2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part16【KF38】

1 :774RR :2021/09/09(木) 01:10:58.69 ID:YrPzYc4+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

38 :774RR :2021/09/09(木) 22:57:44.53 ID:XP4GYgkh0.net
>>33
か弱かねぇなら好都合だ、気の済むまでやり合おうぜw
この腐れバカフェミ女が!

39 :774RR :2021/09/10(金) 00:26:16.62 ID:kvzzUN1f0.net
明日明後日で、一泊500キロツーリング
楽しめるか、後悔するか
行ってきます

40 :774RR :2021/09/10(金) 01:04:28.99 ID:YpiQJ2NbM.net
夜は寒いから厚手の上着があった方が安心やで

41 :774RR :2021/09/10(金) 06:47:16.71 ID:gruPebUar.net
>>33
わざわざ阿呆のレベルに合わせることはないぞ
争いは同レベルでしか起こらないw

42 :774RR :2021/09/10(金) 06:58:31.48 ID:kvzzUN1f0.net
行ってきます

43 :774RR :2021/09/10(金) 07:32:21.44 ID:M3Ka7R+Tr.net
気をつけてね
良い旅になるといいね

44 :774RR:2021/09/10(金) 07:39:07.37 .net
キチガイのアウアウ定期を擁護するつもりはないが、これはさすがにネカマだろ…

45 :774RR :2021/09/11(土) 15:33:49.70 ID:3RPsucgF0.net
結局、一泊600キロツーリングになりました。
高速250キロ、下道350キロのツーリングでしたが、
高速乗った時と山道走るときのどうしてものパワー不足以外は
大変気に入りました。
それでも高速110キロ巡行はそんなに負荷は無いのかな?と。
下道100キロ2時間連続走行とかでも疲れがほとんど無いのが良かったです。
今までのリッターSSと比べて車体が軽いのがやはり楽ちんでした。
今はX-ADVが欲しくなってしまいました。

46 :774RR:2021/09/11(土) 15:56:15.28 .net
X-ADVなんてリッターSSより重いのに

47 :774RR :2021/09/11(土) 16:28:26.16 ID:3RPsucgF0.net
その通りでして、重いのとデカのがネックだなー、と帰りの道中考えてました。
ただ、この手のスクーターの楽しさと、やはり非力なのが天秤状態なんでして。

48 :774RR :2021/09/11(土) 16:57:59.96 ID:x5IjXzj20.net
日記に書け

49 :774RR :2021/09/11(土) 18:39:47.63 ID:+Q2klmira.net
普段は原付のような使い勝手と、休日はロンツーに行ける1台で2役こなせるマルチバイクだと思ってる。PCXとかヤマハの155はシティバイクっぽいデザインや足回で、それらをアドベンチャーデザインにしてツー向きにもしたのがこれだよな。なのでこれ以上の排気量とか車格を求めると原付の役割が無くなり別車種になってしまう。

50 :774RR :2021/09/11(土) 18:44:57.45 ID:QFDgX5ip0.net
>>49
マジそれな

51 :774RR :2021/09/11(土) 20:37:58.94 ID:+Q2klmira.net
前スレでCB200Xが話題になったけど確かに良いバイクだし買ってもおかしくない。
でもそうすると2台持ちでDio110とかが必要になっちゃうね。

52 :774RR :2021/09/11(土) 23:13:53.03 ID:QFDgX5ip0.net
軽くて走破性が高い下駄バイクが欲しいならCB200Xはアリかも知れないが
なおかつラクチンな下駄バイク(スクーター)ってのがADV150を選ぶ理由だからなんとも…

53 :774RR :2021/09/12(日) 00:17:27.88 ID:dqYVfmVqa.net
目的に応じて2台持ちを所望としても、駐輪場が無い事情等で1台が限界だと自然にADV150になってしまったのだよな。

54 :774RR :2021/09/12(日) 01:42:19.73 ID:jMqi5Vpm0.net
下駄がわりっつーけど一番のネックはメット被ることだな
(個人の感想です)

55 :774RR :2021/09/12(日) 12:38:37.51 ID:cIFnWTxbd.net
横川に峠の釜飯食い来たぜ!
バイクは沢山居るけどADVは俺だけ
皆んな何処行ってるの?

