2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part16【KF38】

1 :774RR :2021/09/09(木) 01:10:58.69 ID:YrPzYc4+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 :774RR :2021/10/10(日) 11:50:09.00 ID:2Ye+af8iM.net
>>524
盗難届は即座に出したさ。
思い出したが、スペアキーを見せろって言われた。中古で買ったCBでスペアキーもなかったんだ。ないって言ったら車体が出てこないと払わないって言われた。

528 :774RR :2021/10/10(日) 12:59:34.85 ID:ibQ5n030a.net
>>527
スペアキー無いって、、まさか鍵差しっぱで盗まれたと?加えて中古車の三拍子じゃさすがに保険金は出ないだろ、、俺が保険屋の人だったら出したくないな。自業自得だねご愁傷様です。

529 :774RR :2021/10/10(日) 23:07:29.01 ID:U0f/QojHM.net
あれ?盗難保険不評?
パーツ保証イタズラ保証とかレッカーも含まれてて〜
とか言ってたからそれに最近PCXとかも酷いと聞いたから入ったけど
無責任に薦めてごめん

530 :774RR :2021/10/11(月) 00:22:06.83 ID:5OZGxy/X0.net
いやちゃんとしたところに入れば問題ないだろ
むしろ新車1年目は入るのが当たり前レベルだと思うよ

531 :774RR :2021/10/11(月) 01:54:38.91 ID:hBkShLJP0.net
夢だと盗難保険キャンペーンでついてきたりするしな。

532 :774RR :2021/10/11(月) 07:13:55.01 ID:AP0eeS6ia.net
昔、新車でCBR250RRを2度も盗難にあって2度共1割負担で買い直した。2度目はいい加減に別車種にしたけどw

533 :774RR :2021/10/11(月) 07:41:46.59 ID:6ortxafEr.net
バロンだとロック付きの盗難保険だから追加でロック買わなくていいのが地味によい

534 :774RR :2021/10/11(月) 07:52:57.59 ID:hFgz7uu8r.net
>>531
夢は杜撰だからなぁ、、いざというとにに丼だけ役に立つか不安しかないわ

535 :774RR :2021/10/11(月) 12:52:57.91 ID:bL6u6rTSd.net
バロンの盗難保険は鍵をかけておいてそれが壊されて残されていたら適用とかじゃね?

536 :774RR :2021/10/11(月) 13:07:21.77 ID:AP0eeS6ia.net
>>535
盗まれて行方不明なのにどうやって判断するのそれ?

537 :774RR :2021/10/11(月) 14:27:51.83 ID:cjlPblV/0.net
>>527
スペアでも何でも良いから鍵を2本持ってないと保険はでない。
鍵を差しっぱなしじゃなかったって事を証明するためにだけど。
説明なかった?

538 :774RR :2021/10/11(月) 16:31:28.69 ID:Jy9himdtH.net
ウチのノートepower車検出すけど、次の車検までのメンテナンスパック(半年ごと定期点検やオイル交換)が6万円くらいだった

539 :774RR :2021/10/11(月) 17:26:35.86 ID:vcYzHnqMM.net
>>537
免許取り立ての初めての原付じゃないバイクだったから、中古でも盗難保険に入ったんだ。当然約款なんかまともに読まないし、聞きもしなかった。
鍵を差しっぱなしなんてことはしなかったけど、まさか鍵二本揃ってないと保険効かないとは思わなかったよ。
まあ今から考えてみれば当然の事だけどね。

540 :774RR :2021/10/11(月) 22:36:01.46 ID:ZUGvN4+U0.net
オイル量がたかだか1リッター程度の物に、3年で8万は
いくらなんでも高すぎるでしょ。

541 :774RR :2021/10/11(月) 23:09:53.02 ID:hBkShLJP0.net
>>536
バロンの規約見るとまるごと盗まれた場合なんかは書いてないな。

あとからカスタム下分なんかは保証されないだろうしガレージぶっこんどきゃだいぶ安心感はある。

知り合いが別のバイク盗まれたときは盗難保険ついたロックつけてたけど壊されて盗まれたら保険適用になるって話だった。まるごと車で盗難は泣き寝入り。

542 :774RR :2021/10/11(月) 23:19:16.47 ID:L9F/3Gtd0.net
盗難話はもういいから

543 :774RR :2021/10/12(火) 00:48:33.02 ID:iIv1TQS6d.net
スレチ

544 :774RR :2021/10/12(火) 05:53:09.98 ID:iAhGF7fDa.net
夢でこれの白か黒で迷っているけどどっちにするか迷っている

