2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】

1 :774RR :2021/09/07(火) 21:23:00.35 ID:2Y4FarPa0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625662335/
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

449 :774RR :2021/09/25(土) 18:10:45.51 ID:dUrBVgnk0.net
>>427
でも電子制御多いし、旧車みたいに長持ちするのかねえ。

450 :774RR :2021/09/25(土) 18:32:20.93 ID:LjctxZ95M.net
Euro6で今のバイクほぼ全滅って言うしねぇ
旧車とか排ガスくせぇし公道走行禁止になればいいのに

451 :774RR :2021/09/25(土) 18:39:51.91 ID:QTnNzjCo0.net
>>441
Nに入りにくいってことは今までないですな...
どの年式のCB1100でも他車に比べるとスコスコ気持ちよく入る気がする

452 :774RR :2021/09/25(土) 18:48:32.63 ID:WnGnhLsYd.net
>>449
80年代のEFIの四輪は結構生き残ってるが、
単車は雨曝し吹き晒しだからまた違うだろうしなあ。

453 :774RR :2021/09/25(土) 19:49:09.53 ID:TlQn38Kdr.net
EXってウインカーもLED?

454 :774RR :2021/09/25(土) 20:24:59.73 ID:bxBrUrixa.net
ウインカーもLEDなのはRSだけだったような

455 :774RR :2021/09/25(土) 20:59:01.31 ID:UQr5QPCvd.net
5インチゴリラ、長さ可変なんちゃらバーでハンドルに付けてBluetoothトランスミッターで音声案内。オレのcb1100rsが更にサイコーになった。スレチごみん

456 :774RR :2021/09/25(土) 21:43:42.73 ID:n25ojJGnM.net
>>454
そうですか
ファイナル期待してますわ

457 :774RR :2021/09/25(土) 23:10:47.44 ID:CTmA5FS8d.net
今日RSのFinalEdition契約してきた。
初の空冷エンジンだ。
納車は来年みたい

458 :774RR :2021/09/25(土) 23:30:33.47 ID:WnGnhLsYd.net
>>457
> 初の空冷エンジン

然う云ふ事を書かれると卋代差を感じて哀しくなつてしまふ。

459 :774RR :2021/09/25(土) 23:33:44.03 ID:TlQn38Kdr.net
未だに発表されてないEXが本命

460 :774RR :2021/09/25(土) 23:33:54.25 ID:TlQn38Kdr.net
なのですか?

461 :774RR :2021/09/25(土) 23:40:24.50 ID:5ZAqwNjO0.net
ティザーがSNSで出回った翌日にドリーム行ったら、RSもEXも仕様見せてくれてオーダーも受け付けるって感じだったよ。ちなみに都内。

その時RSのマットジーンズブルーをオーダー済みだが、納期未定。この早さなら発売日すぐ納車して欲しいもんだけど。

462 :774RR :2021/09/26(日) 00:00:34.33 ID:ZXsP5j210.net
>>455
今スマホのYahoo!ナビ使ってるんだけど、
防水捨ててまでの専用機ならではのメリットってあるのか知りたい。

463 :774RR :2021/09/26(日) 00:03:30.21 ID:xv6ZYOY00.net
生産予定台数1600台って、それぞれ800台という意味?それ以上のオーダーが入った場合には打ち切りなのかな?

464 :774RR :2021/09/26(日) 09:43:15.41 ID:J3MjbxeGr.net
美しくないからハンドル周りには何も取り付けない。

465 :774RR :2021/09/26(日) 10:33:36.00 ID:C9lLTRDH0.net
そうしたいが。。。
スマホにドラレコにusb...
美しくない。。。

466 :774RR :2021/09/26(日) 11:24:41.57 ID:Bc0EwuJ60.net
>>464
僕も同じ 箱付けるなんて信じられない!

