2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目

1 :774RR :2021/09/15(水) 01:01:51.92 ID:AWy2HktC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/

【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

400 :774RR :2021/09/21(火) 20:16:27.62 ID:1vGjqyZW0.net
>>396
どうしたオッサン?

401 :774RR :2021/09/21(火) 20:17:41.30 ID:1vGjqyZW0.net
>>398

>>348

402 :774RR :2021/09/21(火) 20:21:36.30 ID:8TL1BeOr0.net
>>400
街中のガラスに映る自分観てイケテなくてビビてます

403 :774RR :2021/09/21(火) 20:23:49.19 ID:6JPjplxna.net
>>401
まさにだなw
法律より感情だもんな怖い怖い

404 :774RR :2021/09/21(火) 20:23:58.11 ID:hGkXXnHZa.net
その場で文句も言えないで逃げ帰って5chで俺は法に反してないっ(キリッってしても負け犬感が増大するだけだよ…

405 :774RR :2021/09/21(火) 20:24:33.76 ID:/f4SANeg0.net
鏡みるまではスティーブマックイーン、キアヌリーブス並みにイケてると思ってました

406 :774RR :2021/09/21(火) 20:33:47.88 ID:L9AVrUS70.net
>>403
最初から法律を都合良く使う奴がムカつくって言ってりんだけど?
で、安全とかどうでもよく違反かどうかだけが重要みたいだから違反と認定されたの?って聞いてんの

407 :774RR :2021/09/21(火) 20:34:08.07 ID:ixkHBerxa.net
ところで>>393>>398でなんでID変わってんの?

408 :774RR :2021/09/21(火) 20:36:41.89 ID:8X6kdUkt0.net
>>365
極端に言わないと伝わらないと思ったが…伝わらないのね。
無念。

409 :774RR :2021/09/21(火) 20:45:00.78 ID:MV+Pqr8w0.net
道交法云々のガチガイジ共頼むから専用板へ移住してくれ
板違いだしお前ら以外誰も興味無いからうんざりしてる
公道でなくとも荒らし行為=迷惑行為だと理解してどうぞ

410 :774RR :2021/09/21(火) 20:59:01.23 ID:+dhWjkhU0.net
>>405
出演作品のシチュエーションがカッコいいだけでマックイーン自身はブサイクじゃん。

411 :774RR :2021/09/21(火) 21:10:42.83 ID:e7OECmgVa.net
>>406
当事者じゃないから知らないが違反と認定されるには証拠となる映像か警察官の現認が必要だろうね
そもそも同一車線に並んで停車するのが危険なのかって話
ただウザいだけだろ?

>>407
移動したからかと

412 :774RR :2021/09/21(火) 21:24:21.90 ID:ig9dZo0IM.net
ちょっとしたことで倒れるバイクが並ぶってすげー危険だけど想像力ないとわかんないのかも

413 :774RR :2021/09/21(火) 21:28:29.36 ID:p7+SOz0b0.net
ラリー長くてマジメに読む気にならんけど、違反にならなきゃ並ぶのはokって拘ってる感じなのか?公道から消えて欲しいタイプだな

414 :774RR :2021/09/21(火) 21:33:48.50 ID:pwIiXjbNa.net
一応言っておくがおれは並走なんかしないしされたらムカつくタイプ

415 :774RR :2021/09/21(火) 22:02:22.43 ID:iEEeWd+O0.net
暇だからラリー追ってみた
97aa-tMTZ「違反じゃないけど、並走うざいからやめろ」
Sa5b-hOFS=770b-hOFS「並走うざいけど、違反じゃないからしかたないじゃない」
そら、ぐるぐる同じところ回りますわ

416 :774RR :2021/09/21(火) 22:09:36.08 ID:YqzMNWTga.net
並走にキレて幅寄せや空ぶかしするヤツを擁護するかしないかの差だね

417 :774RR :2021/09/21(火) 22:13:41.90 ID:SYFpBzU70.net
ガイジというくくりで同類でしょ?

