2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプリリア 総合 aprilia 40

1 :774RR:2021/09/08(水) 16:41:33.46 ID:BrIPgLUU.net
[バイク板]から、この[バイク車種メーカー板]に引っ越してきました。

前スレ(バイク板)
アプリリア 総合 aprilia 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483024437/
アプリリア 総合 aprilia 38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529157308/
アプリリア 総合 aprilia 39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615765920/

820 :774RR:2022/04/24(日) 12:17:04.56 ID:6jYPS7go.net
ネジロック剤ちょっとだけつけたらいいんじゃ

821 :774RR:2022/04/24(日) 12:50:15.80 ID:qwVCtLnn.net
導電性接着剤使えば良さそうだけど、そこまでするなら純正で良いかな
2万キロ持つし

822 :774RR:2022/04/24(日) 12:55:14.05 ID:9J0SA0Zq.net
一体式推奨の車体に分離式はマジで止めとけ

823 :774RR:2022/04/24(日) 15:18:26.84 ID:6jYPS7go.net
だよねー

824 :774RR:2022/04/24(日) 18:53:19.87 ID:TLxx5BIs.net
>>819
情報サンクス。手持ちのIU31在庫12本、すべてチェックしたら
出荷状態で指で簡単に回る状態だったわ。全てペンチで強烈に
増し締めした。これで10年は戦える。俺は今後も安い汎用分離式使う。

825 :774RR:2022/04/24(日) 22:06:53 ID:3FecVzVZ.net
>>812
今からは環境規制で厳しいっぽい
当時ビモータ500は注目度と話題けっこうあったから2stでも高級路線は狙えたはず
もしアプがスズキの糞エンジン使わずに
独自でやってたらボアアップで400や500cc出してたかも
だとしたら規制対策に金かけて今も2st500ccを売ってただろう

826 :774RR:2022/04/24(日) 23:44:29 ID:qwVCtLnn.net
スズキのエンジンが糞か??

827 :774RR:2022/04/25(月) 06:55:43.87 ID:FWGdJa5a.net
レオナルドSR500も結局出なかったし

828 :774RR:2022/04/25(月) 07:29:23 ID:d4Jkri3q.net
アレイシ兄貴予選3位か
今年のアプリリアの性能とアレイシの戦績はまぐれじゃなく本物だ

アレイシとポルの兄弟表彰台バトルとか見てみたいな

829 :774RR:2022/04/25(月) 10:37:20.71 ID:9S+DHP+e.net
ホンダよりアプリリアの方がバイクの出来も良さそう

830 :774RR:2022/04/25(月) 19:03:23.93 ID:wKZK/llz.net
RSV4をMotoGPレプリカ風外装にしようよ
インパクトあるぞw

831 :774RR:2022/04/25(月) 19:37:48.81 ID:FWGdJa5a.net
おまえがやるんだよ

832 :774RR:2022/04/25(月) 22:03:42.77 ID:XkhTyfku.net
素人が自作したのなんて百害あって一利なしやろw

833 :774RR:2022/04/26(火) 01:58:03.46 ID:LAEzcqte.net
自己満足って百害に勝る一利があるぞ

834 :774RR:2022/04/26(火) 22:13:35.82 ID:sdtUXwMF.net
ないw

835 :774RR:2022/04/26(火) 23:06:55.16 ID:hyswJ//2.net
>>832
他人にはな。
>>833
本人だけにな。

836 :774RR:2022/04/27(水) 19:56:11.22 ID:h+H2wLMN.net
TUONO660 FACTORY
予約してきました
ちょっと黒面積が多すぎるとは思うけど、無印の3色よりは良いかと。
グッチを整備してもらってるメカニックの人はリチウムイオンバッテリーに注目してた

837 :774RR:2022/04/27(水) 21:49:15.35 ID:4wUa9hZN.net
>>836
おめいろ

838 :774RR:2022/04/29(金) 10:43:31.24 ID:yqauKQF+.net
クラッチのセンターナットの締め付けトルク15kgとか
回り止め掛けながらでなかなか難儀したわ。RSV4。
でもカバーガスケットがパカっと奇麗にはがれてこれはイイ!
後の簡単作業はバーネットの強化クラッチ板待ち。
ローラーベアリングはスズキ純正を安く流用。

839 :774RR:2022/04/29(金) 12:35:56.55 ID:+TGwKlZ1.net
どこまでスズキの部品流用できるんだろか

840 :774RR:2022/05/02(月) 01:22:52.18 ID:sBmnKVef.net
アプリリア「そろそろチャンピオン記念カラーデザインしよ」

