2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part16【KF38】

1 :774RR :2021/09/09(木) 01:10:58.69 ID:YrPzYc4+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :774RR :2021/10/07(木) 13:35:40.11 ID:vhMwKFZWd.net
>>465
降りたらメインの接続部外してバイクから離れるから心配ないよ。

468 :774RR :2021/10/07(木) 20:41:47.81 ID:jZHYy7mC0.net
何ヶ月も入荷待ちするんですか?

469 :774RR :2021/10/07(木) 21:03:51.46 ID:+V3tg9e7r.net
ADV150って直ぐに納車されるんちゃうん?モンキーとかハンターカブの話やろ納車日1年待ちとかなんて

470 :774RR :2021/10/07(木) 21:06:44.06 ID:hScFE8U50.net
赤なら在庫けっこうありそう

471 :774RR :2021/10/07(木) 21:30:49.77 ID:WqM2amnl0.net
HONDA DREAMの新車在庫検索で店頭在庫がわかるよ
近くにあればラッキー

472 :774RR :2021/10/07(木) 21:42:38.77 ID:jZHYy7mC0.net
皆さんありがとうございます
検索したら5キロ先にありました

473 :774RR :2021/10/07(木) 23:09:52.38 ID:UMXy8LxZ0.net
コンビニで休憩してたら止まったスクーターが中々カッコ良かったから調べてここに来たぞ
今はバイク乗ってないけどスクーターの癖に安っぽくなく良いバイクだな
ライトもLEDなのかな?兎に角上質な印象だったわ
てっきりヤマハかと思ったらホンダだったんでびっくり
ヤマハぽいって言われない? 150でこの価格は凄いですな

474 :774RR :2021/10/07(木) 23:19:17.31 ID:ydF8cmHy0.net
バイク乗りが乗る最後の下駄だよ

475 :774RR :2021/10/07(木) 23:55:11.62 ID:0evh850WM.net
赤道小町ドキッ

476 :774RR :2021/10/08(金) 00:23:26.97 ID:z7jfpGah0.net
>>473
昭和からタイムスリップでもしたのか?

477 :774RR :2021/10/08(金) 00:50:37.28 ID:fu+xf0Xt0.net
>>476
それは言い過ぎでしょ
そもそも昭和だとビグスクという言葉なかったしフュージョンかフリーウェイ位だったんじゃない大きいスクーター
脚長くしてシート高めという事は昔あったTMAX的な味付けなんかな? 積載力とか犠牲にして

478 :774RR :2021/10/08(金) 00:52:25.11 ID:JerdcTYW0.net
>>473
是非、買って乗ってくれい。楽しいよ!
確かにpcx160よか5万近く高いのは???だけどね。

479 :774RR :2021/10/08(金) 07:41:25.99 ID:ogrN7G43r.net
PCX160との差異は…
・可変式スクリーン
・オイルダンパー付リアサス
・ちょっとしたオフにも入っていけるタイヤパターン
・少しだけ情報量の多いメータパネル
・規制対応前のESPエンジンが新車で手に入る
・見た目が角張ってガ○ダムっぽい
・PCXよりはオーナー数が少ない

これをプラス5万で安いと感じるか高いと感じるかw

480 :774RR :2021/10/08(金) 08:04:38.97 ID:eYRGsnI5r.net
リアボックス着けないとスタイルもよい

481 :774RR :2021/10/08(金) 08:59:35.53 ID:YHAgyDVIM.net
>>479
オーナー数が少ない、これだけで5万出す価値はあるよ。

482 :774RR :2021/10/08(金) 09:36:55.30 ID:rOe9Q1Zld.net
>>479
可変スクリーンとサスだけで五万の元取れる

483 :774RR :2021/10/08(金) 11:37:09.24 ID:3RI3Ht0Hr.net
ブラウンが超カッコいい

484 :774RR :2021/10/08(金) 14:09:20.25 ID:/wHyzPhF0.net
ブラウンはカタログ上よりも実車の色合いの方が綺麗よな

485 :774RR :2021/10/08(金) 14:41:49.65 ID:prfu0BfD0.net
オレのブラウンをそんなに褒めんなよw
照れるじゃねぇかw

