2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part35【ホンダ】

1 :774RR :2021/09/13(月) 15:29:58.42 ID:wCb+aJx9r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623276294/
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612569042/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

714 :774RR :2021/10/22(金) 13:13:58.61 ID:nak3em8lM.net
エンデュランス以外でグリップヒーター付けてる人いますか?

715 :774RR :2021/10/22(金) 13:36:22.31 ID:HSRcOtc40.net
レブル250に付ける前後ドラレコは何がオススメですか?
何を付けてますか?

716 :774RR :2021/10/22(金) 14:39:15.65 ID:UhtFvXAmM.net
予約客のバイクが入庫目処
連絡するもキャンセルされる
一見の客に売る

は普通にあるよ。
予約待ちの人にはなんの被害もない
まさにウォンウォンの関係

717 :774RR :2021/10/22(金) 14:58:51.08 ID:KmAon1qjM.net
韓流かよ

718 :774RR :2021/10/22(金) 15:35:12.97 ID:tzd8gp5PM.net
予約の客があちこちに予約しまくって一台納車したら
残り全部キャンセルしてバイク屋が在庫かかえるパターンは
バイク屋で聞いた

719 :774RR :2021/10/22(金) 15:42:58.26 ID:ebfS9czU0.net
予約の時点で前金とかもらってないのかね?
キャンセルしたら回収したらいいのに。

720 :774RR :2021/10/22(金) 16:34:00.58 ID:vOCC21ww0.net
>>719
法的にダメだはず

721 :774RR :2021/10/22(金) 16:46:42.06 ID:xSrWaCZz0.net
>>713
仕事の早いドリームなら成約から3日で納車出来る

722 :774RR :2021/10/22(金) 16:48:57.95 ID:xSrWaCZz0.net
生産工場から日本には1-2週間くらいだろ
三ヶ月ってハーレーでもそんなかからん

723 :774RR :2021/10/22(金) 17:00:03.69 ID:F2hdeDFW0.net
>>721
必死すぎてw

724 :774RR :2021/10/22(金) 17:53:44.91 ID:IUsD+m/40.net
>>709
さすがにpcxより速いは笑うよな

725 :774RR :2021/10/22(金) 18:25:59.25 ID:HZFdQPITH.net
予約だけしようと思ったら注文しないと予約できないと言われて全額支払って5ヶ月間待ちの状態
HONDAからのお手紙が来たがそれ以外では連絡無し

726 :774RR :2021/10/22(金) 19:56:54.48 ID:OgF2MZDsr.net
手付け全額は勇気あるな

727 :774RR :2021/10/22(金) 20:16:39.39 ID:IUsD+m/40.net
全額!?

728 :774RR :2021/10/22(金) 20:24:38.87 ID:8rZg0TxW0.net
全額だと完全に店のターンしか来ない状態だなw
いい店なら多少優先で動いてくれるかもね

729 :774RR :2021/10/22(金) 20:48:39.53 ID:BoBPVNFQ0.net
>>723
そんな個人の感想言われても

730 :774RR :2021/10/23(土) 07:24:17.01 ID:E0HeHcVRr.net
>>715
ミツバがぶなんじゃない

731 :774RR :2021/10/23(土) 14:12:49.97 ID:g/H7gpEU0.net
エンジンガード キジマとデイトナで価格差が倍(デイトナが高い)で
色が艶ありか、艶なし(デイトナが艶無し)かって感じだけど、
販売時期が違うのか高いデイトナが売れてる。

初バイクなのでつけたほうがいいかと思いはするけど、
こんな足つきのいいバイクで立ちごけもあるのだろうか?とも思う。
性能に大差ないよ!というならばキジマを選びたいところだけど、
よかったらおしえてください

