2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part16【KF38】

1 :774RR :2021/09/09(木) 01:10:58.69 ID:YrPzYc4+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

302 :774RR :2021/09/30(木) 10:27:21.69 ID:74XeHsIba.net
>>301
おい、クズ
もうここで一々テメェの妄想の相手すんのも飽きてきたから
今からテメェの事どんだけかかっても必ず探し出して泣き入れさせに行くから覚悟しとけよ
ハンカブもADVも買える収入がねぇリアル役立たずの嘘吐きゴミカス便所虫野郎が

303 :774RR :2021/09/30(木) 10:33:30.10 ID:mrCLCVtJM.net
>>302
泣き喚いて顔クシャクシャにして
必死に書いてんだなwww悔しいのぉ悔しいのぉwww
弱小プラ板屋はさっさと店畳んでアルミ缶でも拾ってろよ屑オタクがwwwwww
この間抜けの田舎っぺがwww

304 :774RR :2021/09/30(木) 10:53:01.57 ID:3XCEBfEid.net
じゃれ合ってる様にしか見えないんだが。
いい加減鬱陶しいから他所でやれやバカ共。

305 :774RR :2021/09/30(木) 10:55:38.91 ID:3XCEBfEid.net
>>302
>>303
お前ら直接会って決着つけろよ、ここはお前らだけの掲示板じゃ無いんだよ。

306 ::2021/09/30(木) 11:11:35.09 ID:DtrPN9Bg0.net
あぼーんするから、トンマとマヌケでコテつけろ

307 :774RR :2021/09/30(木) 12:01:46.27 ID:QfMZbBqOd.net
ていうかなんのためのIPなのか?

308 :774RR :2021/09/30(木) 12:09:00.70 ID:7ZNMfy0o0.net
>>300
いい感じ!

309 :774RR :2021/09/30(木) 12:28:13.71 ID:74XeHsIba.net
>>303
どっかで見たようなセリフしか吐けねぇのかよノータリンw
「悔しいのぉ悔しいのぉ」だってよw 今更かよwww
まだ前みてぇな厨二病丸出しの芝居じみたセリフの方がいくらか笑えたわwww
ほんっとマジでリアルじゃ仕事も碌に出来ねぇ能無しなのが丸分かりな野郎だなw
ねぇねぇ、年収いくら?www

310 :774RR :2021/09/30(木) 12:59:38.53 ID:TRJeYipmM.net
>>309
wwwwww45万のハリボテスクーター1台と安もんのメット集め野郎に言われたないわwww
この土田舎モンがカッペ野郎がwww

311 :774RR :2021/09/30(木) 17:16:44.21 ID:74XeHsIba.net
>>310
だからテメェのメットとバイクはいくらなんだよ?www
どうせ答えられねぇんだろ?www
自分があまりにもミジメになっちまうもんなwww
あぁ、最近アライのラパイドネオ新調したからメットだけで総額20万超えたわw
マジでテメェのメットインだけが取り柄の中古ポンコツシグナスっていくらなん?
まあどうせ答えねぇで妄想語るか逃げるかなんだろうけどなwwwww

312 :293 :2021/09/30(木) 20:47:23.59 ID:PrxzESw1H.net
>>300
あ!同じテール私も頼みましたよ!
良いですね視認性バッチリですね
乗れるのも弄れるのも羨ましいです

コネクターだけ無事届きました。hi-1000.com(配線コム)さん良いショップでした
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2825.jpg
車体は当然まだなので寂しさを紛らわすために配線だけ組み立てて気付いたんですが
水密コネクタなので2芯に纏めて圧着挿入出来ず
結局配線の途中でマルチストリッパー+ハンダで二股にしました
何やってるんだか…
まぁ私みたいに防水コネクター使う人はいないでしょうが
防水カプラーの作り方
https://www.diylabo.jp/column/column-242-2.html
楽しかったですが、まだ来てない私はそろそろROMります、ほんとありがとうございました

