2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 84【RIDE】

1 :774RR:2021/09/11(土) 15:32:14.40 ID:Hiw3qoZb.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:
!extend:checked:vvvvvv:

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 83【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628027900/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :774RR:2021/09/27(月) 11:47:59.79 ID:tGBc/FAb.net
>>512
ワイは買って今納車待ちだぞ
一緒にストツイ乗りになろうや

516 :774RR:2021/09/27(月) 11:53:26.93 ID:kCp70S9k.net
>>512
ドゴォ

517 :774RR:2021/09/27(月) 12:03:29.70 ID:j/Fibhhx.net
納車して1ヶ月
立ちゴケでグリップエンドとブレーキレバーがほんのちょっと削れた
死にたい

518 :774RR:2021/09/27(月) 12:07:43.58 ID:uwBG/3zx.net
生き返れ

519 :774RR:2021/09/27(月) 12:10:09.29 ID:Uj8EfHsn.net
>>517
ささっと新品に交換しちゃえばたちごけの事実ごとなくなるぞ!

520 :774RR:2021/09/27(月) 12:18:00.77 ID:z/FSxPdS.net
交換できるところが多少削れても気にせんのだけど、フォークとかハンドルが曲がってないか気になって何か曲がってる気がしてくるんだよなぁ

521 :774RR:2021/09/27(月) 12:47:21.15 ID:Pmt8fmpA.net
曲がってるのはチンポだろ

522 :774RR:2021/09/27(月) 12:49:18.77 ID:WyBf4hJL.net
>>517
1万もかからんで修理できるやろ
マフラーとかタンクやってこら死にたがれ

523 :774RR:2021/09/27(月) 12:50:29.60 ID:z/FSxPdS.net
>>521
かわいそう…

524 :774RR:2021/09/27(月) 12:52:33.13 ID:R9z+g9Sa.net
>>512
8月に中古で買って2000キロくらい乗ってるけど楽しいよ。かっこいいしねー
俺には1200ccよりこれで十分だ

525 :774RR:2021/09/27(月) 12:58:07.36 ID:Pmt8fmpA.net
>>523
ちんぽこかわいそう…

526 :774RR:2021/09/27(月) 13:27:46.20 ID:B1PiZI9x.net
あ、立ちゴケ外装慣らし先生まだいたんだ

527 :774RR:2021/09/27(月) 13:31:51.53 ID:rb8eC+FX.net
>>512 3年車検とおしたけど、まだまだ楽しいよ〜。来月ストツイでキャンプデビューするんだ!

528 :774RR:2021/09/27(月) 13:42:27.76 ID:Dj+h/QJX.net
人生初の大型でリッターのアドベンチャー乗りたかったからタイガー1200買ったけど、次乗り換え時は車重200kg切ってるの買うわ
走ってる時はいいけど取り回しがやっぱ重い

529 :774RR:2021/09/27(月) 14:17:13.31 ID:Uj8EfHsn.net
タイガー600XCXでたら即決なのになぁ

530 :774RR:2021/09/27(月) 14:19:00.17 ID:hlRQqQo3.net
10月を待て

531 :774RR:2021/09/27(月) 14:21:32.92 ID:Pmt8fmpA.net
タイガー660Sportだっけ

532 :774RR:2021/09/27(月) 19:10:28.49 ID:bVEugjIi.net
初大型でストトリ乗り始めて半年経つけどルックス最高だし排気量ちょうどいいしポジション最高だしもう最高

533 :774RR:2021/09/27(月) 20:17:26.39 ID:rwnDGX68.net
>>481
RSのはつけられないの?

