからな
普通にカブ110proを使い潰した方がいいに決まってる

853 :774RR:2021/11/01(月) 23:12:41.67 ID:9iizAMiB.net
>>845
売却したんじゃなくて、設備を買い上げて勝手にヨコハマって言ってるだけじゃなかったっけ?w
いずれにせよ横浜タイヤとはブランドネームも素材も全く関係ない

854 :774RR:2021/11/01(月) 23:13:31.92 ID:9iizAMiB.net
>>850
実は消耗品のキロメートル単価はカブの方が安い

855 :774RR:2021/11/02(火) 06:36:26.98 ID:IOpxSiIn.net
自転車でもストップゴーな乗り方だとこれでもエコなのか?ってくらい消耗するな。
10年も乗るとフレーム以外の部品はすべて一巡、2巡、もしくはそれ以上交換がふつう。
距離は数万キロくらいにはなってくるがもはや乗りはじめからのおなじ自転車とはいえない。

856 :774RR:2021/11/02(火) 07:18:47.88 ID:TiXr2ZKf.net
研究によると
価格≒二酸化炭素排出量
というか相関関係が認められるそうで
10年で使う金額が少ない方がエコと言える
ママチャリをソコソコの部品で維持すればカブには太刀打ちできないだろうが
ロードバイクをソコソコのロードバイク用部品で維持すればカブの方がエコかもしれない

857 :774RR:2021/11/02(火) 08:42:10.76 ID:6tkSC/nJ.net
>>856
ロードバイクはシマノがここ10年でチェーンの価格を倍にしたからなあ。タイヤも倍化した。
創業時から寡占して相場を自由に動かすクソ企業死ねや…

ママチャリは何が問題って、耐久性が1万kmくらいしかないんだよねえ。フレームは持つけどブレーキとかBBが
ガタガタになる。タイヤも見かけは安いけどただのゴムだから減りまくる。
カブはさすがに車両としての造りが違うんでタイヤとチェーンとオイルだけで大体いけるw

858 :774RR:2021/11/02(火) 08:51:20.11 ID:QIUd0sbc.net
ママチャリならBBなんてカートリッジ式に変えても1500円くらいだろ
タイヤなんかチューブ込みで前後3000円くらいじゃん

859 :774RR:2021/11/02(火) 10:15:29.34 ID:W8e8uH2s.net
カブにも奴オイル推しの業者がいたな、ヤツコ以外のオイルは水らしいwww

860 :774RR:2021/11/02(火) 10:20:34.19 ID:zAB8XXiE.net
余程愛着あるとか高級なママチャリじゃなかったらそんな修理代払うなら買い替えやろ

861 :774RR:2021/11/02(火) 10:26:28.83 ID:gc0y8tDB.net
ホームセンターの安いママチャリはフレームも含め全体的にダメだから一箇所直し始めるとキリがないから直す価値ないけど
国内メーカーのなら大抵は調子悪い箇所直せば直るぞ
昔ブリヂストンのサス付きでフワフワするからリジッド化したらスイングアームの付け根が折れた事あるけど
そんな無茶しなければかなり持つと思う

862 :774RR:2021/11/02(火) 12:01:55.21 ID:QxyqJE9T.net
カップ&コーンのBBがガタつきだしたら寿命かな
子供乗せチャリだったから研磨して売り飛ばしたけど、普通のママチャリだとそこまでしないな

863 :774RR:2021/11/02(火) 12:18:13.32 ID:gc0y8tDB.net
中国製のはめ殺しみたいなのじゃなければサイズさえあればBBの交換なんて簡単だぞ

864 :774RR:2021/11/02(火) 12:23:28.76 ID:6tkSC/nJ.net
>>858
ママチャリのタイヤの安い奴は2000km持たないけど、カブのタイヤは粗悪品でも5000kmは持つでしょ。
カブのチェーンなんてKMCの800円でも十分(でもたまにハズレがある)。
ロードバイクのタイヤだったら1万km持つやつも多いが、本件の場合は比較対象ではないね。
ママチャリは2000kmも走ればシューも摩耗しちゃうし(でもロードバイクは略)、冷静に計算したら思った
よりもコストかかるでww

あとそもそも本来BBは一生使えるものだけど、ママチャリは出荷段階でとんでもないゴミ付けてるものが多いのが問題。
廉価品はカップコーンではなくシマノのカートリッジが主流で、廉価ママチャリのカップコーンはかなりやばい。