313 :774RR :2021/09/30(木) 22:18:39.99 ID:zYX74pTp0.net
エンデュランスのスモークスクリーン在庫復活してたからポチッちゃったわ
なんだかんだで寒くなったら旭のも買っちゃうか
防寒ウェアやフルフェイス買うより耐寒効果ありそうだし

314 :774RR :2021/10/01(金) 08:14:37.49 ID:kvokIaQOM.net
>>311
何が新調だよwww
オマエは新品も買えないヤフオクで中古漁るしか出来ねえ弱小プラ板業者だろwww
中古品漁る前に銀行からの借入金を返済しろバカタレwww

315 :774RR :2021/10/01(金) 09:08:51.72 ID:G4PXTMbo0.net
>>314
あららら、ポンコツシグナスのオマケで貰ったノーブランドのメットを大事に大事に使ってる45万が高すぎて手が出せないわ中古でローンでしか物買ったことないわの貧乏人のクソカス雑魚ナメクジのテメェにゃ刺激が強過ぎたか?www
しかも弱小プラ板業者ってwwwあまりにも発想が貧相過ぎて逆に可哀想になってくるわwww
結局メットの値段もポンコツシグナスの値段も言えるわきゃねーよなwww
テメェのミジメさ思い知る事になるもんなwww
あ、そういえばテメェのポンコツシグナスなんでナンバーピンクなん?wwwww

316 :774RR :2021/10/01(金) 13:14:39.75 ID:CwbO1TcZ0.net
>>314
>>315
この危地害二匹どーにかならんかね?

317 :774RR :2021/10/01(金) 13:52:09.30 ID:beDhNvbKa.net
1匹が2役ですよ

318 :774RR :2021/10/01(金) 16:05:42.44 ID:RQCNVIy80.net
今日夢でこれの黒契約してしまった。
色々オプションつけてボラれるかと思ったけどそんな事無くてなんか残念w

319 :774RR :2021/10/01(金) 16:48:01.76 ID:8ASxpjdEp.net
>>318
マジで?
俺はETCとかグリップヒーターとかUSB電源とか諸々付けてもらって、保険はネットで入って総額70万ぐらい行ったよ。
値引き無し。
2気筒の250ccのMT車かジクサーにすればよかったってすげー後悔してる。

320 :774RR :2021/10/01(金) 16:54:02.65 ID:Vlo6FgzM0.net
>>319
諸々の詳細は?
さすがに70はねーと思うけど

321 :774RR :2021/10/01(金) 17:17:54.53 ID:8ASxpjdEp.net
>>320
ごめん、調子乗ってウェアとかヘルメット買ったのも入ってたかもw
でも、ETCとUSBとグリップヒーターは取り付け料込みで10万ちょっと超えてたのは確か
ETC2.0付けたから

322 :774RR :2021/10/01(金) 17:55:40.45 ID:k5uw1uxO0.net
ETCはドリームでやるのと2輪館とかのショップで取付込で2万以上ドリームが高かったな。

323 :774RR :2021/10/01(金) 18:22:08.10 ID:fY2I7inma.net
HONDA純正ETCは高いよね
俺はミツバサンコーワのETCを取り寄せで付けてもらった

324 :774RR :2021/10/01(金) 18:48:26.97 ID:5Jl/aBMhF.net
ホンダの純正ETCは日本無線のJRM-21と同等機種なので普通にショップで付けてもらった方がいいと思う
標準装備の車種ならインジケータが内蔵されるメリットがあるけど、後付けならそこも一緒なので

325 :774RR :2021/10/01(金) 18:49:37.40 ID:bac3fH1bM.net
半年乗って不満のやや真っ直ぐなバーハン
固いシートと舗装路のブロックタイヤ
慣れてきて気にならなくなってきました

もう少し積載あるといいね
風に煽られるのが欠点かな
ここで話題の物付けるのは抵抗あるので
積載多めの400に機種変することになりました
重いですが足付きいいので安心です

