2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.4

1 :774RR:2021/09/16(木) 16:31:19.78 ID:l+BsGIil.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

343 :774RR:2021/11/13(土) 17:51:45.83 ID:YoN6l2/y.net
今は受注停止で在庫がある所じゃないと買えないっぽ
MC51だけじゃなくていろいろ止まってるね

344 :774RR:2021/11/13(土) 19:11:56.69 ID:V4iwZ5P5.net
レブルやGB350とか大人気やからな

345 :774RR:2021/11/13(土) 19:24:33.39 ID:Cgz9Dre0.net
コンテナ以外はあんま関係なくねレブルはタイ産MC51はネシア産GBは東南アジアですらない

346 :774RR:2021/11/13(土) 19:39:36.96 ID:ZqqefzXh.net
じゃあどこなんだ…

347 :774RR:2021/11/14(日) 06:12:00.25 ID:SV2EKO3/.net
ここのバイアス否定厨、ネシアン仕様の純正装着タイヤまで文句つけだしたかw

348 :774RR:2021/11/14(日) 06:58:13.62 ID:tZZYw7hw.net
ベトナムとかロックダウンで部品止まってるからな

349 :774RR:2021/11/14(日) 07:20:46.23 ID:fD+hakg2.net
年明けの日本やな

350 :774RR:2021/11/14(日) 09:12:36.06 ID:uJWl0QK3.net
ホント全世界で感染爆発してんのに、水際対策緩和とかバカちゃうかと
ま、今までもザルだった訳ですが

351 :774RR:2021/11/14(日) 12:49:56.54 ID:XID+yhmT.net
水際対策とか、経済もすべて止めて鎖国しない限り無理、時間稼ぎに過ぎないし

日本人が特別な免疫を獲得したのでない限り、年明けに次の波が押し寄せるのは確実だと思った方がいい
南米で流行り始めた新しい変異株は、ワクチンの効果が1/9という話もあるし(鵜呑みにはしない方がいいとは思うが)

世界的な収束傾向が見えてこない限り、波は繰り返す

352 :774RR:2021/11/14(日) 12:51:25.42 ID:TCCLwe9b.net
ポリネシアン?

353 :774RR:2021/11/15(月) 06:51:03.36 ID:lMnj1YVB.net
くりかえ〜す♪ ポリリズ〜む♪

354 :774RR:2021/11/20(土) 02:42:17.59 ID:ZT3hXz9K.net
右側カウル内側掃除してたらピンがポロっと取れたw(押し込んで固定する黒いやつね)
その後30分くらい外れてそうな箇所探してたけどわからんかった

お前はどこをとめてたんだw

355 :774RR:2021/11/21(日) 21:42:27.10 ID:DZp84PHY.net
どこにでもシャシャリ出る勘違い二重顎ガイジカスたるとw
r6mtに来んなよ

356 :774RR:2021/11/22(月) 08:13:21.24 ID:CbyKjDGZ.net
相変わらず気持ち悪いムーブしてんな…

357 :774RR:2021/11/22(月) 09:35:01.99 ID:WFspctrZ.net
たるとのオッサン、自分が嫌われてる自覚無いのがほんとに痛すぎるwwwww
ツイッターの毎回の 「おはようございます」 とか 見るたびに笑えるww

358 :774RR:2021/11/22(月) 09:36:11.95 ID:WFspctrZ.net
息子さんにはまったく罪は無く、嫌いではないが
イベントに無理矢理連れて行くのだけはやめたれw

可愛そうやw

359 :774RR:2021/11/22(月) 09:36:59.32 ID:WFspctrZ.net
変な変換しやがったw


可哀想な

わしペドちゃうぞw

360 :774RR:2021/11/22(月) 09:49:19.39 ID:kAe30K60.net
法的措置取るとか言ってたのどうなったの?