56 :774RR :2021/09/12(日) 12:50:04.61 ID:X6bk0zDmd.net
緊急事態宣言出てるから出掛けてないよ

57 :774RR :2021/09/12(日) 13:11:40.37 ID:SEaCdOZe0.net
>>55
朝から秩父行ってたけど黒1台とすれ違ったよ
カップルでタンデムツーしてたな

58 :774RR :2021/09/12(日) 17:04:52.53 ID:jMqi5Vpm0.net
三栄ムック 大人のBIKE CAMP Vol.2 電子版
https://www.as-books.jp/books/info.php?no=SEM20210906

59 :774RR :2021/09/12(日) 17:19:27.43 ID:NfXqxb+z0.net
つーかソロで誰とも喋らず人混みは避け釜飯は1100円を黙って差し出し黙って受け取りそのまま外で食べる
これなら緊急事態宣言に伴う外出自粛=感染拡大防止に抵触しないと思う訳で…
ダメかな?

60 :774RR :2021/09/12(日) 21:29:08.70 ID:man7jCjq0.net
こんなところで同意を求めてないでやりたかったら自己責任で黙ってやっとけ

61 :774RR :2021/09/12(日) 23:14:15.92 ID:t3kX6B1qM.net
イタリアで発表されたスーパーカブこそ大きさそのままで200cc欲しいな。
もし出ればADV売っぱらって即買いだ。

62 :774RR :2021/09/13(月) 07:16:43.37 ID:2N3vCRow0.net
以前は変速ありの普通のバイク乗っててadvに乗り替えた人に聞きたいけどギヤ無しで欲求不満になりませんか?
昔大型からマジェスティ250に乗りかえたけど物足りなくなって1年でまた大型に替えたので迷ってる

63 :774RR :2021/09/13(月) 07:40:22.29 ID:X0OpOfpYr.net
ラクに乗りたいからスクーター選んだわけで
ギアガチャやりたいなら選択肢には入らないが?

ギアが無い分ハンドル操作に集中出来るよ
エンブレで減速とかギア落として加速とかは出来ないけど
そういう走りをするバイクじゃないし

64 :774RR :2021/09/13(月) 07:46:30.50 ID:3XzyGvwD0.net
だったら、また欲求不満になると思いますよ
普通のスクーターと変わらんし、250よかさらに非力ですから

65 :774RR :2021/09/13(月) 08:10:48.66 ID:2ijE45oUd.net
>>62
2STのギアガチャガチャに疲れたからADV増車したがこいつサイコーだよ
上にもあるが変速に自分のリソース割かなくて良い分周囲の動きや危険察知に神経が向く
なにより景色を眺める余裕がある

66 :774RR :2021/09/13(月) 08:25:23.27 ID:chBeaW/Fa.net
ギア付きは2台目所有が許されるなら選択肢に入れるよ。やっぱ下駄感覚の原付も欲しいと、この1台が丁度いいんだよね。

67 :774RR :2021/09/13(月) 08:44:32.36 ID:chBeaW/Fa.net
俺チラ裏
もしも2台目OKなら
・ADV手放す場合、、
カブorグロムorモンキー
X-ADV
・ADV維持の場合、、
ハーレーとか空冷ロマン系を購入

68 :774RR :2021/09/13(月) 11:11:40.41 ID:giPcS8CC0.net
MTなら躊躇するような山中の道でも、まぁ駄目だったら戻れば良いやと平気で入って行けるのが気楽だわ
不満と言えば高速道路くらいだな
もう追越車線は諦めた

69 :774RR :2021/09/13(月) 11:41:42.89 ID:/sJ3gWqvM.net
>>68
セローオススメ

70 :774RR :2021/09/13(月) 13:52:31.79 ID:chBeaW/Fa.net
都内に住んでる柏サポーターと言われたら
それまでじゃね?

71 :774RR :2021/09/13(月) 13:54:19.93 ID:chBeaW/Fa.net
>>70は誤爆すまん
以前のビューワより使い辛くて

72 :774RR :2021/09/13(月) 21:58:30.16 ID:YEO6deqz0.net
スマートキーが青く光らない
キーは回る
納車したて
なんだろなぁ

73 :774RR :2021/09/13(月) 22:50:45.63 ID:ZuH4eL1+0.net
>>72
ここで愚痴ってねぇで買った店持ってけよw

74 :774RR :2021/09/13(月) 23:16:20.57 ID:fyF7XMjid.net
>>59
オッケー行ってこい

75 :774RR :2021/09/14(火) 06:30:15.49 ID:Ehd9aga40.net
あまり考えにくいがLEDが死んでるのか、他の回路不具合か。

76 :774RR :2021/09/15(水) 21:02:59.02 ID:EOFxbVul0.net
みんなブログとかやってる?