534 :774RR:2021/09/27(月) 20:57:46.20 ID:bSsbVN3i.net
>>484やっぱ無理ですよね

>>533RSのも見かけないけどあるのかな?ディーラーに聞いても無いような事言われたらけど

535 :774RR:2021/09/27(月) 21:40:55.93 ID:xfLF9pfk.net
取り回し鬼下手で立ちゴケ恐怖症の俺はレンテックのエンジンガード必須だわ

536 :774RR:2021/09/27(月) 21:45:21.39 ID:l55CsjFL.net
すぐ油断するから俺もレンテックのエンジンガード付けてる

537 :774RR:2021/09/27(月) 21:59:25.76 ID:I27J4BsD.net
レンテックのエンジンガード、水冷ボンネだと車体下の取回しがギリギリみたいね

ワッシャ噛ませりゃいいだけだし、だから何だという話なんだけど

538 :774RR:2021/09/27(月) 22:00:01.03 ID:WArUrHnQ.net
車重200kg程度だと取り回し楽だし立ちごけの気配すらない

539 :774RR:2021/09/27(月) 22:10:55.08 ID:l55CsjFL.net
立ちごけは気配もなくやってくるのだよ

540 :774RR:2021/09/27(月) 22:51:49.95 ID:PxbYNCvC.net
>>512です。
ありがとう、悩めば悩むほど欲しくなってきたので週末ディーラー行ってくる。って台風やんけ。。

541 :774RR:2021/09/27(月) 23:06:36.15 ID:sdjRNhOS.net
取り回しって言うけどシートから降りて押したり引いたりするタイミングある?
座ったまま操作したほうが楽じゃない?

542 :774RR:2021/09/27(月) 23:10:12.65 ID:X8KOfxEI.net
あるある
頻度は少ないけどね

543 :774RR:2021/09/27(月) 23:31:17.11 ID:WZwTfrOt.net
ボンネビルなんだけどノーマルマフラー右側だけっていくらくらいするのかな?

544 :774RR:2021/09/27(月) 23:35:19.88 ID:YBHigMca.net
>>534
RSの新品なら普通に買えるでしょ
色は黒だけだけど

545 :774RR:2021/09/28(火) 02:03:36.97 ID:BS+e6VPU.net
>>540
俺は台風の日に契約しに行ったから大丈夫
帰りの電車が橋渡れなくて帰れなくなりそうだったけど

546 :774RR:2021/09/28(火) 09:13:31.32 ID:HAOdK09y.net
台風は金曜が中心で土曜から晴れるみたいだよ。東京ではの話だけど

547 :774RR:2021/09/28(火) 12:35:16.46 ID:TvvnOPeq.net
>>541
あるからいってるんじゃない?
皆んなが自分と同じ環境だと思っちゃいかん
ちなみに自分は夜は少し離れた車通りの多いところまで押していってエンジンかけるよ

548 :774RR:2021/09/28(火) 13:14:14.60 ID:ssr/yYBW.net
レンテックのエンジンガードってどこで買った?
国内だとOdaxで売ってるけど、海外から安く買えたりしないの?

549 :774RR:2021/09/28(火) 14:09:10.25 ID:HBIzpPa9.net
>>545
岡山の方ですか?

550 :774RR:2021/09/28(火) 15:15:36.30 ID:uI9sT1KH.net
>>541
シート高と地面の傾斜具合次第。
むしろベタ足だけで済む方がレア。

551 :774RR:2021/09/28(火) 20:47:42.06 ID:WjFH79ag.net
レンテックのガード、バロンで普通に取り寄せて付けてくれたよ。
車体自体がディーラーで買おうとしたら在庫なくて、在庫持ってたバロンで買った感じ。

552 :774RR:2021/09/28(火) 21:31:40.60 ID:ZT/GRHv6.net
タイガースポーツいくら位かな?
乗り出し120以下なら欲しいわ

553 :774RR:2021/09/28(火) 22:17:24.99 ID:TklMpF8D.net
>>543
納車時点でバンス付けて、ノーマル浮いて邪魔だからヤフオク出したら左右で5000円だったか1本2500円くらいじゃね?

554 :774RR:2021/09/28(火) 22:57:48.60 ID:G3e9Cyl0.net
>>553
一桁違くね?

