2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAXAM】マグザムPart25【YAMAHA】

107 :774RR:2022/05/23(月) 13:30:16.76 ID:zuhC1/RH.net
質問失礼します。
最近マグザムを購入しまして、車高を落としたいと思っておりますが、ボディ等を無加工でならば何cmダウンまでいけますか?

108 :774RR:2022/05/23(月) 16:21:05.76 ID:Lr0EfI/A.net
タイヤサイズ前120/70-13後130/70-13なので、前120/60-13後130/60-13にすれば1cmダウンになるのでは?
どのような走らせ方をするのかわからないので質問が漠然としているから明確な返答は出来ない。
加工無しならば、ダウンサスとフロントホイールマジェスティが定番でしょ。

109 :774RR:2022/05/23(月) 17:14:02.36 ID:zuhC1/RH.net
>>108
お返事ありがとうございます。
走らせ方は、、、車高が低くなるので段差やカーブなどで、多少腹下擦るのは覚悟です。
マジェスティのホイールが定番とは初耳です。
本当、買ったばかりでマグザムの勉強中でして。
ありがとうございます。

最低地上高10.5cmとのことなので、5cmダウンぐらいでどうなのかな?と言った所です。

110 :774RR:2022/05/23(月) 18:33:43.39 ID:zuhC1/RH.net
>>108
追記なのですが、タイヤのサイズは純正のままで行きたいです。
扁平タイヤはちょっと、、、

111 :774RR:2022/05/27(金) 01:11:25.48 ID:H7hTYXP/.net
以前は走行中&停車中共に電圧計13.5V表示していたが、ジェネレーター壊れたみたいで信号待ちでみるみる電圧低下(ヘッドライトHID)していくので、エンジンヘッド部分に元々アーシングしていたが、漏れ電流を有効に利用すべくジェネレーターカバーからもアーシング増設して、ヘッドライトも泣く泣くLEDに交換したぜ!
信号待ちでアクセル煽らなければ電気が逃げて行くので、信号待ちが慌ただしいぜ!
ジェネレーター交換するの面倒だけど、避けては通れなさそうだぜ!

112 :774RR:2022/05/27(金) 11:59:18.82 ID:VCHrBr4/.net
その日本語なんとかならんのかね

113 :774RR:2022/05/28(土) 12:30:44 ID:xjbGZdTd.net
だいたいわかった(ような気がする)からまあよしw
ジェネレーターもフロントの電装ゴチャゴチャあたり? それともシート開けて小物トレイ外すのかな

114 :774RR:2022/06/02(木) 06:55:17.53 ID:iRAJP0s8.net
>>107です。
何度もごめんなさい。
純正タイヤのサイズでボディ等の加工なしで行ける限界ローダウンは前後8cmなら大丈夫そうですか?
YouTubeで見ると10cm下がるとボディを切ったりしてるような事をしてましたが、、、

115 :774RR:2022/06/03(金) 22:01:17.11 ID:zExvHNl3.net
中古でジェネレーターを購入しました。
ダイソーで厚紙と尿漏れパッドも購入したし、アマゾンでクーラントも購入したので、来週の暑くならなさそうな日にジェネレーター交換します。

以前、エンジン半降ろしでジェネレーター交換された、マグザマーのアドバイスをお待ちしております。

116 :774RR:2022/06/10(金) 19:21:05.70 ID:xKJshusS.net
ジェネレーター交換完了しました。
朝10:30から18:30まで、合計8時間の大手術となりました。ジェネレーター交換動画を観てイメージトレーニングしたのですが、カバーがなかなか外せない!サービスマニュアルにはリアショックのボルトを外すと書いてあったので外してみたが、あと5mmで引っ掛かってダメ。交換動画ではリアショック外さずに次の工程に進んでるし…。
結局、カバーが干渉するところまでスペースを確保して、内部冷却水循環パイプを外側よりジェネレーターカバーから切り離して取り外しに成功しました。多分、ハンドグラインダーを持ってたら、フレームを削ってたと思う。交換後はアイドリングでも電圧低下せずに安定しているので一安心。かなり骨の折れる作業でした。
バイク屋に頼んだら、どの位の工賃にかな?