545 :774RR :2021/10/12(火) 05:53:26.20 ID:yG4UzEZT0.net
それにしても、バイク点検パックに3年で8万なんて、
さぞかしラグジュアリーなお店なんだろうな。

近づきがたくて行かないことにするわw

546 :774RR :2021/10/12(火) 06:09:13.16 ID:JqsvagdXa.net
時間工賃考えたらそんなもんだろ

547 :774RR :2021/10/12(火) 07:31:58.32 ID:v2V2dHw7r.net
>>545
俺の地元は契約しても店長は挨拶にもこなかったし、若い営業はウレタンマスクで接客してるレベルだったけどな

548 :774RR :2021/10/12(火) 07:40:00.25 ID:BOm2BXgDd.net
>>544
白お勧め
台数も少なく人と被りづらい
ワックスかけるとピカピカ光る

549 :774RR :2021/10/12(火) 07:47:07.65 ID:HgfugUBW0.net
白って特別仕様じゃなかったか

550 :774RR :2021/10/12(火) 08:46:31.69 ID:5GV/iUYH0.net
>>544
小泉進次郎かよ!w

551 :774RR :2021/10/12(火) 08:51:50.88 ID:CaBAuDZ4M.net
>>489
そんな事すんなら買い替えろよ

552 :774RR :2021/10/12(火) 08:54:47.35 ID:UeqpbNRAa.net
>>548
白にするよ、ありがとう

553 :774RR :2021/10/12(火) 09:41:06.98 ID:xd0aMk6Wd.net
白はドリームにたまに置いてあるぞ

554 :774RR :2021/10/12(火) 10:01:47.44 ID:v2V2dHw7r.net
白は擦れ傷が目立つからなぁ、、、靴で擦った程度で跡がつくし、、

555 :774RR :2021/10/12(火) 11:24:49.97 ID:pdS2zjwU0.net
やっぱり赤だよ赤
ホンダと言ったら赤ぢゃないか

556 :774RR :2021/10/12(火) 16:10:53.17 ID:xIjbtXfea.net
赤はパッと見るとフルカウルと間違える事がある

557 :774RR :2021/10/12(火) 16:50:55.35 ID:TC5wf9lUr.net
>>544
みんな言ってるけどドリームで買うのだけは本当にやめといた方がいい。
買うときはそこまで気にならなくても定期点検、次のバイクへの買い換えなど付き合いを重ねるごとに関わってはいけない人たちと関わってしまったと確信するはずw

ホンダがガチギレしてドリームに色々と是正させるまで放置プレイするのが良いかと。
色々と勘違いしすぎだと思うわ。

558 :774RR :2021/10/12(火) 17:35:35.91 ID:Q0Gp4jp+d.net
まあ確かにドリーム専売でないクラスの車両を敢えてドリームで買うメリットってないかなあ

559 :774RR :2021/10/12(火) 17:41:50.96 ID:BOm2BXgDd.net
ドリームにADV買いに行ったらXADVだと勘違いされ150の方ですと言ったらプッとされて見下されたわ
ドリームで買うのやめた

560 :774RR :2021/10/12(火) 17:49:56.49 ID:aHl7PO24r.net
逆にドリームってこんな感じなんだと学ぶ授業料としては安いと考えるのもありだけどね。
高額商品を購入してドリームの対応に腹を立ててもそれこそ後の祭りだからな。

561 :774RR :2021/10/12(火) 17:54:21.89 ID:Q0Gp4jp+d.net
でも高額な車両ってほぼドリーム専売だから中古で良しとしないなら選択の余地ないわけで
店員の対応とか店の雰囲気見るだけなら買わなくてもわかるしな

562 :774RR :2021/10/12(火) 17:56:18.09 ID:vMfBmKl3r.net
ま、匿名掲示板の見ず知らず相手なのでやんわりやめとけレベルの物言いしかしないけど、友人がドリームで買うとか言い出したら全力で止めるなw

563 :774RR :2021/10/12(火) 18:01:43.60 ID:CH541xjIr.net
>>561
有名モトブロガーの突然逃太郎なんかもCB250Rでバイクデビューしたのに大型にステップアップした際にヤマハのXSR900にメーカーチェンジしてるw

