2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part35【ホンダ】

1 :774RR :2021/09/13(月) 15:29:58.42 ID:wCb+aJx9r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623276294/
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612569042/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

849 :774RR :2021/10/27(水) 13:28:00.35 ID:jCO9rIGw0.net
>>846
子供を笑うな自分の来た道、老人を笑うなこれから行く道って言葉が好き

850 :774RR :2021/10/27(水) 13:59:24.21 ID:Mag0IqPNr.net
確かに今バイク乗ったら寒そうだな
納車したらワークマンにでも行くか、実用本位でモノ選びできるのはおっさんの利点だわ

851 :774RR :2021/10/27(水) 14:32:24.60 ID:3gvdsRhgd.net
>>849
俺がその名言を言ったって事にしれくれん?

852 :774RR :2021/10/27(水) 14:37:17.60 ID:6CFDYxgu0.net
!!今年上半期のバイクの新車販売が13年ぶりの10万台突破! 

大型から原付まで推しを一挙紹介 今、ガチで買うべきオートバイはコレだ!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5158874fa08bc38f1bdd16a7375ab2c0eafdb1c0

853 :646 :2021/10/27(水) 15:11:04.29 ID:jlxa0DSe0.net
pcx160 www

854 :774RR :2021/10/27(水) 16:34:29.49 ID:3gvdsRhgd.net
何でPCX160チョイスしたよ
レブルじゃなくも他色々あっただろ

855 :774RR :2021/10/27(水) 17:08:52.79 ID:jlxa0DSe0.net
レブルの値引いくらだったらすぐ買いますか?

856 :774RR :2021/10/27(水) 18:38:03.72 ID:8FGhKrp70.net
値引きなんてねーよw
中古が新車超えてるってのに

857 :774RR :2021/10/27(水) 18:44:38.13 ID:AyHsnbbG0.net
>>855
常連だからか5万引いてくれたけど、値引きなくても買うよ。

858 :774RR :2021/10/27(水) 18:45:47.92 ID:p9H1EiFR0.net
SOX価格レブルSE、589000円より安ければ
俺は自賠責2年とちょっとした物付けて655000円だった

859 :774RR :2021/10/28(木) 10:24:22.51 ID:o/Zo04h0M.net
納車して100キロくらいで冷却水漏れの初期不良出ちゃったけどホンダの最近のバイクってこんなもんなのかな?

860 :774RR :2021/10/28(木) 10:29:10.41 ID:Hy9/R97GM.net
なぜ一例だけで全体を判断しようとする

861 :774RR :2021/10/28(木) 10:38:38.72 ID:o/Zo04h0M.net
>>860
他の人も同じような症状の人いるかなと

862 :774RR :2021/10/28(木) 11:06:33.11 ID:OVANHH00M.net
横須賀方面のバイク屋でレブルのSEと何とかブルーが新車で売ってた。予約とかじゃなくて買えるみたい。

その方面の人いるかい?

863 :774RR :2021/10/28(木) 11:54:32.26 ID:AOgP2Zdn0.net
買って一年で2回リコールあったからな
電装系だけど

864 :774RR :2021/10/28(木) 12:13:28.47 ID:i9d1ZbM50.net
前モデルのミッションロックリコールに比べたら現行のリコール2点(リフレクター、ライトスイッチ)なんて
目くじら立てて糾弾するような事じゃないし
リコールリコールと騒ぎたてるような事でもない

むしろメーカーの対応が素晴らしい

865 :774RR :2021/10/28(木) 12:24:03.12 ID:KvdqHZwiM.net
なんでそんな必死なんだ

866 :774RR :2021/10/28(木) 12:26:57.16 ID:vMyENJOH0.net
時間は無駄になるしガソリン代は自腹
そりゃリコールなんて無いに越したことは

867 :774RR :2021/10/28(木) 12:33:52.54 ID:i9d1ZbM50.net
そんな合理的な考え方で機械もの工業製品に対峙してない

基本、完璧な物など無いと思ってるタイプの人間
だからなにか不具合があった時、
適当に誤魔化される人災の流れってのが一番許せないパターン

素直に非を認めて対応してくれればべつに俺も鬼じゃねぇ

物を買う本質ってなによ?

868 :774RR :2021/10/28(木) 12:50:57.00 ID:QdO9Ypwh0.net
>>867
> 物を買う本質ってなによ?

