2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part35【ホンダ】

501 :774RR :2021/10/13(水) 20:11:26.23 ID:Bnhe9Jj80.net
>>485
ホワイトはどうでした?
PS5とか新型Switchとか、なんか白黒が近未来感のトレンドだよね

502 :774RR :2021/10/13(水) 20:27:15.45 ID:n0HLeO5hr.net
>>501
ん!?ホワイトも出るの?
自分の時は特に聞かされなかったな

503 :774RR :2021/10/13(水) 21:34:19.85 ID:Bnhe9Jj80.net
>>502
Rebel Matte Pearl Summit White
でググると出てくるけど、アメリカとインドネシアでは、2021年の新カラーらしいわ

504 :774RR :2021/10/13(水) 22:38:07.06 ID:EROjsNQmd.net
500でしょ。

505 :774RR :2021/10/13(水) 22:55:55.53 ID:i7Xe/M/D0.net
今さら日本で2021年モデルとか出るんですか?

506 :774RR :2021/10/13(水) 23:28:10.25 ID:f9vu+gLsM.net
あるとしたら3月のモーターサイクルショー

507 :774RR :2021/10/13(水) 23:53:25.23 ID:bx3Xx7ZJ0.net
レブル250で何処まで遠くに行けますか?

508 :774RR :2021/10/14(木) 00:54:50.67 ID:HK6BWavcM.net
>>507
そんなもん人によるわ
何考えて生きてるんだろう

509 :774RR :2021/10/14(木) 01:22:44.21 ID:92ijnTOHp.net
エンジンガードとクラッシュバーどっちが良いかな?見た目はクラッシュバーの方がいいけど守れるのか不安

510 :774RR :2021/10/14(木) 07:43:30.65 ID:yp446GbC0.net
>>509
どの部分を守りたいかだよね
クラッシュバーとかスライダーとエンジンガードは目的が違うから
K-Speedのクラッシュバーは倒れたときにフレームの穴がやられそう

511 :774RR :2021/10/14(木) 09:42:53.89 ID:gmBo+P6Wd.net
GBみたいなデザインの派生モデル出してくれんかな
レブルはシートが低すぎて腰が死ぬ

512 :774RR :2021/10/14(木) 09:59:41.47 ID:y+srIbNd0.net
GB乗れよ

513 :774RR :2021/10/14(木) 10:10:17.35 ID:40uCd+2iM.net
レブルってレトロモダンみたいなのを凄く上手くやったデザインなんだな
80〜90年代の初代とは随分違う

同じテイストでケツ下がり過ぎタンク高過ぎじゃないのがあったら嬉しいけど

514 :774RR :2021/10/14(木) 11:04:16.46 ID:I8n30q/Kd.net
ここまで売れまくると逆に初期デザインレブルの方が価値があるように思えてくるわ
レモンイエローのやつ持ってる人はラッキーじゃね?

515 :774RR :2021/10/14(木) 11:53:53.24 ID:KEBTDRY40.net
おれもそうおもう

516 :774RR :2021/10/14(木) 11:56:27.52 ID:8eqRTk7/0.net
価値w
並みの工業製品なんだからさ、
この先淘汰されていくだけだよ

そういう考え方自体がアンチに鼻で笑われるタネなんだと気付こうよ
ほんとレブル乗りの程度って幅があると感じる

517 :774RR :2021/10/14(木) 12:18:46.73 ID:gmBo+P6Wd.net
ヘッドライトは初期の方が好き

518 :774RR :2021/10/14(木) 13:12:21.71 ID:y+srIbNd0.net
並の工業製品の中古がプレミア価格になってすまん

519 :774RR :2021/10/14(木) 13:51:28.59 ID:mH3uwOser.net
実家の倉庫の隅で眠らせていたはずのRZ350が消えてた、金払って処分してもらったと聞いて愕然としたわ

520 :774RR :2021/10/14(木) 16:47:25.68 ID:JzDA3U/E0.net
PCXは毎日どの時間でもみかけるのに
おまえらはどこにおるんだよw

521 :774RR :2021/10/14(木) 17:43:58.74 ID:VIoDLi930.net
ワッチョイ 4a16-gIqgははよ動画出してみろよ
口だけかぁ?w

522 :774RR :2021/10/14(木) 17:47:13.23 ID:8eqRTk7/0.net
>>518
それ言うと思ってたわwww

523 :774RR :2021/10/14(木) 22:16:01.82 ID:QkD0Sk540.net
>>516
今はコロナで250ccバブル
新車欲しくても物資不足で供給が間に合わず中古が高騰して売り手市場になってる
40万で買取したのが70〜80で売れるんだ
この利率は半端ない
今まで20でも売れなかったバイクが40や50でも飛ぶように売れる
この流れが250で止まらず400にまで波及して今年出たSRの最終モデルも既に新車又は500キロ未満で+50での売値は当たり前

在庫持ってたバイク屋程ウハウハって後輩のバイク屋言ってたな
でもいつ弾けるかのチキンレースとも言ってる

524 :774RR :2021/10/14(木) 22:20:55.23 ID:8eqRTk7/0.net
なにホワイトベース二ノ宮みたいな事を言ってるw

525 :774RR :2021/10/14(木) 22:26:55.03 ID:8eqRTk7/0.net
流行りやブームなんてのは、
普段から真面目にバイク乗ってるヤツにしたらさんざん場を荒らして去っていくはた迷惑な台風みたいなもんだ

そんな時に価値なんて言って、
ニワカが知恵つけて語る価値観に失笑してるのが昔からバイク乗ってた連中だ

526 :774RR :2021/10/14(木) 22:35:09.31 ID:8eqRTk7/0.net
レブルは良く出来た良いバイクだから
長いことバイク乗ってきてボチボチ落ち着きたいオッサンや、免許取り立ての初心者さんなどオーナーの歴に幅がある

だからアホな事を言い出すニワカもいれば
「良くも悪くもただのニーハン単気筒」
「高速のれるカブ」
と実に本質を見抜くオッサンもいる

昔からバイク乗ってるからエライとかじゃなく、
流行りに勘違いしないでバイクの性格を見抜く目を持ってる人は尊敬する

アンチの言うことも一理あるよ

527 :774RR :2021/10/14(木) 22:38:12.56 ID:VIoDLi930.net
よくわかってるじゃん

528 :774RR :2021/10/14(木) 22:57:42.26 ID:8eqRTk7/0.net
ちなみに俺は2020SEだけど、
先週末に新青梅街道を走ってたら先頭で信号待ちしてる現行レブル青の後ろに着いた

斜め掛けバックにタンデムメットを引っ掛けハンドルマウントのスマホいじってて信号が青になったのに気付かない

こういうレブル乗りって日本各地でかなり居ると思う
これだもん、そりゃアンチにバカにされるよ

529 :774RR :2021/10/14(木) 23:02:36.63 ID:JzDA3U/E0.net
信号待ち中にスマホいじってて青になったのに気づかないなんて
レブルに限らずに、人の問題やろ、車なんてしょっちゅうやろ
歩きスマホも自転車乗ってるときもスマホに夢中なのもおる
レブルもプリウスみたいに問題起こす度に「またレブルか」言われる時代がくるのか

530 :774RR :2021/10/14(木) 23:03:39.06 ID:yp446GbC0.net
ここはレブルを買いたいけど買えない人のスレだっけか?

531 :774RR :2021/10/14(木) 23:15:48.15 ID:8eqRTk7/0.net
>>529
おいおい、ジテンシャガー、プリウスガー、と話をすり替えるなw

少なくともバイク乗りでは見たことねーなw
俺はバイク乗りとして運転中にスマホいじって信号変わった事に気付かないという、
そういうオツムの程度のヤツが乗ってい
たのがレブルと言う話をしてる
それと同じ車種に股がって真後ろに居る俺の居心地の悪さよwww

使えぬ味方は敵より恐いな

532 :774RR :2021/10/14(木) 23:32:00.41 ID:3o2gQNNo0.net
このバイク見た目に反して
乗りやすい良いバイクやね
人気なの納得

533 :774RR :2021/10/14(木) 23:49:29.31 ID:FM7SSlA/0.net
句点単芝君は今日も元気やなぁ

534 :774RR :2021/10/15(金) 00:01:15.99 ID:Nx++gZ8q0.net
レブル欲しいけどGB1100が気になり過ぎて買えない
いつ発表するんだ

535 :774RR :2021/10/15(金) 01:29:32.00 ID:mQ0aevpy0.net
どっちにしろ今注文しても基本半年待ち
さらに言うとまだブーム初期っぽいから
来年とかどうなってるかわからん

536 :774RR :2021/10/15(金) 02:51:14.25 ID:WvzLR2vp0.net
>>508
そうですか…レブル250でも最長でどこまで行ったとかお聞きしたかったです
若しくは高速道路での振動疲れなどの対策のための筋トレ方法や休憩方法とかパーツ交換とかでもよかったのです

537 :774RR :2021/10/15(金) 03:07:22.10 ID:X3+K+OHoM.net
>>531
信号待ちで運転中なの?

538 :774RR :2021/10/15(金) 03:12:20.18 ID:ahCtQYiJ0.net
人による

539 :774RR :2021/10/15(金) 06:17:27.78 ID:XAdwLRf20.net
>>532
まあ加速力がスクーターより遅いからそういう点では乗りやすいよね
あとあしつき

540 :774RR :2021/10/15(金) 07:17:45.08 ID:3Xr7K1Z60.net
>>537
運転中と走行中
走行中じゃなきゃグレーと言いたそうだけど青信号に気付けず発進遅れて周りに迷惑掛けてるだろ

イチイチ突っ掛かってくるなよ、ウザすぎるだろw
そんなんだからアンチにバカにされるんだって

541 :774RR :2021/10/15(金) 07:27:28.90 ID:m8fQlZOv0.net
朝から何をそんなムキになってんだよ

542 :774RR :2021/10/15(金) 07:32:06.03 ID:3Xr7K1Z60.net
ずいぶん前からROMってたが、
同じバイクを乗るヤツの程度の低さに飽きて怒りすら湧いてんだよ

同族嫌悪ってヤツ

543 :774RR :2021/10/15(金) 07:53:11.66 ID:C5iuvBRtM.net
>>536
レブル持ってないけどビキニカウルとかナックルガードとかスクリーン付けたらええんちゃう?
まあ乗車姿勢的に長距離はお尻が辛そうだけど

544 :774RR :2021/10/15(金) 08:08:27.60 ID:htgUDMub0.net
レブルの振動解消に皆は何付けてる?
・ウエイト内臓ハンドル
・パフォーマンスダンパー
・バーエンドウェイト
・インナーウェイト
・エンジン周りのワッシャー類交換
色々アドバイスや意見を出し合わない?

545 :774RR :2021/10/15(金) 10:09:07.05 ID:gKBhjMW20.net
ななめ掛けバッグも許されないの?病気か?

546 :774RR :2021/10/15(金) 10:28:07.14 ID:Xx4DQbmZa.net
>>545
ホントそうだよな。
ルールは守って当然だろうけど、作法にまでグチグチ言い出す奴がいるからバイクは面倒な世界だ。

547 :774RR :2021/10/15(金) 10:40:25.19 ID:GnwOCo63F.net
信号先頭なのに青信号見てから1速入れるのほんまやめてガチで轢きそうになる
クソ遅くて邪魔や

548 :774RR :2021/10/15(金) 10:51:58.80 ID:JQtW712r0.net
秒の世界に生きてるんだな

549 :774RR :2021/10/15(金) 11:14:35.85 ID:mrKuQo4HM.net
中嶋悟さんは町中を走るのは怖いって言ってたな、色んなドライバーがいるからって

550 :774RR :2021/10/15(金) 11:27:21.42 ID:EynmN32Ud.net
>>547
ODテストの結果思い出せよ

551 :774RR :2021/10/15(金) 12:10:41.59 ID:3Xr7K1Z60.net
ホント、イチイチ突っ掛かってきてウザいよなぁ
だからアンチにバカにされるんだって

なーにが作法だよ、病気だよww
斜め掛けって言ったって
体にフィットしてるタイプならまだしも、
足くらいの高さでバタバタはためいてるようなのはどっか引っ掛けて事故でも起こしたらどうすんだ?