732 :774RR :2021/10/23(土) 15:19:58.75 ID:ZBkfWkZt0.net
付けると油断が生まれるからノーガードで行け

733 :774RR :2021/10/23(土) 15:37:27.42 ID:HHpHy26yd.net
>>731
キジマの方が、倒れた時にダメージが少ないと思う。(動画見た限り)
デイトナの下だけのやつは、ショックを和らげる程度だと思ってる。一度ガードが当たってからさらにガードを軸に倒れるから。
デイトナ上のやつだと、クラッチレバー曲がってミラーが傷つくぐらいで収まる。

ちなみに立ちゴケは足付き良くてもする可能性はある。動いている時に足を地面に置いたら、足がどう動くか想像すれば良いよ。

734 :774RR :2021/10/23(土) 16:03:53.99 ID:qHWXsKKNM.net
立ちゴケの有無じゃなくてバイクが転倒した時のために付けるんじゃないの

735 :774RR :2021/10/23(土) 17:02:53.27 ID:y4Pwy9fed.net
付いてるとカッコいいと感じる人もいふよー

736 :731 :2021/10/23(土) 18:01:53.57 ID:g/H7gpEU0.net
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
見た目はどうも飛び出た感じがしてイマイチな感じだけど、
素人ライダー1年目なんでキジマとりあえずつけてみます。
停止時にバランスを崩してってイメージがあったんで、
ドライブ中はなぜか頭にありませんでした。

737 :774RR :2021/10/23(土) 19:44:31.04 ID:qd8zQZrC0.net
以外とスタンドしっかり出てなくて、無抵抗転倒が俺は多かった

738 :774RR :2021/10/23(土) 20:08:48.02 ID:QxB7yKRK0.net
右折時ハンドル切りながらエンスト、
これは堪えられなければすぐコケるよ

クラッチの調整は念入りにね

739 :774RR :2021/10/23(土) 20:18:09.27 ID:Qov2Dh6Qd.net
>>738
山道下りのつづら折り右カーブでやらかした
H2Cのエンジンガードのおかげで足を挟まずに済み、エンジン、タンク、ハンドルは無傷。マフラーは下半分傷だらけでブレーキペダルが曲がった

740 :774RR :2021/10/23(土) 20:28:35.38 ID:qd8zQZrC0.net
バイクじゃねーだろ
感じんのお前はどうだったんだ

741 :774RR :2021/10/23(土) 20:37:18.26 ID:QxB7yKRK0.net
足つき良いからコケないなんて思ってるととんでもない
バイクの動力の惰性が付いてれば支えきれないよ

それにワインディングの登り下りでブーツのソールを地面に擦るのはしょっちゅうだよ

先日は交差点左折時に工事現場の鉄板敷いてあったからそれ避ける為、通り越したタイミングでかなり深い倒し込みしたら完全にステップ擦った

742 :774RR :2021/10/23(土) 20:50:45.60 ID:6LA1uTrV0.net
坂道の取り回しで下り方向にちょっとでもバランス崩したら、下手すりゃ原2でも倒すな

743 :774RR :2021/10/23(土) 20:53:32.71 ID:Qov2Dh6Qd.net
>>740
右側の肘、腰、膝にそれぞれ直径2センチくらいの擦過傷
持参してたコロナ対策用のアルコールスプレーをその場で吹き掛け、家帰ってから砂とか洗い流してキズパワーパッド貼った
完全に治るまで約2ヶ月かかり、風呂が辛かった
>>741
初のアメリカンだったのと長身なので足を持て余してニーグリップどころでなく、傾けずにハンドルで曲がろうとしたのが不味かった

744 :774RR :2021/10/23(土) 21:30:00.43 ID:QxB7yKRK0.net
明日は去年から使ってるコミネの電熱ウェアのハーネスを付けて冬支度する

それやってる最中に先日ポチったコミネ電熱チャップスとヘンリビのDHS8も届けば完璧

マフラー側用のDHS1も持ってるが
これは見た目のバランスがイマイチなんだよな

745 :774RR :2021/10/23(土) 21:35:27.93 ID:1Hy+2fxc0.net
>>744
電熱にしないとやっぱバイクやばいの?
二輪免許とって初の冬なんだが
ワークマンのイージス一式だけでなんとかならんかなぁ