極めつけは人間のエネルギー効率が悪い。カブほど多くも運べない。行ける範囲も狭い。普通の人は山を越えられない。
なんも考えずに自転車に乗ってる方がカブ乗ってるよりも貧しくなるのが現実。

カブが負けるのは保険代を足したとき。原付にも自転車保険みたいな対人用共済くらい欲しいね。
自転車保険も昔は加入数が取りにくくて商品が成立できないので無かったんだが。。

865 :774RR:2021/11/02(火) 16:27:28.91 ID:nsvWvEeE.net
手でタイヤを空転させるとカウンターシャフト付近からコトッコトッっと音がするのでカウンターシャフトベアリング が破損しているんじゃないかと疑っています。カウンターシャフトを手で動かすとラジアル方向の型はないもののアキシャル方向に少し動くんですが怪しいですかね。

866 :774RR:2021/11/02(火) 18:21:27.98 ID:XCVPTXao.net
>>864
ママチャリの安い奴だけど高校時代通学で乗ってたが3年もったな

867 :774RR:2021/11/02(火) 19:41:46.46 ID:h3mfAfU5.net
>>863
いやーさすがにママチャリのBBなんて交換したくないっすw
前後子供乗せ付きで内装三段化したりして愛着あったからバラしたけど、普通のママチャリなら捨ててた

868 :774RR:2021/11/02(火) 21:07:05.64 ID:L0oZWBAU.net
ママチャリのBBやホイルのオーバーホールなんてカブのベアリング交換よりも簡単な件

869 :774RR:2021/11/02(火) 21:39:51.81 ID:FPkcTNCw.net
ワコーズプロステージ10w-40入れてるわ

870 :774RR:2021/11/02(火) 21:48:15.62 ID:QUvzhy4P.net
>>868
コッタレスクランク抜きとかフックレンチとかBBレンチなんてちょっと工具持ってる奴なら大抵持ってるしな

871 :774RR:2021/11/03(水) 00:52:29.87 ID:c1FlWoZ8.net
90のリアサスの上下ナットのトルクって分かりませんか?

872 :774RR:2021/11/03(水) 03:04:10.24 ID:eKUE5Tnc.net
>>846
エクスプレスだと思う

873 :774RR:2021/11/03(水) 03:05:24.77 ID:eKUE5Tnc.net
>>825
しかも新しいG1、シャバシャバに柔らかくなってるからな

874 :774RR:2021/11/03(水) 04:48:35.27 ID:uK/ShhpJ.net
オイル入れすぎたらクラッチ滑る?

875 :774RR:2021/11/03(水) 06:54:00.02 ID:jkeeQlzp.net
シマノはタイヤもチエーンも自社製だったのか知らなかった。

876 :774RR:2021/11/03(水) 07:50:01.39 ID:CBHWLBYd.net
>>872
あーこれか!
こんな派生車種出てたんですね!

877 :774RR:2021/11/03(水) 10:02:28.24 ID:6jGsyg9p.net
>>876
今のBENLYのご先祖様かも
Honda | 実用性とモダンなスクータースタイルを兼ね備えたビジネスバイク「ホンダ・エクスプレス」を発売 https://www.honda.co.jp/news/1983/2830418e.html
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/1983/2830418e/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1551233573431.jpg

878 :774RR:2021/11/03(水) 11:50:27.75 ID:tdoeXdps.net
まだ100円単位の違いでオイルケチるやつがいるのか 掃き溜めだな

879 :774RR:2021/11/03(水) 18:45:02.27 ID:YMbgCKuR.net
最近シフトダウンしてガッツリエンブレかけて止まるとプラグ被っちゃうんだけど
どうしたらいいかな。

880 :774RR:2021/11/03(水) 18:54:22.00 ID:CLozg7z+.net
まずは仕様を

881 :774RR:2021/11/03(水) 19:01:04.88 ID:WvhQvjqJ.net
ステムシールからオイル吸ってるのでは?
本当に多少オイル喰うくらいでは白煙吹かないからね。

882 :774RR:2021/11/03(水) 19:03:15.84 ID:9wctBH9d.net
とりあえず圧縮測ってみた方がよろしいかと

883 :774RR:2021/11/03(水) 20:00:50.42 ID:YMbgCKuR.net
>>880 ha02っす。
>>881 よく分からんけど、オイル吸うとプラグ被るの?
>>882 圧縮12kあるから問題ないと思うんだけどなぁ。
ほんと、キックダウンして思いっきりエンブレかけた時だけなんだよね。

