2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.4

1 :774RR:2021/09/16(木) 16:31:19.78 ID:l+BsGIil.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

62 :774RR:2021/10/05(火) 17:14:34.16 ID:y2h5Bsj1.net
ありがとうございます
2丁ならチャ―ンもそのままで行けそうですね

63 :774RR:2021/10/05(火) 18:26:38.59 ID:5VnOWGYX.net
たまにチャーンという人いるけど
由来はなんなんだろう
あとスポロケットとか

64 :774RR:2021/10/05(火) 18:47:20.68 ID:y2h5Bsj1.net
チャ―ンは2ちゃん時代のある時期から

スポロケは昔からそう言う人も居たよ
ジャガーをジャグぅワ、ミニバンをミニヴァン っていうのと似たようなもん

65 :774RR:2021/10/05(火) 21:46:35.61 ID:WAuOmxQJ.net
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'

66 :774RR:2021/10/07(木) 17:27:46.72 ID:ZUiIibNJ.net
ニダボのネイキッド版って出ないのかね
CB250RR
それこそカワサキのRSみたいにネオクラにすれば売れそうじゃない?

67 :774RR:2021/10/07(木) 18:01:38.11 ID:3ResiAMf.net
現行でスプロケ替えてる人、メーター補正どうしてます?

68 :774RR:2021/10/07(木) 18:19:04.86 ID:25kfIlFQ.net
このエンジンでメーター180まで出したことあると
ネイキッド版が出ない意味がなんとなく分かると思うよ
タンクにへばりつくような走り方しないとつまんない

69 :774RR:2021/10/07(木) 18:22:32.44 ID:A3j6BxhZ.net
MC51メーター読み180も出んの?

70 :774RR:2021/10/07(木) 19:03:07.63 ID:dtodJ7m3.net
俺は下り坂で156位が限界だったもっと行けんのかね

71 :774RR:2021/10/07(木) 20:12:02.44 ID:4MaGW0AV.net
ホーネットでもメーター読み180が限界だから無理やろ

72 :774RR:2021/10/07(木) 21:46:20.14 ID:lg7PxKPc.net
バイク+ライダーで230kg
転がり抵抗や空気抵抗を一般的なバイクのもので計算すると
41PSのエンジンで得られる最高速は165km/h

フェアリングや伏せた状態ならもう少し伸びるはず
メーター誤差も含めて考えるとMC51はメーター180km/hは可能だね

73 :774RR:2021/10/07(木) 22:49:09.36 ID:3aADE3Qh.net
ホーネット出でるなら可能やろ、MC22と違ってあっちは規制後40PSだし低速に振ってるし

74 :774RR:2021/10/07(木) 22:50:13.34 ID:qEDtWNUg.net
ホーネットで出るなら可能やろ、MC22と違ってあっちは規制後40PSだし低速に振ってるし

75 :774RR:2021/10/07(木) 22:53:04.98 ID:3aADE3Qh.net
ホーネットで出るなら可能やろ、MC22と違ってあっちは規制後40PSだし低速に振ってるし

76 :774RR:2021/10/07(木) 23:02:12.52 ID:1S+oTmoi.net
そんな、3回も言わんでも…

77 :774RR:2021/10/07(木) 23:06:52.73 ID:j3LYWTTw.net
w

78 :774RR:2021/10/07(木) 23:38:48.92 ID:4MaGW0AV.net
https://www.autoby.jp/_ct/17408395

無理やで

79 :774RR:2021/10/07(木) 23:54:42.56 ID:3aADE3Qh.net
メーター読みっつってるのに実測値出されてもなぁ、しかもサーキットじゃストレートも長さ限られてるし

80 :774RR:2021/10/07(木) 23:59:07.30 ID:/Wp4baWb.net
まあ信頼のおける情報を出してるのにそれに文句言うって、性格悪すぎやろ

81 :774RR:2021/10/08(金) 00:02:08.06 ID:akHyrnH2.net
理想を崩されたからって怒るなよ
3回も書いてよほど出ると信じたかったんやな

82 :774RR:2021/10/08(金) 00:16:57.33 ID:gZAhWAnz.net
https://youtu.be/pKFodydveMo
ほれ、メーター読み180の動画やで

83 :774RR:2021/10/08(金) 00:22:45.96 ID:aVC0tsr2.net
>>82
お前、優しいな

84 :774RR:2021/10/08(金) 05:19:33.96 ID:dUVqP/ZI.net
現行ならメータ読み180普通に出るよ

それに骨は2次減速比3超だしMC51は2.98なんで
普通に最高速ならフルカウルもついてるMC51の方が優里なんだけどな

85 :774RR:2021/10/08(金) 09:01:16.79 ID:LD5/BZxb.net
いやそういう話じゃなくてだなw

86 :774RR:2021/10/08(金) 12:55:18.00 ID:XmcmJ1ZV.net
メーター読みなら180は出るだろ。実速度に対して+方向に誤差があるんだから。
メーター読みじゃない実測値だしてケチ付けてるのは何が目的なん?