77 :774RR :2021/09/15(水) 21:19:16.51 ID:Yp+Atjxx0.net
>>62
それはなるだろうー。
ADV150はいいバイクだけど150スクーターであることには変わりないからな。

そういえばADV250はまったく話題にならなくなったな。

78 :774RR :2021/09/15(水) 21:49:55.34 ID:Ls5wqdRw0.net
そんなこと言ってるとまたアーバンが尻尾ふってやって来るぞ

79 :774RR :2021/09/15(水) 21:55:18.54 ID:2ZO7I1iA0.net
え?
>>77がアーバンだぞw

80 :774RR :2021/09/15(水) 22:05:58.26 ID:d56uVn6Y0.net
日常の足にこのバイクはベストマッチやね、軽さとほどよい走りで通勤と街中使用では満点ですわ。

81 :774RR :2021/09/16(木) 00:01:28.01 ID:JB1bIl1A0.net
来年1月納車だけど新型出る可能性ある以上カスタムパーツ買い置き出来ない生殺し状態が苦しい

82 :774RR :2021/09/16(木) 00:46:34.37 ID:4NCa5Ye20.net
来年モデルチェンジしますのんか

83 :774RR :2021/09/16(木) 01:15:45.08 ID:AiNSrGEeM.net
160か
来るならモタサイで発表かな

84 :774RR :2021/09/16(木) 06:38:59.16 ID:NC4XE7bwa.net
東南アジアで160のエンジン製造出来るの?

85 :774RR :2021/09/16(木) 06:51:51.33 ID:q1U8yENsa.net
>>84
pcx160造ってる

86 :774RR :2021/09/16(木) 07:59:30.89 ID:NC4XE7bwa.net
PCXの製造国ベトナムも書いてあるからなるほどと思うが、だったらADVと立ち位置同じなのにこっちのほうが逆輸入のイメージ強いのはなんでなんだろうな。今更だが。

87 :774RR :2021/09/16(木) 09:36:17.58 ID:zOpvup000.net
>>86
wave110みたいなケレン味のあるデザインだからじゃないの

88 :774RR :2021/09/16(木) 09:48:20.65 ID:6R5s/3OBd.net
adv150の商品企画の発端がインドネシアだからじゃないかな

89 :774RR :2021/09/16(木) 12:01:15.85 ID:O+suP9lfa.net
>>81
そんなに納車待ちするの?

90 :774RR :2021/09/16(木) 12:12:25.98 ID:NC4XE7bwa.net
インドネシアのほうで150で満足なら新モデルのターンまでそのままでしょ。
欧州むけだって今の160が次のユーロ6を指標に出来てないと意味がないような。

91 :774RR :2021/09/17(金) 23:48:37.13 ID:4UZGbyObr.net
adv150でツーリングって発想は高速乗れるから?
俺は通勤や都内買い物が限界だわ

92 :774RR :2021/09/18(土) 00:17:14.42 ID:VrA54CHA0.net
>>91
発想が貧困なんだよ
もっと自由になれ

93 :774RR :2021/09/18(土) 05:03:34.05 ID:X+yYiGu9M.net
俺を置いてくんじゃないぞ

94 :774RR :2021/09/18(土) 06:07:15.12 ID:MlnusxcF0.net
さぁ、大雨降ってるけどこれから出勤だあ。
こーゆー時程ロンスク着けといて良かったと思うわ。

95 :774RR :2021/09/18(土) 08:57:10.16 ID:jrICx+lJ0.net
どうせカッパ着るんだろ?
あんなクソダセェロンスクなんか付けなくていいじゃんよw

96 :774RR :2021/09/18(土) 09:01:50.27 ID:I3gY8C9A0.net
>>91
高速乗らなくても気楽に遠出出来るから良いぞ
街中も郊外バイパスも峠道も畦道もダートも普通にこなせる
東京青森全線高速弾丸ツーリングとかで無ければ不足不満は無い

97 :774RR :2021/09/18(土) 09:24:51.36 ID:HpZ2hpjya.net
一般道オンリーのツーリングでも、いざというときに高速道路を走れることは必要でしょう?

