2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン 多分3スレ目

516 :774RR:2023/06/05(月) 16:55:37.23 ID:s2kDoHZ1.net
古参アピールが得意だそうで

517 :774RR:2023/06/06(火) 12:12:02.66 ID:Ybclv79j.net
>>516
おすすめのタイヤを教えてください!www

518 :774RR:2023/06/06(火) 18:29:42.18 ID:2RZ/XBym.net
>>516
アクラ管のまま車検は通りますか?www

519 :774RR:2023/06/06(火) 18:30:15.72 ID:QVELwTTe.net
>>516
マフラーリングを割ってしまったのですが!www

520 :774RR:2023/06/06(火) 19:08:51.78 ID:wWqep7rg.net
ほんとに得意なんだね…

521 :774RR:2023/06/07(水) 12:12:05.76 ID:ZWcqD2+f.net
>>520
DAM管の音質を教えてください!www

522 :774RR:2023/06/07(水) 12:32:45.23 ID:kI6k635G.net
>>520
バッテリーが外せないのですが!www

523 :774RR:2023/06/07(水) 12:33:59.23 ID:6KspbIPP.net
>>520
スロットルが重いから対策ない?

524 :774RR:2023/06/07(水) 17:25:13.42 ID:cByMvqr3.net
スポーツバンパー付けてる人居てる?
加工無しで大丈夫ですかね?

525 :774RR:2023/06/09(金) 16:31:02.99 ID:4mu0e+S0.net
SSBいいかもと思って検索したら
109,000円するのな
取り付けにはオイルタンクの取り外し
またはエンジンハンガーボルトのカットして
取り外しが必要になるって書いてるし
ハードル高いなぁ

526 :774RR:2023/06/09(金) 17:21:12.40 ID:1kaeyBmA.net
ハンガーボルトってどの部分でしょうか?

527 :774RR:2023/06/12(月) 10:24:49.01 ID:WLsD0i4l.net


528 :774RR:2023/06/17(土) 21:14:50.32 ID:saX4eTr8.net
>>504
自分はAZの10w-60
しかし、140くらいからアクセルガバ開けてすると、クラッチついてこず滑ってます。因みにバーネットSTDコイル、次のオイル交換時に中にしようかと思ってますが、強にしようか迷ってます。
全部オレンジの強にした方いませんか?

529 :774RR:2023/06/18(日) 21:52:42.60 ID:ixyw0hnV.net
>>523
自分はスロットルボディーについてるスプリング2つのうち一つを軽いものに替えた
スプリング屋に現物持って行ってこれのばねが弱くなるもの作ってって言って作ってもらったよ
2つ付いてるうちの左側のスプリングを純正の半分の力にしたもの付けたらだいぶ軽くなった
純正の3/4の力で引っ張るスプリングも作ってもらって余ってるから
良かったらタダであげるけど、軽く感じるかは不明
純正のスプリングより0.1mm金属線が細く作ってあるものです
確か税込み3000円/個くらいで作ってもらった

530 :774RR:2023/06/19(月) 00:05:22.70 ID:gQRQq8Ua.net
うんうん。
2回目だよそれ。

531 :774RR:2023/06/19(月) 17:42:53.80 ID:R8oUhfE4.net
もうすぐ車検だけど
高いわぁー!
前はホリデー車検あったけど無くなった
安くて良かったのになぁー

532 :774RR:2023/06/19(月) 21:10:09.94 ID:g5I5g55u.net
セルスイッチの反応が悪いわ
スイッチ交換だけでいけるかなあ

533 :774RR:2023/07/09(日) 17:20:15.84 ID:4XB6SWBk.net
エアクリーナーを交換したいのですが
おすすめの商品を教えて下さい。

534 :774RR:2023/07/10(月) 17:16:05.51 ID:AXugbypt.net
ちんぽがかゆいのですが。
右手と左手どっちで掻けばいい?