418 :774RR :2021/09/21(火) 22:29:39.56 ID:L9AVrUS70.net
>>415
いや、>>259から始まる
ID:cNS8VvLu0
の一方的で都合の良い弁護が気に食わなかっただけ
これで最後にするわ

>>232に蹴り入れたりクラクションするべきだったかもとか書いてるけど、それ相手が同じことしたかったんじゃね?って思うわ

419 :774RR :2021/09/21(火) 22:50:05.30 ID:iEEeWd+O0.net
97aa-tMTZ は幅寄せ、空ぶかしを許容してないし(例えとして出しただけでは?)
Sa5b-hOFS はもつれたら道交法に照らすことになるから違反かどうかしか判断されないよ
って言いたかっただけでは?

420 :774RR :2021/09/21(火) 23:09:22.39 ID:pBD1wAYP0.net
そろそろ10月だが、パールオーガニックグリーンの発表日は10月の何日なのか⁉
販売店情報を求む!

421 :774RR :2021/09/21(火) 23:14:21.47 ID:gxmdAD/Nd.net
1月って言ってんだろ!(店が言うには)

422 :774RR :2021/09/21(火) 23:15:20.18 ID:waC+YOSB0.net
わさびグリーンの事か

423 :774RR :2021/09/21(火) 23:18:49.24 ID:mlmwr+bO0.net
>>420
ドリーム行ったら予約受け付けてもらえると思うけど

424 :774RR :2021/09/21(火) 23:21:29.13 ID:Nr81QTbv0.net
>>388
50で乗ってる田舎の祖母と同じです!
中には鎌や収穫物入れる袋が入ってます

425 :774RR :2021/09/21(火) 23:37:39.83 ID:nN0QC6yca.net
>>418
んじゃおれも最後にするが一方的に擁護してるつもりはない
1 今回の煽り運転は初心者の>>232がバイク乗りの暗黙のルールを知らなかった事が原因で起こったこと
2 道交法に違反した可能性があるのは煽った側であって>>232ではないということ

426 :774RR :2021/09/21(火) 23:44:10.79 ID:AA8aGs+u0.net
バイクで横に並ばれたら、煽られてる感じがして気分が悪い。
以上だろ
道交法を騙ってる奴は、人の気持ちを考えることも考えろ。
以上だ
くだらねぇ

427 :774RR :2021/09/21(火) 23:58:56.06 ID:nuTS+yZo0.net
>>392
応力がかかったりすると2年ぐらいで切れる

428 :774RR :2021/09/22(水) 01:21:23.38 ID:gv+mSaMZa.net
>>427
はえー
覚えとくわ

429 :774RR :2021/09/22(水) 01:40:33.30 ID:DDgNc9me0.net
>>425
>>426
禿同

430 :774RR :2021/09/22(水) 01:45:57.80 ID:EInVV9p8M.net
>>232は隣に停める奴は変態って>>252で言ってるじゃん
つまり自分を変態呼ばわりする変わった人www
それを延々擁護する>>425も相当変わってるし
その変わり者に「お前変わってるなあ!」って言い続ける>>418も大概w

431 :774RR :2021/09/22(水) 09:09:09.36 ID:GKDCL8kHa.net
エスカレーターで横に並ばれたらウザイのと一緒。
エスカレーターで横に並んできた奴が「違法ではないんで」って言ってきたらキモイのと一緒。

432 :774RR :2021/09/22(水) 09:28:35.47 ID:jcbwpVvQ0.net
>>402
現実に負けるな!


同士よ

433 :774RR :2021/09/22(水) 10:00:53.40 ID:YEuziY/k0.net
総理になったらバイク取り巻く環境も変わるかな?

【総裁選】<高市早苗>愛読書は『バリバリ伝説』!★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632260177/

434 :774RR :2021/09/22(水) 10:05:31.38 ID:+xrd7i0Gr.net
アラシが居なくなったら雑談スレだと思ってる奴が湧いてきてるな…
構ってジジイの遊び場だな…

435 :774RR :2021/09/22(水) 10:19:38.01 ID:oQw2Qg0ha.net
純正ツールボックスに書類入れたらパンパンで草も生えない
ツアラテックのツールボックスを検討してるけど、バイク本体のキーと、チェーンの鍵と、バイスガードの鍵と…
どんどん鍵束がデカくなっていく

436 :774RR :2021/09/22(水) 10:31:17.21 ID:2Ez/9OVt0.net
ツアラテックのツールボックスの鍵はシート下六角レンチを抜いてそこに突っ込んでる

437 :774RR :2021/09/22(水) 10:35:53.64 ID:jcbwpVvQ0.net
>>435
鍵束を二つに分けて、本体+箱(+頻繁に使うもの)、その他(乗車時等箱の中に入れておく)とかどうですか?