486 :774RR :2021/10/08(金) 15:37:55.34 ID:Ge/e4oBh0.net
ブラウンはシブいけどジジ臭くもあるんだよね
X-ADVみたいなグレーもラインナップに加えてくれ
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10018325/big_4197908_202103091632140000001.jpg

487 :774RR :2021/10/08(金) 16:42:02.12 ID:SYTwyd3e0.net
ワイブラウン飽きた
色違いのカウル欲しいけど高いかな

488 :774RR :2021/10/08(金) 19:09:53.73 ID:t1uWYCyBr.net
ブラウンは砂ぼこりで多少汚れても目立たない

489 :774RR :2021/10/08(金) 19:37:50.09 ID:mdZecZ8u0.net
>>487
ディーラーで白カウル買えるか聞いてきてくれ。

490 :774RR :2021/10/08(金) 19:55:24.49 ID:tDmrLkL0r.net
ブラウン自体は凄く気に入ってるけどシルバーの部分が何か違う気がして、冬休みにでも塗装しようかと考え中
同色系であわせるのが一番無難なんだろうなぁ

491 :774RR :2021/10/08(金) 20:05:31.07 ID:AX5KWy+1d.net
中古で買ったからスクリーンの下に赤字でADV150って書いてあるスクリーンついてたんだけどエンデュランスのスモーク届いたから付け替えた
カッコいい…

492 :774RR :2021/10/08(金) 20:58:56.91 ID:gwBOXZ/+0.net
漂うジムクェル感
かっこええわ

493 :774RR :2021/10/08(金) 21:11:41.97 ID:prfu0BfD0.net
おい!ジムクゥエルだ!
2度と間違えるな!

494 :774RR :2021/10/08(金) 21:17:40.64 ID:QEgZLzJqM.net
美味しいよねジムクゥエル

495 :774RR :2021/10/08(金) 21:35:09.32 ID:V8v3IsILM.net
>>486
艶消しじゃないのもさらに良いですね
カッコいい

…もう少しグリーンに寄ってくれたら
ほっぺの黒帯を黄色に塗りたくなりますが…

496 :774RR :2021/10/08(金) 21:39:36.03 ID:RoOB4GqV0.net
>>490
ナニ?自分で塗ろうと考えてるの?
凄いなぁ…

497 :774RR :2021/10/08(金) 22:53:20.06 ID:SYTwyd3e0.net
しかしスクリーン低く出来るとバイクカバーがこんなかけやすくなるとは
デイトナの糞重LLカバーだから助かる
旭のスクリーン買い足そうと思ってたけどホイール丸出しになりそうだな…

498 :774RR :2021/10/09(土) 01:26:59.12 ID:AeRwcIJNr.net
>>496
時間をかければ、オートバックスなんかで売ってる純正色のウレタンスプレーで結構簡単なもんだよ
そこに無い色だとか、エアブラシで〜なんて言い出すと、金とハードルが一気にあがる

499 :774RR :2021/10/09(土) 01:54:08.93 ID:RLUtHeRQM.net
仕上げにこだわるならエアブラシ買った方が安上がりだぞ
スプレーで失敗してやり直しなんてするよりはな

500 :774RR :2021/10/09(土) 07:00:12.53 ID:WD13HqES0.net
コンプレッサーとピースガン揃えて失敗繰り返すより、パーツ外して塗装屋に持ち込む方が確実じゃないの?
自分でやると下地と砥ぎも大変だよ

501 :774RR :2021/10/09(土) 08:15:50.96 ID:BbgzYSLRa.net
ラッピングで良くね?

502 :774RR :2021/10/09(土) 08:46:35.06 ID:SLI/0XdG0.net
>>501
それって前から気になってたんだけど難しく無いの?