746 :774RR :2021/10/23(土) 21:42:47.12 ID:sEnIzc0Q0.net
>>745
カイロ貼りまくれば手以外はいけるよ
指先はカイロでもたえられないから電熱グリップがあればなんとか

747 :774RR :2021/10/23(土) 21:43:34.69 ID:QxB7yKRK0.net
イージス使った事ないけど、
俺は初めての冬は、
「街着アルファ製N-3B、登山用薄手ゴアジャケット、防風長袖T、ロードバイク用パールイズミ防風ロングタイツ(パット無し)、リーバイスのジーンズ、RWアイリッシュセッター」
で乗りきれると思ってたけど無理だった

748 :774RR :2021/10/23(土) 21:50:09.45 ID:QxB7yKRK0.net
結果、
コミネの電熱ウェア上下、
電熱インナーグローブ、
ホットグリップ、
スノボ用ネックカバー、
フルフェイスメットでなんとか

今冬は下は電熱パンツがもそもそして嫌だから電熱チャップスと児島ジーンズの厚手のヤツを試してみる

上はパワーエイジ製のN-3Bを買うかどうか悩んでるが(やはりバイク用は造りが違う)、
せっかくレブル乗ってるのにパワーエイジもなぁ、みたいな

本当はロングコートみたいな上着が欲しいな
GOLDWINの8万くらいするヤツ

749 :774RR :2021/10/23(土) 21:57:50.17 ID:qd8zQZrC0.net
イージスダウンの上にイージス着とけば問題ない

750 :774RR :2021/10/23(土) 22:31:15.26 ID:ZBkfWkZt0.net
せっかくレブルってN-3Bを下に見れるほどたいしたバイクじゃねーよ
むしろロングコートで乗ってたら指さして笑うレベル

751 :774RR :2021/10/23(土) 23:17:50.61 ID:QxB7yKRK0.net
は?パワーエイジというブランドがいかにもバイク乗り用という感じでイヤだな、といい話なんだが?

つか普段から街着アルファ製N-3B着てる人間が、N-3Bを下に見てる?
意味わからん

ロングコートは見掛けたら指さして笑えば良いじゃんw
別に痛くも痒くもないわ

752 :774RR :2021/10/24(日) 00:06:58.82 ID:2VCJFaZ1a.net
効きすぎてて草

753 :774RR :2021/10/24(日) 00:15:53.18 ID:to1ZHD4CM.net
ここ見て昔買ったN-3B引っ張り出してみた

754 :774RR :2021/10/24(日) 00:18:43.65 ID:XcDRjJpjM.net
説明早口

755 :774RR :2021/10/24(日) 00:41:50.72 ID:4Jyw7DRE0.net
服より手が問題だな
自分の手から出る汗や蒸気で湿っぽくなって
それが風で冷やされて防風だろうがなんだろうがつらい

756 :646 :2021/10/24(日) 00:50:36.08 ID:ssiAlLwP0.net
どんなのがn3bってのがわからないから
ぐくったら、あー。ってかんじだった。
パワーエイジってだめなブランド?
普段着っぽくて好きだけど。
コミネの方がいかにもって感じだけと。
安くておすすめあるかな?