884 :774RR:2021/11/03(水) 20:22:42.48 ID:SKT0xrMm.net
>>883
キャブの調整が狂ってるかキャブが詰まってるかエアクリが詰まってるか

885 :774RR:2021/11/03(水) 21:57:41.70 ID:TiKKHI0U.net
プラグ交換

886 :774RR:2021/11/03(水) 22:38:28.87 ID:6ckpU9Yw.net
ブローバイ還元でマヨネーズ噴いてるとか

887 :774RR:2021/11/03(水) 22:47:53.20 ID:9vTRDzCp.net
>>884 プラグの焼き色でいうと良い感じ感はあるんですよね。一回キャブクリ吹いてみます。
>>885 と思ってプラグは変えたばっかりっす。
>>886 ブローバイは大気解放なんですよね。

888 :774RR:2021/11/03(水) 22:51:28.47 ID:g468z+4Y.net
被るってそんな顕著に被ってるのか
スローが濃いんじゃ?

889 :774RR:2021/11/03(水) 23:56:22.41 ID:WvhQvjqJ.net
キャブのフロート周りが磨耗しておかしいのかも?
カブとは違うがスズキのバンディットの初期型がフロートの設計が不味くて強めにエンブレ掛けるとオーバーフローしてプラグ被るトラブルが有ったな。
対策型はキャブの構造変わってるからね。
でスズキの営業に聞いたら初期型ではなるべくエンブレを使わず乗ってと言われた。

890 :774RR:2021/11/04(木) 02:12:17.87 ID:bAIv9tPu.net
>>876
エクスプレスはエンジンが古いタクトと同じやつで非力な2ストだからつまらないよ
見た目は面白いけどねー

891 :774RR:2021/11/04(木) 08:31:34.63 ID:WCP8GFq3.net
スロー調整してもダメならニードルジェット摩耗で隙間ができてるんじゃないか

892 :774RR:2021/11/04(木) 08:40:35.60 ID:o2mCYmdc.net
キックダウンして思い切りエンブレ、そんなシチュエーションが頻繁にあんのか??

893 :774RR:2021/11/04(木) 09:16:22.46 ID:gPDX9dAU.net
ブレーキングしながらシフトダウンしないのか?

894 :774RR:2021/11/04(木) 11:35:04.56 ID:aFEunyVO.net
てかキックダウンってATの用語じゃないのか?

895 :774RR:2021/11/04(木) 11:57:36.27 ID:RneqJdnh.net
だよね

896 :774RR:2021/11/04(木) 12:53:47.21 ID:bqPx1lSQ.net
にわかが下手に乗り回すな

897 :774RR:2021/11/04(木) 13:19:00.11 ID:8deXts6/.net
さっそく知識マウントwww
スタッドおじさん何人いるんだよw

898 :774RR:2021/11/04(木) 13:19:13.72 ID:YOnZQkbC.net
中古で貰ったC90カスタムに東京堂の延長キャリア付いてたけどSHAD SH40付けたらキャリアがしなるから折れないか心配だわ

899 :774RR:2021/11/04(木) 13:33:35.02 ID:aFEunyVO.net
>>898
太めの結束バンドで純正キャリア後端と延長キャリア前端を結ぶと補強になるよ
どこだったかカブ主のブログで見て自分も真似てる

900 :774RR:2021/11/04(木) 15:28:35.97 ID:miHCUWcP.net
強化エンジンブレーキ付けたらキックダウンしますか?

901 :774RR:2021/11/04(木) 15:47:36.76 ID:bAIv9tPu.net
アイリスのリアボックスつけるか、メイホウのカスタム7つけるか迷ってる
もう1か月は迷ってる

902 :774RR:2021/11/04(木) 15:50:27.65 ID:bAIv9tPu.net
今ツーリングには最高の季節だよね
12月になると寒くて行きそうにないし今月中に1泊ツーリング行きたいな
大阪住みなんだけど関西圏でオススメのツーリングコースある?
小豆島一周はどうかな

903 :774RR:2021/11/04(木) 16:33:12.52 ID:70fVffXC.net
淡路島はツーの定番だけどキャンプ場は少なくない?民宿とか泊まって温泉&海鮮三昧に一票

904 :774RR:2021/11/04(木) 17:34:25.11 ID:xC+idQMp.net
秩父の大滝食堂って美味いの?

905 :774RR:2021/11/04(木) 22:27:19.85 ID:0RfyPlWx.net
HA02のロービーム切れたんだけど何かオススメある?

