2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 40

1 :774RR:2021/09/08(水) 16:41:33.46 ID:BrIPgLUU.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/
アプリリア 総合 aprilia 38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529157308/
アプリリア 総合 aprilia 39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615765920/

149 :774RR:2021/10/18(月) 20:35:56.34 ID:WWMyVXAU.net
>>148
近くの店にあったけど意外といい
思ったより上品な感じかな

150 :774RR:2021/10/18(月) 22:40:18.81 ID:gObULn0a.net
ピカチュウカラー既視感あったが、モト・グッツィのV11だ
どちらもピアジオグループのブランドではあるな

151 :774RR:2021/10/19(火) 02:22:13.37 ID:pDsKH5UH.net
ちょっとレモンイエロー寄りの黄色だよね

152 :774RR:2021/10/19(火) 12:01:43.96 ID:mX19CoDy.net
現行のtuono v4気になっているんですが、燃費や排熱の熱さとかどんなもんですか?

153 :774RR:2021/10/19(火) 19:49:08.56 ID:nz5Dm/hE.net
>>152
町中10km/h 高速16km/h
均して13km/h
過去のモデル同様爆熱
気温23度超えたあたりから信号待ちしてると水温警告が点滅する
ステッカーの質がよくない
それ以外は何も文句なし

154 :774RR:2021/10/19(火) 19:50:05.40 ID:nz5Dm/hE.net
>>153
km/lの間違いだった…

155 :774RR:2021/10/19(火) 21:51:06.54 ID:Gl+VobGf.net
660でも熱いからリッターは相当熱そうだよなw

156 :774RR:2021/10/19(火) 22:36:22.59 ID:1DBofp2X.net
リッターSSの系統のバイクは最新モデルでもそんな燃費か
660はどれくらい走るんだろ

157 :774RR:2021/10/19(火) 23:19:58.31 ID:dbXPn5Ql.net
ピカチュウカラー現車だとどんな感じ?

158 :774RR:2021/10/20(水) 07:31:03.37 ID:qXohRYDQ.net
>>153
レスありがとう、めっちゃ参考になった!やっぱりリッターv4だし熱いよね、真夏はオーバーヒートしちゃうのかな。でもデザインと音に惚れてしまったw

159 :774RR:2021/10/20(水) 12:50:00.20 ID:J8IwuaQ/.net
RS660慣らし中で回せてないが
田舎道で23km/l高速で28km/l
トータルで25km/l満タン方です。

160 :774RR:2021/10/23(土) 13:09:55.21 ID:PUUUWHUe.net
660めっちゃ燃費いいよね
排気音もバチクソでかい触媒が入っとるから期待してなかったが
アイドリングでも良い音するし回せば応えてくれる

161 :774RR:2021/10/23(土) 18:25:26.53 ID:TwenMhkz.net
めちゃ燃費いいね
ツインだからか?

162 :774RR:2021/10/24(日) 07:33:58.64 ID:Dzd77/bM.net
660純正もアクラも音はそこまで変わらなかった
高回転まで回したときの伸びがちょっと良くなって軽くなったくらい

163 :774RR:2021/10/24(日) 15:38:59.26 ID:9Wskn/wU.net
外車でも(EU含む)認証マフラーはどこのも静かだね
以前みたいな爆音マフラーは正規ディーラーでは整備拒否されるのかも

164 :774RR:2021/10/25(月) 00:52:56.13 ID:P7pAUMp4.net
今はノーマルでもフルパワーだからレースでもやらない限りノーマルで十分

ていうかデザインもノーマルの方が好き

165 :774RR:2021/10/25(月) 11:20:54.49 ID:Hw+z+YoP.net
EURO5規格外のレーサーで走る為のフルエキならすごそう(音が)

166 :774RR:2021/10/26(火) 19:53:21.77 ID:3Vmrf6Be.net
>>164
昔と違い今のバイクはサイレンサーもタンクやカウルと同じようにモデル毎にデザインするもんね
社外マフラーにするとそこだけが浮く

