2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 40

1 :774RR:2021/09/08(水) 16:41:33.46 ID:BrIPgLUU.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/
アプリリア 総合 aprilia 38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529157308/
アプリリア 総合 aprilia 39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615765920/

731 :774RR:2022/03/29(火) 14:18:45.84 ID:AK2hpFAm.net
https://www.autoby.jp/_ct/17529169

732 :774RR:2022/03/29(火) 15:02:22.21 ID:ghmqxVbM.net
2022モデルか

RS660のファクトリーでも出たんかとおもたよw

733 :774RR:2022/03/30(水) 14:40:15.54 ID:znciJdWK.net
>>726
RS660の純正USBソケット注文したけどまだ届かんで
2.3年前にTUONOの部品頼んだ時は1ヶ月くらいできたのに
今回は2ヶ月たっても納期未定や

734 :774RR:2022/03/31(木) 01:17:54.44 ID:puJm3f/h.net
GT200に興味あるけどやはり雨に弱いとかあるの?
バーグマンとかよりコンパクトだから興味あるわ

735 :774RR:2022/03/31(木) 02:33:40.45 ID:9PhhFPQk.net
RX125良さげだなぁ

736 :774RR:2022/03/31(木) 06:48:13.77 ID:CfhduNYC.net
>>731
なんだこのくだらねぇアンケート

737 :774RR:2022/04/03(日) 11:15:29.38 ID:N8OfUPoE.net
アレイシ兄貴アルゼンチンPPか
応援してるぜー

738 :774RR:2022/04/03(日) 11:41:59.44 ID:IEUa9UVO.net
>>737
楽しみですね

739 :774RR:2022/04/03(日) 17:38:03.62 ID:WnLQ6KxG.net
ビニャーレスも2ndグリッド
共倒れだけは避けてくれ

740 :774RR:2022/04/03(日) 20:21:22.43 ID:QyQFXDFF.net
期待あげ

741 :774RR:2022/04/04(月) 04:25:53.61 ID:XOhTR/7q.net
アレイシ優勝胸熱!!!!

742 :774RR:2022/04/04(月) 07:48:00.45 ID:LT2K9JtS.net
勝った、勝った

743 :774RR:2022/04/04(月) 08:05:50.88 ID:afTbmsjX.net
2スト出してくれ
SR80で

744 :774RR:2022/04/04(月) 09:48:38.10 ID:kDUWawIl.net
アレイシってMotoGPで優勝経験無かったのか
アプリリアの在籍長いだけにおめでたいな

745 :774RR:2022/04/04(月) 11:43:26.34 ID:P605TwjD.net
アレイシ兄貴のストイックな努力と
アプリリアワークスの懸命さが報われた

昔っからアプリリア党だったから泣きそう

746 :774RR:2022/04/04(月) 12:44:16.61 ID:OuuXd7d3.net
>>744
motoGPどころかmoto2
moto3でもなかった。
ロレンソに優勝したことねーライダー笑
とか言われてたけどこれで見返せた。

ポイントリーダーになったし
コンセッションで後半にいくにつれて
有利だしこのままチャンピオン目指してほしい。

そしてKYTでレプリカヘルメットに
RSV4 RS660で優勝記念レプリカカラーを
熱望する。

747 :774RR:2022/04/04(月) 15:55:41.58 ID:zRdA2kRF.net
ヴィニャーレスもいい感じになってきたから楽しみ

748 :774RR:2022/04/04(月) 19:11:43.15 ID:gV+0DDVy.net
2st400Vツインで参戦してから幾年月
遂に勝ったか
RSV4にもでっかいウイング付けようぜw

749 :774RR:2022/04/04(月) 19:36:47.31 ID:P605TwjD.net
>>747
2022グランプリレプリカヘルメットとか優勝記念カウルなんて出たら即決する
めっちゃ欲しいわ

750 :774RR:2022/04/04(月) 21:02:49.69 ID:hFtZTXUn.net
アプリリアのオーナーでなくても今回の勝利を祝福している人はとても多いよね。
しかも、他コンストラクターが安定していないので
年間タイトルをも獲得できる可能性もある。

751 :774RR:2022/04/05(火) 10:08:57.31 ID:TzwlqDJl.net
グレシーニと縁切って正解だったな

752 :774RR:2022/04/05(火) 10:23:51.82 ID:8J9w0oFH.net
今年はスズキ、KTM、アプリリアの勝負になりそうだな。

753 :774RR:2022/04/05(火) 13:35:32.07 ID:7lkwOoxL.net
RS660のLEどうしようかなと思ってたが来年は優勝レプリカ柄出るだろこれ
待ちの一手だわ

