2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 40

1 :774RR:2021/09/08(水) 16:41:33.46 ID:BrIPgLUU.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/
アプリリア 総合 aprilia 38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529157308/
アプリリア 総合 aprilia 39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615765920/

338 :774RR:2021/12/12(日) 07:58:49.56 ID:JuBpnMoU.net
ピアジオ「ウチの舎弟になんか用か?お?」

339 :774RR:2021/12/12(日) 10:00:09.12 ID:X+KFEyDs.net
アプリリアは経営難に陥った時にピアッジオに買ってもらえたのが幸いだった
でも今でもモデルの数が少なく影が薄い
660は先進国のマーケットでは小排気量だし、V4はSS直系ゆえ高コストで燃費も悪い
リッタークラスの新エンジンが出るとしたら、エンジンの形式は何になるんだろ

340 :774RR:2021/12/12(日) 10:41:55.83 ID:RZshK7yL.net
今は欧州も600-900ccクラスが一番大きい市場だよ。売上げランキング見ればBMWのGS以外にリッター超クラスは見当たらない

341 :774RR:2021/12/12(日) 11:03:20.87 ID:p2tBE4y3.net
欧米は保険料も高いからリッターより今はミドルだよ

342 :774RR:2021/12/12(日) 11:17:12.05 ID:99/pZ8Dm.net
出資どころかほぼブランド再興してんのはシナだよ アプリリアもブランドは一応はEU資本に買われたが小型車生産は全てシナで、いつどうなるかは分からない

343 :774RR:2021/12/12(日) 13:58:11.86 ID:yiBF1FsE.net
ピアッジオは欧州最大のバイクメーカーやろ?

344 :774RR:2021/12/12(日) 14:02:46.61 ID:MLVpj7Ay.net
日本では売ってないけど900ccVツインがあった
ドルソデューロとシバー

345 :774RR:2021/12/12(日) 21:51:43.95 ID:lftFF4LN.net
ヨーロッパはリッターバイクの保険料がすごく高いから、金持ち以外乗れない。多くのひとは中排気量しか手が出ないから600ccクラスが主流になってるよ。

346 :774RR:2021/12/12(日) 23:05:30.98 ID:UhD9N1wi.net
クレモナサーキットRS660は1.40台でイケるンだな
悪くないじゃない

347 :774RR:2021/12/13(月) 18:39:04.23 ID:ll5UPThh.net
ドカと総力戦するのもアグスタのように高級路線で行くのも現実的でない
アプリリアは地味でも過不足ないモデルで商売するのがいいと思う
モデルの数は少なくてもモト・グッツィと合わせればそこそこの数にはなるわけで

348 :774RR:2021/12/13(月) 19:12:48.37 ID:7nBMhWJ3.net
モト・グッツィは伝統様式美で売り続けてるからアプリリアとは別モノ
どちらかといえばハーレーに似てる

349 :774RR:2021/12/13(月) 20:31:48.71 ID:2q9PCF6z.net
ピアジオとしての話でしょ

350 :774RR:2021/12/13(月) 22:59:20.09 ID:cZb7djpG.net
今回作った660エンジンでいろんなバリエーション作ればええと思う

クルーザーも面白そうだしネオクラも良いし

351 :774RR:2021/12/13(月) 23:30:39.59 ID:+TJuqvfi.net
そんな資金ないだろ

352 :774RR:2021/12/13(月) 23:36:22.65 ID:cZb7djpG.net
ピアッジオはあるよ

353 :774RR:2021/12/13(月) 23:50:30.07 ID:jpt+yorr.net
アプリリアブランドに投資するかな?て話

354 :774RR:2021/12/14(火) 00:50:18.34 ID:yNlzg03c.net
ピアッジオが拾ってくれなかったらどうなってただろうか

355 :774RR:2021/12/14(火) 01:14:22.18 ID:gX+3vR5E.net
LAVERDAみたいに消滅してたかも

356 :774RR:2021/12/14(火) 06:10:12.35 ID:I5L4nweM.net
クルーザーはグッチの1400カリフォルニアがあるから造らんだろう

