2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目

1 :774RR :2021/09/15(水) 01:01:51.92 ID:AWy2HktC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/

【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

368 :774RR :2021/09/21(火) 16:37:52.02 ID:HYHSVqE10.net
>>357
まだやるの?
空ぶかし、幅寄せは道交法違反に当たる可能性があるが、並走は道交法違反には当たらない

369 :774RR :2021/09/21(火) 16:48:23.51 ID:iWsGwd9l0.net
>>362
ビバホームとかコーナンみたいなホームセンターにない?自転車とか車用品コーナー。

370 :774RR :2021/09/21(火) 16:49:04.27 ID:8YADfAu20.net
リュック買った
箱はだせえからな

371 :774RR :2021/09/21(火) 16:55:33.30 ID:dM3g9I6fd.net
>>370
リュックの方がダサいと感じる

372 :774RR :2021/09/21(火) 16:55:45.44 ID:f6wbFZzk0.net
リュックとはダセえな

背負子買えよ

373 :774RR :2021/09/21(火) 16:57:01.60 ID:3wuM6iq60.net
リュックなんて肩凝るもん背負ってバイク乗りたくないな
箱の便利さを知らないなんて…

374 :774RR :2021/09/21(火) 16:58:54.93 ID:HYHSVqE10.net
オフ車乗りの感覚だとリュックやウエストバッグは恥ずかしくないが箱は抵抗がある

375 :774RR :2021/09/21(火) 17:04:52.63 ID:2Rv+KvTC0.net
リュックは脊椎プロテクターがわりにもなるけど硬いもの入れてると逆効果
重いと疲労や肩凝りに繋がるんで長距離の時は気をつけてね

376 :774RR :2021/09/21(火) 17:06:02.04 ID:Hp6Xi7Tu0.net
リュックをキャリアに縛り付けておけばOK

377 :774RR :2021/09/21(火) 17:06:08.32 ID:JsdF6CSWd.net
背負うバッグは夏だと背中が蒸れるな。

378 :774RR :2021/09/21(火) 17:08:44.06 ID:f6wbFZzk0.net
箱を背負ってもええんやで

379 :774RR :2021/09/21(火) 17:09:05.34 ID:y7SS9xFv0.net
リュックでも箱でもいいけどみんな何をそんなに積むのさ

380 :774RR :2021/09/21(火) 17:18:26.45 ID:8YADfAu20.net
リュックを2台に縛りつけるのええね!
てか煽ってごめん
箱の人もかっこいいと思います
どうしても信用金庫のイメージがあって偏見あるだけです

381 :774RR :2021/09/21(火) 17:22:04.91 ID:MV+Pqr8w0.net
キャンプ道具や釣具や工具やカメラetc
人によってバイクの使い道は違うので箱もリュックも必要無いよーって人もいるだろうね

382 :774RR :2021/09/21(火) 17:22:22.04 ID:36FNOCH+0.net
>>367
情報乙です。

383 :774RR :2021/09/21(火) 17:23:06.76 ID:36FNOCH+0.net
>>367
情報乙です。

384 :774RR :2021/09/21(火) 17:23:54.44 ID:2Rv+KvTC0.net
>>370
箱が嫌ならタナックスのキャンピングバッグ2とか便利だよツーリングの時だけパチパチっと付けるだけ
オレは盗難防止にTSAロック番号式の南京錠幾つか付けてる
サイドバッグにも番号式の南京錠は便利
まぁガチの泥棒には無意味だけど

385 :774RR :2021/09/21(火) 17:26:58.87 ID:qtu26MzK0.net
>>380
普通のカブならともかくハンターで信用金庫の営業車イメージにはならんやろ

386 :774RR :2021/09/21(火) 17:34:33.86 ID:bIqClighM.net
>>378
街中で溢れてるやつじゃん

387 :774RR :2021/09/21(火) 17:37:51.74 ID:y7SS9xFv0.net
お仕事バイク感溢れてると思うけど(絶賛)
https://i.imgur.com/d4ILNjv.jpg
https://i.imgur.com/S9P9WDY.jpg
https://i.imgur.com/pqMlh2y.jpg