555 :774RR:2021/09/28(火) 22:59:38.34 ID:w7NlPtxu.net
>>543
中古で売るときは二束三文
立ちごけとかで傷が深くて交換するとき
新品だと数万するんよな

556 :774RR:2021/09/29(水) 04:04:01.42 ID:F+kmtzAI.net
>>554
実際そのレベルだろうけど、誰も入札してこなくて開始価格でおわたw。

557 :774RR:2021/09/29(水) 10:54:39.74 ID:ksR1Rihk.net
>>556
もったいねえwwww

558 :774RR:2021/09/29(水) 16:48:38.32 ID:15GiXZzj.net
>>521
「俺のチンポは、曲がる!!(くわっ)」

559 :774RR:2021/09/29(水) 17:43:30.23 ID:TMTKgFVC.net
はぁ?

560 :774RR:2021/09/29(水) 20:00:45.05 ID:0IbvFyAs.net
>>549
四国じゃ?

561 :774RR:2021/09/29(水) 22:12:19.15 ID:QjN/K/iN.net
2012年式のボンネビルT100ってサイレンサーの中に触媒ついてる?
中古で買ってユーザー車検行こうと思ったらマフラー純正じゃないことに気付いた
スリップオンで変えられてるしサイレンサー部分に無ければガスレポいらないけど
あればガスレポいるから買った店に車検放り投げるしかない

562 :774RR:2021/09/29(水) 23:28:27.87 ID:/ckI99gf.net
タイガー660は10/5か
なんか、見た目が思ったより普通すぎるので固まったんだな
国産車みたい

563 :774RR:2021/09/29(水) 23:51:59.60 ID:ksR1Rihk.net
国産車はもっとロゴやら文字やらラインやらでごちゃごちゃしてるぞ

564 :774RR:2021/09/30(木) 01:18:24.72 ID:l6OBPpC5.net
はよタイガー600xcxはよ!

565 :774RR:2021/09/30(木) 08:08:17.82 ID:6qGslD9K.net
国産車みたいの意味がよくわからんな

566 :774RR:2021/09/30(木) 08:24:31.44 ID:eILrNWrk.net
国産だとninjaとかversysっぽい顔だけど、この顔ってdaytonaの系統っぽいからタイガーらしくないけど、トライアンフらしいとも言える

567 :774RR:2021/09/30(木) 08:34:34.96 ID:cHaroqe2.net
BMWだってGSでスズキのクチバシパクってるし、細かいこと言うなよ

568 :774RR:2021/09/30(木) 09:37:24.84 ID:eleb4eqN.net
もう少しタイガー900とかに寄せるのかと思ってたけど、現行の顔は不評だったのかな

569 :774RR:2021/09/30(木) 11:05:06.33 ID:grCUQyr+.net
バカボンのお巡りさんだでな

570 :774RR:2021/09/30(木) 23:32:15.82 ID:jqCRqkZK.net
SpeedTriple1200乗ってる人に聞きたいんだけど排熱エグくない?
どうやって対処してる?
そもそも夏場は乗らないのかな

571 :774RR:2021/09/30(木) 23:34:14.18 ID:0axWWxRj.net
>>570
止まらず60マイル以上を維持すればよくない?

572 :774RR:2021/10/01(金) 00:47:53.56 ID:p1Ly61mt.net
自分は革パン履いてれば夏場も多少の渋滞なら切り抜けられたよ

573 :774RR:2021/10/01(金) 00:48:20.65 ID:p1Ly61mt.net
止まるたびにエンジンは止めてたし

574 :774RR:2021/10/01(金) 03:26:45.15 ID:btORq3kX.net
夏場は1回も乗らなかった

575 :774RR:2021/10/01(金) 06:40:00.62 ID:mQlQ2rPD.net
そんなに熱いのか?
ストトリから来年RRにと思ってるけども覚悟が必要かな。

576 :774RR:2021/10/01(金) 08:17:19.74 ID:5VVU2C5V.net
止まらなきゃええのよ

577 :774RR:2021/10/01(金) 09:03:02.72 ID:Z1WxWo7Q.net
排熱は気合と根性で乗り切るしかない

578 :774RR:2021/10/01(金) 11:51:58.27 ID:HeX8Yxwb.net
グリヒっての装着した事ないんだが冬場乗る人はみんな付けてんの?