自らレブル乗りながらも
アンチになりそうなくらいアホが多すぎ

552 :774RR :2021/10/15(金) 12:35:31.07 ID:2CRMF27UM.net
極端な例を持ち出すアホ

553 :774RR :2021/10/15(金) 12:53:36.60 ID:gKBhjMW20.net
斜めがけバッグににヘルメット引っ掛けて青信号でスマホいじってる
全部妄想だろ病院行けアホ

554 :774RR :2021/10/15(金) 13:21:10.46 ID:R2qu9Szc0.net
レブル好きで目を奪われちゃうけどスタートもたもたする人は確かにいるかも
まぁぺーぺー多いバイクだから許したれや

555 :774RR :2021/10/15(金) 13:49:37.94 ID:3YhdUYWs0.net
>>544
SP忠男のエキパイでもかなり変わった印象だよ
そしてやっとパフォーマンスダンパーが再出荷されたみたいなので、つけてみようと思ってる

556 :774RR :2021/10/15(金) 13:53:03.74 ID:3YhdUYWs0.net
タバコやめた人が喫煙者に厳しかったり、少し痩せた人が太ってる人にきびしかったりするのと同じで、初心者抜けてくると初心者のことが気になるんだよね
そういう勘違いしてる時期を超えてちゃんとした判断ができるようになるんじゃないかな

557 :774RR :2021/10/15(金) 14:28:25.64 ID:WMcik9GWd.net
レブルで発進モタついてるやつはNから1速に入りづらい時があるからだろ

558 :774RR :2021/10/15(金) 14:37:31.46 ID:unGiIn4Xa.net
アンチガーアンチガー

559 :774RR :2021/10/15(金) 14:57:58.71 ID:htgUDMub0.net
>>555
ありがとう
偶然にも2つとも入れてある
自分はインナーウェイト試そうか迷い中

560 :774RR :2021/10/15(金) 15:02:53.84 ID:3YhdUYWs0.net
>>559
デイトナのインナーウェイトつきの40Bだけど、そんなに変わらない印象
厚手の手袋で十分じゃないかなと思ってるところ

561 :774RR :2021/10/15(金) 16:26:42.96 ID:htgUDMub0.net
>>560
またまたレスありがとうございます
そうなのか…
後出来る振動軽減といえばワッシャーを真鍮若しくは銅にするとかの工夫かな?
グリップも若干変わるって聞くしね

他に効果的な物があったらまた報告します

562 :774RR :2021/10/15(金) 18:37:11.18 ID:4x4VqFX2r.net
500のクランク角360ってマジか?
もうすぐ納車なんだが振動が不安になってきた

563 :バイク :2021/10/15(金) 19:26:48.62 ID:q9Mx/yga0.net
本日、SE契約してきた。
1月生産分で2月納車予定
楽しみです

564 :774RR :2021/10/15(金) 19:51:19.93 ID:HBtaJYcBd.net
>>542
まぁそんだけもう乗ってる人が多くなったんだろうなぁ

565 :774RR :2021/10/15(金) 21:28:20.15 ID:C5bKFJXd0.net
街乗りではよく見るけど
ツーリング先では見ないレブル

566 :774RR :2021/10/15(金) 21:31:59.97 ID:EynmN32Ud.net
>>561
パフォーマンスダンパーは試してないけど
基本的に何やってもプラシボ。おれは何やっても手が痺れてたから、振動も楽しむことにした。

567 :774RR :2021/10/15(金) 21:36:02.34 ID:TI+ll8D5d.net
高回転型単気筒エンジンを積んだバイクを選んで買ってるのに振動に悩む方がどうかしている

568 :774RR :2021/10/15(金) 21:56:54.39 ID:htgUDMub0.net
選んで買っているからと言って手が痺れても良いって訳ではないだろ
少しでも軽減出来るなら?って話題なんだけどね

バイクに好きで乗ってるんだから夏の暑さ対策、冬の寒さ対策なんてする方がどうかしてると言ってるのと同じ理屈だぞ

なんかここのスレ最近逆張りマンやマウントマンがホント多くなったな

569 :774RR :2021/10/15(金) 22:13:34.40 ID:C5iuvBRtM.net
レブルって高回転型ではなくね?

570 :774RR :2021/10/15(金) 22:13:42.75 ID:EynmN32Ud.net
ここだけじゃなくて全てのスレにいるよ
スルースルー

571 :774RR :2021/10/15(金) 22:55:29.98 ID:bnPyrB5X0.net
スルースキル大事

572 :774RR :2021/10/16(土) 03:59:33.53 ID:VZbLj8r2d.net
>>569
CBRとかに比べたら低回転寄りにしてあるが
積んでるエンジン自体はショートストロークの高回転型

573 :774RR :2021/10/16(土) 04:26:58.22 ID:KDVTWpdp0.net
>>554
もたついてるんじゃなくて、そういうバイクでしょ

574 :774RR :2021/10/16(土) 05:35:45.92 ID:bCJMRxJZ0.net
必要以上に強くハンドル握らないようにするのも
手のしびれの対策になるかも
ケツはメッシュとゲルザブの二枚重ねが
今のところ一番もつ感じ

575 :774RR :2021/10/16(土) 07:28:01.65 ID:ah5J3kyF0.net
レブル乗ったことない人は無理にコメントしなくて良いんじゃない?
2020年型と2017-2019年型は乗ってみると振動の雰囲気はちょっと違うので、公開されてる動画を間に受けたコメントする時は気をつけて

576 :774RR :2021/10/16(土) 08:43:23.34 ID:yRDIy8xc0.net
>>563
先週SE契約したけど、11月に一斉受付、4月に製造って言われたが…

577 :774RR :2021/10/16(土) 10:42:28.69 ID:9duUx/BI0.net
店は見込み注文してるからな
タイミングが合えばすぐに手に入るよ
カブとかみたいに注文受け付けませんよりはマシだと思うんだ

578 :646 :2021/10/16(土) 11:11:19.62 ID:S6Fve6YG0.net
ドリーム以外でも注文はそんな感じかな?

579 :774RR :2021/10/16(土) 11:39:25.74 ID:kj3e1P4J0.net
>>573
そういうこと言ってんじゃないんだけどわかんないならいいや

580 :774RR :2021/10/16(土) 15:58:00.50 ID:UX5jBT4D0.net
なんか東京のバイク屋で展示品ならすぐ買えるみたい、待つのは嫌だけどすぐに帰るとなると怪しく感じてしまう

581 :774RR :2021/10/16(土) 18:23:00.37 ID:UX5jBT4D0.net
>>580
今電話して確認したんだけど待ちなしで新車が帰るみたい…免許まだ取れない⤵︎

582 :774RR :2021/10/16(土) 18:49:19.21 ID:84W2HqBT0.net
>>581
買って置いといてもらうんだよ。
免許なくても買えるし、取得キャンペーンも使えるし。

583 :774RR :2021/10/16(土) 18:56:44.76 ID:UX5jBT4D0.net
>>582
取り置きしてもらうのね、残念ながらドリームではないからキャンペーンやつまたないみたい

584 :774RR :2021/10/16(土) 20:29:23.01 ID:ah5J3kyF0.net
レブル500はもうどこにでも在庫あるもんね

585 :774RR :2021/10/16(土) 22:06:27.32 ID:uYLFBBUe0.net
YouTube見ながらオイルとフィルター交換を自分でやろうと思いますが、トルクレンチって必須ですか?

586 :774RR :2021/10/16(土) 22:13:01.18 ID:mMB0X6WF0.net
500納車待ちなんだが、、、

まあ、今月中って連絡来たからいいけど

587 :774RR :2021/10/16(土) 22:32:36.46 ID:gz/jXfU0M.net
レブル250の話なのよ、だから疑ってた

588 :774RR :2021/10/16(土) 23:29:39.19 ID:7X2HBhZT0.net
iPhoneの人ってスマホホルダーなに使ってる?
振動でiPhone壊れるとか聞くけどオススメとかあれば教えてほしいです

589 :774RR :2021/10/17(日) 00:16:57.74 ID:Q7l0Z8rq0.net
ごく普通のホルダーだったけどiPhoneのカメラすぐ壊れたよ。

590 :774RR :2021/10/17(日) 06:08:15.02 ID:4MbW74KhM.net
>>585
オイルとフィルター交換しかしないのなら必須ではありませんが、使った方が確実で
安心できるでしょう
将来、整備をいろいろやるようになってくると、欲しくなってくると思います。
自分は大小2本持っています

591 :774RR :2021/10/17(日) 08:07:57.04 ID:6d3UYYkz0.net
>>588
QUAD LOCKいいよ
オプションで衝撃吸収ダンパーあるから、それ付けてiphone取り付けてるけど今のところ問題無いです

592 :774RR :2021/10/17(日) 15:52:33.26 ID:a5wR1w+h0.net
昨日納車だったんですが一定のリズムで縦揺れが出ました
最初アスファルトのハンプかとも思ったんですが何処でも発生するのでそのまま引き返し確認してもらったらタイヤの同心が出ていないとのこと
メーカー解答は輸入車だから船便で固定していたのでタイヤが変形していると
しばらくすると戻るとのことですが同じような事例の方いましたか?

593 :774RR :2021/10/17(日) 15:59:05.72 ID:XDMB0SdhM.net
教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるバイク業界 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634443639/

東京で「バイクブーム」が拡大 教習所に若者や女性が殺到 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634442936/

594 :774RR :2021/10/17(日) 17:40:09.99 ID:Tg8FR4+O0.net
>>583
そっか。他の店でもやってるところあるから確認した方がいいよ。

>>585
そんな高いものじゃないからあった方が良いよ。
でも設定間違うとボルト折れて抜けなくなるとかあるから、使用方法は注意した方がいいよ。
主にドレインボルトに使うけど、ドリームとかの人はトルクレンチとかは使ってないよ。手ルクレンチで十分なんだろうね。

595 :774RR :2021/10/17(日) 18:06:02.90 ID:OF4rzpCr0.net
>>586
ドリーム東京グループとかの在庫情報見てみたらすごくたくさんあるよ

596 :774RR :2021/10/17(日) 23:25:39.12 ID:jCiYtpiw0.net
250は神奈川だと納車どんくらい待ち?

597 :774RR :2021/10/18(月) 03:42:22.40 ID:k3IruV2r0.net
ちょっと待つくらい

598 :646 :2021/10/18(月) 06:36:58.70 ID:ZREIXfpR0.net
seのつやあり青なんていらんやろ。
結局黒一択やな。

599 :774RR :2021/10/18(月) 08:58:37.52 ID:vVVQarv1M.net
>>596
東京まで行けばすぐに納車できるお店はあるよ

600 :774RR :2021/10/18(月) 08:59:20.14 ID:vVVQarv1M.net
>>598
今のSEじゃない青と同じなら欲しい

601 :774RR :2021/10/18(月) 09:03:55.73 ID:yejKQ/pr0.net
普通にSE化すれば済むことではないのか?

602 :774RR :2021/10/18(月) 09:55:35.24 ID:HszmybFJ0.net
今新車でも割と在庫復活してるのかな?
ありがとう

603 :774RR :2021/10/18(月) 10:20:07.27 ID:3Cvn0Bni0.net
どういたしまして

604 :774RR :2021/10/18(月) 12:49:14.58 ID:yPqN7MGo0.net
新型は1月発表みたいですね。ただ、発表されるだけだけどw

605 :774RR :2021/10/18(月) 13:06:34.61 ID:BYAxZUmX0.net
楽しみだな
新型予約して春に乗るのがベストか

606 :774RR :2021/10/18(月) 14:22:35.83 ID:CnhV3RKl0.net
ソースあるの?

607 :774RR :2021/10/18(月) 18:46:22.35 ID:VfF8ZB5D0.net
即予約しても手に入るの来年の秋くらいじゃないの

608 :774RR :2021/10/18(月) 18:59:41.74 ID:yPqN7MGo0.net
>>606
何にかけるかによる

609 :774RR :2021/10/19(火) 00:46:33.04 ID:Ev8ZWkM90.net
今月頭にドリームでSE発注したら納車来年春以降て言われた

610 :774RR :2021/10/19(火) 01:28:55.71 ID:c072h4xq0.net
>>608
そんなつまんない使い古されたネタ使う場面じゃないでしょ
結局虚言なの?

611 :774RR :2021/10/19(火) 03:03:04.52 ID:RBweRtyB0.net
>>609
まあだいたい3ヶ月かかるからね

612 :646 :2021/10/19(火) 04:17:17.24 ID:McoxpBfa0.net
青は納車2月っていわれたよ。
カタログももらったし。

613 :774RR :2021/10/19(火) 06:48:22.26 ID:1AzZcHbl0.net
SEばかりで青はレアだよな
いままで走ってるのみたことねぇw

614 :774RR :2021/10/19(火) 09:38:34.53 ID:ZvSVK8WJ0.net
契約もしてない納期が守られると?

615 :774RR :2021/10/19(火) 10:05:19.97 ID:RBweRtyB0.net
どうした急に?荒らしか?

616 :774RR :2021/10/19(火) 11:58:11.41 ID:Qf6uCEru0.net
新色きたね

617 :774RR :2021/10/19(火) 12:27:04.40 ID:dSjKJ4Mc0.net
あのフレームにあの青は安っぽくみえる 実際に見たらちがうのか

618 :774RR :2021/10/19(火) 12:29:55.01 ID:RBweRtyB0.net
しっかしフレームまで青にしたらますますネイキッドぽさが。。。

619 :774RR :2021/10/19(火) 13:00:30.73 ID:3q1pkSt1d.net
青はないな

620 :774RR :2021/10/19(火) 13:01:36.02 ID:jVQi3uPzM.net
シート色は黒なのね。
マットジーンズブルーのままが良かったのにな。

621 :774RR :2021/10/19(火) 13:02:07.32 ID:Lq6BiZRdM.net
今のモデルの青がよかった、ちょっと明るすぎるかな

622 :774RR :2021/10/19(火) 13:09:22.73 ID:yTnt1+Hsd.net
>>601
昨年4月にSE買えなくて青で妥協したが、年内に純正フォークブーツとカバー入荷されなくてどうでもよくなった
今なら買えるのかな

623 :774RR :2021/10/19(火) 13:11:06.35 ID:yTnt1+Hsd.net
>>613
確かにSE率高いが全色見たことあるよ
ちなみに昨年から3000キロくらいしか乗ってないけど

624 :774RR :2021/10/19(火) 13:27:20.58 ID:Tx3YTiMVd.net
ヤマハカラー…どうしてこうなった…

625 :774RR :2021/10/19(火) 13:43:26.19 ID:+YSyPVZ40.net
教習車を思い出す青

626 :774RR :2021/10/19(火) 14:48:01.54 ID:sRnFueHR0.net
>>622
今年8月普通に買ってつけてもらったよ

627 :774RR :2021/10/19(火) 15:44:02.01 ID:sRnFueHR0.net
結構な青だなw

https://twitter.com/hondabike_hmj/status/1450291879916965888?s=21
(deleted an unsolicited ad)

628 :774RR :2021/10/19(火) 16:01:54.32 ID:hRyjGkn3a.net
一周回って格好よくなるかな?
なんかガンダムのモビルスーツみたいな青

629 :774RR :2021/10/19(火) 16:08:53.04 ID:hI1OFDx2d.net
スバ…レブルブルー

630 :774RR :2021/10/19(火) 16:11:03.69 ID:ZvSVK8WJ0.net
だっさ

631 :774RR :2021/10/19(火) 17:26:01.85 ID:/sZ83Vu/d.net
カウルとか他の部分も青なら良かったかも

632 :774RR :2021/10/19(火) 18:32:08.31 ID:7WWz+Hzq0.net
SEのシート色を黒にしたのは良いね。
ノーマルの車体色黒は今回も出なかったか···

633 :774RR :2021/10/19(火) 19:18:42.02 ID:1HoGjgYpd.net
>>627
何気にSEの計画7000台なのが衝撃的、ノーマル除いてこの数字なの?生産できるのか?