841 :774RR:2022/05/02(月) 01:25:01.96 ID:m/r+nUCm.net


842 :774RR:2022/05/02(月) 06:52:31.60 ID:a3/gNQ1I.net
SKY WIFIってくそダサいロゴがでかでかと書かれた優勝記念カラーRS660希望

カウルだけの販売も頼む
買うぞ

843 :774RR:2022/05/03(火) 11:08:50 ID:QRBLoCvx.net
アプリリアは来年優遇措置が無くなるが

これで再び低迷しちまったら目も当てられないな
アレイシはいぶし銀な辛抱強さがあるから大丈夫だろうが
ビニャーレスは多分ストレスマッハになるだろうな

844 :774RR:2022/05/03(火) 20:50:52.55 ID:CbKyVrFv.net
速さ自体は変わらないのでは
エンジントラブルでリタイアすることはあるかもしれないけど

845 :774RR:2022/05/04(水) 20:50:24.76 ID:o7yrA7rv.net
>>843
来年というかもうなくなってるはず。
エンジンの基数はどうなるのかわからないけど
テストとかそのへんは即で対応されてテストライダーだけになるんじゃなかったっけ?

846 :774RR:2022/05/06(金) 23:59:39.17 ID:Kc8fhghh.net
アプリリアは品質の悪いスズキってイメージ

847 :774RR:2022/05/07(土) 03:40:35.61 ID:jB3v/qUs.net
市販車の話だけどRSV4RFの消耗品諸々交換してサーキット走ったけどシャーシ、ブレーキ、
サス、エンジン、フルエキ、付属MAP、電制、ホイール、素晴らしい品質と思うよ。
悪いと言えばまぁオイル滲みとかネジが柔いとか整備性悪いとかその程度。
プラグのターミナル締めこんでバーネットのクラッチとK&Nフィルター入れたら走り特に加速が変わった。

848 :774RR:2022/05/07(土) 17:55:53 ID:Scl2wAQb.net
RS660だけどスズキと比べて品質悪いこと全くないな

製造時のバラツキはあるけどw

849 :774RR:2022/05/07(土) 19:34:48.42 ID:dF7UsIQl.net
アプリリアのバイクしか乗った経験がないから比較対象が無くてわからないが
少なくとも2000年代初頭のRS125やミレに比べるとRS660は色んな意味で成熟というか品質は上がったように感じる

850 :774RR:2022/05/07(土) 20:04:50.06 ID:hBTz7/6L.net
東京〜神奈川のディーラーでお勧めの場所ってありますか?

851 :774RR:2022/05/08(日) 00:16:35.42 ID:b+BJ4TBc.net
診断機があるディーラー

852 :774RR:2022/05/08(日) 08:36:58.22 ID:rdvBCxXg.net
家か良く行く場所から近いところが良いと思うけど

853 :774RR:2022/05/08(日) 16:52:23.24 ID:u2pJAGB9.net
ずっとバロンに世話になってる
当たりの店だったのが不便したことはないな

854 :774RR:2022/05/08(日) 17:51:34.83 ID:6gfL3ZiO.net
>>851
診断機の無い正規ディーラーなんてあるのか

855 :774RR:2022/05/08(日) 19:53:40.70 ID:ly/CT8Bq.net
RSV4なら診断機なくても例のフリーソフトとPCで
自分で診断やエラー解除ができてしまうので
中古車を謎の中古屋で買った俺でも3年間ディーラー要らず。

856 :774RR:2022/05/08(日) 20:11:32.10 ID:ly/CT8Bq.net
↑接続はFIAT系汎用USBケーブルでOKだし。
タイヤ径やギア比キャリブレーションは自分でできるし、レースフルエキ専用MAPで
他社のような燃調地獄に落ちないし、ディーラーやメーカーの餌食にならず追加パッケージ無しで
サーキットでフルに遊べる至れり尽くせりなMotoGPでも優勝するaprilia最高です。

857 :774RR:2022/05/08(日) 21:36:22.94 ID:ly/CT8Bq.net
追加パッケージとして30万のレースフルエキだけは必要です。
ノーマルマフラーとスリップオンは要らない。
レースフルエキは買った中古車に付いてました。

858 :774RR:2022/05/08(日) 23:15:40.77 ID:UDDLbgv8.net
例のフリーソフトってなに?

859 :774RR:2022/05/09(月) 00:37:03.17 ID:Vv42j6m+.net
>>854
バロン診断機無いんじゃなかたっkr?

860 :774RR:2022/05/09(月) 23:21:46.30 ID:Gq8Z8GNS.net
>>856
現行のRSV41100ファクトリーもいけるの?