535 :774RR:2023/07/10(月) 17:16:31.28 ID:AXugbypt.net
ちんぽがかゆいのですが?
右手と左手どっちで掻けばいいですか?

536 :774RR:2023/07/11(火) 21:51:07.69 ID:R5dDq+W7.net
なんか円安のせいで中古車も安くならないねえ。悲しい。

537 :774RR:2023/07/31(月) 18:48:54.27
統−教會との繋がりか゛發覚した公明党高木陽介って生理的にヰラッとくるよな、顔がム力つくのか,喋り方か,頭の惡さが滲み出る論理性の
なさを自信滿々に喋り倒すあたりか.何が.少孑化対策は給付対象外の人には関係のない話て゛はなく.年金やらにも影響する問題た゛ヴォケ
いまた゛に公務員優遇年金は存続してるし消えた年金た゛のグリ一ンピアた゛の俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題はと゛うなったんた゛よ
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが參議院議員を続けてる意味を理解しろや、いつの間にやら税だのとほざいて強制加入た゛の
NHKみたいな送りつけ詐欺やって.俺も俺もと特殊詐欺を流行らせて,歴史的ハ゛力の黒田東彦は金刷りまくって1兆圓もの圧倒的資産格差
形成させて,もはや労働者階級か゛子を産む行為自体を遺棄罪に等しくして,都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して温室効果ガスに騒音に
コロナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人の首魁斎藤鉄夫ら世界最惡の殺人腐敗組織公明党國土破壊省によって、
俺も俺もと強盗殺人を流行らせたりと.本当公明党は他人の権利を強奪して私腹を肥やすためだけに政治やってる史上最惡の外道集団た゛よな

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

538 :774RR:2023/08/04(金) 12:14:06.65 ID:qkol6vbD.net
新車で買わなかったアホは絶版車店のオモチャです。

539 :774RR:2023/08/08(火) 16:08:18.90 ID:YzW4UUvJ.net
十月にオーナーズミーティングが実施されるらしいね、俺は行けないけど。

540 :774RR:2023/08/10(木) 12:28:46.39 ID:a2uO6IDQ.net
>>539
らしいね。
俺も行かない。

541 :774RR:2023/08/11(金) 14:55:15.52 ID:ugfziYqB.net
イクイクッ

542 :774RR:2023/08/18(金) 11:34:49.54 ID:M25k7TLw.net
こういうおっさんしか行かなそう

543 :774RR:2023/08/19(土) 01:45:24.17 ID:6EkNHsSP.net
恥ずかしがり屋さんなんだ。

544 :774RR:2023/08/19(土) 09:23:51.17 ID:df4bmzCm.net
こういうおっさんしか行かなそう

545 :774RR:2023/08/21(月) 12:57:54.89 ID:fSI9+rs9.net
重たいしそろそろ手放そうかな。
下取りならいくら位だろうか。

546 :774RR:2023/08/22(火) 12:04:29.82 ID:8Gp5yyiO.net
構って欲しいアピール来ました

547 :774RR:2023/08/23(水) 15:39:08.85 ID:3Y7uskpO.net
オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!

548 :774RR:2023/08/23(水) 19:17:05.02 ID:9KyxTGwd.net
2年くらい前なら7〜80万で売ってなかった?

549 :774RR:2023/09/14(木) 12:12:24.68 ID:O4drZyyC.net
自分も手放す予定。
自分のは4万キロ走ってる過走行車だからいくらにもならないだろうな
見た目はまあまあきれいで欠品なしのノーマル車

550 :774RR:2023/09/14(木) 19:15:02.19 ID:ODo/ST1p.net
>>549
ヤフオクで35万なら買います!

551 :774RR:2023/09/15(金) 01:28:13.26 ID:2bknrY7C.net
>>550
淫夢スレに帰ってどうぞ

552 :774RR:2023/09/15(金) 22:37:44.24 ID:zhCbbmha.net
そろそろ部品も廃盤だらけで維持が苦しいだろ?