361 :774RR:2021/11/22(月) 09:50:10.81 ID:EAFrznd+.net
>>355
大型2輪免許も持ってないくせに恥ずかしくないんだろうかね
ヤングマシン誌に毎回キモイ画像送るのもいいかげんやめとけよと思う

362 :774RR:2021/11/22(月) 10:24:20.88 ID:7RlEIa7l.net
大型無いのかよ
ほんと何しに行ったんだ

363 :774RR:2021/11/22(月) 13:24:03.69 ID:EAFrznd+.net
普段過疎りまくってるこのスレなのに
このネタ出た途端人集まってきて草
ほんと鼻つまみ者なのな

364 :774RR:2021/11/23(火) 07:43:13.10 ID:b9Vj0mFs.net
オッサン、後期型のエアファンネル交換ワロタw
それだけ変えても意味ねーよw

365 :774RR:2021/11/23(火) 08:02:52.41 ID:RemLLrom.net
入口だけじゃなあ

366 :774RR:2021/11/24(水) 12:19:57.14 ID:kzi9N2l5.net
最近のバイクは給排気弄ったところでECUが補正するから、値段の割に微妙だよなあ…
ガッツリフルコン入れたら別だけど

上に乗ってる重しが軽くなるべき

367 :774RR:2021/11/24(水) 16:55:17.37 ID:kqAjjKOn.net
センダボの記念カラーいいな。ニダボにも記念カラー来ないかな。旧ニダボはあのカラーを純正で纏っていた訳だし。

368 :774RR:2021/11/24(水) 17:04:13.43 ID:mEJDC6jp.net
>>366
だったらあの2重顎では絶望的w

>>367
ネシアン仕様なら特別色色々あるのにな
RR−Rのあのカラーは当時の色パターンより普通にいいね
うまく現代的に仕上げて

369 :774RR:2021/11/24(水) 19:10:53.19 ID:hKPQk611.net
>>366
最低限O2センサー式の補正サブコンは入れないとね

370 :774RR:2021/11/24(水) 21:18:55.83 ID:dstm7peP.net
2018年式乗り出したんだが、3速の9000回転ぐらいまでの加速が気持ち良すぎる

371 :774RR:2021/11/24(水) 21:26:25.60 ID:7J6MWRJu.net
補正っつっても吸気量に対して設定された燃調にするだけだから吸気量増えれば効果はあるやん、費用対効果があるかは別だけど

372 :774RR:2021/11/25(木) 05:40:59.16 ID:dUif9Rzj.net
1速の変速比だけは旧型の方がショートなのね

373 :774RR:2021/11/25(木) 08:54:20.96 ID:HGi9jxmY.net
もうMC41の後期でABS付きのまともな中古がなかなかないね。色とか贅沢言い出すと

今のCBR300Rの250cc版欲しいなぁ。

374 :774RR:2021/11/25(木) 09:14:59.78 ID:Ai3bEJtV.net
MC41前記の赤が欲しかった

375 :774RR:2021/11/25(木) 09:16:10.99 ID:HGi9jxmY.net
だいたい250でなんでたちゴケ傷付けたり、タンク凹ましてんだよ!!

っておもったけどそれほどロンツーに活きたくなるような車体だって事だよな?
荷物超満載するから

376 :774RR:2021/11/25(木) 09:27:58.53 ID:JU6KO3SI.net
買おうと思ってるのに受注停止で動けん
他のバイク屋から買いたくないから待つしかないわ

377 :774RR:2021/11/25(木) 11:37:59.93 ID:7ZFaiqiw.net
s22履こうかなぁ…

378 :774RR:2021/11/25(木) 12:17:37.83 ID:3/U4/IjS.net
>>375
駐輪場に止めてたら傷付けられた

シートの形状以外はロンツー使いやすいのよ、燃費おばけだし

379 :774RR:2021/11/28(日) 16:50:17.27 ID:ucXiZ+rt.net
MC後のモデルと迷ったけど2019年の赤に決めた
ホンダさんなんで現行同じ色が無いんや

380 :774RR:2021/11/29(月) 02:24:02.26 ID:Gw3pP34g.net
カウルだけ変えればいいのに

381 :774RR:2021/11/29(月) 10:02:28.42 ID:osqt+tg0.net
250RR買おうと思うんだけどMC前のやつは回転数にリミッターかかってるみたいなのなんかの記事で見たけどMC後のやつもリミッターかかってる感じある?