117 :774RR:2022/06/11(土) 09:15:18 ID:CyiuBztd.net
初めまして。中古車の現車確認で見るべきポイントを教えて下さい。
フュージョンは自分でサンコイチして乗ってます

118 :774RR:2022/06/11(土) 10:41:37.13 ID:3et39KEG.net
どノーマルを、通勤で使用してましたを選ぶ。

119 :774RR:2022/06/13(月) 04:15:00.43 ID:J3gjkWl5.net
>>116
2万円

120 :774RR:2022/06/18(土) 23:31:09.20 ID:/vMDyq7K.net
何も考えずにローダウンしたらエンジンベットが下がってぶっ壊れるだけだぞ
知識なく金けちるやつが安易にやることじゃない
嫌味で言ってるのではなく事実だから少しでも愛車が壊れないようにカスタムしてほしい

121 :774RR:2022/06/23(木) 19:12:52.64 ID:FAWeOLCO.net
純正リアサス、コイルの線径がわかる方教えてください(ヽ´ω`)

122 :774RR:2022/07/24(日) 20:08:44.14 ID:sK+xbjOx.net
フロントのLEDポジションランプが消えてんだけど、もしかして全部交換するには片側7個×2=14個必要だったりしますか???
https://i.imgur.com/tMORlsl.jpg

123 :774RR:2022/07/24(日) 23:16:33.65 ID:htN0ax0A.net
ヘッドライトみたいにバルブ交換ではい!直りましたっていうものじゃないからね
付かなくなった原因にもよるけど配線が切れてるとかじゃなければ殻割りして中身開けるしかない まぁ素人じゃ無理だ

124 :774RR:2022/08/05(金) 22:24:34 ID:Xi/8NAr7.net
5年以上ぶりに保管してたマグザムにエンジン掛けてみようと思って、バッテリー充電して取り付けてエンジン始動してみたがセルは回るがエンジン掛からん
保管する時満タンにしておいたガソリン腐ってるのかぁーと思いタンク開けたらガソリン入ってる気配がない、よく見るとメーターも1メモリになってる

あれ?間違いなく満タンにしたはずだけど?
とりあえず来週にでもフューエルポンプ外してタンクの中身見てみるかな
それでガソリン全く入ってないようなら近くのスタンドに押していってガソリン入れてみる、エンジン掛かるだろか?

それより満タンにしたはずのガソリンどこいった?抜き取られた形跡は無いんだが、蒸発しちゃったか

125 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マグザムのガソリンタンクって下からガソリン抜ける?

126 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5年以上放置のマグのエンジン掛かった!
もしかすると8年近く放置してたかもしれない、ガソリンが劣化でスライム化してなくてよかった
新品だったかも忘れたけど一応バッテリーは保管しててたま-に充電してたの使ってみたんだけど
最初かからなかった原因がバッテリーなのかガソリンの劣化なのかわからない、まぁどっちか

でも今シーズン乗れるか微妙だな、外装も酷いことになってるし・・・
しかしエンジン掛かった時昔の乗っていて楽しかった時の感覚が蘇った

127 :774RR:[ここ壊れてます] .net
インジェクションはわりとかかる

128 :774RR:[ここ壊れてます] .net
きれいにして乗ってあげてよ

129 :774RR:[ここ壊れてます] .net
私のヌルテカ マグたん


https://i.imgur.com/HcFa2cj.jpg

130 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おー、カッケー!やっぱりマグザムはカッコいい!久々に自分のマグサム見ても思ったw
カスタム似てるけど俺のはドロップバンパーもFRPシートも傷だらけ、というか今思うとよくFRPシート買ったなとw
たしかヤフオクで安かったから勢いで入札したけど、思ったより値段上がらず俺が落札しちゃったっていうw
見た目は良いけどやっぱり普通のフラットシートにすりゃ良かったとちょっと後悔した思い出w

一応自分で磨いてキズ消して深いところはパテ埋めと塗装して~と考えてるけどどこまで綺麗に出来るかな・・・・車もイジらなきゃいけないし。。。

131 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>130
写真アップしてぇ

132 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マグザムってやっぱこういう楽しみ方が多いのかねえ
おれはハンドブレーキのフュージョンがほしくてマグザム乗ってる
概ね満足

133 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>131
いやぁ俺のなんて129のと比べたら恥ずかしいなw自分で似てるとか言ってハードル上げちゃったしw
でもシートとバンパー一緒で車高の高さも同じくらい、たしかロンホイ20か30ミリで純正サスに角度つけてフロントフォーク逆付け
129もロンホイしてるのかな?

