2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】

765 :774RR :2021/10/08(金) 21:09:36.57 ID:/g1of4J3d.net
本当にファイナルなの?
カワサキやヤマハみたいに、後にフルモデルチェンジがあるってことですか?

766 :774RR :2021/10/08(金) 21:31:51.14 ID:3/t8AY0B0.net
思い切って初めての大型でEX買ってみようかな
250kgってのが不安だけど

767 :774RR :2021/10/08(金) 21:34:56.15 ID:0qRihs4id.net
>>753
EXの黒いいな、乗り換えるなら黒だないや乗り換えないけど
RSは赤が素敵に見える

768 :774RR :2021/10/08(金) 21:54:50.41 ID:dsRFGShvF.net
>>765
無い。
正真正銘の最終。

769 :774RR :2021/10/08(金) 22:28:57.46 ID:b1NG65Eva.net
うーむEXは白も青もなしか
うーむ

770 :774RR :2021/10/08(金) 22:41:54.71 ID:gTmZMmrJ0.net
明日ドリーム行ってみるけど、現時点で完売ってことはないよね?

カタログ見てじっくり悩む時間欲しいけど、数週間もしないうちに受付終了になってしまうのかな

771 :774RR :2021/10/08(金) 22:45:50.00 ID:9nnYwFJ/0.net
なんともいえない。
1600台限定ってことしかわからないし。

772 :774RR :2021/10/08(金) 23:34:27.87 ID:6cc53kPHd.net
>>760
おめでとうございます!
でもちょっと笑っちゃった

773 :774RR :2021/10/08(金) 23:52:11.53 ID:50m+lEwq0.net
わずか2ヶ月しか売らないバイクのためにホームページを更新したんだね。
それだけ思い入れが強いということなんだろう。
今あるバイクを大切に乗ります。

774 :774RR :2021/10/09(土) 00:01:13.31 ID:7y44Qt9W0.net
Webページの改造はコストがかからないからな

775 :774RR :2021/10/09(土) 00:11:16.48 ID:+WgCwCkB0.net
>>765
「現行のCB1100シリーズはこのモデルを持って国内販売向けの生産を終了する。」

776 :774RR :2021/10/09(土) 00:44:33.40 ID:tUD6hZmO0.net
結局ファイナルって球数多くなりそうだね
17年から現行のRSとかEXは1000台も売れてるんだろうか?

777 :774RR :2021/10/09(土) 00:46:51.00 ID:tUD6hZmO0.net
>>775
GBシリーズとかで2気筒で出しそう
w800があるから勝てそうに無いけど

778 :774RR :2021/10/09(土) 00:50:22.76 ID:tUD6hZmO0.net
SRとかWはファイナル詐欺やっちゃったけど

779 :774RR :2021/10/09(土) 00:50:39.78 ID:hIQ1clU/0.net
購入後に夢に招待されて行った

CB1100ミーティング in 軽井沢

が懐かしい

780 :774RR :2021/10/09(土) 07:34:51.16 ID:HQnovzFS0.net
>>776
最終無印の方がレアだと思う

781 :774RR :2021/10/09(土) 08:04:32.06 ID:+WgCwCkB0.net
>>775
「『現行の』CB1100シリーズはこのモデルを持って国内販売向けの生産を終了する。」

『現行の』だからね。

新型(フルモデルチェンジ)があるってこと。
Z900RSに対抗できるCB。

782 :774RR :2021/10/09(土) 08:08:37.25 ID:ZRLRNmSCM.net
空冷4発の終わり
水冷で復活するかっていうと
新規エンジン開発はしないだろうから
EVのレトロスタイルバイクだろうね

783 :774RR :2021/10/09(土) 08:14:10.57 ID:V+ggk2Lud.net
元がCB1300のエンジンを空冷にしたのがCB1100だから水冷化はしないだろ。

後継が出るとしたら噂になってるアフリカツインのエンジンを使ったネイキッドになるんじゃね

784 :774RR :2021/10/09(土) 08:26:48.10 ID:3YVSUqx00.net
>>781
対抗馬なら既にCB1000Rがあるだろう

785 :774RR :2021/10/09(土) 08:45:25.66 ID:Y+cdJbrd0.net
>>781

「現行のCB1100シリーズはこのモデルを持って『国内販売向けの』生産を終了する。」

『国内販売向けの』がポイントかもな

輸出用の継続販売があるのかも。

786 :774RR :2021/10/09(土) 08:57:11.60 ID:jHlHQtW20.net
海外用は残っても最近じゃ並行もの自体全然売らなくなったからな
パーツがすぐに廃盤ならない可能性があるのはメリットだけど

787 :774RR :2021/10/09(土) 09:02:39.70 ID:+WgCwCkB0.net
>>784
CB1000RS欲しいわ。
バルブタイミングも1100みたいにしたの。

788 :774RR :2021/10/09(土) 10:31:30.24 ID:hnHRK+HKa.net
クラッチカバー?の白サビみたいなのが鬱陶しくてピカールで磨いたんだけど、なんか大事なコーティング層まで削った感じがするんだが
ちょっと黄色っぽい薄膜がなくなって素地が出てきたような…これもっと錆びるパターン?

789 :774RR :2021/10/09(土) 11:01:43.02 ID:Igqff5NsM.net
やっちまったなぁ〜オイ

790 :774RR :2021/10/09(土) 11:30:17.58 ID:kNkdzWne0.net
ドリームから確保できたと連絡きた!
納車は年末ころになるそうな。
1ヶ月前に仮契約して年末納車って、意外と予約数多いのかな?

791 :774RR :2021/10/09(土) 11:58:36.64 ID:Hr2qIb530.net
CB1100とCB1300SFのエンジンのフィーリングってどう違うの?