家の中で自分一人で使うものなら、コストパフォーマンス重視

第三者の目に触れるものなら、見栄重視

869 :774RR :2021/10/28(木) 14:16:35.27 ID:KvdqHZwiM.net
趣味だから

870 :774RR :2021/10/28(木) 15:12:25.51 ID:o/Zo04h0M.net
不具合が起きた事自体に不満はないんだけど調べてみたら冷却水漏れってレブルの持病みたいなものらしかったから聞いてみたんだけど他のみんなはそんな事なかった感じかな?

871 :774RR :2021/10/28(木) 15:55:28.04 ID:sbitjUdb0.net
>>870
自分は買って5ヶ月だけど、その症状はないですね
つか、クーラントの漏れがレブルの持病なんですか?
下手したらエンジン焼き付く重大インシデントですよね

872 :774RR :2021/10/28(木) 16:04:51.66 ID:jvntaIXId.net
レブルの持病はマフラーが錆びやすいでは?

873 :774RR :2021/10/28(木) 16:51:48.84 ID:F1V9aNHJ0.net
SOXってさ、中学生の下ネタみたいだよね

874 :774RR :2021/10/28(木) 16:54:46.26 ID:F1V9aNHJ0.net
>>870
いろんな不具合をネットで見つけたら、それの年式も見た方が良いかも
少なくとも2021年式のうちのやつは起きてないですね

875 :774RR :2021/10/28(木) 19:01:27.10 ID:+HXJXz6h0.net
くだらね

876 :774RR :2021/10/28(木) 19:47:54.46 ID:EMc6YfVla.net
>>870
塗装で1週間バイク屋に預けてたらオイルポンプ下部から滲んだり垂れたりしてたな
たまにペタペタするくらいにはなるけどドリーム行ったら完全に密閉されてるわけじゃないからこんなものって言われて
展示してる車両もいくつか垂れてるの見せてもらった

877 :774RR :2021/10/28(木) 22:21:26.40 ID:gdbiUCFl0.net
>>870
2019年式で1年から1年半後くらいに起きましたわ

878 :774RR :2021/10/28(木) 23:19:47.01 ID:Jm2qLgG30.net
リコール 点検 オイル交換でメンテナンスノート持って行っても「要らないよ」って言われるんだけど、そんなもん?
ちなドリーム

879 :774RR :2021/10/29(金) 00:17:55.37 ID:R+ztS8mR0.net
レブルの高速走行どうですか。
座席が低いから、タンクが風よけのカウルになってそうだが。

880 :774RR :2021/10/29(金) 01:06:37.27 ID:6Fid5Etw0.net
>>879
思いっきり風食らうし、エンジンは頑張ってる感出しまくりだよ
90km/h巡航ぐらいでないと疲れる

881 :774RR :2021/10/29(金) 01:34:17.35 ID:J8Wm4//mM.net
>>879
ノーマルじゃきついけどパフォーマンスダンパーつけたら120km巡航も苦じゃなくなったよ

882 :774RR :2021/10/29(金) 10:01:30.14 ID:ApvOhuYT0.net
>>878
いるんじゃないの
定期点検ちゃんと受けないと保証が切れるんじゃなかったかな
ちゃんと受けても記録が残ってなかったらダメなんじゃない
リコールは車体にシール貼るから問題ないかも知れんけど

883 :774RR :2021/10/29(金) 12:29:26.90 ID:duGPDQnD0.net
新車レブルの供給が良くなってきてるらしくバイク屋さんでの納車をよく見るらしい

884 :774RR :2021/10/29(金) 12:50:39.32 ID:WqbtYoxxr.net
らしい定期

885 :774RR :2021/10/29(金) 12:58:10.16 ID:5pebc8pzd.net
知らんけど(関西)

886 :774RR :2021/10/29(金) 13:06:05.94 ID:vjIRPnwXd.net
レブル250といいGB350といいホンダ調子良いよな最近

887 :774RR :2021/10/29(金) 14:17:48.93 ID:awm+G+a90.net
アニメ効果もかなりあるかと?
道の駅行くと、スーパーカブ125、ハンターカブ、クラスカブよく見かけると思う

888 :774RR :2021/10/29(金) 14:23:50.42 ID:njSpqjQG0.net
気になったからパフォーマンスダンパーポチってみた
プラシーボじゃ無いことを祈る!

889 :774RR :2021/10/29(金) 14:45:41.42 ID:cF0SsV2d0.net
>>883
現在納期は2ヶ月〜3ヶ月まで縮まってるみたいね
日曜日に別のバイク探しに3店舗巡ったら、どの店舗にも新車、中古車ともに店頭在庫あった
優等生過ぎて
女性オーナーが多くなってきたから
同じのが嫌
って理由で売却する人が多いと聞いた

890 :774RR :2021/10/29(金) 15:57:24.17 ID:Ezk73SBy0.net
俺は先週点検でドリーム行った際に聞いたら、バックオーダー抱えすぎていて、今はホンダがオーダー受け付けてなくて、納期の予想すらできないって言ってた。

891 :774RR :2021/10/29(金) 16:15:48.13 ID:zGyHDpPv0.net
TOPページに予約受付中止ってかいてなかったっけ?