167 :774RR:2021/10/29(金) 00:08:20.30 ID:MmJTIfvh.net
https://youtu.be/fPrIXY5yeiM

このマフラー良いな。
純正ルックでうるさすぎないし音質も割れてなくて良さげ。
英語分からんから加工品なのか社外品なのかよくわからんけど。

168 :774RR:2021/10/29(金) 01:36:27.00 ID:gWTVoDPf.net
車検対応してるかどうか
日本に入るのかどうか
悩ましいよね

169 :774RR:2021/10/29(金) 11:04:54.23 ID:fI6wQ+57.net
>>167
これは純正マフラーの改造サービス

170 :774RR:2021/11/05(金) 20:17:54.39 ID:NCDD5lB0.net
RS660は乗っててこれは要改善と思うのはミラーの謎痙攣だけだな

特に吹かして加速する時にミラーを見ると
後方の車のライトとかが縦に揺れて高速分身してる
なんか車検対応の汎用ミラー買って試してみるかな
改善されるかは博打だが

171 :774RR:2021/11/06(土) 23:23:58.41 ID:HChGsypt.net
>>170
それって、どんな感じなん?
自動車は確認できるけど、バイク、自転車、歩行者とか、小さいものは確認しづらい感じなん?

172 :774RR:2021/11/06(土) 23:30:19.35 ID:+U53vBpR.net
イタ車のミラーが使えないのは仕様なのか

173 :774RR:2021/11/07(日) 01:18:48.14 ID:74ItpGlo.net
そんな気にならんなw

174 :774RR:2021/11/07(日) 02:07:00.84 ID:f3+lyZn7.net
>>171
振動しなきゃそれほどじゃない

人によっては気にならん思う

175 :774RR:2021/11/09(火) 12:21:36.56 ID:SKfYxIKP.net
ミラーの可動域の隙間にゴム板とか突っ込んだりしたら改善するんかな?
さすがに危険すぎるかな?

176 :774RR:2021/11/09(火) 14:03:51.86 ID:ke8Oeh70.net
ゴムが貼り付いてもいいのなら

177 :774RR:2021/11/09(火) 14:50:23.36 ID:yy0psI2x.net
それよりフロントホークの緩衝材じゃないかな 取替えはほぼ出来ないけど

178 :774RR:2021/11/10(水) 21:28:38.65 ID:ywDcLVZS.net
>>170
アトランティックに乗ってた頃、走行中にミラーが動くマイナートラブルがあった
アプリリア側も問題を認識していて、ディーラーで対処してもらったよ
あれから17年近く経つのに、今でもブレるミラー作ってるのか…

179 :774RR:2021/11/11(木) 01:04:00.88 ID:wzNF9LWQ.net
ホンダのCBR650Rも、RS660とミラーの振動あんまり変わらん…
乗り換えても全く違和感感じなかったくらいには

見やすいに越したこと無いよなぁ

180 :774RR:2021/11/11(木) 10:33:00.78 ID:G2Z0NXZG.net
メッツラーM今のところ全然気にならんなw
個体差があるのか??

181 :774RR:2021/11/11(木) 10:33:32.59 ID:G2Z0NXZG.net
ゴミが入ったw
ミラーの話ね

182 :774RR:2021/11/11(木) 15:07:39.63 .net
87 774RR (ワッチョイ 51a1-nhjY)[] 2021/11/11(木) 14:11:19.57 ID:XB52Ba4V0

なんていうかニセモノなんだよな。
イタ車なら本物はドカティだけ。アプとかアグスタはニセモノ。

183 :774RR:2021/11/11(木) 15:08:45.72 .net
アグスタスレだけで盛り上がるのは勿体無いだろ
お前らも参加しろw

184 :774RR:2021/11/11(木) 15:35:20.78 ID:CK2elzM4.net
勝手にやってろ
わざわざ貼りに来んなキモいんじゃボケ

185 :774RR:2021/11/11(木) 15:51:47.99 ID:IQozzTyq.net
>>182バイクはホンダ 車ならトヨタ以外乗った事なさそう