634 :774RR :2021/10/19(火) 20:05:08.95 ID:r3lsBRuqr.net
ショッキングピンク出して欲しかったのに何でまた青色を出すのよ…

635 :774RR :2021/10/19(火) 20:12:00.33 ID:GpA7Jfg30.net
一日30台製造の20日稼働で月600台
12掛けて年7200台
多分余裕で生産できるんじゃない

月600割る48都道府県平均で月12.5台
都道府県にバイク屋店舗10件あるとして1店舗月1.25台
予約10人いたら1年待ち

普通に製造されても待たされるのがわかる

636 :774RR :2021/10/19(火) 20:23:50.24 ID:IN/qm7vjr.net
>>627
真横からの撮影はやめろ
餓死寸前のアバラの浮き出た子供みたいで泣きたくなる

637 :774RR :2021/10/19(火) 20:52:56.92 ID:Tx3YTiMVd.net
レブル500「そんな貧相奴早く捨ててワイに乗り替えなよ」

638 :774RR :2021/10/19(火) 21:00:06.19 ID:FCcZPxwLa.net
>>636
つうかエイリアンぽいね
くすんだミリタリー系カラーの方が好き

639 :774RR :2021/10/19(火) 21:22:04.37 ID:9d8rl0ETd.net
>>636
動力性能は全然問題ないけど
見た目は悲しいくらいにスッカスカだなw

640 :774RR :2021/10/19(火) 22:43:22.45 ID:1AzZcHbl0.net
レブル400なら爆売れしてるだろうに

641 :774RR :2021/10/19(火) 23:08:34.31 ID:u3ZblW1z0.net
レブル250SEに純正オプション黒ダイヤシートのシングルにしてライトに縦格子カバー、ディアブロのエンジンカバーとアンダーカウル巻きでヘッダーw
でクロスカブの黄色にしたタンクのSEをみた事あるがタンクの黄色以外は真っ黒で、一見タンクが浮いてる印象をもったが今思えば新型青SEより格段にカッコよかった

642 :774RR :2021/10/19(火) 23:09:16.20 ID:lbzstT2+M.net
400なんていらねーよ

643 :774RR :2021/10/20(水) 07:17:18.16 ID:jl2FSock0.net
ぎりぎり中型免許で乗れないのがいい
大型がステイタスだった一発世代のリターン組には魅力

644 :774RR :2021/10/20(水) 09:56:23.51 ID:yTTt5vtfd.net
CBR400Rのエンジン46馬力
レブル500のエンジン46馬力

ウン…

645 :774RR :2021/10/20(水) 10:02:28.47 ID:t6AtFa3ir.net
今でもエンジン出力にこだわる奴がいるんだなぁ、4気筒の250とかツーストの400時代が懐かしい

646 :774RR :2021/10/20(水) 10:09:46.82 ID:iyl5TLlD0.net
理解できなかったが昔スカスカであればあるほど良いスカチューンって流行ったよな

647 :774RR :2021/10/20(水) 10:22:45.72 ID:g35Y5l0b0.net
ミニ四駆の骨抜きかよ

648 :774RR :2021/10/20(水) 12:32:27.46 ID:lkcww0iAM.net
>>647
そう

649 :774RR :2021/10/20(水) 12:33:15.31 ID:Oi1aFoaod.net
レブルはゆったりと座って少し脚を開き気味に乗るのが格好いいと思ってたけど、前傾で座ってカッチリとニーグリップしてる人を見て、そっちの方が圧倒的に格好良かった

650 :774RR :2021/10/20(水) 13:23:07.12 ID:g7UVTUaI0.net
俺は500買ったけどちょうどよかったな。
250のおかげでパーツ豊富だし、車幅薄いし、パワーもそれなりにあるから高速のクルージングが回転数抑えられていい感じ。
幅広バイクは疲れるんで1100はちょっと…
てな感じ

651 :774RR :2021/10/20(水) 14:01:30.62 ID:DKcWUhBid.net
(俺も500にしようかな…)

652 :774RR :2021/10/20(水) 14:09:37.01 ID:iyl5TLlD0.net
リザーブになった瞬間0.0Lって表示されたから\(^o^)/オワタと思ったけど0.0から増えていくんだな
あんま気にしてなかったから焦ったわ

653 :774RR :2021/10/20(水) 14:15:39.91 ID:/vkwy1vW0.net
マットジーンズとかマットブラックとかの艶消しのタンク嫌いだから
新カラー艶あり出たのは良いけど、あの青は何か違うなぁ
2019年のパールカデットグレーが個人的には一番好み

654 :774RR :2021/10/20(水) 15:11:43.94 ID:yWHcSTsga.net
こんなに売れたら数年後暴落するのかな?
それともあバイク人口増えてますます栄えるのかな?

655 :774RR :2021/10/20(水) 15:54:46.94 ID:UKn96bbLd.net
レブル納車待ちの人って店から新色追加の話って事前にあったの?

656 :774RR :2021/10/20(水) 17:26:17.59 ID:DKcWUhBid.net
>>654
ヤマハ、スズキ、カワサキがレブルみたいなの出す可能性とかあんじゃね?
まぁヤマハはBOLTあるけどBOLTの250〜400だったり

657 :774RR :2021/10/20(水) 17:26:54.61 ID:jO7ZRH+70.net
>>610
なんか鼻息荒くて恥ずかしいことになっちゃたね
美味しいソースかかっちゃったね

658 :バイク :2021/10/20(水) 17:33:54.52 ID:ILSFTxIp0.net
>>655
先週、注文したけど新色の話しは一切無かったです

659 :774RR :2021/10/20(水) 17:36:09.60 ID:obzeCyyv0.net
艶消しカラーはフレームも艶消しなのが良いんだよな

レブルのフレームが黒々と艶っぽく光ってるの、あれ安っぽく見えるわ

660 :774RR :2021/10/20(水) 17:41:54.82 ID:jO7ZRH+70.net
>>654
ドリームで買えば下取り保証があるから、暴落はしないんじゃないの?

661 :774RR :2021/10/20(水) 17:49:27.71 ID:nHVC+/Lqd.net
>>655
なかった
新色に人流れて順番待ち繰り上がらないかなと期待中

662 :774RR :2021/10/20(水) 18:04:40.87 ID:yyp63Tipd.net
スズキが45万ぐらいでちょいダサチープレブルを出したら終わりの始まりのサインや

663 :774RR :2021/10/20(水) 19:47:25.31 ID:zTotE1Li0.net
フレームやエンジンが艶消しなのは良いけど、タンクまで艶消しだと
全部が全部艶消しでどこにもアクセントが無くてぼやっとしててカッコ悪い
全体的にはマット調だけどタンクだけキラッと輝いてるのがメリハリあってカッコ良い
ぼやけてるマットタンクより初期イエローとか2019パールカデットグレーがルックスとしてバチッと決まってて最高にカッコいい

664 :774RR :2021/10/20(水) 19:55:32.51 ID:mbh084cZd.net
マットジーンズブルーメタリックと
マットアクシスグレーメタリックは
タンクの黄色のウイングマークがタンクの色と相まって映えていて好き
他の現行の250はウイングマークが目立たないからタンクがのっぺりしてるように見える

665 :774RR :2021/10/20(水) 20:16:19.40 ID:J4iArMs5d.net
>>654
昨今のバイクブームがいつまで続くかにもよるけど
流行りに乗ってレブル買った層が飽きるかブーム終わって興味なくなったら
堰を切った様に売りに転じて暴落するだろうね

666 :774RR :2021/10/20(水) 20:21:03.20 ID:vJNoiQXf0.net
過去の例だとTWとかはカスタムされてるから暴落したイメージ。
マグナとかはあまり値を下げてない気がする。

667 :774RR :2021/10/20(水) 20:27:28.63 ID:yyp63Tipd.net
ビクスク「売れるどころか金払って引き取ってもらうことになるとは思っていませんでした」

668 :774RR :2021/10/20(水) 20:28:31.03 ID:0x9q3kE00.net
マットはブラウンが明るめだけど落ち着いてて好き
Sエデのシートかな?茶色いやつを合わせてるのを
見かけたけど全体の色のまとまりが良かった

669 :774RR :2021/10/20(水) 20:29:41.51 ID:4d9/fygDM.net
よしビンボー人の俺は暴落を待って買うぞ!
今はヨダレ垂らしてみてるのが辛いけどな

670 :774RR :2021/10/20(水) 20:31:14.83 ID:3h1/Udckr.net
VT250F「中古市場にはこのバイクが溢れリーズナブルな価格で乗れるスポーティーなネイキッドと言う位置付けに」

671 :774RR :2021/10/20(水) 20:44:13.08 ID:eiHdd02gr.net
>>665
けど、これからEV化が今より進むだろうし、ガソリン車、MT車は今より嗜好性が強くなって中古価格が上がるんじゃないかと思ってる。
(その時期は10年先か20年先かは判らんがw)

672 :774RR :2021/10/20(水) 20:55:54.92 ID:jO7ZRH+70.net
予想はなかなか当たらないのが楽しいね

673 :774RR :2021/10/20(水) 22:03:46.67 ID:qttuAHs90.net
10℃以下になると寒すぎるな
ハンドカバー使うとダサいかな?
そんなの見てないよな?

674 :774RR :2021/10/20(水) 22:06:02.02 ID:obzeCyyv0.net
タンクの黄色いウインクマークてなに?
ちな俺SE

675 :774RR :2021/10/20(水) 22:16:31.00 ID:g35Y5l0b0.net
ビッグスクーターブームに似てるわ
ブームが終わったらまだレブル乗ってるのとか言われるやつ。ブーム前から乗ってても

676 :774RR :2021/10/20(水) 23:09:48.23 ID:LRe9ok/10.net
マジかよビクスク買うわ

677 :774RR :2021/10/20(水) 23:49:12.99 ID:NxmIzE/D0.net
最初にレブル見た時、これが欲しかった感が凄かったから
このデザインには特別なんかあると思うわ
ボルトとかデザインかなり近いけど別にピンとこなかったし
なんだろうシートとリアフェンダーの低さから
タンクのせり上がりのプロポーションとタイヤの太さのバランスが絶妙なのかな

678 :774RR :2021/10/21(木) 02:04:58.05 ID:8mMeux0Q0.net
2022モデルって色以外は何も変わってない?

679 :774RR :2021/10/21(木) 02:29:58.09 ID:uqzeC9qWM.net
コロナ禍の交通手段に「バイク」人気 教習所に生徒殺到、納車にも影響
初教習までは約1カ月待ち。
バイクの販売台数は昨年比3割ほど増加

※映像 武蔵境自動車教習所
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9191cd442fe99aec413d5f1ff9597d25fefdbb

680 :774RR :2021/10/21(木) 08:45:22.02 ID:vJxJo7BVM.net
ビクスクやTWは特定のエリアが人気になったから下火も早かったけど、今回のブームはバイクそのものが人気だから、長く続くんじゃないかな。

681 :774RR :2021/10/21(木) 10:02:39.84 ID:y+Krwu8HM.net
他のバイクに乗り換え考えてる奴は早めに動けよー
こんなに高く売れるのは今だけだぞ

682 :774RR :2021/10/21(木) 10:34:42.34 ID:wm1dXVrk0.net
人の目が気になって仕方ないキッズは大変やな

683 :774RR :2021/10/21(木) 11:48:11.74 ID:xUxUKenBa.net
人の目を気にしないからそんなブヨブヨ体型になるんやで

684 :774RR :2021/10/21(木) 14:22:26.55 ID:oz84d0rI0.net
透視おじさん!?

685 :774RR :2021/10/21(木) 15:08:07.11 ID:mGOdA6rYa.net
かねないからOGKのヘルメットでもいいですか?