326 :774RR :2021/10/01(金) 19:08:16.21 ID:RQCNVIy80.net
>>319
付けたパーツはグリップヒーターだけで52万だったよ。
納車までに欲しいのがあったら別途注文 支払いみたいな感じでいいよと言われた

327 :774RR :2021/10/01(金) 19:13:57.28 ID:vQvZxv8Qd.net
グリップヒーターが52万なのかと一瞬オモタ

328 :774RR :2021/10/01(金) 19:50:21.61 ID:CwbO1TcZ0.net
今パッと閃いたんだが、ハンドルをコンチハンに換えたらどんな感じになるかね?

329 :774RR :2021/10/01(金) 19:54:46.65 ID:Vlo6FgzM0.net
>>326
俺は自賠三年付き46万だから単純にグリップヒーター6万くらいか
高けーな 自分で付けよう

330 :774RR :2021/10/01(金) 19:59:37.74 ID:Vlo6FgzM0.net
>>328
こいつのハンドルは特殊でポン付けできるヤツが不明だわ
市販のテーパーバーだと買ってみないとわからない

331 :774RR :2021/10/01(金) 20:06:04.25 ID:CwbO1TcZ0.net
>>330
特殊って径が普通のと違うとか?
今でもバーハンで状態起きてるのをコンチハンにしたら変になっちゃうかね?
今バイク見ずに飲みながら想像してたんですまんです。

332 :774RR :2021/10/01(金) 20:30:40.71 ID:RQCNVIy80.net
>>329
グリップヒーターは部品代と工賃で 約35000円だったよ

333 :774RR :2021/10/01(金) 20:39:56.05 ID:+fAAGdTSd.net
>>331
クランプ部が太いテーパーバー
寸法測って店頭で比べれば大丈夫かな
太い部分が長いやつだと付かない

334 :774RR :2021/10/01(金) 20:41:31.73 ID:+fAAGdTSd.net
正確には幅広過ぎるのをカットすると付かない

335 :774RR :2021/10/01(金) 21:32:52.41 ID:ggy9QczM0.net
>>324
普通のバイク用品店でやらせたくなかったのよ
ドリーム店なら何かあってもクレーム効くし

336 :774RR :2021/10/01(金) 21:50:00.24 ID:ol6YRHnX0.net
ETCは独立した機器なんだし12Vもらえたら動くじゃんな

337 :774RR :2021/10/02(土) 00:48:01.67 ID:jWox+Lwgd.net
まあ雑な作業で爪割られてそのまま組まれたり
適当な分岐使って通電不良起きてもやだし
やっぱ信用出来るのは自分だけだよ

338 :293 :2021/10/02(土) 01:08:40.54 ID:SlQeSg2WH.net
自分でやっても割りそうだしね
私も前面に関しては怖いから夢でドラレコとUSBはお願いして
ドラレコ10%引きで5.7k
USBでも工賃込みで8k
お高いけど割ったら今なんか部品注文なんてしようものなら納期は何時になるやら
でもタイヤに窒素充填安いんですよね
説明も慣れてない私でもわかりやすかったし

339 :774RR :2021/10/02(土) 01:10:34.88 ID:jWox+Lwgd.net
H2Cのパーツがやけに安い通販使ったらクレジットカード情報抜かれた
カード会社から不正利用の疑い有り連絡貰って発覚
大手以外使っちゃダメだと痛感しました
皆んなも引っかかるなよ

340 :774RR :2021/10/02(土) 09:10:11.64 ID:yUerGwLa0.net
窒素ってサーキット以外で意味あるか?

