2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■8

1 :774RR:2021/09/18(土) 01:22:48.89 ID:Qv+9CHVI.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、790 DUKE、890DUKEのスレです

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290,1190,1050990,950,790ADVENTURE/R/S
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546236411/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

2 :774RR:2021/09/18(土) 01:48:22.94 ID:MJyRghDs.net
>1乙

3 :774RR:2021/09/18(土) 01:48:51.42 ID:46aITDAh.net
>>1
もつかれ

4 :774RR:2021/09/18(土) 01:50:36.85 ID:Qv+9CHVI.net
過去スレ
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583826135/
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482395340/
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427991141/
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396848515/
【2011は値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318591445/
【値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314911341/
【2011は値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303694916/

5 :774RR:2021/09/18(土) 01:51:50.58 ID:Qv+9CHVI.net
関連サイト
WPサスペンション http://www.wpsuspension.jp
ハスクバーナ http://www.husqvarna-motorcycles.jp
フサベル http://www.husaberg.jp

KTMの車 http://www.x-bow.jp
KTMの自転車 http://www.ktmbikes.jp
ハスクバーナの車 http://www.husqvarna.com/jp/products/riders/
ハスクバーナのミシン http://www.husqvarna-viking.jp


ローン
KTMクレジット (年利3.9% 最長120回払い)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/credit
レッドバロン ライダーズクレジット (年利9.8% 最長84回払い)
http://www.redbaron.co.jp/buy/credit.html

6 :774RR:2021/09/18(土) 02:36:48.66 ID:Qv+9CHVI.net
1290 Super Duke R 特集サイト
http://www.1290superduker.com

YouTube KTM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ktm

■ 現金で買えずローンを考えている人へ

KTMクレジット (年利3.9% 最長120回払い)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/credit
レッドバロン ライダーズクレジット (年利9.8% 最長84回払い)
http://www.redbaron.co.jp/buy/credit.html

KTM純正オイルMOTOREX (日本代理店デイトナ)
http://daytona-mc.jp/sp/motorex/products/4st.html

990 RC8 Concept (2003年)
http://www.motorcyclenews.com/mcn/news/newsresults/archive/84618/84732/84759/84769/
http://www.motorcyclenews.com/upload/182018/images/933675734226.jpg
http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/KTM-990-RC8.htm
http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/KTM-990-RC8.jpg

ショーモデルだけの幻に終わったRC8 Venom (2004年)
http://www.motorcyclenews.com/mcn/news/newsresults/archive/85199/85616/85651/85664/
http://www.motorcyclenews.com/upload/184207/images/1322252.jpeg
ハーフカウル+ラジエーターシュラウト バーハンドルではなくセパレートのアップハンドル

KTMは男の挑戦です! by TOSHI西山
http://blog-imgs-36.fc2.com/e/f/u/efuu/89incas1.jpg
KTMジャパン設立の前の時代、日本のKTM創世記

7 :774RR:2021/09/18(土) 02:37:07.83 ID:Qv+9CHVI.net
990SM-Tが履ける、フロント17インチのオフロードタイヤ

メーカー   パターン    サイズ    オフロード性能 日本での入手性
--------------------------------------------------------------
Continental  TKC80    120/70 B 17    ◎     ◎ 日本代理店が販売中
GoldenTire  GT201    120/70 R 17    ○     △ 日本代理店はGT201を販売していない
Pirelli     MT60RS   120/70 R 17    ○     ○ 過去に、日本代理店が販売していた (ドカスクで再び販売予定)
Avon   AM43 Distanzia 120/70 R 17    △     ◎ 日本代理店が販売中
Shinko     E705      120/90 - 17    △     ○ 日本代理店はE705を販売しているが、120/90‐17のサイズを販売していない

スティーブのGT201通販 (前スレの990SM-T乗りは前後で4.8万で購入)
http://www.steve-ms.com/golden-tyre/
http://www.steve-ms.com/golden-tyre-%e2%91%a1/
http://www.steve-ms.com/%e9%81%82%e3%81%ab%e5%85%a5%e8%8d%b7%ef%bc%81/

