2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 40

1 :774RR:2021/09/08(水) 16:41:33.46 ID:BrIPgLUU.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/
アプリリア 総合 aprilia 38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529157308/
アプリリア 総合 aprilia 39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615765920/

43 :774RR:2021/09/11(土) 23:22:51.24 ID:E53fjxbF.net
>>33
早く注文しなさい

https://u-media.ne.jp/bike/detail.php?skanrino=1194831

44 :774RR:2021/09/12(日) 04:28:24.87 ID:OAmc2Dvj.net
私の頼んだ店は未だ納期未定(´・ω・`)
販売店毎の割当の優遇とかあるのかな

45 :774RR:2021/09/12(日) 12:52:52.30 ID:FgNxkZAX.net
>>44
注文もらう前から仕入れてる店にしか無いよ
小さい店なんか300万のバイクなんか注文入らないと仕入れ出来ない

46 :774RR:2021/09/12(日) 13:02:36.41 ID:R6L6mBuR.net
>>43
33だけどメールで問い合わせたら遠方、通販、断られた

47 :774RR:2021/09/12(日) 13:32:15.16 ID:/RoMsp9d.net
諦めてパニガーレにしなさいw

48 :774RR:2021/09/12(日) 18:37:23.97 ID:La1b+MnK.net
コロナ禍で生産が少ないところ、世界的660販売好調から660の生産に全振りらしいよ。

49 :774RR:2021/09/12(日) 23:00:04.96 ID:Djt5meHx.net
660買った身としては、契約からかなり早く納車されてありがたかったけど
他の欲しい人にとっては辛いな

お目当てのがうまく手に入るといいけど

50 :774RR:2021/09/12(日) 23:08:28.64 ID:FgNxkZAX.net
>>46
300万近く出してギャンブル仕入れして遠方の客には売れねぇよ、メンテナンスで儲ける事も出来ないからな全く合わない、しかし売れずに1年ぐらい立てば売ってくれるかもよ

51 :774RR:2021/09/13(月) 03:10:33.03 ID:n3/qFxOI.net
遅レスだけどファームウェアは少なくともソフトウェア界隈ではFWって略すよ
簡単に言えば内蔵ソフト
いろんな家電にFWが入ってる

52 :774RR:2021/09/13(月) 11:47:00.65 ID:7ycl3/st.net
どうでもいいわ

53 :774RR:2021/09/13(月) 13:36:01.51 ID:LzzhWmi8.net
660最高や

54 :774RR:2021/09/13(月) 14:35:17.74 ID:mH1Vg2Bz.net
ファイヤーウォール
ファームウェア

55 :774RR:2021/09/13(月) 14:41:59.02 ID:JPIE5rrE.net
ファイヤーウォールなら分かるな

56 :774RR:2021/09/13(月) 19:01:38.26 ID:VLPR4nN2.net
渡辺フミオ

57 :774RR:2021/09/13(月) 21:56:43.53 ID:4t5rgmOe.net
もう待つことに疲れた

58 :774RR:2021/09/13(月) 23:17:22.75 ID:M0Nze4oB.net
RS660のフレームとスイングアームはピカピカではなさそうだね
磨いてアルマイトとなるとコスト掛かるんだろうな
RS125乗ってた時、ピカピカのフレームにうっとりしたもんだ

59 :774RR:2021/09/14(火) 10:42:21.63 ID:JFsTVoB+.net
2022モデルがもうすぐ出るんじゃないかと思ってしまって注文してない

60 :774RR:2021/09/14(火) 11:32:15.83 ID:SKryUZYs.net
2022モデルは2023に納車

61 :774RR:2021/09/14(火) 12:19:00.43 ID:kCscQs5/.net
金色だから今年のモデルをまってる
アプリリアって毎年カラー変更あるの?

