2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目

1 :774RR :2021/09/15(水) 01:01:51.92 ID:AWy2HktC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/

【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

834 :774RR :2021/09/27(月) 22:46:02.76 ID:YPCzXPjQ0.net
こんだけ人気車種なんだから、お洒落マフラーカバー出したらバカ売れだと思うけどな。

社外マフラーの爆音は嫌だけど、ダサい純正マフラーも嫌だというやつは多いと思う。

835 :774RR :2021/09/27(月) 22:47:11.41 ID:PiZGrwk10.net
オレはノーマルマフラーカバーが好き

836 :774RR :2021/09/27(月) 23:06:12.87 ID:Gzv41ujkM.net
オレはアブノーマルが好き

837 :774RR :2021/09/27(月) 23:11:49.80 ID:frWDeZnN0.net
納車されたらあの樹脂カバーは速攻外すつもり

838 :774RR :2021/09/28(火) 00:18:06.80 ID:hc9EVKfVa.net
コミネのハンカバ使ってた人いる?3000円位の奴操作しにくい?

839 :774RR :2021/09/28(火) 00:27:16.53 ID:llJe7rUN0.net
ハンターカブの中古、20万くらいにはならないのかな?

840 :774RR :2021/09/28(火) 00:30:55.68 ID:hRBvIEVo0.net
なるわけないやん。下手したら新車より高いんだから

841 :774RR :2021/09/28(火) 00:55:29.29 ID:H/UHcunUd.net
>>833
NAPがステー出してるの知りませんでした。いい情報ありがとう。助かります。

842 :774RR :2021/09/28(火) 01:08:16.45 ID:mPeUboNb0.net
>>835
塗装してる人いたけど、カバーだけマットブラックに塗装したい。

>>839
30万弱ならあったで。
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8503455B30210804002/index.html

843 :774RR :2021/09/28(火) 07:55:12.72 ID:STX4+/ngd.net
納車されたばっかりなんだけど足つき想像以上に悪いな!
調べてたけど176センチあるし余裕だろと思ったけどギリギリ両足ベッタリ着くくらい…
180センチくらいあれば余裕って感じなのかな?

844 :774RR :2021/09/28(火) 08:27:50.19 ID:O4dsYGVXM.net
ギリギリでも両足ベッタリなら『余裕』じゃないの?

845 :774RR :2021/09/28(火) 09:08:42.82 ID:A44PimF7r.net
>>843
180cmジャストだけどベタ足で少し膝が曲がるくらいなんでまあ余裕かな
息子は170cmくらいで私より余裕… 計算が合わない… なんでだ…

846 :774RR :2021/09/28(火) 09:18:48.19 ID:G4mKwVWca.net
重いから

847 :774RR :2021/09/28(火) 09:22:54.07 ID:0QTaOTjgd.net
足の長さかな()

848 :774RR :2021/09/28(火) 10:19:31.42 ID:9rc9FMK2a.net
カブのためにホームセンターに行くとき
バイク用品の棚よりDIYや工具の棚とかチャリ用品のところに行く方が多い気がする

849 :774RR :2021/09/28(火) 12:07:34.15 ID:STX4+/ngd.net
CB1300の時は両足ベッタリで膝も曲がってシートと隙間も出来るくらいだったから余計にびっくりした…
体重は60キロくらい

850 :774RR :2021/09/28(火) 12:09:09.34 ID:gIvfBGBda.net
股下なので足の長さですね

851 :774RR :2021/09/28(火) 12:23:46.00 ID:Q5DN/Yd+0.net
俺は足長いから足つきは余裕だけどステップが高すぎて長時間乗ってると股関節痛い

852 :774RR :2021/09/28(火) 12:26:08.73 ID:nNsmNefX0.net
>>851
つハイシート

853 :774RR :2021/09/28(火) 12:26:58.47 ID:YgseWawUd.net
>>848
ホームセンターじゃバイク用品っても知れてるし仕方ない

854 :774RR :2021/09/28(火) 12:33:33.56 ID:rtFMFYM80.net
ドラレコ取り付けのステーや配線まとめるための絶縁キャップでお世話になった。>ホムセン

855 :774RR :2021/09/28(火) 12:36:23.28 ID:YgseWawUd.net
150a台の女の子ですら乗ってるんだから、足つき云々は下手の言い訳

856 :774RR :2021/09/28(火) 12:45:12.09 ID:T0JxeE8g0.net
両足の親指の根元まで接地すれば十分

857 :774RR :2021/09/28(火) 12:56:20.11 ID:nNsmNefX0.net
片足のつま先が着けば十分

858 :774RR :2021/09/28(火) 13:05:15.38 ID:bWiJQkr9a.net
シークレットブーツの出番だ

859 :774RR :2021/09/28(火) 13:36:08.45 ID:qEeunm2Hr.net
カブなんだから止まったら前にズレればべったりでしょ
なんで後ろに座ってガニ股になって届かない〜なんて泣き言を言うのか