357 :774RR:2021/12/14(火) 11:50:42.79 ID:J6MkfGpg.net
クラシック660(売れるとは言ってない)

358 :774RR:2021/12/14(火) 12:07:58.21 ID:9MkBgttY.net
クルーザーとネオクラは特にデザインが重要
アプリリアだとどうかねえ

359 :774RR:2021/12/14(火) 12:32:02.46 ID:bnRWmDk8.net
ディーラーの人が言ってたけどピアジオグループ内で役割分担してるらしい

アプリリア→スポーツ
ピアジオ→シティコミューター
モトグッチ→ネオクラシック

360 :774RR:2021/12/14(火) 14:59:15.57 ID:KmKnS1fX.net
>>353
既にしてるから来年のMotoGPはファクトリーチームになるやで

361 :774RR:2021/12/14(火) 16:00:21.19 ID:F39AOE6t.net
アプリリアはクラシックの歴史が無いしねえ…

昔のアプリリアはエリア51とかMOTO650とか攻めたデザインが沢山あって好きだった

362 :774RR:2021/12/14(火) 17:58:10.65 ID:9MkBgttY.net
>>359
カルフォルニア1400はディスコンのようだがV100マンデッロという水冷のツアラーが加わった
アドベンチャーツアラーのV85 TTもある
ネオクラはV7/9
グループとして考えると不足ないね

363 :774RR:2021/12/14(火) 18:34:36.24 ID:fAftLXvC.net
>>360
そうなん? ならスポーツ重視やろ 今のままてこと

364 :774RR:2021/12/15(水) 00:29:53.03 ID:xy3u3/W0.net
確かにグループとして考えたら今のラインナップで良さそやな

365 :774RR:2021/12/15(水) 12:09:56.09 ID:JhLioiRp.net
トゥアレグ660は良さそうだな
海外の先行レビューでも高評価が多いし

366 :774RR:2021/12/17(金) 15:46:34.28 ID:PeeiE19l.net
トゥアレグのサイドのエア入るとこっぽいのってダミー?
どの動画見ても塞がってるんだけど

367 :774RR:2021/12/17(金) 21:28:12.27 ID:I2AHQW1N.net
RS660のデザインにアプリリアは変わったかと思ったが、トゥアレグでまた違う方向に行ってしまった

368 :774RR:2021/12/17(金) 21:46:02.16 ID:ZqMqviez.net
デザイナーが同じとは限らないんじゃ?

369 :774RR:2021/12/17(金) 23:55:23.94 ID:PMHRwxg9.net
>>327
使いきれるかは別として100馬力しかないのにRS660は結構重いぞ
トップカテゴリーのレーサーはほぼ全てリンク式だから性能ではメリットしかない

370 :774RR:2021/12/18(土) 00:19:47.06 ID:/l350PqY.net
トップカテゴリーはリンク式と言われてもRS660はトップカテゴリーじゃないし、RS660が結構重いならどんなバイクが軽いのか例を上げてみろよ

371 :774RR:2021/12/18(土) 00:45:38.39 ID:GYt+WqJ+.net
2気筒・約650cc・フルカウル マシン比較

スペックだけ見ればRS660が一番良い
だけどRS660が一番売れないと思う


RS660
・100PS
・183kg
https://aprilia-japan.com/rs660/

YZF-R7
・73PS
・188kg
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r7/spec.html

Ninja650
・68PS
・194kg
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/

372 :774RR:2021/12/18(土) 03:40:11.55 ID:Aorygi53.net
同じ排気量で馬力が違う場合
エンジンの寿命がトレードオフなの?