467 :774RR :2021/09/26(日) 11:30:38.76 ID:0C79bJd2a.net
また始まったよ

468 :774RR :2021/09/26(日) 11:32:28.10 ID:DHkgjGsN0.net
トリプルボックスにGoPro&ナブユー付きが通過します

469 :774RR :2021/09/26(日) 11:36:45.36 ID:C9lLTRDH0.net
>>466
じゃあ信じるなよ

470 :774RR :2021/09/26(日) 11:36:48.31 ID:ZXsP5j210.net
両サイドにパニアケース+スマホホルダー+USB充電+前後ドラレコだわ

471 :774RR :2021/09/26(日) 11:39:07.24 ID:a3+y3tc00.net
>>466
賛成

472 :774RR :2021/09/26(日) 11:43:15.83 ID:qmtbm39gM.net
走ってりゃ自分からは箱見えないんだけど
盆栽家には気になるんだろうな

473 :774RR :2021/09/26(日) 12:19:47.24 ID:BfXCKzS3d.net
箱が終わったら教えて

474 :774RR :2021/09/26(日) 12:50:09.46 ID:Ax6+xDF30.net
>>452
納屋に保管すればバイクも車より長持ちしそうだけど?

475 :sage :2021/09/26(日) 12:57:51.58 ID:W3Rklrj+0.net
箱庭二羽鶏を入れる

476 :774RR :2021/09/26(日) 19:07:25.95 ID:osGdfSTO0.net
ナブユーとか古すぎないか

477 :774RR :2021/09/26(日) 19:11:16.21 ID:BfXCKzS3d.net
>>476
尼で2021年モデルの5インチゴリラが2.6マソ

478 :774RR :2021/09/26(日) 19:33:41.05 ID:7t0K0CuN0.net
ワコーズ4CT>>> 
カストロールレーシング
>>>>>>>>>カストロールパワー1
ニュートラルの入り易さはワーコーズ、パワー1は夏場なかなかNに入らんときあったわ、何でここまで違うんだろう?

479 :774RR :2021/09/26(日) 19:37:08.68 ID:BfXCKzS3d.net
>>478
不調だから。新車時はG1オイルで問題ないだろ

480 :774RR :2021/09/26(日) 20:21:17.98 ID:qtsqVeFZ0.net
夏場はエンジンオイルが熱ダレしてニュートラル入りにくいのはあるね。

481 :774RR :2021/09/26(日) 20:52:34.84 ID:cmA7WPm1a.net
Amazonのパワー1が安過ぎてやめられない
今は衝動買いしたカインズブランドの15w-50入れてるけど不用意に硬いオイル入れるもんじゃないね。来週またパワー1入れる

482 :774RR :2021/09/27(月) 09:17:19.14 ID:9tJUHOAFM.net
オイルとフィルター交換して4g入れてもレベルゲージに達して来ないんだけど何でかな?

483 :774RR :2021/09/27(月) 11:09:04.43 ID:/0s//Ji20.net
フィルター交換もしたから

484 :774RR :2021/09/27(月) 11:13:58.87 ID:/0s//Ji20.net
でも4リットルで足りるはずか
すまん

485 :774RR :2021/09/27(月) 11:23:39.72 ID:jx4QK0+n0.net
ドレンから排出されたから

486 :774RR :2021/09/27(月) 12:23:05.28 ID:fa8zDXvS0.net
坂道だから

487 :774RR :2021/09/27(月) 14:39:05.40 ID:ZDyji81ad.net
オイルがキレイ過ぎて透き通って見えないってことはないか

488 :774RR :2021/09/27(月) 16:47:41.72 ID:9tJUHOAFM.net
以前ワコーズ4CTで7000km16ヶ月で交換したら、4g入れたのに3gしか排出されず、2ストでも無いのに1gも燃えちまうのかとびっくりした。
もっと減ればオイルランプが点灯して知らせてくれたんだろうけど。
それから5000kmで交換する様にしてる。