792 :774RR :2021/10/09(土) 13:26:37.48 ID:CO4SXAfer.net
現行EX乗ってるんだけどメッキフェンダーに変えようと思ってた矢先に…。
今変えるとファイナルに憧れてる可哀想なユーザーみたいで癪だ。

793 :774RR :2021/10/09(土) 13:40:44.03 ID:7y44Qt9W0.net
どうせならタンクもメッキにすれば

794 :774RR :2021/10/09(土) 13:49:09.29 ID:6IMhDZuOd.net
以前にSRからの買い増しで相談したものですが先程EX赤契約してきました
納車は来年5月くらいと言われてます

795 :774RR :2021/10/09(土) 13:56:21.64 ID:RD5gSa710.net
納車半年以上ってマジかよ・・・

796 :774RR :2021/10/09(土) 14:09:53.61 ID:7y44Qt9W0.net
計画生産だから
受注次第でそうなる

797 :774RR :2021/10/09(土) 14:17:58.57 ID:Xqdy5tpBd.net
ファイナル乗ってたらドヤれるしな

798 :774RR :2021/10/09(土) 14:28:47.98 ID:7y44Qt9W0.net
それはない

799 :774RR :2021/10/09(土) 14:33:52.34 ID:6IMhDZuOd.net
実際にはまだ発注しただけで、私の免許証などの情報をホンダに送り承認されれば確定らしいので納車月は前後するかもしれません
個人情報を送るのは転売対策なんですかね

800 :774RR :2021/10/09(土) 14:41:10.82 ID:7y44Qt9W0.net
転売禁止ってのは自由主義経済としては正しくないよな
本来は転売できないくらい販売価格上げればいいんだよな

801 :774RR :2021/10/09(土) 14:45:04.36 ID:zPjGtIopd.net
EX本契約してきたDAY
9月末の予約で4月だってさ
チラ見したら自分以降は未定の文字が並んでたよ
購入時にファイナル予告出て何とかって人だけが12月で他は来年だった

802 :774RR :2021/10/09(土) 15:17:01.62 ID:dahhx+2a0.net
ワシのところはどうせ冬場は路面凍結&塩カルだから
春納車で構わん

803 :774RR :2021/10/09(土) 15:17:49.85 ID:jaTSC2Hj0.net
このバイクもSRのファイナルみたいにアホみたいに高騰するのかね?

804 :774RR :2021/10/09(土) 15:25:48.49 ID:QQlxwx9Kr.net
ファイナル詐欺はないだろうけど
すっとぼけて追加増産はあり得る

805 :774RR :2021/10/09(土) 15:32:17.76 ID:JCnSo8WU0.net
最後の空冷直4エンジンというワードだけで、多くの人が欲しくなっちゃうと思う。
数年後、クラシカルなホントに普通のカッコしたバイクがなくなって愕然とする日が来ると思う。

806 :774RR :2021/10/09(土) 16:29:20.71 ID:9GwNqRYtd.net
バイクブロスでファイナルのついでに過去の年式眺めてたら現行の無印ってタンクが変わる前のEXとほぼ同じ見た目なんだね

807 :774RR :2021/10/09(土) 16:33:59.13 ID:KgGBXv08M.net


808 :774RR :2021/10/09(土) 16:42:13.91 ID:VRFl2WOJ0.net
このバイク重いんですね。
メッキとかかっこいいですけど、立ちゴケで傷付いたらショックでかそう

809 :774RR :2021/10/09(土) 16:52:04.50 ID:7y44Qt9W0.net
ショックでかいですヨ
それに負けない鉄のハートが必要です

810 :774RR :2021/10/09(土) 16:55:36.62 ID:cDqDsSwJa.net
慣れるまではエンジンガード付けとくとか。

811 :774RR :2021/10/09(土) 17:22:46.30 ID:q2Qs044KM.net
>>808
YouTubeにCB1100の立ちゴケ動画いくつかあるから見てみれば?
女性ライダーも頑張って乗り回してるよ

812 :774RR :2021/10/09(土) 18:18:33.29 ID:/Tt+MgFi0.net
青RSを9月頭に仮予約、今日本契約してきました。
納期は5月以降だそうです。
マットカラーってガラスコーティングする人多いんでしょうか。

813 :774RR :2021/10/09(土) 18:22:13.75 ID:D4DfNUK90.net
6月に店頭在庫のRS黒買えたのは運が良かったんだな

814 :774RR :2021/10/09(土) 18:23:39.82 ID:G/5IxS4q0.net
夏ぐらいまでは割と在庫ダブついてたと思う

815 :774RR :2021/10/09(土) 18:30:43.37 ID:4LqChNzt0.net
>>744
頭大丈夫?

816 :774RR :2021/10/09(土) 18:31:38.55 ID:4LqChNzt0.net
>>785
頭大丈夫?

817 :774RR :2021/10/09(土) 18:59:12.61 ID:Y5jTIl/N0.net
シート高見て乗れそうとか思うなよ
シート幅と重量で想像以上

注意されたし

818 :774RR :2021/10/09(土) 19:14:01.69 ID:HQnovzFS0.net
あと400台ってツイートみたけど、ホントかね?

819 :774RR :2021/10/09(土) 19:15:32.83 ID:4LqChNzt0.net
>>818
MAX1600台だからいつ停止してもおかしくないぞ

820 :774RR :2021/10/09(土) 19:54:29.30 ID:1BBmh1Z9d.net
CB1100って重いから売れなかったの?
FMCで軽くなって復活するの?

821 :774RR :2021/10/09(土) 19:58:43.57 ID:rn7edz+hd.net
個人がオーダーする以外にドリームが展示用にオーダーした分もあるんじゃないの?