686 :774RR :2021/10/21(木) 15:09:16.64 ID:l47L4LRO0.net
俺は工事現場の白い半ヘルめんどいときは被ってるよ

687 :774RR :2021/10/21(木) 15:15:41.39 ID:vJxJo7BVM.net
>>685
アラショー持ちが隣に来たら、そっと自分のメットが見えないように隠す…その惨めさに耐えられるならどうぞ

688 :774RR :2021/10/21(木) 15:24:12.55 ID:cySnhXL8M.net
OGKって、KABUTOでしょ?
なんで恥ずかちいの?
すげ〜たけーじやん

689 :774RR :2021/10/21(木) 15:34:02.70 ID:Iv8MJu5sd.net
フルフェイスはホンダ販売だけど中身OGKヘルメット使ってる
ジェットは普通にOGK。以前すれ違ったハーレーのロードグライドだったかのライダーが同じヘルメット被ってた

690 :774RR :2021/10/21(木) 15:34:57.43 ID:pusKJzRcM.net
>>688
ロゴがカッコ悪い。名前がカッコ悪い。

691 :774RR :2021/10/21(木) 15:46:31.97 ID:l47L4LRO0.net
ナルト
ボルト
カブト

かっこいいやん

692 :774RR :2021/10/21(木) 16:18:32.00 ID:JbLW4TAoa.net
レブル250、某店に行って1週間しないで買えた
納車は来週だ
うれしいぜ

693 :774RR :2021/10/21(木) 16:19:08.92 ID:JbLW4TAoa.net
ちなみにSエディだ

694 :774RR :2021/10/21(木) 16:36:18.79 ID:G2XX2Yfyd.net
メットマウントまでいるのか(困惑)

695 :774RR :2021/10/21(木) 17:30:44.01 ID:9aWHeNBap.net
こんなとこに書き込んでるオレが一番恥ずかしいことに今気がついた
こいつらと同類だと思われてるのか

696 :774RR :2021/10/21(木) 19:05:27.53 ID:U/6POoqM0.net
黙って消える事も出来ずそれをわざわざ書き込まなきゃ気が済まないあたり色々と拗らせてんなw

697 :774RR :2021/10/21(木) 19:06:35.94 ID:ic91xboJ0.net
やめたれw

698 :774RR :2021/10/21(木) 19:21:04.83 ID:tKIDMSgc0.net
w

699 :774RR :2021/10/21(木) 19:22:53.64 ID:idFH2Dped.net
>>694
めっともないよね

700 :774RR :2021/10/21(木) 19:34:59.18 ID:fJxTYzDy0.net
>>692
杉並区のとこ?

701 :774RR :2021/10/21(木) 23:12:31.72 ID:uzF+S7c10.net
>>700
店名は言えないが北関東だ
レブル250Sエディやハンターカブは予約しなくても買える!
なぜなら予約客に優先的に売ってないチェーン店があるからだ
人気車種が入荷すると予約客を後回しにして
一見の客に売ることが多々ある!

702 :774RR :2021/10/21(木) 23:34:18.94 ID:Za5J4tRF0.net
予約客に売らないで一見に売るのかよ、ひでぇなwww

703 :774RR :2021/10/22(金) 00:07:10.46 ID:8rZg0TxW0.net
wないない
多々あると自身を持って言えるなら売る側の人間
お前が一見の客なら多々あるかどうかなんてわかるはずない

704 :774RR :2021/10/22(金) 00:10:23.68 ID:8rZg0TxW0.net
釣りだからアホヅラこいてバイク屋行って
一週間で買えると聞いたんですがとか言わないようにw

705 :774RR :2021/10/22(金) 00:14:42.98 ID:exphplV10.net
名前は言えないがキタカントウダ、チャムニダw

706 :774RR :2021/10/22(金) 00:33:08.52 ID:jerFPuDMd.net
書き込み信じて店員に詰め寄るピュアな奴が居るスレだから嘘は程々にな

707 :774RR :2021/10/22(金) 00:42:51.77 ID:HSRcOtc40.net
予約してる客は少々納期が延びても買う
一見客はその場限りだ
バイク屋の収入源はバイク販売だけじゃなくメンテナンスや保険等多岐にわたる
客の分母を増やしたいバイク屋だったらどちらに売りたいか?

708 :774RR :2021/10/22(金) 01:19:49.23 ID:vOCC21ww0.net
実はただ単に在庫注文品が入ってきただけなのに
自分が優先されたと思い込んでる可能性あるな。

709 :774RR :2021/10/22(金) 07:33:38.14 ID:exphplV10.net
おかしな持論を展開しはじめた
PCXより速い野郎の再来か

710 :774RR :2021/10/22(金) 08:52:09.57 ID:GTODcmsKr.net
そんな店とは付き合いたくないな
整備も適当なことされそうだ

711 :774RR :2021/10/22(金) 09:03:25.84 ID:RIMejpx90.net
くすり、ダメ絶対

712 :774RR :2021/10/22(金) 10:57:41.85 ID:JyXtU8s/0.net
>>699
まぁヘルもんじゃないしな

713 :774RR :2021/10/22(金) 11:01:55.07 ID:F2hdeDFW0.net
タイの生産工場から日本に届くまで約3ヶ月
新車の在庫が納車されるには少なくとも2週間くらいは必要

という基本的なことを知っておけばスルー能力が向上しますね

714 :774RR :2021/10/22(金) 13:13:58.61 ID:nak3em8lM.net
エンデュランス以外でグリップヒーター付けてる人いますか?

715 :774RR :2021/10/22(金) 13:36:22.31 ID:HSRcOtc40.net
レブル250に付ける前後ドラレコは何がオススメですか?
何を付けてますか?

716 :774RR :2021/10/22(金) 14:39:15.65 ID:UhtFvXAmM.net
予約客のバイクが入庫目処
連絡するもキャンセルされる
一見の客に売る

は普通にあるよ。
予約待ちの人にはなんの被害もない
まさにウォンウォンの関係

717 :774RR :2021/10/22(金) 14:58:51.08 ID:KmAon1qjM.net
韓流かよ

718 :774RR :2021/10/22(金) 15:35:12.97 ID:tzd8gp5PM.net
予約の客があちこちに予約しまくって一台納車したら
残り全部キャンセルしてバイク屋が在庫かかえるパターンは
バイク屋で聞いた

719 :774RR :2021/10/22(金) 15:42:58.26 ID:ebfS9czU0.net
予約の時点で前金とかもらってないのかね?
キャンセルしたら回収したらいいのに。

720 :774RR :2021/10/22(金) 16:34:00.58 ID:vOCC21ww0.net
>>719
法的にダメだはず

721 :774RR :2021/10/22(金) 16:46:42.06 ID:xSrWaCZz0.net
>>713
仕事の早いドリームなら成約から3日で納車出来る

722 :774RR :2021/10/22(金) 16:48:57.95 ID:xSrWaCZz0.net
生産工場から日本には1-2週間くらいだろ
三ヶ月ってハーレーでもそんなかからん

723 :774RR :2021/10/22(金) 17:00:03.69 ID:F2hdeDFW0.net
>>721
必死すぎてw

724 :774RR :2021/10/22(金) 17:53:44.91 ID:IUsD+m/40.net
>>709
さすがにpcxより速いは笑うよな

725 :774RR :2021/10/22(金) 18:25:59.25 ID:HZFdQPITH.net
予約だけしようと思ったら注文しないと予約できないと言われて全額支払って5ヶ月間待ちの状態
HONDAからのお手紙が来たがそれ以外では連絡無し

726 :774RR :2021/10/22(金) 19:56:54.48 ID:OgF2MZDsr.net
手付け全額は勇気あるな

727 :774RR :2021/10/22(金) 20:16:39.39 ID:IUsD+m/40.net
全額!?

728 :774RR :2021/10/22(金) 20:24:38.87 ID:8rZg0TxW0.net
全額だと完全に店のターンしか来ない状態だなw
いい店なら多少優先で動いてくれるかもね

729 :774RR :2021/10/22(金) 20:48:39.53 ID:BoBPVNFQ0.net
>>723
そんな個人の感想言われても

730 :774RR :2021/10/23(土) 07:24:17.01 ID:E0HeHcVRr.net
>>715
ミツバがぶなんじゃない

731 :774RR :2021/10/23(土) 14:12:49.97 ID:g/H7gpEU0.net
エンジンガード キジマとデイトナで価格差が倍(デイトナが高い)で
色が艶ありか、艶なし(デイトナが艶無し)かって感じだけど、
販売時期が違うのか高いデイトナが売れてる。

初バイクなのでつけたほうがいいかと思いはするけど、
こんな足つきのいいバイクで立ちごけもあるのだろうか?とも思う。
性能に大差ないよ!というならばキジマを選びたいところだけど、
よかったらおしえてください

732 :774RR :2021/10/23(土) 15:19:58.75 ID:ZBkfWkZt0.net
付けると油断が生まれるからノーガードで行け

733 :774RR :2021/10/23(土) 15:37:27.42 ID:HHpHy26yd.net
>>731
キジマの方が、倒れた時にダメージが少ないと思う。(動画見た限り)
デイトナの下だけのやつは、ショックを和らげる程度だと思ってる。一度ガードが当たってからさらにガードを軸に倒れるから。
デイトナ上のやつだと、クラッチレバー曲がってミラーが傷つくぐらいで収まる。

ちなみに立ちゴケは足付き良くてもする可能性はある。動いている時に足を地面に置いたら、足がどう動くか想像すれば良いよ。

734 :774RR :2021/10/23(土) 16:03:53.99 ID:qHWXsKKNM.net
立ちゴケの有無じゃなくてバイクが転倒した時のために付けるんじゃないの

735 :774RR :2021/10/23(土) 17:02:53.27 ID:y4Pwy9fed.net
付いてるとカッコいいと感じる人もいふよー

736 :731 :2021/10/23(土) 18:01:53.57 ID:g/H7gpEU0.net
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
見た目はどうも飛び出た感じがしてイマイチな感じだけど、
素人ライダー1年目なんでキジマとりあえずつけてみます。
停止時にバランスを崩してってイメージがあったんで、
ドライブ中はなぜか頭にありませんでした。

737 :774RR :2021/10/23(土) 19:44:31.04 ID:qd8zQZrC0.net
以外とスタンドしっかり出てなくて、無抵抗転倒が俺は多かった

738 :774RR :2021/10/23(土) 20:08:48.02 ID:QxB7yKRK0.net
右折時ハンドル切りながらエンスト、
これは堪えられなければすぐコケるよ

クラッチの調整は念入りにね

739 :774RR :2021/10/23(土) 20:18:09.27 ID:Qov2Dh6Qd.net
>>738
山道下りのつづら折り右カーブでやらかした
H2Cのエンジンガードのおかげで足を挟まずに済み、エンジン、タンク、ハンドルは無傷。マフラーは下半分傷だらけでブレーキペダルが曲がった

740 :774RR :2021/10/23(土) 20:28:35.38 ID:qd8zQZrC0.net
バイクじゃねーだろ
感じんのお前はどうだったんだ

741 :774RR :2021/10/23(土) 20:37:18.26 ID:QxB7yKRK0.net
足つき良いからコケないなんて思ってるととんでもない
バイクの動力の惰性が付いてれば支えきれないよ

それにワインディングの登り下りでブーツのソールを地面に擦るのはしょっちゅうだよ

先日は交差点左折時に工事現場の鉄板敷いてあったからそれ避ける為、通り越したタイミングでかなり深い倒し込みしたら完全にステップ擦った

742 :774RR :2021/10/23(土) 20:50:45.60 ID:6LA1uTrV0.net
坂道の取り回しで下り方向にちょっとでもバランス崩したら、下手すりゃ原2でも倒すな

743 :774RR :2021/10/23(土) 20:53:32.71 ID:Qov2Dh6Qd.net
>>740
右側の肘、腰、膝にそれぞれ直径2センチくらいの擦過傷
持参してたコロナ対策用のアルコールスプレーをその場で吹き掛け、家帰ってから砂とか洗い流してキズパワーパッド貼った
完全に治るまで約2ヶ月かかり、風呂が辛かった
>>741
初のアメリカンだったのと長身なので足を持て余してニーグリップどころでなく、傾けずにハンドルで曲がろうとしたのが不味かった

744 :774RR :2021/10/23(土) 21:30:00.43 ID:QxB7yKRK0.net
明日は去年から使ってるコミネの電熱ウェアのハーネスを付けて冬支度する

それやってる最中に先日ポチったコミネ電熱チャップスとヘンリビのDHS8も届けば完璧

マフラー側用のDHS1も持ってるが
これは見た目のバランスがイマイチなんだよな

745 :774RR :2021/10/23(土) 21:35:27.93 ID:1Hy+2fxc0.net
>>744
電熱にしないとやっぱバイクやばいの?
二輪免許とって初の冬なんだが
ワークマンのイージス一式だけでなんとかならんかなぁ

746 :774RR :2021/10/23(土) 21:42:47.12 ID:sEnIzc0Q0.net
>>745
カイロ貼りまくれば手以外はいけるよ
指先はカイロでもたえられないから電熱グリップがあればなんとか

747 :774RR :2021/10/23(土) 21:43:34.69 ID:QxB7yKRK0.net
イージス使った事ないけど、
俺は初めての冬は、
「街着アルファ製N-3B、登山用薄手ゴアジャケット、防風長袖T、ロードバイク用パールイズミ防風ロングタイツ(パット無し)、リーバイスのジーンズ、RWアイリッシュセッター」
で乗りきれると思ってたけど無理だった

748 :774RR :2021/10/23(土) 21:50:09.45 ID:QxB7yKRK0.net
結果、
コミネの電熱ウェア上下、
電熱インナーグローブ、
ホットグリップ、
スノボ用ネックカバー、
フルフェイスメットでなんとか

今冬は下は電熱パンツがもそもそして嫌だから電熱チャップスと児島ジーンズの厚手のヤツを試してみる

上はパワーエイジ製のN-3Bを買うかどうか悩んでるが(やはりバイク用は造りが違う)、
せっかくレブル乗ってるのにパワーエイジもなぁ、みたいな

本当はロングコートみたいな上着が欲しいな
GOLDWINの8万くらいするヤツ

749 :774RR :2021/10/23(土) 21:57:50.17 ID:qd8zQZrC0.net
イージスダウンの上にイージス着とけば問題ない

750 :774RR :2021/10/23(土) 22:31:15.26 ID:ZBkfWkZt0.net
せっかくレブルってN-3Bを下に見れるほどたいしたバイクじゃねーよ
むしろロングコートで乗ってたら指さして笑うレベル

751 :774RR :2021/10/23(土) 23:17:50.61 ID:QxB7yKRK0.net
は?パワーエイジというブランドがいかにもバイク乗り用という感じでイヤだな、といい話なんだが?