373 :774RR:2021/12/18(土) 05:07:59.49 ID:2h3VLXUu.net
いうてサーキットレコードでクレモナだとRS660は結構いい線いってるですしおすし

374 :774RR:2021/12/18(土) 08:30:46.98 ID:KywZzwCP.net
>>372
それもあるし、部品の強度や精度の高さが必要になって結果高コストになるというのもある
金とトレードオフ

375 :774RR:2021/12/18(土) 20:05:21.59 ID:aixFtjxb.net
アプリリアは日本では印象薄いけど、欧米ではどうなんだろ

376 :774RR:2021/12/18(土) 20:32:22.60 ID:WUl6s/k6.net
>>369
RSV4買えば?

377 :774RR:2021/12/19(日) 00:34:18.96 ID:v4RVXytD.net
RSV4は最高だよ。エンジン 純正レースMAP サス シャーシ ブレーキ
非の打ち所がない高い完成度。

378 :774RR:2021/12/19(日) 03:45:06.83 ID:k/exufh4.net
RSV4ってツーリングでも楽しめる?

379 :774RR:2021/12/19(日) 08:33:12.45 ID:WjuLvVmt.net
熱がやばくてストップアンドゴーとぶっ飛ばしたい渇望に耐えられるMならどうぞ

380 :774RR:2021/12/19(日) 23:21:48.76 ID:NH6OFfDJ.net
リッターSSはどれも排熱すごいけど
メーカーが乗れないものを販売するわけないじゃんwそういうこと
SBKで勝つ為に作られたバイクと
儲ける為だけに作られたバイクじゃそりょ別物っしょ

381 :774RR:2021/12/19(日) 23:30:22.91 ID:tzP/8cWe.net
勝つためのバイクなんて日本じゃ走るとこ無いだろ 個人的にはサーキットとか持ち込む意味が分からないし

382 :774RR:2021/12/19(日) 23:35:28.09 ID:jiHqEFX8.net
アプリリアがSBKから撤退してからしばらく経つがRSV4って何のためのバイクなんだろ

383 :774RR:2021/12/20(月) 01:44:56.88 ID:TLaB7pEK.net
ビアッジのアニキとRSV4には夢を見させてもらいました

あの時のアプリリアはSBKで本当に輝いていた

384 :774RR:2021/12/20(月) 07:33:42.64 ID:Gd3fAwpf.net
>>378
きついポジ、熱いエンジン、硬いサス、不等爆ならではの極低速での扱いにくさと振動、高いシート
ツーリングには全く向かないバイク。7000〜14000rpmでブン回してサーキット走りましょう。
やっぱツーリングは直4ですよ。

385 :774RR:2021/12/20(月) 11:39:33.61 ID:TLaB7pEK.net
ツーリング目的でアプリリア買うなら
トゥオーノ660も視野に入れていい
勿論RS660でも可

試乗してみりゃ感じると思うが
かなりストリート向けに優踏生な作り方をしているのが分かる

懐が広いバイクで大人しい性格だが
サーキットへ持ち込んで走っても期待以上の鋭さを体感させてくれる片鱗を感じる

すごく良いバイクだよ

386 :774RR:2021/12/20(月) 12:41:52.62 ID:uEfzI2Md.net
>>384
直4はクロスプレーンのR1以外全く興味ないな

RS660はツーリングでも3人くらい最高だよ

387 :774RR:2021/12/20(月) 12:42:41.51 ID:uEfzI2Md.net
3人くらい、って勝手に入ったw

388 :774RR:2021/12/20(月) 17:59:45.61 ID:L8YZAGc3.net
日本ではラインナップにないけどTuono V4 E5はDesigned for travelでsuper comfortable for long road tripsだって
本当かよw

389 :774RR:2021/12/20(月) 20:31:22.98 ID:MVOxdpPa.net
Tuonoって「長旅」って意味だからなw

390 :774RR:2021/12/20(月) 20:56:30.91 ID:vOrweCk3.net
確か、雷て意味だったはずだが…

391 :774RR:2021/12/20(月) 21:03:58.01 ID:Gd3fAwpf.net
「Tuono(トゥオーノ)」とは、イタリア語で「雷鳴」を意味し、
ライダーのアドレナリンを沸き立たせる刺激的な
モーターサイクルの1台として、アプリリアの人気モデルです。」