62 :774RR:2021/09/14(火) 23:12:29.98 ID:dJO18w5G.net
>>60
チッチッチッ、下手すりゃ2024

63 :774RR:2021/09/14(火) 23:39:31.73 ID:0b5N61Cf.net
そうそう
諦めてホンダやヤマハに乗ろうよ
タイヤが2つあるところとかよく似てるよ

64 :774RR:2021/09/15(水) 11:14:23.64 ID:tawW2bzi.net
バイクは諦めて乗るもんじゃ無いしなぁ

65 :774RR:2021/09/15(水) 12:42:04.52 ID:KjQ39UJW.net
RS660中古出てるね。
試乗車落ちかと思ったけど正規店じゃなさそうだしもう誰か売ったのかな。

世話になってるディーラーに聞いたらまだ試乗車はおろせないみたい。
そのうち下すみたいで、正規店は試乗車か展示車いずれか1台は
置かないといけないルールみたい。

そのうち展示車落ちがたくさん売りに出るかも

これから予約しようとしてる人で試乗or展示車でも良いって人は
ちょいちょいお店に聞いてみた方が納車早いかもしれない

66 :774RR:2021/09/15(水) 12:48:49.08 ID:r9Cydn2X.net
カッコいい トラブルで嫌になる 売るてある感じだな 完全に調整出来る所があるならそれも有り

67 :774RR:2021/09/15(水) 14:27:56.69 ID:koJcO0/+.net
絶対このバイクじゃなきゃ、と思って買ったことないな
そりゃ多少の好みや予算は絡むけど 

どんなバイクで走るかより、どんな環境で走るかの方が大事
極論言えば、道が気持ち良ければバイクなんてなんだっていい

68 :774RR:2021/09/15(水) 18:45:39.60 ID:89C0Ycuj.net
2017年のRSV4RFを納車予定なんだけど、09-16までのスリップオンって使えないのか教えてほしい。

69 :774RR:2021/09/15(水) 20:22:47.07 ID:hqbDb/YC.net
RS660乗っている人にお聞きしたいのですが、
クイックシフターは、1速から2速はギクシャクしますか?
Tuono660欲しくてオプションでクイックシフター付けたいなと
思っているのですが・・・どうかなあって思って。

70 :774RR:2021/09/15(水) 20:43:45.85 ID:mhDoNpMN.net
しないよ

71 :774RR:2021/09/15(水) 23:25:00.09 ID:azMhAZrU.net
1→2はクラッチ使ったほうがいい気がするけど

72 :774RR:2021/09/15(水) 23:45:18.78 ID:SdPFYmpe.net
>>67
モンゴルのラリーツアーの後とか入院してたときなんかはそういう境地に達したこともあるわ
病室から見える自転車さえうらやましかった
まだ煩悩だらけだから納車おそくても壊れやすくてもイタ車に乗りたいと思ってる

73 :774RR:2021/09/16(木) 00:08:47.34 ID:SoDkReT4.net
わいの操作が悪いだけかもだけど
1から2や2から3に上げるときはちょっとガクッとするかも
4以上はスルッとはいる

74 :774RR:2021/09/16(木) 01:43:00.05 ID:ZzxH0i4x.net
なんでRS660にしたの?
自分はカラーの金に惚れて
クルコン便利そうだし
ツインの100馬力が公道でストレスなく楽しめるからと思ったからなんだけど
S100RRからの乗り換え

75 :774RR:2021/09/16(木) 02:44:29.53 ID:qMpb02iW.net
>>68
はまるけどステーは自作ね

76 :774RR:2021/09/16(木) 06:48:55.00 ID:nRjnxXbm.net
>>75
専用のステーじゃ届かないの?