757 :774RR :2021/10/24(日) 01:23:33.48 ID:746yfYJR0.net
バイクにファッションを求めるのは三流
長瀬智也も言ってたぞ
男は黙ってフルフェイスにイージス

758 :774RR :2021/10/24(日) 01:48:20.60 ID:NUAWTHX80.net
別に三流でいいが

コミネはあくまで電熱をインナーに着るだけ
指すがにアウタージャケットなどは着ない

そしてパワーエイジだが、
いかにもバイク乗り用って感じの丈の長さなんだよ

759 :774RR :2021/10/24(日) 02:00:48.63 ID:2VCJFaZ1a.net
丈?デザインじゃなくて丈?
あの程度の丈なんてアパレルに幾らでもあるからいかにも感なんて微塵もないけどな
いかにもバイク乗りならイエローコーンみたいなジャケットじゃん

760 :774RR :2021/10/24(日) 02:11:27.28 ID:NUAWTHX80.net
俺がロング丈が好きなだけかも知れん

あの長さの丈のジャケットは1着もないな
パワーエイジXXLよりも普段着てる街着N-3Bの方が丈は長い

761 :774RR :2021/10/24(日) 09:25:33.46 ID:JMfrhQDra.net
パワーエイジが一番普段着っぽいから愛用してるけどあれがいかにもバイク乗りというなら他のあらゆるライディングウェア全部いかにもだわ
あとはインナープロテクターの上からリアル普段着羽織るしかない

762 :774RR :2021/10/24(日) 09:50:01.95 ID:NUAWTHX80.net
短ランボンタン長ランドカンなど
学生時代に改造学生服着てて
丈やら拘った経験ない人にはわからんよ

763 :774RR :2021/10/24(日) 11:01:51.26 ID:JMfrhQDra.net
横浜銀蝿ですか
それは絶対分かり合えんわ

764 :774RR :2021/10/24(日) 11:22:36.36 ID:wROKU9UI0.net
最近東京リベンジャーズが流行ってるからアレの特攻服でバイクに乗ってるの見て触発されて
ロングコートでバイクに乗ろうとしてるのか?
もはやセンスが珍走

765 :774RR :2021/10/24(日) 11:48:45.73 ID:746yfYJR0.net
学生服かスーツでいいじゃん

766 :646 :2021/10/24(日) 12:42:02.39 ID:ssiAlLwP0.net
>>761
同意見だわ。あれが普段っぽくみえる。

767 :774RR :2021/10/24(日) 13:35:52.77 ID:HZjpPcHqa.net
今日、レブル250から別のバイクに乗り換えました。人生初バイクで、バイクの楽しさを教えてくれたいい相棒でした!

768 :774RR :2021/10/24(日) 16:07:49.30 ID:WvSjEAsdM.net
おめでとう、何買ったの?

769 :774RR :2021/10/24(日) 17:33:35.59 ID:zIZj6zbE0.net
ハーレー883です!

770 :767 :2021/10/24(日) 18:11:51.16 ID:UD06RJuta.net
>>768
Z900RSです。

771 :774RR :2021/10/24(日) 18:34:50.54 ID:s9d/DD2H0.net
今は買値同様の値段で売れるから
色んなバイクに乗ってみたい人にはチャンスだよな

772 :774RR :2021/10/24(日) 18:42:36.62 ID:zIZj6zbE0.net
売る分にはいいけど買うにはよくない

773 :774RR :2021/10/24(日) 18:55:41.29 ID:fZeS1mJR0.net
>>770
いいですねー、しかしレブル250から一気にいきましたね

774 :774RR :2021/10/24(日) 19:34:01.11 ID:6gdz3jIlp.net
ライディングウェアはダサすぎる
どうしてもプロテクターつけたいならインナープロテクター着りゃいいのに
そもそもレブルにプロテクター着けて乗ってる奴なんてあんま見ないが

775 :774RR :2021/10/24(日) 19:35:07.31 ID:6gdz3jIlp.net
まあ服装云々よりレブル自体がダサいけどね

776 :774RR :2021/10/24(日) 20:34:18.33 ID:8Oi7tK9gd.net
と不細工が言っております

777 :774RR :2021/10/25(月) 07:16:55.59 ID:ISOobcV2M.net
>>731
H2Cは頑丈でクラッチレバーが少し曲がった程度だったな