822 :774RR :2021/10/09(土) 20:00:32.26 ID:Xqdy5tpBd.net
SRの転売で儲けた奴らがこれ狙ってるよ
早く買った方がいい

823 :774RR :2021/10/09(土) 20:08:46.33 ID:4LqChNzt0.net
>>820
空冷4発は二度と出ないから安心しろ

824 :774RR :2021/10/09(土) 20:21:22.14 ID:dahhx+2a0.net
参考になるかわからんけど
ライポジ & 足つき
https://youtu.be/6AnfC4MtDlc

825 :774RR :2021/10/09(土) 20:35:31.28 ID:7y44Qt9W0.net
1100もあるのにちっさくみえる
重いのに見栄えはしないよな

826 :774RR :2021/10/09(土) 21:27:48.49 ID:Bii0sYQv0.net
>>788
ピカールで白錆が取れたとしたら、クリア層はすでに削りとってしまってるよ、すげー頑張って磨かないとそこまで削れないとは思うけど。
まあそれ以外に白錆取る方法はないから、今後も定期的に磨いたら良いよ。錆止めに耐熱ワックス塗っときな

827 :774RR :2021/10/09(土) 21:43:14.67 ID:QufewBpIa.net
>>826
ありがとう。左右ともピカールでやってしまったぜ。ワックス買って塗るわい

828 :774RR :2021/10/09(土) 21:52:46.98 ID:KLOrO34m0.net
>>825
おっきくみえる事に見栄えを感じない人もいるさ
ワイのことやが

829 :774RR :2021/10/09(土) 22:44:59.40 ID:HQnovzFS0.net
流石に縮尺おかしいわ
そこまで小さなバイクじゃない
モンキーみたいになってるじゃん

830 :774RR :2021/10/10(日) 00:56:57.34 ID:L7D+nTJZd.net
>>829
十一年前、
SC40から乗り換えて初めて跨がった時の印象が
「…ヨン…ヒャク…?」
だったのは事実。

831 :774RR :2021/10/10(日) 01:01:47.47 ID:pJwe56yM0.net
まじcb400sfと寸法がそう変わらん
幅と重量はダンチだが

832 :774RR :2021/10/10(日) 01:08:34.55 ID:L7D+nTJZd.net
>>831
重量?軽いぞ。
SC40と比べての話だが。
解除審査車のFCと比べても騒ぐほどの体感差は無かった。

833 :774RR :2021/10/10(日) 01:11:43.13 ID:+2yLLn1T0.net
大きさマウント始まった?

834 :774RR :2021/10/10(日) 01:17:08.80 ID:L7D+nTJZd.net
>>833
そういう如何にもイマドキな曲解は予想していた。

苟くも「大型」二輪としてごく標準的な重量でしかないのに重い重いと騒ぐのは
今まで何に乗ってたのか?リッターに乗るだけの経験も覚悟も鍛錬も無かったのか?って話だ。

835 :774RR :2021/10/10(日) 02:00:17.89 ID:zcN/4y1Jd.net
ゴツいエンジンに小さな車体というのが好きなんだ

836 :774RR :2021/10/10(日) 03:19:15.95 ID:w0t3P+IX0.net
足つき良い分小さく見えるけどそれだけ永く乗り続けられる車体だと思うよ

837 :774RR :2021/10/10(日) 04:22:41.85 ID:Q8EMlk910.net
>>833
始まってたわ

838 :774RR :2021/10/10(日) 04:42:39.64 ID:7i4KsnP70.net
排気量の割に小さいっていうより小さい割に排気量あるって感覚

839 :774RR :2021/10/10(日) 05:27:29.33 ID:/0QGUW6vd.net
>>837
そのうちゴールドウイングおじさん来るよね

840 :774RR :2021/10/10(日) 06:09:10.72 ID:TPSYxItu0.net
>>839
大きくて、低速でゆったり乗るのがイイ人たちはソコにいけばいいと思う。
並列四気筒DOHCでなくてもいいんじゃないかと

841 :774RR :2021/10/10(日) 06:33:44.67 ID:c3EaTcMv0.net
173cm 73kg
https://i.imgur.com/n3AFc4d.jpg

842 :774RR :2021/10/10(日) 07:40:14.38 ID:Q8EMlk910.net
いきなりどうした

843 :774RR :2021/10/10(日) 08:05:36.57 ID:DYjRwENrd.net
アフリカツインのチューブレス・スポークホイールの技術でEXファイナルもチューブレスにして欲しかった。そうなればオレのRS買い替たくなったかも

844 :774RR :2021/10/10(日) 08:18:19.28 ID:VZQmUMntr.net
またそれか

845 :774RR :2021/10/10(日) 08:21:26.92 ID:S+rzP1j10.net
取り回しは CB1100 と R1200GS とではどっちが楽ですか?

846 :774RR :2021/10/10(日) 08:24:17.96 ID:9Pqa/oRqM.net
CB

847 :774RR :2021/10/10(日) 08:41:19.68 ID:8N3eeotvM.net
CBより取り回しが良い大型アドベンチャーなんか存在せんだろ・・・
どっちが良い悪いというよりジャンルが違いすぎる

848 :774RR :2021/10/10(日) 09:22:46.46 ID:DYIfs7hiM.net
ファイナル売り切れ
複数台購入者もいるらしい
近所の店のほうからの話

849 :774RR :2021/10/10(日) 09:32:11.35 ID:6kAcpegT0.net
>>848
まだ大丈夫ですよ。あなた店から嫌われてるんじゃない笑

850 :774RR :2021/10/10(日) 09:57:34.76 ID:kkLAgYTtp.net
常々本当に疑問に思うんだけど顔フルフェイスで隠して仮に上も下も若者と全く同じ格好したとしてもおっさんがバレるのってなんでなんだろうな

851 :774RR :2021/10/10(日) 10:02:09.17 ID:6kAcpegT0.net
>>850
加齢臭

852 :774RR :2021/10/10(日) 10:06:41.07 ID:M/NgQcuIM.net
加齢臭は回線すら通って臭ってくる

853 :774RR :2021/10/10(日) 10:24:07.50 ID:8mKdWqo7d.net
昨日見積もり行った時はまだ注文できるとは言ってたけど、一晩で考えていただかないと日曜日には無くなりそうと言われたな
車を買い替えて1月に納車されてしまうから躊躇してるけど、どうしよう...。もう最後だしなぁ

854 :774RR :2021/10/10(日) 10:26:02.70 ID:pJwe56yM0.net
>>850
体重は同じでも腹回りが違う

855 :774RR :2021/10/10(日) 10:28:08.80 ID:shIcANgk0.net
CE1100EXとレブル1100で迷ってるんですが
30kgちょっとの重量差って取り回しにどれくらい影響ありますか?
力にはあまり自信が無いです

856 :774RR :2021/10/10(日) 10:30:06.71 ID:pJwe56yM0.net
迷う?
なんで?
比較対象じゃないだろ?

