2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part53

1 :774RR :2021/09/08(水) 19:46:54.21 ID:EQmCY2dTd.net
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615050131/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :774RR :2021/10/08(金) 11:54:56.00 ID:xQP+2/h90.net
このスレのバイクの比較対象は07だぞ

614 :774RR :2021/10/08(金) 17:24:07.14 ID:0D3xXroIa.net
>>597
ありがとー、使い方の参考にするよ!

615 :774RR :2021/10/09(土) 07:13:44.86 ID:UUH1VwW6M.net
いきなりYZFR25に抜かされたわ
今日も安全運転でイクぞ

616 :774RR :2021/10/09(土) 08:39:32.45 ID:IMWj1I1b0.net
>>612
Z650もMT-09も189kgで同じ

617 :774RR :2021/10/10(日) 14:16:30.99 ID:QFSWibX7M.net
軽快さを犠牲にしても、パニアケースでかいのつけるか
悩むわ。

618 :774RR :2021/10/10(日) 14:53:59.29 ID:qS0mjpsR0.net
積載性考えたらバイクは降りろ
軽自動車でも買うんだな

619 :774RR :2021/10/10(日) 16:20:57.34 ID:bn6rZoo20.net
まよったら55L

620 :774RR :2021/10/10(日) 16:21:29.99 ID:C4Vhqyj/0.net
積載考えるならヴェルシスでフルパニア

621 :774RR :2021/10/10(日) 17:24:23.17 ID:DQjeFU5SM.net
ベルシスじゃつま先もつかねぇんだよ!

622 :774RR :2021/10/10(日) 17:42:49.49 ID:C4Vhqyj/0.net
正直すまんかった

623 :774RR :2021/10/10(日) 17:54:40.17 ID:DQjeFU5SM.net
短足でも乗れる言いバイクなんだぞ(ノД`)・゚・。

624 :774RR :2021/10/10(日) 21:28:17.33 ID:Rr1/HTVzr.net
バルカンSもできる

625 :774RR :2021/10/10(日) 22:04:38.35 ID:8IbVTv+0M.net
パニアケースだっさ
素直にアフリカンでも乗ってろ
くさい

626 :774RR :2021/10/10(日) 22:10:40.39 ID:vVHPlvBA0.net
人の勝手だろうが

627 :774RR :2021/10/10(日) 22:23:08.37 ID:uVWaOzv5d.net
>>620
フルパニアって言い方バカっぽくて好き

628 :774RR :2021/10/10(日) 22:49:24.19 ID:XhE5NNPl0.net
なんかガンダムっぽい

629 :774RR :2021/10/10(日) 23:32:25.98 ID:Mqy7ejfHa.net
フルバーニアかよ

630 :774RR :2021/10/11(月) 07:41:33.87 ID:ubbWYGird.net
トップケースの呪いにかかって外せなくなった…
便利すぎる

631 :774RR :2021/10/11(月) 15:19:59.85 ID:LRxy/Fn90.net
トップケース止めますか?
ライダー止めますか?

632 :774RR :2021/10/11(月) 18:53:03.47 ID:wiFm+fcr0.net
箱が本体でバイクがオプションだぞ?

633 :774RR :2021/10/11(月) 19:04:19.91 ID:0/YAHFrl0.net
本来ロバとかに対になって吊るす荷=パニアだから
フルパニアって確かにヘンではあるな

634 :774RR :2021/10/11(月) 19:36:13.65 ID:SmAwQ5nfp.net
>>616
知らなんだ。
次はMT09でも良いかも。Z650@2020式乗り

635 :774RR :2021/10/11(月) 20:24:19.44 ID:7gozgxHe0.net
mtは07も09もスペック的な部分はいいんだけどあの特徴的過ぎる顔が受け付けなかったなぁ
おれもZ650 2020年だけど断然こっちのが好みだった

636 :774RR :2021/10/12(火) 00:48:10.00 ID:RV4ACnlrp.net
>>635
新しいMTの、モノアイみたいなのは確かに微妙ですね。

637 :774RR :2021/10/12(火) 07:30:40.93 ID:NtCKuC+ir.net
顔もそうだけど見た目のバランス悪すぎなんだよなアレ

638 :774RR :2021/10/12(火) 08:59:34.42 ID:k++ez5Ce0.net
07は顔はともかく全体的なバランスは悪くないと思う
09はどうしちまったんだあれ

639 :774RR :2021/10/12(火) 11:59:12.84 ID:WhAM/srpa.net
カワサキ車のスレに来たはずなのに、ヤマハ車のスレみたいだw