77 :774RR:2021/09/16(木) 10:58:08.40 ID:Du8ViojZ.net
>>74
最初は見た目(ごーるど)
クルコンや見やすいメーター、クイックシフターとかも気にした
休みの日は200kmから500kmくらい走るタイプだったから
tracer9GTと最後まで悩んだけど
トレーサー900レンタルして乗り回しても全く楽しさ感じられなかったから(好きな人いたらゴメン)
RS660に決めた

78 :774RR:2021/09/16(木) 12:32:48.82 ID:EzFnWaeV.net
クルコン使うと眠くなってくる

79 :774RR:2021/09/16(木) 12:44:29.70 ID:mnRgd7Hh.net
>>69
クイックシフターの話と逸れて申し訳ないけど
老婆心で口出しさせてください

tuono660とRS660で値段以上に差があると思う。

Fフォーク廉価
クイックシフターなし(OP)
6軸なし(OP)
エンジンマウントボルト1本なし(しなるようにしてるとか)

で10万安いぐらいでしょ?
RSポジション全然きつくないし街乗りターゲットで
tuono660の存在があまり意味ないような気がする。

リセールもRSより安そうだしよっぽど見た目が気に入ってない以上は
RS買った方が得に思う。


tuono好きな人ごめん

80 :774RR:2021/09/16(木) 13:10:01.83 ID:Du8ViojZ.net
ポジション確かにキツくないけど、SSとしてはって感じだしなぁ
長時間の試乗ができればそれが一番だけど
ホンダのcbr650rがかなりポジション近い気がするから、あっちをレンタルなりで数時間乗り回してみて
余裕そうだったらたしかにRSの方が良さげなんかな?

81 :774RR:2021/09/16(木) 14:18:25.59 ID:jbcxtn+M.net
前傾拒絶症の実態を知らないんだな
RSのポジションでも十分きついよ

82 :774RR:2021/09/16(木) 15:59:20.30 ID:1+M0Hlc8.net
>>79
今、現行モデルのNinja400乗っていて、
このバイクも比較的前傾は緩い方と聞いていますが、
それでも自分的には結構キツいので、RSより
Tuono660の方が良いかなって思った次第ですが。

83 :774RR:2021/09/16(木) 17:17:47.17 ID:schIWlqs.net
RSのネイキッドがtuonoではなく
RSのパーツをちょっとづつコストダウンさせたのがtuonoだと思う
元tuonov4乗り

84 :774RR:2021/09/16(木) 17:20:29.53 ID:jbcxtn+M.net
前傾の何がイヤかによる
身体のどこかが痛くなるとか公道で視点が低いのは危ないとか
どっちも慣れるかと思ったらタマ痛は変わらなかった
もう十分なんで子種は無くなってもいいんだけど

85 :774RR:2021/09/16(木) 19:26:35.01 ID:+VkqLdHC.net
アップハンドルは肩から肩甲骨辺りが妙に凝っちゃう
緩めの前傾のほうが自分は楽に感じる
でも今はモンスター乗ってるけど

86 :774RR:2021/09/16(木) 21:43:10.88 ID:c5A0/mof.net
姿勢が悪い

87 :774RR:2021/09/16(木) 22:44:16.03 ID:SoDkReT4.net
>>82
だったら無理してRS乗らずにトゥオーノのったほうが楽しめそう

88 :774RR:2021/09/16(木) 23:40:34.36 ID:guGjaOQM.net
ご心配には及びません
TUONO買った人はちゃんと価値を見出してますから

89 :774RR:2021/09/17(金) 00:52:37.34 ID:0v3dYGVt.net
RSちょうどいい前傾だよ

90 :774RR:2021/09/18(土) 10:00:58.68 ID:0A11ACb4.net
RS660最近納車された人は、何月頃オーダーしたんかな?

ブラックを5月に注文したけど未だにディーラーにも来ない・・・

91 :774RR:2021/09/18(土) 11:05:54.00 ID:BE8HK3Pk.net
世界的に納期遅れてるからね
コロナが悪い

92 :774RR:2021/09/18(土) 14:26:51.11 ID:tFal1xhM.net
第2世代RSV1000R(トゥオーノでも)オーナー様、元オーナー様に質問

乗らない期間が1ヶ月近くあったりするとバッテリーへたりやすいですか?
放置気味のときは充電器かけといたほうが良きでしょうか??