892 :774RR :2021/10/29(金) 16:42:51.38 ID:H5gKcO+4M.net
GB350はツイ検索したら納車報告が急に増えてきた感あるが今からはもう予約さえ受け付けてないと言う話も聞いた

893 :774RR :2021/10/29(金) 16:53:25.74 ID:dh9ebdAm0.net
いくらコロナの影響で部品や車体の供給が不安定だからって、
新規購入予約を受けないってのは企業としてどうなんだろ?

消費者の「買いたい」という気持ちさえ否定するってことだろ?
お前にゃ売らん、そこまでは言わないがなんだかな〜って。
そういう思いをZ900RS SEで味わったんだわ

894 :774RR :2021/10/29(金) 17:40:04.19 ID:8opXAI7+a.net
お客様は神さま気取り

895 :774RR :2021/10/29(金) 17:58:30.91 ID:IBua/+S7a.net
安請け合いより余程誠実だと思うがね

俺もレブルの納期は早まってるって聞いたな
新色の発表もあったし落ち着いてきたのかな
予約受付停止中って聞いたのは1〜3月頃だったかな

896 :774RR :2021/10/29(金) 19:16:58.50 ID:AUUWxegI0.net
〜って聞いたとか 書いた人がなんとなくそう思っただけで
なんのデータもないので信用しないほうがいいよ
しかも自分の思い込みでバイアスかかってるから
勝手に話盛ってるのがほとんど

897 :774RR :2021/10/29(金) 19:23:18.90 ID:duGPDQnD0.net
バイク屋さんに聞いた話なのよ、だから〜らしいと書いた

上でレブル新車が即買えるって書いたんだけど、そのあと別のバイク屋が生産数上がってらと言っててなるほどと思った

予約を受け付けてない小さいお店で店頭に出てることが多いらしい

898 :774RR :2021/10/29(金) 19:48:57.49 ID:BAGCT206a.net
納期の話を盛って偏らせて何の得があるのか
ショップに足運ぶだけで真偽は即明確になるのに

899 :774RR :2021/10/29(金) 20:06:49.60 ID:duGPDQnD0.net
>>898
全く盛ってないよ、ここを見てショップに行ってあったらラッキーじゃん

なければ今まで通りだし

900 :774RR :2021/10/29(金) 20:09:06.38 ID:uIvr9sVha.net
>>899
ごめん、896へのレスでした
自分もオイル交換待ちに納期の話聞いたからね

901 :774RR :2021/10/29(金) 20:18:57.53 ID:duGPDQnD0.net
>>900
そうか、こちらこそ早とちりでごめんなさい

902 :774RR :2021/10/29(金) 20:31:15.49 ID:YUBHr2d1a.net
冬に辛いか辛くないかの差を教えてやろう。
スクリーン(大)とハンドルカバーが許容出来るかどうかだ。
許容出来れば全身イージスでも余裕。
グリップヒーターも付けたら最強だな。

903 :774RR :2021/10/29(金) 21:14:29.39 ID:+mxc26cKr.net
>>878
いるでしょ

904 :774RR :2021/10/29(金) 21:32:58.96 ID:duGPDQnD0.net
>>902
ハンドルカバーは嫌だな、デイトナの巻き付けるグリップヒーター試してみたい

905 :774RR :2021/10/29(金) 21:36:49.98 ID:5pebc8pzd.net
>>902
素直に最初から電熱。かえって安くつく

906 :774RR :2021/10/29(金) 21:58:02.04 ID:eunQJDUWr.net
はっきり言ってグリップヒーター単品だけ付けてもほぼ無意味だよ

907 :774RR :2021/10/30(土) 00:57:25.14 ID:gP0AZsYx0.net
デイトナ巻きグリヒに過度な期待を持つなよ

俺は上下電熱でさらに電熱インナーグローブ
これで指先が寒いなと思った時に初めてオンするのが巻きグリヒだぞ?
すなわち依存度が一番低い熱源だ

908 :774RR :2021/10/30(土) 01:01:58.64 ID:gP0AZsYx0.net
それと、首都圏でコミネ電熱上下を店頭に置いてて実物確認出来るのは山梨甲府のカムイくらいしか知らん