つか普段から街着アルファ製N-3B着てる人間が、N-3Bを下に見てる?
意味わからん

ロングコートは見掛けたら指さして笑えば良いじゃんw
別に痛くも痒くもないわ

752 :774RR :2021/10/24(日) 00:06:58.82 ID:2VCJFaZ1a.net
効きすぎてて草

753 :774RR :2021/10/24(日) 00:15:53.18 ID:to1ZHD4CM.net
ここ見て昔買ったN-3B引っ張り出してみた

754 :774RR :2021/10/24(日) 00:18:43.65 ID:XcDRjJpjM.net
説明早口

755 :774RR :2021/10/24(日) 00:41:50.72 ID:4Jyw7DRE0.net
服より手が問題だな
自分の手から出る汗や蒸気で湿っぽくなって
それが風で冷やされて防風だろうがなんだろうがつらい

756 :646 :2021/10/24(日) 00:50:36.08 ID:ssiAlLwP0.net
どんなのがn3bってのがわからないから
ぐくったら、あー。ってかんじだった。
パワーエイジってだめなブランド?
普段着っぽくて好きだけど。
コミネの方がいかにもって感じだけと。
安くておすすめあるかな?

757 :774RR :2021/10/24(日) 01:23:33.48 ID:746yfYJR0.net
バイクにファッションを求めるのは三流
長瀬智也も言ってたぞ
男は黙ってフルフェイスにイージス

758 :774RR :2021/10/24(日) 01:48:20.60 ID:NUAWTHX80.net
別に三流でいいが

コミネはあくまで電熱をインナーに着るだけ
指すがにアウタージャケットなどは着ない

そしてパワーエイジだが、
いかにもバイク乗り用って感じの丈の長さなんだよ

759 :774RR :2021/10/24(日) 02:00:48.63 ID:2VCJFaZ1a.net
丈?デザインじゃなくて丈?
あの程度の丈なんてアパレルに幾らでもあるからいかにも感なんて微塵もないけどな
いかにもバイク乗りならイエローコーンみたいなジャケットじゃん

760 :774RR :2021/10/24(日) 02:11:27.28 ID:NUAWTHX80.net
俺がロング丈が好きなだけかも知れん

あの長さの丈のジャケットは1着もないな
パワーエイジXXLよりも普段着てる街着N-3Bの方が丈は長い

761 :774RR :2021/10/24(日) 09:25:33.46 ID:JMfrhQDra.net
パワーエイジが一番普段着っぽいから愛用してるけどあれがいかにもバイク乗りというなら他のあらゆるライディングウェア全部いかにもだわ
あとはインナープロテクターの上からリアル普段着羽織るしかない

762 :774RR :2021/10/24(日) 09:50:01.95 ID:NUAWTHX80.net
短ランボンタン長ランドカンなど
学生時代に改造学生服着てて
丈やら拘った経験ない人にはわからんよ

763 :774RR :2021/10/24(日) 11:01:51.26 ID:JMfrhQDra.net
横浜銀蝿ですか
それは絶対分かり合えんわ

764 :774RR :2021/10/24(日) 11:22:36.36 ID:wROKU9UI0.net
最近東京リベンジャーズが流行ってるからアレの特攻服でバイクに乗ってるの見て触発されて
ロングコートでバイクに乗ろうとしてるのか?
もはやセンスが珍走

765 :774RR :2021/10/24(日) 11:48:45.73 ID:746yfYJR0.net
学生服かスーツでいいじゃん

766 :646 :2021/10/24(日) 12:42:02.39 ID:ssiAlLwP0.net
>>761
同意見だわ。あれが普段っぽくみえる。

767 :774RR :2021/10/24(日) 13:35:52.77 ID:HZjpPcHqa.net
今日、レブル250から別のバイクに乗り換えました。人生初バイクで、バイクの楽しさを教えてくれたいい相棒でした!

768 :774RR :2021/10/24(日) 16:07:49.30 ID:WvSjEAsdM.net
おめでとう、何買ったの?

769 :774RR :2021/10/24(日) 17:33:35.59 ID:zIZj6zbE0.net
ハーレー883です!

770 :767 :2021/10/24(日) 18:11:51.16 ID:UD06RJuta.net
>>768
Z900RSです。

771 :774RR :2021/10/24(日) 18:34:50.54 ID:s9d/DD2H0.net
今は買値同様の値段で売れるから
色んなバイクに乗ってみたい人にはチャンスだよな

772 :774RR :2021/10/24(日) 18:42:36.62 ID:zIZj6zbE0.net
売る分にはいいけど買うにはよくない

773 :774RR :2021/10/24(日) 18:55:41.29 ID:fZeS1mJR0.net
>>770
いいですねー、しかしレブル250から一気にいきましたね

774 :774RR :2021/10/24(日) 19:34:01.11 ID:6gdz3jIlp.net
ライディングウェアはダサすぎる
どうしてもプロテクターつけたいならインナープロテクター着りゃいいのに
そもそもレブルにプロテクター着けて乗ってる奴なんてあんま見ないが

775 :774RR :2021/10/24(日) 19:35:07.31 ID:6gdz3jIlp.net
まあ服装云々よりレブル自体がダサいけどね

776 :774RR :2021/10/24(日) 20:34:18.33 ID:8Oi7tK9gd.net
と不細工が言っております

777 :774RR :2021/10/25(月) 07:16:55.59 ID:ISOobcV2M.net
>>731
H2Cは頑丈でクラッチレバーが少し曲がった程度だったな

コケたわけでは無いんだけどキャンプ用具満載状態でバイクから降りて駐車位置を微調整してたらサイドスタンドかけ忘れててそのままガシャーンとやったw

どんなミスするか分からないから転ばぬ先の杖と思って付けておいた方がいいよ

778 :774RR :2021/10/25(月) 08:41:25.62 ID:ioftP0uk0.net
何しようが転倒はやらかす
そんな高いバイクじゃないんだから気にするだけ無駄

779 :774RR :2021/10/25(月) 09:34:31.59 ID:V5KxU+Q70.net
>>748
もう車乗れよ

780 :774RR :2021/10/25(月) 12:09:16.42 ID:kVn4qgOh0.net
冬は寒いからバイク冬眠とか言ってるヤツよりマシw

781 :774RR :2021/10/25(月) 12:19:18.38 ID:Vet4IPxy0.net
サイドスタンド掛け忘れ自分も昨日やったわ
40度位なら自力で踏ん張れたから助かった
止まってる時と低速時のぼーっとしてる油断が一番あぶない

782 :774RR :2021/10/25(月) 13:54:29.29 ID:UKWXDt7C0.net
掛け忘れで、バイクが倒れた時、
エンジンガードがあれば本体はほぼ無傷ですむ?

783 :774RR :2021/10/25(月) 16:17:08.86 ID:JnAY/zDhp.net
レブルにエンジンガードとか草生えるw
クランクケースカバーよりエンジンガードのが高そうw

784 :774RR :2021/10/25(月) 16:23:59.81 ID:C53y6yIH0.net
まあまあ

785 :774RR :2021/10/25(月) 17:45:34.75 ID:bmdUqoDy0.net
指先の防寒はまずはナックルバイザーだよね
そして風を通さないタイプのグローブで十分
雪国は知らんけど、雪国の人たちはちゃんといいやつもってるでしょう

786 :774RR :2021/10/25(月) 17:50:13.61 ID:kVn4qgOh0.net
雪国は冬乗れないで冬眠は仕方ないだろ

路面積雪しない地方住みのクセに
冬は寒いからバイク冬眠とか言ってるヤツ

787 :774RR :2021/10/25(月) 17:56:04.07 ID:+nF16Jg2M.net
なんでそんな事でマウントとりたがってしまうん?
好きにすりゃいいやん

788 :774RR :2021/10/25(月) 18:09:44.21 ID:rtC1BZ/9M.net
趣味がバイクしかないと、そういう考えになってしまうのかもね

789 :バイク :2021/10/25(月) 18:11:34.47 ID:YksiZY+ha.net
ドリームの延長保証とか皆さん、どうしてますか?

790 :774RR :2021/10/25(月) 18:13:45.16 ID:o/3mcoKFd.net
素直に最初から電熱一式にした方が···ほぼコタツ状態で真冬も快適
バッ直だけど全然問題ない

791 :774RR :2021/10/25(月) 18:15:32.00 ID:ccVh0hLQa.net
だよな

792 :774RR :2021/10/25(月) 18:17:55.77 ID:3AsDZAAbd.net
オール電熱で全身こたつ奴
オール電熱で全身こたつ奴だけど路面が雪&氷

793 :774RR :2021/10/25(月) 18:32:18.99 ID:8mBAy3Wmr.net
こたつにエンジン付ければええな

794 :774RR :2021/10/25(月) 19:34:12.31 ID:Vv6xjeN00.net
今日ワークマンでイージス一式買って来たんだが
これで冬も安心だよね?

795 :774RR :2021/10/25(月) 19:41:24.75 ID:dDTY9rgn0.net
>>794
RIDE ON イージス買ったの?

796 :774RR :2021/10/25(月) 19:53:14.07 ID:Vv6xjeN00.net
>>795
ライドオンは色が好きじゃないし、ファスナーがむき出しでバイクに傷がつきそうだし、そこから風が入ってきて寒そうだから
普通のイージスの普段着ているサイズのワンサイズ上を買ったで
雨じゃなきゃ夜中の寒さ耐えられるか実験したかったが残念だ

797 :774RR :2021/10/25(月) 21:32:18.97 ID:bmdUqoDy0.net
RIDE ONって5年前の?中古で買ったのかな

798 :774RR :2021/10/25(月) 22:52:53.60 ID:kVn4qgOh0.net
デイトナがリアブレーキランプ周りのパーツ出すぞ

799 :774RR :2021/10/25(月) 23:57:40.49 ID:Zi308ud20.net
レブルで電熱一式って
バッテリー上がりそう

800 :774RR :2021/10/26(火) 00:33:00.98 ID:T1RuHBMe0.net
とりあえず昨日はコミネの電熱ジャケットと電熱インナーグローブ、
それにパナのゴリラナビと巻きグリヒで
アイドリング時ベローナタコメーターの電圧計読み13.1と13.2を行ったりきたり

走行しだすと13.3v

レブルの発電量は5000回転で0.34kw

801 :774RR :2021/10/26(火) 00:48:25.31 ID:44bRvCySr.net
発電量ってどこで調べた?
載ってるソースあるなら教えてくだちい

802 :774RR :2021/10/26(火) 00:51:36.00 ID:w/JPhVIe0.net
大事なのはトータルの電流じゃないかな。
発電量足りなくてバッテリーからも持ち出してたらいずれ上がっちゃうよね。

803 :774RR :2021/10/26(火) 00:52:29.11 ID:T1RuHBMe0.net
別売サービスマニュアル

804 :774RR :2021/10/26(火) 00:54:39.14 ID:XZ/ZIG/E0.net
まじかよ
今の時代、車でもバッテリーあがってるの早々みないのに
バイクおそろしあ
純正グリヒに純正イモビつけてる上に電熱系つけたらやばいのかな・・・

805 :774RR :2021/10/26(火) 01:00:12.82 ID:T1RuHBMe0.net
いちおう電熱生活2年目の冬
バイクは2020レブルSE
主に週末のみ乗る
普段着けてる電送品はベローナタコメーターとキタコシャトルライト、ゴリラナビ

一番電熱使う時でジャケット、パンツ、インナーグローブ、巻きグリヒ


これで乗らない期間最長2週間くらいの
ほぼ毎週末でやってきてバッテリー上がりの心配は皆無

806 :774RR :2021/10/26(火) 01:01:18.97 ID:44bRvCySr.net
>>803
ありがとう

807 :774RR :2021/10/26(火) 01:04:26.16 ID:w/JPhVIe0.net
仮に340w 13Vなら26Aくらい使えるってことでしょ?
元々の灯火類やFI,ECUがどれくらい使うか分からんけど、電熱装備て3Aくらいだろうからあとは引き算

そんで5000rpmっていつもそんな回転使わんじゃん

長くなった。すまん

808 :774RR :2021/10/26(火) 01:07:24.69 ID:T1RuHBMe0.net
ちなみに電熱パンツの代わりに試しに買った電熱チャップスも届いた
まだ試してないが

ちなみにコミネ電熱製品は悲しいくらいバイク用品店店頭には置いてないから諦めろな

809 :774RR :2021/10/26(火) 01:08:58.53 ID:T1RuHBMe0.net
5000回すかどうかは乗り方だよ
レブルのアイドリング回転数は1500とかだぞ?w

810 :774RR :2021/10/26(火) 09:18:10.18 ID:COHwQOrk0.net
そこまで装備するのになんでレブルなんか乗ってるん?