489 :774RR :2021/09/27(月) 16:54:28.18 ID:9tJUHOAFM.net
それからこまめに交換しようとパワー1入れたんだけど、全然レベルゲージ迄上がって来ないから心配で常に継ぎ足して窓を覗くんだけど空気感で達していない様子、入れすぎたら白煙出て調子悪くなるだろうと思うも絶好調、1年後オイル交換したら5.5g位どす黒いオイルが出てきた、それでもレベルゲージには達していない、どお言うこと?
今は気にしないようにしてる。

490 :774RR :2021/09/27(月) 17:01:37.61 ID:fa8zDXvS0.net
ゲージ窓が曇ってる

491 :774RR :2021/09/27(月) 17:14:54.14 ID:9tJUHOAFM.net
キコキコワイパーやったりした。

492 :774RR :2021/09/27(月) 17:59:54.90 ID:jx4QK0+n0.net
神経質な私は無駄に半年毎にオイル交換しちゃうわ
距離は3000km毎に設定してるけど1年でもそんなに走らないし

493 :774RR :2021/09/27(月) 18:50:27.53 ID:OijH9+Bza.net
もしかしたら、車両を直立にさせきれてないのかも。
サイドスタンドに木片噛ませて角度保つのが一番いいと思う
ご存知と思うがセンスタでオイルレベル見るのはNGでっせ!

まーでも昔油冷に乗ってた時は普通に継ぎ足しながら走ってたな。いつも1L缶携帯してた

494 :774RR :2021/09/27(月) 18:54:07.94 ID:C3Bmhtwm0.net
>>492
同じです
安心を買ってる小心者なのでw

495 :774RR :2021/09/27(月) 19:39:24.53 ID:uFykzBY2d.net
>>493
え、センタースタンドで計測だめなの?

496 :774RR :2021/09/27(月) 19:52:21.51 ID:/0s//Ji20.net
センタースタンド立てたときの車両の傾斜レベルはフラット

497 :774RR :2021/09/27(月) 19:53:44.71 ID:/0s//Ji20.net
かどうか、水平器で見てみよう

498 :774RR :2021/09/27(月) 19:59:07.16 ID:NlH34Plja.net
>>495
なるべく走行時に近い状態を正解と考えるとセンスタは後輪浮いてるから違うってことです。

と、講釈たれておいて先程オーナーズマニュアル見たらセンスタ状態で見ろって書いてあった笑
申し訳ございませんでした!スズキは両輪なのよね

499 :774RR :2021/09/27(月) 20:07:36.93 ID:wjekHJT00.net
結局知識もなく素人メンテする以上
全ては自己責任だわ

500 :774RR :2021/09/27(月) 20:25:20.18 ID:u4hGwi8b0.net
中古相場もさらに上がるのだろうか。

501 :774RR :2021/09/27(月) 22:05:30.07 ID:NwnRrGNn0.net
z650rs出たね
CB1100の方がやっぱり良い

502 :774RR :2021/09/27(月) 22:42:56.12 ID:VNZuOBY4d.net
そもそもCBの比較対象にはならないと思うんですが

503 :774RR :2021/09/27(月) 23:20:05.80 ID:dzuZRic90.net
z900rsでいいじゃんと思っちゃう
自分はそもそも比較対象にならないけど

504 :774RR :2021/09/28(火) 00:43:38.90 ID:rx7JT85Q0.net
無印納車しました。以前旧型乗ってましたがそれと比較するとタンク形状変わってるにしても最新モデルってずんぐりした形に見えるけど気のせいかな。

505 :774RR :2021/09/28(火) 01:12:05.38 ID:Wgis52Bi0.net
>>504
営業マン乙

506 :774RR :2021/09/28(火) 06:36:19.42 ID:wvrFN66m0.net
>>493
サイドスタンドかけたまま、右にかなり傾けたりしたけど変化無し。