388 :774RR :2021/09/21(火) 18:09:11.92 ID:DD7/UB1Aa.net
こちとら信用金庫どころか農道トコトコよ
アルミケースなんか目じゃねえ圧倒的な存在感
https://i.imgur.com/3qPUeyg.jpg

389 :774RR :2021/09/21(火) 18:11:42.47 ID:L9AVrUS70.net
>>368
まだやるの?
マナー違反は法律違反じゃない、マナー違反をあんたが先に仕掛けても法律違反でやり返される筋合いはないってのがあんたの主張でしょ
だから相手の行為別には違反じゃないって言ってるだけだよ
で、相手は可能性があるだけで違反してないのに文句でもあるの?
隣に割り込んだら相手が怒ってきで煽られたんですぅって警察にでも言ってきたら?

390 :774RR :2021/09/21(火) 18:16:08.17 ID:mOoRjb5td.net
>>388
かっこいい!

391 :774RR :2021/09/21(火) 18:16:29.62 ID:JsdF6CSWd.net
収穫コンテナにはホームセンターで売っている安物のゴムバンドがよく似合うw

392 :774RR :2021/09/21(火) 18:17:54.54 ID:HMtLI078a.net
ゴムバンドどころか結束バンドだぜ?
もちろん耐候性の黒いやつだ!

393 :774RR :2021/09/21(火) 18:31:28.76 ID:qaTQB926a.net
>>389
例えば制限速度50キロの追い越し禁止の道路の先頭車両が40キロで走って渋滞を発生させてたとして、その車を煽ったり追い越したりしたら道交法違反になるけど渋滞の原因を作った先頭車両はマナー違反ではあるがお咎め無しな訳
今回の件はそれと同じだろ?

頭に血が昇って周りが見えなくなってるみたいだから一応言っておくが>>232とおれは別人だからな

394 :774RR :2021/09/21(火) 19:04:20.26 ID:UG8wTVLA0.net
カッコ良くカスタムしつつはずしでダサい箱乗せるのがいいんだよ
ゴテゴテにしたら軽自動車の改造みたいでダサくなる 遊び心必要

395 :774RR :2021/09/21(火) 19:53:32.62 ID:/f4SANeg0.net
いつもオッサンうんちくありがとう。
フルフェイス脱いだらオッサン
ジェットから除く顔がオッサン
道の駅の駐輪場からオッサン
キャンプ場のいびきはオッサン

そんな俺もオッサンです

396 :774RR :2021/09/21(火) 19:57:14.32 ID:/f4SANeg0.net
バイク免許新たに取得するのもオッサンオバサン斜陽ニッポンオワタ

397 :774RR :2021/09/21(火) 20:11:19.06 ID:L9AVrUS70.net
>>393
IDアウアウなあんたが>>232だろうがどうでもいいけど
法律的にどうこう突き詰めるなら違反認定されたの?っ話しを言ってんの

で、早く警察に行って、割り込んだら相手が怒って煽られたけど相手酷くね?って主張してこいって言ってんの

398 :774RR :2021/09/21(火) 20:13:37.66 ID:6JPjplxna.net
>>397
は?おれが?お前頭いかれてんな

399 :774RR :2021/09/21(火) 20:13:46.24 ID:GfgHPRHF0.net
ミツバサンコーワのGPS付きドラレコ購入して、どこに設置するかあれこれ考えたけど
ワイズギヤのETCポーチに本体入れてリヤキャリアの裏側に面ファスナーで取り付けるのが
よさげだな
大きさも丁度いいんだよ

400 :774RR :2021/09/21(火) 20:16:27.62 ID:1vGjqyZW0.net
>>396
どうしたオッサン?