754 :774RR:2022/04/05(火) 16:55:41.83 ID:pk/5Ii5J.net
>>753
前半で優勝したってのも
デザイン開発する時間があって良いよね

期待

755 :774RR:2022/04/05(火) 20:43:37.13 ID:9u3nJN0v.net
GPファクトリーデザインのカウルだけでも単品売りしてお願い(切望)

756 :774RR:2022/04/06(水) 01:01:26.30 ID:BAhAYtVm.net
RS660の金色気に入ってるんだけど何かアクセントにサイドカウルにライン引きたくなる

757 :774RR:2022/04/06(水) 20:16:59.59 ID:mZPr0dLh.net
でかいaの字を入れよう

758 :774RR:2022/04/07(木) 22:36:04.74 ID:t/hEhKAS.net
>>748
2st400Vツインか500発売してたらすごかっただろうね
GP500からフィードバックした
2st500ccV2ロータリーディスクバルブとか公道最強の乗り物でしょ?
超々軽量でパワーも十分あって

759 :774RR:2022/04/07(木) 22:48:50.74 ID:58mIjPp7.net
2st500V2とかビモータのアレを思い出して嫌だな

760 :774RR:2022/04/07(木) 23:14:12.09 ID:SokFot0p.net
dueの返品された車両のFIをキャブにして売るという話はどうなったのだろう

761 :774RR:2022/04/08(金) 19:22:46.29 ID:1TXAZa+U.net
dueのキャブ仕様はEUでは販売されたんじゃなかった?
つべにあるdueキャブだと高速みたいなとこ走ってて、ハイスピードなのに動きがオフ車みたいでフロントも至る所でポンポン上がってた
でも、dueはヤマハ部品流用してたりエンジン本体の完成度はかなり低いらしい

762 :774RR:2022/04/13(水) 16:31:50 ID:gOyu8iBq.net
660のシート下にある余りソケットだけどそっから直に電源取るの?くさい

LEDの簡易的なテスターで今一度触ってみたら2つある電極でマイナスとプラス両方のLED反応を示したんで
サーキットテスターでバッテリーのマイナスからアース取って調べたら両穴とも2.4Vの反応があった

これプラス穴しかなくてマイナス穴が無いから?ィだよな
全然そっち方面の知識のちの字もない頭だが
よくわからん.....

763 :774RR:2022/04/13(水) 16:34:38 ID:gOyu8iBq.net
あ、でもそっからプラスだけ貰ってもう片方は車体にアースか
バッテリーにマイナス線繋げばイケるか

764 :774RR:2022/04/13(水) 17:12:34.65 ID:NBJEnzwJ.net
シート下のソケットって赤いやつ?

765 :774RR:2022/04/13(水) 19:31:23.63 ID:m/RqKaou.net
赤くはないかな
ソケット自体は黒い3ピンタイプで左右2ピンに線が来ていて真ん中は潰してある

ソケット自体はカバーがしてあって導線はバイクから伸びてるけど
先には何もつながってないヤツだよ

766 :774RR:2022/04/13(水) 21:56:28.80 ID:kHahBH/i.net
>>762
12.4V?
2.4Vなら何かの信号線の可能性があるから電源取るのはオススメできない
端子同士の電圧はいくらだったのかしら

767 :774RR:2022/04/13(水) 23:05:50.79 ID:m/RqKaou.net
>>766
そうなんだ
ありがとう

768 :774RR:2022/04/13(水) 23:59:26.19 ID:olV5fVtH.net
端子同士の電圧は測ってないんだよね

何か注意点があるみたいだけど
それすらも分からないから
どっかAACの線見つけてそこから分岐工作したほうがまだマシな気がしてきた

ETCの電源取りたいだけなんだよね

769 :774RR:2022/04/14(木) 03:56:01.83 ID:DGmawTcH.net
ヒューズボックスがゴム製だから無加工でデイトナのDユニットつけてETCとグリップヒーターと電熱にわけてるよ

770 :774RR:2022/04/14(木) 08:10:32 ID:hTIIYtRo.net
>>768
実車が手元になくて確認できないのだが、こんな感じのコネクタならダイアグ用の可能性が高いので、触らないほうが良い
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f006%2f010%2f505%2f6010505%2fp2.jpg%3fct%3d56214f2339e2

ヒューズボックスから電源取り出す場合は配線が通るぶんだけカバーをカットすれば行けると思う

771 :774RR:2022/04/14(木) 10:38:39.39 ID:wm7FE81m.net
>>770
プラグの形式がそれです
ありがとうございます助かりました

シート下ヒューズの2AがUSB充電の部分と共有なので
そこからETC用に工作したいと思う

772 :774RR:2022/04/14(木) 12:06:42.39 ID:8hyAITXv.net
>>769
どのヒューズから電源取ってますか?