857 :774RR :2021/10/10(日) 10:44:17.77 ID:shIcANgk0.net
デザイン的にはどっちも好みでどちらかと言えばCBなんですが
面倒臭がりなのでガレージから出したりする時の取り回しが大変だと辛いなあと思って
実際どれくらい影響あるもんですか?

858 :774RR :2021/10/10(日) 10:50:09.51 ID:wFRELSwZp.net
>>857
確実なのはレブルの方が楽
低いし軽いし

859 :774RR :2021/10/10(日) 10:53:47.89 ID:T0OnbBRfr.net
日常使いにあの重量はかなり響く
足腰体幹を鍛えるべし

860 :774RR :2021/10/10(日) 11:30:47.03 ID:DYjRwENrd.net
>>855
cb1100は一択で買うバイク。レブルと迷うなら、そっち買った方がいい

861 :774RR :2021/10/10(日) 11:48:00.31 ID:kThMvw4I0.net
>>850
体型でしょうな
若者は腹出てない
若いデブも居るけどもw

862 :774RR :2021/10/10(日) 12:30:38.96 ID:w0t3P+IX0.net
cb1100はファッション感覚で買わない方がいいよ。重いし熱い

863 :774RR :2021/10/10(日) 13:10:16.15 ID:shIcANgk0.net
>>858,859,860
ありがとうございます
やっぱりかなり重いんですね見た目は完全に好みなんですが残念です

864 :774RR :2021/10/10(日) 13:15:51.04 ID:DYjRwENrd.net
>>862
その通り。真夏に出かけて帰りの高速で渋滞したら、と考えただけで熱中症になりそう

865 :774RR :2021/10/10(日) 13:15:57.13 ID:S+rzP1j10.net
>>846>>847
今GS乗ってて取り回しは許容レブルです。
CB乗り換えたら年とっても取り回し大丈夫かなと思ったのです。
ちなみにGSなら年とっても行けると思ってます。

866 :774RR :2021/10/10(日) 13:32:37.06 ID:pJwe56yM0.net
還暦じじいもcb乗ってるよ

867 :774RR :2021/10/10(日) 13:33:21.09 ID:S3OqwRKr0.net
取り回しに関しては力が無くてもある程度の身長があると楽。

868 :774RR :2021/10/10(日) 14:17:06.94 ID:QVELHB7y0.net
身長無い私はパワーでカバー

869 :774RR :2021/10/10(日) 14:24:54.57 ID:/UIcBYhGa.net
ポールマッカートニー死んだってマジかよ
CBも消えるし時代の流れ早すぎ

870 :774RR :2021/10/10(日) 14:54:56.90 ID:ono5onAC0.net
>>869
心臓に悪い冗談言うな

871 :774RR :2021/10/10(日) 15:02:45.83 ID:nZt31XFWr.net
俺が現行買った途端ファイナル発表したホンダ許せん

872 :774RR :2021/10/10(日) 16:27:25.89 ID:pn7Xi2/f0.net
>>848
転売用にもう一台買おうかな

873 :774RR :2021/10/10(日) 16:41:05.30 ID:pn7Xi2/f0.net
あとNDロードスター を転売して、ボクスター も買っておくか、最後はZを買って…
妄想はこのくらいにしておくわ

874 :774RR :2021/10/10(日) 17:03:19.12 ID:Y///7EHEp.net
転売目的ならハレじゃね?

875 :774RR :2021/10/10(日) 17:13:59.37 ID:M/NgQcuIM.net
>>869
何と勘違いしたんだ・・・

876 :774RR :2021/10/10(日) 18:29:36.13 ID:7/RkWrwVd.net
>>871
別に現行でいいだろ

877 :774RR :2021/10/10(日) 19:10:35.52 ID:7/RkWrwVd.net
土日また雨っぽい

878 :774RR :2021/10/10(日) 20:09:12.74 ID:AGTbkU9sd.net
今日1日中買うか迷っていて、売り切れと言われれば諦めがつく!と思い閉店前のドリームに電話したらまだ大丈夫ですよと言われてしまった。
ちょっと明日買ってくるわ。
だけど赤のEXか青のRSかも迷ってる。
参考までにみんなならどっちが欲しい?

879 :774RR :2021/10/10(日) 20:12:14.06 ID:JTGBdztD0.net
>>878
EXとRSで何を迷ってる?
俺はワインディングで気持ち良く走りたいからRSを買った。
ホイールもRSの方が好みだった。

880 :774RR :2021/10/10(日) 20:15:43.16 ID:w0t3P+IX0.net
どちらも良いと思いますが色の好みでは青ですがスタイルはEXが好み。あれ?どっちにすればいいんだ!

881 :774RR :2021/10/10(日) 20:24:46.76 ID:rQhdvehC0.net
>>867
そうなんですか?178cmの筋肉全然無いヒョロなんですけど大丈夫ですかね

882 :774RR :2021/10/10(日) 20:39:31.07 ID:qlLNfRyP0.net
>>881
それは実際跨いで確かめろ

883 :774RR :2021/10/10(日) 20:44:31.60 ID:7i4KsnP70.net
165のちっちゃいおっさんでも余裕

884 :774RR :2021/10/10(日) 21:11:45.81 ID:Za8u4kL40.net
俺も165のおっさん
前がリッターのアドベだったから
400乗ってるみたい
重いけど小さいから
取り回しも苦ではない

885 :774RR :2021/10/10(日) 21:22:58.00 ID:tFwfUdsba.net
取り回しの時腰で車両支える人居るけどあれ逆にキツくない?
ハンドルとシート持って直立にさせたほうが軽くてやりやすいと思うけど、やっぱり反対側に倒すリスク回避のためなのかね?