640 :774RR :2021/10/12(火) 12:14:35.48 ID:S0EoWaUr0.net
なんか知らんけどMTシリーズが気になって気になって仕方がないのは分かった

641 :774RR :2021/10/12(火) 15:16:52.91 ID:5Kxe7i3y0.net
実際09の方は書いてあることだけならほんと良いバイクじゃないかとは思うよ
あの見た目な時点で無いけど。

642 :774RR :2021/10/12(火) 15:57:47.23 ID:QydcJTqHp.net
Z650(2020)の燃料ゲージって、あてになります?
満タン給油しても、フルにゲージならないし
走り出してしばらくするとゲージ増えてたりもする。
そんなもの?

643 :774RR :2021/10/12(火) 16:10:26.45 ID:OrX6yvGR0.net
ニンジャ650(2020)だけど、サイドスタンド立てるだけでも表示減ったりするから、ホント目安にしかならないよこの燃料計

644 :774RR :2021/10/12(火) 16:20:00.62 ID:fTvSTSlUd.net
>>642
前に聞いたけど、ガソリン残量10Lから1L毎に1メモリ減って残量5Lで点滅する感じ
サイドスタンドすると最大2メモリ減る
カワサキらしくていいじゃん

645 :774RR :2021/10/12(火) 16:29:24.51 ID:mAY/WMAN0.net
>>644
「目盛り」をカタカナで書くのってバカっぽくて好き

646 :774RR :2021/10/12(火) 16:38:30.89 ID:WlksQ4Wg0.net
Z650だけど
先週末、出かけようと思って家を出てすぐの所で回転数が急にバラつきはじめてエンジンストール
それが続けて2度ほど

その後はまあ普通に一日走れたけど、あれはなんだったんだろう
同じような症状出たひとありますか

ちなみに暖機運転はちゃんとして、水温70度ちょいくらいの状態でした


気になるのは、買ってからずっとハイオク入れてて、ここ2回ほどレギュラーに変えたってことだけど
そういうのもほんとはエンジンにあまりよくないんでしょうか

647 :774RR :2021/10/12(火) 16:58:37.54 ID:fTvSTSlUd.net
>>646
そういう症状になったことはないけど、ハイオクじゃないエンジンにハイオク入れるとプラグが焼けたりあんまり良くないとは聞いたことがある
ハイオクってのは耐ノッキングの為に入れるもんだから、点火時期や圧縮比とか変えないと本来の意味は無いと思う
俺個人はハイオク指定にレギュラー入れるのは害があることがほとんどだが、レギュラー指定にハイオク入れても害はないって考えだが、バイク乗りからはよく最初の話を聞く
単に回してないから煤が溜まってるだけじゃない?

648 :774RR :2021/10/12(火) 17:16:25.27 ID:WlksQ4Wg0.net
買ってから慣らし運転して今現在ODOメーター1800kmです
慣らしのときは回転数押さえてたんだけど、かぶり気味ってことですかね

ハイオクはツレのバイクがハイオク指定だったんで、一緒に給油するときついでに入れてたんだけど
やっぱレギュラー指定のバイクにはレギュラー入れた方が間違いないですね
今後は気を付けようと思います

649 :774RR :2021/10/12(火) 17:54:09.85 ID:EBQ0aVpBM.net
>>646
バッテリー死にかけ
寒くなって動かなくなる

650 :774RR :2021/10/12(火) 17:54:45.41 ID:CuCiaoCs0.net
>>646
じゃあオレはスティックコイルに一票

651 :774RR :2021/10/12(火) 17:56:13.84 ID:CuCiaoCs0.net
そんな新しいならコイルはないな、スマソ

652 :774RR :2021/10/12(火) 18:01:10.12 ID:Im3xTNOo0.net
>>646
レギュラーとかハイオクの問題じゃないと思うよ
タンクに水が入った時と症状が似てるので雨天屋外駐車とか結露とか可能性無い?
後は燃料ポンプの不具合の可能性
他の方が指摘しているようにバッテリーの可能性もあるので点検してみては?