87 :774RR:2021/10/08(金) 13:24:44.95 ID:tKWtH/eF.net
メーターが実速を表示してるわけじゃないことを知らない奴もいるし

88 :774RR:2021/10/08(金) 13:51:38.88 ID:a3HrAXiX.net
>>82
富士のストレート後半は下りだからな

89 :774RR:2021/10/08(金) 17:09:09.10 ID:dUVqP/ZI.net
スプロケの丁数どっちをだんだけ替えたら実測に近くなるかな?

90 :774RR:2021/10/08(金) 17:23:37.09 ID:/WvxKbzw.net
正確な速度を知りたいならGPS計測が一番簡単でお手軽かな。

91 :774RR:2021/10/08(金) 17:32:28.53 ID:aVC0tsr2.net
>>89
リアを2丁少なくすると実測に近づくらしい
ただ、その場合はメーター読みも上がるだろうけど

92 :774RR:2021/10/08(金) 19:12:31.47 ID:Xh0CHcGX.net
>>88
そういうケチはいいんよ、追い風向かい風とかそう言うのもあるんやし
実際に出てる事実だけ素直に受け止めとけよ

93 :774RR:2021/10/08(金) 21:17:58.72 ID:nDUShRWk.net
リッターバイクのスリップストリームに入れば200キロだって余裕 ♪ …なんかなぁ?

94 :774RR:2021/10/08(金) 21:48:32.37 ID:aVC0tsr2.net
パワーというよりはギア比やろ

95 :774RR:2021/10/08(金) 22:13:14.30 ID:3FDJ+846.net
4ストのたった250ccパラツインエンジンでメーター読み180出るんなら大したもんやね。

96 :774RR:2021/10/08(金) 22:40:52.87 ID:Xh0CHcGX.net
>>91
パルス変換しなければスプロケロングにしたら実測値にメーターが近付いて最終的に追い越すよ
速度センサーがスプロケより手前にあるからね
25RみたいにABSセンサー兼用してホイールからとればこんな手間いらんのだけどな

97 :774RR:2021/10/09(土) 04:43:04.43 ID:xKlOdnxk.net
なんで初期型用の速度パルス変換キットは現行には使えんのかしら?

98 :774RR:2021/10/09(土) 17:43:08.67 ID:X3/bWVGn.net
ギア比変速比が違うから

99 :774RR:2021/10/09(土) 19:16:52.91 ID:xKlOdnxk.net
1〜6速全部違ってたのか・・・!
今知ったわ

1次2次減速比は新旧同じだったので各ギアも同じままだと思ってたわ
サンクス

100 :774RR:2021/10/09(土) 20:39:19.26 ID:rw6xK05z.net
4輪にHRCステッカーは違うだろ、と思ってたけどまさか公式がHRCになるとは

101 :774RR:2021/10/09(土) 23:55:36.14 ID:fwX8AtF3.net
>>100
つ二輪にHマーク

102 :97:2021/10/10(日) 04:32:32.58 ID:fvKEiYoo.net
てかよ〜く見てみたら
旧型の1速が少し高いだけで、2〜6速は全く同じじゃねえかw

これなら実質公道しようじゃほぼ問題なさそうだな。
変換キット購入して人柱になってやるw


>>101
原付、特にDioZXでよく見たな。

103 :774RR:2021/10/10(日) 16:08:53.18 ID:/6v/ByLo.net
R6近づいて来たと思ったら25Rだった

104 :774RR:2021/10/10(日) 16:28:44.95 ID:xqYer0Bg.net
全然ちげーじゃん

105 :774RR:2021/10/10(日) 17:55:30.34 ID:fvKEiYoo.net
R25(3)ってYZFーRシリーズで一番ブサイクだな。
今度の15かっけーな