186 :774RR:2021/11/11(木) 16:14:36.77 ID:WKkQ80jO.net
>>182
どーでもええ
興味なし( ´△`)

187 :774RR:2021/11/11(木) 16:18:23.55 ID:PfezLT8V.net
キモデブマウントオヤジが図星で涙目になってあちこちに泣きついてんのかw

188 :774RR:2021/11/11(木) 20:06:58.69 ID:zdzkI6SO.net
RS660がまだ来ない(●´ω`●)

189 :774RR:2021/11/13(土) 07:27:13.22 ID:sM23DD5K.net
>>188
おれもまだ来ないんだ。5月に注文したのに・・・
ディーラーに入っても登録まで時間かかるというし
年内は無理なのか?

190 :774RR:2021/11/13(土) 10:54:21.55 ID:N4hrarku.net
そろそろ10ヶ月年内は諦めた金色関西
関東は金色何台か納車されてるのにね

191 :774RR:2021/11/15(月) 01:48:36.08 ID:MV0LW9fI.net
RS660納車来年確定した
悲しい

192 :774RR:2021/11/15(月) 06:45:00.79 ID:GkKOZsz+.net
>>191
ドンマイ、ちなみに注文はいつごろしたの?

193 :774RR:2021/11/15(月) 12:33:50.33 ID:PDvhNsVE.net
まぁもう寒くなるし
来年に向けて楽しみにって割り切るしかないなー

194 :774RR:2021/11/15(月) 13:31:36.14 ID:A8iW/aN0.net
>>192
4月
もうここまで来たら税金もあるし
来年4月登録で良いやって思ってる

195 :774RR:2021/11/15(月) 19:56:06.05 ID:a4SG1DKk.net
RS660レース用車両の開発云々みたいな記事が最近出てるな。
メーカーとしてレースベース車を出すというより、レースベースにする為のキットが出るみたい。

前後のオーリンズサスとかカウルとかそのへんかな? 

196 :774RR:2021/11/15(月) 20:05:00.32 ID:GkKOZsz+.net
>>194
4月なんか〜、もう待ちくたびれたよな
税金や寒さのこと考えたらいっそ4月でもいいかもな。
うちの地方は冬でもがんばれば乗れるけど。

197 :774RR:2021/11/15(月) 22:37:22.64 ID:I/Rmy1qD.net
2022年モデルのtrofeoの話じゃねーの。今年のレース終わったから改良点とかあるだろうし

198 :774RR:2021/11/15(月) 23:20:25.29 ID:MV0LW9fI.net
んじゃ2021待つより2022買ったほうがいのか…?

199 :774RR:2021/11/15(月) 23:29:08.47 ID:dog+jNz5.net
2022の納車は2023やなw

200 :774RR:2021/11/19(金) 00:32:11.87 ID:RF1haA1u.net
せっかく売れるのに日本に入ってこない
やはり、どうでもいい奴らと思われている対応だな
特にサービス担当がクソだからか?

201 :774RR:2021/11/19(金) 01:49:53.77 ID:Y1v1W2Nj.net
去年事前予約した人には届いてるからまだ届いてないのは今年に入ってから予約した連中だろ。いの一番に予約した人でも半年以上待ったんだから予約が遅いやつに届くのも遅いのは当然
ましてや発売後に実車確認して購入決めたようなにわかには1年かかっても早いぐらいだ。一応バカンスシーズン終わって納車速度が倍になったから多少マシになってくるだろうけど
コロナの影響で生産・運搬遅延にならないことを願うしかねーな

