2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part68【ヤマハ】

1 :774RR :2021/09/11(土) 20:37:00.03 ID:LuQGFpfq0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part67【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627968761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

380 :774RR :2021/09/19(日) 18:41:41.61 ID:ldAYUCDma.net
バイクにクルコンなんてゴミだし要らない!
って思っていて、クルコン付きBMW買ったらクルコン最強ってなった

381 :774RR :2021/09/19(日) 18:57:24.18 ID:DuIk6Rmd0.net
今日初めて新型のSPを目撃した
摩耶姫の黄金の像のある前あたり
ならし終わったから試しにちょっと回してみたけど
普通に1速で加速したらフロントが浮く
やばい

382 :774RR :2021/09/19(日) 18:59:21.81 ID:DuIk6Rmd0.net
間違えた麻耶姫

383 :774RR :2021/09/19(日) 19:02:48.30 ID:aww6AkyUM.net
>>381
ウイリーコントロール3にしても駄目?

384 :774RR :2021/09/19(日) 19:11:53.18 ID:DuIk6Rmd0.net
どっか広いところで試さないとわからないけどトラコンは2になってる
3にしたらどうなるかわかんない
浮いたのは一瞬だけど上り坂でもロケットみたいに発進するからやばいね

385 :774RR :2021/09/19(日) 19:31:07.01 ID:vxhr+dbg0.net
TRC(トラコン)じゃなくてLIF(リフトコントロール)だよ
ウィリー抑制はLIFで後輪空転抑制はTRC

386 :774RR :2021/09/19(日) 19:49:17.29 ID:DuIk6Rmd0.net
TCS-MODEが2かなマニュアルは使ってない
もうちょっといろいろ試してみます

387 :774RR :2021/09/19(日) 21:22:01.19 ID:aww6AkyUM.net
俺も早く慣らし終わらせてアクセル全開してみたい

388 :774RR :2021/09/19(日) 22:03:02.18 ID:LIViQS6H0.net
最近のバイクは精度いいからそこまで神経質に慣らしやらなくても大丈夫

389 :774RR :2021/09/19(日) 22:52:05.14 ID:Tm96YuNs0.net
往復120kmのツーリング行ってきたがケツが痛い

390 :774RR :2021/09/19(日) 22:53:05.10 ID:0o2ImMsz0.net
慣らし無し、オイル交換1万キロで8万キロ超えたけど
エンジンは壊れてないよ

391 :774RR :2021/09/20(月) 01:07:46.50 ID:Swj0Q7vx0.net
>>389
ケツの痛くなりやすさを示す指標に距離を使うことに昔から違和感あるわ。大事なのは時間じゃないか?
俺も今日のツーリングで220キロ走ったけど高速使えばせいぜい3時間だしな

392 :774RR :2021/09/20(月) 01:08:30.22 ID:Y8OMfHFx0.net
高速は料金高いから殆ど乗らん
割引再開しないととても乗る気にならん

393 :774RR :2021/09/20(月) 01:58:11.01 ID:vJ6ZYWT00.net
しばらく乗ってれば慣れてくる
足に力入れてステップ踏んだりしてごまかしたらいいかな
先週までは5時間くらいしか無理かと思ってたけど昨日は朝7時に家出て18時頃まで走った
合計400キロくらいした道走ったかな
燃費はリッター23キロ位出た

394 :774RR :2021/09/20(月) 02:12:12.36 ID:Rg420EVK0.net
ゲルザブ

395 :774RR :2021/09/20(月) 02:16:43.80 ID:vJ6ZYWT00.net
今まで乗ったバイクの中で一番ニュートラル入りにくいかも
その代わりN芋絶対にならないくらいにギアちゃんと入る
タコメーターのカラーオンにしたら白黒になるのが謎

396 :774RR :2021/09/20(月) 02:27:30.90 ID:ibiuFj9Z0.net
痛くなったらスタンディング

397 :774RR :2021/09/20(月) 02:41:57.84 ID:d79bWnya0.net
>>385
おっと失礼、ウイリーコントロールじゃなくてリフトコントロールだったね

398 :774RR :2021/09/20(月) 04:50:55.96 ID:n4I7IcXQ0.net
>>

399 :774RR :2021/09/20(月) 06:21:54.45 ID:9jZcbhmV0.net
ケツ痛はSV650とかCB650Rに比べたらかなりマシだと思う
まあでもカスタムシートでゲル埋め込みと低反発ウレタン加工は余裕が出来たらやってもらおうかな