なんとなく理由はお察しってとこかなと。
きっと学習したんだよ、彼は。

564 :774RR :2021/10/12(火) 18:59:42.56 ID:KQJNiqk+0.net
ドリームの店員の質はホントに酷い。
特に営業とか事務仕事してる連中

スーパーのレジ打ちの方がまだマシなレベル

565 :774RR :2021/10/12(火) 19:34:16.47 ID:5SwOgRKxd.net
そんなに酷いとこばっかりなの?
自分が買ったドリームは、元は街のバイク屋だったところがドリームに代わったフランチャイズ?だからか、昔からの付き合いで融通きいて良いんだけど。

566 :774RR :2021/10/12(火) 19:57:36.35 ID:U8c6D1zp0.net
フランチャイズのところは悪くないと思うけどな。嫌なら行かなきゃいいだけだし。

567 :774RR :2021/10/12(火) 20:04:39.17 ID:j57lAVy50.net
250以上はドリーム専売にしたのが諸悪の根源
途端に殿様商売始めやがった
値引きゼロ 納車費用もオプションも店の言い値
金持ってる客だけ相手にしてやるって感じ
悪気は無いのだろうが専売にするとどの業界もこうなる

568 :774RR :2021/10/12(火) 20:15:28.80 ID:YndgwJr+0.net
ドリームで買う理由って在庫あるからでしょ。
在庫無かったらネットの格安店で買ってたわ。
そもそもバイク屋なんて自転車屋の延長みたいなもんだし、
昔大型乗ってたときはレッドバロンとかで買ったけど、あそこはもっと悪かったわ。
車もそうだけどディーラーにまともな接客希望する方が間違いだと思ってる。

569 :774RR :2021/10/12(火) 20:23:42.74 ID:voV7DCCIr.net
251cc以上専売ってやり方に無理があるのだろうな。
751cc以上か1001cc以上ならここまで荒れなかったはず。

まあ、俺もバイクは楽しく乗りたいから逃太郎ではないけど大きいのは他メーカーのにすると思う。
ホンダのバイクが大好きなので残念なんだけどな・・・

みんな言ってるとおり、とにかくドリームとは関わりたくないw

570 :774RR :2021/10/12(火) 21:49:14.87 ID:C59oxwVdM.net
そんな酷いかな?夢?
まぁ初の125以上で何処も在庫なく夢行ったけど良かったけどなぁ
とは言えほかのショップも話していい感じだったし在庫あれば確かに夢に行ってなかったかもね
ただ…GB350まで射程に入っててホンダ系列店の人に聞いたら
「300以上はこっちに来ないんですよね」とは言ってた

571 :774RR :2021/10/12(火) 21:52:30.99 ID:C59oxwVdM.net
あ。でもこのバイクのカウル割れやすいらしいから他店は怖いかな
因みに白に一目惚れ
白は元々興味なかったけど実写の白は美しい
そして夢は売れすぎてるらしく在庫あっても納車長いから気を付けて

572 :774RR :2021/10/12(火) 22:10:04.13 ID:5GV/iUYH0.net
何10軒も回った上で言ってるならともかく1〜2店舗行って自分の思い通りの対応してくれねぇから文句言ってんだろw
客商売って大変だよなwww

573 :774RR :2021/10/12(火) 22:24:08.05 ID:KQJNiqk+0.net
>>567
まさにそう。公務員より殿様商売で営業もいちいち鼻に付く

574 :774RR :2021/10/12(火) 22:33:24.62 ID:YssLiQy/0.net
話飛ぶけど、
タイヤ前後ともシティグリップに替えて5000キロ超えたけど、リアもまだまだ山有ってロングライフだし、雨天時オープンも安心して出来るしでホントに良いタイヤだね。

575 :774RR :2021/10/12(火) 22:35:45.39 ID:fJxPZ+cEr.net
殿様商売というか、基本的に役所気分で仕事してる感じだから人の気分を悪くさせることを何とも思ってない感じなのよね。
俺はバイクは楽しい趣味として位置付けたいという方針なので、こういう人たちはそこに関わらせたくないのよ。