553 :774RR:2023/09/17(日) 12:37:39.12 ID:4H2eySeg.net
助けてください。

中古で個人売買で購入した01がとても調子悪いです。。購入して最初の100キロくらいは良かったのですが、高速道路に乗って加速しようとしたら息継ぎをし始めてそこからどんどん調子が悪くなっています。今は最初の出だしから息継ぎ(ガソリンが薄い?)ような症状で走れません。まだ10000キロ以下のずっと乗っていなかった車両のようです。プラグやエアクリ変えてタンクキャップ清掃、タンク内清掃しても変わりません。 マフラーがフルエキで社外に変わっているせい?とか色々思いましたがそれにしても調子が悪すぎて困っています。何か思い当たることありませんでしょうか??

554 :774RR:2023/09/17(日) 16:07:55.51 ID:BG/Oj96P.net
クラッチレバー根本のスイッチ
燃圧
O2センサ
IAC
このへんチェックしましょうorお店に症状伝えて修理ですね

555 :774RR:2023/09/18(月) 02:06:38.75 ID:RNdKFvY0.net
ダイアグのエラーコードを確認してから相談しようね。

556 :774RR:2023/09/18(月) 07:27:53.83 ID:auZA/KdS.net
>>554
ご丁寧にご回答ありがとうございます。
クラッチレバーの根本のスイッチは正常に動いておりました。O2センサーはフルエキに変えられているせいか付いておりません。
IACとは何でしょう!
やはり燃圧とか測ってみないといけないのですね..
一度バイク屋に預けたのですが、タンク清掃とプラグ交換だけで1万5千円

557 :774RR:2023/09/18(月) 07:28:54.05 ID:auZA/KdS.net
1万5千円取られて走り出したらやはりその症状変わらず戻ってきましたm(._.)m

558 :774RR:2023/09/18(月) 07:30:44.95 ID:auZA/KdS.net
>>555
ありがとうございます。
ダイアグのエラーコードというのは自分で確認できるのでしょうか??
ちなみにエンジン警告灯などは点灯しておりません。

559 :774RR:2023/09/18(月) 09:36:35.42 ID:vaBblnpI.net
O2センサが無いとリーン方向に振れます。
オーバーヒートするので装着必須かと。

560 :774RR:2023/09/18(月) 16:15:12.81 ID:0D7Yj4rs.net
>>559
ありがとうございます。
そのような情報を目にしましたが、社外マフラーの中間部にO2センサーを取り付けする場所が無く付いてないものと思われます。
しかも買って最初の100キロくらいは何事もなく普通に走れていました。
O2オプティマイザーとやらを買いたかったのですが売っている場所も無く...メムジェットというメーカーのものがありましたが吸気温度センサーとやらがとごについているのかわかりませんm(_ _)m

561 :774RR:2023/09/18(月) 17:46:09.76 ID:cvIPjWMT.net
とりあえず難しい事しないでどこかでボス取り付けてもらうか純正マフラーに変えて単純にO2センサー付ければ良いんじゃない⁇

562 :故障中:2023/09/18(月) 21:27:48.04 ID:auZA/KdS.net
>>561
ありがとうございます。
購入したとき純正マフラーが付属しておりませんでした。。なので中古でエキパイから出口まで純正マフラーを購入したのですが前期型からの取り外しのようです。私のは後期型なので大丈夫なのかなと...そしてO2センサーの前に可変バルブ?みたいなのがあるのですが、それのワイヤーみたいなものも買わないとダメなんだなと思い装着できない状態です。なんかマフラー交換もエキパイから変えるのは素人じゃ難しそうに見えます( T_T)
MT-01は2年前にも乗っていたことがあり最高の乗り味でした。忘れられずまた購入したのにこんな車両で本当がっかりです。色々アドバイス本当にありがとうございます。