886 :774RR :2021/10/10(日) 21:31:15.68 ID:wJ+PRj0i0.net
まぁ向こう側に倒す恐怖感ですね
ちょっと危ないとチンサムになるじゃないですか

887 :774RR :2021/10/10(日) 21:36:11.52 ID:pJwe56yM0.net
左手ハンドル右手シートで取り交わしてると
突然ハンドルがクイッと回るんじゃないかと思うと怖い
ギア入れてクラッチでブレーキかけれるけど
フロントブレーキかからないからなやっぱりハンドルが怖い
両手ハンドルでタンクに腰つけるのがやっぱり安心

888 :774RR :2021/10/10(日) 21:42:09.03 ID:Kj2xkay+0.net
>>871
あんなどうでもいいファイナルで誤魔化してくれたホンダに感謝

889 :774RR :2021/10/10(日) 21:51:36.35 ID:4oDYiruSM.net
>>855
重量差よりも重心だから圧倒時にレブルの方が押し歩きは軽く感じるよ

890 :774RR :2021/10/10(日) 21:57:04.68 ID:NglpwM8B0.net
EXの赤予約してきました。
けどこの土日で予約数多すぎて、手に入るか分からないとのことでした。
転売目的の人に渡らないことを祈ってます。

891 :774RR :2021/10/10(日) 22:09:50.40 ID:eWG03+910.net
乗る気で買って高額で売れると判ったら転売屋じゃなくて転売屋になりえる事ないようにバイク乗りとしてのプライドと同じライダーとしての仲間意識を大切にして貰いたいな

892 :774RR :2021/10/10(日) 22:10:35.50 ID:pn7Xi2/f0.net
初期型とフカフカシートになってからでは、結構足つき違うよね?

893 :774RR :2021/10/10(日) 22:50:57.24 ID:c3EaTcMv0.net
>>850,854,861
俺のこと?

894 :774RR :2021/10/10(日) 23:03:58.60 ID:FZiPD2Qx0.net
>>881
俺もおんなじ位の背でヒョロいけど車庫の出し入れとかは全く問題ないですよ。

895 :774RR :2021/10/10(日) 23:23:04.36 ID:7yF1JRXO0.net
同意書と免許証の写しをドリームからメーカーの担当部署に送って、その後オーダー出来るかの返信が来るというやり方をしているようです。
で、その返信の時にその時点での正確なオーダー希望の台数はしらされないようなので、まだ大丈夫という書き込みも、もう無理という書き込みも信頼性に欠けますねー
明日が定休日のドリーム店もあったりするので、地域によっては不利なところもあるかもしれませんね。

896 :774RR :2021/10/10(日) 23:29:53.11 ID:42vi5Heor.net
そんな面倒なやり取り全国であるなら大丈夫、大丈夫じゃないってことになりうるねー
メーカー担当者と近い店員とかには話は漏れ伝わるだろうし、まあ知らんけど

897 :774RR :2021/10/10(日) 23:39:58.30 ID:AGTbkU9sd.net
SRのリミデッド新古車が200万で売られている現状をみると、面倒でも転売対策してないとメーカーが叩かれますもんね

898 :774RR :2021/10/11(月) 00:24:39.74 ID:6DbdvWN70.net
上がりのバイクと思ってスポーツスター買ったけどCB良いなあ
また4気筒乗りたくなってきたけど終売なんだ

899 :774RR :2021/10/11(月) 01:05:16.61 ID:1eSIkIYx0.net
販売店ごとに割当台数決まってるらしい。完売ってのはその店の割当台数がってことだべな。

900 :774RR :2021/10/11(月) 01:24:43.91 ID:O5JANBt8r.net
前にこのバイク乗ってたときにこのスレよく見てて、数年ぶりに見に来たけど、今と大して流れ変わってなくて草よ
それにしてもついに終わっちまうのか…記念カキコに来た

901 :774RR :2021/10/11(月) 01:44:48.58 ID:aHsMSW4a0.net
もし夢毎に割り当て決まってるならわざわざ免許証の提示は要らんくね?

902 :774RR :2021/10/11(月) 01:47:48.46 ID:VoJAbFeU0.net
>>901
それは他の店舗でも注文していないかどうかのチェックだろ

903 :774RR :2021/10/11(月) 02:06:42.27 ID:Lj0CC2200.net
EX注文しに行ったらたぶん回ってこない的なこと言われた
初期型のフロントフォーク入れ替えてリアショックも替えて塗装が剥がれたエンジン塗り直すことにした

904 :774RR :2021/10/11(月) 02:26:18.46 ID:SzyzccLX0.net
>>832
SCとかFCってなんだよ?
型式書いても分からないよ。

905 :774RR :2021/10/11(月) 02:28:57.19 ID:SzyzccLX0.net
>>855
結構違うと思うよ。重心の違いもあるし。
俺は今ならレブルにするな。

906 :774RR :2021/10/11(月) 02:32:38.89 ID:SzyzccLX0.net
どうせ新古車が出てくるよ。

907 :774RR :2021/10/11(月) 03:37:20.80 ID:tEkCvlL50.net
>>904
頭に「cb」と入力してスペース開けたあとに
それぞれのワードを付け足して検索
簡単じゃん

908 :774RR :2021/10/11(月) 03:50:06.27 ID:TLPrF4Zf0.net
>>906
新古車のほうか多分高いけどな

909 :774RR :2021/10/11(月) 06:25:50.94 ID:zD6BRIBe0.net
>>855
CB1100EX は重いけどかなり足着きが良くて、うちの妻(160cm)でも楽々扱えてるから好きな方を買うべき

そもそも取り回しなんかでバイクを決めるなんて勿体ない

910 :774RR :2021/10/11(月) 07:20:19.52 ID:oinBPo3F0.net
>>909
妻は160cmで90kgってことはないだろうな?