382 :774RR:2021/11/29(月) 10:20:53.25 ID:7RGVHr/r.net
どうせマフラーもECUも変えるんやろ?
ノーマルで乗るなら、そんな細かいとこ気にしてもしょうがないよ
250なんだし

383 :774RR:2021/11/29(月) 12:17:36.67 ID:Gw3pP34g.net
レブリミッターならこのバイクに限らず今のバイクならほぼ全部付いてるけど

384 :774RR:2021/11/29(月) 12:19:09.41 ID:SuUfOfvl.net
>>381
回転数じゃなくてスロットル開度の制限じゃない?
https://gamp.ameblo.jp/zinsense/entry-12309863932.html
これやろ?

385 :774RR:2021/11/29(月) 12:41:10.24 ID:nF9IzgSw.net
フェンダーレスキットどこのやつがいいのかわからん

386 :774RR:2021/11/29(月) 15:40:45.97 ID:N+l+61IN.net
>>385
値段を見ずに自分が一番かっこいいと思ったもの
かつ、保安基準に適合したもの

DIYでやるとして加えるなら、加工が必須かどうか、必須な場合は自分のスキルで出来るかどうか

387 :774RR:2021/11/29(月) 16:46:44.72 ID:Y/91GKi8.net
>>384
そうそう、この記事みてきになってた

388 :774RR:2021/11/29(月) 21:55:56.21 ID:08sfO9Zp.net
ガワが気に入ったなら前期もありやろ。

389 :774RR:2021/11/29(月) 22:59:37.04 ID:Y/91GKi8.net
ガワは前期のヴィクトリーレッドってやつが1番いいな
だから後期側が言うほどなら前期でもいいかなって思ってる

390 :774RR:2021/11/30(火) 00:19:01.98 ID:uGvqnVrq.net
フェンダーレスにする意味って何?

391 :774RR:2021/11/30(火) 01:42:11.87 ID:PL6M5WX+.net
いつもの対立荒らしキタコレ

392 :774RR:2021/11/30(火) 18:51:47.04 ID:0Zr1AoKZ.net
ネイキッドは出ないのかね、、
ニダボの性能のネイキッドは需要ないのかな

393 :774RR:2021/11/30(火) 21:59:29.23 ID:kuJo0kkl.net
本来のネイキッドに立ち返って、ガワを剥いで自分で作る

394 :774RR:2021/12/01(水) 01:04:28.77 ID:Z459oZtQ.net
それはめんどくさすぎる、、w

395 :774RR:2021/12/01(水) 01:18:05.27 ID:pJZ72EVi.net
今のフルカウルはカウルで隠れたところにバカでかいキャニスターの箱やらバカでかいゼネレーターフィンやらが丸見えだから単に剥ぐだけだだとくっそダサい

396 :774RR:2021/12/01(水) 02:06:46.86 ID:q1fMeiSS.net
剥いだガワを切った貼ったして
目隠しのシュラウドを作る

397 :774RR:2021/12/01(水) 06:37:54.39 ID:eVzwvuYj.net
>>392
出した1年後に25Rのネイキッドに掻っ攫われるの見えてるからなぁ…

398 :774RR:2021/12/01(水) 07:19:28.09 ID:cqQPkbKb.net
ストファイならこっちだよ

399 :774RR:2021/12/01(水) 08:58:29.88 ID:MeMHKdw7.net
デリバリーが安定してない状態で新型出されてもなぁ

400 :774RR:2021/12/01(水) 10:13:19.56 ID:YW4T0CNf.net
例のホーネットは4発で復活するのかな?