400 :774RR :2021/09/20(月) 07:23:00.54 ID:vJ6ZYWT00.net
コンフォートシート 33000円(税込)

401 :774RR :2021/09/20(月) 09:21:48.03 ID:W09qxiRQM.net
>>400
これ気になる

402 :774RR :2021/09/20(月) 10:11:58.15 ID:hQL4IRuN0.net
>>392
大型乗っててそんなセコイことよく考えるなぁ

403 :774RR :2021/09/20(月) 10:13:30.77 ID:+ZJcCoNZd.net
高速で1時間ほど走ると痛くなってきたけど降りればリセットされるし気にならないな

404 :774RR :2021/09/20(月) 10:20:54.26 ID:5Xq4rgCh0.net
普通はしばらくすると慣れるもんだけど、初期型のシートはいまだに慣れない痛すぎ
あれは三角木馬

405 :774RR :2021/09/20(月) 10:30:01.98 ID:O/+9Izyy0.net
僕は貧弱ですってアピールされてもなぁ

406 :774RR :2021/09/20(月) 10:31:55.76 ID:hQL4IRuN0.net
高速で1時間程度で痛くなるんじゃむしろ激ヤハシードだろ
まともに遠出できないやん

407 :774RR :2021/09/20(月) 10:42:45.22 ID:+ZJcCoNZd.net
>>406
休憩挟めばいいだけだよ
その日は12時間以上乗ってたし問題ない

408 :774RR :2021/09/20(月) 10:44:14.53 ID:g4sCEfZEd.net
やっとSTD納車なんやが、最初にやっとけってことある?

409 :774RR :2021/09/20(月) 10:48:33.96 ID:O/+9Izyy0.net
1時間で痛くなった事ないよ
よほど太ってらっしゃるとかですかw

410 :774RR :2021/09/20(月) 10:52:55.16 ID:5EgqbKbqM.net
SP納車後初プチツー行ってきた。

気になってたサスはやっぱり固さを感じるっつーかオフ車からの乗り換えなので尚更。特に首都高の継ぎ目でいちいちドウッ!ってなる。

シートは3時間連続運転してもケツ痛くならなかったのでコンフォートシート買わなくて済みそう。ただ下半身が窮屈で、膝が辛くなってきた。
あと、足付きはいいんだけどエンジン付近の廃熱を避けると大股開きになるから結局ツンツンになるみたいな。これは渋滞のとき辛いだけで、流れてればなんの問題もない。

ナックルガードについて書いてる人がいたので触れとくと、見た目はいい感じだけどその他の効果は分かりませんw
いきなり着けちゃったので使用前後の比較ができず。。

とりあえず元気のいいバイクで楽しいね。
連休だからか都内から都下にでたらすぐ渋滞、帰りの高速も詰まり気味でなかなか気持ちよく走れなかったけど、秋はまだこれからだしな。

411 :774RR :2021/09/20(月) 11:00:57.58 ID:hQL4IRuN0.net
>>407
えーたった1時間で1回休憩取んの?
マヂムリ

412 :774RR :2021/09/20(月) 11:48:31.30 ID:R0agcYhf0.net
ケツケツケツってw貧弱というか可笑しいことしてる人多いのう
このシートで文句言い出すって余程やな

ケツ痛の原因をちゃんと分析しろ
大体が自分を客観的に見てなくて肥えてるだけのデブ爺思うんだけどね
腹の肉握ってみたら余り握れなくかつ弾力なくて皮下脂肪ではなく内臓脂肪がしこたま溜まってるだろうよ

デブによる圧迫の他に擦れもあるし履いているショーツとの相性もある
どうせ2枚セット300円以下の縫い目がでかくて粗い安物のトランクスとか履いているんじゃないですか?
ケツのとクリアランスが大きいと擦れまくるしね
走った後にケツと腿の付け根間にブツブツできて赤くなって炎症おきてないですかぁ?

413 :774RR :2021/09/20(月) 11:59:07.31 ID:/xQGTwDjd.net
割と短足デブだけどケツは痛くならないね
座り方かね?

414 :774RR :2021/09/20(月) 12:39:14.45 ID:KCf1CvwBa.net
俺は30分で痛くなる
ゲルザブか普通の椅子用座布団がないとキツい

ツーリング用なら横方向や捻る動きのクッション性は必須かと

415 :774RR :2021/09/20(月) 13:10:17.02 ID:KZfvQGjl0.net
ケツ痛言ってる衆はステップ荷重とか知らなそう
スクーターじゃないんだから足も使えと

416 :774RR :2021/09/20(月) 13:12:41.94 ID:vJ6ZYWT00.net
酷道行ったら靴の後ろまで汚れが付く
リアマスターシリンダーとかリアサスの下とかシートの下とかめっちゃ汚れる
汚れにくいフェンダーとかでないかな

417 :774RR :2021/09/20(月) 13:45:27.93 ID:dqU44rnRr.net
K&Hは新型には手を出してないのか?