861 :774RR:2022/05/09(月) 23:40:23.86 ID:/otUZpYa.net
バロンはディーラーじゃないし

862 :774RR:2022/05/10(火) 10:05:56.60 ID:dAo6H/tv.net
バロンにPADSあるよ

863 :774RR:2022/05/17(火) 07:24:32.99 ID:1WcHBwLp.net
アレイシ兄貴すげえな
連続で表彰台獲得してるしレコードタイムもFP決勝共に各サーキットで速い

2002のRScubeから始まり撤退と再開
下位雑魚を占めんとしていたアプリリアがこんなに立派になって
応援し続けてきたおっさんとしてこんなにうれしいことはない

今のアプリリアとアレイシなら年間タイトルだってあるいは....!

864 :774RR:2022/05/17(火) 12:04:09.47 ID:i6NPzflo.net
マーベリックもなんだかんだで10位だったし、今やホンダより調子良い!

865 :774RR:2022/05/18(水) 14:32:40 ID:YNT7i8cQ.net
Tuaregだんだん日本の試乗動画や紹介動画がでてきて嬉しい

早くロンツーレビューやガチオフでのテネレ700との対決動画とかでないかな

866 :774RR:2022/05/19(木) 13:17:41.76 ID:lKLpkRCJ.net
rs660契約してきちゃった

867 :774RR:2022/05/19(木) 13:56:39.54 ID:w2c1T80+.net
めっちゃおめでとうを君に送る
大事にね

868 :774RR:2022/05/19(木) 15:26:26.38 ID:lKLpkRCJ.net
ありがとう!
入荷は案の定当分先になるみたいだけどね

869 :774RR:2022/05/19(木) 15:27:00.32 ID:JrQ6DA0H.net
最高やで

870 :774RR:2022/05/19(木) 18:13:47.49 ID:+gUhFYL1.net
>>866
おめでとう。
納車が楽しみですね。

871 :774RR:2022/05/19(木) 18:18:18.40 ID:4h/cW7as.net
Tuareg日本人の標準体型だと両足バレリーナみたいだが、短足仕様を強制しないよりずっといいな

872 :774RR:2022/05/19(木) 22:13:04.23 ID:QwKpvpfU.net
初見で質問失礼します。
tuono 1000(2003)に乗っているのですが、走行後の再始動時にセルの回りが悪くて、再始動に苦戦しております。
バッテリー容量は十分で、充電しなくても朝一は元気よく回るのですが、ツーリング中の給油等でエンジンを停止した際に、セルの回りが悪い時が頻繁にあり、運か良ければ1発でかかるのですが、悪い時には、5回ほどチャレンジして始動するような感じです。
セルの回りの悪さで言えば、バッテリー容量が無くなり、セルが回らなくなる前ぐらいの回りの悪さです。
セルのみではほぼかからず、若干スロットルを開けてエンジンをかけている状況です。
何回かチャレンジしていると始動できるような状況です。
エンジン停止方法はキーOFFで停止しています。
このような症状は車種orエンジン特有のものなのでしょうか?それとも何か故障しているのでしょうか?
私が考えられる要因として、
・エンジン停止時のクランクの位置
・セルモーターの熱による不具合
・インジェクター不具合によるプラグ被り(これは無さそうですが・・・
・スターターリレーの熱による不具合
以上ですが、方向性は正しいでしょうか?
5ch民の皆様の知恵をお貸し下さい。

873 :774RR:2022/05/19(木) 22:22:58.22 ID:w2c1T80+.net
>>872
ソレノイドスイッチかもしれない
02ミレ乗ってたが故障経験がソレが頻発だった

874 :774RR:2022/05/19(木) 22:53:58.45 ID:QwKpvpfU.net
>>873
872です。
スターターリレーは交換したんですけど、状況変わらずでしたorz
スターターリレー=ソレノイドスイッチで合ってます?

875 :774RR:2022/05/20(金) 01:38:25.92 ID:J7B2SKuQ.net
RSV4で同じ状況だった
ディーラーに相談したらセルへの配線太いので引き直しになって一応改善したよ

876 :774RR:2022/05/20(金) 06:47:10.25 ID:I/5m4PX1.net
>>875
ありがとうございます!
やってみます!

877 :774RR:2022/05/20(金) 07:52:08.54 ID:UDS01Nvq.net
>>875
RSV4の年式は?