8 :774RR:2021/09/18(土) 03:14:57.12 ID:Qv+9CHVI.net
8ci

9 :774RR:2021/09/18(土) 03:15:12.04 ID:Qv+9CHVI.net
9ci

10 :774RR:2021/09/18(土) 03:25:20.46 ID:Qv+9CHVI.net
10ci

11 :774RR:2021/09/18(土) 03:25:44.38 ID:Qv+9CHVI.net
11ci

12 :774RR:2021/09/18(土) 03:26:12.75 ID:Qv+9CHVI.net
12ci

13 :774RR:2021/09/18(土) 03:26:29.58 ID:Qv+9CHVI.net
13ci

14 :774RR:2021/09/18(土) 03:26:46.26 ID:Qv+9CHVI.net
14ci

15 :774RR:2021/09/18(土) 03:27:15.34 ID:Qv+9CHVI.net
15ci

16 :774RR:2021/09/18(土) 03:31:42.85 ID:Qv+9CHVI.net
16ci

17 :774RR:2021/09/18(土) 03:31:59.31 ID:Qv+9CHVI.net
17ci

18 :774RR:2021/09/18(土) 03:32:15.96 ID:Qv+9CHVI.net
18ci

19 :774RR:2021/09/18(土) 03:32:32.92 ID:Qv+9CHVI.net
19ci

20 :774RR:2021/09/18(土) 03:32:49.23 ID:Qv+9CHVI.net
20ci

21 :774RR:2021/10/04(月) 10:09:47.62 ID:h5RxHFHg.net
メンテナンス・修理で車両を預けて早4ヶ月が経った。12月の車検までに仕上がるだろうか…

22 :774RR:2021/10/04(月) 11:33:16.61 ID:Rdc0Sio7.net
>>21
内容が判らんから何とも言えないが、音沙汰無いなら4ヶ月は長すぎ。クレームレベルだと思う。
都度、連絡くれるならまぁ…。

23 :774RR:2021/10/04(月) 12:19:50.02 ID:63CROmWw.net
部品調達は船便で確実に2ヶ月かかるから、内容次第かなあ。

24 :774RR:2021/10/04(月) 19:39:17.27 ID:yDxr8SPU.net
なんか11月までキャパ一杯なんでメンテ受け付けてないって言われたわ
仕方がないので自分でやるか

25 :774RR:2021/10/06(水) 03:44:48.51 ID:oa38ptvO.net
>>22
内容は
シフトインジゲータのエラーです。(1速でNが表示されてしまいます)

あともうヒトツ不具合があったけど預けてから長すぎて忘れた(笑)
なんだっけ‥

26 :774RR:2021/10/06(水) 03:51:17.84 ID:oa38ptvO.net
整備は少ない人数でやっていて、店の購入車両の客を優先するから時間がかかると言われたので、のんびり待っていたら4ヶ月が経った

27 :774RR:2021/10/06(水) 05:51:19.46 ID:6/SBz5hf.net
それはKTMジャパンにクレームしても良いのでは?

28 :774RR:2021/10/06(水) 08:11:53.99 ID:vnhrLnpe.net
車両持ち込みか…なら後回しにされても仕方ないとは思うけど。走行に支障ないなら部品とかの準備が整ってから預けても良かったんじゃ?連絡とか来てるの?


後回し後回しで放置されてるに1ペリカ。催促入れた方が良いよ。

29 :774RR:2021/10/07(木) 10:02:56.35 ID:xEhMSLi6.net
なるほど…いろいろな御意見ありがとうです!

初めて行ったときに、
購入車両のお客さんしかメンテナンスを受け付けないと言われて、KTMジャパンにどこでメンテナンス可能か伺ったら全ディーラーで拒否はさせてないとの回答だったから、それを店に伝えてもらって預けに行った。
そのときに「購入車両のお客さんを優先するけれどそれでもいいか」と聞かれて、当然なのでそれでお願いしたから仕方ないと思っている。

とりあえず気長に待ってみます。



もうヒトツの不具合を思い出した。
セルを回すときに回りが弱いからバッテリーかもしれないが他に原因があったら修理してもらいたい旨を伝えたんだった。

30 :774RR:2021/10/07(木) 12:14:10.87 ID:7lddHTqm.net
シフトインジケーター付いてるって割と新しいバイクだよね。バッテリー交換だけして
引き取っても良い気もするけどなあ。今シーズン乗れなくなってしまう。