401 :774RR :2021/09/21(火) 20:17:41.30 ID:1vGjqyZW0.net
>>398

>>348

402 :774RR :2021/09/21(火) 20:21:36.30 ID:8TL1BeOr0.net
>>400
街中のガラスに映る自分観てイケテなくてビビてます

403 :774RR :2021/09/21(火) 20:23:49.19 ID:6JPjplxna.net
>>401
まさにだなw
法律より感情だもんな怖い怖い

404 :774RR :2021/09/21(火) 20:23:58.11 ID:hGkXXnHZa.net
その場で文句も言えないで逃げ帰って5chで俺は法に反してないっ(キリッってしても負け犬感が増大するだけだよ…

405 :774RR :2021/09/21(火) 20:24:33.76 ID:/f4SANeg0.net
鏡みるまではスティーブマックイーン、キアヌリーブス並みにイケてると思ってました

406 :774RR :2021/09/21(火) 20:33:47.88 ID:L9AVrUS70.net
>>403
最初から法律を都合良く使う奴がムカつくって言ってりんだけど?
で、安全とかどうでもよく違反かどうかだけが重要みたいだから違反と認定されたの?って聞いてんの

407 :774RR :2021/09/21(火) 20:34:08.07 ID:ixkHBerxa.net
ところで>>393>>398でなんでID変わってんの?

408 :774RR :2021/09/21(火) 20:36:41.89 ID:8X6kdUkt0.net
>>365
極端に言わないと伝わらないと思ったが…伝わらないのね。
無念。

409 :774RR :2021/09/21(火) 20:45:00.78 ID:MV+Pqr8w0.net
道交法云々のガチガイジ共頼むから専用板へ移住してくれ
板違いだしお前ら以外誰も興味無いからうんざりしてる
公道でなくとも荒らし行為=迷惑行為だと理解してどうぞ

410 :774RR :2021/09/21(火) 20:59:01.23 ID:+dhWjkhU0.net
>>405
出演作品のシチュエーションがカッコいいだけでマックイーン自身はブサイクじゃん。

411 :774RR :2021/09/21(火) 21:10:42.83 ID:e7OECmgVa.net
>>406
当事者じゃないから知らないが違反と認定されるには証拠となる映像か警察官の現認が必要だろうね
そもそも同一車線に並んで停車するのが危険なのかって話
ただウザいだけだろ?

>>407
移動したからかと

412 :774RR :2021/09/21(火) 21:24:21.90 ID:ig9dZo0IM.net
ちょっとしたことで倒れるバイクが並ぶってすげー危険だけど想像力ないとわかんないのかも

413 :774RR :2021/09/21(火) 21:28:29.36 ID:p7+SOz0b0.net
ラリー長くてマジメに読む気にならんけど、違反にならなきゃ並ぶのはokって拘ってる感じなのか?公道から消えて欲しいタイプだな

414 :774RR :2021/09/21(火) 21:33:48.50 ID:pwIiXjbNa.net
一応言っておくがおれは並走なんかしないしされたらムカつくタイプ

415 :774RR :2021/09/21(火) 22:02:22.43 ID:iEEeWd+O0.net
暇だからラリー追ってみた
97aa-tMTZ「違反じゃないけど、並走うざいからやめろ」
Sa5b-hOFS=770b-hOFS「並走うざいけど、違反じゃないからしかたないじゃない」
そら、ぐるぐる同じところ回りますわ

416 :774RR :2021/09/21(火) 22:09:36.08 ID:YqzMNWTga.net
並走にキレて幅寄せや空ぶかしするヤツを擁護するかしないかの差だね

417 :774RR :2021/09/21(火) 22:13:41.90 ID:SYFpBzU70.net
ガイジというくくりで同類でしょ?

418 :774RR :2021/09/21(火) 22:29:39.56 ID:L9AVrUS70.net
>>415
いや、>>259から始まる
ID:cNS8VvLu0
の一方的で都合の良い弁護が気に食わなかっただけ
これで最後にするわ

>>232に蹴り入れたりクラクションするべきだったかもとか書いてるけど、それ相手が同じことしたかったんじゃね?って思うわ

419 :774RR :2021/09/21(火) 22:50:05.30 ID:iEEeWd+O0.net
97aa-tMTZ は幅寄せ、空ぶかしを許容してないし(例えとして出しただけでは?)
Sa5b-hOFS はもつれたら道交法に照らすことになるから違反かどうかしか判断されないよ
って言いたかっただけでは?