773 :774RR:2022/04/14(木) 20:51:16 ID:vHXnTWbo.net
だからお前ら、そんなのメインスイッチトリガーの配線とリレーとヒューズ追加で使ってバッ直の配線組めば
安全確実に全て解決するのに何故に既存配線焼くかもしれない危険な博打をしようとするの?

774 :774RR:2022/04/14(木) 21:54:07.73 ID:XgscPIRA.net
わからないので図でおねがいします

775 :774RR:2022/04/14(木) 23:50:48.69 ID:1DVRuVqK.net
わからないってわからん
ヒューズボックスからとか
バッ直の配線組めばってレスされてんじゃん

776 :774RR:2022/04/15(金) 00:11:19.98 ID:8lxBwraN.net
匿名掲示板で初歩以前の質問を繰り返すレベルなら
素直にショップ丸投げのほうがいいですよ

777 :774RR:2022/04/15(金) 00:34:07.32 ID:hyMVObHM.net
リスクで言えばどっちも大差無いんですけど何が博打なんですかね

778 :774RR:2022/04/16(土) 06:11:51 ID:zMxXneAM.net
>>774
>>773で言ってることを製品化したのが>>769
博打やめて素直に>>769買って安全に配線すればリスクに関し大差大有りだから。

779 :774RR:2022/04/16(土) 09:06:51.16 ID:UE7lqU2n.net
買ったとこで取り付けて貰えばいいな

780 :774RR:2022/04/16(土) 14:33:44 ID:UJAJQT9A.net
やりたいようにやればいい趣向品であるバイクの醍醐味は趣こそが本懐
どれだって正しくてどれもが誰にとっても誤りともなり得る

660の中華コピー品まだかよ
純正高杉るからaliexpで待ってるんだがはよ

781 :774RR:2022/04/16(土) 14:34:34 ID:UJAJQT9A.net
x 660の中華コピー
o 660のシングルシートカウルの中華コピー

782 :774RR:2022/04/16(土) 22:08:02.70 ID:tDwfjlTA.net
rs660乗りの方に質問なのですが、オイルフィルターを純正以外の汎用品を使っている方はいますか?
別に純正品でも良いのですがフィルター1個で4000幾らはさすがに高過ぎます

783 :774RR:2022/04/17(日) 01:05:40.69 ID:HxOCVCYc.net
スズキ純正使っとるよ

784 :774RR:2022/04/17(日) 01:51:55 ID:X5gGIXMv.net
スズキと一緒じゃなかった?

785 :774RR:2022/04/17(日) 02:07:56.15 ID:H7zcjqlX.net
フィルターボスを3/4に打ち換えていろんなフィルターが使えるように改造しました。
ねじピッチ1mmのオイルフィルターとかやめてくれ。

786 :774RR:2022/04/17(日) 13:29:29 ID:KRTg/X0l.net
>>783~785
ありがとうございます suzukiの純正買ってみます

787 :774RR:2022/04/17(日) 19:08:18.56 ID:H7zcjqlX.net
AF1で4/14に発注した純正部品が明日4/18に到着予定という早さにビックリした。
送料糞高いけどな。

788 :774RR:2022/04/17(日) 19:12:33.52 ID:H7zcjqlX.net
ただ部品代は糞安いから送料と部品代合計が
国内販売価格とほぼ同じ。場合によっては簡単に逆転する。
それにしてもRSV4のクラッチ周りの部品価格の高さに凹む。

789 :774RR:2022/04/17(日) 20:01:17 ID:+k0Y6ihS.net
>>787
ヴァチクソ早くて笑う

買い物したことな無いんが送料どれくらいかかるんAF1?(倒置法)

790 :774RR:2022/04/17(日) 21:11:02 ID:H7zcjqlX.net
>>789
細かい部品を以前買ったときは4000円だったが、
今回大き目のかさばる部品買ったら7500円だった。
急いでたんで止むを得ず払った。
荷物の軌跡
テキサス→テネシー→アラスカ→広州→成田→東京→地域のゆうパック

791 :774RR:2022/04/17(日) 23:41:36.67 ID:X5gGIXMv.net
純正オイルフィルター頼んだらパッキンついてくる?