31 :774RR:2021/10/07(木) 13:39:30.65 ID:Q5+ueLh6.net
>>29
それは…正しい手順なんだがやってはいけないヤツだわ…。
工場側は人手やら何やらのキャパ不足で物理的に無理って場合もある。受入拒否はダメってのを上から言われたら工場側は受けるしかなくなるけど、遺恨は残るよね。
これだと今年中に直るかどうかすら不明だわ。
店舗購入車両優先って言ったら抱えてる案件が全部ハケないと取り掛からないってことだろうし、そんな事無いし。

>>29が気長に待つならそれでも良いだろう。イヤならクレーム入れるか引き取って別のトコ探した方が良いと思うよ。クレーム入れても無駄だろうけど。

32 :774RR:2021/10/07(木) 14:23:07.24 ID:/yzo2248.net
殿様商売だなぁ
俺は違う職種だけど、基本的に仕事は断れないや
今日もネジ回して修理してるけど

33 :774RR:2021/10/07(木) 19:49:16.85 ID:tOdGhTLC.net
そらそうよ、だからバンバン潰れたのさ。
今残ってる店は利益になる超優良顧客しか抱えないよ。ちょっとでも面倒とか金にならない客は即切り。

34 :774RR:2021/10/07(木) 21:42:12.42 ID:p1SEPMb+.net
>>33
潰れたというよりKTM Japanが潰したんだよ
店舗の広さと他メーカーのバイクは扱わせないという篩にかけて

35 :774RR:2021/10/07(木) 23:17:21.01 ID:7lddHTqm.net
そうだね、マルチショップは全滅、オレンジショップだけになったんだよ。
それで昔から面倒見てくれてた小さい店は全滅ね。

36 :774RR:2021/10/07(木) 23:52:16.07 ID:jz6cUaiZ.net
国産だと確か診断機みたいなの入れられない所は大型売れないってなったけど、それと同じじゃないの?

37 :774RR:2021/10/09(土) 04:59:10.60 ID:IU9F/DqS.net
「ウチで買った奴以外は面倒見ないよ!」なんてKTMとか関係なく昔の街のバイク屋でもそうだったんじゃない?一般的な商習慣だと思う

38 :774RR:2021/10/09(土) 06:26:53.06 ID:2XkGhmoP.net
>>37
ずいぶん余裕があるんだな

39 :774RR:2021/10/09(土) 08:55:40.24 ID:zmls0vaI.net
街のバイク屋は自転車屋に毛が生えたみたいな所、新聞配達メインみたいなのと
趣味でやってて友達とレース出るのに誰かが店やってるとかそういう所。そこは客以外見ない所か
客すら選ぶな。一見さんお断り、誰かの紹介のみみたいなね。
そういう所は大きい看板取られたり、色々扱ってたのがダメになったり、畳んだりしてる。
ダイアグツールは確かに必要なんだろうけど、だからと言って全部ホンダウィングみたいなやり口もなあ。

40 :774RR:2021/10/10(日) 02:37:51.99 ID:OE/2p74F.net
>>31
ではどこで修理やメンテナンスを依頼すればいいの?
KTMのような輸入車は「うちではできない」と言われるし、レッドバロンやユーメディアは購入車両のみだし‥


長くなるのは仕方ないと理解しているからクレームを入れるわけがないよね。

41 :774RR:2021/10/10(日) 02:39:57.08 ID:OE/2p74F.net
>>30
インジゲータ数字エラーだけならいいけど
ギア入っていてNランプ(緑色)が点いたり、ニュートラルでNランプ点かなかったりで車検のときに問題があります。

42 :774RR:2021/10/10(日) 03:22:57.77 ID:IOM9RzGV.net
>>41
690Dukeで2回ぐらいユーザー車検通してきたけどNランプの点灯なんて確認されなかったからとくに問題ないと思う
保安基準にも含まれてないし

それよりもセルの回りが弱い方が実は深刻だったりして
オートデコンプが効いてなくてセルモーターの容量をオーバーしてる場合は腰上開けてカムシャフト交換しなきゃいけないから面倒な作業になるのもわかる
マシンは1290だっけ?それとも790?