811 :774RR :2021/10/26(火) 09:31:04.55 ID:spSM/rHZM.net
乗りたいバイクでやりたいからじゃないの
何で選ぶかなんて人それぞれだし

812 :774RR :2021/10/26(火) 09:50:36.67 ID:AJEV7HfMM.net
>>810
そんな個人の感想言われても

813 :774RR :2021/10/26(火) 10:09:51.19 ID:/wigd7Mld.net
シュッシュッ

814 :774RR :2021/10/26(火) 11:25:12.83 ID:PEkGFkJMr.net
>>789
3年だけです 

815 :774RR :2021/10/26(火) 11:29:26.03 ID:PEkGFkJMr.net
保証を受けるための6ヶ月点検そろそろ出さないと

816 :774RR :2021/10/26(火) 11:42:18.33 ID:iPfXe0oXr.net
>>815
自分が買ったドリームでは、3年保証を受ける為の点検は、1年点検だけで良いと言われました。

817 :774RR :2021/10/26(火) 12:09:57.36 ID:z1Aipb6K0.net
そこまで、って、
ジャケットとグローブとチャップス(ニーウォーマー)だけじゃん
巻きグリヒなんてレブル側に装着してる物だし

これで冬の夜もなんの心配もなく乗れるんだからむしろこの程度、って感じだがなぁ

818 :774RR :2021/10/26(火) 12:38:26.19 ID:yWRUy3HgF.net
>>810
レブルだけでは無く全てのバイクを否定する言葉だなw

819 :774RR :2021/10/26(火) 13:21:02.34 ID:T28gqwPp0.net
レブルに限らずバイク乗る奴全員プロテクターはおろか軽装な奴は痛い目見りゃ良いと思ってる

820 :774RR :2021/10/26(火) 15:08:16.32 ID:+jhwWwTUd.net
>>731
最近こけたのですが、H2Cに救われました。
立ちごけの大半は、狭い道でのUターンでは?
足はつくので、またがったまま、
バイクが寝ていって、持ち上げられる重さでないから、
最後はやむなく地面に置く、
みたいになると思います。

821 :774RR :2021/10/26(火) 15:49:28.99 ID:RKA6qdWA0.net
それは初心者の君だからでしょ

822 :774RR :2021/10/26(火) 17:15:51.80 ID:TMSLK87Kd.net
>>810
電熱はもちろんレブルにアクセルアシストとグリップアシストもつけてる俺はどうなる?

823 :774RR :2021/10/26(火) 17:30:58.09 ID:LmviccOR0.net
どう考えても電熱買えないヤツの妬みソネミか、
バイクは寒い想いして乗る乗り物、っていう昭和脳か

824 :774RR :2021/10/26(火) 18:15:19.26 ID:PCT6m9FCp.net
>>809
CBR1000RRRもアイドリング1500だぞ

825 :774RR :2021/10/26(火) 18:32:39.75 ID:PCT6m9FCp.net
電熱とかいらんわ
グリップヒーターで快適
アウターはモンクレールのダウン着れば下tシャツでも問題ない

826 :774RR :2021/10/26(火) 19:45:23.69 ID:Kl/go9JQa.net
分かる
俺もモンクレールのピエールパオロ・ピッチョーリ着て乗ってるわ

827 :774RR :2021/10/26(火) 20:01:34.04 ID:z1Aipb6K0.net
暑さ寒さって個人差が大きいんだけどな

自分は平気ならそれでいいだろうにw

828 :774RR :2021/10/26(火) 20:05:21.67 ID:HvH3Pqz0r.net
認知症になると気温の変化に鈍いらしいぞ

829 :774RR :2021/10/26(火) 20:20:51.74 ID:z1Aipb6K0.net
いらない物なら売らないし売れない
だが毎冬店頭に商品が並ぶ謎のアイテム電熱ウェアw

830 :774RR :2021/10/26(火) 20:26:16.02 ID:/wigd7Mld.net
北海道奴
雪国奴
高標高奴
南国奴

831 :774RR :2021/10/26(火) 20:37:49.38 ID:zqgMH4ds0.net
デイトナの巻きつけタイプのグリップヒーター
お手軽で暖かくていいな
いらなくなったらすぐ外せるし
バイク乗ってて手が温かいって妙な幸福感がある

832 :774RR :2021/10/26(火) 22:14:12.76 ID:I53hRoaK0.net
まだギリギリメッシュジャケット+中にパーカーでいけたが
手はメッシュグローブとグリップヒーターでは死んだ

833 :774RR :2021/10/26(火) 22:31:22.04 ID:z1Aipb6K0.net
春夏秋3シーズン使ってて調子良いからと香川JRPの冬グローブ買ったが電熱インナーの上にはめるにはちとキツいな

834 :774RR :2021/10/26(火) 22:42:25.83 ID:+Gth41sYM.net
あんまグローブ分厚いとクラッチ操作しにくいしな

835 :774RR :2021/10/26(火) 22:56:46.71 ID:B4D8hpUf0.net
手がデカイんだけど市販品だと親指廻りにひどい跡が付く
グローブのサイズってなんであんな小さいのばっかりなのかね

836 :774RR :2021/10/26(火) 23:00:26.28 ID:+Gth41sYM.net
つアメリカ製

837 :774RR :2021/10/26(火) 23:42:43.93 ID:/1/8GMylH.net
会話に入りたいけど、まだ納車されね〜
早く来てくれ〜

838 :774RR :2021/10/27(水) 06:29:25.29 ID:jdB/kngN0.net
バイクの防寒ってエンジン熱を使えないのかな。素朴な疑問。

839 :774RR :2021/10/27(水) 06:35:46.61 ID:wne6RLmiM.net
それだ!車みたいにエンジン熱で暖房つければいいな!

840 :774RR :2021/10/27(水) 08:45:42.34 ID:jCO9rIGw0.net
>>825
調べたら高くてびっくりした、ダウンに25万は出せないわ

841 :774RR :2021/10/27(水) 08:49:23.72 ID:q9eAalaXM.net
もんくれって、、、
バイクでそんなハイブランドダウン着てのるの?
もしかして、時計もバイク用にパテックのトゥールビョンだとか?

842 :774RR :2021/10/27(水) 08:53:30.16 ID:fAb2C9XC0.net
排気量マウントみたいなもんでしょw

843 :774RR :2021/10/27(水) 09:29:18.20 ID:vwmmj+Uy0.net
ハンターカブとか大型アドベンチャーで雪山行くならわかるけど
サンダル代わりのレブルでおじいちゃん達は冷え性対策大変やね

844 :774RR :2021/10/27(水) 11:49:28.60 ID:Y8o57e9Va.net
煽り下手くそか

845 :774RR :2021/10/27(水) 12:26:53.80 ID:3gvdsRhgd.net
冷静なツッコミでわろた

846 :774RR :2021/10/27(水) 12:45:59.02 ID:p9H1EiFR0.net
いつも思うが、
人間等しく歳をとり自分もいつかはジジイになるのに、やれオッサンだおじいちゃんだと現在年配の方々をからかうのはアタマ悪いとしか感じんわw

847 :774RR :2021/10/27(水) 12:52:46.55 ID:6BKc8nmHp.net
Sエディションの青がコレジャナイ感
無印のマットな青がよかった…

848 :774RR :2021/10/27(水) 13:08:36.29 ID:HAyBu5cI0.net
>>825
50万のダウンとか増車できるやんw

849 :774RR :2021/10/27(水) 13:28:00.35 ID:jCO9rIGw0.net
>>846
子供を笑うな自分の来た道、老人を笑うなこれから行く道って言葉が好き

850 :774RR :2021/10/27(水) 13:59:24.21 ID:Mag0IqPNr.net
確かに今バイク乗ったら寒そうだな
納車したらワークマンにでも行くか、実用本位でモノ選びできるのはおっさんの利点だわ

851 :774RR :2021/10/27(水) 14:32:24.60 ID:3gvdsRhgd.net
>>849
俺がその名言を言ったって事にしれくれん?

852 :774RR :2021/10/27(水) 14:37:17.60 ID:6CFDYxgu0.net
!!今年上半期のバイクの新車販売が13年ぶりの10万台突破! 

大型から原付まで推しを一挙紹介 今、ガチで買うべきオートバイはコレだ!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5158874fa08bc38f1bdd16a7375ab2c0eafdb1c0

853 :646 :2021/10/27(水) 15:11:04.29 ID:jlxa0DSe0.net
pcx160 www

854 :774RR :2021/10/27(水) 16:34:29.49 ID:3gvdsRhgd.net
何でPCX160チョイスしたよ
レブルじゃなくも他色々あっただろ

855 :774RR :2021/10/27(水) 17:08:52.79 ID:jlxa0DSe0.net
レブルの値引いくらだったらすぐ買いますか?

856 :774RR :2021/10/27(水) 18:38:03.72 ID:8FGhKrp70.net
値引きなんてねーよw
中古が新車超えてるってのに

857 :774RR :2021/10/27(水) 18:44:38.13 ID:AyHsnbbG0.net
>>855
常連だからか5万引いてくれたけど、値引きなくても買うよ。

858 :774RR :2021/10/27(水) 18:45:47.92 ID:p9H1EiFR0.net
SOX価格レブルSE、589000円より安ければ
俺は自賠責2年とちょっとした物付けて655000円だった

859 :774RR :2021/10/28(木) 10:24:22.51 ID:o/Zo04h0M.net
納車して100キロくらいで冷却水漏れの初期不良出ちゃったけどホンダの最近のバイクってこんなもんなのかな?

860 :774RR :2021/10/28(木) 10:29:10.41 ID:Hy9/R97GM.net
なぜ一例だけで全体を判断しようとする

861 :774RR :2021/10/28(木) 10:38:38.72 ID:o/Zo04h0M.net
>>860
他の人も同じような症状の人いるかなと

862 :774RR :2021/10/28(木) 11:06:33.11 ID:OVANHH00M.net
横須賀方面のバイク屋でレブルのSEと何とかブルーが新車で売ってた。予約とかじゃなくて買えるみたい。

その方面の人いるかい?

863 :774RR :2021/10/28(木) 11:54:32.26 ID:AOgP2Zdn0.net
買って一年で2回リコールあったからな
電装系だけど

864 :774RR :2021/10/28(木) 12:13:28.47 ID:i9d1ZbM50.net
前モデルのミッションロックリコールに比べたら現行のリコール2点(リフレクター、ライトスイッチ)なんて
目くじら立てて糾弾するような事じゃないし
リコールリコールと騒ぎたてるような事でもない

むしろメーカーの対応が素晴らしい

865 :774RR :2021/10/28(木) 12:24:03.12 ID:KvdqHZwiM.net
なんでそんな必死なんだ

866 :774RR :2021/10/28(木) 12:26:57.16 ID:vMyENJOH0.net
時間は無駄になるしガソリン代は自腹
そりゃリコールなんて無いに越したことは

867 :774RR :2021/10/28(木) 12:33:52.54 ID:i9d1ZbM50.net
そんな合理的な考え方で機械もの工業製品に対峙してない

基本、完璧な物など無いと思ってるタイプの人間
だからなにか不具合があった時、
適当に誤魔化される人災の流れってのが一番許せないパターン

素直に非を認めて対応してくれればべつに俺も鬼じゃねぇ

物を買う本質ってなによ?

868 :774RR :2021/10/28(木) 12:50:57.00 ID:QdO9Ypwh0.net
>>867
> 物を買う本質ってなによ?

家の中で自分一人で使うものなら、コストパフォーマンス重視

第三者の目に触れるものなら、見栄重視

869 :774RR :2021/10/28(木) 14:16:35.27 ID:KvdqHZwiM.net
趣味だから

870 :774RR :2021/10/28(木) 15:12:25.51 ID:o/Zo04h0M.net
不具合が起きた事自体に不満はないんだけど調べてみたら冷却水漏れってレブルの持病みたいなものらしかったから聞いてみたんだけど他のみんなはそんな事なかった感じかな?

871 :774RR :2021/10/28(木) 15:55:28.04 ID:sbitjUdb0.net
>>870
自分は買って5ヶ月だけど、その症状はないですね
つか、クーラントの漏れがレブルの持病なんですか?
下手したらエンジン焼き付く重大インシデントですよね

872 :774RR :2021/10/28(木) 16:04:51.66 ID:jvntaIXId.net
レブルの持病はマフラーが錆びやすいでは?