392 :774RR:2021/12/20(月) 21:27:30.30 ID:lcWgjeyt.net
Tuonoはバーハンなのは楽だけど古来よりテップ位置がRSVそのまんまだから膝の曲がりがキツくて長距離は辛かった
Tuono660はベース車両からしてイージーだから何処まででも走れそう

393 :774RR:2021/12/20(月) 21:49:50.99 ID:VWrxuVdJ.net
分かった
バーハンがDesigned for travelでsuper comfortable for long road tripsなんだ
間違ってはない

394 :774RR:2021/12/20(月) 22:01:58.29 ID:z1PP/TmJ.net
そんな事より金色のデリバリーまだですかね

395 :774RR:2021/12/20(月) 22:08:23.32 ID:8r0+eGKh.net
あなたが落としたのは金のRS660ですか?それとも

396 :774RR:2021/12/20(月) 22:25:06.89 ID:KPbzTWTY.net
ピカチュウカラーまだデリバリーされてないんだ
色は電光石火なのに....

397 :774RR:2021/12/22(水) 23:45:54.85 ID:074d8m81.net
100馬力しかなくて大して軽くもないRS660を何のために買うのか

398 :774RR:2021/12/23(木) 02:40:11.87 ID:feO5XXfp.net
馬力や重量が全てじゃないから

399 :774RR:2021/12/23(木) 06:38:51.61 ID:QsXq9cvv.net
100馬力以上あっても何処で使うんだよww

400 :774RR:2021/12/23(木) 08:54:29.67 ID:csmdZ4rq.net
>>397
なんでそんなにバカなの?

401 :774RR:2021/12/23(木) 10:10:14.17 ID:JFVi6Q4m.net
面倒くさいから相手すんなって

402 :774RR:2021/12/23(木) 10:20:35.52 ID:oiT9OkC/.net
100馬力も無い
装備重量400kg
お値段200万以上

そんなハーレーダビッドソンでさえ日本で一番売れてる輸入バイクでRS660の比ではありません

403 :774RR:2021/12/23(木) 12:37:54.24 ID:r43DYpxI.net
RSV1000R(05)に乗り始めたんだけど、サイドスタンドが急すぎて怖い。なんかいい対策ないかな?
あと自分の肘とタンクがよく見えるミラーもなにか対処ないかしら…?

404 :774RR:2021/12/23(木) 12:48:42.25 ID:nn4ifRLs.net
>>403
スタンドは溶接で延長するか
下に挟むもの持ち歩くかしかない

ミラーは05だったらRSV4後期の
長いミラーがポンで使えるんじゃない?
高いけど視認性、車検と確実な気がする。

405 :774RR:2021/12/23(木) 16:36:51.80 ID:20A1bxip.net
>>404
逆じゃないかな?スタンドが長くて、バイクが立ちすぎるのでは。
CBRかなんだかのスタンドがポン付けだった気がする。08'Tuono乗りより

406 :774RR:2021/12/24(金) 07:11:23.09 ID:Y99Yg2Z2.net
>>403
サイドスタンドスタンドはCBR(SC57)のサイドスタンドがポン付けで付く。
ミラーはSW-MOTECHのミラーエクステンションを使った方がRSV4のミラーを付けるより、より見やすいよ。

407 :774RR:2021/12/24(金) 20:34:02.73 ID:wrq/RVYX.net
>>404

>>405

>>406
ID変わってると思うけど質問主です。情報感謝します!!SC57スタンドは確かに調べてたらでてくるけど確信がなかったので安心しました
ミラーエクステンションはRSVR用のは廃盤なのか見当たらない…RSV4流用の線で考えてみます

408 :774RR:2021/12/24(金) 23:40:45.48 ID:88yeDXzS.net
ハーレーはブランド力だろう
女のブランドバックが超高価で人気あるみたいなもん
アプリリアはそこまでの知名度もオーラもない