43 :774RR:2021/10/11(月) 04:41:59.98 ID:HTmF4nZu.net
ランプ点灯の確認がないのは知ってる

問題はエンジンかけるときにニュートラルランプ点灯していないとギア入ってる判定でエンジンかからないから整備不良扱いに

44 :774RR:2021/10/11(月) 09:29:48.50 ID:lHjld5wK.net
>>43
それはNランプの不具合ではなくて本当にミッションの不具合なんでは…?
クラッチが生きてれば握りながら始動で車検は誤魔化せるかもしれない。スズキ車とかは握りながらじゃないとエンジンかからないし

セルにせよ始動にせよ根本的な原因によっては12月までになんとかならない可能性があるので、下取りに出して買い換えるのも手かもしれない…

45 :774RR:2021/10/11(月) 10:42:32.37 ID:HTmF4nZu.net
そうですね、他に問題があるのかもですね。

しかし、誤魔化せるかもしれないなんて不確実な状態で検査不合格になったらいやなので、きちんと直してもらいますよ。
購入車両ではないから時間がかかることは説明されて了承しているので。
預けて4ヶ月経ったから、けっこう長くなるのかな〜と思っただけです。
クレームとかそういう気持ちは全くないです

46 :774RR:2021/10/14(木) 15:36:56.10 ID:OusJhGpF.net
gtのサイレンサーおすすめない?

47 :774RR:2021/10/14(木) 16:16:34.75 ID:M+afrvOJ.net
Sp忠男

48 :774RR:2021/10/14(木) 16:20:28.66 ID:DBbOvoff.net
>>46
アクラでいいんじゃない?

49 :774RR:2021/10/15(金) 12:57:53.68 ID:DARohKBq.net
SDR EVOきたな

50 :774RR:2021/10/15(金) 15:49:47.78 ID:C4CgsO2k.net
新型?

51 :774RR:2021/10/15(金) 15:55:28.35 ID:+6m2vQ78.net
2020モデルだな

52 :774RR:2021/10/15(金) 18:19:30.92 ID:DARohKBq.net
電サスか

53 :774RR:2021/10/15(金) 23:10:11.52 ID:e6VCvkhx.net
SDR2021のオーナーだが、電制サスなんか要らん。
あんなものは腹の出たヘタクソ親父が仲間内でドヤ顔する役にしか立たないだろ。
それよりmySPINでモニターに地図が出てほしい。

54 :774RR:2021/10/15(金) 23:22:37.80 ID:3QrTVUqJ.net
それいったらトラコンとかABSも程度問題だろ…

55 :774RR:2021/10/17(日) 00:25:45.74 ID:WwXobdxc.net
>>53
電制サスはそもそも街乗り含めたツーリングをセッティング要らずで楽にこなすための装備だからね
MotoGPでも電制禁止だし

56 :774RR:2021/10/17(日) 00:52:16.03 ID:nw6hJC0m.net
ABSはデモ見させられると必須だと思ってしまう
サーキットオンリーな人は要らんだろうけど

57 :774RR:2021/10/19(火) 08:35:46.50 ID:qQ2uOTfr.net
gtが気になりだした690乗りですが
やはり、1万キロ毎にバルブクリアランス調整とか、オイルは1000km毎なの?

58 :774RR:2021/10/19(火) 10:45:28.69 ID:zaobVpwH.net
バルブクリアランスは2万km目安って言われたな
オイルは3000〜5000km毎で問題ない

59 :774RR:2021/10/19(火) 12:25:53.41 ID:1X6PfknV.net
2021年型の890ccLC8cは3万km毎って書いてたな
LC4に比べれば倍ぐらい伸びましたね

60 :774RR:2021/10/19(火) 12:31:35.79 ID:ZKULw/SI.net
マフラーの交換で質問なんですが、14年モデルのSDR1290用のスリップオンマフラーが19年モデルに付きますかね?
マフラーの径が合えばステーさえいじればいけるかなと思ってるんですが試した方がいれば教えてほしいです

61 :774RR:2021/10/19(火) 17:22:11.10 ID:slqD6B32.net
いやだ!

62 :774RR:2021/10/20(水) 20:52:18.92 ID:96XNThij.net
>>60
付かなかったら加工して付ければ付くよ。

63 :774RR:2021/10/22(金) 20:25:59.66 ID:4apJ4cJg.net
>>57
マニュアルだとLC8エンジンは30000km毎調整

64 :774RR:2021/10/22(金) 23:36:04.99 ID:kfMfJDR8.net
うーん
放ったらかし

65 :774RR:2021/10/23(土) 00:43:53.63 ID:NPDj0+g5.net
加工してポン付けw

66 :774RR:2021/10/23(土) 07:24:21.32 ID:YXUTEuSH.net
57です
皆さんありがとう
LC8はLC4と違ってオイル容量も多くなってメンテナンス間隔も長くなってるんですね
かなり悩む
やはり、単気筒より負担が少ないのかな?