873 :774RR :2021/10/28(木) 16:51:48.84 ID:F1V9aNHJ0.net
SOXってさ、中学生の下ネタみたいだよね

874 :774RR :2021/10/28(木) 16:54:46.26 ID:F1V9aNHJ0.net
>>870
いろんな不具合をネットで見つけたら、それの年式も見た方が良いかも
少なくとも2021年式のうちのやつは起きてないですね

875 :774RR :2021/10/28(木) 19:01:27.10 ID:+HXJXz6h0.net
くだらね

876 :774RR :2021/10/28(木) 19:47:54.46 ID:EMc6YfVla.net
>>870
塗装で1週間バイク屋に預けてたらオイルポンプ下部から滲んだり垂れたりしてたな
たまにペタペタするくらいにはなるけどドリーム行ったら完全に密閉されてるわけじゃないからこんなものって言われて
展示してる車両もいくつか垂れてるの見せてもらった

877 :774RR :2021/10/28(木) 22:21:26.40 ID:gdbiUCFl0.net
>>870
2019年式で1年から1年半後くらいに起きましたわ

878 :774RR :2021/10/28(木) 23:19:47.01 ID:Jm2qLgG30.net
リコール 点検 オイル交換でメンテナンスノート持って行っても「要らないよ」って言われるんだけど、そんなもん?
ちなドリーム

879 :774RR :2021/10/29(金) 00:17:55.37 ID:R+ztS8mR0.net
レブルの高速走行どうですか。
座席が低いから、タンクが風よけのカウルになってそうだが。

880 :774RR :2021/10/29(金) 01:06:37.27 ID:6Fid5Etw0.net
>>879
思いっきり風食らうし、エンジンは頑張ってる感出しまくりだよ
90km/h巡航ぐらいでないと疲れる

881 :774RR :2021/10/29(金) 01:34:17.35 ID:J8Wm4//mM.net
>>879
ノーマルじゃきついけどパフォーマンスダンパーつけたら120km巡航も苦じゃなくなったよ

882 :774RR :2021/10/29(金) 10:01:30.14 ID:ApvOhuYT0.net
>>878
いるんじゃないの
定期点検ちゃんと受けないと保証が切れるんじゃなかったかな
ちゃんと受けても記録が残ってなかったらダメなんじゃない
リコールは車体にシール貼るから問題ないかも知れんけど

883 :774RR :2021/10/29(金) 12:29:26.90 ID:duGPDQnD0.net
新車レブルの供給が良くなってきてるらしくバイク屋さんでの納車をよく見るらしい

884 :774RR :2021/10/29(金) 12:50:39.32 ID:WqbtYoxxr.net
らしい定期

885 :774RR :2021/10/29(金) 12:58:10.16 ID:5pebc8pzd.net
知らんけど(関西)

886 :774RR :2021/10/29(金) 13:06:05.94 ID:vjIRPnwXd.net
レブル250といいGB350といいホンダ調子良いよな最近

887 :774RR :2021/10/29(金) 14:17:48.93 ID:awm+G+a90.net
アニメ効果もかなりあるかと?
道の駅行くと、スーパーカブ125、ハンターカブ、クラスカブよく見かけると思う

888 :774RR :2021/10/29(金) 14:23:50.42 ID:njSpqjQG0.net
気になったからパフォーマンスダンパーポチってみた
プラシーボじゃ無いことを祈る!

889 :774RR :2021/10/29(金) 14:45:41.42 ID:cF0SsV2d0.net
>>883
現在納期は2ヶ月〜3ヶ月まで縮まってるみたいね
日曜日に別のバイク探しに3店舗巡ったら、どの店舗にも新車、中古車ともに店頭在庫あった
優等生過ぎて
女性オーナーが多くなってきたから
同じのが嫌
って理由で売却する人が多いと聞いた

890 :774RR :2021/10/29(金) 15:57:24.17 ID:Ezk73SBy0.net
俺は先週点検でドリーム行った際に聞いたら、バックオーダー抱えすぎていて、今はホンダがオーダー受け付けてなくて、納期の予想すらできないって言ってた。

891 :774RR :2021/10/29(金) 16:15:48.13 ID:zGyHDpPv0.net
TOPページに予約受付中止ってかいてなかったっけ?

892 :774RR :2021/10/29(金) 16:42:51.38 ID:H5gKcO+4M.net
GB350はツイ検索したら納車報告が急に増えてきた感あるが今からはもう予約さえ受け付けてないと言う話も聞いた

893 :774RR :2021/10/29(金) 16:53:25.74 ID:dh9ebdAm0.net
いくらコロナの影響で部品や車体の供給が不安定だからって、
新規購入予約を受けないってのは企業としてどうなんだろ?

消費者の「買いたい」という気持ちさえ否定するってことだろ?
お前にゃ売らん、そこまでは言わないがなんだかな〜って。
そういう思いをZ900RS SEで味わったんだわ

894 :774RR :2021/10/29(金) 17:40:04.19 ID:8opXAI7+a.net
お客様は神さま気取り

895 :774RR :2021/10/29(金) 17:58:30.91 ID:IBua/+S7a.net
安請け合いより余程誠実だと思うがね

俺もレブルの納期は早まってるって聞いたな
新色の発表もあったし落ち着いてきたのかな
予約受付停止中って聞いたのは1〜3月頃だったかな

896 :774RR :2021/10/29(金) 19:16:58.50 ID:AUUWxegI0.net
〜って聞いたとか 書いた人がなんとなくそう思っただけで
なんのデータもないので信用しないほうがいいよ
しかも自分の思い込みでバイアスかかってるから
勝手に話盛ってるのがほとんど

897 :774RR :2021/10/29(金) 19:23:18.90 ID:duGPDQnD0.net
バイク屋さんに聞いた話なのよ、だから〜らしいと書いた

上でレブル新車が即買えるって書いたんだけど、そのあと別のバイク屋が生産数上がってらと言っててなるほどと思った

予約を受け付けてない小さいお店で店頭に出てることが多いらしい

898 :774RR :2021/10/29(金) 19:48:57.49 ID:BAGCT206a.net
納期の話を盛って偏らせて何の得があるのか
ショップに足運ぶだけで真偽は即明確になるのに

899 :774RR :2021/10/29(金) 20:06:49.60 ID:duGPDQnD0.net
>>898
全く盛ってないよ、ここを見てショップに行ってあったらラッキーじゃん

なければ今まで通りだし

900 :774RR :2021/10/29(金) 20:09:06.38 ID:uIvr9sVha.net
>>899
ごめん、896へのレスでした
自分もオイル交換待ちに納期の話聞いたからね

901 :774RR :2021/10/29(金) 20:18:57.53 ID:duGPDQnD0.net
>>900
そうか、こちらこそ早とちりでごめんなさい

902 :774RR :2021/10/29(金) 20:31:15.49 ID:YUBHr2d1a.net
冬に辛いか辛くないかの差を教えてやろう。
スクリーン(大)とハンドルカバーが許容出来るかどうかだ。
許容出来れば全身イージスでも余裕。
グリップヒーターも付けたら最強だな。

903 :774RR :2021/10/29(金) 21:14:29.39 ID:+mxc26cKr.net
>>878
いるでしょ

904 :774RR :2021/10/29(金) 21:32:58.96 ID:duGPDQnD0.net
>>902
ハンドルカバーは嫌だな、デイトナの巻き付けるグリップヒーター試してみたい

905 :774RR :2021/10/29(金) 21:36:49.98 ID:5pebc8pzd.net
>>902
素直に最初から電熱。かえって安くつく

906 :774RR :2021/10/29(金) 21:58:02.04 ID:eunQJDUWr.net
はっきり言ってグリップヒーター単品だけ付けてもほぼ無意味だよ

907 :774RR :2021/10/30(土) 00:57:25.14 ID:gP0AZsYx0.net
デイトナ巻きグリヒに過度な期待を持つなよ

俺は上下電熱でさらに電熱インナーグローブ
これで指先が寒いなと思った時に初めてオンするのが巻きグリヒだぞ?
すなわち依存度が一番低い熱源だ

908 :774RR :2021/10/30(土) 01:01:58.64 ID:gP0AZsYx0.net
それと、首都圏でコミネ電熱上下を店頭に置いてて実物確認出来るのは山梨甲府のカムイくらいしか知らん

909 :774RR :2021/10/30(土) 01:56:42.96 ID:Xih3gbh6M.net
ワークマンイージス1年ぶりにタンスから出したわ 明日から着る

910 :774RR :2021/10/30(土) 09:30:36.16 ID:aunXu4bZ0.net
>>906
電熱ってそれを保温できる装備があって初めて役に立つんだよね…
昔グリヒだけ標準装備のバイク乗ってたけど手のひらだけ無駄に熱くて上半身は寒さに震えてるという意味わからん状態だったわ

911 :774RR :2021/10/30(土) 11:57:06.99 ID:Diy0Zjfo0.net
巻きグリヒにハンドカバーがコスパ防寒最高
見た目なんて気にすんな

912 :774RR :2021/10/30(土) 12:01:51.86 ID:g9352amJ0.net
グリップヒーター付けてるのと付けてないのでは雲泥の差だよ
無いと手がどうにもならん位痛いけど付いてたら運転はできるレベルになる
温かいかと言われたら風が当たるから甲が冷たいが
無くてもいいという結論にはならない

913 :774RR :2021/10/30(土) 12:10:09.60 ID:gP0AZsYx0.net
暖かいと言うよりは「寒くない」というアイテムなんだよな

914 :774RR :2021/10/30(土) 12:16:51.59 ID:eCHC/rzz0.net
見た目さけ気にせんかったらハンドカバーやな
冷風の直撃さえなけりゃヒーター類はどうでもよき

915 :774RR :2021/10/30(土) 12:22:21.23 ID:aAWH6+fk0.net
ハンドカバーっていつも思うんだけど事故ったりしたらいざって時に腕抜けられなさそうで怖いんだけどどうなの?そんな事はないの?

916 :774RR :2021/10/30(土) 12:30:23.52 ID:gP0AZsYx0.net
1度試したがスロットルの戻りなどに干渉して嫌な感じだったので使うのやめたな

俺のはそこまでジャストフィットじゃなかったから咄嗟の時の手の抜き差しは気にならなかった

917 :774RR :2021/10/30(土) 12:33:30.50 ID:Diy0Zjfo0.net
心配なら電熱グローブに金かければいい
ハンドカバーに夏用グローブがコスパがいいってだけ

918 :774RR :2021/10/30(土) 12:36:58.02 ID:Qpy6FohL0.net
ハンカバ付けてみたがウインカスイッチ操作できなかった
グリップとレバー挿す奴
普通でもたまに引っかかるからこれはダメだな
グローブつけた手がすんなり入らないし失敗したわ

919 :774RR :2021/10/30(土) 16:20:04.06 ID:EBOCxKEJ0.net
ハンドルカバーはでかいのにしないと
とにかく見た目気にせずでかいの買えば、薄いグローブでも平気

920 :774RR :2021/10/30(土) 18:44:17.37 ID:jd5+BDq00.net
スクリーンはどんなのがいいかな

921 :774RR :2021/10/31(日) 11:13:16.85 ID:eJmmxXCsM.net
レブル250かな始めてみた
カッコイイね

922 :774RR :2021/10/31(日) 11:28:38.61 ID:yYyvIjcRp.net
>>919
オレもいろいろ試したが、ハンカバに勝るものなし

923 :774RR :2021/10/31(日) 11:39:45.90 ID:9b6WTAM10.net
ラジエーター気になってしまう

924 :774RR :2021/10/31(日) 11:55:12.04 ID:OgS5bmq+0.net
俺も昨日道の駅で初めて見たけどカッコいいね。エンジンとこスカスカだけど

925 :774RR :2021/10/31(日) 12:07:02.64 ID:EWpjwGJf0.net
プレイボーイの雑誌に出てきそうな美人がビキニで乗ってるのが似合うバイクだよね

926 :774RR :2021/10/31(日) 13:28:57.99 ID:GHHWr5iD0.net
もうすぐ納車だ。
三ヶ月ぶりのバイク運転でしかも初公道。無事に帰ってこれるかな。

927 :774RR :2021/10/31(日) 13:32:21.81 ID:ae934FXX0.net
初公道はやべーな
俺は恐いから自宅まで押して帰ったわ

928 :774RR :2021/10/31(日) 14:33:35.82 ID:C54u5FYMH.net
バックレストつけたいけどデイトナが1番かな?

929 :774RR :2021/10/31(日) 14:46:32.44 ID:wmr9VvNld.net
>>927
やっぱりヤバいかな。
今からでも配送してもらおうかな。

930 :774RR :2021/10/31(日) 14:53:23.60 ID:28GC2ei50.net
デイトナのオプションに後部座席を荷台にするのあるが、搭乗人数かわるから勝手にはできないよな

931 :774RR :2021/10/31(日) 14:59:39.87 ID:9b6WTAM10.net
大丈夫だよ。すぐ慣れる!

結局公道で練習するしかないのだし、教習車より足つきいいでしょ

932 :774RR :2021/10/31(日) 15:50:46.10 ID:eJmmxXCsM.net
バイクなんだから乗って帰れよ
そしてそれを見て欲しくなる人もいるだろう

933 :774RR :2021/10/31(日) 17:04:23.76 ID:5p55lyYh0.net
配送はダサいなw
まあ教習車よりは曲がらないから交差点は気を付けてw

934 :774RR :2021/10/31(日) 17:08:41.02 ID:GHHWr5iD0.net
そうですよね。
レブル足つき良いし頑張ってみる。

確かに、乗ってる姿見てバイク乗りたいって思ってくれると嬉しいね。
私も誰かの見てバイク乗りたいって思ったんだよね。
みんなありがとう!

ネット見て勉強してるけど何かアドバイスあったら教えてください。

935 :774RR :2021/10/31(日) 17:11:48.29 ID:5p55lyYh0.net
けっこう加速力あるから気を付けろ
pcxより速いぞ

936 :774RR :2021/10/31(日) 17:17:37.06 ID:eT4uwQUsa.net
>>934
交差点でエンストこくくらいなら少し回して発進かな
かえって遅いほうが気が緩むよなあ

937 :774RR :2021/10/31(日) 17:17:58.75 ID:2a9STuTG0.net
pcxのが早いぞおじさん召喚

938 :774RR :2021/10/31(日) 17:32:20.95 ID:XZCRu5Wj0.net
>>934
納車おめでとう!
最初はビビるけど、それも初めのうちしか経験出来ない貴重な時間だと思って楽しめばいいよ!
肩の力抜くこと意識すれば色々上手くいくよ

パフォーマンスダンパー付けたけどエンジン音から変わった気がする、手に伝わる振動も明らかにマイルドになったよ
迷ってる方居るならオススメ!