653 :774RR :2021/10/12(火) 18:13:56.98 ID:fTvSTSlUd.net
>>648
慣らしならかぶり気味だったんじゃないかな
頻発するようならディーラーで診断してもらうといいよ
最近のバイクはコンピューターだから

654 :774RR :2021/10/12(火) 19:30:35.60 ID:DPm3DRm30.net
ハイオク高いのにあえて入れることのメリットってなんだろう
洗浄効果で燃費向上とかたかが知れてるし

655 :774RR :2021/10/12(火) 19:38:26.56 ID:19oe2w140.net
無いよ

656 :774RR :2021/10/12(火) 19:48:10.70 ID:nHiXsMbH0.net
コスモ「ごめんなさい嘘つきました洗浄効果ありません」
アメリカだったら1兆円規模の訴訟起こされて廃業してた

657 :774RR :2021/10/12(火) 19:55:08.35 ID:5dGhb9LD0.net
シフトをズボラして回転落ちた時のガクツキがちょっとだけ解消される程度の差

658 :774RR :2021/10/12(火) 20:02:06.44 ID:d+QRxGDK0.net
>>642
2017のninja650だけど
体感としては全タンク容量のうちの真ん中1/3だけ表示する程度のシロモノと思ってる
満タン150km走っても一個も減らず
そこから急激に目盛りが減っていって280km超えたあたりで点滅始めて
そこからあと50km走って330kmくらいで給油して大体11-12リットル
ロンツーとかで土地勘ない田舎なトコだと300kmでスタンド探しはじめるカンジ

659 :774RR :2021/10/12(火) 20:42:58.55 ID:9+PJsDdS0.net
646ですが
同じ症状の方はおられないようですね…


>>652
シャッター付きガレージ保管で雨天走行は無しなんでどうなんでしょう

新車とはいえ長期在庫車だったのでバッテリーの可能性はあるかもしれませんね


>>653
もうしばらく様子見て、お店に持って行ってみようと思います


皆さんありがとうございました

660 :774RR :2021/10/12(火) 21:52:12.76 ID:tzswpD+a0.net
>>587
この流れは・・・
飴野さんの動画しかない!と思っていたのでURLあって安心したwホンダのCBR水冷単気筒も味わい深いなあ。

661 :774RR :2021/10/14(木) 11:55:22.15 ID:/HoWev+o0.net
箱好き狂喜?
カワサキ「Z650 ツーリングパッケージ」って何!?
カワサキプラザ特別仕様車として期間限定・在庫限りで発売
https://www.autoby.jp/_ct/17488157

RS発表しちゃったから、こっちはテコ入れしないとなかなか売れないものなあ

662 :774RR :2021/10/14(木) 11:56:34.30 ID:1MyoV9WH0.net
各店舗で追加できるものだから要するに在庫処分セールだね

663 :774RR :2021/10/14(木) 11:57:34.67 ID:9hycYLpfa.net
もうZストローム650に改名しろよ

664 :774RR :2021/10/14(木) 12:00:21.22 ID:PUfu8JpQ0.net
これだけの装備が備わっているのにも関わらず100万円を切っているのはすごい!
別途取付工賃は必要です。
 
  
まさに見事なまでに典型的なマスごみのちょうちん記事だな。

665 :774RR :2021/10/14(木) 12:11:48.99 ID:/HoWev+o0.net
パッケージなんだからせめて工賃は含めろよと思うけどねえ

666 :774RR :2021/10/14(木) 12:15:49.64 ID:1MyoV9WH0.net
まぁ外車では昔からある在庫処分セールの手法だよね

667 :774RR :2021/10/14(木) 14:37:01.25 ID:tDEToTAka.net
車体在庫あるのかよ

668 :774RR :2021/10/14(木) 14:42:08.53 ID:1MyoV9WH0.net
>>対象のZ650は2020年モデルで、在庫が無くなり次第“Z650 ツーリングパッケージ”は終了となる。

あるみたいだね

669 :774RR :2021/10/14(木) 18:53:34.82 ID:2/NO9LoJa.net
>>661
タンクバッグがめちゃくちゃ邪魔そう

670 :774RR :2021/10/14(木) 20:25:34.39 ID:GnmZ5rCJa.net
後付けオプション盛っただけだからスマートさに欠けるね…wタンクバッグは幅広い大きめのにするか低いタイプにしたいね

671 :774RR :2021/10/15(金) 08:07:53.62 ID:2CI5sUp+0.net
某Dトナ社のスマホホルダー使ったら、iPhone のカメラが一発で逝っちゃた。
ピントが合わなくり、カメラからジーって音がするようになって修理代1マン4千円也。
振動が直接伝わるような構造なのが原因だと思う。「安心の日本製」に騙された。
中華の方が良かったわ。

672 :774RR :2021/10/15(金) 08:14:29.74 ID:1MiSQYQzM.net
日本製はクソの代名詞

673 :774RR :2021/10/15(金) 09:00:02.25 ID:j3O+oZOr0.net
アイポンなんですぐ死んでしまうん?