106 :774RR:2021/10/10(日) 17:57:34.46 ID:xqYer0Bg.net
単眼がダサい、同じ理由でR7もダサい

107 :774RR:2021/10/12(火) 12:13:49.77 ID:S2eiA/Rl.net
2ダボってSOXで買ったらリコールとかやってくれるの?
あとクイックシフターも納車時に付けてくれるとか

108 :774RR:2021/10/12(火) 12:49:26.65 ID:owy6QN9/.net
付けてくれるし連絡も来ると思うけど別にリコールなんて近くの夢でも行けばやってくれるよ、購入店じゃなくてもやってくれる、そもそもリコールの工賃ってちゃんとメーカー側から保証されるし部品もメーカーが無償提供だから店側からしたら儲け話でしかないからね

109 :774RR:2021/10/12(火) 14:16:21.09 ID:34NIbs/2.net
mc51(2021)でオススメのタイヤは何?
サーキットはほぼ無い主に通勤(雨天も)なんだけど

110 :774RR:2021/10/12(火) 14:24:02.18 ID:WCyVH38N.net
>>109
純正のGPR300に不満がないならそのままで良いと思う
ちょっとスポーツに振りたいならS22
ライフとレイン性能ならロード5

111 :774RR:2021/10/12(火) 17:17:26.64 ID:wT8AVHyB.net
>>108
赤男爵ですらリコールなら非会員でもやってくれるからなw

112 :774RR:2021/10/12(火) 17:32:59.37 ID:qJrwMt6i.net
通勤用途ならロッソ3しかなくね?安いし
S22は通勤だとコスパ悪い
ロッソ3前後セット25000円前後
S22前後セット36000円前後
グリップ耐ウェット性能はS22とロッソ3は同じ位、ライフはロッソ3のほうが長いことが多いけどどっちもMC51だと1万くらいかねぇ
ハンドリングはロッソは素直に動く、S22は若干重い
似たような性能で値段が安く済むのはデカイ、というかラジアルでバイアス並の値段がまずヤバい

113 :774RR:2021/10/12(火) 19:00:43.11 ID:Q2F04oPk.net
今迄の乗り味を変えないで済むし俺は二輪四輪問わずタイヤは純正一択だな。

114 :774RR:2021/10/12(火) 19:50:28.17 ID:R3HF3bkP.net
車だと普通には売ってないのもたくさんあるやん
ディーラーでバカ高い純正品を買うの?

115 :774RR:2021/10/12(火) 20:46:39.52 ID:M+kGdc80.net
>>108
SOXやハトヤのやつとかは日本組立じゃないからだから無理なんじゃない?

116 :774RR:2021/10/12(火) 23:22:11.04 ID:j3JovWw7.net
MC51で海外仕様買う意味もないからSOXだろうと買うのは国内仕様でしょ、つか国内仕様しか売ってなくね?SPのネシア限定カラーは別だけどさ

117 :774RR:2021/10/13(水) 10:55:38.85 ID:TLGbKu85.net
クイックシフターつけてるけど、使わなくてもいいかなって思う
クラッチ軽いし、走り始めたらほぼ6速だし
走行距離1000kmまでは縛ってたけど、どうでも良くなってきた

118 :774RR:2021/10/13(水) 11:07:21.67 ID:/UFVqH6i.net
街乗りだとトップまで入れないなぁ、燃費とか気にしてないからだろうけどせいぜい4までしか入れない

119 :774RR:2021/10/13(水) 12:31:14.53 ID:5vlNBYW8.net
片道3時間くらいのツーリングからシフターのありがたみを感じるわ
正直クルコンも欲しいぐらい

120 :774RR:2021/10/13(水) 22:53:24.77 ID:+rYzLYTh.net
>>107
リコール修理はホンダの看板出してる店なら
どこで購入した車両だろうがやってくれます

>>109
RX02、GT601で十分です

121 :774RR:2021/10/13(水) 22:53:47.32 ID:+rYzLYTh.net
あとBT46も。

122 :774RR:2021/10/13(水) 22:55:13.78 ID:+rYzLYTh.net
>>117
MC51のQSは純粋にタイム詰める装備だからな
街乗りやツーリングでも使えるよ〜とか提灯記事鵜?みにして買う情弱の多さに泣けるw

123 :774RR:2021/10/13(水) 23:09:09.22 ID:ehpSiJh0.net
情強さんこんばんは(*^_^*)

124 :774RR:2021/10/13(水) 23:14:52.65 ID:+rYzLYTh.net
今はそういうのはリテラシー(に秀でる)って言うんやで
情弱さん(*^_^*)