バイクショップには普通の心配りとエンターテイメント性を期待する。
ドリームはそれにそぐわないというか、完全に真逆なのよね。

バイクに対するそもそもの価値観に大きな隔たりがあるのを感じざる得ない。

576 :774RR :2021/10/12(火) 22:41:48.42 ID:BjMdCsArr.net
>>575
わかるわ。特に名古屋は酷いな

577 :774RR :2021/10/12(火) 22:54:14.37 ID:CsaZbiruM.net
今大忙しで儲けてるから場所によっては特になんでしょうかねぇ…
物はないし免許取得も大変だったし自分も時期が悪すぎる

578 :774RR :2021/10/12(火) 23:25:34.61 ID:BjMdCsArr.net
モンキーやハンターカブみたいな原付2種なんて、思い付いたら銀行から金おろして買いにいって来週末くらいにはプチツーリング
ってな感じだったからねぇ。

579 :774RR :2021/10/12(火) 23:42:04.01 ID:qG3KK5aB0.net
ホンダは未だにタイ生産の入荷遅れてんの?
タイも8月に比べりゃコロナ収まってきてんだろ

580 :774RR :2021/10/12(火) 23:59:52.81 ID:ZRbkXWuZr.net
>>576
こっちは東京だけど名古屋のドリームもそうなんだなw

なんかもう決定的に向いてないんだよな、バイクという楽しい趣味の道具を取り扱う人たちとしてw
キャラクターとしてレジャーとかそういう楽しいひとときに加えたくない人たちだというのを切実に感じるわ。
これが仕事ならまだ我慢するけどさ。

卑屈というのか、陰キャというのか。
ほんとギャグを外して滑ってるってレベルじゃないからな。

根本的なところを完全に勘違い、履き違えしてるとしか思えん。
ホンダの人たちは自分たちの商品を売ってるのがこんな見当違いなやつらでええと思ってんのかねぇ?ほんと疑問w

581 :774RR :2021/10/13(水) 00:05:40.81 ID:5pkVG0lV0.net
>>568
赤男爵については専用スレで散々議論されたが結局は店長、工場長次第というのが毎回の結論だったよ。
夢も同じじゃないかな?ちな自分の近場の夢の評判は最悪。

582 :774RR:2021/10/13(水) 00:09:42.79 .net
バイク乗りがロングツーリングに出掛けるGWとかお盆とかに
客商売にも関わらず平気な顔してガッツリ連休取る神経が理解できん

583 :774RR :2021/10/13(水) 00:32:40.84 ID:s7WJr6vB0.net
自分がお世話になってる(神奈川県)厚木のドリームは対応丁寧です。
多分、お店そのものというより担当の店員さん次第な気もします。

バイク3台あって、レッドバロンとカワサキ にもお世話になってますが、ドリームが1番良い気がします。レッドバロンは雑、カワサキは高すぎる。
まぁ、個人の感想ですが。

584 :774RR :2021/10/13(水) 04:03:34.84 ID:lU5udhHY0.net
人格を高める教育をすれば、客どころか従業員すら離れないのに
そこまで気が回らないんだろ。
人をフル回転させて、いかに効率よく収益を上げるかに血眼になってるからな。
メーカーと販売店がグルになって自滅するパターンでしょ。

585 :774RR :2021/10/13(水) 04:15:37.77 ID:xpvQ5m6TM.net
ホンダ横浜港北もめっちゃ丁寧だよ
ちょっと離れたとこに住んでるけど対応がいいからそこまで足運んでるわ

586 :774RR :2021/10/13(水) 07:34:45.39 ID:HHgMTMLSr.net
店員の書き込みきたーーwwww
さりげなく店名あげてアピールするとかwww

587 :774RR :2021/10/13(水) 07:49:13.94 ID:pM9bF/Ia0.net
>>583
レッドバン厚木、厚木カワサキw

588 :774RR :2021/10/13(水) 08:00:16.55 ID:EA3cJ/6Aa.net
ロンツー主体の場合は全国ネットワーク広そうなレッドバロンが良さそうではある。だがスマートキータイプのADVやPCXで旅が多いならドリームのサポートが安心な気がする。

589 :774RR :2021/10/13(水) 08:29:10.89 ID:HWAqtHvOa.net
大型・400と150の2台持ちならドリームでも良いと思うよ
オーナーズカードの無料ロードサービスも2台まとめて紐付けできるしな