909 :774RR :2021/10/30(土) 01:56:42.96 ID:Xih3gbh6M.net
ワークマンイージス1年ぶりにタンスから出したわ 明日から着る

910 :774RR :2021/10/30(土) 09:30:36.16 ID:aunXu4bZ0.net
>>906
電熱ってそれを保温できる装備があって初めて役に立つんだよね…
昔グリヒだけ標準装備のバイク乗ってたけど手のひらだけ無駄に熱くて上半身は寒さに震えてるという意味わからん状態だったわ

911 :774RR :2021/10/30(土) 11:57:06.99 ID:Diy0Zjfo0.net
巻きグリヒにハンドカバーがコスパ防寒最高
見た目なんて気にすんな

912 :774RR :2021/10/30(土) 12:01:51.86 ID:g9352amJ0.net
グリップヒーター付けてるのと付けてないのでは雲泥の差だよ
無いと手がどうにもならん位痛いけど付いてたら運転はできるレベルになる
温かいかと言われたら風が当たるから甲が冷たいが
無くてもいいという結論にはならない

913 :774RR :2021/10/30(土) 12:10:09.60 ID:gP0AZsYx0.net
暖かいと言うよりは「寒くない」というアイテムなんだよな

914 :774RR :2021/10/30(土) 12:16:51.59 ID:eCHC/rzz0.net
見た目さけ気にせんかったらハンドカバーやな
冷風の直撃さえなけりゃヒーター類はどうでもよき

915 :774RR :2021/10/30(土) 12:22:21.23 ID:aAWH6+fk0.net
ハンドカバーっていつも思うんだけど事故ったりしたらいざって時に腕抜けられなさそうで怖いんだけどどうなの?そんな事はないの?

916 :774RR :2021/10/30(土) 12:30:23.52 ID:gP0AZsYx0.net
1度試したがスロットルの戻りなどに干渉して嫌な感じだったので使うのやめたな

俺のはそこまでジャストフィットじゃなかったから咄嗟の時の手の抜き差しは気にならなかった

917 :774RR :2021/10/30(土) 12:33:30.50 ID:Diy0Zjfo0.net
心配なら電熱グローブに金かければいい
ハンドカバーに夏用グローブがコスパがいいってだけ

918 :774RR :2021/10/30(土) 12:36:58.02 ID:Qpy6FohL0.net
ハンカバ付けてみたがウインカスイッチ操作できなかった
グリップとレバー挿す奴
普通でもたまに引っかかるからこれはダメだな
グローブつけた手がすんなり入らないし失敗したわ

919 :774RR :2021/10/30(土) 16:20:04.06 ID:EBOCxKEJ0.net
ハンドルカバーはでかいのにしないと
とにかく見た目気にせずでかいの買えば、薄いグローブでも平気

920 :774RR :2021/10/30(土) 18:44:17.37 ID:jd5+BDq00.net
スクリーンはどんなのがいいかな

921 :774RR :2021/10/31(日) 11:13:16.85 ID:eJmmxXCsM.net
レブル250かな始めてみた
カッコイイね

922 :774RR :2021/10/31(日) 11:28:38.61 ID:yYyvIjcRp.net
>>919
オレもいろいろ試したが、ハンカバに勝るものなし

923 :774RR :2021/10/31(日) 11:39:45.90 ID:9b6WTAM10.net
ラジエーター気になってしまう

924 :774RR :2021/10/31(日) 11:55:12.04 ID:OgS5bmq+0.net
俺も昨日道の駅で初めて見たけどカッコいいね。エンジンとこスカスカだけど

925 :774RR :2021/10/31(日) 12:07:02.64 ID:EWpjwGJf0.net
プレイボーイの雑誌に出てきそうな美人がビキニで乗ってるのが似合うバイクだよね

926 :774RR :2021/10/31(日) 13:28:57.99 ID:GHHWr5iD0.net
もうすぐ納車だ。
三ヶ月ぶりのバイク運転でしかも初公道。無事に帰ってこれるかな。

927 :774RR :2021/10/31(日) 13:32:21.81 ID:ae934FXX0.net
初公道はやべーな
俺は恐いから自宅まで押して帰ったわ

928 :774RR :2021/10/31(日) 14:33:35.82 ID:C54u5FYMH.net
バックレストつけたいけどデイトナが1番かな?

929 :774RR :2021/10/31(日) 14:46:32.44 ID:wmr9VvNld.net
>>927
やっぱりヤバいかな。
今からでも配送してもらおうかな。

930 :774RR :2021/10/31(日) 14:53:23.60 ID:28GC2ei50.net
デイトナのオプションに後部座席を荷台にするのあるが、搭乗人数かわるから勝手にはできないよな

931 :774RR :2021/10/31(日) 14:59:39.87 ID:9b6WTAM10.net
大丈夫だよ。すぐ慣れる!