401 :774RR:2021/12/01(水) 12:01:32.59 ID:RANqgg9h.net
2発のイメージ映像かつ、2発の音だって聞くけどな

402 :774RR:2021/12/01(水) 14:05:58.26 ID:/IfHrfQe.net
ホーネット650って話だけどMC51 のネイキッドな気もするんだよな

403 :774RR:2021/12/01(水) 14:30:50.15 ID:xB1c+Gg2.net
>>402
EICMAで250ccクラスの発表はないと思うなあ。CBR250RRだってコンセプトモデルは東京モーターショーが初出展だったし。

404 :774RR:2021/12/01(水) 14:33:26.00 ID:54j2Gl90.net
250でほぼ日本仕様じゃん

405 :774RR:2021/12/01(水) 15:59:07.14 ID:neVWU8KP.net
250はインドネシア向け、たまたま日本の区分に合うから日本でも売ってるだけ

406 :774RR:2021/12/01(水) 18:37:23.27 ID:uxbFi69c.net
東南アジアは300な 元々は日本の250派生だよ そのマーケット無しに存在しないだろが日本だと車検なしだからな まぁ…車検自体要らんもの

407 :774RR:2021/12/01(水) 18:48:53.57 ID:xB1c+Gg2.net
>>406
インドネシアは250cc以上に奢侈税っていう税金が課せられるから250cc以上が売れづらいんだよ。
ヤマハもインドネシアだとR3じゃなくてR25をラインナップしてるし

408 :774RR:2021/12/01(水) 19:15:18.82 ID:GxQKOP62.net
>>407
何でインドネシアに拘るんだよw
300はアメリカとかでも売ってるよ

409 :774RR:2021/12/01(水) 19:22:15.93 ID:xB1c+Gg2.net
>>408
東南アジアとインドネシアの話題だからだけど?
なんでそこでアメリカの話題が出るんだ?

410 :774RR:2021/12/01(水) 19:25:15.43 ID:xkzTA4b1.net
>>409
ど低能のお前が話題にしてるだけだろ 気持ち悪いからレスすんなよw

411 :774RR:2021/12/01(水) 19:27:35.35 ID:xB1c+Gg2.net
>>406に対して東南アジアでもインドネシアのように250が主流の国もあるって言ってるだけなんだが…

412 :774RR:2021/12/01(水) 21:40:03.12 ID:Csoywpi/.net
>>404からの流れだからインドネシアの話だろ、何一人で吠えてるんだ?

413 :774RR:2021/12/01(水) 22:25:24.68 ID:bgRy7ZpF.net
ど低能くんは言い訳すなw
元々日本の方が先に開発したマーケットが250だし、今やマイナーサイズだと言う現実だろ

414 :774RR:2021/12/01(水) 22:41:58.64 ID:g3Ug0Klk.net
なんだかよく分からん奴に絡まれちまったなあ

415 :774RR:2021/12/01(水) 22:59:47.59 ID:Csoywpi/.net
最近CBスレで散々叩かれた挙げ句尻尾振って逃げてたやつか
構わないほうがいいぞ〜

416 :774RR:2021/12/01(水) 23:02:23.53 ID:3195+FO1.net
>>414
>>415
自作自演のクソゴミw

417 :774RR:2021/12/01(水) 23:05:53.18 ID:Csoywpi/.net
コロコロID変えてるのバレバレだぞ、CBスレで自演しまくってたのお前やん

418 :774RR:2021/12/02(木) 02:08:56.32 ID:DcAxG4AR.net
まぁ日本の10倍は軽く売れてるからな…

419 :774RR:2021/12/02(木) 12:27:21.83 ID:44AnI6xq.net
>>417
キチガイは何を言ってんのw
>>418
バイク自体日本では売れてない

420 :774RR:2021/12/02(木) 13:49:19.91 ID:bduVQK8a.net
自分で言って矛盾に気づいてないのかなぁ
まぁ無視すりゃええか

421 :774RR:2021/12/02(木) 14:13:05.11 ID:yJyJtQv5.net
反論出来ないアホは虫してろよw

422 :774RR:2021/12/03(金) 07:49:41.02 ID:+wYYngTv.net
>>390
尾灯が傷だらけになる事だよ

423 :774RR:2021/12/03(金) 08:26:05.91 ID:+wYYngTv.net
>>419
昔がおかしかっただけw

現在のレブル(250)はすげえ健闘してると思うよ

424 :774RR:2021/12/03(金) 08:29:34.24 ID:+wYYngTv.net
>>385
純正ナンバープレート照明を使えるものがいいと思うよ