878 :774RR:2022/05/20(金) 12:55:49.71 ID:ElE5MJTF.net
うちのRSV4は同じ症状で
ジェネレーターコイルが焼けてたよ。

最初のうちはセルの回りが弱いなーぐらいだったけど
次第に一度エンジン停めたらしばらく冷やさないとセル回らなくなっちゃって
ディーラー持って行ったら焼けてた。

三相が2か所焼けて充電してなかったみたい。
多分最初のうちは1か所だったけど様子見てる間に
もうひとつも逝ったと予想してる。

879 :774RR:2022/05/20(金) 18:46:13.45 ID:Vnwuf332.net
>>871
しかし日本の著名モータージャーナリストは
身長160台か180台後半の2択で微妙に参考にしづらいよな

880 :774RR:2022/05/21(土) 14:11:00.11 ID:XDzghQ/E.net
apriliaロゴのキーホルダーって全然無いね…

881 :774RR:2022/05/21(土) 18:17:44.54 ID:7ToL5QVO.net
>>879
レビューで180センチ台のライターの足つき写真みせられると腹が立つ
参考にならん!w

882 :774RR:2022/05/25(水) 23:42:26.26 ID:UFsvMBiy.net
>>878
ジェネレータコイル焼けると悲惨なので、ジェネレータコイルが焼けにくいタイプの
レギュレータに交換しました。

883 :774RR:2022/05/27(金) 02:08:59.33 ID:EXU7tzMF.net
RS660でスクリーンかえてる人いたらインプレお願いしたい

884 :774RR:2022/05/27(金) 11:13:44 ID:IvTrqUOk.net
アレイシとビニャーレスは24年まで契約が更新か
英断だな

今のアプリリアには勢いがあるしアレイシのモチベーションは高い
ビニャーレスも適応していけばあるいは可能性はあるし彼自身の戦闘力の潜在は確かに秘めているモノだ

885 :774RR:2022/05/27(金) 20:48:59.77 ID:c5o2ihk4.net
アレイシだけでなく、ビニャーレスも?
サテライトチーム持つって噂は事実かな

886 :774RR:2022/05/28(土) 00:38:01.61 ID:zvgiYImA.net
RNFに決定

887 :774RR:2022/05/28(土) 09:19:01.14 ID:Ea5urgre.net
数年前には「アプリリアだけは嫌だ」と言われていたのに、立派になって・・・

888 :774RR:2022/05/28(土) 16:57:44 ID:iOLmiZPs.net
あとはこの先に結果を残すだけだな
大丈夫だ
今のアプリリアならアレイシとビニャーレスならやってくれる

889 :774RR:2022/05/28(土) 18:17:03.51 ID:vDV1WI9n.net
遂にリアウイングがw

890 :774RR:2022/05/31(火) 00:56:24.60 ID:2Od0EDV1.net
ビニャーレスは何か後からの追い上げは良いからスタートとかで苦戦してる気がするな
それと22型はブレーキング後のフロントグリップに改善の余地があるみたいな事をアレイシが言ってたし

ビニャーレスもどっかで表彰台登れるチャンスが生まれないものか

891 :774RR:2022/05/31(火) 11:18:51.45 ID:ZgKvj2yS.net
予選が良くなればね!

892 :774RR:2022/06/01(水) 08:06:20.29 ID:LxQqnGtP.net
2ストSR80 FI
の新型はまだ?

893 :774RR:2022/06/04(土) 23:12:24 ID:V1YJ2Vob.net
アレイシPP
FPも好調だし、2勝目いけるか
それでクアルタラロが3位以下ならポイントリーダー!

894 :774RR:2022/06/05(日) 01:46:00.30 ID:5QmeS4yR.net
アプリリアがこんなに立派になっておっさん嬉し涙
アレイシにマジでワールドチャンピオン取ってほしい

895 :774RR:2022/06/05(日) 10:08:29.34 ID:/6JzDp3H.net
チャンピオン獲ったらRSV4でもRS660でもいいからレプリカ出そう
前後ウイング付きのw

896 :774RR:2022/06/05(日) 18:50:46.30 ID:Jqiqjocd.net
アプリリアって年間予算他よりすくないんだな。去年のアレイシのギャラ9800万だって。弟のポルは4億近く貰ってるのに。

897 :774RR:2022/06/05(日) 20:15:34.41 ID:rUgCEEPw.net
アレイシはすっげぇストイック努力家な感じがする
アプリリアにどっかでかいスポンサーつかねえかな

898 :774RR:2022/06/05(日) 20:31:26.99 ID:8QciWbt6.net
優勝すれば一気にスポンサー付く・・と期待したいがスズキ消えるならそっちから移ってくれないかな