202 :774RR:2021/11/19(金) 05:47:33.52 ID:6JR/TGJk.net
>>200
半導体不足を知らんとは…
ニュースくらい見ような

203 :774RR:2021/11/19(金) 08:59:19.36 ID:bcQIrDUL.net
ワイは在庫を買ったから1ヶ月で買えた

204 :774RR:2021/11/19(金) 10:20:28.78 ID:Od3Rl00M.net
660はマジで良いバイクだから予約してる人は楽しみに待ってるといい
個人的にミレをあらゆる面で完全に超えた
流石に2000年代初頭のバイクと20年後の新型を比べるのはナンセンスだが
並列2気筒バカにしてホントごめんねってエキパイで焼き土下座のかますレベル
兎に角エンジンが良い

コミュートモードで大人しく紳士に下道とろとろり流す事も出来れば
一転ダイナミックモードで高回転域までぶん回して頭スピード違反でうひょる事も出来る二面性がある

205 :774RR:2021/11/19(金) 13:47:35.94 ID:Cd93j5C7.net
いいねもっとインプレよろしく
金色はもともと9月予定だったから半年位待つよ

206 :774RR:2021/11/20(土) 15:17:25.49 ID:5neSJX88.net
ブラックのRS660納車待ち中だけど、バイク屋から連絡があって
2021年5月中旬注文のRS660が
12月末東京着⇒1月末納車予定 とのこと
年明け納車は確定で、「今のところ」の予定だからもっと
後ろにずれ込むかもしれないが・・・

207 :774RR:2021/11/20(土) 15:31:03.91 ID:5FdKNG7Y.net
そもそもアプリリアだけの問題じゃなくて国産メーカーですら一部モデルは納車まで半年以上かかるから
バイク需要の急騰や各地の工場閉鎖や半導体不足(これもコロナの影響なんだが)に海運等
納車が遅いからってRS660諦めたところで他モデルがすぐ手に入るなんて思わないことだな

208 :774RR:2021/11/21(日) 18:41:15.38 ID:nE337dCI.net
rs660リアシートだけど
形を維持したままで5リットルくらいで良いから
スリムなリアシートバッグどっか作ってくれないかな

リアシートがそのままフロントシートを固定する構造になってるけど
これリアシートが肉厚だからちいとばかし工夫すればイケるリアシートバッグ作れると思うんだが....
リアシートぶった切って自作するか....

209 :774RR:2021/11/21(日) 23:57:20.33 ID:hNAiNIcf.net
思い切ってRS660なんかより超異次元な速さのCR700W買おうぜ

210 :774RR:2021/11/22(月) 00:40:45.27 ID:T5qGlifz.net
届いたらgiviのベース着けて箱積むつもりなんだけどリアシートつけてなかったらロックできない?

211 :774RR:2021/11/22(月) 08:56:50.47 ID:VZGtSW9u.net
>>209
公道走れないのは当然だけど、燃費もMotoGPマシンより悪そう

212 :774RR:2021/11/23(火) 20:39:21.22 ID:BJGsPT/z.net
限定カラー
https://i2.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/11/2022-Aprilia-RS-660-Limited-Edition-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/11/2022-Aprilia-RS-660-Limited-Edition-03-scaled.jpg
https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/11/2022-Aprilia-RS-660-Limited-Edition-01-scaled.jpg

213 :774RR:2021/11/23(火) 22:35:40.92 ID:CWLxlW8+.net
限定カラー出す前に通常版を早く作れよと

214 :774RR:2021/11/23(火) 23:51:05.78 ID:z3U2GE2M.net
さてEICMAはなんか発表あるかな??

それとも限定色の660のみ??