438 :774RR :2021/09/22(水) 10:47:16.55 ID:YEuziY/k0.net
>>435
ツアラテックのボックスには書類と非常用ツールくらいなのでうちのも鍵はシート下。
あとヘルメットホルダーの鍵も、最近NAPのスマートホルダー着けたのもあるけど、ボックスに入れば
メットはそっちに入れるから。
ロックはナンバー式のを数本。
これで鍵はバイクとボックスのだけになる。
ちなみにボックスは外す時があるので、鍵はシート下になる。

439 :774RR :2021/09/22(水) 10:48:01.33 ID:YEuziY/k0.net
>>435
ツアラテックのボックスには書類と非常用ツールくらいなのでうちのも鍵はシート下。
あとヘルメットホルダーの鍵も、最近NAPのスマートホルダー着けたのもあるけど、ボックスに入れば
メットはそっちに入れるから。
ロックはナンバー式のを数本。
これで鍵はバイクとボックスのだけになる。
ちなみにボックスは外す時があるので、鍵はシート下になる。

440 :774RR :2021/09/22(水) 11:06:24.35 ID:2Ez/9OVt0.net
ヘルメットホルダーは着けてないなあ
普段はトップボックスに突っ込んでる
荷物の都合で入らない時はダイヤル式錠で

100均で被覆ワイヤーダイヤル錠を買った
ワイヤーの長さは15cmくらいかな
これをいつも適当なところに付けてる
状況に応じてヘルメットを繋げたりしてる
ダイヤルがやや面倒だけど場所が自由で便利

441 :774RR :2021/09/22(水) 12:34:35.67 ID:oKM7J94Xa.net
やっぱり鍵束分けが無難かあ

442 :774RR :2021/09/22(水) 12:41:00.32 ID:x56oDbeQ0.net
ツアラの鍵はロッカーのくらいの大きさなんで気にならないな
それよりタイヤレバーやらリムプロテクターやら一式突っ込んでなお余裕あるスペースは
買いの一言

443 :774RR :2021/09/22(水) 12:42:38.08 ID:OBThE3AN0.net
>>332
首のヘルニアの可能性

444 :774RR :2021/09/22(水) 13:34:12.79 ID:rnO0c2Pzd.net
ハンターカブのシート下キーBOXとかあったら人気出そうよね

445 :774RR :2021/09/22(水) 13:46:05.31 ID:V3FdDTMw0.net
皆さん、書類はどこに積んでますか?

446 :774RR :2021/09/22(水) 13:46:27.85 ID:YEuziY/k0.net
せめて書類入れでもね。。

447 :774RR :2021/09/22(水) 13:47:40.03 ID:YEuziY/k0.net
ツアラのボックス < 書類

448 :774RR :2021/09/22(水) 14:58:25.22 ID:JuFy+JLZ0.net
軽量化とパワーアップを狙ってマフラー交換を考えてますが、ノーマルより少し音量が大きいくらいのマフラーってありますか??
モリワキとヨシムラは好評みたいですが、音は煩いですよね??

ハンターカブはなるべく静か目にしたくて。良いの有れば教えてください。

449 :774RR :2021/09/22(水) 16:18:46.72 ID:sq5K2HY60.net
最高出力が伸びるマフラーはなんだ

450 :774RR :2021/09/22(水) 16:21:10.82 ID:e2ntNqT50.net
>>448 ちょいと一覧作ってみました 音量は近接騒音で静かな順に並べてます
ホットラップ トレイルマフラー 80dB
ビームス パワークラシック 82dB
ヨシムラ GP-マグナムサイクロン 83dB
SP忠男 ピュアスポーツ 83dB
SPタケガワ スクランブラーマフラー 85dB
デルタ バレル4-S MINIサイレンサー 85dB
Kファクトリー メガホン 85dB
エンデュランス ハンターマフラー 85dB
SPタケガワ スポーツマフラー 86dB

アウテックス 79dBと87dB(バッフル取り付け時・触媒別売り?)

モリワキ モンスター 不明
ミニモト クラシックマフラー 不明

451 :774RR :2021/09/22(水) 16:22:37.13 ID:SMQ2O9Nma.net
>>448
武川のノーマルルックが一番コスパ良さそう。

452 :774RR :2021/09/22(水) 17:01:46.71 ID:EpXaV49Ta.net
ずっと嫌だったが寒くなったらハンカバ付けるのがコスパいいか?電熱グリップはクッソ安い巻き付け売ってるからそれで良くない?ない?