899 :774RR:2022/06/05(日) 21:43:18.92 ID:8QciWbt6.net
これはスポンサー付きませんね・・

900 :774RR:2022/06/05(日) 21:46:36.15 ID:vemC0g5m.net
アレイシ・・

901 :774RR:2022/06/05(日) 23:27:26.27 ID:+YTTa7hF.net
(ノ∀`)アチャー

902 :774RR:2022/06/05(日) 23:29:03.24 ID:5QmeS4yR.net
まぁしゃーない勘違いはだれにでもある
しかしクアルタラロは上手いなー

903 :774RR:2022/06/05(日) 23:47:42.48 ID:+YTTa7hF.net
クアルタラロとマルク・マルケスのバトルをもっと見たかったなあ

904 :774RR:2022/06/06(月) 06:50:31 ID:fC/TImkT.net
勝って兜の緒を締めよ

905 :774RR:2022/06/09(木) 20:22:37 ID:rzEdukRh.net
SR GT 125はいつ日本上陸するだ

906 :774RR:2022/06/09(木) 23:47:04.17 ID:8tqsL9CK.net
アプリリアのバイクってカラーリング悪くない?
SRGTも20年前のバイクみたい

907 :774RR:2022/06/09(木) 23:59:22.61 ID:DYelHq7U.net
うん
あとあの「a」のマークがけっこうダサい
えらい昔のavexかよ

908 :774RR:2022/06/10(金) 00:05:55.18 ID:OnPpAnQi.net
バイク知らない人からは評判ええけどね

909 :774RR:2022/06/10(金) 00:21:32.42 ID:x98SryrS.net
20年前だから流行の繰り返しで新しいんだよ
間もなくブラッシュカラーのリバイバル来るよ…

910 :774RR:2022/06/10(金) 01:39:07.77 ID:wLVy/Lkq.net
トゥアレグいいね
RS660入荷待ちだから買わないけど、競合のミドルアドベンチャーの中で買うならコレだな!って思う

911 :774RR:2022/06/10(金) 03:06:21.61 ID:r87IxKif.net
レジアーニカラーのRSV4-1100ファック
超絶好きなんだが人気なさそう。

912 :774RR:2022/06/10(金) 11:20:13.48 ID:Pi9mMjHk.net
他のイタリアメーカーと比べると色が微妙だが割と頑張っている方だと思う。
ただこれはバイクメーカー全般に言えることだが、変なトリコロールカラーやシール貼ったりとかするのはマジでやめて欲しい。
なんならウェアもそうだわ。特撮モノや子供のおもちゃっぽくなっちゃう。
車は高級なほどシンプル路線なのに…

913 :774RR:2022/06/10(金) 13:13:28.90 ID:GkzjEZ/b.net
>>907
あっ 小林製薬

914 :774RR:2022/06/10(金) 14:06:15.77 ID:/GbOSA/s.net
>>912
ごてごてのスポンサーデカールやてらてら派手なGPカラー好きな俺氏
RS660の2022RSGP社外カウル全裸待機中

915 :774RR:2022/06/10(金) 14:29:25.73 ID:1kY71qkt.net
バイクは車と違ってレプリカカラーとか派手な色が売れるしアプリリアはレース人気で売ってきた側面も強いからワークス的な方向性のカラーリングになるのは当然なのでは

916 :774RR:2022/06/10(金) 16:30:07.02 ID:RgNgL9my.net
RS-GPのウイングレットはいらんな〜w
RS660とか一個前のRSV4のダブルフェアリングは好きだけど、今のRSV4のウイングレットも好きじゃないなw

917 :774RR:2022/06/10(金) 18:59:35.81 ID:w6COPC4k.net
デカールゴテゴテもその当時はソレがカッコよかったというのもある。
RSV1000RのHagaモデルとか出た当時はカッケーなぁと思ったけどさ。
[PlayStation 2]とかなんかいいなと思ったんだよなw

918 :774RR:2022/06/11(土) 15:45:39.82 ID:oubNvDEp.net
>>906
スズキほどではないが、むちゃくちゃ悪い
SRに関してはでっかい「a」がダサいし、横に入ったラインも邪魔
RS660黒はホイール色が前後で違うのも違和感あるし、黄色と赤の組み合わせも癖が強い
昔の2ストRS系はレーサーぽくて好きだったけど、現行モデルはロゴの主張が少ない無難な単色にして欲しい
ステッカーはオプションにしてくれたら良いのよ

919 :774RR:2022/06/11(土) 17:09:54.82 ID:5231SCQH.net
イタリアのスズキかw

920 :774RR:2022/06/11(土) 18:29:37.79 ID:LEiWvLQT.net
単色とか勝手に塗れよって一個人の好みどうでもいい話だわ。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200