420 :774RR :2021/09/21(火) 23:09:22.39 ID:pBD1wAYP0.net
そろそろ10月だが、パールオーガニックグリーンの発表日は10月の何日なのか⁉
販売店情報を求む!

421 :774RR :2021/09/21(火) 23:14:21.47 ID:gxmdAD/Nd.net
1月って言ってんだろ!(店が言うには)

422 :774RR :2021/09/21(火) 23:15:20.18 ID:waC+YOSB0.net
わさびグリーンの事か

423 :774RR :2021/09/21(火) 23:18:49.24 ID:mlmwr+bO0.net
>>420
ドリーム行ったら予約受け付けてもらえると思うけど

424 :774RR :2021/09/21(火) 23:21:29.13 ID:Nr81QTbv0.net
>>388
50で乗ってる田舎の祖母と同じです!
中には鎌や収穫物入れる袋が入ってます

425 :774RR :2021/09/21(火) 23:37:39.83 ID:nN0QC6yca.net
>>418
んじゃおれも最後にするが一方的に擁護してるつもりはない
1 今回の煽り運転は初心者の>>232がバイク乗りの暗黙のルールを知らなかった事が原因で起こったこと
2 道交法に違反した可能性があるのは煽った側であって>>232ではないということ

426 :774RR :2021/09/21(火) 23:44:10.79 ID:AA8aGs+u0.net
バイクで横に並ばれたら、煽られてる感じがして気分が悪い。
以上だろ
道交法を騙ってる奴は、人の気持ちを考えることも考えろ。
以上だ
くだらねぇ

427 :774RR :2021/09/21(火) 23:58:56.06 ID:nuTS+yZo0.net
>>392
応力がかかったりすると2年ぐらいで切れる

428 :774RR :2021/09/22(水) 01:21:23.38 ID:gv+mSaMZa.net
>>427
はえー
覚えとくわ

429 :774RR :2021/09/22(水) 01:40:33.30 ID:DDgNc9me0.net
>>425
>>426
禿同

430 :774RR :2021/09/22(水) 01:45:57.80 ID:EInVV9p8M.net
>>232は隣に停める奴は変態って>>252で言ってるじゃん
つまり自分を変態呼ばわりする変わった人www
それを延々擁護する>>425も相当変わってるし
その変わり者に「お前変わってるなあ!」って言い続ける>>418も大概w

431 :774RR :2021/09/22(水) 09:09:09.36 ID:GKDCL8kHa.net
エスカレーターで横に並ばれたらウザイのと一緒。
エスカレーターで横に並んできた奴が「違法ではないんで」って言ってきたらキモイのと一緒。

432 :774RR :2021/09/22(水) 09:28:35.47 ID:jcbwpVvQ0.net
>>402
現実に負けるな!


同士よ

433 :774RR :2021/09/22(水) 10:00:53.40 ID:YEuziY/k0.net
総理になったらバイク取り巻く環境も変わるかな?

【総裁選】<高市早苗>愛読書は『バリバリ伝説』!★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632260177/

434 :774RR :2021/09/22(水) 10:05:31.38 ID:+xrd7i0Gr.net
アラシが居なくなったら雑談スレだと思ってる奴が湧いてきてるな…
構ってジジイの遊び場だな…

435 :774RR :2021/09/22(水) 10:19:38.01 ID:oQw2Qg0ha.net
純正ツールボックスに書類入れたらパンパンで草も生えない
ツアラテックのツールボックスを検討してるけど、バイク本体のキーと、チェーンの鍵と、バイスガードの鍵と…
どんどん鍵束がデカくなっていく

436 :774RR :2021/09/22(水) 10:31:17.21 ID:2Ez/9OVt0.net
ツアラテックのツールボックスの鍵はシート下六角レンチを抜いてそこに突っ込んでる

437 :774RR :2021/09/22(水) 10:35:53.64 ID:jcbwpVvQ0.net
>>435
鍵束を二つに分けて、本体+箱(+頻繁に使うもの)、その他(乗車時等箱の中に入れておく)とかどうですか?