453 :774RR :2021/09/22(水) 17:14:46.12 ID:ws5nAc54a.net
>>452
オレはそうしてるよ
ハンドルカバーはめちゃ効果ある
巻き付け格安グリップヒーターは無いより全然良いんだけど冬用手袋は分厚いので多分あったまってんだな位
今年は電熱グローブ試そうかなと思ってる
寒い日長距離走るときはカイロをハンドルカバーにぶち込んどくんだけど酸素不足なのか冷たいままの時がよくある

454 :774RR :2021/09/22(水) 17:20:33.11 ID:aTui0zYZd.net
ハンターてコミネの電熱ウェアどれぐらい使えるんやろか

455 :774RR :2021/09/22(水) 17:28:56.74 ID:YEuziY/k0.net
>>452
去年の冬はまさにソレだった。
ハンカバの隙間風入らないようにガムテープで養生して、巻タイプのグリップヒーターをテニスラケット用の
テープで巻きつけて、隙間風入らなければこれで素手が一番暖かいけど、安全のために薄手だけど手袋してた。
今度の冬は純正のグリップヒーター着けようと思ってます。

456 :774RR :2021/09/22(水) 18:08:54.38 ID:3l7s6XJ9a.net
>>453,>>455
コミネのカバーとデイトナ巻き付けヒーターをカゴに入れたセール来ないか少し待つw

457 :774RR :2021/09/22(水) 18:22:22.45 ID:m01Yo6X20.net
>>450
モリワキのモナカ管は暖気せずに速攻走り出したらアフターファイアがちょっと間うるさいくらいで
通常使用でうるさくは感じないかな

458 :774RR :2021/09/22(水) 18:38:03.32 ID:x5umQX92r.net
おじさん明日338km走らないといけないの。もう寝るかな

459 :774RR :2021/09/22(水) 18:43:41.07 ID:Ejbiq+C7a.net
>>458
ご安全に

460 :774RR :2021/09/22(水) 18:47:52.83 ID:5cCa8oKo0.net
純正のグリップヒーター付けたからこないだ試したら一番弱いのでも十分あったかかった。ハンドルカバー付けてたら真冬でも弱でいけそう

461 :774RR :2021/09/22(水) 18:59:59.92 ID:vp06+Nq9a.net
ウインタージャケットとパンツも買い替え無いといけなくてきつい20年越えのクシタニと格安パンツはかなりボロボロだワークマンのイージスで済ましてもいいがプロテクター無いんだよなあ

462 :774RR :2021/09/22(水) 19:08:41.09 ID:H/3hNP6Pa.net
ナックルガード付けたけど冬場どうしようかな
ハンカバ付けるために外すのもめんどい

ナックルガードの上から被せられるハンカバ出したら売れると思うんだ(人任せ)

463 :774RR :2021/09/22(水) 19:10:18.79 ID:2+jhF4ozd.net
ハンドルカバーのおすすめはありますか?

464 :774RR :2021/09/22(水) 19:11:41.21 ID:4p79QPx2r.net
純正のツールBOXに書類を入れていてフタが開いて
道路に落とした事がある。
親切な人が家まで届けてくれたから助かった。
それからは指で外せるタイラップでフタを固定してる。

465 :774RR :2021/09/22(水) 19:13:33.40 ID:6Qstf/2S0.net
これがナックルガードにつけて使えるらしい。
https://wakaishinbun.wixsite.com/wakaishinbun/softvisor

466 :774RR :2021/09/22(水) 19:15:39.89 ID:ESV83FGQ0.net
ジェッタシーなバイクだな

467 :774RR :2021/09/22(水) 19:21:17.29 ID:m01Yo6X20.net
ナックルガードの内側に、指とほぼ密着するようにスポンジを貼り付けたら風の巻き込みで
体温を奪われてかじかむ事も低減出来るんじゃないだろうか