911 :774RR :2021/10/11(月) 07:21:10.28 ID:Vd8X1x4rF.net
>>907
まあそうなんだけど面倒じゃん。
型式なんて自分が乗っているバイク以外普通知らないよ。人によっては乗ってても分からないかも。

>>908
既に持ってるから正直どうでもいいけどね。

912 :774RR :2021/10/11(月) 07:21:15.72 ID:LdB9cln2d.net
>>907
まあそうなんだけど面倒じゃん。
型式なんて自分が乗っているバイク以外普通知らないよ。人によっては乗ってても分からないかも。

>>908
既に持ってるから正直どうでもいいけどね。

913 :774RR :2021/10/11(月) 07:35:50.32 ID:xkqOoLcP0.net
しかし街ですれ違わないな…。
みんな本当に乗ってるんか??

914 :774RR :2021/10/11(月) 07:36:01.72 ID:zD6BRIBe0.net
>>911
俺も全くわからなかったから調べてみたけど
「SC40」は 1998年登場の初代 CB1300SF の型式名で
「FC」は 1982年式の CB750F(形式名 SC04)の機種コードらしい

915 :774RR :2021/10/11(月) 07:40:24.46 ID:IIGBSBn+F.net
打ち込むの面倒なのかも知れないが、読む方はもっと面倒だよね。
型式なんて書かれても飛ばすから良いんだけど、読む方の事考えられないんだと思っちゃう。

916 :774RR :2021/10/11(月) 07:41:54.23 ID:zD6BRIBe0.net
>>906
ドリームの人によると店頭在庫としての入荷はできないらしいので登録しない車両をメーカーは卸さないんじゃない?

917 :774RR :2021/10/11(月) 07:43:32.10 ID:oKOHo9fEd.net
>>912
ここは「オレは知ってんたぜ」をアピりたいじいさんが一定数いるので、華麗にスルーするスレ

918 :774RR :2021/10/11(月) 07:46:02.65 ID:zD6BRIBe0.net
新型ランドクルーザーなんかは購入者に輸出や転売をしない誓約書を書かせるくらいだし

919 :774RR :2021/10/11(月) 07:54:47.91 ID:BlyH5sr1d.net
このバイク手に入れたら窃盗団に狙われないように監視カメラつけなきゃ

920 :774RR :2021/10/11(月) 07:56:13.71 ID:BTg1NL1lM.net
>>919
甘いな
CBXは高速で乗りながら盗難されるし

【事件】「降りな、しばくぞ! 」高速道路でCBX400Fが強奪される事件が発生
https://therider.net/493329

921 :774RR :2021/10/11(月) 08:33:38.55 ID:kNR866xar.net
>>913
見かけたら嬉しくなるわ
人と被らないのも悪くないけどさ

922 :774RR :2021/10/11(月) 09:01:45.69 ID:WpH3gC+8M.net
極上物だと300万〜500万だからな。

923 :774RR :2021/10/11(月) 09:11:57.44 ID:5op6cY0b0.net
>>917
これですね
自分基準でマウントとって、自分語りするのがおじいちゃんが嫌われる理由だもの

924 :774RR :2021/10/11(月) 09:14:09.93 ID:xkqOoLcP0.net
>>876
メッキのフェンダーが羨ましい

925 :774RR :2021/10/11(月) 09:19:13.92 ID:OJ7HTxJF0.net
>>924
ですね。

926 :774RR :2021/10/11(月) 10:22:50.26 ID:uDakemuOM.net
ドリームで免許証の提示をしたことがない
住民票は要るけどね
このスレにはエア購入が多いですね

927 :774RR :2021/10/11(月) 10:38:14.38 ID:FJlqeYJW0.net
CB1100スレがこんなに盛り上がって嬉しい

928 :774RR :2021/10/11(月) 11:03:21.57 ID:xN4HwbBg0.net
>>924
パンクが困る、タイヤ選択肢少ない。が、カッコいい

929 :774RR :2021/10/11(月) 11:05:20.49 ID:aHsMSW4a0.net
>>926
免許証の提示したことないって、試乗もしたことないの?笑
エアー感がブーメランすぎて草

930 :774RR :2021/10/11(月) 12:35:33.13 ID:3gV4OcvC0.net
自分が行ったことのある
ドリーム店が全てだと思ってる
井の中の蛙だな

931 :774RR :2021/10/11(月) 13:34:59.68 ID:Wu9/u5Z9d.net
>>926
君こそCB1100のファイナルエディション買ったのかい?
どうせ今まで買った時の話をしてるだけなんだろ

932 :774RR :2021/10/11(月) 13:43:00.12 ID:1VhT5Ptc0.net
ラッタッタ買うときに免許はイランからな

933 :774RR :2021/10/11(月) 14:19:29.38 ID:9sFmlcMgM.net
ファイナルエディションのタンクに貼ってあるステッカーしょぼいな(笑)

934 :774RR :2021/10/11(月) 14:36:50.73 ID:nHtBJCXQd.net
もうこの前ボロボロだけど稼働しているラッタッタ見た。感動した

935 :774RR :2021/10/11(月) 14:41:53.55 ID:nHtBJCXQd.net
ソフィアローレンのCM覚えているあなたも私も還暦。スレチごめん。CB1100乗りだから許せ

936 :774RR :2021/10/11(月) 14:47:13.78 ID:zfDvorq50.net
https://www.honda.co.jp/CB1100/assets/images/design/main-8.png
ファイナルRSの青はタンク上部に縦ライン(白?銀?灰?)入ってるけど
赤にも縦ライン入ってるのかな?ヨンフォアみたいに赤単色?

937 :774RR :2021/10/11(月) 15:21:55.73 ID:5tpamPPBr.net
不親切だよな
真横だけ見せて選ばせるとか
RS赤タンクはうっすらと黒いラインがあるように見える

938 :774RR :2021/10/11(月) 15:52:43.58 ID:FJlqeYJW0.net
ドリームに聞いたら赤には黒のラインが入ってるって!
めっちゃかっこいいらしいです

939 :774RR :2021/10/11(月) 17:17:25.25 ID:zfDvorq50.net
https://img.aucfree.com/r365838901.1.jpg
RC42ファイナル意識したのだろうか?