98 :774RR :2021/09/18(土) 09:30:21.54 ID:2+eEK9L40.net
自動車専用道を走れるのもでかいよ

99 :774RR :2021/09/18(土) 11:11:43.81 ID:mW74R4YF0.net
ロンスク付けてると雨をその分だけしのげる
カッパは体に雨が当たるから地味に体力奪われる

これは雨の中走った事無いエアオーナーだとわからないよなぁw

100 :774RR:2021/09/18(土) 11:15:31.73 .net
そういえば高速使って数百km一気に移動みたいな高い方だと
PCXとADVでは快適性とかに差は出るんかな?

101 :774RR:2021/09/18(土) 11:16:09.63 .net
ちなみにどっちもロンスクは付けてる前提でw

102 :774RR :2021/09/18(土) 11:31:38.58 ID:cCHgZlYl0.net
耐風性でPCXにかなり分があると思うので天候次第かなと。

103 :774RR :2021/09/18(土) 11:36:24.37 ID:qbi/2JXBd.net
>>95
ダサいダサくないで着けてねーよ。
実用性重視なの、このバイクは通勤使用で買ったんだから。
だったらPCXとか言うなよ、どう使おうか自由だろ、他人からガタガタ言われる筋合いねーわ。

104 :774RR :2021/09/18(土) 11:43:48.85 ID:HpZ2hpjya.net
PCXは外見的にツーリングしにいこうと思えるバイクに見えないよ。足回りも頼りない感じ。

105 :774RR :2021/09/18(土) 11:51:39.45 ID:goLSZb+b0.net
>>100
150ccにムチャさせるなよ

106 :774RR :2021/09/18(土) 11:52:08.12 ID:I3gY8C9A0.net
>>104
舗装路オンリーならPCXの方が乗り心地ソフトで悪くない

107 :774RR :2021/09/18(土) 11:52:59.53 ID:I3gY8C9A0.net
>>100
答えにならんけどそんな時はクルマ
どーしてもバイクなら大型ツアラー使う

108 :774RR :2021/09/18(土) 11:59:00.94 ID:mW74R4YF0.net
>>100
おそらくトータルではPCXじゃないかなぁ…

ADVの目線の高さはラクではある反面、空力的には不利だし
ADVの後輪サスペンションも快適性ってのとはちょっと違う気がするしw

109 :774RR :2021/09/18(土) 12:35:50.13 ID:hnRiGsBha.net
高速道路は継ぎ目があるところはめっちゃ怖い。足回りは大事よ。ADVでも怖いから。

110 :774RR :2021/09/18(土) 12:45:50.75 ID:n5K1kMa+0.net
風が強い日の明石大橋のつなぎ目はなかなかスリルあったわ

111 :774RR :2021/09/18(土) 15:17:44.50 ID:TLjKNcLd0.net
原チャリ以外で初めてこのスクーター乗ったんだけど、
PCX160ってそんな良いスクーターなの?
同じく40万くらいで買えるから、買っちゃおうかな
すっかりスクーターにハマってしまった

112 :774RR :2021/09/18(土) 16:36:19.77 ID:aGyRLnmQ0.net
>>111
ただ舗装された市街地走るだけならPCXよりADVが勝るとこはないだろうな

113 :774RR :2021/09/18(土) 19:02:47.24 ID:mW74R4YF0.net
>>111
ADV自体がPCXベース&悪路の多い東南アジア向けに設計したモデルだから
転じて未舗装路とか酷道とかにも入っていけるようにはなったが
その分、犠牲になってる部分もあるわけで

114 :774RR :2021/09/18(土) 21:23:15.58 ID:jrICx+lJ0.net
>>103
テメェがどう使おうが自由な様に
オレ様がダセェもんをダセェって言うのも自由なんだよw
 ロンスクなんざチンポコみてぇで下品でクソダセェwww

115 :774RR :2021/09/18(土) 21:24:45.81 ID:jrICx+lJ0.net
つーかよ雨ん中わざわざバイク乗らなきゃいけねぇなんて車持てねぇ底辺なん?www

116 :774RR :2021/09/18(土) 21:28:56.03 ID:jrICx+lJ0.net
>>99
悪りぃがオレはADV150乗りなのは、前スレだか前々スレだかで証明してるからエアオーナー扱いすると恥かくのはテメェだぞw

117 :774RR :2021/09/18(土) 21:32:03.97 ID:mW74R4YF0.net
>>116
チンコマン相手にかく恥なんてねーよw

118 :774RR :2021/09/18(土) 21:35:12.84 ID:jrICx+lJ0.net
>>117
知ったかでエアオーナー扱いしてる時点で恥なんだよカスw