341 :774RR :2021/10/02(土) 09:29:16.66 ID:+kTW62Fs0.net
あるよ

342 :774RR :2021/10/02(土) 11:00:31.23 ID:PCR/+EfvM.net
水素充填

343 :774RR :2021/10/02(土) 11:20:17.48 ID:td+7TMFH0.net
契約してきたーーー
林道ダート行くゾーー

344 ::2021/10/02(土) 11:24:38.51 ID:inqGVzc0M.net
KLX230と迷うわー

345 :774RR :2021/10/02(土) 13:15:47.08 ID:C7TkGZk+M.net
窒素って、普通にそこらの空気入れてるだけだろ?

346 :774RR :2021/10/02(土) 13:18:13.54 ID:cKVxBZv40.net
8割は窒素だしな

347 :774RR :2021/10/02(土) 13:57:43.30 ID:AGekki9h0.net
うちはレッドバロンで買ったから窒素充填して貰ってるけど、
なんか普通の空気入れるより減りは少ないような気がする

348 :774RR :2021/10/02(土) 14:00:20.87 ID:M0jEuAhE0.net
バロンが窒素に拘るのがそれだからな

349 :774RR:2021/10/02(土) 14:03:34.85 .net
来年はADV160出るよね?
今からお金貯めてるんだー

350 :774RR :2021/10/02(土) 14:08:25.28 ID:6fL7zy+10.net
>>348
減りが少ない...
普通の空気でも酸素だけ抜けて
補充し続けるうちにほぼ窒素になりそうw

351 :774RR :2021/10/02(土) 14:33:40.65 ID:BOTwhfSSr.net
>>349
PCX150のエンジン在庫捌いたら中型advシリーズは終了じゃないかなあ。
もともとそのためにスポット開発したような感じだし。

352 :774RR :2021/10/02(土) 14:35:01.94 ID:D0aqUYdza.net
のぼってきた
https://i.imgur.com/cLFBHqJ.jpg

353 :774RR:2021/10/02(土) 14:41:46.37 .net
>>351
えっ…

354 :774RR :2021/10/02(土) 14:46:58.26 ID:vLKGtafMM.net
ADV160は出ないよ
バイクもEVにシフトしてるから

355 :774RR :2021/10/02(土) 14:55:15.79 ID:iCrU+w0u0.net
>>352
いいね 俺も行って来たよ

356 :774RR:2021/10/02(土) 14:56:09.09 .net
だって、PCXは出たよ?
なのにADVは出ないのっ?

357 :774RR :2021/10/02(土) 15:08:57.47 ID:NpAwveo40.net
出るも出ないもまだ誰もわからんて

358 :774RR :2021/10/02(土) 15:49:32.97 ID:mdLmuIAd0.net
ADV200出ねーかな

359 :774RR :2021/10/02(土) 16:19:12.52 ID:jWox+Lwgd.net
排気量大きくなると下駄から遠ざかる
200が欲しくなる事もあれば125が良い事もある
150はベストバランス

360 :774RR:2021/10/02(土) 17:45:19.49 .net
160、出るってゆめ見ててもいいよね…

361 :774RR :2021/10/02(土) 18:06:51.83 ID:BOTwhfSSr.net
adv150は完全にプロトタイプのお遊び企画だったんだからもう出ないって。

362 :774RR:2021/10/02(土) 18:24:22.52 .net
じ、じゃあこの半年ワクワクしながら貯めてたお金は(T_T)

363 :774RR :2021/10/02(土) 18:31:58.59 ID:BOTwhfSSr.net
中古でもいいから早く買わないと無くなるぞ

364 :774RR:2021/10/02(土) 18:47:35.05 .net
違うよADV乗ってるよ!
新型出るのを心待ちにしてお金貯めてたんだ!