コケたわけでは無いんだけどキャンプ用具満載状態でバイクから降りて駐車位置を微調整してたらサイドスタンドかけ忘れててそのままガシャーンとやったw

どんなミスするか分からないから転ばぬ先の杖と思って付けておいた方がいいよ

778 :774RR :2021/10/25(月) 08:41:25.62 ID:ioftP0uk0.net
何しようが転倒はやらかす
そんな高いバイクじゃないんだから気にするだけ無駄

779 :774RR :2021/10/25(月) 09:34:31.59 ID:V5KxU+Q70.net
>>748
もう車乗れよ

780 :774RR :2021/10/25(月) 12:09:16.42 ID:kVn4qgOh0.net
冬は寒いからバイク冬眠とか言ってるヤツよりマシw

781 :774RR :2021/10/25(月) 12:19:18.38 ID:Vet4IPxy0.net
サイドスタンド掛け忘れ自分も昨日やったわ
40度位なら自力で踏ん張れたから助かった
止まってる時と低速時のぼーっとしてる油断が一番あぶない

782 :774RR :2021/10/25(月) 13:54:29.29 ID:UKWXDt7C0.net
掛け忘れで、バイクが倒れた時、
エンジンガードがあれば本体はほぼ無傷ですむ?

783 :774RR :2021/10/25(月) 16:17:08.86 ID:JnAY/zDhp.net
レブルにエンジンガードとか草生えるw
クランクケースカバーよりエンジンガードのが高そうw

784 :774RR :2021/10/25(月) 16:23:59.81 ID:C53y6yIH0.net
まあまあ

785 :774RR :2021/10/25(月) 17:45:34.75 ID:bmdUqoDy0.net
指先の防寒はまずはナックルバイザーだよね
そして風を通さないタイプのグローブで十分
雪国は知らんけど、雪国の人たちはちゃんといいやつもってるでしょう

786 :774RR :2021/10/25(月) 17:50:13.61 ID:kVn4qgOh0.net
雪国は冬乗れないで冬眠は仕方ないだろ

路面積雪しない地方住みのクセに
冬は寒いからバイク冬眠とか言ってるヤツ

787 :774RR :2021/10/25(月) 17:56:04.07 ID:+nF16Jg2M.net
なんでそんな事でマウントとりたがってしまうん?
好きにすりゃいいやん

788 :774RR :2021/10/25(月) 18:09:44.21 ID:rtC1BZ/9M.net
趣味がバイクしかないと、そういう考えになってしまうのかもね

789 :バイク :2021/10/25(月) 18:11:34.47 ID:YksiZY+ha.net
ドリームの延長保証とか皆さん、どうしてますか?

790 :774RR :2021/10/25(月) 18:13:45.16 ID:o/3mcoKFd.net
素直に最初から電熱一式にした方が···ほぼコタツ状態で真冬も快適
バッ直だけど全然問題ない

791 :774RR :2021/10/25(月) 18:15:32.00 ID:ccVh0hLQa.net
だよな

792 :774RR :2021/10/25(月) 18:17:55.77 ID:3AsDZAAbd.net
オール電熱で全身こたつ奴
オール電熱で全身こたつ奴だけど路面が雪&氷

793 :774RR :2021/10/25(月) 18:32:18.99 ID:8mBAy3Wmr.net
こたつにエンジン付ければええな

794 :774RR :2021/10/25(月) 19:34:12.31 ID:Vv6xjeN00.net
今日ワークマンでイージス一式買って来たんだが
これで冬も安心だよね?

795 :774RR :2021/10/25(月) 19:41:24.75 ID:dDTY9rgn0.net
>>794
RIDE ON イージス買ったの?