93 :774RR:2021/09/18(土) 14:34:28.52 ID:iJqCT8ow.net
>>90
三月にオーダーして5ヶ月待ちで
ブラック来たよ

94 :774RR:2021/09/18(土) 15:57:06.16 ID:FhqD4DAs.net
>>90
3月にオーダーしたと思ってたらお互いの勘違いでオーダーできてなかったかったから、急遽在庫あった店で8月初めに購入

在庫あってもリコールの処理でパーツくるの待ったりで1ヶ月かかったがw

95 :774RR:2021/09/18(土) 15:58:09.26 ID:FhqD4DAs.net
>>92
どんなバイクとか車でもバッテリー繋ぎっぱなしで1ヶ月置いたら上がっちゃうんじゃない?

96 :774RR:2021/09/18(土) 19:09:15.71 ID:Z1IOqU8i.net
2009-2010のRSV4Rの純正鋳造Fホイール=5kg
2016以降のRSV4-RFの純正鍛造Fホイール=3kg
2kgも違うなんて・・・

97 :774RR:2021/09/18(土) 19:36:09.95 ID:0A11ACb4.net
>>93
情報サンクス
3月で8月ということは、5月だと10月くらいかなw
もう待ちくたびれた

>>94
オーダーできてなかったって最悪やな
在庫持ってる店があったからいいもののw
でも、手付金とか払ってなかったん?

98 :774RR:2021/09/18(土) 21:19:18.91 ID:FhqD4DAs.net
>>97
ちょっと地方の知り合いの店で付き合いだったから手付金は無かったw
だから別の店の在庫買っちゃった感じ

99 :774RR:2021/09/18(土) 22:20:04.72 ID:3PEsvFhI.net
>>92
そんな事もわからずバイクに乗ってると死んじゃうよ

100 :774RR:2021/09/19(日) 00:17:41.91 ID:JHEkOGc2.net
>98
そういうことね
俺はがっつり手付金払ったから別の店の在庫買うこともできずただ待ってるだけww
果たして今年中に来るのやらw

101 :774RR:2021/09/19(日) 07:07:46.35 ID:/0aLmi7h.net
>>99
>>95
イモビ付きのバイク自体が初で、思ったよりバッテリーヘタっててびっくりしたんだ
天気のいい日に通勤に使ったりして、2krpm付近でガタガタ走ってたのも良くなかったみたい

海外フォーラムでも繋ぎっぱ充電器推奨してるし、バッテリー外しておくなり充電器くっつけておくなりしたほうが良いのかな?

102 :774RR:2021/09/19(日) 07:50:33.34 ID:1RvR6+0X.net
好きにしたまえ
部外者からするとナンだって良い

103 :774RR:2021/09/19(日) 14:23:56.20 ID:rA2jKQlP.net
>>90
7月頭オーダーの9月頭納車
ちょうどお店に入荷したのが1台余ってたらしく
かなり早かった

104 :774RR:2021/09/19(日) 14:27:45.79 ID:JHEkOGc2.net
>>103
うらやま〜
1台余るとか何そのファインプレー
とりあえず、あと2ヵ月はかかると覚悟しておくよ

105 :774RR:2021/09/19(日) 16:18:28.70 ID:U26SRgzU.net
ラバレッドは今頼むと2月っていわれたよ

106 :774RR:2021/09/19(日) 17:27:07.29 ID:iCc3VeCg.net
金はまだかぁぁぁぁぁ!

107 :774RR:2021/09/20(月) 12:41:46.12 ID:ww3/AOBi.net
660情報だけど22MYは特になにも変わらないらしい。
日本は出すか分からんけど再来年ぐらいにファクトリー?が出るみたい。
オプション全部乗せみたいなパッケージって言ってたけど
海外だとオーリンズの足回りとかオプションあるんかな?