579 :774RR:2021/10/01(金) 11:56:08.61 ID:z8Vu0Yta.net
わたくしはハンドルカバーですのよ

580 :774RR:2021/10/01(金) 11:58:18.71 ID:pHSTThaP.net
グローブだけで特に問題ない。

581 :774RR:2021/10/01(金) 12:02:36.06 ID:4nGBVjyj.net
冷え性なんでつけてる
夏とかでも山の上とか寒い時あるからそういう時は助かる

582 :774RR:2021/10/01(金) 12:03:02.26 ID:9bo/8cqV.net
本当に寒い時は手の平だけ暖かくてもあんま効果ない
ちょっと寒くなってきた時には嬉しい

583 :774RR:2021/10/01(金) 12:03:05.46 ID:4nGBVjyj.net
>>581
末端冷え性ね

584 :774RR:2021/10/01(金) 12:14:21.52 ID:0MPLcwHM.net
グリヒより電熱グローブの方が良いんじゃないの?
知らんけど。

585 :774RR:2021/10/01(金) 12:16:49.18 ID:9VIP6dds.net
グリヒはコタツをむき出しで使ってるようなもん
布団(ハンカバ)をかけて最強になる
見た目は諦める

586 :774RR:2021/10/01(金) 12:16:59.74 ID:gONA9H5O.net
>>578
12月以降は無いよりはマシという程度になってしまうので、ハンドルカバーの方が効果的です。寧ろ春夏秋の標高の高い所や雨天走行時、早朝とかに私は使ってます。

587 :774RR:2021/10/01(金) 12:53:42.80 ID:3wLZm9EX.net
凍結が気になるレベルの極寒でも乗りたいとかでなければグリヒで十分
何よりかっこわるくない

588 :774RR:2021/10/01(金) 13:01:35.09 ID:Z1WxWo7Q.net
ハンドルカバー最強なのはわかるが、見た目がなぁ。。

589 :774RR:2021/10/01(金) 14:11:26.18 ID:j9pxajnE.net
オークションにでてるタイガーのグリヒを流用しようか考えてるんだけど
配線って電源とスイッチくらいなのかな
ECMで制御してたり、、、しないよね?

590 :774RR:2021/10/01(金) 14:15:58.71 ID:MgUDMyz0.net
グリヒに冬だけナックルガード付けるとマシなのかな?
寒いのは嫌だがハンガバまで行く勇気はないという場合だけど

591 :774RR:2021/10/01(金) 15:15:05.95 ID:CFsYtZ02.net
>>582
スノモで体感したが防風防寒グローブとグリヒの組み合わせなら氷点下でも十分ポカポカ

592 :774RR:2021/10/01(金) 15:35:49.67 ID:SWBHvllB.net
春、秋とかの早朝や標高高いとこ行った時に重宝する
気持ち寒い、レイヤリング失敗したかなって時にグリヒオン

ストーブにかけたヤカンのグリップ握ってる感じに近い
気休めかもしれないけど無いより全然良い

593 :774RR:2021/10/01(金) 17:23:27.97 ID:RogN80LR.net
バイク買う時にグリヒ付けたけど正直今バイク買ってグリヒ付けるかと問われると要らない
その金で電熱グローブ買う

594 :774RR:2021/10/01(金) 17:26:37.33 ID:c+wtTq82.net
電熱グローブのほうが性能はいいけどめんどくさいんだよなぁ

595 :774RR:2021/10/01(金) 17:28:03.34 ID:T9TkO8GN.net
電熱グローブって手に汗いて冷えるから意外と温かくないんだよな。
高温設定にするとすぐバッテリー切れるから予備バッテリーが必要だし。
何よりバッテリー充電が面倒臭い。