563 :774RR:2023/09/18(月) 23:38:42.69 ID:GQDbjkZ+.net
560さんの言う通り難しく考えずにO2センサボスを取り付けてもらって純正センサ装着すれば良いかと。
オプティマイザーは純正センサに割り込み掛けるものなのでセンサがないと使えなせん。
exupバルブは無しでも車検は通るかも…センサつけたら予備検屋行って計測して貰いましょう。
100キロ云々ですが、センサがないからクローズドループ補正値がだんだんリーン方向にズレていくので最初はよかったのにはまあそうでしょうね

564 :774RR:2023/09/18(月) 23:42:45.66 ID:GQDbjkZ+.net
前オーナーがその状態で乗れてたならECU交換してて売る時に純正に戻したとかですかね。実事情は知らないので適当な推測。

565 :774RR:2023/09/19(火) 13:35:05.98 ID:n743DWiO.net
>>563
ご親切にありがとうございます。
なるほどです!やはりセンサー必須ですね。
逆に今はついていないですけどどうなっているんでしょうかね。キャンセラーかなんかついているから警告灯も出てないんですねおそらく。前オーナーがECU取り外した可能性もありますよね。中古でしか買えない車両なので仕方ないですが、早く乗りたいです。。とりあえずマフラーを外すというところから頑張ります。エンジンの後ろ側のエキパイを外すのが狭すぎて難しそうですかお

566 :774RR:2023/09/19(火) 13:35:21.50 ID:n743DWiO.net
>>563
ご親切にありがとうございます。
なるほどです!やはりセンサー必須ですね。
逆に今はついていないですけどどうなっているんでしょうかね。キャンセラーかなんかついているから警告灯も出てないんですねおそらく。前オーナーがECU取り外した可能性もありますよね。中古でしか買えない車両なので仕方ないですが、早く乗りたいです。。とりあえずマフラーを外すというところから頑張ります。エンジンの後ろ側のエキパイを外すのが狭すぎて難しそうですm(._.)m

567 :774RR:2023/09/20(水) 18:24:44.47 ID:UAm8WnLO.net
(ノ∀`)アチャー

568 :774RR:2023/09/23(土) 00:16:32.77 ID:hq8RutC5.net
やはりインジェクションのは壊れたら部品の確保が大変なんだろうなあ。

569 :774RR:2023/09/25(月) 02:33:23.27 ID:ZgvXuZTe.net
>>566
付いてるすべてのヒューズ切れてないか確認してみたら
自分は1カ所ヒューズ切れてて何とかバルブが働かなくなってまともに走れなくなったことあるよ
アイドリングが安定しなくなった
ちなみにヒューズボックス2カ所あるから全部確認ね

570 :故障中:2023/09/25(月) 19:43:31.52 ID:hCpbsTKW.net
>>569
ありがとうございます。なるほど、ヒューズですね!2箇所あるヒューズボックスどこにあるか調べてすべてのヒューズを確認してみます。ご親切にありがとうございますm(_ _)m

571 :774RR:2023/09/30(土) 16:37:28.63 ID:rEsS7eso.net
最近、中古の相場下がってきてないか?

572 :774RR:2023/10/05(木) 13:45:52.11 ID:rid3T0W0.net
O2センサがって騒いでたやつは前進したのか?

573 :故障中:2023/10/05(木) 21:30:00.22 ID:Zt48DV46.net
>>572
ご心配頂きありがとうございます。O2センサーで騒いでいた者です。とりあえず忙しくてゆっくくりと車両を直したりする時間がないのですが、皆様の意見を参考にとりあえずO2センサーキャンセラーが付いていたのでそれを外して、純正のO2センサーをカプラーオンしました。ですが以前お話ししたように社外マフラーにO2センサーの取り付け穴が無いため、O2センサーをシート下に置いて変化があるのか試してみました。
すると、おそらく暖気まで?はガス欠のような症状が突然出て走れなくなりそうになったりしますが、あったまると普通に走れました。時間があればマフラー交換したり現状マフラーにO2センサー取り付け用の穴を加工してもらい実際にO2センサーをちゃんと取り付けて完璧に良くなるのかなぁ、、と思っております。今のところこんな感じです。皆様本当にありがとうございますm(__)m