860 :774RR :2021/09/28(火) 14:05:41.77 ID:ehS01XvAd.net
5速出るまで待とうと思うけど、無理なんかね。

861 :774RR :2021/09/28(火) 14:23:06.48 ID:nNsmNefX0.net
>>860
せっかくだから出るまで待った方がいいよ

862 :774RR :2021/09/28(火) 14:40:04.56 ID:rtFMFYM80.net
とても上手い返しだね >せっかくだから待った方がいい
参考にするよ。。

863 :774RR :2021/09/28(火) 16:38:09.66 ID:ZWBMXe/q0.net
>>860
どうせ待つなら6速出るまで待つべきやね

864 :774RR :2021/09/28(火) 16:57:22.91 ID:k7KewktUd.net
どうせならPS250みたいなルックスでエンジンはMD47のエンジンで6速でギア比も同じ感じで重量を150キロで頼む

865 :774RR :2021/09/28(火) 17:04:35.45 ID:ZWBMXe/q0.net
>>864
何シャシャってきてんねんボケ

866 :774RR :2021/09/28(火) 17:17:03.07 ID:nNsmNefX0.net
>>864
そんなクソみたいなの誰が買うんだよw

867 :774RR :2021/09/28(火) 17:22:01.70 ID:G8HE1NcVa.net
250CCくらいで自動車専用道路を無理なく走りつつ、カブ並みに荷物詰みやすいバイクは欲しいとは思う

868 :774RR :2021/09/28(火) 17:32:56.48 ID:k7KewktUd.net
>>866
ps250がプレミア付いてんのに何言ってんだw

869 :774RR :2021/09/28(火) 17:50:01.31 ID:nNsmNefX0.net
>>868
当時不人気で売れなかったからレア感が出てるんだろ

870 :774RR :2021/09/28(火) 18:12:10.63 ID:cUnvvdwn0.net
SW-1も売ってた時は30万引きとかだったのに、ディスコンになるとプレミア付いたからなぁ……

871 :774RR :2021/09/28(火) 18:24:32.60 ID:sKpF+fIYd.net
>>860
6速年末にでるみたいよ
先輩の友達がソース

872 :774RR :2021/09/28(火) 18:34:29.30 ID:wg7uDrWYM.net
いつの年末とは言っていないパターンかな

873 :774RR :2021/09/28(火) 19:14:12.76 ID:fFi8IP2U0.net
発売前にディスコンにするべき

874 :774RR :2021/09/28(火) 21:22:38.56 ID:Ek7e9Zdy0.net
PS125とか出たら買うんだけどなぁ
シートが背もたれになるなんて魅力的だったしな

875 :774RR :2021/09/28(火) 21:38:48.59 ID:/FwT0R6C0.net
情報元が先輩の友達って
ガセネタソースベスト3に入ってそう

876 :774RR :2021/09/28(火) 22:21:03.05 ID:L0Y3H+Ys0.net
>>867
Vストだな
デカいけど

877 :774RR :2021/09/28(火) 22:26:10.15 ID:OTplks3G0.net
発売時はめちゃくちゃコレじゃないと不人気で5年前は30〜50万だった水冷CB400Fourも今や150万代だしな

878 :774RR :2021/09/28(火) 22:37:38.92 ID:T0JxeE8g0.net
シルクロードみたいなのが出たらいいのに

879 :774RR :2021/09/28(火) 22:48:41.76 ID:fFi8IP2U0.net
そういやぁDAXの話題聞かんようになったな

880 :774RR :2021/09/28(火) 23:01:52.07 ID:Jqtl4DN4a.net
>>875
ヤングマシンの記事は何位ですか!?

881 :774RR :2021/09/28(火) 23:08:49.21 ID:clnb2Zvnr.net
SNSとかでCT150はほぼ確定とか出るの待つとか見るとYMも罪作りだなあと思ってしまう

882 :774RR :2021/09/28(火) 23:38:45.44 ID:TZ3Al4Xf0.net
150cc 出たら乗り換えるわ

883 :774RR :2021/09/29(水) 00:59:25.89 ID:RtzFo2/80.net
>>882
時報かな?

884 :774RR :2021/09/29(水) 01:01:45.30 ID:+cCuxCJ60.net
>>877
そんなにすんのかw

885 :774RR :2021/09/29(水) 03:11:11.80 ID:6NTQkBUq0.net
CB400フォアって昔の集合のじゃなくて4本出しマフラーの?
そんなに値打ち上がってんの!?