940 :774RR :2021/10/11(月) 18:28:33.26 ID:1G/BbMlrd.net
>>936
なんかマットブルー思ったより良さげだな

941 :774RR :2021/10/11(月) 19:00:28.83 ID:tEkCvlL50.net
>>939
そちらはCBX1000の赤から来てますね

942 :774RR :2021/10/11(月) 19:15:57.80 ID:jMZqt/PD0.net
半光沢はコーティングとかワックス使い損なって、まだら光沢になりそうで夜も寝られない

943 :774RR :2021/10/11(月) 19:25:37.17 ID:CR3fCskl0.net
俺の17RSが一番格好いい

944 :774RR :2021/10/11(月) 19:56:41.65 ID:HKEX2ozN0.net
自分の14年式EXが個人的に一番格好良い

945 :774RR :2021/10/11(月) 19:59:58.76 ID:LdB9cln2d.net
俺の20無印が一番渋い

946 :774RR :2021/10/11(月) 20:17:13.33 ID:zvpCrzG3M.net
>>937
逆に今までのはRSはライン入ってるからそれを知らないファイナル出た途端に食いついた素人丸出しなんだわ

947 :774RR :2021/10/11(月) 20:38:26.93 ID:5op6cY0b0.net
>>936
マットって傷つきやすいって聞いたんですけど大丈夫なんですかね

948 :774RR :2021/10/11(月) 20:52:26.67 ID:oTBIQlRcr.net
>>946
https://www.kawasaki-motors.com/cgview/2022/z900rs/index.html?set=u81

949 :774RR :2021/10/11(月) 21:34:47.02 ID:4quI6ucs0.net
>>946
これから買うひ

950 :774RR :2021/10/11(月) 21:43:06.39 ID:cBmlcVy+0.net
ヤフコメ見てたら、「悩みに悩んで今日予約しに行ったら間に合いませんでした」、のコメントがあったので、既に予定数に達したと思われます。

951 :774RR :2021/10/11(月) 22:47:32.29 ID:V+ie9eiP0.net
発表された当日にメールで依頼した俺のは確保されてるんだろか
ファイナルは注文方法があれこれあって、身分証と本人確認が無いと注文出来ないって返信でした

952 :774RR :2021/10/12(火) 05:33:07.87 ID:u87QGGgAd.net
既出と思うがホンダのサイトもうファイナルだけになってる。至高の21RSがレジェンドになった

953 :774RR :2021/10/12(火) 06:18:33.72 ID:Lis1eJPj0.net
CBX400Fカラーまだ?

954 :774RR :2021/10/12(火) 06:50:43.66 ID:VeMbw8D8d.net
結局、17リットルのタンクはポン付けできたの?

955 :774RR :2021/10/12(火) 07:10:39.54 ID:l1ihKhZEF.net
最初から無印買えば良かろう。

956 :774RR :2021/10/12(火) 07:25:35.58 ID:u87QGGgAd.net
>>953
寝言?

957 :774RR :2021/10/12(火) 09:04:54.74 ID:HSy62WBW0.net
確かに画像を拡大してみるとマグナレッドのタンク上部に
ダーク系のラインが入ってそうな気はするなあ。
納車当日買った人にしか分からないようにHPに載せてるのか、、、
やり方がエグいなあ。

958 :774RR :2021/10/12(火) 11:12:54.54 ID:kHgsngnZ0.net
初めて買ったバイクはヤマハのrz250rだったんだけど、真っ黒だと思ったら、タンク上はシルバーでショックだったな。
RS、ラインなしの真っ赤だったらいいのに。

959 :774RR :2021/10/12(火) 12:49:32.58 ID:rgQ3U2qo0.net
変な水玉模様とかが入っていますように(妬み)

960 :774RR :2021/10/12(火) 13:19:59.77 ID:se/cNtkVd.net
>>959
すごい面白い書き込み!座布団3枚

961 :774RR :2021/10/12(火) 13:51:26.09 ID:DB9vLkJi0.net
RS最初の17年式はタンク横の斜めラインだったがあれは逝けてなかったな
やはり、タンク上部の前後ラインのほうが見た目が良いのでは?

962 :774RR :2021/10/12(火) 13:55:43.00 ID:qM/XqRmH0.net
単色の赤は何か物足りないと思う
2017年のEXが色味が違うけど単色だった
俺の2017年の黒RSが斜めラインでそこだけ少し気に入らないけど単色のEXよりは良いと思ったから
縦ラインだったら最高だった

963 :774RR :2021/10/12(火) 14:57:33.77 ID:kZ7YIf6f0.net
俺の14L白タンクこそ最高

964 :774RR :2021/10/12(火) 16:45:51.43 ID:oH53dqK/d.net
近所のドリーム、まだ注文受けれるらしいよ

場所によってはダメなところも良いところもあるみたいね

965 :774RR :2021/10/12(火) 18:43:59.49 ID:nIzFvMlsM.net
>>939
RSは値が下がりにくいと思う
それ以外は下がるかなと予想
受注生産のRSブラックが1番下がらないと思うわ
あくまで予想だけど

966 :774RR :2021/10/12(火) 18:45:38.92 ID:s1FrPxR00.net
>>936
青に白ラインは無いな
そもそもラインが要らんけど

967 :774RR :2021/10/12(火) 19:52:24.00 ID:VEuUatb+0.net
>>954
2台目として2015年6月に購入したブラックエディション、17Lタンクに換装してたぞ。
シート前のタンクに当たる部分が少々タイトだけど問題なくRS発売まで乗ってた。

968 :774RR :2021/10/12(火) 20:00:37.72 ID:se/cNtkVd.net
中型バイクくらいのガソリンタンクなら単色もあり、だろうけどCB1100のボリュームで全面単色は難しいな。写真と実車は違うし、横から見た時と、乗車して見た時も大違い

969 :774RR :2021/10/12(火) 20:09:20.26 ID:VEuUatb+0.net
>>967
自分で調べられずこんな所の情報ほ信じるかはおいといて

当時の写真があったから公開してあげよう
https://i.imgur.com/yjkClUc.jpeg
https://i.imgur.com/tLqgc8Z.jpeg


これはブラックスタイルから外したオリジナル
https://i.imgur.com/39qMMEE.jpeg

970 :774RR :2021/10/12(火) 20:37:49.57 ID:kZ7YIf6f0.net
>>969
タンク変えた時に
燃料計とかの計算は大丈夫だった?