215 :774RR:2021/11/24(水) 00:20:58.30 ID:CiRXcK+E.net
日本では5月〜10月までの半年間に推定で120〜150台のRS660が登録されてる
ちなみにイタリアでは月100台ペースとのこと。イタリアの1/5って結構がんばってる方じゃね

216 :774RR:2021/11/24(水) 01:34:44.68 ID:oAWvl2hh.net
スペシャルより早く金色いれて…

217 :774RR:2021/11/24(水) 03:03:56.62 ID:pOgyVqvT.net
限定カラーカッコいいね

218 :774RR:2021/11/24(水) 22:03:26.58 ID:Uacj9ifr.net
SR GT、ちょっと気になる

219 :774RR:2021/11/24(水) 22:40:55.93 ID:YWJjF1jf.net
RS660
車両重量 183kg 100馬力
価格 139万7000円(税込)

カワサキ ZX-6R
車両重量 197kg  132馬力
価格 135万3000円(税込)

ホンダ CBR600RR
車両重量 194kg  121馬力
価格 160万6000円(税込)

CR700W
重量130kg  220馬力
価格 1500万円

ドゥカティ1199パニガーレs
車両重量 194.5kg  195馬力
中古価格 117万円〜190万円

RS660はデザインがとにかくカッコいい
リンクレスサスや各所コストダウンが気になる
意外と軽くない
4ストの2気筒はなぜかどのバイクも音があまり良くない( ドゥカティ含め耕運機音っぽい

やはり国産4気筒600も捨てがたい

220 :774RR:2021/11/24(水) 23:36:24.36 ID:sop/xxL1.net
>>219
また君か
君は免許取ってから書き込もうな。

221 :774RR:2021/11/24(水) 23:54:35.93 ID:ZjtoAowO.net
>>219
直4の音が嫌いなワイw

222 :774RR:2021/11/25(木) 07:19:51.38 ID:I6F2YDyt.net
直4のフィーリングが大嫌いなワシ。
バイクはV4か2気筒のどちらかですよ。

223 :774RR:2021/11/25(木) 10:05:41.37 ID:DCljz7mP.net
>>218
メットインは安定の狭さだなww
https://i.imgur.com/U35rAvZ.jpg
https://i.imgur.com/KBfQMoy.jpg
https://i.imgur.com/Ed5X2Uv.jpg

224 :774RR:2021/11/25(木) 13:57:53.09 ID:w2vf/Glo.net
始めてのリッターがミレだったからツインのンゴゴゴドッドドッンゴドドンゴって音から
高回転域に達した時のギ゙゙ョ゙ェ゙ェ゙ェ゙エ゙エ゙ン゙って変わりよう好きだけど

MVF4みたいなフォー↑ーー↑ーー↑ーーンッwwって音の好き

225 :774RR:2021/11/25(木) 15:34:05.91 ID:er1C7CRS.net
>>219
RS660のライバルはR7なんじゃないだろうか
それにしてもバイク高くなったね
CBR600RRが登場した時は90万円位で買えたのに

226 :774RR:2021/11/25(木) 16:06:16.60 ID:YUcLBltg.net
>>225
R7は電制何もないしパワーも違うし価格も違うからライバルではないでしょ

6ダボで出たの18年も前やぞww

227 :774RR:2021/11/25(木) 16:32:44.24 ID:I6F2YDyt.net
>>225
鉄フレーム、糞エンジンのバイクがライバルとか、ありえなーい
別カテゴリのバイクだよ。
それと価格は円安が悪さしてるのもある。

228 :774RR:2021/11/25(木) 16:53:19.22 ID:2/UH/PAI.net
>>226
2004のZX10Rは乗り出し118万だった
コンビニの時給700円、ガソリンリッター100円、

2021年給料は倍になってないな…

229 :774RR:2021/11/25(木) 17:24:43.01 ID:YUcLBltg.net
>>228
日本以外は倍になってっんだからしょーがないやろ

230 :774RR:2021/11/25(木) 17:25:29.25 ID:YUcLBltg.net
てかすぐ過去の話するやつは面倒くせーなw

231 :774RR:2021/11/25(木) 17:55:48.19 ID:9QNuG75q.net
また始まったよ
装備だの価格だのが違うだけでライバル車じゃないとかホントしょうもな