トロフィーの公道verなら楽しみ

108 :774RR:2021/09/20(月) 13:06:46.77 ID:Szfqnsox.net
>>92
乗ってたけどバッテリー劣化めっちゃ早いバイクだった記憶がある一冬越したら新品にしてた
あとソレノイドとラジエーターファンよく分からんが俺の個体は故障頻度は多くて交換は頻繁だったソレノイドは特に顕著
予備してたくらい

でもエンジンはめっちゃ元気だし重いバイクだけどサーキットで走るとよいしょーって感じで体を預けてくれて安定してコーナリングを楽しめる良いバイクだった
ただ同世代のリッター4発には加速も最高速も甚だ敵わない

でももう一回乗りてぇなあ

109 :774RR:2021/09/20(月) 13:36:30.17 ID:pw1mU8OT.net
APRC以前のモデルってソレノイド壊れやすすぎだよな
社外で対策品あったくらいだしなんならAPRCでも初回点検の時点で焼け気味で交換した記憶

110 :774RR:2021/09/20(月) 16:38:42.37 ID:Amd999/4.net
>>108
ソレノイド&ラジエターファン情報ありがとう!
ソレノイドの予備品準備しときます

昨日休みだったんで人気のない峠道を回転数キープして充電圧気にしながら走ってたらとても調子良かったです
乗り始めたときは腰高感が気になりましたが、回転キープして峠道を流してるとすごく安定してて乗りやすいバイクですね!

111 :774RR:2021/09/20(月) 20:29:18.27 ID:Szfqnsox.net
>>110
楽しんでいて何よりです
大事にねえ
自分は4万`乗って手放したけどメンテサボった足回りがチトぎくしゃくするぐらいで
オイル漏れとか一切無かったしイタ車なのに不動になる様なでかい故障は無かったじ
めっちゃ元気に走ってくれて良い意味で期待を裏切ってくれた素晴らしいバイクだった

112 :774RR:2021/09/22(水) 22:32:51.90 ID:Y34pN0CP.net
もう待ってても来ないしキャンセルしたい

113 :774RR:2021/09/23(木) 01:06:27.48 ID:2kL1Y+mQ.net
こんな壊れても部品なかなか入ってこないメーカーなんて何を好き好んで買ってんだか。

114 :774RR:2021/09/23(木) 01:08:51.25 ID:08SduKhw.net
気に入ったから

115 :774RR:2021/09/23(木) 02:56:31.97 ID:eZaYSZI4.net
楽しすぎる
最高だなこのバイク

116 :774RR:2021/09/23(木) 08:40:15.38 ID:xUMuq5Pe.net
特に壊れんしライディングも楽しすぎやね

117 :774RR:2021/09/24(金) 09:51:36.88 ID:aXvCImvq.net
壊れた事無いなら分からんわな

118 :774RR:2021/09/26(日) 12:22:13.18 ID:LVXdKREp.net
AF1レーシングにある
OEM Aprilia Adjustable Toe Peg -# AP8121221
これはシフトとブレーキのステップを回転させて調節できるって感じの商品でしょうか?

119 :774RR:2021/09/26(日) 15:51:51.58 ID:6tcbCKew.net
>>118
ステップバーじゃなくてペダル側を回転させて調整させるものだと思う

120 :774RR:2021/09/26(日) 18:21:47.97 ID:ziA1Kowc.net
>>119
なるほど
そんな感じなんですね
足が大きいので検討してみます

121 :774RR:2021/09/26(日) 18:40:03.13 ID:uh786VIL.net
>>118
これってRS660に最初からついてるよね

122 :774RR:2021/09/26(日) 22:35:56.14 ID:FCyWE56h.net
RSV4ファクトリーって308万もするのか

123 :774RR:2021/09/26(日) 23:06:00.54 ID:Eb0gQUis.net
非ファクトリーなら50万以上安くなるのにな

124 :774RR:2021/09/26(日) 23:40:56.50 ID:G1uJFWJe.net
>>122
値段は高いとは思わないがリセールバリューが悪い

125 :774RR:2021/09/27(月) 00:09:17.66 ID:+55m4htP.net
>>121
RS660についてるんですね
展示車みて確認してみます