1600kgで750馬力のランボルギーニ
1500kgで350馬力のランボルギーニなんて安くてもクソだろ

パニガーレv4が193kgで212馬力
アプのRS660が183kgで100馬力

公道なら250レプリカの125kg70馬力でも使えきれんし
バイクは150kg超えてくるともう単車に乗せられてるって感じだからな

409 :774RR:2021/12/24(金) 23:57:19.32 ID:7vd21ikv.net
レプリカとかブランドバッグとか
加齢臭プンプン

410 :774RR:2021/12/24(金) 23:59:05.50 ID:Sn7VfWBa.net
公道でスーパーカーを乗るよりLEXUSくらいの高級車乗る方が良いけどな。
そもそもアプリリアを乗る人はどっちかって言うと他と被らない方が好きだったりするんじゃないか?

何か一つに特化するよりオールマイティに何事もそつなくこなす方がありがたいと思うんだが。

411 :774RR:2021/12/25(土) 00:27:33.30 ID:dF5Xc+EW.net
いやレクサスはねえわ

412 :774RR:2021/12/25(土) 00:30:25.70 ID:1xuuEFxH.net
アプリリアは色とデザインが好きだから
アプリリアは色とデザインが好きだな(小泉節)

413 :774RR:2021/12/25(土) 01:28:31.48 ID:s4qo3LkZ.net
アプリリアのユーザー層は見えにくいね

414 :774RR:2021/12/25(土) 02:33:02.67 ID:qyTqm/2L.net
人と被りたくないからかな
あと世間が思ってるほど壊れにくい

415 :774RR:2021/12/25(土) 05:57:23.74 ID:Fq3ZuMWK.net
ドカが大嫌いでサーキットでV4乗りたいとなるとaしかない

416 :774RR:2021/12/25(土) 06:51:38.32 ID:SCAMVezM.net
俺も色とデザインだな
被ってても何も思わない

417 :774RR:2021/12/25(土) 12:40:46.16 ID:LT4wv/y4.net
>>408
パニV4とRS660を比較してる時点でお察しかと
比較するならRSV4であって、発売年で後発のパニV4と比較されてもって感じではあるが
パニV4なんて勝つためにトレリス&Lツインをあっさり捨てた、ドカファンがっかりマシンな気がせんでもない
最近大型免許取ったパニV4おじさんが、浅知恵で「俺のドカカッケー!」って加齢臭レスしとるようにしか見えん

デスモセディチRR(61馬力制限のじゃなくてフルパワー化してるもの)転がしててドヤってるなら土下座せんでもないぞ

そんな俺はRSV1000RFのおじさんなんだけどもw
あと125kg70PSのニーゴーレプリカってなんよ?
RS250前期でも140kgあった気がするんだが?w

みんな長文加齢臭レスすまんかった、引き続きアプリリアの話題でワイワイしてくれいつもROMってニコニコしとるからw

418 :774RR:2021/12/25(土) 16:27:40.31 ID:UrNQu6I2.net
アプリリアのカラーリング苦手
せめて「a」のロゴだけでもやめて欲しい

419 :774RR:2021/12/25(土) 16:32:20.24 ID:jP/p6Ueh.net
そう?
おれはaロゴ好きだな

_人人人人人人人_
> a(迫真) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

みたいでさ

420 :774RR:2021/12/25(土) 16:41:25.52 ID:er8fy9Ia.net
アプはハイオクなのが嫌

421 :774RR:2021/12/25(土) 17:52:58.35 ID:y38KKPMB.net
欧米メーカーのバイクでレギュラーって殆どないのでは

422 :774RR:2021/12/25(土) 18:21:30.64 ID:6I3PoFgv.net
まぁ…そうだね

423 :774RR:2021/12/25(土) 20:24:01.55 ID:wI6TtiOR.net
オクタン価95指定

424 :774RR:2021/12/25(土) 21:38:26.16 ID:Uf2iyhps.net
>>420
なんで嫌なの?
貧乏とか?