134 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>132
まぁ一時期行き過ぎたカスタムが多くてバカスクとか言われてたけど
129くらいキレイなカスタムなら良いと思うけどねぇ

今でもバイクが盛んな地域はそういう扱いなのかな?
俺の地域はバイク自体そんな走ってないから当時でもマグザムは滅多に見なかったね
今は夏場に数台見るかどうか、田舎ってわけでもないんだけどね

135 :774RR:[ここ壊れてます] .net
私の地域でももうマグザム見ないですよ

ばかすくで結構

前後エアサス入れてるので着地します


https://i.imgur.com/Db6OChD.jpg

https://i.imgur.com/v5JSxld.jpg

136 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おーエアサスいいね!
昔はそこまで興味なかったけど今はプラモデル感覚でとことんやってみたいから、エアサス自分で組んでみたいな
溶接が必要じゃなければ自分で組めると思うけど、でも高いよなぁ・・・。

137 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日数年ぶりに自賠責払って公道走った、気持ちよかった!
やっぱマグザムは低くて直進の安定性良くて乗りやすい
ガッツリ走るのではなくまったり街中走るには最適

今後足代わりとして割り切って乗るから、カスタム楽しむか迷うな
もうちょっと低くしたけどこれ以上は金かかるしなぁ

138 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マグザムでキャンツー
めっちゃ気持ちいいし楽☺邪道かもしれないけど8年連れ添って15年目の車体だけど最高!

https://i.imgur.com/gNRc5Or.jpg

https://i.imgur.com/tfSLvCG.jpg

https://i.imgur.com/t8kMLgh.jpg

https://i.imgur.com/V4lPKZb.jpg

139 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>137
足短いの?

140 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>139
アスペなん?

141 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>122
ヘッドライト一式取り外さなければダメだと思うよ。
ポジションのLEDは、T10の電源から左右でそれぞれ取ってるから。

142 :774RR:[ここ壊れてます] .net
試しにマフラーのバッフル外して昼間出かけた
バッフルないほうがマフラー音いいけどうるさ過ぎて耳が痛いし警察とかち合ったら切符切られそうだから30分で逃げ帰ってきたが

143 :774RR:[ここ壊れてます] .net
○モティーでマグザム買ったけどタンク錆びてたわ。
整備士が整備したらしいけどやられたクソが。

144 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>143
いくら?

145 :774RR:[ここ壊れてます] .net
21のブラウンベージュ27000kmで15万でした。
ベルトも変えてなさそうな感じです。
とりあえずはこのまま乗ります。

146 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>145
ヤフオクで6万円レベルですね。

147 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タンクの錆とか年数的にもう当たり前じゃねかな

148 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タンク内じゃなく、外側の錆びでしょ?

149 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>148
タンク内でしょ?外側錆びてても気になんなうわ

150 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サビで固着してタンクが開きませんでした。
今度みんカラにでもアップします。

151 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>150
楽しみにしてます、うpしたらURL貼ってください。

152 :774RR:[ここ壊れてます] .net
久しぶりにSG21Jに乗り始めました。
収納力上げたく、リアトランクを潰さずに付けれる大きめのリアボックスを探しておりますが、参考になるHPなど教えて欲しいです。

153 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアキャリアをオクでさがして買って、

ONE STEP バイク用リアボックス 大容量 100L

をつければいい

154 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://ameblo.jp/scfactory/entry-12009448487.html

155 :774RR:2022/11/11(金) 02:04:21.55 ID:dbHRXzGi.net
マフラーをMACMADにしたらエンジン始動時の低音に「これ回転上げたら超近所迷惑だろ!」って思って走り出したら、予想に反してうるさくないので満足しています。
走らせるのが楽しみになりました。

156 :774RR:2022/11/15(火) 17:21:14.19 ID:kVn6WBtm.net
カムスプロケットをグランドマジェスティ用に交換した人いますか?
お金もったいないからマグザムのを外してリューターで削って3度排気バルブ遅らせました
パワーバンド6000rpmから8000rpmぐらいになって60km\hからの加速よくなりました
燃調薄い感じですがグランドマジェスティだと5度変わるから壊れちゃうかな?
情報求む
進角もピックアップずらせば変化するかな?
速い系カスタムしいてる人いますか〜?