906 :774RR:2021/11/04(木) 22:57:48.29 ID:/mAaRnAA.net
令和最新のLEDだな

907 :774RR:2021/11/05(金) 02:20:58.13 ID:YTb6vKdv.net
DC変換のとこが不安でしかたがない
みんなあそこから火が出てるよな

908 :774RR:2021/11/05(金) 02:27:37.47 ID:r0MfPo8b.net
>>906 令和初最強もなかなか。

909 :774RR:2021/11/05(金) 02:33:19.98 ID:TAaslPoX.net
>>907
DC変換とかないLED使ってる
アイドリングでちらつくけど少し回転上げれば目立たない
とりあえず1年ほど故障無しで使用している

910 :774RR:2021/11/05(金) 02:52:43.21 ID:gklhq6Ll.net
ホイールのリムを、アルマイトのリムにしてる人いますか?
欲しいなー 高そうだけど

911 :774RR:2021/11/05(金) 07:37:09.59 ID:Q6c0S2e+.net
>>909
どこの製品ですか? 車種はなににいれます? 教えてクンで申し訳ねえす

912 :774RR:2021/11/05(金) 08:02:18.49 ID:TAaslPoX.net
>>911
車種はHA02のカスタム
中華LEDでメーカー等は不明
モノはこれ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakapon/20210121/20210121165326.jpg
amazonで国内発送でいくつか出品されてる
"P15D-25-1 PH7 LED"で検索すると出てくると思う
(検索結果にP15D-25-3なども混じるので注意!)
色は白くてパッと見明るく感じるけど実走ではそうでもないかな
レビューにカブでの話もいくつかあるから参考になるよ

913 :774RR:2021/11/05(金) 08:07:17.45 ID:ztoNVMsZ.net
スフィア使てる

914 :774RR:2021/11/05(金) 08:30:35.77 ID:ygNMwdiO.net
>>912
HA02で同じの使ってるアリで700円くらいで買っ
確かに街中だと明るいけど真っ暗闇だとそうでもない気がするね

915 :774RR:2021/11/05(金) 08:45:26.28 ID:YTb6vKdv.net
眩しいけど明るくはない
雨の日死ぬ

916 :774RR:2021/11/05(金) 09:01:11.94 ID:qlpGZPK/.net
俺はこれ使ってる。
https://i.imgur.com/vp1jS6X.jpg
背中のヒートシンクとファンがスピードメーターのワイヤーに干渉するから、外して使ってるけど1年以上使ってるけど問題ないかなー。

917 :774RR:2021/11/05(金) 09:01:36.49 ID:qlpGZPK/.net
あ。車種はHA02のカスタム。

918 :774RR:2021/11/05(金) 09:27:45.84 ID:143VEA4H.net
たしかスフィアもカスタムなら装着できそうだが、丸目はきれいに収まりそうにないしなー なのでマツシマで我慢してるわ

919 :774RR:2021/11/05(金) 09:44:01.38 ID:xKXFsC3J.net
カビィのLEDバルブの説明読むと高い一流品でも光軸はちゃんと出なくて明るいからロービームで誤魔化す感じなんだな。
なので俺もマツシマの電球で行く。
テールは車用のLEDを直流化(タンク下でテールに行く茶色をウインカーリレーの黒い線を分岐して繋ぐだけの簡単作業)
したから35Wの電球にしたよ。

920 :774RR:2021/11/05(金) 09:57:28.29 ID:RfPQOLjX.net
カブは電球の光り方の方がよく似合う

921 :774RR:2021/11/05(金) 10:12:10.70 ID:ztoNVMsZ.net
田舎じゃLEDじゃないと駄目なんだよ、、、

922 :774RR:2021/11/05(金) 10:14:44.64 ID:xKXFsC3J.net
それでテールのLEDは車用の電球色にしたのよ。
如何にもLEDでございます!って真っ白い光はあからさまに似合わないもんな。
光軸が出るLEDバルブの電球色が出れば良いのにな。

923 :774RR:2021/11/05(金) 10:18:36.13 ID:zr2/8KeX.net
>>916
俺も角目でこのタイプのファン外してるわ
明るい気もするけど雨の日最悪だな
たまにチラチラするし次もLEDにするかと言われると…

924 :774RR:2021/11/05(金) 10:49:06.38 ID:xKXFsC3J.net
ヘッドライトではなく懐中電灯だけど、真っ白いまたは青白いのは明るさ感有るけど照らすとなんか見にくいのよな?
特に雨天時は最悪で高級懐中電灯のやや黄色味がかった光だと良く見える。
演色性と言う性能がキモみたいね。