119 :774RR :2021/09/18(土) 21:36:27.74 ID:jrICx+lJ0.net
あぁ、ロンスクつけてる時点で恥を恥とも思わないお馬鹿ちゃんだったかwww

120 :774RR :2021/09/18(土) 22:41:47.60 ID:MlnusxcF0.net
>>119
それさ、俺達に言わないで直接ホンダに言いなよチンポコスクリーン下品だから売るなってさ

121 :774RR :2021/09/19(日) 00:58:28.07 ID:ZhCjZp9C0.net
ここには日本人いないの?

122 :774RR :2021/09/19(日) 01:08:22.02 ID:eZ4kkM/L0.net
少なくとも、ワタシはchineseある

123 :774RR :2021/09/19(日) 01:41:13.83 ID:COc0tGwx0.net
PCXはいいバイクだと思うがかぶりまくるからな。タイヤはエアボリュームあるし長足とあわせて乗り心地もいいぞ。

リアはオーリンズにすぐかえたが。

124 :774RR :2021/09/19(日) 07:29:45.69 ID:J14yvY/o0.net
>>120
別に付けるのはテメェらの自由だぜw
ダセェもんをダセェって言って笑ってるだけだからw

125 :774RR :2021/09/19(日) 10:59:53.79 ID:b22394Dd0.net
他スレに有ったのを貼っておく
https://i.imgur.com/D6uyLT3.jpg

126 :774RR :2021/09/19(日) 11:45:39.95 ID:9SNZZ1YYa.net
>>125
それを見せられてどう反応したらいいんだ?
反省でもすると思ってるのか?www
いいか?
チンポコみてぇなロンスク、巾着みてぇなハンカバ、安っぽいホムセン箱
この3つはクソダサ三種の神器なんだよwww
ダセェ通り越してもうクセェだなwww

127 :774RR :2021/09/19(日) 11:52:46.16 ID:FqPU13nNr.net
本人は笑ってるつもりだろうが逆に皆から笑われてるって事が理解出来ないとは

128 :774RR :2021/09/19(日) 12:22:16.08 ID:zxZcnFird.net
理解できないからこんだけ連投できるんだろ

129 :774RR :2021/09/19(日) 12:43:38.06 ID:bA7r2b8Xd.net
要するにバカなんだよね

130 :774RR :2021/09/19(日) 14:58:14.68 ID:LTTFPOsQM.net
ADVの方がライダー込みでデカくみえるから、アホに見くびられず他車との関わりという点では楽
ひとりで走るなら排気量大きくギア比低く軽いPCXのが良さげ

131 :774RR :2021/09/19(日) 15:27:17.02 ID:n2Xokfji0.net
納車して一年、神奈川から高速で北陸も行ったよ。安定性高いんで関越トンネルもそんなに怖くなかった。
ツーリングの道具として見るとかなり理想的な相棒だ。

132 :774RR :2021/09/19(日) 15:37:29.95 ID:COc0tGwx0.net
高速も80-90ならまぁまぁ走れるよ。100だとマックスくらいになるからきついけど。

133 :774RR :2021/09/19(日) 15:54:13.09 ID:J14yvY/o0.net
>>127~129
早くその小汚ねぇチンポコみてぇなロンスクしまえよwww

134 :774RR :2021/09/19(日) 16:54:40.67 ID:mTWJEp7aM.net
購入検討中だがそーいえば高速やバイバスでスクーターのこんな小さなタイヤだと怖くない?
小さい石ころでもハンドル取られそうなんだけど

135 :774RR :2021/09/19(日) 18:03:38.61 ID:COc0tGwx0.net
>>134
普通に走る分にはなんの問題もないレベル。高速にそんな石ころはまず落ちてないしな。

136 :774RR :2021/09/19(日) 19:43:56.65 ID:u4Szxbmk0.net
>>133
煽るつもりが痛恨のアンカーミス!これは恥ずかしいw
脊髄反射で書き込み押す前に一度は見直そうな?

137 :774RR :2021/09/19(日) 19:58:23.56 ID:J14yvY/o0.net
>>136
いいからそのイカクセェロンスクしまえってwww

138 :774RR :2021/09/19(日) 21:16:03.61 ID:u4Szxbmk0.net
>>137
早漏のお漏らしちゃん、今度は校正したのねw

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200