425 :774RR:2021/12/25(土) 21:48:01.34 ID:CwBcNoXz.net
>>424
キチガイw

426 :774RR:2021/12/26(日) 10:37:53.61 ID:JbqcGN2K.net
貧乏だけどがんばってハイオク入れてますはい(真顔)

427 :774RR:2021/12/26(日) 11:10:44.13 ID:chqoNW1y.net
rs660いいバイクなんだけどそんなに売れてなくて草

r7の敵情視察にYSPいったら予約分でいっぱいですと言われて嫉妬で狂いそう

428 :774RR:2021/12/26(日) 11:28:39.59 ID:PwCz309Y.net
しょっぱなからクランクケースぶち割ってたのが印象悪いのでは

429 :774RR:2021/12/26(日) 11:28:57.74 ID:nbWysKlv.net
アプリリアはマイナーだからな
R7売れてるんだ
日本のバイク乗りの平均年齢はアラフィフというから、トップブリッジの下にセパハンがつくようなバイクは売れないのかと

430 :774RR:2021/12/26(日) 12:05:45.59 ID:pn5W9zXc.net
そもそもR7売ってる販売店さんはRS660をライバルとなんか思ってない

431 :774RR:2021/12/26(日) 15:16:03.67 ID:KOXytHOi.net
RS660から見てもR7はライバルじゃないしなw

コンセプトは似てるけど全然違うし

432 :774RR:2021/12/26(日) 15:49:27.46 ID:mK0MZrrZ.net
いやライバルだろ

433 :774RR:2021/12/26(日) 16:34:59.39 ID:5JmARufW.net
RS660はR7なんかライバルにならないくらい最強なのに、なぜ全然売れてないの?

434 :774RR:2021/12/26(日) 16:36:02.00 ID:PwCz309Y.net
日本のメーカーじゃないからかな……

435 :774RR:2021/12/26(日) 16:56:26.58 ID:JbqcGN2K.net
アプリリアしか眼中にない奇人なんで
他のバイクがライバルだ性能が上だ価格がどうだって言われても
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

436 :774RR:2021/12/26(日) 18:26:22.63 ID:QpDa+wia.net
>>417
>>パニV4とRS660を比較してる時点で
比較するならRSV4
>>パニV4 Lツインをあっさり捨てた、ドカファンがっかりマシン
>>デスモセディチRR(61馬力制限のじゃなくてフルパワー化してるもの)転がしててドヤってるなら土下座せんでもないぞ
>> 125kg70PSのニーゴーレプリカってなんよ?RS250前期でも140kg

・RSV4は当時SBKでも活躍した良いバイクで今なお輝いてる
パニV4と比較してもどちらも良いねで終わって大した比較にならん

・まずパニV4になったのはそれだけSBKがドカ贔屓しなくなって喜ばしいんだが
ホンダワークスがブチギレた件とかしらないんだろうか

・なっ結局、君も馬力で偉いと思うだろ?

・RS250は古いγエンジンをクソ重いコストダウン鋳造だらけのフレームに搭載してるから樹脂ガソリンタンクにしててもクソ重い
あれはレプリカの形したツーリング向けディメンション
最終70°Vツインのγだと軽い社外チャンバーに変更キャブセッティングとちょい軽量化したら簡単に120kg75馬力位はいくだろう
SPのレースで強かったTZR3XVも同様

437 :774RR:2021/12/26(日) 21:45:31.81 ID:Gf1K1ME5.net
>>432
価格重視の人にはライバルかもね

俺は電子制御と上下シフターは絶対欲しいからR7は無いけどね

438 :774RR:2021/12/26(日) 21:46:58.06 ID:Gf1K1ME5.net
>>433
売れてないかどうか知らんけど、別にどうでも良く無い?

R7より売れないと馬力が下がるとか燃費が悪くなるとかなんか不具合が出たりするんか?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200