925 :774RR:2021/11/05(金) 11:14:42.98 ID:zr2/8KeX.net
だからって黄色いレンズ入れてもそもそもの光源の色が違うから全く意味がないという

926 :774RR:2021/11/05(金) 12:59:52.87 ID:uFmASwZ3.net
LED化考えたけど、フィラメントの暖かい色が好きで結局替えなかった
田舎だけど夜乗らないです

927 :774RR:2021/11/05(金) 17:06:19.03 ID:ce5p3G5f.net
>>919
マツシマの明るいぞ30wにしてるが、PIAAから35wが出てるのはさっき知ったよ笑

928 :774RR:2021/11/05(金) 19:06:02.63 ID:yfwgjZRE.net
セル付きのカスタムだから充電電流が少しは稼げるかと全部LEDにしたな
多少は効果があった

929 :774RR:2021/11/05(金) 21:36:02.73 ID:2znqf6Qx.net
カブだと35wよりも25wの方が明るい。ノーマル30wになった年式。

930 :774RR:2021/11/06(土) 01:47:42.62 ID:4EWLAMWt.net
誰かKN企画のホイールリム組んだ人いる?質はどうですか?

931 :774RR:2021/11/06(土) 02:45:07.84 ID:4EWLAMWt.net
昨日久しぶりにカブ乗ったら楽しくていじりたくなった

932 :774RR:2021/11/06(土) 05:57:23.60 ID:IoxwuPC+.net
よーしパパイグニッションコイル交換しちゃうぞ

933 :774RR:2021/11/06(土) 06:30:42.23 ID:sD/Q25DZ.net
ちょうどこれからコイル換える俺だったw

934 :774RR:2021/11/06(土) 07:55:34.11 ID:fO9kJqKM.net
>>910
エキセルに変えた。転がり軽い。
値段高い。自己満足。

935 :774RR:2021/11/06(土) 11:30:51.75 ID:IoxwuPC+.net
このプラグキャップなんか緩くない?
プラグもネジ式で合ってるんだけど。
https://i.imgur.com/vrrZybu.jpg

936 :774RR:2021/11/06(土) 11:35:36.38 ID:2ydz8drJ.net
ホンダの純正と比べると緩く感じるけど特には問題無い。

937 :774RR:2021/11/06(土) 11:40:38.78 ID:IoxwuPC+.net
>>936
そうなのか。ちなみにホンダ純正のキャップってどこが作ってんの?

938 :774RR:2021/11/06(土) 12:43:39.12 ID:2ydz8drJ.net
分からんけど純正部品で品番まであると思うとホンダじゃないかな?
特にスクーターとか車の奴とか専用の形状してるし

939 :774RR:2021/11/06(土) 13:31:28.12 ID:X5LjAhPA.net
>>938
60キロくらい走ってきたけど外れなかったしまーいいか

940 :774RR:2021/11/06(土) 20:56:27.33 ID:v/z92F+G.net
>>937
ここら辺じゃないのかな
https://www.asia-traffic.com.tw/ja/index/index.html

941 :774RR:2021/11/06(土) 21:22:13.57 ID:O8GaGdt8.net
ホンダがイグニッションコイル作ってる訳無いじゃんw
多分c100の時代すら設計はしてたかもしれないけど製造は下請けだったと思うよ

942 :774RR:2021/11/06(土) 21:53:08.73 ID:IoxwuPC+.net
>>940
中国に部品作らせてたのって何年くらいからなんだろう

943 :774RR:2021/11/07(日) 01:41:00.05 ID:57DzItnR.net
プロステージに10w-30有ればいいんだけどね

944 :774RR:2021/11/07(日) 06:49:03.66 ID:wyPwkq54.net
>分からんけど純正部品で品番まであると思うとホンダじゃないかな?

純正部品=自社製造と言う事ではないだろ。

945 :774RR:2021/11/07(日) 06:55:35.55 ID:D7kPRLp7.net
>>943
W側は低くても問題ないよ
俺は旧G1が山ほどあって問題も感じてないのでそれを使い続けるけど

946 :774RR:2021/11/07(日) 07:41:00.39 ID:B4SNDT9p.net
下請けとか分かるけど、製品どこの奴って聞かれて下請けの会社答える奴おるか?って話やろ
元請けの意味ないやろ