792 :774RR:2022/04/19(火) 20:51:53 ID:gc/j96FV.net
アレイシが契約更新について愚痴ってるな
更新しないなんてことはあり得ないと思うのだけど
仮にトップライダーと契約できるとしても、アレイシとビニャーレスのどちらを残すならアレイシだろう

793 :774RR:2022/04/19(火) 21:15:25.52 ID:7fnWOqf4.net
アレイシ兄貴って客観的に見てポジティブな努力家って印象

アプリリアがこれでアレイシに冷遇するなら正気じゃない
RSGPのここまでの成長はアレイシあってのものだと思う

794 :774RR:2022/04/19(火) 22:06:09 ID:GMFsbp6B.net
RSV4でサーキット走ってる人、クラッチのジャダースプリングとスプリングシートって
撤去してますか?必要ないよね?

795 :774RR:2022/04/20(水) 12:42:35.74 ID:g1vQak9J.net
アレイシは開発ライダーとGPライダーとしても
アプリリアが頭上がらないレベルの仕事をしたよね。

アレイシがアプリリアのマシンを進化させて評判も
上がって他のライダーも注目してるんだろうね。

アレイシが育てたことで他のライダーが乗りたがって
シートを失うことになるとしたら皮肉なもんだ。

796 :774RR:2022/04/20(水) 14:25:58.61 ID:qu7QlZVI.net
いわゆるまぐれでは無く純粋にレースを競えるマシンに昨年度から仕上がってると思う

ビニャーレスも曰く付きだが潜在力は有る
アレイシはいぶし銀な強さを持っている

アレイシを手放すのはギャンブルに等しい
今のRSGPだってアレイシ向けにチューンされているだろうし
別のライダーに最適化させたマシンを仕上げられるか言われると
現状のアプリリアでは難しいだろう

797 :774RR:2022/04/20(水) 20:20:20.78 ID:NnHlGia1.net
2st250・125クラスで築き上げたアプリリア王国よ再び!

798 :774RR:2022/04/21(木) 01:14:02.62 ID:NgYNPax6.net
優遇措置切れて終わりでは

799 :774RR:2022/04/21(木) 08:43:50.79 ID:u9Ig7ME1.net
これまでのケースでは優遇措置が切れて元通りってことはないな
どのメーカーもある程度の速さは維持できている

800 :774RR:2022/04/21(木) 19:17:09.81 ID:g31LfZt1.net
RS660のプラグ調べたらディーラーでしか買えないとか出てきたんだが

801 :774RR:2022/04/21(木) 19:25:13.07 ID:/mR3Q5kC.net
んな馬鹿なと思ったけどホンマやな・・

802 :774RR:2022/04/21(木) 20:51:11.22 ID:GYCtQFNh.net
えぇ……

803 :774RR:2022/04/21(木) 23:52:13 ID:RbpkXAam.net
>>797
GPで勝ってもアプリリアってアホだから市販車にフィードバックしないよな
あんだけWGP250で頑張って成果も上げてたのに
なぜ自社製かロータックス製のRS250出さなかったんだよ

804 :774RR:2022/04/22(金) 13:01:56.21 ID:67/lxqcz.net
ディーラー売ってくれるんかなプラグ

805 :774RR:2022/04/22(金) 23:01:35.34 ID:0rYuSgCS.net
>>803
2stの250は欧米では売れないから

806 :774RR:2022/04/23(土) 00:46:18.65 ID:x/MX7xyX.net
欧米って欧と米を一緒にするなww

欧では2スト売ったしww

米は排ガス規制
25年ルールで今むしろ昔の2ストが人気だよw

807 :774RR:2022/04/23(土) 00:47:27.78 ID:x/MX7xyX.net
イギリスじゃVガンマとかRD500とか当時から売れてたでしょ

808 :774RR:2022/04/23(土) 02:21:09 ID:wNuK2bJ4.net
自社製エンジンってRSV4のだけかな?