126 :774RR:2021/09/27(月) 00:57:27.17 ID:8mv1xqAr.net
660のシングルシートカウルで社外品であのヤケに凸ってる部分をちびっとデカくした小物入れになるようなのでねえかな

127 :774RR:2021/09/27(月) 08:30:06.51 ID:wpS+nWWK.net
外国ではどうか知らんが日本でRSV4は上位グレードだけ売る訳か
250万出す人なら300万の方を選ぶだろうね

128 :774RR:2021/09/27(月) 16:10:09.93 ID:VaI2J2hf.net
>>118
シフトペダルとブレーキペダルの先端についているピンで、ピン自体を回すことで距離や高さを変えられるもの
ステップバーからペダル先端までの隙間を足の長さに合わせて調整するものと思えばおk

129 :774RR:2021/09/27(月) 16:11:12.41 ID:VaI2J2hf.net
ttps://www.fowlersparts.co.uk/parts/view/AP8121221
この辺のパーツリスト見たらわかってくれると思うのだが

130 :774RR:2021/09/27(月) 23:43:26.32 ID:+55m4htP.net
>>129
ありがとうございます
理解しました
車両来るまでパーツリスト見て楽しんでおきます

131 :774RR:2021/10/05(火) 13:03:01.40 ID:1guiAeDf.net
並列2気筒初めて660で体感するがミレ(Vツイン)と比べてエンブレがかなり弱いんだな

予想以上に効かないから高速域から減速する際は気を付けないと.....

132 :774RR:2021/10/05(火) 17:12:05.34 ID:GssnhT3q.net
電スロでエンブレコントロールしてるからね
EBCの設定で変更できる。

133 :774RR:2021/10/09(土) 13:55:52.89 ID:oiGj1fr8.net
RS660なんたけど、タイヤのキャリブレーションが上手く出来ない。
マニュアルだと2速で30kmを10秒で合うはずが、全然あわない。
やり方違うのかな?誰かご存知ですか?

134 :774RR:2021/10/09(土) 15:10:55.94 ID:5eEL4SxV.net
マニュアルが間違ってて2速で40km

135 :774RR:2021/10/09(土) 15:32:49.10 ID:oiGj1fr8.net
>>134
ありがとう御座います。助かりました。

136 :774RR:2021/10/09(土) 21:38:12.08 ID:ykg7/Sq6.net
キャリブレーション10秒ってホントなら厳しいな。と思ったらRSV4も2速40k±2kで
日本語取説で10秒の指示だった。
重要なのはキャリブレーションが済んだらイグニションOFFで30秒放置すること。

137 :774RR:2021/10/10(日) 12:25:25.58 ID:PogbEXbQ.net
キャリブレーションという作業は購入後必ずしないといけないんですか?

138 :774RR:2021/10/10(日) 13:40:02.87 ID:TSg3OYca.net
タイヤの銘柄とかサイズ変えた時じゃないかな

タイヤも減るからたまにやった方がいいのかね?

139 :774RR:2021/10/10(日) 23:30:51.89 ID:F88KZyp9.net
>>137-138
トラコンウイリーコン効かすような走りを公道でするの?
サーキットでは必須だけど。公道なら要らないんじゃない?

140 :774RR:2021/10/11(月) 00:17:31.75 ID:KATMBVAR.net
雨の日とか道の悪いところではトラコンあった方が良いでしょ

ウイリーコントロールは使わんけど

141 :774RR:2021/10/11(月) 02:02:22.47 ID:EMAZHrr1.net
そこまでシビアな走り方せんでしょ

142 :774RR:2021/10/11(月) 02:41:58.35 ID:tbn59ABe.net
キャリブレーションって言葉初めて聞いてRS660納車待ちなので必要なのかなぁ?と

143 :774RR:2021/10/11(月) 08:43:22.53 ID:KATMBVAR.net
じゃオフっとけよw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200