947 :774RR:2021/11/07(日) 07:59:40.71 ID:D7kPRLp7.net
ホンダ純正のプラグコードはNGKとかそう言う事だと思うけど
大手納入業には有名な下請け業者があって
さらに下請けへの孫請けで鎬を削り合ってる町工場がある
自分の関わってたサプライヤーで「ああ○○さんが孫請けなら安心だ」
とか言う会話は普通にあったが下請けのバイヤーでもなければ
そんなの把握できる人はほとんど居ないだろう

948 :774RR:2021/11/07(日) 10:20:48.30 ID:eH1J4kai.net
>>946
流石にそれはひねくれ過ぎじゃないですかね
ホンダの純正プラグコードは何処が作ってるの?って話なのに
ホンダ製じゃない?って答えはどう考えてもおかしいじゃん
まあこのスレにまともな答え期待する方が間違ってるけど

949 :774RR:2021/11/07(日) 12:06:34.98 ID:1ztLy6EN.net
CDIなら新電元とか、キャリパーはニッシンとかメーターは日本精機とか、定番サプライヤーって居るじゃん
そっちのことでしょ?

950 :774RR:2021/11/07(日) 14:23:11.40 ID:q0vA5o7U.net
>>949
言い出しっぺだけど、そう言うこと。

951 :774RR:2021/11/07(日) 16:07:32.13 ID:LUcN/Xqw.net
>>934
1本2万は買えないよ
うらやま

952 :774RR:2021/11/07(日) 23:42:57.33 ID:57DzItnR.net
>>945
プロステージだと0w-30(MB)スクーター用しかないから大人しくG3入れてます

953 :774RR:2021/11/08(月) 06:48:09.18 ID:G8+UfAtG.net
私は宇宙からカブで来ました

954 :774RR:2021/11/08(月) 08:43:07.40 ID:Yxl8mV8p.net
>>952
オイラは素直にG4だよ、軽く回るし燃費も宜しい

955 :774RR:2021/11/08(月) 12:23:00.40 ID:lLFtie/z.net
イグニッションコイル、プラグ、キャップ交換したら燃費5キロアップ。50前半だったのが58キロ。

956 :774RR:2021/11/08(月) 14:31:38.48 ID:G8+UfAtG.net
ここは金持ちが多いようだ

957 :774RR:2021/11/08(月) 16:49:35.38 ID:jtaEh7QD.net
そもそも貧乏ならこんなバイクのらない

958 :774RR:2021/11/08(月) 17:04:24.71 ID:lLFtie/z.net
年収400だけどカブだよ

959 :774RR:2021/11/08(月) 18:09:09.44 ID:GfRKHlcT.net
君らのカブとは違うのだよ
こちとら1960年物の貴重なカブなんだよ

960 :774RR:2021/11/08(月) 20:40:47.13 ID:PnFESFL5.net
カブって部品交換が楽なだけで4ストのスクーターの方が頑丈な気がする。
ちなみに通勤でリース上がりのピザ屋のバイク乗ってるけど14万キロで60でるぞ

961 :774RR:2021/11/08(月) 20:51:56.90 ID:gAc8RZvS.net
流石ジャイロ

962 :小江戸佐助:2021/11/09(火) 00:20:28.70 ID:hA01p2wM.net
>>952 良かったら見てください。
ttps://youtu.be/4zfYV7dmFXU

963 :774RR:2021/11/09(火) 03:22:27.09 ID:5mD5mK4r.net
俺の乗り方だと14万キロまで100年かかるわ

964 :774RR:2021/11/09(火) 08:54:59.17 ID:xVsV09Gy.net
クランク壊れたことある人いる?
6Vの70なんだけどある日突然、腰下から異音がするようになって
回転上げると音がしなくなる?感じで試しに強化クラッチ外してノーマルにしても変化無し
その時抜いたオイルは金属っぽい色はしてなかった

965 :774RR:2021/11/09(火) 09:12:39.57 ID:RxQFyupp.net
カムチェーンのテンションは大丈夫かな

966 :774RR:2021/11/09(火) 09:26:59.92 ID:xVsV09Gy.net
テンショナー調整は異音するちょっと前に調整済み、チェーンそのものも半年前に交換してある
見た目大丈夫そうだったローラー類は換えてないのでそこが問題だったらいいけど
クランク交換は面倒かつ金掛かるのでやりたくない…

967 :774RR:2021/11/09(火) 09:30:04.02 ID:WBuSsZgc.net
文面だけ見ると調整してから音が出たしたみたいに見えるけどもう一回確認してみたら?

968 :774RR:2021/11/09(火) 13:10:41.71 ID:sjVTl/I6.net
マニュアルテンショナーなんか?