468 :774RR :2021/09/22(水) 19:49:13.19 ID:iPGBGaq40.net
>>463
おススメって程ではないけど、前シーズンに着けてたやつ。
ホームセンターで見つけたありふれたハンドルカバーだけど、ブラウンの車体に合いそうだったので衝動買い。

https://i.imgur.com/10AKfgN.jpg

469 :774RR :2021/09/22(水) 19:59:36.85 ID:iPGBGaq40.net
>>464
そうなりそうなのでツアラテックのボックスにした。
でも高いよね、買った後で後悔はないけど、買う前はココまで立派じゃなくても良いからもっと
安いのないのかな、なんて思ってた。

470 :774RR :2021/09/22(水) 20:09:20.15 ID:WJsciovxd.net
>>454
全部使える
>>462
もうあるぞ

471 :774RR :2021/09/22(水) 20:23:43.23 ID:K5JTr4CL0.net
>>469
サイドバッグサポートの代わりにもなるんだよ

472 :774RR :2021/09/22(水) 20:28:11.07 ID:fzOK6jwc0.net
>>462
2年前に買ったやつ。当時はこれくらいしかないって言われた。
ハンターにはまだ付けてないから今から試してみる

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) バイク用ハンドルカバー HOTハンドウォーマー ブラック フリーサイズ RR5927

あまぞん/gp/product/B0757GX12Q

473 :774RR :2021/09/22(水) 20:42:10.66 ID:lL27sB350.net
ツアラテックのツールボックス買いましたが、装着する時にネジ緩み防止剤付けた方が良いですか?

474 :774RR :2021/09/22(水) 20:44:47.89 ID:4Mkjqyhw0.net
https://youtu.be/vCeNGrcWmxU
濱口の弟がタイの緑ハンター買ってたわ

475 :774RR :2021/09/22(水) 20:52:17.23 ID:lt9pX7xQ0.net
>>284
ハーレー大型ツアラーに身長180の男が乗っていたら原付きとかは横に並んでくるのかな?

476 :774RR :2021/09/22(水) 21:01:19.71 ID:d+bB2RNK0.net
一月まで長い!長いぞー!

477 :774RR :2021/09/22(水) 21:10:01.32 ID:szL21eft0.net
kスピードのマフラー付けたけどスプリングワッシャー買い足さないと危ねぇなこれ…w
付属のボルトのみで固定して10キロくらい試走したらボルトユルユルで乾いた笑いが出たわ
リングワッシャーも付いてなかったから取り付け予定の人は用意しておいた方が良いかも

478 :774RR :2021/09/22(水) 21:20:44.49 ID:2+jhF4ozd.net
>>468
ありがとう!良いね。

479 :774RR :2021/09/22(水) 21:50:02.60 ID:TK3SARfWM.net
グリーンかっけえ!
日本で発売しろホンダ

480 :774RR :2021/09/22(水) 21:57:52.41 ID:lt9pX7xQ0.net
>>252
もしあなたが身長180あって、黒の革ジャンとチャップス付けて旭風防つけたゼファーやペケジェーアール1300乗っていたら相手は空ぶかししたり接近してこなかったと思うのだけど。
首筋から入れ墨が見えていたら完璧よ。

481 :774RR :2021/09/22(水) 22:03:08.91 ID:5cCa8oKo0.net
わさびグリーンな

482 :774RR :2021/09/22(水) 22:05:22.53 ID:fzOK6jwc0.net
>>480
やっと終わった話蒸し返すな
レス全部読め

483 :774RR :2021/09/22(水) 22:51:45.07 ID:k5FsMa110.net
>>477
まじか
参考にします
次の休みに自分でつける予定なので

484 :774RR :2021/09/22(水) 22:58:39.72 ID:szL21eft0.net
>>483
なんか半端に一個だけ付いてたりだったので、それが仕様と思わずきっちり取り付けた方が良いかも
音も見た目もめちゃくちゃ良いのでマフラー自体はとても良いモノです

485 :774RR :2021/09/22(水) 23:11:50.18 ID:iPGBGaq40.net
>>471
確かに、贅沢なバックサポートになる!!

>>473
自分は特に何もしなかったけど、ボックスにステーを取り付けるところ等は組んだら外さないから
そうしておいた方がイイかもね。
ちなみに自分のは一年くらい前に購入したんだけど、バイクへの取り付けでリフレクターとの穴と
全然合わなくて苦労した。一応ショップに報告はしたけど、最近のは改善されてるのかな?

486 :774RR :2021/09/22(水) 23:12:17.07 ID:sco+uJl60.net
タイカレーグリーンじゃないの?