503 :774RR :2021/10/09(土) 09:32:47.95 ID:BbgzYSLRa.net
失敗が許されるので
パーツ毎なら簡単
ヒートガンとヘラぐらいしかいらないし

504 :774RR :2021/10/09(土) 11:47:52.95 ID:/yqWoRc30.net
>>502
一人じゃ難しいところとかが出てくるからな(´・ω・`)

505 :774RR :2021/10/09(土) 12:44:31.28 ID:BbgzYSLRa.net
スクーターのカウルぐらいなら一人で充分ですよ
わかってくださいよ

506 :774RR :2021/10/09(土) 13:59:09.10 ID:RgVBGQXHM.net
塗装用のスタンドがあればそこまで難しくないんだけどな

507 :774RR :2021/10/09(土) 17:10:48.85 ID:DZddcTsfd.net
>>503
平面なら簡単だけど曲面や入り組んだところは無理
ヒートガンでなんとか馴染ませても浮いて来る

508 :774RR :2021/10/09(土) 17:20:22.45 ID:cQ1NXAdB0.net
下手くそな自家塗装も味があっていいと思う♪ラッピングも貼ったらすぐきれいにはがせるわけじゃないからな。とにかくカウル外しは面倒だから熱があるうちに勢いでやらないときつい。

俺の買った店で白おいてあったわ。なかなか売れないのかな。

509 :774RR :2021/10/09(土) 18:32:51.89 ID:w5yLqTa2d.net
ドリームで買った人がいれば教えてください。見積り時にオイル交換等の3年間のメンテナンスパック8万程を勧められたんですが、契約するのが当たり前なんですかね?

510 :774RR :2021/10/09(土) 19:04:24.46 ID:KP6FwiY8d.net
当たり前だァッッッッッ!!!!!

511 :774RR :2021/10/09(土) 19:58:17.71 ID:rJi1QMvV0.net
>>509
いらんいらん。コーティングやらメンテナンスパックとか押し付けてくるけど全部ゴミ。最初から頼んでもないのに見積書に記載してくるとか商法違反じゃないのか?

512 :774RR :2021/10/09(土) 20:21:36.83 ID:tEwMTkfL0.net
メンテパックは俺もつけなかった。

ほんとに何もやりたくないなら入ったほうがいいだろうけど、消耗品のセルフチェックと交換(これは好きなとこに頼む)ができればいらないよ。

保証延長のために年1点検は一回受けたけど今年はそれもいらんかなって思ってる。

513 :774RR :2021/10/09(土) 20:24:59.06 ID:W9zJ9YYc0.net
>>509
車検が無いバイクでメンテナンスパック8万って
むしろその内容が気になるw

オイル交換もオイルフィルター無いから純粋にオイル代+工賃だし
先日バロンに1年点検お願いしたけど1万で御釣り来たぞw

保険とセットになってるとかならわからんでもないが

514 :774RR :2021/10/09(土) 20:50:53.99 ID:5RpXSAiJ0.net
タイヤ、バッテリー、ブレーキやエンジンオイルの管理、ブレーキパッド

それ以外に何してくれるかによるなぁ

515 :774RR :2021/10/09(土) 21:01:36.69 ID:rJi1QMvV0.net
最近のホンダドリームは殿様商売で手抜きも酷いし、工賃も高過ぎ。在庫ある時だけの付き合いにしたわ

516 :774RR :2021/10/09(土) 21:51:28.90 ID:Zg5pMXAf0.net
>>509
俺はドリームで買ったけど、メンテパック入ろうと思ったらいらないですよって言われたぞw
年一の点検でオイル交換来ればいいでしょって

517 :774RR :2021/10/09(土) 21:56:47.15 ID:dIsBcKaZ0.net
そもそもドリームは当たり外れが多くてな

518 :774RR :2021/10/09(土) 22:34:14.65 ID:rJi1QMvV0.net
営業の質が酷すぎるよな
すぐエリア内で転勤するし

519 :774RR :2021/10/09(土) 22:41:12.02 ID:LAGYl2sM0.net
スズキみたいに直営でやってほしいわ

520 :774RR :2021/10/09(土) 23:07:05.41 ID:tEwMTkfL0.net
半年点検とかやってると高くなるんだろう。125ccまでならやすかった気がするけど150ccならメンテパックはいらないし、店が勧めてくるようなら内容妥当ですか?って聞いてみれ

521 :774RR :2021/10/10(日) 00:09:09.17 ID:j72GuYCPM.net
>>509
私が買った時は盗難保険とか強くオススメされてマンションだし私も加入したけど
売買契約書確認したら…メンテナンスパック・延長保証
これかな?私が乗り換え早いかも?と言ったのもあってあまり強くは進められなかったかな?
飽くまでも延長保証ですからね〜と言ってたし
契約書にはめちゃオススメしてるけどw
マンションなら盗難オススメよ?