MC51用フェンダレスキットはけっこう出てるけど、ナンバー灯にかんしては
どれもこれも純正ナンバー照明灯よりクオリティ高いものは見た事が無いw

425 :774RR:2021/12/03(金) 08:30:17.31 ID:+wYYngTv.net
>>384
現行型はまだ開発してないのな
MC51を見捨てたんかw

426 :774RR:2021/12/03(金) 16:12:38.19 ID:ulgoo/4n.net
iファクトリーのパーツって一般の人も買えるの?

427 :774RR:2021/12/04(土) 12:01:22.78 ID:m3H053yi.net
CBR400Rは次期モデル出たけど
CBR250RRは来ないねぇ

428 :774RR:2021/12/04(土) 12:04:14.76 ID:9nLG+BWr.net
いやMCしたばっかやん

429 :774RR:2021/12/04(土) 17:33:10.43 ID:VmRbcNhi.net
カラー変更もなしかー

430 :774RR:2021/12/04(土) 17:43:53.22 ID:8cKwmRX4.net
まあ来年はインドネシアのRRR風トリコが国内に追加されるんじゃね
知らんけど

431 :774RR:2021/12/05(日) 16:00:14.40 ID:hsfqVN1x.net
暇なんでキャリパー掃除してたら
けっこうパッドピンが傷ついてた・・・

なんかおススメの社外品ありますかしら?
ステンで

432 :774RR:2021/12/05(日) 16:34:49.10 ID:OPMfWlsI.net
ステンレスって素材はかじりやすいから摺動部には向かない

433 :774RR:2021/12/06(月) 07:59:44.04 ID:Cro3GyIu.net
じゃあなんで各社こぞってアフターパーツとして出てるんだ?
純正より高くて機能劣化するんだろ?

434 :774RR:2021/12/06(月) 08:40:06.26 ID:pUOuO7xP.net
>>433
バカを騙すためだよ

435 :774RR:2021/12/06(月) 09:57:42.39 ID:aZHXbZjP.net
性能は置いておいて見た目だけでもかっこよくするって意味でもアフターバーツを使うのもあるぞ

436 :774RR:2021/12/06(月) 10:03:58.98 ID:CntNck5n.net
もうプロトのシングルシートって製造中止なんだな
買うとしたら中華製しかないのか

437 :774RR:2021/12/06(月) 10:47:00.49 ID:E0XDjd1p.net
性能って、単純に1次元の上下じゃ無いから

438 :774RR:2021/12/06(月) 13:34:32.93 ID:uewU5Yuy.net
そうだぜ この添加剤をタンクに入れると燃焼効率UPしてエンジンの出力が…
いや、何でもない忘れてくれ

439 :774RR:2021/12/06(月) 14:06:17.06 ID:eSM2HJEN.net
>>433
異なる金属が接触し、そこに湿気や水分が加わると
電蝕が起きて弱い方の金属が腐食してしまう
典型的なのがステンレスとアルミで、この場合アルミが負けて腐食する

ボルトが錆びるという理由でステンレスのものに交換する人は結構いるし
その目的のアフターパーツも多数出てるけど
ステンレスパーツはトラブルのもとになり得る

440 :774RR:2021/12/06(月) 15:45:32.99 ID:Cro3GyIu.net
なるほど!
これはわかりやすい
ありがとう!

441 :774RR:2021/12/06(月) 15:47:34.17 ID:Cro3GyIu.net
むやみやたらに純正ボルト類とかを
チタン製やステン製に変える奴けっこういるけど、機能的には改悪って事知らずにやってる人も多いんだな

もっと俺もべんきょーしよっと。

442 :774RR:2021/12/06(月) 18:45:21.98 ID:i5/lRMYM.net
鉄ボルトでいいわな

443 :774RR:2021/12/06(月) 19:41:47.21 ID:2R+TDa0n.net
2022は赤黒廃止で真っ黒追加?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200