596 :774RR:2021/10/01(金) 17:28:52.06 ID:jYffkHGI.net
ボンドエディションって名前着けて販売してたのに映画でバイク全然活躍しなくてびっくりした

597 :774RR:2021/10/01(金) 17:29:14.69 ID:T9TkO8GN.net
バッ直の電熱グローブあるのか知らんけど、それなら良さそう。

598 :774RR:2021/10/01(金) 17:38:33.73 ID:pHSTThaP.net
太一の辺りは両対応だった気がする。
線付け外しするの面倒そうだからやっぱバッテリーかな。
早朝夕方だけ使うとかピンポイントで運用する形かなあ。

599 :774RR:2021/10/01(金) 18:08:35.29 ID:/AQwtKN9.net
乗り降りするたびにケーブル抜き差ししないとならんねん

600 :774RR:2021/10/01(金) 18:33:35.70 ID:99J+6rtR.net
>>591
どんなグローブか知りたい
真冬のバイクで満足いくグローブに出会ったことない

601 :774RR:2021/10/01(金) 18:36:03.59 ID:qeX1FEmr.net
長距離走ってるとつなぎ目が食い込んできて痛いんだけど、いいグローブない?

602 :774RR:2021/10/01(金) 18:40:25.72 ID:/AQwtKN9.net
>>601
外縫いのグローブ
外側で縫い合わせてるから内側はなめらか
革しか見たことないけど

603 :774RR:2021/10/01(金) 18:53:28.87 ID:J88AsICd.net
末端の耐寒性については個人差大きいからなあ
心臓デカいと末端までギュンギュン血を循環出来るから心臓が暖かければ割と耐えられる
女子は心臓小さいから冷え性多いし

604 :774RR:2021/10/01(金) 18:54:26.72 ID:5elWhMXg.net
>>590
ナックルガードは寒さには全く効果無い

605 :774RR:2021/10/01(金) 19:07:01.31 ID:CFsYtZ02.net
>>600
スキーグローブのごつい版みたいな感じだな。ガントレット型で
スノモの操作はバイクそっくりだからそのまんま使えるんじゃないかな

606 :774RR:2021/10/01(金) 19:52:27.43 ID:qeX1FEmr.net
>>602
なるほど革か
探してみるよ

607 :774RR:2021/10/01(金) 19:59:26.21 ID:qeX1FEmr.net
2250347 ってマリン??

608 :774RR:2021/10/01(金) 20:49:07.10 ID:5I2JG7Z/.net
山屋御用達の防寒テムレス
ハンカバ並みの防寒防風性
ダサさもハンカバ並み

609 :774RR:2021/10/01(金) 21:05:42.93 ID:E7EmOL8W.net
>>604
クッソ寒い中で高速乗ったりすると案外効くぞ
形状にもよるだろうけど

610 :774RR:2021/10/01(金) 21:21:41.44 ID:5YGYDMOW.net
グリヒだけ
電熱グローブだけ
グリヒ+電熱グローブ
電熱グローブ+ナックルガード
グリヒ+電熱グローブ+ナックルガード

の順にてきめんに快適になる

611 :774RR:2021/10/01(金) 21:25:25.10 ID:31jCBqaK.net
迷ったら全部盛っとけってことだ

612 :774RR:2021/10/01(金) 21:31:28.41 ID:a7rpM562.net
結局ハンカバに勝るものはないんだけどね

昔のイギリスのバイク乗りたちがハンカバ使ってくれていたら俺たちもこれがクラシックだぜつって使えたのに

613 :774RR:2021/10/01(金) 22:10:48.19 ID:z8Vu0Yta.net
ハンカバの中にカイロが最強

614 :774RR:2021/10/01(金) 22:12:55.51 ID:5YGYDMOW.net
>>613
昭和最強ってことか

総レス数 1013
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200