67 :774RR:2021/10/24(日) 04:06:19.03 ID:T0PTD7xT.net
LC4が特殊すぎるけどLC8も大排気量Vツインで相応に癖のあるエンジンだから完全メンテフリーとはいかないよね

GTといえばもう少し待てばレーダーとラムエアついた新型が出るんじゃないだろうか

68 :774RR:2021/10/27(水) 16:41:10.65 ID:pzYMVW3C.net
890DukeといえばRばっかりなんだけど無印乗ってる人いる?
比較的情報が少ないので気になる

69 :774RR:2021/10/29(金) 17:33:40.58 ID:TlFNu0Aj.net
>>68
無印買うならR付き買うだろうしねぇ…。
無印890の何が知りたいの?俺は790だから答えられはしないけど。

70 :774RR:2021/10/30(土) 00:21:09.31 ID:ygu7oPcG.net
>>69
コンティロードとかいう新作OEMタイヤがどんなもんか気になってた
Rのパワーカップは評判良いらしいけど

790はマキシスの履いてたけどあれはどんな感じだった?もしかしてイマイチだったからコンチネンタルになったんかな

71 :774RR:2021/10/30(土) 09:49:22.48 ID:teAxptWH.net
>>70
比べられる程最近のタイヤには詳しく無いけど、MT-09spについてたS21より剛性がない感じ。
390dukeのメッツラーよりかは全然良かった…あれプラスチックみたいだったし。マキシスは何かタイヤ表面が薄い印象…軽さを求めて専用設計したって話しだし。

グリップはそこそこって言う可も無く不可も無くって感じ。街乗りや軽いワインディングには問題無いよ。限界性能は低いんだろうな。

72 :774RR:2021/11/01(月) 08:28:42.38 ID:hBsGpxia.net
>>70
790のマキシスはいきなり滑ることが数回あって換えたわ
ディーラーの人も可能なら早めの交換オススメと言っていたw

73 :774RR:2021/11/16(火) 05:41:33.33 ID:n7nkhCJC.net
4代目690Dukeから乗り換えで890Duke納車した!
クラッチが重くなった以外あらゆる面で快適になってて素晴らしい

74 :774RR:2021/11/16(火) 05:58:34.49 ID:FDwktpZM.net
おめいろ!

75 :774RR:2021/11/16(火) 07:04:25.87 ID:iXs6qoc/.net
バイク屋乙定期
Rじゃないのは珍しい気がするな

76 :774RR:2021/11/16(火) 07:57:38.32 ID:nma044wc.net
890って油圧クラッチだよね。690はワイヤーかな?その辺のレバー比の関係かな。
スリッパークラッチ入ってるから、割と軽いのかと思ってた。

77 :774RR:2021/11/16(火) 09:38:15.34 ID:2Hx2E8z7.net
>>76
890はワイヤーだったような

78 :774RR:2021/11/16(火) 09:41:04.51 ID:n7nkhCJC.net
>>76
890は機械式のワイヤーで690までがMAGURAの油圧式だったんよね
単純に軽くなるレバーとか後付のセミ油圧化キットとかいろいろあるみたいなんでおいおい試してみたい

79 :774RR:2021/11/16(火) 10:43:02.01 ID:nHkaXYmk.net
後は握力鍛えるか…かな

80 :774RR:2021/11/16(火) 11:22:42.45 ID:nma044wc.net
そうなんだ、ワイヤーなんだ。990みたいに油漏れとかで使えないとか無いから
そっちの方が安くて安全かもなあ。990も10年選手で乗り手もポンコツになってきたので
もう少し軽いツアラーが欲しい。今のディーラーさんは凄く感じが良いので引き続き
付き合いたいけど、次に乗りたいのがまだ出ない。もうちょっと頑張って乗るしかないな。