438 :774RR :2021/09/22(水) 10:47:16.55 ID:YEuziY/k0.net
>>435
ツアラテックのボックスには書類と非常用ツールくらいなのでうちのも鍵はシート下。
あとヘルメットホルダーの鍵も、最近NAPのスマートホルダー着けたのもあるけど、ボックスに入れば
メットはそっちに入れるから。
ロックはナンバー式のを数本。
これで鍵はバイクとボックスのだけになる。
ちなみにボックスは外す時があるので、鍵はシート下になる。

439 :774RR :2021/09/22(水) 10:48:01.33 ID:YEuziY/k0.net
>>435
ツアラテックのボックスには書類と非常用ツールくらいなのでうちのも鍵はシート下。
あとヘルメットホルダーの鍵も、最近NAPのスマートホルダー着けたのもあるけど、ボックスに入れば
メットはそっちに入れるから。
ロックはナンバー式のを数本。
これで鍵はバイクとボックスのだけになる。
ちなみにボックスは外す時があるので、鍵はシート下になる。

440 :774RR :2021/09/22(水) 11:06:24.35 ID:2Ez/9OVt0.net
ヘルメットホルダーは着けてないなあ
普段はトップボックスに突っ込んでる
荷物の都合で入らない時はダイヤル式錠で

100均で被覆ワイヤーダイヤル錠を買った
ワイヤーの長さは15cmくらいかな
これをいつも適当なところに付けてる
状況に応じてヘルメットを繋げたりしてる
ダイヤルがやや面倒だけど場所が自由で便利

441 :774RR :2021/09/22(水) 12:34:35.67 ID:oKM7J94Xa.net
やっぱり鍵束分けが無難かあ

442 :774RR :2021/09/22(水) 12:41:00.32 ID:x56oDbeQ0.net
ツアラの鍵はロッカーのくらいの大きさなんで気にならないな
それよりタイヤレバーやらリムプロテクターやら一式突っ込んでなお余裕あるスペースは
買いの一言

443 :774RR :2021/09/22(水) 12:42:38.08 ID:OBThE3AN0.net
>>332
首のヘルニアの可能性

444 :774RR :2021/09/22(水) 13:34:12.79 ID:rnO0c2Pzd.net
ハンターカブのシート下キーBOXとかあったら人気出そうよね

445 :774RR :2021/09/22(水) 13:46:05.31 ID:V3FdDTMw0.net
皆さん、書類はどこに積んでますか?

446 :774RR :2021/09/22(水) 13:46:27.85 ID:YEuziY/k0.net
せめて書類入れでもね。。

447 :774RR :2021/09/22(水) 13:47:40.03 ID:YEuziY/k0.net
ツアラのボックス < 書類

448 :774RR :2021/09/22(水) 14:58:25.22 ID:JuFy+JLZ0.net
軽量化とパワーアップを狙ってマフラー交換を考えてますが、ノーマルより少し音量が大きいくらいのマフラーってありますか??
モリワキとヨシムラは好評みたいですが、音は煩いですよね??

ハンターカブはなるべく静か目にしたくて。良いの有れば教えてください。

449 :774RR :2021/09/22(水) 16:18:46.72 ID:sq5K2HY60.net
最高出力が伸びるマフラーはなんだ

450 :774RR :2021/09/22(水) 16:21:10.82 ID:e2ntNqT50.net
>>448 ちょいと一覧作ってみました 音量は近接騒音で静かな順に並べてます
ホットラップ トレイルマフラー 80dB
ビームス パワークラシック 82dB
ヨシムラ GP-マグナムサイクロン 83dB
SP忠男 ピュアスポーツ 83dB
SPタケガワ スクランブラーマフラー 85dB
デルタ バレル4-S MINIサイレンサー 85dB
Kファクトリー メガホン 85dB
エンデュランス ハンターマフラー 85dB
SPタケガワ スポーツマフラー 86dB

アウテックス 79dBと87dB(バッフル取り付け時・触媒別売り?)