809 :774RR:2022/04/23(土) 02:42:52.17 ID:k5kllxrL.net
オイルフィルターとプラグみんなでAF1から共同購入してわけようぜ…

810 :774RR:2022/04/23(土) 04:44:58.48 ID:Ut41mTiO.net
RS660のプラグ、ちょっと調べたらCR9EとかCR9EIXって出てきたが
これ汎用品なんだけど?RSV4と同じだし。どこにでも売ってる。

811 :774RR:2022/04/23(土) 05:09:31.60 ID:Ut41mTiO.net
最新のRSV4 1100とRS660のプラグ正式にはMR9DI-7ってやつかな?
CR9Eと互換性ありだと思うよ。

812 :774RR:2022/04/23(土) 08:28:42.14 ID:fDylp4tz.net
2ストは新型出ないの?

813 :774RR:2022/04/23(土) 09:36:43 ID:x/MX7xyX.net
思う、じゃあなぁ

814 :774RR:2022/04/23(土) 19:40:00.16 ID:Ut41mTiO.net
>>813
海外通販サイトではCR9E系をRS660用で販売してる。
電極ギャップ含め寸法が同じ、熱価も同じ。
互換しない部分有るんなら教えてくれ。

815 :774RR:2022/04/23(土) 22:30:06.72 ID:k5kllxrL.net
使ってる素材がちょっと違うんかね?

816 :774RR:2022/04/23(土) 23:02:10.33 ID:x/MX7xyX.net
CR9Eはターミナル無ししか無いようだけど、ターミナル有れば着くかもね

人柱よろ

817 :774RR:2022/04/24(日) 00:36:13.60 ID:TLxx5BIs.net
違いは一体ターミナルだな。ターミナル無しを間違えて付けたり
分離型でターミナルが緩んだりした点火不良を防ぐための
バカ避けアプリリア専用品だな。多分中身はCR9EIX。

818 :774RR:2022/04/24(日) 08:59:36.61 ID:qwVCtLnn.net
CR9EIXって2万キロももつ?

819 :774RR:2022/04/24(日) 09:40:15.41 ID:Z4hulLNq.net
RSV4でDENSOのイリジウム入れてしばらくした
ターミナル緩んで不調になったことある。

4本中2本緩んでたからターミナル式は
相性良くないかも。660も振動結構あるし。

最初マジで原因分からなくて泣いたから
オススメしない。

820 :774RR:2022/04/24(日) 12:17:04.56 ID:6jYPS7go.net
ネジロック剤ちょっとだけつけたらいいんじゃ

821 :774RR:2022/04/24(日) 12:50:15.80 ID:qwVCtLnn.net
導電性接着剤使えば良さそうだけど、そこまでするなら純正で良いかな
2万キロ持つし

822 :774RR:2022/04/24(日) 12:55:14.05 ID:9J0SA0Zq.net
一体式推奨の車体に分離式はマジで止めとけ

823 :774RR:2022/04/24(日) 15:18:26.84 ID:6jYPS7go.net
だよねー

824 :774RR:2022/04/24(日) 18:53:19.87 ID:TLxx5BIs.net
>>819
情報サンクス。手持ちのIU31在庫12本、すべてチェックしたら
出荷状態で指で簡単に回る状態だったわ。全てペンチで強烈に
増し締めした。これで10年は戦える。俺は今後も安い汎用分離式使う。

825 :774RR:2022/04/24(日) 22:06:53 ID:3FecVzVZ.net
>>812
今からは環境規制で厳しいっぽい
当時ビモータ500は注目度と話題けっこうあったから2stでも高級路線は狙えたはず
もしアプがスズキの糞エンジン使わずに
独自でやってたらボアアップで400や500cc出してたかも
だとしたら規制対策に金かけて今も2st500ccを売ってただろう

826 :774RR:2022/04/24(日) 23:44:29 ID:qwVCtLnn.net
スズキのエンジンが糞か??

827 :774RR:2022/04/25(月) 06:55:43.87 ID:FWGdJa5a.net
レオナルドSR500も結局出なかったし

828 :774RR:2022/04/25(月) 07:29:23 ID:d4Jkri3q.net
アレイシ兄貴予選3位か
今年のアプリリアの性能とアレイシの戦績はまぐれじゃなく本物だ

アレイシとポルの兄弟表彰台バトルとか見てみたいな

829 :774RR:2022/04/25(月) 10:37:20.71 ID:9S+DHP+e.net
ホンダよりアプリリアの方がバイクの出来も良さそう

830 :774RR:2022/04/25(月) 19:03:23.93 ID:wKZK/llz.net
RSV4をMotoGPレプリカ風外装にしようよ
インパクトあるぞw

831 :774RR:2022/04/25(月) 19:37:48.81 ID:FWGdJa5a.net
おまえがやるんだよ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200