796 :774RR :2021/10/25(月) 19:53:14.07 ID:Vv6xjeN00.net
>>795
ライドオンは色が好きじゃないし、ファスナーがむき出しでバイクに傷がつきそうだし、そこから風が入ってきて寒そうだから
普通のイージスの普段着ているサイズのワンサイズ上を買ったで
雨じゃなきゃ夜中の寒さ耐えられるか実験したかったが残念だ

797 :774RR :2021/10/25(月) 21:32:18.97 ID:bmdUqoDy0.net
RIDE ONって5年前の?中古で買ったのかな

798 :774RR :2021/10/25(月) 22:52:53.60 ID:kVn4qgOh0.net
デイトナがリアブレーキランプ周りのパーツ出すぞ

799 :774RR :2021/10/25(月) 23:57:40.49 ID:Zi308ud20.net
レブルで電熱一式って
バッテリー上がりそう

800 :774RR :2021/10/26(火) 00:33:00.98 ID:T1RuHBMe0.net
とりあえず昨日はコミネの電熱ジャケットと電熱インナーグローブ、
それにパナのゴリラナビと巻きグリヒで
アイドリング時ベローナタコメーターの電圧計読み13.1と13.2を行ったりきたり

走行しだすと13.3v

レブルの発電量は5000回転で0.34kw

801 :774RR :2021/10/26(火) 00:48:25.31 ID:44bRvCySr.net
発電量ってどこで調べた?
載ってるソースあるなら教えてくだちい

802 :774RR :2021/10/26(火) 00:51:36.00 ID:w/JPhVIe0.net
大事なのはトータルの電流じゃないかな。
発電量足りなくてバッテリーからも持ち出してたらいずれ上がっちゃうよね。

803 :774RR :2021/10/26(火) 00:52:29.11 ID:T1RuHBMe0.net
別売サービスマニュアル

804 :774RR :2021/10/26(火) 00:54:39.14 ID:XZ/ZIG/E0.net
まじかよ
今の時代、車でもバッテリーあがってるの早々みないのに
バイクおそろしあ
純正グリヒに純正イモビつけてる上に電熱系つけたらやばいのかな・・・

805 :774RR :2021/10/26(火) 01:00:12.82 ID:T1RuHBMe0.net
いちおう電熱生活2年目の冬
バイクは2020レブルSE
主に週末のみ乗る
普段着けてる電送品はベローナタコメーターとキタコシャトルライト、ゴリラナビ

一番電熱使う時でジャケット、パンツ、インナーグローブ、巻きグリヒ


これで乗らない期間最長2週間くらいの
ほぼ毎週末でやってきてバッテリー上がりの心配は皆無

806 :774RR :2021/10/26(火) 01:01:18.97 ID:44bRvCySr.net
>>803
ありがとう

807 :774RR :2021/10/26(火) 01:04:26.16 ID:w/JPhVIe0.net
仮に340w 13Vなら26Aくらい使えるってことでしょ?
元々の灯火類やFI,ECUがどれくらい使うか分からんけど、電熱装備て3Aくらいだろうからあとは引き算

そんで5000rpmっていつもそんな回転使わんじゃん

長くなった。すまん

808 :774RR :2021/10/26(火) 01:07:24.69 ID:T1RuHBMe0.net
ちなみに電熱パンツの代わりに試しに買った電熱チャップスも届いた
まだ試してないが

ちなみにコミネ電熱製品は悲しいくらいバイク用品店店頭には置いてないから諦めろな

809 :774RR :2021/10/26(火) 01:08:58.53 ID:T1RuHBMe0.net
5000回すかどうかは乗り方だよ
レブルのアイドリング回転数は1500とかだぞ?w

810 :774RR :2021/10/26(火) 09:18:10.18 ID:COHwQOrk0.net
そこまで装備するのになんでレブルなんか乗ってるん?

811 :774RR :2021/10/26(火) 09:31:04.55 ID:spSM/rHZM.net
乗りたいバイクでやりたいからじゃないの
何で選ぶかなんて人それぞれだし

812 :774RR :2021/10/26(火) 09:50:36.67 ID:AJEV7HfMM.net
>>810
そんな個人の感想言われても

813 :774RR :2021/10/26(火) 10:09:51.19 ID:/wigd7Mld.net
シュッシュッ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200