125 :774RR:2021/10/13(水) 23:40:05.36 ID:1Yov1MPq.net
>>120
ラジアル標準車にバイアスはサスセッティングがラジアル基準だからあかんわ

126 :774RR:2021/10/14(木) 00:30:44.48 ID:5dZiGdnS.net
誰が情弱なんだろうねぇw

127 :774RR:2021/10/14(木) 01:09:04.68 ID:o3QnXkSd.net
リテラシーの意味分からず使ってる情弱おって草

128 :774RR:2021/10/14(木) 03:49:35.33 ID:kEyZf7JE.net
>>125
街乗り、ツーリングメインならまったく問題無いよ

129 :774RR:2021/10/14(木) 04:03:16.95 ID:RaCxEkH2.net
>>125
その意見に同意。昔実際にやった事あるけどフィーリングが変わり過ぎて違和感しかなかった

130 :774RR:2021/10/14(木) 08:01:41.02 ID:q9d6/9PI.net
(通勤)タイムを縮めるのは大事だろ?

131 :774RR:2021/10/14(木) 09:33:09.03 ID:MWZ1h01L.net
ラジアル指定でバイアス薦める意味がわからない。推奨じゃないよ

132 :774RR:2021/10/14(木) 09:36:41.38 ID:gYLWxQ3v.net
インドネシア仕様は標準装着タイヤはバイアスだけどサスは国内仕向けとセッティング違うんかな?

133 :774RR:2021/10/14(木) 09:42:26.67 ID:MWZ1h01L.net
>>132
違うよ、旧モデルの時から違う
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.response.jp/article/2017/06/14/296090.amp.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16341720567694&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

134 :774RR:2021/10/14(木) 11:02:27.10 ID:9g9Szc7S.net
どいつもこいつも頭でっかちなオタク野郎ばっかりで萎えちゃうねェ…

俺様ならバイアス履かせたノーマル国内仕様38馬力モデルで
ここにいる全員のMC51を抜きされる圧倒的な自信あるわあ♪

どこのサーキット、初見の峠、どこでも。ね。

135 :774RR:2021/10/14(木) 11:05:43.14 ID:iqADvWQU.net
はい
基地外沸いたところで、この話題終わりね

136 :774RR:2021/10/14(木) 11:06:41.25 ID:9g9Szc7S.net
そもそも現在の最新バイアスは
スタンダードなツーリングラジアルであるGPR300(L)くらいならなんの遜色も無いから。

特にRX03なんかグリップ、フィールに於いて全方位GPR300より上ですよぉ
BT39くらい古いとさすがに昔のタイヤだなw感は否めないんだけどね…

137 :774RR:2021/10/14(木) 11:09:30.96 ID:9g9Szc7S.net
まあα15(来年でるYo!テストモデルがタイヤ屋さんにチラホラ流れ始めてテストライド中)や
S22クラスになると、さすがラジアル!って好フィール。

素晴らしいハンドリングとグリップを高次元で両立してる良タイヤだと思っちゃうねぇ〜

138 :774RR:2021/10/14(木) 11:11:49.84 ID:9g9Szc7S.net
>>135
自分自身が知りえない、理解できない情報、知識を持つ人=キチガイ なのね…w

そんなんじゃあ、一生成長できないYO!

139 :774RR:2021/10/14(木) 11:19:09.20 ID:M7LXNQQS.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

140 :774RR:2021/10/14(木) 11:41:22.38 ID:MWZ1h01L.net
いやグリップとかそういう話じゃなくてラジアルの剛性に合わせたサスセッティングになってるから
タイヤのグリップ性能自体はコンパウンド次第だからラジアルだろうと硬いコンパウンド使えば弱いしバイアスに柔らかいコンパウンド使えばグリップするよ、バイアスだから効かないとかいう話はしてない

141 :774RR:2021/10/14(木) 12:23:00.75 ID:L3i33nOx.net
>>106
gsx-r1000もどきの省きすぎな単眼はレーサーでもないのに嫌だな
R15とかウィンカーが電球で安っぽいし

CBR250か400に興味出てきた。実際走ってるの見てもカッコイイ
ただ400は海外だと500だから制度上ちょっと損な感じなんだよな、やはり250rrかな
https://m.youtube.com/watch?t=5m44s&v=sX6iOvv68Uw

142 :774RR:2021/10/14(木) 15:15:46.58 ID:hHZbOBtn.net
>>139
・草を生やす
・無駄なマウント(勝利宣言)
・聞いてもいないのに出かけるアピール
も追加しといてくれ…
折角いい情報が台無し