886 :774RR :2021/09/29(水) 03:26:09.59 ID:POWgM66sr.net
>>877
ググったらマジで150万ワロタ
あんな偽物乗ってたら恥や、とか言われとったのに

887 :774RR :2021/09/29(水) 03:38:30.64 ID:GgMdpd2A0.net
旧車高いよん

888 :774RR :2021/09/29(水) 07:07:41.65 ID:+cCuxCJ60.net
復刻版ももう旧車扱いか

889 :774RR :2021/09/29(水) 08:15:29.01 ID:ReYEhXqRa.net
旧車の定義は人それぞれだけど
生産終了から20年経ってれば旧車だと思ってる

890 :774RR :2021/09/29(水) 08:39:15.73 ID:BAr8njiUr.net
スーフォアって身長小さいけど大きいのに乗りたいやつの駆け込み寺みたいなもんだったよな
今はレブルとかあるけど

891 :774RR :2021/09/29(水) 08:53:56.55 ID:I50GNhOa0.net
今レブルの中古が新車を上回る価格で売ってるぞ

892 :774RR :2021/09/29(水) 09:12:23.06 ID:G4/hM0XT0.net
ハンターカブもじゃない?

893 :774RR :2021/09/29(水) 11:15:11.54 ID:yzMg5qfh0.net
150出ても5速じゃなければ買い替えないわ

894 :774RR :2021/09/29(水) 11:31:41.62 ID:HZKepArG0.net
5速でもオーバートップなら価値があるけど、グロムとかニューモンキーみたいなクロスミッションで結局最高ギアのギア比が同じとかなら要らないなぁ。
街中で頻繁にギアチェンジしないといけないのしんどい。

895 :774RR :2021/09/29(水) 11:37:23.61 ID:5QFjbHdB0.net
>>894
同上、カブはワイドレシオでゆったり乗れるのが良いから、ギヤ数増えてもクロスミッションになるなら
魅力半減だわ。。
5速化とか言ってる人たちはその辺はどう考えてるのか?

896 :774RR :2021/09/29(水) 11:53:10.08 ID:IlS5KpaJ0.net
んー
そんなもん走る場所や走り方で要望は変わってるってだけの話だからねぇ

897 :774RR :2021/09/29(水) 12:03:16.23 ID:J+lMFiipM.net
用途がトコトコだからクロスするだけのミッションなら基本要らない
まぁ有ったらあったで、スプロケとかいじっても良いかもしれん

898 :774RR :2021/09/29(水) 12:09:35.07 ID:nCjs8GIzd.net
ローパワーだからクロスな方が良いという気持ちと
ダラダラ走るのにはクロスだと忙しないっていう2つの気持ちが

899 :774RR :2021/09/29(水) 12:27:35.66 ID:HZKepArG0.net
俺も用途はトコトコ。
ハーレーが5速化された時に4速のが面白かったって人が多かったのと同じだよ。

900 :774RR :2021/09/29(水) 12:30:53.23 ID:zely8lq/a.net
鉄カブでも4速化に懐疑的で3速のままの方がシフト回数少なくて乗るのが楽と言う意見は有ったしな。

901 :774RR :2021/09/29(水) 12:32:06.14 ID:5QFjbHdB0.net
確かにアクセル煽りながらクロスミッションでパワーバンドを有効に使うってのも楽しさですね。
自分的には仮に5速になるのならワイドレシオで5速3000rpmで50q/h以上くらいにしてほしいな。

902 :774RR :2021/09/29(水) 13:29:52.42 ID:fnEJwzvzd.net
今週末、ハンターカブで初ソロキャンプ。楽しみ(^.^)

903 :774RR :2021/09/29(水) 13:34:27.15 ID:5QFjbHdB0.net
どこだかわからないけど、台風の後は地盤が緩んでるのと川の増水気を付けてね‼

904 :774RR :2021/09/29(水) 14:05:04.90 ID:KR0NN+B00.net
六角ボルト硬すぎじゃね?
タイ人力良すぎwww

905 :774RR :2021/09/29(水) 14:08:10.39 ID:jPzWc+Zia.net
やっとコーヒーラーメンツーリングの季節になってきて嬉しい

906 :774RR :2021/09/29(水) 14:25:19.87 ID:IlS5KpaJ0.net
コーヒーラーメン・・・だと・・・

907 :774RR :2021/09/29(水) 14:58:17.32 ID:3MAjsglwa.net
コーヒーラーメン美味いよね

908 :774RR :2021/09/29(水) 15:00:37.39 ID:rXGMuT560.net
>>902
地域にもよるけど、台風影響無ければいいな。ご安全に。

909 :774RR :2021/09/29(水) 15:10:42.21 ID:5QFjbHdB0.net
かなり昔だけど、某温泉地でスープ焼きそばなるものを食したけど、そんな感じかな? >コーヒーラーメン

910 :774RR :2021/09/29(水) 15:22:29.97 ID:rQSkz2Wua.net
ソロキャン道具一式何年も前に揃えてるけど2〜3000円のカプセルや安宿の方がコスパ良くて使ってない
宿泊目的にしたら駄目なんやろなキャンプを趣味に組み込まなければ

911 :774RR :2021/09/29(水) 15:42:20.60 ID:bGVMp7zEd.net
ぼくはヤッターマンとコーヒーとライターツーリング!