232 :774RR:2021/11/25(木) 18:14:39.78 ID:9fMVtb2a.net
どうせR7のほうが圧倒的に売れるよ
ライバルでも何でもない

233 :774RR:2021/11/25(木) 18:41:05.37 ID:gQYY/efh.net
tuono660factoryが発表されたね。

RS660の電制が標準なのと
サスが変わったっぽい。
フロントは左右に減衰ダイヤルありそう。
リアはバネが黄色。
オーリンズかと思ったけどロゴがないし
RSの装備超えてくることはないような気がする。

RS660factoryが出る流れだろうから楽しみにしてる

234 :774RR:2021/11/25(木) 19:21:19.03 ID:IP9MDyQH.net
660facは前後オーリンズ
フェアリング一部カーボン
エンジンチューン

で15万アップでリリースぐらいって感じかねえ

235 :774RR:2021/11/25(木) 19:47:34.41 ID:RFtGh8+N.net
660にしては非力だし、特に軽くもない 値段が安いくらいが魅力かな

236 :774RR:2021/11/25(木) 21:42:44.92 ID:rJcIcdde.net
予約して10ヶ月まだ来ないRS660キャンセルしてfactory街に切り替えるか…

237 :774RR:2021/11/26(金) 00:54:29.27 ID:OW4+rMhz.net
>>235
????

238 :774RR:2021/11/26(金) 03:11:58.25 ID:uw++H/+D.net
RS660factoryは来年でるの?

239 :774RR:2021/11/26(金) 04:27:25.61 ID:ENM/aMs1.net
RS660試乗してきたけど、取り回しは今乗ってるCBR600RR(08年型輸出仕様)よりかなり重く感じた
本当に装備重量183kgなんだろうか?
CBR600RR(08年型輸出仕様)の装備重量実測値はバイカーズステーションによると190.5kg
RS660も実測して欲しい

240 :774RR:2021/11/26(金) 08:04:43.27 ID:wAR9RcjV.net
>>238
正式にアナウンスはないけど
トゥオーノでfactoryが発表されたから
この先RS660が無印のままってことは
ないだろうってことじゃない?

241 :774RR:2021/11/26(金) 08:07:29.23 ID:Ty2t0bJg.net
RS660factoryはLE発表されたから
出るとしたら来年のEICMAかな…

242 :774RR:2021/11/26(金) 08:09:00.90 ID:VWUGMhht.net
重心で体感重量は結構変わる
Z900RSなんてメッチャ軽く感じるよ
NR750なんて満タン状態で250キロ近くもあったんだぜい

243 :774RR:2021/11/26(金) 09:48:58.77 ID:OW4+rMhz.net
>>239
重心位置が高いからそう感じると思われ

244 :774RR:2021/11/26(金) 10:03:09.59 ID:8AFi1VE6.net
5〜10kg程度の車重差なんてライダーの体重差であっさり覆る

245 :774RR:2021/11/26(金) 13:08:31.31 ID:agZFiRO0.net
>>244
君今リバウンドでピザってレーシングスーツ着れなくなって涙目な僕事言った?

246 :774RR:2021/11/26(金) 14:11:31.26 ID:o9LVOER8.net
>>244

>>244
ライダーが同じなら意味ないやろw

247 :774RR:2021/11/26(金) 14:27:31.35 ID:a5b/+gTB.net
>>245
草レースのチームで遊んでた頃、70kgおっさんライダーから45kg女子ライダーに変わっただけでバンバン勝てるようになった

248 :774RR:2021/11/26(金) 20:29:53.19 ID:stS/3Dtz.net
Tuono V4 E5は日本ではラインアップにないけど、これのロングスクリーンの方がTuonoには似合うと思う
STDモデルにもオプションで付けられるのだろうか

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200