590 :774RR :2021/10/13(水) 08:35:03.45 ID:bF8AcIVwa.net
ドリ沼いいですよ

591 :774RR :2021/10/13(水) 08:35:06.53 ID:068IfqhB0.net
レッドバロンの評判の悪さは知ってたけど、いざ実際にレッドバロンで購入してみるとオイル交換は激安だわロンツーの時どこにでも店舗あるわ冬季保管は無料になるわで、ネットを鵜呑みにしてた当初の自分が愚かだと思った
だからここで迷ってる人も、ドリームも自分の近所はいい店かもしれんよ
一度行って購入相談くらいはするとよいよ

592 :774RR :2021/10/13(水) 09:49:02.76 ID:66mt0KVf0.net
店による
店舗が多いのは良いことだが

593 :774RR:2021/10/13(水) 09:59:22.40 .net
まあバロンも今はほぼ値引き期待できないから価格的にはドリームとのアドバンテージはそんなにないよね
ただ年末年始以外連休ないのは急なトラブルで店駆け込みたい時に大きなメリットとなる
そこらがドリームはマジでクソ

594 :774RR :2021/10/13(水) 10:05:42.91 ID:HWAqtHvOa.net
こちらでやってくれ
【夢店】ホンダドリーム店★10【専売】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612424990/

595 :774RR :2021/10/13(水) 18:16:11.54 ID:Nwbjg0EHH.net
転勤族だったからずっとバロンで買い替えてたけど夢てそんなヒドイの?
今は地方都市で夢は市内に一つしかないしYSPは無いがバロンは二つあるわ
小さい店はよけいにいい店探しだすのが難しいから無難なバロンになってしまうw

596 :774RR :2021/10/13(水) 18:17:46.86 ID:Vs/w5flu0.net
男爵のエアバルブ
カッコ悪いからやめちくり〜

597 :774RR :2021/10/13(水) 18:23:08.14 ID:/L0Dd5qU0.net
バロンも当たり外れあるからな。工場長とか店長と馬が合うならありだな。営業はすぐいなくなるからな。

598 :774RR :2021/10/13(水) 20:57:21.18 ID:wAZHXqh40.net
adv160はいつですかねー?

599 :774RR :2021/10/13(水) 21:33:27.25 ID:3oZWDgCw0.net
>>598
そして一周回ったw

600 :774RR :2021/10/13(水) 21:44:32.64 ID:rBdNlzcT0.net
>>598
海外で2022年モデルが発売されているのに

601 :774RR :2021/10/13(水) 22:20:44.45 ID:Rp4vmLEr0.net
店の文句言う奴なんて大概
「オレはお客様だぞ!精一杯もてなせ!」みてぇな奴らだろw

602 :774RR :2021/10/13(水) 23:58:30.91 ID:ISede11u0.net
>>601
ドリーム店員は底辺ですから

603 :774RR :2021/10/14(木) 02:12:42.74 ID:wKcTiLUY0.net
トップケース外して持ってみたが5キロは重すぎだろ。

604 :774RR :2021/10/14(木) 15:21:00.55 ID:PIhZiW0er.net
レッドバロンでドラレコ購入取付の値段聞いたら8万円はかかると言われて諦めた。
自分でつけるの大変ですか?

605 :774RR :2021/10/14(木) 17:01:38.02 ID:oHHDkFl40.net
>>604
ドリームなら10万だから安いじゃん

606 :774RR :2021/10/14(木) 17:24:20.26 ID:qxbPvQD6r.net
ドラレコなんて簡単につけれるよ

607 :774RR :2021/10/14(木) 18:08:07.71 ID:mTBOFB49d.net
両面テープでカメラ貼ってバッテリー付近から12v取れば完成
中華使えば数千円じゃね?

608 :774RR :2021/10/14(木) 19:30:08.68 ID:swlaoUea0.net
>>604
今はバイク購入と同時ならケンウッド製前後2カメラのやつが3マンだったか2.5マンだったかのキャンペーンやってるよ。
取り付け工賃はADVで2.7マン。
自分はデイトナのやつ買ってあったので断ったけど。

609 :774RR :2021/10/15(金) 03:08:12.12 ID:sc1EFs7M0.net
Honda Commuter店でM760Dと工賃で税込54000円で
12ヶ月点検(8800円)と同時作業でADV預けてる。

いろんなバイク屋で購入してきたけど
有料無料問わず12ヶ月点検のハガキ来ないのは初めてだった。
この店で買ったバイクはADVが1台目。
保証期間内の点検だから普通来るもんだと思ってたけど
みんな12ヶ月点検の案内って来た?