487 :774RR :2021/09/22(水) 23:28:54.90 ID:szL21eft0.net
某店舗でやってるマットブルーをラインナップに追加したらハンターカブ 飛ぶように売れそうだよね
黒との相性良いけどシルバー系ともよく似合う稀有なカラーリングだと思う

488 :774RR :2021/09/22(水) 23:46:36.06 ID:r2Pn584Da.net
キタコの2口USB電源付けてるが合わせて2Aっぽいスマホ充電だけだったから気にして無かったがグリップヒーターもUSBに差したらほぼ温まらないんじゃないかと思い至って悩んでる
スマホ充電しない?口増やす?面倒だし純正付ける?

489 :774RR :2021/09/23(木) 00:14:52.70 ID:IalsN+nJ0.net
スマホはモバイルバッテリーと一緒にポーチに入れて
ポーチをRAMマウントでホールドしてる

ポーチに命綱を付けられるし
気持ち程度だけどスマホへの直接振動も軽減できる
熱で充電止まることもあるけど給電されてるのか
スマホの電池残量は増えないけど減りもしない

たまにレンタルで他のバイク乗る時にも使える

490 :774RR :2021/09/23(木) 01:19:41.85 ID:sn1jlH+Ha.net
アンカーのモバイルバッテリーポチったわどうせいつも斜めがけのポーチ付けて走ってるしそこに入れてスマホかハングリ付ければ良いやってなった2万mAhあれば余裕だろw

491 :774RR :2021/09/23(木) 05:30:30.37 ID:S0HpOQrW0.net
>>474
タイバージョンってタンデムステップついてるんか。

492 :774RR :2021/09/23(木) 06:38:45.76 ID:qKpt9Y7ua.net
6月に注文した時に年内に来るでしょうと言うもんだからその気でいたのに…。
お客様の納期が分かりました!という電話、来年の春です。
はぁ…それ年内に入って来ないってのが分かったってことだろ

493 :774RR :2021/09/23(木) 07:00:56.14 ID:IalsN+nJ0.net
>>492
店がサボり気味か卸業者と仲良くないんでない?
近所の町のバイク屋で買ったけど
6月末に注文して9月初に納車できたよ

494 :774RR :2021/09/23(木) 07:15:34.61 ID:7yPljYpF0.net
2週間前にネットでハンターカブの画像を見て「何コレ!?むちゃくちゃカッコいいじゃんか!」と思い即買いたくなってネットで調べたらどこにも売っておらず…。
地元のバイク屋に訊いても半年以上待つって言われるし、中古でも新車価格以上だし、こりゃダメかと諦めていたんだけど、グーバイクで在庫ありの業者をたまたま見つけてダメ元で連絡したら無事買えました。
ちょっと遠方の業者なので陸送費は3万円くらいかかるけど、早く手に入るからまぁいいや😆

495 :774RR :2021/09/23(木) 09:10:55.29 ID:vKe8YQE60.net
>>494
ぼくもそのパターンで即納できたけど、半年以上待ってる人とか聞くと、申し訳ない気もする。売り方に問題あるような気もするな。。

496 :774RR :2021/09/23(木) 09:16:23.70 ID:sm9a441s0.net
>>495
売り方というより買い方じゃない?
遠方の小さい店も候補に入れる人とドリームでしか買うつもりがない人では納期に差が出るのは当然だし
タイ仕様でも良い人もいれば国内仕様じゃなきゃ嫌な人もいるしね

497 :774RR :2021/09/23(木) 10:37:48.60 ID:oDmm5B5ur.net
タイ仕様でもいいかなあ

498 :774RR :2021/09/23(木) 10:45:34.35 ID:Umk37sCI0.net
このバイクは大事に乗れば30年くらいは使えるよね?

499 :774RR :2021/09/23(木) 10:48:03.06 ID:93eRhDWyM.net
整備とか何でも自分で出来る人でずっと乗るってんならタイ仕様も全然有りだと思うよ
まぁそんな人だったら既に買ってるだろうけど
販売から一年経って壊れやすい部品なんて無いっぽいし
特に保証なんて要らん気もする
リセールは知らんよ

500 :774RR :2021/09/23(木) 10:56:23.18 ID:kxnQYImAd.net
>>498
1000km毎のオイル交換を欠かさなければ大丈夫って、死んだお爺ちゃんの奥さんの孫が言ってた。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200