157 :774RR:2022/11/15(火) 17:21:57.77 ID:kVn6WBtm.net
カムスプロケットをグランドマジェスティ用に交換した人いますか?
お金もったいないからマグザムのを外してリューターで削って3度排気バルブ遅らせました
パワーバンド6000rpmから8000rpmぐらいになって60km\hからの加速よくなりました
燃調薄い感じですがグランドマジェスティだと5度変わるから壊れちゃうかな?
情報求む
進角もピックアップずらせば変化するかな?
速い系カスタムしいてる人いますか〜?

158 :774RR:2022/11/15(火) 22:42:14.33 ID:HlL2PQQk.net
マグザムですることじゃないし
速いスクーターほしいなら大型だわな

159 :774RR:2022/11/16(水) 08:30:24.61 ID:cEezD2Rr.net
グランドマジェ400のエンジンをマグに載せてる人いたなあ

160 :774RR:2022/11/20(日) 16:45:54.15 ID:kqsk2TMa.net
マグザムのエンジンてスクーター唯一の直打式DOHCなので
このエンジンいじらないのはもったいないですよ
FCR仕様は作りましたがバルタイいじって後輪出力23psだせました

fiは9000rpmリミッターあるし燃調いじるの大変だしバルタイちょっといじって
吸気温度センサーごまかして燃調調整ぐらいで我慢ですかね

マジェスティ4HCはゼロヨン15.3秒でTMAXに勝ちました
マグザムで峠の下りでカウンターあてながら走るのも楽しいですよ
リアヘビーだから慣性ドリフトできます
センタースタンドから火花はご愛嬌
マグザムでやるからいいのです

161 :774RR:2022/11/21(月) 03:18:40.32 ID:NI9z3ts0.net
マグザム400はスイングアームかフレーム加工か
リアサスの取り付方に悩みますが簡単でいいですね
10年前に3日で作りました
ジェンマ400はメンドクサかったです
フェイズ600も直線だけなら面白かったよです
tmaxにシルバーウイングもノーマルはゼロヨン17秒ぐらいなので最低限駆動系いじらんとだめですね
どうせいじるならマグザムが速いって意外性あっておもしろくっないですかね?
今度JDster持ち込みます

162 :774RR:2022/11/21(月) 07:03:53.14 ID:7PDyPseD.net
スカブ650より速いのか
すごいね~

163 :774RR:2022/11/21(月) 14:27:51.25 ID:NI9z3ts0.net
スカブ650はJD STERゼロヨンに参加したの見かけた事ないのでわかりませんが
多分スカブの方が速いです
0-50ならチャンスあるかも
モトチャンプ公認記録3.8秒でした

164 :774RR:2022/12/14(水) 02:34:28.04 ID:7yv10IPf.net
hosYu

165 :774RR:2023/03/27(月) 22:47:01.64 ID:n1y4sE6Y.net
ヘッドライトが暗いからLEDバルブに変えようかなと思ってるんだけど配線イジらずに交換できますか?

166 :774RR:2023/04/04(火) 23:51:14.85 ID:HGv0dkit.net
>>165
そんなんくぐれば誰でも分かることわ聞く程度ならバイク屋にもっていきなさい

167 :774RR:2023/04/19(水) 10:15:58.50 ID:eA+22AIf.net
LEDのやつ売ってるなあ。
換えたいがフロントカウル剥ぐのめんど

168 :774RR:2023/05/18(木) 13:12:29.41 ID:kn8/jfsq.net
浮上

169 :774RR:2023/05/28(日) 00:53:09.02 ID:voMyPAis.net
マグザムのプラモとかフィギュア探してるけどないよね
スカブとかマジェは見た覚えあるんだけどねぇ

170 :774RR:2023/05/28(日) 10:42:19.80 ID:HBOnAKxe.net
ないねえ
マジェをベースにプラ板で作ってみるとか

171 :774RR:2023/05/28(日) 14:24:04.90 ID:H8qDLoba.net
ピグザムならいっぱいあるだろうがな

172 :774RR:2023/06/09(金) 02:16:32.31 ID:+ZYJbEEo.net
エラー42でたからスピードメーターセンサー交換で直ったけどスピードの表示速度って5kmからだった?

173 :774RR:2023/06/12(月) 13:02:22.13 ID:ok/Y9y1s.net
初中型で今度買うことになりました

174 :774RR:2023/06/13(火) 14:12:38.54 ID:V7YXSggb.net
おめいろ買ったな!?