結局公道で練習するしかないのだし、教習車より足つきいいでしょ

932 :774RR :2021/10/31(日) 15:50:46.10 ID:eJmmxXCsM.net
バイクなんだから乗って帰れよ
そしてそれを見て欲しくなる人もいるだろう

933 :774RR :2021/10/31(日) 17:04:23.76 ID:5p55lyYh0.net
配送はダサいなw
まあ教習車よりは曲がらないから交差点は気を付けてw

934 :774RR :2021/10/31(日) 17:08:41.02 ID:GHHWr5iD0.net
そうですよね。
レブル足つき良いし頑張ってみる。

確かに、乗ってる姿見てバイク乗りたいって思ってくれると嬉しいね。
私も誰かの見てバイク乗りたいって思ったんだよね。
みんなありがとう!

ネット見て勉強してるけど何かアドバイスあったら教えてください。

935 :774RR :2021/10/31(日) 17:11:48.29 ID:5p55lyYh0.net
けっこう加速力あるから気を付けろ
pcxより速いぞ

936 :774RR :2021/10/31(日) 17:17:37.06 ID:eT4uwQUsa.net
>>934
交差点でエンストこくくらいなら少し回して発進かな
かえって遅いほうが気が緩むよなあ

937 :774RR :2021/10/31(日) 17:17:58.75 ID:2a9STuTG0.net
pcxのが早いぞおじさん召喚

938 :774RR :2021/10/31(日) 17:32:20.95 ID:XZCRu5Wj0.net
>>934
納車おめでとう!
最初はビビるけど、それも初めのうちしか経験出来ない貴重な時間だと思って楽しめばいいよ!
肩の力抜くこと意識すれば色々上手くいくよ

パフォーマンスダンパー付けたけどエンジン音から変わった気がする、手に伝わる振動も明らかにマイルドになったよ
迷ってる方居るならオススメ!

939 :774RR :2021/10/31(日) 18:25:09.51 ID:AicwpFm20.net
>>926
レンタルして慣れておいたら?
保険フルフル入れば怖くないでしょ。

940 :774RR :2021/10/31(日) 21:21:36.84 ID:tFHo7EHV0.net
>>898
損得関係なく、自然と盛ってしまうんだよ

あんた自信
>ショップに足運ぶだけで真偽は即明確
なんて言っちゃってるだろ?
そういう話よ

941 :774RR :2021/10/31(日) 22:32:25.81 ID:U9G/sNU0r.net
レブルのマッドブルータンク傷つけちまったんだけどorz
塗料で隠したいんだが何色で探せばいいのか分からないから教えてください

942 :774RR :2021/10/31(日) 22:36:07.68 ID:5p55lyYh0.net
また傷つくんだからそのくらいいいだろ
バイクなんてそんなもん

943 :774RR :2021/11/01(月) 07:39:50.61 ID:/u13qt4a0.net
>>941
ペンキ屋に持っていって見て貰えば?少量でも割高だけど売ってくれるよ。
ただ、ぼかしとか出来ないと部分塗装は余計目立つ。傷だけならシールとかで隠すのもアリ。板金屋もそんなに高くないよ。

944 :774RR :2021/11/01(月) 07:45:38.06 ID:s/uflAY3d.net
>>941
俺も買ったばかりのマットブルーにスマホナビ付けようとして、六角レンチをタンクの上に落として2ヶ所傷が付いた時は落ち込んだわ

945 :774RR :2021/11/01(月) 07:57:27.96 ID:/u13qt4a0.net
その程度ならコンパウンドで取れない?凹んだのかな?

946 :774RR :2021/11/01(月) 08:08:12.39 ID:uD3bhf3Or.net
>>945
マッド塗装にコンパウンドはダメだと思います。

947 :774RR :2021/11/01(月) 09:54:32.46 ID:yPjqIi/P0.net
三年経ったら飽きて塗装したくなるから安心しなさい

948 :774RR :2021/11/01(月) 12:06:10.21 ID:/u13qt4a0.net
>>946
普通マット塗装って、マットなクリア塗られてるんだよ。自家塗装みたいなマットクリアが混ざってるペンキ塗ってるわけじゃない。

949 :774RR :2021/11/01(月) 15:41:36.68 ID:8UNENz050.net
今日納車してきたよ。
みんなのアドバイスも意識しながらなんとか無事に家に帰ってこれたよ。
ありがとうございます。

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200