143 :774RR:2021/10/14(木) 16:33:45.64 ID:I64w8AXq.net
知識豊富な僕は君達とは一味違うんですよ(メガネクイッ

こんな感じで突然周囲をディスってマウント取り出す奴どんなスレにでもいるよなw本当は同じ穴の狢なのによw

144 :774RR:2021/10/14(木) 17:49:10.27 ID:saCU+R61.net
>>143
つ大型いいぞ厨

というか、大型免許って言うと、トラックやバス(大型二種)を連想するから大型二輪免許というべきだが…。。。

145 :774RR:2021/10/14(木) 18:35:14.68 ID:y0XDq6b7.net
>>144
流石にそれはアスペ

146 :774RR:2021/10/14(木) 21:01:42.99 ID:aPxyslGX.net
これで死にかけたことある?

147 :774RR:2021/10/14(木) 21:13:01.69 ID:cZdKiyfQ.net
3点リーダーとその後に句読点3つとか、ちょっとブルった
マトモじゃない

148 :774RR:2021/10/15(金) 01:23:51.36 ID:gSimL9BP.net
>>145
流石にそれは先入観

>>147
2ちゃん時代の5ちゃんの句読点スラング

149 :774RR:2021/10/15(金) 01:50:49.16 ID:7QbLfAae.net
>>148
>2ちゃん時代の5ちゃんの句読点スラング
初めて聞いたわそんなん

150 :774RR:2021/10/15(金) 06:36:30.27 ID:HSVKBp5l.net
進次郎より酷い日本語

151 :774RR:2021/10/15(金) 06:43:14.77 ID:IutOyips.net
俺普通にRX02気に入って履いてますが何か
ほんとに何も不満点無い良いタイヤだと思うぞ

152 :774RR:2021/10/15(金) 09:18:04.74 ID:ctpi11Uy.net
タイヤ自体の良し悪しを言ってるんじゃなくてラジアル指定車にバイアス履かせることを薦めるのはどうなの?って話でしょ?

153 :774RR:2021/10/15(金) 09:49:20.79 ID:fRx0oJ1u.net
条件や用途に合わせて色んなタイヤが用意されてて、それが選べる様になってんの
車種である程度は限定されるとは言え、向き不向きじゃなくて良し悪しで語ったり、挙句用途も状況も書かずに「不満はない」とか…
普段どんなコミュニケーション取ってるか、心配になるレベル

154 :774RR:2021/10/15(金) 09:51:01.99 ID:EFyJm4id.net
本人が気に入ってるならそれでいいんじゃね?自分のバイクだったら俺は純正一択だが。

155 :774RR:2021/10/15(金) 10:57:34.82 ID:hM9VzV7H.net
まあ、アンケートも自己顕示欲も意味無いよって事で

156 :774RR:2021/10/16(土) 05:14:21.05 ID:ruNT4BQZ.net
>>154
割高なだけで意味無いよ
普通のGPR300にしとくことを勧める

157 :774RR:2021/10/16(土) 05:16:41.59 ID:ruNT4BQZ.net
>>152
昔のバイアスならともかく今売ってる最新バイアスなら
250ccで公道使用なら何も問題無い

158 :774RR:2021/10/16(土) 05:18:18.47 ID:ruNT4BQZ.net
>>155
アンケートの意味は大有り
なけりゃ手間と金使ってまでするわけない

159 :774RR:2021/10/16(土) 06:53:07.55 ID:D44xBNxI.net
マジ基地って何でこう、臭いを消せんのかね

160 :774RR:2021/10/16(土) 07:56:19.37 ID:HoCRMUc8.net
>>157
うん、話を理解出来てない事だけはわかった。
もう好きにバイアス履いてください

161 :774RR:2021/10/17(日) 14:32:52.00 ID:mbR3a6jl.net
実際RX01の方が素直な挙動でハンドリングも軽いから好き
何より爆安だし

162 :774RR:2021/10/17(日) 15:29:37.02 ID:0yiJ68Tq.net
Q.来月東京上野に行くのですがその辺りでオススメの美味しいラーメン屋さんはどこですか?
A.東京のラーメン屋なんて高いだけですよ 家の近くのスーパーで生ラーメンを買って来て野菜も入れて作った方が安くて
サイコーです

コレくらいズレてんだけど当人は大マジなんだろな

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200