81 :774RR:2021/11/16(火) 11:45:43.88 ID:ZQ0vppi9.net
ツアラーはアドベンチャーしかないからねぇ

82 :774RR:2021/11/16(火) 13:52:18.13 ID:n7nkhCJC.net
ツアラーと言えばSuperDukeGTじゃないだろうか
ツアラーカテゴリーの中ではかなり軽い方だと思うけど

83 :774RR:2021/11/16(火) 14:08:33.33 ID:/mMZy0AE.net
1290DUKEもイメージと違ってツアラー的にも使えるよ
990と比べたらかなり快適性が上がってる

84 :774RR:2021/11/16(火) 14:21:13.81 ID:3Qdxdo2a.net
昨今のカッコ悪いLEDヘッドライトのデザイン、改修されんのかな…(ボソッ

85 :774RR:2021/11/16(火) 14:53:32.24 ID:b/qPYXIf.net
ver.2.0の1290Rでストレートパイプに変えて触媒外してる人、燃調とったりマップはやっぱ変えてる?

86 :774RR:2021/11/16(火) 14:57:26.97 ID:ynLP43jz.net
>>84
おっさんの懐古趣味にはそぐわない

87 :774RR:2021/11/16(火) 15:05:35.38 ID:nma044wc.net
700から800位のツアラーが良いなと思ってると、ちょっと薄いんだよね。990SMTの小さいの版が良いなって。
他だと色々出てるんだけど、KTMとしての解が見えないんだよなあ。Tiger660は狙い目なんだけど。

88 :774RR:2021/11/16(火) 15:18:30.00 ID:OHIoW10J.net
KTM軽そうでええなあと思いつつ890のGT出るの待ってる。
ミドルクラスにもそろそろ設定してくれ。なるべくシンプル装備で軽い奴希望。

89 :774RR:2021/11/16(火) 16:11:44.15 ID:rPQsdktO.net
>>86
いや、単純にゴキブリの背中に見えちゃってしゃーないんだよァ…
あのデザイン…

90 :774RR:2021/11/16(火) 17:23:53.50 ID:n7nkhCJC.net
RCの方も角張った2分割LEDになったしKTMはしばらくこの路線で行くつもりらしい
今のデザインも尖ってて好きなんだがRCに関しては初代の丸目2灯の方が愛嬌あって良かったなと思ってる

91 :774RR:2021/11/16(火) 17:49:46.30 ID:GfhuAuIa.net
>>89
どんなデザインでもそれなりの数の批判はあるものだよ
カマキリだとか女性器だとか言う人もいるしね

92 :774RR:2021/11/16(火) 18:16:14.40 ID:nHkaXYmk.net
>>89
ゴキブリの背中と言うよりは腹じゃない?昆虫全般の腹の造作に似ている。

だがそれが良い!

93 :774RR:2021/11/16(火) 18:16:59.83 ID:nma044wc.net
まー今の形のままレーダー付けたりしてるし、当面変わりそうもないね。

94 :774RR:2021/11/16(火) 18:37:51.41 ID:BscxWNOt.net
人を選ぶのは確かだ
https://i.imgur.com/JrK36XE.jpg
https://i.imgur.com/uEKx5ae.jpg

95 :774RR:2021/11/16(火) 18:47:21.95 ID:05kMOBie.net
新型まだー

96 :774RR:2021/11/16(火) 19:23:35.51 ID:HH4mkEmW.net
>>89
1290Rの2.0が出た時にライトが虫っぽい感じが嫌で1.0を買ったんだけど、だんだん見慣れてきて今では2.0買っておけばよかったかも?と思ってる
まあ慣れな所もある

97 :774RR:2021/11/16(火) 19:23:53.49 ID:n7nkhCJC.net
ハスクが丸目にしてvitpilen801とかsvaltpilen901を出すかと思いきや全然出る気配が無いね
Nordenは出たけど

98 :774RR:2021/11/18(木) 05:25:23.68 ID:rE+qMZYD.net
https://youtu.be/C_P-j_IQ-pg

SDR EVOと最後の方に新型のGTっぽいのもチラ見せしてた
意外と早く来そうだな〜

99 :774RR:2021/11/18(木) 06:20:05.99 ID:cS+MjPle.net
スクリーンがしっかり見えてたね。ミドルクラスの、早めにみたい。レーダーはなくて良いから。

100 :774RR:2021/11/18(木) 08:12:12.05 ID:Ar2EIGb/.net
SDR EVO 本家HPで公開されてた(英語版)

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200