>>499
0.5のエアブラシでも広範囲辛くないです?
0.5のエアブラシクラスならタミヤの最上位クラスのコンプレッサーは必要だし…
アマゾンの激安ポータブルじゃさらにムラだらけになりそう
細かいところをエアブラシでスプレーガンの補助なら良いでしょうけど…
缶スプレー嫌ならプロにお任せかな

522 :774RR :2021/10/10(日) 00:37:17.24 ID:sDKL33fPM.net
盗難保険って色々くだらん制約ありすぎじゃないか?
何年も前に盗難保険に入っていて愛車だったCB400盗まれたけど、盗まれたのに車体が発見されないと保険は降りませんって言われて激怒した覚えがあるなあ。
あれ以来盗難保険には絶対に加入しないと誓ったんだけど、今は変わったのかな?

523 :774RR :2021/10/10(日) 01:49:01.76 ID:1zoOVXPhM.net
約款とか隅々まで読んでおかないと保険は大変だよな
バロンと昔から組んでるあいおいかな?は割と融通が効くらしいがどうなんだろう

524 :774RR :2021/10/10(日) 08:33:45.86 ID:m1hpCTura.net
>>522
>盗まれたのに車体が発見されないと保険は降りませんって言われて激怒した覚えがあるなあ

何処の保険会社の契約だよ?
警察に盗難届が成立した時点で車体価格の1,2割負担で同じバイクが再購入出来るだろ。
前のバイクが発見されたら手を触れずに速やかに警察に通報しバイク屋に回収させる手順。
(手を触れて本人の指紋がつかないようにするため)

525 :774RR :2021/10/10(日) 09:45:15.54 ID:WCzw6wfF0.net
盗難保険入るぐらいならキタコのロボアームとか買った方が良い

526 :774RR :2021/10/10(日) 10:32:53.29 ID:9lJYiF6+0.net
>>511
今日返事するので、メンテパックは断ろうと思います。
返信していただいた皆さん、ありがとうございました。

527 :774RR :2021/10/10(日) 11:50:09.00 ID:2Ye+af8iM.net
>>524
盗難届は即座に出したさ。
思い出したが、スペアキーを見せろって言われた。中古で買ったCBでスペアキーもなかったんだ。ないって言ったら車体が出てこないと払わないって言われた。

528 :774RR :2021/10/10(日) 12:59:34.85 ID:ibQ5n030a.net
>>527
スペアキー無いって、、まさか鍵差しっぱで盗まれたと?加えて中古車の三拍子じゃさすがに保険金は出ないだろ、、俺が保険屋の人だったら出したくないな。自業自得だねご愁傷様です。

529 :774RR :2021/10/10(日) 23:07:29.01 ID:U0f/QojHM.net
あれ?盗難保険不評?
パーツ保証イタズラ保証とかレッカーも含まれてて〜
とか言ってたからそれに最近PCXとかも酷いと聞いたから入ったけど
無責任に薦めてごめん

530 :774RR :2021/10/11(月) 00:22:06.83 ID:5OZGxy/X0.net
いやちゃんとしたところに入れば問題ないだろ
むしろ新車1年目は入るのが当たり前レベルだと思うよ

531 :774RR :2021/10/11(月) 01:54:38.91 ID:hBkShLJP0.net
夢だと盗難保険キャンペーンでついてきたりするしな。

532 :774RR :2021/10/11(月) 07:13:55.01 ID:AP0eeS6ia.net
昔、新車でCBR250RRを2度も盗難にあって2度共1割負担で買い直した。2度目はいい加減に別車種にしたけどw

533 :774RR :2021/10/11(月) 07:41:46.59 ID:6ortxafEr.net
バロンだとロック付きの盗難保険だから追加でロック買わなくていいのが地味によい

534 :774RR :2021/10/11(月) 07:52:57.59 ID:hFgz7uu8r.net
>>531
夢は杜撰だからなぁ、、いざというとにに丼だけ役に立つか不安しかないわ

535 :774RR :2021/10/11(月) 12:52:57.91 ID:bL6u6rTSd.net
バロンの盗難保険は鍵をかけておいてそれが壊されて残されていたら適用とかじゃね?