574 :故障中:2023/10/05(木) 21:34:17.34 ID:Zt48DV46.net
>>569
ちなみにヒューズボックスは確認しましたがすべて大丈夫でした^_^ ありがとうございます。

575 :774RR:2023/11/12(日) 22:40:33.80 ID:RhYml/xH.net
ヘッドライトの光軸ネジ壊れたかも…
assyは6万位?
社外品にするか迷う

576 :774RR:2023/11/16(木) 00:17:31.70 ID:9FSqNFBN.net
Assy新品で買えるんですか?
今となってはこの異形ヘッドライトもお気に入りです..,

577 :774RR:2023/11/16(木) 13:53:56.24 ID:mJc7KyEg.net
>>575
構造わからないからあれだけど
ネジ穴がバカになっただけなら
ワンサイズ大きくタップ立て直して…
って感じで出来ない構造なの?
上記が可能でDIY出来ないなら
お店に頼んでも1諭吉くらいでやってくんないかな?

578 :774RR:2023/11/16(木) 14:01:16.67 ID:lzXWViNs.net
唯一無二のこのヘッドライトお気に入りなんだけどなあ…
買えるかは、注文しないとわかんないね
調節ネジの山までのアクセスは、殻割りしなくちゃで難易度たかいっすわ

579 :774RR:2023/11/17(金) 14:12:04.49 ID:AC3FXDla.net
>>578
手間かけるか
金かけるかしか無いからね

580 :574:2023/11/19(日) 19:46:23.08 ID:/t05mM++.net
なんかケース内に仕込んだledのユニットが干渉してたみたい
全部はずして回したら光軸下りてきたわ
お騒がせしました

581 :774RR:2023/11/26(日) 19:37:11.80 ID:FbWEqFlK.net
外装はもうないだろ?あと10年もすればインジェクションの故障で乗れなくなる個体が増えるぞ。

582 :774RR:2023/11/26(日) 22:23:09.66 ID:oQ3U4WoD.net
>>581
インジェクションの故障ですか...怖いですね〜一生このバイクで良いくらい気に入っているのですがm(._.)m

583 :574:2023/11/27(月) 08:03:49.36 ID:I+PIr34K.net
まじか
流用でなんとかならんかね

584 :774RR:2023/12/16(土) 17:07:22.21 ID:z6/lwzK3.net
今年は忙しくてあんまり乗れなかったな。
bmwからR12nineTとやらの案内が来てた。
どうしようかな。

585 :774RR:2023/12/17(日) 12:39:15.90 ID:BvAVe3d8.net
買い換えれば?
「自分も全然乗れなかったですぅ~」
「BMWいいすっすね~」
とか反応が欲しいんだろ?痛いな。

586 :774RR:2023/12/17(日) 15:58:14.63 ID:F1liGlKb.net
キツいなw こういうやつどこにでも居るんだからほっといてあげなよ。

587 :774RR:2023/12/17(日) 21:54:01.60 ID:kSeHOX1m.net
買い替えて手放したMT-01が解体されて各パーツが他オーナーの養分になればいいと思うよ。

588 :574:2023/12/19(火) 21:00:52.28 ID:HRTGsgIF.net
なかなか乗れないなあー

589 :774RR:2023/12/28(木) 02:54:40.78 ID:XADwqETV.net
どんどん解体されたMT-01のパーツがヤフオクに出品されてるな、今元気に現存してるのはどれくらいなのか。

590 :774RR:2023/12/29(金) 18:25:42.21 ID:jRA2yL+e.net
XV1900 にスリッパークラッチ付きモデルがあるんだけど
これって互換とかあったり改修でとりついたりするんだろうか?

591 :574:2024/01/13(土) 10:03:37.00 ID:dLNWnJAS.net
寒いと暖気だるいけど温まったら調子いいね~

総レス数 591
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200