610 :774RR :2021/10/15(金) 05:05:37.18 ID:iV2m6pT40.net
勿の論

611 :774RR :2021/10/15(金) 07:29:09.72 ID:PGXFypDOd.net
それで商売やってるようなもんだからな

612 :774RR :2021/10/15(金) 07:44:58.99 ID:HXhy8Wbzr.net
バロンだけど特に案内は来てないかな
最もオイル会員だからちょいちょい店に行って
雑談する中でそういう話もしているわけで

オイル交換と一緒にやれば工賃まとまるから安くなるよ
くらいは言われた

613 :774RR :2021/10/15(金) 07:46:11.51 ID:ABH7/3KBa.net
店による
昔お世話になってたベスパ屋は一切連絡なかったな

614 :604 :2021/10/15(金) 08:46:41.24 ID:uwAt2LrYr.net
ドラレコの意見ありがとう。
アマゾンで買って自分でつけてみます。
カメラは前後ある方がいいですか?

615 :774RR :2021/10/15(金) 09:28:28.84 ID:xPfAOXqo0.net
煽り防止だけなら後ろはトップボックスにダミーカメラとステッカーでも付けておけば1000円ですむ。

616 :774RR :2021/10/15(金) 11:02:14.42 ID:AwJsP/VEr.net
バイク屋の客対応に何を求めてるん?
具体的に教えて欲しいなあ。

617 :774RR :2021/10/15(金) 12:22:08.63 ID:470vKwD8r.net
ごく一般的なレベルの愛想のある対応(入ってきた客を怪訝な顔で睨まないとか話かけると面倒くさそうに対応しないとか)
全塗しただけのノーマル車に違法改造車のレッテルを貼らない事

近所のバイク屋もADV150を買ったバイク屋も、定期点検の付き合いすらしたくないレベルだわ

618 :774RR :2021/10/15(金) 12:45:53.47 ID:hdZAq8Dud.net
今日はなんの御用ですか〜
用が無いならとっとと帰れよオーラ発射

619 :774RR :2021/10/15(金) 13:47:35.77 ID:lwdiQE7lr.net
ま、電話の応対もろくにできないバイク屋が多いからな。俺が買ったドリームも酷いもんだわ。

620 :774RR :2021/10/15(金) 21:52:39.40 ID:b6xPxu/t0.net
まあバイク屋に居る時点で就職偏差値下位だからな
奴らに多くを求めてもしょうがない

621 :774RR :2021/10/15(金) 22:55:17.09 ID:m8KR9t4R0.net
>>620
そう言うテメェの就職偏差値とやらはいくつなんだい?www

622 :774RR :2021/10/15(金) 23:51:35.52 ID:ld8c8gSV0.net
バイクの話しようや。

DLMケース重いからモノロックの軽いのにしようと思ったが1kgくらいしか軽くならんのか。46Lくらいで樹脂の箱ないかな。

623 :774RR :2021/10/16(土) 07:59:02.07 ID:lW52J+dfr.net
>>616
16歳で初めて取れる免許で乗れるのがバイクだから、客層も10代が多くなるのも必然で、バイク屋の採用も中卒以上だから、そんな感じになるんじゃない。

624 :774RR :2021/10/16(土) 09:15:01.05 ID:ssiAxqQa0.net
>>623
大昔の話じゃない?
その頃の人はとっくに定年してるんじゃ?
バイク屋行っても10代なんか見たことない。

625 :774RR :2021/10/16(土) 11:19:30.79 ID:AqboXdJEM.net
>>622
モノロック箱が2kg ステーベース込みでざっと5kg その中でその1kgを大きいとみるか誤差とみるか

少し大きさ足りないけどE43NTLは?

626 :774RR :2021/10/16(土) 11:39:39.49 ID:IVwMtgord.net
>>625
E43がプッシュロックになったら買い換える予定なんだが、人気あってみんなつけてるんだよね。

鍵はシャッド仕様が便利なんだけどシャッドだとこれまた売れまくってる40Lのになっちゃうし。

結局見てくれはDLMかなって感じ。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200