939 :774RR :2021/10/31(日) 18:25:09.51 ID:AicwpFm20.net
>>926
レンタルして慣れておいたら?
保険フルフル入れば怖くないでしょ。

940 :774RR :2021/10/31(日) 21:21:36.84 ID:tFHo7EHV0.net
>>898
損得関係なく、自然と盛ってしまうんだよ

あんた自信
>ショップに足運ぶだけで真偽は即明確
なんて言っちゃってるだろ?
そういう話よ

941 :774RR :2021/10/31(日) 22:32:25.81 ID:U9G/sNU0r.net
レブルのマッドブルータンク傷つけちまったんだけどorz
塗料で隠したいんだが何色で探せばいいのか分からないから教えてください

942 :774RR :2021/10/31(日) 22:36:07.68 ID:5p55lyYh0.net
また傷つくんだからそのくらいいいだろ
バイクなんてそんなもん

943 :774RR :2021/11/01(月) 07:39:50.61 ID:/u13qt4a0.net
>>941
ペンキ屋に持っていって見て貰えば?少量でも割高だけど売ってくれるよ。
ただ、ぼかしとか出来ないと部分塗装は余計目立つ。傷だけならシールとかで隠すのもアリ。板金屋もそんなに高くないよ。

944 :774RR :2021/11/01(月) 07:45:38.06 ID:s/uflAY3d.net
>>941
俺も買ったばかりのマットブルーにスマホナビ付けようとして、六角レンチをタンクの上に落として2ヶ所傷が付いた時は落ち込んだわ

945 :774RR :2021/11/01(月) 07:57:27.96 ID:/u13qt4a0.net
その程度ならコンパウンドで取れない?凹んだのかな?

946 :774RR :2021/11/01(月) 08:08:12.39 ID:uD3bhf3Or.net
>>945
マッド塗装にコンパウンドはダメだと思います。

947 :774RR :2021/11/01(月) 09:54:32.46 ID:yPjqIi/P0.net
三年経ったら飽きて塗装したくなるから安心しなさい

948 :774RR :2021/11/01(月) 12:06:10.21 ID:/u13qt4a0.net
>>946
普通マット塗装って、マットなクリア塗られてるんだよ。自家塗装みたいなマットクリアが混ざってるペンキ塗ってるわけじゃない。

949 :774RR :2021/11/01(月) 15:41:36.68 ID:8UNENz050.net
今日納車してきたよ。
みんなのアドバイスも意識しながらなんとか無事に家に帰ってこれたよ。
ありがとうございます。

950 :774RR :2021/11/01(月) 17:17:13.19 ID:0pE8ibhrd.net
リザーブになって0.0L表示。
ここを見ていなかったら慌てたろうな。
ありがとー

951 :774RR :2021/11/01(月) 18:05:58.85 ID:RptjuLf+d.net
>>949
おめでと!
帰路の感想は?ヒヤリ、ハットありましたか?
とても大切な経験だから思い返してみてくださいね。
運転が上手いって事故を起こさないこと。寝かせられる、スピード出せるよりも危険予測だと思っています。

952 :774RR :2021/11/01(月) 18:13:17.52 ID:lJRmhgY70.net
あとエンストしたのか気になる
曲がるときとかどうでした?

953 :774RR :2021/11/01(月) 21:25:27.03 ID:8UNENz050.net
>>951
ありがとう

トンネルが暗くて焦ったのと、
カーブの終わった所にマンホールあって焦ったくらいかなあ。
マンホールのうえ走ったわけじゃ無いけど雨とかだったらヤバいかもと思ったかな。

初心忘れないように運転しようと思う。
カーブは特に気を付けないと危ないね。

954 :774RR :2021/11/01(月) 21:30:05.00 ID:8UNENz050.net
>>952
エンストはしなかったけど
途中2速のつもりが3速だったのでヤバいシーンはあったけど発進とかは大丈夫だったよ。

955 :774RR :2021/11/01(月) 22:38:29.74 ID:rWRmgJrT0.net
レブル250の即納新車 定価で売ってるところあったぞ

956 :774RR :2021/11/02(火) 09:16:37.61 ID:Yk2ZSmtJ0.net
>>955
ホンダから正規に仕入れている店なら、新車を定価以上で売れないもんね。

酷い所だと一度登録して中古にしてから、プレミア価格つけで売る。

957 :774RR :2021/11/02(火) 09:30:14.11 ID:evsqbBOe0.net
プレミアってゆーが、80万とか出してほんとに買ってるあほなんているの?

958 :774RR :2021/11/02(火) 10:03:43.06 ID:43rH9qc50.net
>>955
今見てきたら近所のバイク屋で売ってた、新車の入荷が多くなってきたのかな

959 :774RR :2021/11/02(火) 11:21:57.27 ID:Yju5L7zJM.net
>>958
納車待ちのお手を触れないでください状態じゃなくて、買い手未定の在庫の展示?

960 :774RR :2021/11/02(火) 14:14:56.48 ID:UFRsutZ+a.net
>>940が慌てて参りました

961 :774RR :2021/11/02(火) 17:27:38.64 ID:ZMq4IsTvM.net
次、たてる

962 :774RR :2021/11/02(火) 17:32:01.55 ID:ZMq4IsTvM.net
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part36【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635841903/

963 :774RR :2021/11/02(火) 17:32:54.24 ID:XaU5QgucM.net
>>959
そう、これ予約品ですか?と聞いたら「違いますよ、買いますか?」と言われた

964 :774RR :2021/11/03(水) 11:49:41.83 ID:cViQicZPa.net
欲しい人は買うんでしょう

965 :774RR :2021/11/03(水) 12:22:15.49 ID:Y/L/nRkhd.net
10月で多少まとまった数輸入したのかね?
最近納期も年内可とか見るようになった

966 :646 :2021/11/03(水) 15:46:19.11 ID:TP9DfeYM0.net
エンジンガードは側面のみで固定のタイプより、左右のを真ん中で接続するものの方がやっぱり頑丈?
個体差でつけにくいとかあるんやろか?

967 :774RR :2021/11/03(水) 17:09:08.33 ID:qHG0y17T0.net
>>966
h2cのエンジンガードをSエディションで使ってるけど、特に付けにくいとかは無かったよ
モノ自体は堅牢そのもの

968 :774RR :2021/11/03(水) 17:47:06.00 ID:OklOFpT10.net
友人のサブバイク探しにバロンなど3店舗まわったけどどの店舗にも2台ずつ置いてあった(内中古1台)

969 :774RR :2021/11/03(水) 18:49:19.30 ID:FJ9fpQ7M0.net
やっぱダブついてきたな
60万で売ってよかった

970 :774RR :2021/11/03(水) 18:51:26.45 ID:QXKA6k2f0.net
飽きて手放すやつ増えれば
カスタムベース車両で楽しめる

971 :774RR :2021/11/04(木) 16:27:20.26 ID:agx18zNrd.net
>>920
いろいろ悩んだ結果純正品にしました

972 :774RR :2021/11/04(木) 21:15:45.07 ID:aXLn6Cyc0.net
SP忠男のエキパイ新製品が気になるな。モリワキよりもかっこエエ

973 :774RR :2021/11/05(金) 00:10:12.88 ID:Lw0qkZKN0.net
バイク詳しくないからよく分からないんだけど
エキパイとマフラー変えたら燃費悪くなったりする?

974 :774RR :2021/11/05(金) 05:58:46.92 ID:EzGXDaVV0.net
音聞くために無駄にエンジンふかして回転数あげるから
燃費下がるよ

975 :774RR :2021/11/05(金) 09:11:08.38 ID:1tZxEf8z0.net
排圧下がってトルク落ちたり
燃費悪くなるよ 

976 :774RR :2021/11/05(金) 09:41:17.19 ID:Pka1a/Z70.net
>>972
おっ!いい情報
あの盲腸がないタイプが出るのか

977 :774RR :2021/11/05(金) 13:48:49.50 ID:nedB2F380.net
>>973
ノーマルは水筒だからな
そのダサさに耐えられるなら

978 :774RR :2021/11/05(金) 18:25:46.79 ID:cykzojaM0.net
>>973
SP忠男のエキパイをつけると5速固定でそんなに回さなくても乗れるので燃費がむしろよくなってる感はある
高速に頻繁に乗らない限りはわからない程度だと思うよ

979 :774RR :2021/11/05(金) 20:23:19.72 ID:QVLH3CoV0.net
ずーっと掃除したかったチェーンをやっとキレイに出来て気持ちいい感じ

新車時のチェーンはすぐ錆びて汚ならしかったから早々とDIDのシルバーにしたがこれはぜんぜん錆びる気配がないよ

980 :774RR :2021/11/05(金) 21:16:22.51 ID:Lw0qkZKN0.net
>>978
なるほど、忠雄のやつはなんかそんな話よく見るけどやっぱイイもんなのか
てか6速で低回転意識するより5速低回転の方が燃費いいの?

981 :774RR :2021/11/05(金) 22:04:18.30 ID:FWJeTFKn0.net
>>979
チェーンが錆びてるんじゃなくてスプロケとかが削れて出た鉄粉がくっついて錆びてるから、掃除すると綺麗になったりするよ。

982 :774RR :2021/11/05(金) 22:35:44.18 ID:QVLH3CoV0.net
まじ?
俺のはどんなに掃除してもダメだったからさっさと捨てた
特にマフラー側から覗いた面が錆びがひどかったな
シルバーの方が手入れラクだし輝きが気持ちいい

黒にしようとしたけど微妙に艶ありで、
せっかくの艶消しバイクに艶あり繰ろが混ざるのは嫌だった

983 :774RR :2021/11/06(土) 00:36:54.33 ID:BZfKzyQ30.net
俺のは磨いて綺麗になったよ、サビサビ(に見えてただけかも)だったけど。
ホワイトベースの動画で言ってたから半信半疑でやってみたら新品同様になって満足してる。
シルバーって520VX3?

984 :774RR :2021/11/06(土) 02:36:42.68 ID:5RXcqYUu0.net
>>978
高速域での振動の変化はありますか

985 :774RR :2021/11/06(土) 06:55:49.08 ID:yoeFsPpK0.net
520ZVM-Xの110

986 :774RR :2021/11/06(土) 07:18:44.01 ID:lX+Svy5G0.net
>>980
速度がノってる時は6速でもいいけど減速することがあることを考えると5速のが乗りやすい印象
もちろん60キロ以上で巡航できそうな時は6速にするけど

987 :774RR :2021/11/06(土) 07:21:54.63 ID:lX+Svy5G0.net
>>984
エキパイは納車時からつけちゃったからわからないけど、振動対策で一番良かったのはパフォーマンスダンパーだと思う
でも、結局は道路の状態というか抗えないものの方が多い気がする
タイヤ変える方がいいんじゃないかと思ってるところ

988 :774RR :2021/11/06(土) 07:23:06.88 ID:BZfKzyQ30.net
一番いいやつだな!

989 :774RR :2021/11/06(土) 08:12:54.78 ID:yoeFsPpK0.net
艶消しSE車体にメッキチェーン、
どうかと思ったがエンジンボルトの頭などのメッキと上手く調和したわ

990 :774RR :2021/11/08(月) 10:47:51.67 ID:xEko+QIM0.net
昨日一昨日と走ってたがレブルは一台しかみかけんかったぞ
おまえらどこにおるんやw

991 :774RR :2021/11/08(月) 12:15:16.35 ID:Asauh0eC0.net
お前こそどんな田舎にいるんだ?

992 :774RR :2021/11/08(月) 12:31:08.08 ID:47JqIKVV0.net
近所散歩してるだけで3台はとまっておる

993 :名無し :2021/11/08(月) 16:14:52.25 ID:b5U/75NRa.net
埼玉在住だけど秩父方面や山梨道志みち方面行くと250は必ず見ない日はないな。
500を見ると嬉しくなる孤高の500乗り。

994 :774RR :2021/11/08(月) 16:53:35.62 ID:Asauh0eC0.net
>>993
確かに500は希少だよな

995 :774RR :2021/11/08(月) 17:20:34.67 ID:8NfH5WFs0.net
すれ違いざまに250と500って区別できんの?

996 :774RR :2021/11/08(月) 17:26:12.65 ID:47JqIKVV0.net
まあまあ、一応スレタイにも入ってるんだしいいじゃん仲間ってことで

997 :774RR :2021/11/08(月) 17:40:18.18 ID:hS4Iolx5M.net
レブル400があれば250じゃなくてそっち乗ってた

998 :774RR :2021/11/08(月) 18:05:51.23 ID:egrYA9rlr.net
500に乗りたくて大型取った
一発世代の爺だから教習所通いは屈辱だったが、老若男女入り混じってて案外楽しかった

999 :774RR :2021/11/08(月) 18:05:59.96 ID:/ypNfNnr0.net
>>995
250はエンジン周りがスッキリしてる

1000 :774RR :2021/11/08(月) 18:14:22.66 ID:IPhGjnYkd.net
500の中古買おうかどうかめっちゃ悩んでるんですが、乗ってる方オススメ点と不満点良ければ教えて下さい
下道用にトリシティ155乗ってるんでメイン用途は完全趣味乗りでツーリングや休みの日の気分転換用になるかと思います

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200