418 :774RR :2021/09/20(月) 13:52:01.12 ID:K6wa13dzp.net
>>408
外装慣らし、立ちごけやな
冗談です!絶対コケるなよ!絶対だぞ!

419 :774RR :2021/09/20(月) 14:02:41.54 ID:NqKtFlG/M.net
ケツイタおじさんはステップに足届いてないのか? どうやって乗ってるのか教えてくれ

420 :774RR :2021/09/20(月) 14:18:36.44 ID:hQL4IRuN0.net
>>415
「ステップ荷重」したからってケツ痛は消えないだろ
空気椅子じゃあるまいし
無理やり擁護は痛いぜ

421 :389 :2021/09/20(月) 14:31:54.79 ID:OOnPFkA10.net
ケツ痛言い出しっぺだけど、下道往復3時間半かな
ケツが痛くなったらケツポジ前後に変えてやりすごしてた
ちなみに170cm62kgの普通のおじさんです

422 :774RR :2021/09/20(月) 14:36:36.16 ID:YLCqgj04M.net
ちゃんと足と太腿に体重分散してたらケツ痛にならんよ
このバイクのシートは前が細いけど後ろは広いしね、ゲルザブ付ける前に太腿当たるところに滑り止め貼った方が良い

423 :774RR :2021/09/20(月) 14:43:16.32 ID:YLCqgj04M.net
オフ車でも無い限りケツ痛にならんでしょ
ハーレーみたいなケツに全体重載せる乗り方してんじゃね?

424 :774RR :2021/09/20(月) 14:46:33.59 ID:4jez8dgZM.net
細身の方が脂肪クッション無くて痛くなりやすい説

高速とか積極的に操る必要がないときは後ろよりに座ってる
桃だけよりフト腿まで荷重が分散されて痛くなりにくい

425 :774RR :2021/09/20(月) 14:52:45.45 ID:v+bs+G9Jr.net
けつ肉が座布団並に発達してれば痛くなさそう

426 :774RR :2021/09/20(月) 16:06:52.78 ID:925NpN+EM.net
もういいって尻の話は

427 :774RR :2021/09/20(月) 16:07:27.59 ID:hQL4IRuN0.net
>>422
>>423
そういう体勢を何時間維持できるか?が問題じゃねぇの
常識的に考えたら

428 :774RR :2021/09/20(月) 16:20:08.63 ID:vJ6ZYWT00.net
とりあえずコンフォートシート買ってみてくれよ

429 :774RR :2021/09/20(月) 16:26:41.65 ID:KKAwOV7RM.net
着座位置とか姿勢でも変わりそうだな

430 :774RR :2021/09/20(月) 16:39:49.00 ID:aiZgC3wc0.net
ケツの話しだけでここまで盛り上がれて凄い

431 :774RR :2021/09/20(月) 16:44:46.17 ID:I3KNChVrM.net
>>427
それこそバイクの問題じゃなく人の問題じゃね?
足腰と体幹がある程度有ればどのバイクでもケツは痛くならない
貧弱だとケツが痛くなる

432 :774RR :2021/09/20(月) 16:59:09.94 ID:TuMknHZMr.net
もはや精神論w

433 :774RR :2021/09/20(月) 17:13:06.75 ID:KZfvQGjl0.net
>>427
だから何で極論で語るの?ケツ痛かったら足に荷重掛ければ良いし逆なら足を休ませろよ

434 :774RR :2021/09/20(月) 17:15:13.27 ID:KCf1CvwBa.net
>>428
高額課金アイテム必須とか
主要機能を高額課金アイテムとしたオンラインゲームと同じ臭いがする

435 :774RR :2021/09/20(月) 17:26:51.99 ID:KZfvQGjl0.net
>>434
足は痛くないんだろ?足使えよ
これで痛いとか甘え

436 :774RR :2021/09/20(月) 18:09:30.14 ID:GUBNlPjN0.net
みんな痛くなる前に休憩しないのに驚いてる

437 :774RR :2021/09/20(月) 19:09:03.03 ID:hQL4IRuN0.net
>>431
「それこそバイクの問題じゃなく人の問題じゃね?」

んなアホなw
現実にシートの尻痛で文句出てるバイクはいくらもあるで?