507 :774RR :2021/09/28(火) 06:39:22.78 ID:1fpwAATZd.net
油スレ行け

508 :774RR :2021/09/28(火) 07:30:48.11 ID:aJN4VMJtd.net
>>482
ゲージに達した所を身損ねてずっと入れ続けたとか。

509 :774RR :2021/09/28(火) 07:34:55.95 ID:aJN4VMJtd.net
>>504
以前の形が本来のCB1100だから。
俺も17リットルタンクに乗ってるけど、ニーグリップは14リットルタンクの方がしっくりくる。

510 :774RR :2021/09/28(火) 07:42:35.05 ID:wYitnviR0.net
z650とか、最近のバイクのマフラーの形ってデザインなの?
自分は昔ながらの普通の形がいいな

511 :774RR :2021/09/28(火) 09:13:07.46 ID:zZq2Gu2CM.net
14gにはガソリンをこまめに入れる(休憩兼ねて)喜びも計算されてるんだよ、乗車位置からサイドから飛び出すエンジンが見える為とは開発者の真意、満タンで270km走れれば充分、下道走る分には5速で丁度いい、決して負け惜しみじゃ無いからな、言っとくけど。

512 :774RR :2021/09/28(火) 09:21:13.37 ID:zZq2Gu2CM.net
あのサイドから飛び出すエンジンを信号待ちでチラ見しながら走れないなんて、貴方達半分損してますよ。

513 :774RR :2021/09/28(火) 09:22:04.35 ID:nBRlPESta.net
でも自分は高速で遠出もするから6速あって便利だし
17リットルタンクの形が好きだから
14年式EXで大満足。

初期型ではコスト面で見送った要素もあるだろうし、
好きずきは人それぞれかと。

514 :774RR :2021/09/28(火) 09:23:11.62 ID:zZq2Gu2CM.net
確かに人それぞれです。

515 :774RR :2021/09/28(火) 10:12:03.41 ID:GNPWQ+et0.net
2019年式のに乗っています。

このサイトの存在知らず、昨日別のサイトで質問したのですがCB1100に乗っていない方からの返答のみでしっくり来ず…。

長くなりますが質問内容は
タンデムグリップをつけたく、ネットなど調べ購入しようと思っていたのですが、なかなか対応している物を見つける事が出来ず…

ハリケーン、キジマなどメーカーサイトなど見ても2018年式までしか無い状況です。2019年式からシート形状が変更になった事で販売されていないのかなと思っています。または自分の見落としで気づいてないだけかもしれません…
皆さんの中で2019年式のCB1100無印のタンデムグリップの情報を持っている方がいれば教えていただきたく。
またはシート形状的に2016年までのEXのタンデムグリップタが付けえう事が出来るか、別の年式が使えるなど情報有ればアドバイスいただきたく思います。
実際に取り付けた方や、何か情報を持っている方いればアドバイスお願いします。
宜しくお願い致します。

516 :774RR :2021/09/28(火) 10:34:15.08 ID:1fpwAATZd.net
>>509
あんたが勝者だわ。良かった良かった

517 :774RR :2021/09/28(火) 10:36:40.91 ID:GNPWQ+et0.net
ごめんなさい!!

↑の質問者です。
2019年式のCB1100無印です。

これに取り付け出来るタンデムグリップを探しています。

宜しくお願い致します!!

518 :774RR :2021/09/28(火) 11:10:12.99 ID:JN2JVMkq0.net
>>517
webike見るとキジマもハリケーンもタンデムグリップの適合車種にSTD09-21って書いてありますよ?

519 :774RR :2021/09/28(火) 11:12:08.41 ID:V1T7VoKq0.net
俺も見た
キジマに問い合わせれば?