969 :774RR:2021/11/09(火) 13:50:21.37 ID:xVsV09Gy.net
>>967
調整後に数回それなりの距離乗って問題無し。1週間乗らずにいたら始動時から変な音がって状況
気休めにもう一回調整(ロック解除して締め直す)やってみるか

970 :774RR:2021/11/09(火) 14:29:32.36 ID:eKyvnut6.net
クランクピンベアリングはそんな感じだよ。
ある朝に突然腰下から前の日まで無かった音がし始めて加速や減速時にに消えるがパーシャルの時にうるさく聞こえる。
段々進むと常にゴッゴッゴッと響きはじめてある瞬間に突然ロックして終了。
純正社外含めてもう10本壊したけど全てそんな感じだった。
もうクランク発注すべき。

971 :774RR:2021/11/09(火) 15:42:35.82 ID:+X68Z4Tt.net
やっぱりそんな感じかあ
正直絶対クランクなら交換の手間も金もかける気になる
そうじゃない徒労がいやなだけで
で問題は何を入れるか
新品は無いんでリスク承知でOHか中古、強化済みだけど高い武川か…

972 :774RR:2021/11/09(火) 17:35:26.92 ID:WJLj6zKM.net
>>970
オイル交換は何キロでしてますか?

973 :774RR:2021/11/09(火) 19:20:53.84 ID:LCX/KeGS.net
>>971
シリンダー外してピストン摘まんでコキコキ動かしてみるだけじゃん
遠出した出先でクランク死んだ時の絶望とコストを考えてみて

974 :774RR:2021/11/09(火) 21:07:16.12 ID:5mD5mK4r.net
スーパーカブ 70・90・100 part 93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636459548/l50

新スレ立てました

975 :774RR:2021/11/10(水) 12:09:01.30 ID:W3y3P8XY.net
アマゾンとかで売ってる7000円社外のクランクに交換か
クランクベアリングの交換かどっちがいいかな?

ベアリングの交換ならベアリングセパレーター買わないといけないから
コストはどっちも同じなんだけど

976 :774RR:2021/11/10(水) 13:46:25.89 ID:I/fu1tNw.net
>>972
オイルは2000キロ以内で必ず合成油だよ。
純正70クランクは35000キロでタケガワとキタコの強化は5万キロ強持ったがデイトナの軽量強化は1万持たなかった2本とも。
アマゾンで7000円ほどでヤフオクだと5000円しないJH70のクランクは最初からジャージャーとベアリングの音がしてて国産ベアリングに替えるかと1000キロ程度で開けたらカムスプロケが既に尖って曲がるほど磨耗してた。
ハッキリ言って中華の安物はゴミだと思ったよ7000円捨てたわ。
その後ミニモトやクリッピングポイントの52ミリストロークのクランクを買うがどれも1万キロ強でクランクピンが終了する。
シリンダー短いストロークアップだから負担が大きくて持たないんだろな。

977 :774RR:2021/11/10(水) 13:51:24.40 ID:PWUGRwNG.net
うまくできるならベアリングでいいんでない
ギヤとかどうすんのかしらんけど

978 :774RR:2021/11/10(水) 14:31:00.81 ID:e7AH33i2.net
クランク逝くのはコンロッドの大端ベアリングばかりだから自前でOHは出来ないというか
サイドのベアリングだけ交換してもあまり意味ない気がする

979 :774RR:2021/11/10(水) 15:32:28.94 ID:OH+WvyzM.net
>>978 んだんだ

980 :774RR:2021/11/10(水) 18:11:31.67 ID:K1Lznwbc.net
90だけど化学合成油滲むって本当?
G3が近くのホムセンで安売りしてるから買おうとしてたけれど

981 :774RR:2021/11/10(水) 20:42:34.08 ID:kj8z67Vt.net
オイルが滲むのはオイル入ってる証拠

982 :774RR:2021/11/10(水) 23:50:08.72 ID:IEU0ISrn.net
>>980
G1とブレンドや

983 :小江戸佐助:2021/11/11(木) 00:19:45.82 ID:wbH5+lSH.net
>>980 日本のエンジンは丈夫ですから、粘度が大体合ってれば、良いと思いますがね?
昔車のパジェロスポーツターボを乗ってる時に、物凄い高いレーシングオイルを、入れたら、ターボの回転からエンジン回転、振動やら未知の世界になりましたよ。

984 :774RR:2021/11/11(木) 10:02:59.49 ID:okakLRB+.net
カブに余ってたG4入れた、軽く回るしフィーリング良い

985 :774RR:2021/11/11(木) 10:10:30.82 ID:ybAGWYyi.net
ホンダの純正オイルって柔らかいから個人的に嫌いなんだよね。
高温で油膜切れやすいから他社のオイルつかってるわ

986 :774RR:2021/11/11(木) 10:12:38.89 ID:2yfJKKEv.net
他社ってどこ?