438 :774RR :2021/09/20(月) 19:10:03.19 ID:hQL4IRuN0.net
>>433
? だから一瞬なら尻痛は逃がせるけど
すぐまた痛くなるよ
君は空気椅子状態を何時間維持できるわけ?

439 :774RR :2021/09/20(月) 19:12:40.39 ID:hQL4IRuN0.net
>>431
「足腰と体幹がある程度有ればどのバイクでもケツは痛くならない」

へーすごいねw
そうなるとメーカーが用意してるコンフォートシートも全く無駄だよねw
なんで無駄なもん用意してるんだらうね?w

440 :774RR :2021/09/20(月) 19:13:20.73 ID:U6HM9NXo0.net
俺のおしりのために争うのはやめてくれ

441 :774RR :2021/09/20(月) 19:31:09.63 ID:08n2amvDM.net
>>437
少なくともこのバイクの場合ケツが痛くなら無い人の方が多いようだから痛い人は乗り方が悪いんだろ
そういう変な乗り方しか出来ない人のためにコンフォートシートがあるんじゃね?

442 :774RR :2021/09/20(月) 19:38:58.51 ID:KZfvQGjl0.net
>>438
ケツと足への荷重分散をコントロールしろ痛くなる前に
それに走行中にステップの上で足を伸ばすこともできるしステップから外してフリーにすることもできる
一定の姿勢で固まってるからダメなんだよ

コンフォートシート?お前さんみたいにどかっとシートに座りっぱなしでケツが痛いって言う輩のために「オプション」で設定してるんだ
どうにもクソなシートなら最初からコンフォートシート並みの物を付けるよ

443 :774RR :2021/09/20(月) 19:45:07.55 ID:hQL4IRuN0.net
>>441
「このバイクの場合ケツが痛くなら無い人の方が多い」
それどこ調べ?あなたの妄想?

「そういう変な乗り方しか出来ない人のためにコンフォートシートがあるんじゃね?」
妄想を元に推論述べられても「だから?」としか言いようないで

444 :774RR :2021/09/20(月) 19:46:58.39 ID:hQL4IRuN0.net
>>442
「コントロールしろ」
だからそれを何時間やるの?短時間ならワイでもできるよ

「それに走行中にステップの上で足を伸ばすこともできるしステップから外してフリーにすることもできる」
うん 一瞬だよね 一瞬は楽になるけど「だから?」

「コンフォートシート?お前さんみたいにどかっとシートに座りっぱなしでケツが痛いって言う輩のために「オプション」で設定してるんだ」
メーカーが用意するくらいだからお前さん言う「輩」はよほど多いんだろうね

445 :774RR :2021/09/20(月) 19:48:14.08 ID:O8XGWCkA0.net
>>346
オレのもツーリング中に飛んでいったわ
無償交換になったけど貼り付け後二日間放置しないとハゲるて

446 :774RR :2021/09/20(月) 19:51:47.85 ID:KZfvQGjl0.net
>>444
何時間も?2時間も走れば休憩しないの?
そのくらいなら無意識でもコントロールして普通にケツ痛なく走れるけど?
それ以上走り続けるようなバイクじゃねーだろこれ

オプション設定する程には売れるんだろうな
だが標準で入れなきゃいけない程クレームもないって事だ

447 :774RR :2021/09/20(月) 19:57:39.39 ID:925NpN+EM.net
まだケツでスレ伸びてるww

448 :774RR :2021/09/20(月) 19:59:19.80 ID:08n2amvDM.net
>>443
つーかお前どっちなん?痛くなる?痛くならない?
俺は400キロを2時間に一回休憩で痛くならなかった
お前は?

449 :774RR :2021/09/20(月) 20:03:50.96 ID:GLIqB62tM.net
文字通りbutt hurt www

450 :774RR :2021/09/20(月) 20:07:04.83 ID:hQL4IRuN0.net
>>446
「何時間も?2時間も走れば休憩しないの?」
しないときもある するときもある アナタは必ず休憩するの?

「それ以上走り続けるようなバイクじゃねーだろこれ」
それはあなたの感想

「だが標準で入れなきゃいけない程クレームもないって事だ」
尻痛はべつにクレームじゃないからね
そういう事実があるってだけよ

451 :774RR :2021/09/20(月) 20:07:45.61 ID:hQL4IRuN0.net
>>448
「俺は400キロを2時間に一回休憩で痛くならなかった」
だからなんだよw
もっと乗れよw

452 :774RR :2021/09/20(月) 20:09:39.59 ID:08n2amvDM.net
>>451
んでお前はどうなん?
痛くなった?痛くならなかった?
それとも持ってない?