536 :774RR :2021/10/11(月) 13:07:21.77 ID:AP0eeS6ia.net
>>535
盗まれて行方不明なのにどうやって判断するのそれ?

537 :774RR :2021/10/11(月) 14:27:51.83 ID:cjlPblV/0.net
>>527
スペアでも何でも良いから鍵を2本持ってないと保険はでない。
鍵を差しっぱなしじゃなかったって事を証明するためにだけど。
説明なかった?

538 :774RR :2021/10/11(月) 16:31:28.69 ID:Jy9himdtH.net
ウチのノートepower車検出すけど、次の車検までのメンテナンスパック(半年ごと定期点検やオイル交換)が6万円くらいだった

539 :774RR :2021/10/11(月) 17:26:35.86 ID:vcYzHnqMM.net
>>537
免許取り立ての初めての原付じゃないバイクだったから、中古でも盗難保険に入ったんだ。当然約款なんかまともに読まないし、聞きもしなかった。
鍵を差しっぱなしなんてことはしなかったけど、まさか鍵二本揃ってないと保険効かないとは思わなかったよ。
まあ今から考えてみれば当然の事だけどね。

540 :774RR :2021/10/11(月) 22:36:01.46 ID:ZUGvN4+U0.net
オイル量がたかだか1リッター程度の物に、3年で8万は
いくらなんでも高すぎるでしょ。

541 :774RR :2021/10/11(月) 23:09:53.02 ID:hBkShLJP0.net
>>536
バロンの規約見るとまるごと盗まれた場合なんかは書いてないな。

あとからカスタム下分なんかは保証されないだろうしガレージぶっこんどきゃだいぶ安心感はある。

知り合いが別のバイク盗まれたときは盗難保険ついたロックつけてたけど壊されて盗まれたら保険適用になるって話だった。まるごと車で盗難は泣き寝入り。

542 :774RR :2021/10/11(月) 23:19:16.47 ID:L9F/3Gtd0.net
盗難話はもういいから

543 :774RR :2021/10/12(火) 00:48:33.02 ID:iIv1TQS6d.net
スレチ

544 :774RR :2021/10/12(火) 05:53:09.98 ID:iAhGF7fDa.net
夢でこれの白か黒で迷っているけどどっちにするか迷っている

545 :774RR :2021/10/12(火) 05:53:26.20 ID:yG4UzEZT0.net
それにしても、バイク点検パックに3年で8万なんて、
さぞかしラグジュアリーなお店なんだろうな。

近づきがたくて行かないことにするわw

546 :774RR :2021/10/12(火) 06:09:13.16 ID:JqsvagdXa.net
時間工賃考えたらそんなもんだろ

547 :774RR :2021/10/12(火) 07:31:58.32 ID:v2V2dHw7r.net
>>545
俺の地元は契約しても店長は挨拶にもこなかったし、若い営業はウレタンマスクで接客してるレベルだったけどな

548 :774RR :2021/10/12(火) 07:40:00.25 ID:BOm2BXgDd.net
>>544
白お勧め
台数も少なく人と被りづらい
ワックスかけるとピカピカ光る

549 :774RR :2021/10/12(火) 07:47:07.65 ID:HgfugUBW0.net
白って特別仕様じゃなかったか

550 :774RR :2021/10/12(火) 08:46:31.69 ID:5GV/iUYH0.net
>>544
小泉進次郎かよ!w

551 :774RR :2021/10/12(火) 08:51:50.88 ID:CaBAuDZ4M.net
>>489
そんな事すんなら買い替えろよ

552 :774RR :2021/10/12(火) 08:54:47.35 ID:UeqpbNRAa.net
>>548
白にするよ、ありがとう

553 :774RR :2021/10/12(火) 09:41:06.98 ID:xd0aMk6Wd.net
白はドリームにたまに置いてあるぞ

554 :774RR :2021/10/12(火) 10:01:47.44 ID:v2V2dHw7r.net
白は擦れ傷が目立つからなぁ、、、靴で擦った程度で跡がつくし、、