971 :774RR :2021/10/12(火) 20:55:52.17 ID:VEuUatb+0.net
>>970
寺にお任せだったけどポン付けだったはず。
不具合や違和感も記憶に無いね。

972 :774RR :2021/10/12(火) 21:35:43.33 ID:qM/XqRmH0.net
金があるなら部品ある間はタンクやサイドカバーから何でも好きに組み合わせられるって事だから
特にファイナルや今乗ってるやつに拘らなくても良いんじゃ無いの
タンクが凹んだ時とか色変えてみても良いだろうし
俺は金が無いけど

973 :774RR :2021/10/12(火) 23:36:12.82 ID:WRvdtqq3M.net
>>949
ならば良し、買え!

974 :774RR :2021/10/13(水) 00:39:25.93 ID:KA1m3DAO0.net
DREAMのスタンプラリーやってみようと思うんだけどいまいちわからない。
道の駅とか絶景ポイントに着いたらどうするの?
GPSで判断して勝手にスタンプつくの?

975 :774RR :2021/10/13(水) 02:02:52.89 ID:4QELs1BU0.net
>>974
ストアからDream stamp rallyのアプリをスマホにインストールする

アプリを開きEntryを押して、Honda Dream
Owner's Cardを登録する(これは後でも良い)

道の駅に到着したらアプリを開き、最初の画面の右側に道の駅の名称が表示されるから、それを押す

イベントが無ければ1ポイントずつ貯まっていきます。

976 :774RR :2021/10/13(水) 02:05:34.98 ID:4QELs1BU0.net
ながら運転防止の為に、移動中は押せないので注意
停止して10秒くらいしたら押せるようになります。

977 :774RR :2021/10/13(水) 02:14:52.56 ID:KA1m3DAO0.net
>>975
ありがとう。
もう残りの日にち少ないみたいだけど楽しむわ。

978 :774RR :2021/10/13(水) 11:01:06.78 ID:KA1m3DAO0.net
また雨かよー。

979 :774RR :2021/10/13(水) 11:32:21.05 ID:4ZT8ACKwM.net
雨予報が見事に外れてワロタ

980 :774RR :2021/10/13(水) 12:33:53.19 ID:KA1m3DAO0.net
東京は月末までほとんど雨予報か。次にカバー外す頃に錆びてなきゃいいけどw

981 :774RR :2021/10/13(水) 12:39:32.16 ID:Wa6jidfp0.net
そんな予報ない

982 :774RR :2021/10/13(水) 14:32:40.62 ID:KA1m3DAO0.net
出てるところまでで17.19.20.21.25.26.27が雨ですよ?

983 :774RR :2021/10/13(水) 15:33:21.93 ID:dCn+dYijM.net
エンジンかかれば良いけど。

984 :774RR :2021/10/13(水) 15:36:49.03 ID:KnNUkXNl0.net
>>528
>>529

私も21無印にタンデムバーつけたくて
探しているのですが、ハリケーンやキジマに
問い合わせても「つけたことないので分かりません」という
回答しか返ってこない。
しかも廃番や来年6月入荷予定とか・・・
デイトナがかろうじて入手できるか、というところですね。
しかしハリケーンのHA6302Cは19-21無印につきそうな感じが
するのだが・・・シート形状的に。
詳しい人、中の人、いらっしゃればアドバイスお願いします。

ハリケーン タンデムグリップ
品番:HA6302C
https://www.hurricane-web.jp/wp/img/product/HA6302C/2.png

品番:HA6489C
https://www.hurricane-web.jp/wp/img/product/HA6489C/2.png

985 :774RR :2021/10/13(水) 16:47:22.29 ID:/0GzsH0Md.net
>>984
現行型はもともとそのタンデムグリップみたいなデザインのグラブバーだから二重に付けたら格好悪いのでは?

986 :774RR :2021/10/13(水) 17:50:43.55 ID:/rt29y+aM.net
ファイナルきになるわ

987 :774RR :2021/10/13(水) 18:09:36.37 ID:0bg4ocUCM.net
そろそろ次のスレ立てないん?

988 :774RR :2021/10/13(水) 18:11:59.87 ID:KA1m3DAO0.net
次スレもうあるよ

989 :774RR :2021/10/13(水) 18:12:28.15 ID:0bg4ocUCM.net
それは失礼

990 :774RR :2021/10/13(水) 18:12:49.45 ID:0bg4ocUCM.net
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/

これのことか

991 :774RR :2021/10/13(水) 18:31:51.87 ID:wyTa4/fMd.net
ではこっちは埋めますか?

992 :774RR :2021/10/13(水) 18:35:22.17 ID:+RcsgJuqr.net
佐川 梅三郎

993 :774RR :2021/10/13(水) 18:47:24.16 ID:pDalLnKld.net
埋め

994 :774RR :2021/10/13(水) 19:03:52.27 ID:dmHO2YxQ0.net
うめ

995 :774RR :2021/10/13(水) 19:26:11.50 ID:MttVZlaRd.net


996 :774RR :2021/10/13(水) 19:56:18.46 ID:KA1m3DAO0.net
1000ならファイナル予約する

997 :774RR :2021/10/13(水) 20:00:29.16 ID:6vcgMPi/p.net
997ならXJR1300の様に不人気中古車になる

998 :774RR :2021/10/13(水) 20:03:35.27 ID:UDylmwUC0.net


999 :774RR :2021/10/13(水) 20:07:16.15 ID:xHnr5EeX0.net
質問いいですか?

1000 :774RR :2021/10/13(水) 20:09:02.31 ID:dmHO2YxQ0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200