365 :774RR :2021/10/02(土) 20:06:43.25 ID:xegMamov0.net
ユーロ6クリア出来なくて160ccどころか販売終了の方が可能性高そうだけどなw

366 :774RR :2021/10/02(土) 20:50:27.68 ID:M0jEuAhE0.net
規制は遡っては適用されないから
モデルチェンジしない限りは大丈夫だけどねw

367 :774RR :2021/10/02(土) 22:38:25.38 ID:2I0Tr5EQ0.net
少し前までユーロ4とかだった気がするのに、
今はもうユーロ6がきてるのか。

368 :774RR :2021/10/02(土) 22:50:50.59 ID:/7errUGz0.net
インドのCB200Xエンジンとか使って184ccのADV作れねーかな。
車体サイズは150と同等で

369 :774RR :2021/10/03(日) 00:34:13.16 ID:m7vL8ZLi0.net
>>366
いつまでも旧車に乗ってろよ爺

370 :774RR :2021/10/03(日) 02:47:56.85 ID:2DlqaPcaM.net
あるとしたら来年のモーターサイクルショーで発表かな タイミング的にちょうど良い時期かと

371 :774RR :2021/10/03(日) 02:54:38.31 ID:BMeH3mxQ0.net
なんでデカくする事ばかり望むのだ
そんなんだったらX-ADVにすれば良いじゃん、あれも無段変速ではないがスクーターだぞ

372 :774RR :2021/10/03(日) 02:57:20.59 ID:f9CitlpA0.net
DCTが信用できない
変速ミスとかタイミング悪けりゃ致命的

373 :774RR :2021/10/03(日) 03:42:25.94 ID:BMeH3mxQ0.net
変速ミスってもADV150より速いよ

374 :774RR :2021/10/03(日) 06:01:13.46 ID:8/gCS5wgH.net
うちの近所のドリームは白まだ在庫有るらしいし
どうなんだろうね?160で作るかなぁ?
コロナの影響もあって展開規模減らしそうでなんかヤバげ

375 :774RR:2021/10/03(日) 06:24:45.98 .net
新型購入のために一ヶ月2万で半年で12万貯めたよ
30万貯めるのが目標
そしたら今のを下取りに出したら足りるかなって思ってるんだ

376 :774RR :2021/10/03(日) 07:04:23.99 ID:JTKfUXZn0.net
ぶっちゃけ、今コイツをEURO6対応しても対象マーケット的になんもメリット無いのがなぁw
なんなら日本での販売終了してインドネシアで売り続けるって選択肢もあるわけだし

377 :774RR :2021/10/03(日) 07:13:34.38 ID:pHl9qVC50.net
ADV150も想定より売れてるってだけでpcxに比べたら屁みたいな台数
コストかけて新型作るかな?
コロナ終わってもバイクブームが続けば可能性がある
ダメなら終売

378 :774RR :2021/10/03(日) 09:26:01.92 ID:BCN1vdb/M.net
古いPCX乗ってた時に信号待ちで新型のスマートキーのPCXと横並びになると劣等感ひどかったなあ。
あれが嫌でADVに乗り換えたわけだが。

379 :774RR :2021/10/03(日) 10:01:40.78 ID:hfpjDmLVM.net
逆にJF28は見なくなってきた。

380 :774RR :2021/10/03(日) 10:29:36.36 ID:NSS26SDy0.net
PCXに比べてこれ乗っていると
圧倒的にヤウェーされて
正直ウザい(´・ω・`)

381 :774RR :2021/10/03(日) 10:53:53.26 ID:8Cnfai0ur.net
PCXと比べて敢えて割高なバイクに乗ってるんだから
ある程度バイクが好きな人間が乗ってると思われてるからアキラメロンw

382 :774RR :2021/10/03(日) 11:14:03.42 ID:4DwmDotX0.net
足伸ばして殿様座りしてのんびりダート走れる日が来るとは思わんかったわ
KDX125で林道行っていたころが懐かしい、、、

383 :774RR :2021/10/03(日) 11:41:00.58 ID:QtkgwT1y0.net
>>375
がんばったな。俺は残業代コツコツためてかったわ。PCX増車で30くらい貯まってたのが救いだった。

384 :774RR:2021/10/03(日) 15:25:44.52 .net
>>383
ありがとう、俺も160が出ることを信じてこれからもがんばって貯めるよ!
でも今のが通勤で使ってるので、160が出るのがあまり遅いと
お金は貯まってもどんどん距離が伸びてって買う頃には下取り査定が安くなりそう笑