453 :774RR :2021/09/20(月) 20:10:07.16 ID:hQL4IRuN0.net
>>452
お前には言わないw

454 :774RR :2021/09/20(月) 20:10:57.91 ID:hQL4IRuN0.net
>>452
持ってる気もするし持ってない気もする
痛くなった気もするし痛くならない気もする

455 :774RR :2021/09/20(月) 20:16:48.28 ID:08n2amvDM.net
>>454
安心して言ってみな?大丈夫だよ、ここの人達は全員既にわかってるから

456 :774RR :2021/09/20(月) 20:17:16.63 ID:KZfvQGjl0.net
>>450
2時間前後で大体するが?
別に2時間超えたからって痛くなった事ない

結局ケツ痛が出る人と出ない人の統計が無いんだから個人差って事だろ
ガラスのケツの奴もいれば鋼のケツもいるし
長時間コントロールできない奴がいればできる奴もいる

だからバイクがクソと言うのではなくて自分のケツや身体能力を恨め

457 :774RR :2021/09/20(月) 20:18:49.24 ID:ciCATZf70.net
エアーMT-09しか乗ってない人は、レンタルでリアルMT-09を借りて
2時間程(高速道路無し)40km/h制限の下道を乗り続けたらいいと思うぜ
30分もしたらめっちゃ痛くなるから
痛くならない人は加減速&体重移動をほぼしてないところしか走って無いんだろうな

458 :774RR :2021/09/20(月) 20:25:34.94 ID:hQL4IRuN0.net
>>456
「別に2時間超えたからって痛くなった事ない」
ならなんで休憩するの?

「結局ケツ痛が出る人と出ない人の統計が無いんだから個人差って事だろ」
でもバイクも悪いんですよ

「ガラスのケツの奴もいれば鋼のケツもいるし
長時間コントロールできない奴がいればできる奴もいる」
だから?

「だからバイクがクソと言うのではなくて自分のケツや身体能力を恨め」
やだねw
だめなシートは実際存在する

459 :774RR :2021/09/20(月) 20:27:00.13 ID:hQL4IRuN0.net
>>456
お前の理屈で言うと休憩取るのはお前が軟弱だからってことになるが

「2時間前後で大体」休憩取るのは軟弱すぎん???

460 :774RR :2021/09/20(月) 20:28:43.06 ID:08n2amvDM.net
>>457
え、俺下道の方がケツ痛くならないんだが

461 :774RR :2021/09/20(月) 20:30:29.14 ID:08n2amvDM.net
>>459
持って無いのになんでここで喚いてんの?
買えなくて恨んでんの?
一人でも多くキャンセル出して自分の番早くしたいの?

462 :774RR :2021/09/20(月) 20:33:40.96 ID:KZfvQGjl0.net
>>458
別にケツ痛を緩和するためだけに休憩してねーからw大丈夫か?
俺がケツ痛くなるからダメシートだって言いたいの?
それなら個人差だからコンフォートシート買うなり他のバイクにするか乗り方変えるかするしかないね
ダメシートって証明したければ統計取るしかないけど無理でしょ?
メーカーはこれで良いとして売ってるのよユーザーの声を聞いた結果としてね

463 :774RR :2021/09/20(月) 20:34:32.78 ID:ciCATZf70.net
ケツが痛くなった後は、強烈な加減速&いつもより深いハングオフを繰り返してケツの過重を減らす
強烈が加速をすれば腕・広背筋・腿に過重が分散される
ハングオフすれば腿・足に過重が分散される

間違いなく言えるのはノーマルシートは硬く、ツーリングには向かない

464 :774RR :2021/09/20(月) 20:35:16.44 ID:U6HM9NXo0.net
>>445
まじかよ、納車整備前に付けて寝かしておいて貰いたいな

465 :774RR :2021/09/20(月) 20:36:20.83 ID:ciCATZf70.net
あとシート角度もおかしい、なんで前下がり?

466 :774RR :2021/09/20(月) 20:36:48.43 ID:hQL4IRuN0.net
>>462
だからなんで休憩取るの?お前の体が軟弱だからでしょ?