520 :774RR :2021/09/28(火) 11:20:49.28 ID:JN2JVMkq0.net
ちなみにキジマの品番210-542
ハリケーンは品番HA6489Cだけどメーカーサイトだと確かに10-18だね
webikeだと10-16/17-21だけど

521 :774RR :2021/09/28(火) 11:22:47.21 ID:JN2JVMkq0.net
キジマはちゃんとメーカーサイトにCB1100 09Y-って書いてあるよ

522 :774RR :2021/09/28(火) 12:15:43.04 ID:GNPWQ+et0.net
質問したものです。
キジマもメーカーだと19y不可です。

取り付ける事は出来ると思いますが、きっと19年からシートが旧EXっぽい幅と高さの有るものになってるので、シート干渉してしまうと何かで見た記憶があります。

仰るとおり先ずはメーカー問い合わせしかないですね。実際に乗っている方が多いサイトなので、「16y迄のEXのでつけれる」など何かアドバイス貰えるかと思い、詳しい人沢山いるので答え出るかと思い質問しました!!

もう少し調べて見ます!

523 :774RR :2021/09/28(火) 12:25:49.12 ID:V1T7VoKq0.net
メーカーに聞けばわかる話を
なんで一生懸命メーカー以外で調べるんだ?

524 :774RR :2021/09/28(火) 12:27:49.07 ID:r0hUJffz0.net
>>501
投資として買えば儲かる?

525 :774RR :2021/09/28(火) 12:32:46.98 ID:1fpwAATZd.net
>>523
そういう人は絶えない。ディーラーで買う新車バイクの在庫をここで聞くとか

526 :774RR :2021/09/28(火) 12:38:11.23 ID:zZq2Gu2CM.net
本当に希少価値が出るのは俺達が死んだ後だけどなw

527 :774RR :2021/09/28(火) 12:40:02.75 ID:uBtUTF3za.net
そりゃメーカーよりすぐにレスポンスがあるかもしれないからでしょ
メーカーは非推奨だけど実はいける、とか教えてくれるのはこういうsnsしかないでしょ

在庫の話は同意

528 :774RR :2021/09/28(火) 12:50:50.43 ID:guV5l+XCM.net
何故聞くのかに対しては、メーカーに問い合わせても、対応車種や年式じゃ無い物に対しての取り付けは聞いても答えれないとの返答が過去にあったので…


僕のなかでは19yモデルでは現状対応品が無いと判断しており取り付けれてもシート干渉覚悟でした。


ここのサイトでは実際に乗ってる方が多いので、先にも伝えていますが、EXの物が合うなど何か他に良い方法が有ればと思い質問しました!

メーカーには無い皆さんの実績の元での良案が有ればと思い質問しました。


不快にさせてしまった様で申し訳ないです!
有り難う御座いました!

529 :774RR :2021/09/28(火) 13:06:16.26 ID:JN2JVMkq0.net
キジマの210-542が19y不可ってどこに書いてあるんだろうか‥
メーカーサイトもwebikeもナップスも09y以降しか書いて無いけど
自分も買おうと思ってだけど躊躇しちゃうな

530 :774RR :2021/09/28(火) 13:38:46.54 ID:3HUoJvq80.net
>>528
とりあえず中古パーツで3000円位だから試してみたら?
ダメなら磨き直して別の店に売る

531 :774RR :2021/09/28(火) 14:10:24.24 ID:ByEm/ndar.net
現行車乗ってるんだけどヒートグリップのスイッチの位置が悪くてコードの辺りに左手親指が当たって痛くて乗るのやんなってきたんだけどみんなは平気?
アレってグリップにくっついてんだよね?
移動できないのかな。
あとホーンのスイッチの角度。

532 :774RR :2021/09/28(火) 14:13:38.08 ID:g9l1UzxK0.net
>>531
慣れるしかない。危ない車に警告!と思ってウインカー出す事たびたび

533 :774RR :2021/09/28(火) 14:19:03.00 ID:ByEm/ndar.net
>>532
その逆パターンで相手怒らせたくないじゃん。

534 :774RR :2021/09/28(火) 14:23:25.15 ID:g9l1UzxK0.net
>>533
そこまで考えてホンダは、あの使いにくいレイアウトにしてるのか!