モリワキ モンスター 不明
ミニモト クラシックマフラー 不明

451 :774RR :2021/09/22(水) 16:22:37.13 ID:SMQ2O9Nma.net
>>448
武川のノーマルルックが一番コスパ良さそう。

452 :774RR :2021/09/22(水) 17:01:46.71 ID:EpXaV49Ta.net
ずっと嫌だったが寒くなったらハンカバ付けるのがコスパいいか?電熱グリップはクッソ安い巻き付け売ってるからそれで良くない?ない?

453 :774RR :2021/09/22(水) 17:14:46.12 ID:ws5nAc54a.net
>>452
オレはそうしてるよ
ハンドルカバーはめちゃ効果ある
巻き付け格安グリップヒーターは無いより全然良いんだけど冬用手袋は分厚いので多分あったまってんだな位
今年は電熱グローブ試そうかなと思ってる
寒い日長距離走るときはカイロをハンドルカバーにぶち込んどくんだけど酸素不足なのか冷たいままの時がよくある

454 :774RR :2021/09/22(水) 17:20:33.11 ID:aTui0zYZd.net
ハンターてコミネの電熱ウェアどれぐらい使えるんやろか

455 :774RR :2021/09/22(水) 17:28:56.74 ID:YEuziY/k0.net
>>452
去年の冬はまさにソレだった。
ハンカバの隙間風入らないようにガムテープで養生して、巻タイプのグリップヒーターをテニスラケット用の
テープで巻きつけて、隙間風入らなければこれで素手が一番暖かいけど、安全のために薄手だけど手袋してた。
今度の冬は純正のグリップヒーター着けようと思ってます。

456 :774RR :2021/09/22(水) 18:08:54.38 ID:3l7s6XJ9a.net
>>453,>>455
コミネのカバーとデイトナ巻き付けヒーターをカゴに入れたセール来ないか少し待つw

457 :774RR :2021/09/22(水) 18:22:22.45 ID:m01Yo6X20.net
>>450
モリワキのモナカ管は暖気せずに速攻走り出したらアフターファイアがちょっと間うるさいくらいで
通常使用でうるさくは感じないかな

458 :774RR :2021/09/22(水) 18:38:03.32 ID:x5umQX92r.net
おじさん明日338km走らないといけないの。もう寝るかな

459 :774RR :2021/09/22(水) 18:43:41.07 ID:Ejbiq+C7a.net
>>458
ご安全に

460 :774RR :2021/09/22(水) 18:47:52.83 ID:5cCa8oKo0.net
純正のグリップヒーター付けたからこないだ試したら一番弱いのでも十分あったかかった。ハンドルカバー付けてたら真冬でも弱でいけそう

461 :774RR :2021/09/22(水) 18:59:59.92 ID:vp06+Nq9a.net
ウインタージャケットとパンツも買い替え無いといけなくてきつい20年越えのクシタニと格安パンツはかなりボロボロだワークマンのイージスで済ましてもいいがプロテクター無いんだよなあ

462 :774RR :2021/09/22(水) 19:08:41.09 ID:H/3hNP6Pa.net
ナックルガード付けたけど冬場どうしようかな
ハンカバ付けるために外すのもめんどい

ナックルガードの上から被せられるハンカバ出したら売れると思うんだ(人任せ)

463 :774RR :2021/09/22(水) 19:10:18.79 ID:2+jhF4ozd.net
ハンドルカバーのおすすめはありますか?

464 :774RR :2021/09/22(水) 19:11:41.21 ID:4p79QPx2r.net
純正のツールBOXに書類を入れていてフタが開いて
道路に落とした事がある。
親切な人が家まで届けてくれたから助かった。
それからは指で外せるタイラップでフタを固定してる。

465 :774RR :2021/09/22(水) 19:13:33.40 ID:6Qstf/2S0.net
これがナックルガードにつけて使えるらしい。
https://wakaishinbun.wixsite.com/wakaishinbun/softvisor

466 :774RR :2021/09/22(水) 19:15:39.89 ID:ESV83FGQ0.net
ジェッタシーなバイクだな

467 :774RR :2021/09/22(水) 19:21:17.29 ID:m01Yo6X20.net
ナックルガードの内側に、指とほぼ密着するようにスポンジを貼り付けたら風の巻き込みで
体温を奪われてかじかむ事も低減出来るんじゃないだろうか

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200