「俺がケツ痛くなるからダメシートだって言いたいの?」
お前のケツを気にするわけねぇだろw大丈夫か?w

「それなら個人差」
違う 明確にバイクの差がある

「ダメシートって証明したければ統計取るしかないけど無理でしょ?」
それはどっちもどっち

467 :774RR :2021/09/20(月) 20:37:41.12 ID:2o4t2sxi0.net
最強のけついた対策。
ナタでババアの頭かちわってファミマで入店音真似してスピード尻にぬって翌朝から舌の下にスピード挟めながらローソンでフリスク20個買って、全部ピルクラッシャーで砕いて舌で転がして歯磨きしながらニンシャ1000を1速で全開して武丸をバス停で殴るんや

468 :774RR :2021/09/20(月) 20:38:08.70 ID:hQL4IRuN0.net
真の強者は休憩なんか取らない まして2時間では
ID:KZfvQGjl0 [7/7]は弱すぎるw ケツの前に体鍛えろw

469 :774RR :2021/09/20(月) 20:43:03.30 ID:KZfvQGjl0.net
>>466
人間の構造上1時間程度しか集中力持続しないんだわ2時間でも集中力落ちてるよお前さんも気にして早めに休憩取りなさい

「俺がケツ痛くなるからダメシートだ」ってあなたは言いたいの?って鉤括弧付けないと分からなかった?ごめんね

ユーザーの声が聞けるメーカーがこれで良いとして出してる
あなた一人の話より信憑性あるよ

470 :774RR :2021/09/20(月) 20:46:32.78 ID:08n2amvDM.net
>>468
つまりケツが痛くなるのはバイクが悪いって言いたいんだよな?

471 :774RR :2021/09/20(月) 21:10:02.47 ID:08n2amvDM.net
>>463
お前の主張がわかんねーわ
お前の自論では下道40キロで走り続けたらなんでケツが痛くなるんだ?
体重移動しないから痛くなるのか?体重移動するから痛くなるのか?

472 :774RR :2021/09/20(月) 21:10:40.22 ID:2S++GFrp0.net
MT-09が特別けつ痛シートだとは思わないが、けつ痛対策をよく考えて設計されてるわけでは無いというのは明らか
良いバイクでも悪いバイクでもない、普通のバイク

473 :774RR :2021/09/20(月) 21:12:34.22 ID:925NpN+EM.net
>>445
剥がれるよね?
自分のはギリ1/3残しで耐えてくれたから助かったよw

474 :774RR :2021/09/20(月) 21:14:38.94 ID:9jZcbhmV0.net
「2021新型 MT-09SPとMT-07」箱根まで走って実燃費調査!byYSP横浜戸塚
https://www.youtube.com/watch?v=UGMmc73utdI

STDだけどこの間のツーリングはメーター表示でリッター24km走ってくれてたわ
動画ではメーター燃費より実燃費の方がやや悪いみたいだから大体23kmくらいかな

475 :774RR :2021/09/20(月) 21:16:38.03 ID:925NpN+EM.net
>>464
タンクに傷がつかない様にそ〜っと貼ってると思うんだw
サイドは太腿で挟んでるから大丈夫だけど上部3点はいまだに浮いたり剥がれたりで安心して運転出来ないよ

476 :774RR :2021/09/20(月) 21:51:03.62 ID:2LnpmKAIr.net
俺もケツ痛すぐなる。
改善策でもないけどシートの前側の差し込むとこ間違えて上側になってた時は前下がりが軽減されて快適だったので、タンクとのチリが合わなくてダサいしシートの台座部分上げ底が必要になるけど長距離乗るときは有りだと思った。
https://i.imgur.com/oJUWcwr.jpg

477 :774RR :2021/09/20(月) 22:02:04.95 ID:vJ6ZYWT00.net
プロテクションパッド
自分で余ってたシリコンオフ使って脱脂して貼ったけどはがれる気配すらないんだが
貼り方おかしいんじゃないのか?
はがれても3Mとかの両面テープで貼ればいいだけじゃね

478 :774RR :2021/09/20(月) 22:18:43.99 ID:925NpN+EM.net
>>477
貼り方おかしいかもね貼り付け作業に立ち会った訳じゃないからわからん

479 :774RR :2021/09/20(月) 22:59:21.90 ID:R+qHlYLG0.net
>>476
すぐケツが痛くなるのは基本的に乗り方が悪い。
ステップ荷重、ニーグリップといった基本的な技能不足かと。

480 :774RR :2021/09/20(月) 23:18:45.66 ID:FzCwG0aj0.net
>>412
詳しいな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200