674 :774RR :2021/10/15(金) 09:00:41.94 ID:wQd4xNMf0.net
しばらく前から話題になってたじゃん

675 :774RR :2021/10/15(金) 10:47:35.36 ID:yEbFTD3d0.net
安心の日本製て普通に考えて耐落下性能のことだろ
頭悪すぎない?

676 :774RR :2021/10/15(金) 11:02:05.33 ID:Cr2YzdUw0.net
>>671
もしかして今年発売のこいつ?
https://www.daytona.co.jp/products/single-17232-genre

677 :774RR :2021/10/15(金) 11:07:05.88 ID:BP2uHxs4a.net
俺のiPhone8のカメラはメリケン製のスマホホルダーでもビクともしないぜ!

678 :774RR :2021/10/15(金) 12:35:49.54 ID:7Ldl6P5Ld.net
光学ズームは振動で死ぬ、デジタルズームは問題ない
>>674の言うとおり今さらだね
そういやピンクのiphone落っこってたの拾って警察に届けたけどお礼は全く無かった
メインスマホは電子マネー5万以上入ってるしハンドルマウントはしたくないので
サブ付けてて最悪盗まれても諦められるようにしてる

679 :774RR :2021/10/15(金) 17:20:54.71 ID:5QYo1J1Ud.net
楽天モバイルをナビ用にしてる

680 :774RR :2021/10/15(金) 22:06:03.87 ID:GQU20oIE0.net
クアッドロックでも壊れるからねー

681 :774RR :2021/10/15(金) 22:13:00.58 ID:M4IaTjFva.net
iphone8は光学ズーム無しだから頑丈でいいね。単気筒でも二気筒でも壊れない。タフな使い方に耐えるように光学ズーム無しモデル併売してくれないかねぇ。

682 :774RR :2021/10/16(土) 00:07:18.05 ID:KLVSB79g0.net
>>678,681
手振れ補正が壊れる話はよく聞くけど
光学ズームはぜんぜん知らんな

683 :774RR :2021/10/16(土) 00:31:13.10 ID:+h6fk+dT0.net
メインのスマホをよく車載に使うな
ナビ程度ならお古で十分だろ

684 :774RR :2021/10/16(土) 08:04:41.58 ID:/3XbtfGiM.net
そうだな
俺は買い替えてSIM抜いたスマホを使っている

685 :774RR :2021/10/16(土) 08:28:15.57 ID:AGfX6YIR0.net
それに格安SIM突っ込むと、もっと幸せになれるぞ
テザリング運用でメインスマホのバッテリー減らすより良い

686 :774RR :2021/10/16(土) 09:30:06.76 ID:tRs+jXx80.net
>>685
自分の古スマホは楽天にもauにも対応してないから毎月余分にお金かかっちゃうのと
テザリングだけなら6000mAhあるからバッテリの減りもたいして問題無いのだ。
おかげでホルダーに付けっぱなしで駐車場から離れられるしアンドロイド6欲しい方
はご勝手にどうぞってなもんだ。

687 :774RR :2021/10/17(日) 00:49:21.20 ID:uWKm1qha0.net
19年式z650のブルー乗ってるんだが同じのに巡り合ったことない

688 :774RR:2021/10/17(日) 12:25:20.00 .net
https://i.imgur.com/dVegOJd.jpg
https://i.imgur.com/IX15frN.jpg
https://i.imgur.com/UTSsS54.jpg

スニダンで定価以下で買えます

スニーカーダンク(スニーカーやアパレルのフリマ)に登録する際にこちらの画像のコードを入力すると

初回から使えて10%(最大4000円)OFFになるチケットが貰えます





https://snkrdunk.com

689 :774RR :2021/10/17(日) 23:06:31.21 ID:NaUeVr/j0.net
雨やんだんでひとっ走り
と思ってウッキウキで走り出したら
思いの外寒すぎてビックリした

690 :774RR :2021/10/17(日) 23:29:14.96 ID:T2tGh5XI0.net
関東でも15度下回ってたらしいからな

691 :774RR :2021/10/19(火) 01:18:05.64 ID:9o+yj55B0.net
>687
2017年Z650(真っ黒)を、自家塗装で青くした俺には、純正ブルーは天敵
なんで、こんなにイメージが被るのかと

Z250SLからコッソリ大型に買い換えたことを親に気付かれたくなくて、
中古で買って早々に、必死でブルーに塗装したというのにww

692 :774RR :2021/10/19(火) 20:40:04.61 ID:m4HX01m00.net
>>688
男子小学生感パナイっす

693 :774RR :2021/10/19(火) 20:57:24.21 ID:Uk/r1j5Ga.net
>>691
流石にZSLの車格だとバレないか?w
そういう俺もコロナ落ち着いて来たんで実家に帰ろうと思うんだけど以前はNinja250SLだったんだよね。
KRTだからバレないよね…?