535 :774RR :2021/09/28(火) 14:53:46.20 ID:DHXz8E8oM.net
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N02333.html

キジマ タンデムグリップ 19y不可

536 :774RR :2021/09/28(火) 14:56:13.57 ID:DHXz8E8oM.net
中古購入で試してみます!!
アドバイス有り難うございました!!

537 :774RR :2021/09/28(火) 15:13:03.22 ID:JN2JVMkq0.net
>>535
ありがとう
キジマのオンラインストアの方に書いてあったのか
19年式以降の無印はタムデムグリップも純正キャリアも付けられないのか‥

538 :774RR :2021/09/28(火) 17:02:23.18 ID:rx7JT85Q0.net
先日無印納車したものです。夢が誤って不適合のキャリアを発注してしまいシートレールに固定するキャリア側ステーにシート樹脂が干渉してシートがはまりませんでした。ですが夢対応で干渉する樹脂数ミリを削って無理やり適応させることはできました。加工の許容が出来れば不適合でも取付は可能かと思います。一応ショップ相談の上でやりましょう。尚仕上がりはシートの縁が数ミリ凹みますが気になる程では有りません。

539 :774RR :2021/09/28(火) 17:09:13.97 ID:0mBacFgi0.net
>>525
スレチじゃなけりゃ何聞いたって自由だし、答えるのもスルーするのも自由じゃね?
過疎るよりか良いと思うけどね

540 :774RR :2021/09/28(火) 17:17:22.13 ID:DHXz8E8oM.net
>>537
いえ、今回ここに質問する前に自分なりに調べていたので現行無印には取り付け出来ないのか…と途方に暮れていた時にここで聞いてみようと質問したのが背景です!


先ほどのアドバイスにあった中古を一度買ってみようと思います。

感覚的にはシート形状が19yで変わっているので無印用ではシート干渉ありそうなので、16yまでのEX専用モデルを見つけチャレンジしてみます!


皆さん色々と有り難う御座いました!
感謝です!!

もし予測通りEX用で無加工で取り付け出来れば書き込みしますね!

541 :774RR :2021/09/28(火) 18:23:14.38 ID:I7DGdsxP0.net
関西の寺のファイナルの受注はEX赤、黒、RS紺、赤 の順に3,7,7,7といった感じだそう。
空冷を選ぶようなマニアックなおっさんも最近少ないし、まだまだ余裕といったところか。

542 :774RR :2021/09/28(火) 20:11:43.65 ID:sealhTxUd.net
それがどうした。

543 :774RR :2021/09/28(火) 21:57:13.17 ID:lHzG2QPdd.net
乗ってるからイイヤ

544 :774RR :2021/09/29(水) 01:41:35.21 ID:oHousxS5d.net
cb1100rs乗りの爺だが何か?

545 :774RR :2021/09/29(水) 07:17:43.26 ID:PCzDJi5dM.net
>>510
排ガス規制対応のため触媒がほぼ必須で必要
同じ理由で2重管にも出来ずピカピカステンレスにも簡単に出来ない
しゃーないだろ

546 :774RR :2021/09/29(水) 13:25:26.73 ID:n1EkBz150.net
もう乗ってる自分。ところでEXのファイナルて画像でたのかな?

547 :774RR :2021/09/29(水) 14:38:11.19 ID:vGKRxVIZ0.net
>>546
出てないよ

現行と同じラインが入った赤と黒で前後フェンダーがメッキになる

548 :774RR :2021/09/29(水) 14:38:54.40 ID:vGKRxVIZ0.net
黒は「ダークネスブラックメタリック」

549 :774RR :2021/09/29(水) 15:42:01.82 ID:PYuY/x/pd.net
>>547
仏壇カラーとかcb-f風とか面白い事はしなかったのか。既にオーナーなので野次馬的ですまぬ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200