987 :774RR:2021/11/11(木) 10:17:40.43 ID:LxjL5N1W.net
滲むとか漏れるとか言ってる連中は80~90年代物で尚且つ新車から一度もエンジン開けて無い当時物のガスケット、シールの連中だろう?
そのうち純正G1でも漏れ出すよ。
新車から20年過ぎてるなら問答無用でガスケットにシールを交換すべき。
因みに自分の87年式角目70は一昨年の夏場に突然エンジン後方下部からダラダラ漏れ出してエンジン開けたら当時物の黒いガスケットがカチカチに硬化してたよ。
それまでも2000キロ走行でゲージ半分までオイル喰ってて古い空冷は喰って当たり前と言われて、そんな物かと思っていたが分解してオイルリングがカーボンでゴテゴテにこびりついて完全に固着、ステムシールからもオイルがダラダラ下がってた白煙は全く出ないのにね。
全て修理後は3000キロ走ってもゲージ1ミリも減らなくなった。
この事から古い空冷はオイル喰うと言う話はエンジン分解が面倒なバイク屋が客を誤魔化す話が常識化した物だと思ったね。
オイル減ると言うそこの貴方、貴方のエンジンは壊れていますよ。

988 :774RR:2021/11/11(木) 10:20:15.52 ID:ybAGWYyi.net
カブは交換早いからエーゼットで車と大きいバイクはシェルオイルとモチュールやね。
特にバイクは置きっぱなしのが台数多いから何乗ってるとか面倒なんで勘弁してな

989 :774RR:2021/11/11(木) 10:21:23.27 ID:2yfJKKEv.net
新車で買った新車の頃でもオイル食ったよ

990 :774RR:2021/11/11(木) 10:23:40.31 ID:2yfJKKEv.net
>>988
ありがとう
AZはカブでいじってる人でよく聞くね

991 :774RR:2021/11/11(木) 12:34:31.46 ID:iLxZIH9K.net
>>976
ほっほー
クランク色々試したんですね
参考になります

992 :774RR:2021/11/11(木) 16:39:45.70 ID:6YYBA7fc.net
AZはカブに使っててあんま問題が出ないなー
あるていどの乳化はしょうがないとしてもブローバイホースから
いきなりオイルが噴き出すとかの廉価オイルもあるし

993 :774RR:2021/11/11(木) 17:24:57.95 ID:iLxZIH9K.net
車もバイクもモノタロウのオイル
滑らかでコスパも最高

994 :774RR:2021/11/11(木) 18:05:05.68 ID:kXG2jp2D.net
>>987
走行8万キロ、1000キロ走るとゲージ半分以下になるので、1000まではまめに補充しながら乗ってる。調子はいいよ、燃費もわるくか。だけど急加速すると明らかに煙吹いてるwただ普通に巡航してるときは出てないのをツレに確認してもらった。オイル減る>>壊れてるといわれてもまだ開ける気はないよ笑

995 :774RR:2021/11/11(木) 18:06:25.39 ID:kXG2jp2D.net
スマソ、燃費も悪くない、だw

996 :774RR:2021/11/12(金) 06:34:49.17 ID:mLOmvH0P.net
カブは8割がた壊れた状態でも走り続けるタフネスさが売りなので壊れたまま乗るのが普通になってるもんな。
バイク屋ですらエンジン開けるの嫌だから、そんなもんですって誤魔化して壊れたまま客に乗らすしな。

997 :774RR:2021/11/12(金) 08:54:14.37 ID:AvElxZgO.net
調子うんぬんいうとさ、エンジンだけでなく車体のコンディションも影響するからな、全体が程よくくたびれててもバランスよいか、すべてがグズグズだけど廃油入れてとりあえず走ってまーすじゃ天と地ほどの差がある爆

998 :774RR:2021/11/12(金) 10:32:27.58 ID:cN/5lMGP.net


999 :774RR:2021/11/12(金) 10:32:48.23 ID:cN/5lMGP.net


1000 :774RR:2021/11/12(金) 12:31:34.43 ID:4dgOC8by.net
っぺ

1001 :774RR:2021/11/12(金) 12:41:41.82 ID:rzcZzHcm.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200