912 :774RR :2021/09/29(水) 16:16:09.27 ID:JlCW1wDWM.net
150出るなら時期的に来年春のモタサイかな

913 :774RR :2021/09/29(水) 16:33:02.60 ID:3qOo3lST0.net
>>912
間違いないね

914 :774RR :2021/09/29(水) 16:34:34.44 ID:5QFjbHdB0.net
110から125、15cc上がるのに40年以上かかったから、60年くらいかかるかもね。。

915 :1004996 :2021/09/29(水) 16:37:23.97 ID:8/KCQHQh0.net
1日運転して、寝床がテントだと辛いべ

916 :774RR :2021/09/29(水) 17:04:55.98 ID:DvI+Ts5Y0.net
150が売れることはホンダも他車種で体験してるから、今のハンターブームがちょい失速してきた頃に出すんだろうね。
店にないから余計欲しくなる。これが今。
店頭在庫が潤ってきたら150の出番。ほぼ同じパーツ使ってエンジンのみ変更で出すと見た。

917 :774RR :2021/09/29(水) 17:28:36.91 ID:nCjs8GIzd.net
横型の150って作れるのかな
ボアストローク的な問題と腰下の強度的な問題でサイズ大きくなりそう

918 :774RR :2021/09/29(水) 17:45:49.96 ID:pV7o5pjy0.net
フジミのプラモのブラウン予約したったw
モリワキのモナカ管とかは自作で再現するしかないな

919 :774RR :2021/09/29(水) 17:52:39.80 ID:e4pO8Nnw0.net
純正シート尻痛い問題みんなどうしてる?
ちょい乗りなら問題ないけど2時間くらい走ってるとめっちゃ痛いんだが…

920 :774RR :2021/09/29(水) 18:00:29.86 ID:D5CwExqh0.net
ホンダには数見込めない150cc新エンジンを
コスト掛けて開発する余力はもう無いよ

921 :774RR :2021/09/29(水) 18:02:23.08 ID:ulON/EPAM.net
150なんて出さないよ
ADV乗っとけ

922 :774RR :2021/09/29(水) 18:16:43.50 ID:8Ftz7O8yM.net
>>905
ヤッターマンコーヒーかと思ってしまった

923 :774RR :2021/09/29(水) 18:18:50.89 ID:GgMdpd2A0.net
>>919
2時間ごと20分休憩

924 :774RR :2021/09/29(水) 18:26:04.00 ID:e4pO8Nnw0.net
>>923
休憩した帰り道が地獄なんですがそれは…

925 :774RR :2021/09/29(水) 18:32:18.23 ID:QEek0Kbsd.net
>>895
5速でエンジンの回転下げて振動少なくしたいとか、燃費良くしたいとかじゃね
俺は振動少なくしたいw
でもさ、カブって3速4速でも
スタートするからすげーなw

926 :774RR :2021/09/29(水) 19:22:52.70 ID:pV7o5pjy0.net
>>919
だいたい200キロで痛くなるけど数秒立ち上がったら収まるからどってことないかな。
他のバイクでもそんな塩梅

927 :774RR :2021/09/29(水) 19:40:53.94 ID:+cCuxCJ60.net
>>919
たまにスタンディングして誤魔化すw

928 :774RR :2021/09/29(水) 19:53:33.05 ID:e4pO8Nnw0.net
やっぱ定期的に尻浮かせて誤魔化すのが最適解なのかね
着座姿勢の関係もあるけど前傾姿勢のバイクより他は楽だけど尻壊れる

929 :774RR :2021/09/29(水) 19:56:17.22 ID:DdmhiPmPd.net
むしろ全然痛くならないが・・・どんだけひ弱なケツしてんだ?と思ってしまう・・・

930 :774RR :2021/09/29(水) 19:56:40.76 ID:pV7o5pjy0.net
>>927
マスツーで前走の女の子がお尻突き出してるの見るとなんかいろいろ癒やされるけどなw

931 :774RR :2021/09/29(水) 20:05:28.99 ID:M8/Wb6Fb0.net
>>928
ケツが痛くなるのは血流が悪くなるからってのも一因
なのでケツ浮かせて血流を良くすればいくらか改善される

932 :1004996 :2021/09/29(水) 20:09:20.49 ID:smGyyps1a.net
けつじゃなくてももが痛いのだからストレッチなさい

933 :774RR :2021/09/29(水) 20:34:36.85 ID:WpwBJWv30.net
https://youtu.be/LImVkrukSiU

小さいならず者

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200