385 :774RR :2021/10/03(日) 18:32:46.38 ID:QtkgwT1y0.net
>>384
中古もどんどん出てくるからそれも選択肢にいれちゃえばいいかも。それでも40以上はしそうだが。

386 :774RR :2021/10/03(日) 18:38:42.59 ID:QEEaG0HRM.net
価格はジクサー250といい勝負だもんな

387 :774RR :2021/10/03(日) 21:29:58.49 ID:pHl9qVC50.net
>>382
さすがにKDXと比べたらレベルが違いすぎる
ADVは固くて石の少ないフラットダートなら走れる
林道もノロノロなら一応入れるレベル

388 :774RR :2021/10/03(日) 21:35:15.97 ID:4DwmDotX0.net
そんでいーんよ。林道でツーストオフみたいな乗り方してたら命がいくらあっても足りない。それにオフ車だと林道行く前に尻と腰がへたっちまう

389 :774RR :2021/10/03(日) 23:32:07.86 ID:kjklPBD1M.net
>>387
砂利の高速フラットダートならめちゃくちゃ速いぞ
もしかしたら250トレールを鴨れるかもしれん

390 :774RR :2021/10/04(月) 06:04:43.51 ID:214g5yfk0.net
>>389
ジクサーでエンデューロ出るレベルの人ならそうかもなぁ
ADVで砂利道飛ばしたら止まらない曲がらないで死ぬわw

391 :774RR :2021/10/04(月) 06:17:58.54 ID:214g5yfk0.net
オフ走るのに必要なのは車高じゃ無い タイヤ径とサス
ADVでオフ走った後にKDXに乗り換えると空飛ぶ絨毯の様に感じるよ
乗った事ないけどホンダSHの方がダート強いかもしれん

392 :774RR :2021/10/04(月) 06:24:55.79 ID:jKR5eaI/M.net
>>390
まぁ確かにそれはある
普通の方法ではブロックタイヤ履けないしなぁ

>>391
砂利のフラットダートと言っているのにオフと一般化

393 :774RR :2021/10/04(月) 07:29:37.26 ID:jpeS4d4Ad.net
いや ここ見てADVに過剰なオフ性能期待して買う奴が居たら気の毒だから書いただけ

394 :774RR :2021/10/04(月) 07:35:24.52 ID:jpeS4d4Ad.net
つーか俺がYouTuberやここの話を都合良く解釈してオフもガンガン走れる!って少し信じてた訳だ
実際は走れなくも無い が積極的に行こうとは思わない

395 :774RR :2021/10/04(月) 07:59:04.93 ID:Ur/pLSEZF.net
ホイール径ならスーパーカブのほうが砂利道で走りやすそうだけどどうなん?

396 :774RR :2021/10/04(月) 08:04:10.23 ID:ASWvb73Qr.net
カブはパワー不足で林道坂道では失速
土手とか駆け上がれないことも

397 :774RR :2021/10/04(月) 08:10:47.84 ID:jpeS4d4Ad.net
>>395
砂利道ダート荒れた舗装路轍などスクーターより安定性上だよ

398 :774RR :2021/10/04(月) 09:05:32.30 ID:sW02uoM9M.net
買ってみてわかったけど、俺もこれでオフ行こうと思わないわ
ジムニーで行く

399 :774RR :2021/10/04(月) 10:15:47.30 ID:jpeS4d4Ad.net
俺はオフはKDXで行く
山坂道はCBRで行く
しかしなんだかんだ乗るのはADV

400 :774RR :2021/10/04(月) 10:31:31.27 ID:Li0RNHTU0.net
遊びゴコロとかいう謎ワードに釣られて買った奴…w

401 :774RR:2021/10/04(月) 10:37:02.27 .net
見た目で満足してる人がほとんどなのでは

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200