694 :774RR :2021/10/19(火) 21:36:59.89 ID:89fd0CWEM.net
大型乗るってことは、最低でも18だろ?
いちいちカーチャンにビビり過ぎww
どうやって免許取ったんよ?

695 :774RR :2021/10/19(火) 22:08:28.04 ID:bhDBS46w0.net
母ちゃん大事にしてるやん いい奴や

696 :774RR :2021/10/20(水) 00:50:42.23 ID:vh5DTzHg0.net
そうそう、カーチャンに心配かけちゃいかんよな!

なお、必死に騙そうとしているもよう

697 :774RR :2021/10/20(水) 11:34:53.54 ID:uIPzrhsEr.net
まあ、それだけ若者のバイク人口が増えたと言う事で喜ばしいかぎり

698 :774RR :2021/10/21(木) 10:53:01.91 ID:Iho1Z2hyp.net
スマホアプリのrideologyが新しくなって
ちゃんとZ900からZ650 ninja(2020)って出るようになってた。

前のバージョンからの引き継ぎは出来ないので
新規でやり直しだそうな

699 :774RR :2021/10/21(木) 13:43:56.35 ID:eLNKQBRY0.net
rideology全く使ってないわ
アップデートで機能追加とかあるんかね

700 :774RR :2021/10/21(木) 21:27:49.41 ID:fpVr2+7ga.net
そういやそんな機能あったなwキーオンで接続してくれんから忘れてたわ

701 :774RR :2021/10/22(金) 07:06:56.33 ID:Q4g9QcqXa.net
>>700
そうそう、キーオン接続くらいしてくれないと

702 :774RR :2021/10/22(金) 14:30:05.86 ID:zucefG83p.net
>>699
試してみた、データーがクラウドに保存されるので
シェアすることが可能。
ログ再生時にリアビューでバイクの挙動が見れる笑
あんまり、目立った変化無し。
バッテリーの持ちは未確認

703 :774RR :2021/10/23(土) 10:08:28.21 ID:V8JNMwaTM.net
軽自動車より小さいエンジンなのに、68馬力もあるのすごい

704 :774RR :2021/10/23(土) 13:23:08.62 ID:W6XoAoo8a.net
トルクは少ないですけどね

705 :774RR :2021/10/23(土) 20:32:36.15 ID:TlNgW62l0.net
日常で使うことが増えてきたからgsxr1000から乗り換えたがいいじゃないかz650
ジムカーナ最強だわ。回したら音も悪くない気がする。
サーキットとか行くならあれだが日常使いとジムカーナくらいなら今んとこ個人的にベストだな。
RSが人気出てくれたら共通のカスタムパーツ増えるんだろうか

706 :774RR :2021/10/23(土) 20:35:51.81 ID:aW8iqQYL0.net
ニンジャ650だけど純正シングルシートカウルを付けるか悩み中
荷物積まないし見た目が良くなればいいんだけど、デザイン微妙よねアレ

707 :774RR :2021/10/23(土) 20:56:49.01 ID:NyqoS01EM.net
今日はスーフォアに抜かされたわ
ついて行くのが精一杯だったぜ
アクセル捻ったらドゥルルンって下痢みたいなサウンド

708 :774RR :2021/10/23(土) 22:14:35.61 ID:qFo4vU3T0.net
マジかよスーフォアより遅いのか

709 :774RR :2021/10/24(日) 00:25:41.69 ID:lkH+9EeC0.net
>>706
なんか必要以上にギザギザしてるよな

710 :774RR :2021/10/24(日) 07:26:03.06 ID:PeVK9bmr0.net
自分の乗っててあれだけどニンジャ650って頭でっかち?尻すぼみすぎにみえてきた

711 :774RR :2021/10/24(日) 07:50:56.74 ID:Mbb6iJCVd.net
>>708
んなわけねーだろw

712 :774RR :2021/10/24(日) 09:49:36.65 ID:50Ha949E0.net
>>709
そうそう
もうちょっとシンプルなデザインが良かったですね

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200