555 :774RR :2021/10/12(火) 11:24:49.97 ID:pdS2zjwU0.net
やっぱり赤だよ赤
ホンダと言ったら赤ぢゃないか

556 :774RR :2021/10/12(火) 16:10:53.17 ID:xIjbtXfea.net
赤はパッと見るとフルカウルと間違える事がある

557 :774RR :2021/10/12(火) 16:50:55.35 ID:TC5wf9lUr.net
>>544
みんな言ってるけどドリームで買うのだけは本当にやめといた方がいい。
買うときはそこまで気にならなくても定期点検、次のバイクへの買い換えなど付き合いを重ねるごとに関わってはいけない人たちと関わってしまったと確信するはずw

ホンダがガチギレしてドリームに色々と是正させるまで放置プレイするのが良いかと。
色々と勘違いしすぎだと思うわ。

558 :774RR :2021/10/12(火) 17:35:35.91 ID:Q0Gp4jp+d.net
まあ確かにドリーム専売でないクラスの車両を敢えてドリームで買うメリットってないかなあ

559 :774RR :2021/10/12(火) 17:41:50.96 ID:BOm2BXgDd.net
ドリームにADV買いに行ったらXADVだと勘違いされ150の方ですと言ったらプッとされて見下されたわ
ドリームで買うのやめた

560 :774RR :2021/10/12(火) 17:49:56.49 ID:aHl7PO24r.net
逆にドリームってこんな感じなんだと学ぶ授業料としては安いと考えるのもありだけどね。
高額商品を購入してドリームの対応に腹を立ててもそれこそ後の祭りだからな。

561 :774RR :2021/10/12(火) 17:54:21.89 ID:Q0Gp4jp+d.net
でも高額な車両ってほぼドリーム専売だから中古で良しとしないなら選択の余地ないわけで
店員の対応とか店の雰囲気見るだけなら買わなくてもわかるしな

562 :774RR :2021/10/12(火) 17:56:18.09 ID:vMfBmKl3r.net
ま、匿名掲示板の見ず知らず相手なのでやんわりやめとけレベルの物言いしかしないけど、友人がドリームで買うとか言い出したら全力で止めるなw

563 :774RR :2021/10/12(火) 18:01:43.60 ID:CH541xjIr.net
>>561
有名モトブロガーの突然逃太郎なんかもCB250Rでバイクデビューしたのに大型にステップアップした際にヤマハのXSR900にメーカーチェンジしてるw

なんとなく理由はお察しってとこかなと。
きっと学習したんだよ、彼は。

564 :774RR :2021/10/12(火) 18:59:42.56 ID:KQJNiqk+0.net
ドリームの店員の質はホントに酷い。
特に営業とか事務仕事してる連中

スーパーのレジ打ちの方がまだマシなレベル

565 :774RR :2021/10/12(火) 19:34:16.47 ID:5SwOgRKxd.net
そんなに酷いとこばっかりなの?
自分が買ったドリームは、元は街のバイク屋だったところがドリームに代わったフランチャイズ?だからか、昔からの付き合いで融通きいて良いんだけど。

566 :774RR :2021/10/12(火) 19:57:36.35 ID:U8c6D1zp0.net
フランチャイズのところは悪くないと思うけどな。嫌なら行かなきゃいいだけだし。

567 :774RR :2021/10/12(火) 20:04:39.17 ID:j57lAVy50.net
250以上はドリーム専売にしたのが諸悪の根源
途端に殿様商売始めやがった
値引きゼロ 納車費用もオプションも店の言い値
金持ってる客だけ相手にしてやるって感じ
悪気は無いのだろうが専売にするとどの業界もこうなる

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200