175 :774RR:2023/08/14(月) 22:46:55.77 ID:ysrsef2Y.net
久々浮上

176 :774RR:2023/08/21(月) 00:47:45.36 ID:rke49lhZ.net
マグザムとダンガンレーサーの違いを教えて下さい

というネタはさておき、ジモティーとかだと滅茶苦茶安いね

177 :774RR:2023/08/21(月) 00:55:15.45 ID:rke49lhZ.net
マグザムとダンガンレーサーの違いを教えて下さい

というネタはさておき、ジモティーとかだと滅茶苦茶安いね

178 :774RR:2023/08/21(月) 00:56:11.28 ID:XAOPaiuv.net
マグザムとダンガンレーサーの違いを教えて下さい

というネタはさておき、ジモティーとかだと滅茶苦茶安いね

179 :774RR:2023/08/30(水) 13:04:59.50 ID:d8zu4nox.net
今日交差点で止まってたらエンストしてエンジンかからなくてクソ暑い中少し押して近くの駐車場でフロント開けてセルが弱いからバッテリーにジャンプスターター繋げて復活した
初めてジャンプスターターが役に立った
積んどいて正解だった

180 :774RR:2023/09/11(月) 23:30:49.54 ID:waJ6XDsF.net
>>178
地元のジモティーで買った俺が来ましたよ
走行問題なしで買ったのに3日もせずセルモーターぶっ壊れたが

181 :774RR:2023/09/11(月) 23:31:22.01 ID:waJ6XDsF.net
今日交差点で止まってたらエンストしてエンジンかからなくてクソ暑い中少し押して近くの駐車場でフロント開けてセルが弱いからバッテリーにジャンプスターター繋げて復活した
初めてジャンプスターターが役に立った
積んどいて正解だった

182 :774RR:2023/09/14(木) 07:49:48.59 ID:qI85beM7.net
ヤマハ・マグザムで、近所のマンションの駐輪場に勝手に駐輪してたら
よそ者は駐輪しないでと警告札ぶら下げられた。

でかいから停めるところないんだよね

183 :774RR:2023/09/22(金) 23:48:55.18 ID:tbafLT9D.net
ゲホッゲホッ(>o<*)y-~~~

184 :774RR:2023/09/29(金) 21:00:33.51 ID:vJ7v936r.net
ハリケーン製のスーパーセットバックホルダーでハンドル位置を後方にズラしたら信じられないくらい運転が快適になったのでオススメしたい。
ハンドルによってはワイヤー類の延長は必要です

185 :774RR:2023/09/30(土) 18:54:59.38 ID:+ZrIZSRT.net
ハリケーン製品のプルバックハンドルポスト組んでハンドルの位置を後方にずらしたら信じられないくらいに運転が快適になったのでオススメしたい

186 :774RR:2023/10/03(火) 08:00:56.04 ID:6FKAXAfS.net
Σ(゜゜)

187 :774RR:2023/10/08(日) 04:22:34.48 ID:UtRr79sb.net
そんな言うとんじゃねーよ

188 :774RR:2023/10/08(日) 19:07:09.39 ID:KF0t0+6G.net
一回携帯で打ち込んだらエラーになっててっきり反映されてないと思ったら重複してしもたです(T_T)

189 :774RR:2023/11/26(日) 22:44:52.63 ID:7QbDCWtG.net
システムが不安定なことも。

190 :774RR:2023/12/05(火) 22:29:55.38 ID:iOV4iW9J.net
安くてマグザムに合うおすすめのバイクカバーある?

191 :774RR:2023/12/21(木) 10:49:31.35 ID:WHN3wkLr.net
マグザムでオススメのリアサス教えて
ローダウンは駄目

192 :774RR:2024/01/31(水) 08:17:35.25 ID:ve+9MMon.net
燃料ポンプまだ部品でるけど高いな
燃料ゲージがたまに点滅するんだよね

193 :774RR:2024/02/18(日) 19:12:18.71 ID:wliHMikW.net
hage

194 :774RR:2024/02/22(木) 14:21:28.66 ID:/1o/91ZV.net
>>192
シグ用のカメポン流用出来ないのかね

195 :774RR:2024/03/11(月) 10:03:57.71 ID:5mQjpR/N.net
マスターシリンダーのピストン一式がデイトナから代替品出あるけどつけた人います?
純正の半値

総レス数 195
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200