2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■8

1 :774RR:2021/09/18(土) 01:22:48.89 ID:Qv+9CHVI.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、790 DUKE、890DUKEのスレです

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290,1190,1050990,950,790ADVENTURE/R/S
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546236411/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

205 :774RR:2022/02/08(火) 23:15:49.36 ID:fhM/rrYH.net
ここで聞いて何故回答が得られると思ったのか。

206 :774RR:2022/02/09(水) 01:38:51.17 ID:sr/Mv3aF.net
新型の890 Duke R出たけどSDRといい今後のKTMはああいうグリーンがかった藍色とオレンジ路線で行くんかな?

207 :774RR:2022/02/09(水) 21:51:29.70 ID:cATn8oWv.net
オレンジが企業の色でその補色が濃いめの紺色だから、
組み合わせとしては妥当

208 :774RR:2022/02/09(水) 23:19:51.42 ID:/Tov2Dpd.net
新型なんですか。? マイナーチェンジ?

209 :774RR:2022/02/10(木) 04:15:38.81 ID:mjtraMtj.net
890 Dukeに関しては変わったのは色だけっぽい
890 Advの新型はフェアリングとかに変更が入るかもという噂がある

210 :774RR:2022/02/10(木) 08:26:46.07 ID:EcIZMqzx.net
890duke R GPはどんな感じになるのかね?

211 :774RR:2022/02/11(金) 17:46:51.59 ID:mj+9Jz2o.net
1290SDR 2019年式から2021年式?のオレンジ色に乗り換えようかなとか考えてるんだけどどれくらい違いますかね?
数馬力違いぐらいじゃパワー感も変わらないでしょうか?
結構前傾になってる感じがあるのでここは結構違いそうかなとか思いました

212 :774RR:2022/02/11(金) 19:03:05.41 ID:Nobw8s7W.net
試乗できるとこないの

213 :774RR:2022/02/11(金) 19:12:42.78 ID:ag3l1z3G.net
1290SDR EVOをブラバスがカスタムしたモデル出たな
https://youtu.be/TDge4MuzPJo

214 :774RR:2022/02/11(金) 20:53:09.17 ID:mj+9Jz2o.net
>>212
ディーラーいけば試乗はできるけど所有して乗ってる人の意見欲しいなと思って・・・

215 :774RR:2022/02/12(土) 07:01:17.67 ID:xffXpyfj.net
その両方を所有したことある人は限られるんじゃねぇかなぁ

216 :774RR:2022/02/12(土) 11:42:07.34 ID:cjOPKZzM.net
先日SDR1.0購入しました!
ガソリン満タンに入れると停車時にかなり臭いのって普通ですか?漏れはありませんでした。

217 :774RR:2022/02/12(土) 13:41:40.30 ID:vpbZCBHq.net
>>211

タンク容量減ってるから航続距離は落ちてるし、MY2019でも電制は一通り揃ってるから感動するレベルではないかな。軽くはなってるし限界性能は上がってると思うけど

218 :774RR:2022/02/12(土) 16:11:08.33 ID:omlGqfao.net
>>217
ありがとうございます タンク容量減ってるんですね
2.0のアテにならない燃料計が直ってるなら少なくなってもいいかな・・・

219 :774RR:2022/02/12(土) 16:53:17.01 ID:paDfZDBu.net
>>216
その代はまだチャコールキャニスター付いてないんだっけ?
もしそうなら普通にガソリンが気化してるんだと思う

220 :774RR:2022/02/14(月) 11:26:24.56 ID:inG4N8/1.net
>>219
返信ありがとうございます
年式的にそれが原因かもしれませんね

221 :774RR:2022/02/14(月) 14:09:10.92 ID:tw0rBRWI.net
まー買えないんだけど、見た目がマイルドになってて好ましいかなあ。好みの問題だけど。
https://www.bikewale.com/news/ktm-1290-super-dukebased-brabus-1300r-unveiled/

222 :774RR:2022/02/14(月) 14:24:35.32 ID:24Ki5Uxi.net
まーマツダ車デザインじゃなくなってよいかな?

223 :774RR:2022/02/15(火) 08:53:16.44 ID:4vEpsI4T.net
ブラバスってそもそも日本に入ってくるんだろうか?
入ってくるとしてKTMJapanではなくモトコルセとかがごく少数取り扱う感じかな

224 :774RR:2022/02/15(火) 10:38:52.09 ID:tkhO/8rX.net
ディーラーでアジア圏には入ってこないって話聞いた

225 :774RR:2022/02/15(火) 17:49:08.57 ID:l/BuruTk.net
サプライチェーンの混乱のせいでパーツが手に入りにくくなってるなぁ
ちなみにMY2019以前のSDR用のリアサスはOhlins、WPとも国内にほぼ在庫は無い模様

226 :774RR:2022/02/15(火) 23:02:28.66 ID:tO4thDlF.net
いらない。

227 :774RR:2022/02/18(金) 17:17:04.98 ID:6+ZAokVo.net
2022モデルが発表されたけど高いなあ。がっかりするぐらい高い。買い替え出来んわ、これでは。
もう一度車検を取って、トライアンフとか少し安めの所に乗り換えになってしまうかも知らん。
そろそろ尖ったバイクも辛くなってきて。

228 :774RR:2022/02/18(金) 18:17:27.45 ID:jeW/TJtc.net
ストリートトリプルRSがおすすめ

229 :774RR:2022/02/19(土) 05:59:22.81 ID:xI6R4luj.net
tridentは実際まぁまぁ良かった

230 :774RR:2022/02/19(土) 17:53:47.30 ID:yXETAjZZ.net
スピードトリプルRRが気になるけど高いから、RC8Rの車検を受けて2年後にまた考えよう…

231 :774RR:2022/02/21(月) 12:04:53.68 ID:S2Qn4Gwg.net
KTMもだけどトライアンフもディラーの統廃合がなぁ。
ずいぶん昔から扱ってた店を除外するとか?

232 :774RR:2022/02/21(月) 15:28:39.60 ID:G96J/8cE.net
でも、BMWみたいに、いきなりディーラー剥奪→倒産とかはないんでしょ?

トラの夜逃げは、うちからバイクで10分の店だし、ホンダの店だったころ
一度世話になったので衝撃だったけど。

233 :774RR:2022/02/21(月) 17:13:35.42 ID:V/1rBtGL.net
結局どこのお店もOBD2対応が有るから、車検対応のバイクを売るところは専門店というか
正規代理店化するしかないのかと思うけど。何から何までコンピューターに接続しないと
どうにもならんようになってるでしょ?トライアンフのネックは、うちも夜逃げした店が
一番近いから、やり直ししたとは言え行きにくいなあなんて。そのうちバイパラ辺りで
試乗会でも開いてくれたら、乗りに行きたい。取りあえずはモーターサイクルショーで
KTMが890GTを出す気が有るのかを聞いてTiger 660を見てこようと思ってる。

234 :774RR:2022/02/21(月) 18:16:18.37 ID:TNQW9ef/.net
タイガースポーツはいいタイミングと値段で出したよな。
安いし他メーカーと新車かぶりもない。

235 :774RR:2022/02/22(火) 18:42:24.34 ID:URB88Ezx.net
>>233
890GT今年は期待薄かな。
https://s.response.jp/article/2022/02/20/354446.html

236 :774RR:2022/02/22(火) 20:30:44.73 ID:ASswLtP5.net
そんなの出ないだろ!

237 :774RR:2022/02/22(火) 20:38:19.01 ID:MpEF3lZl.net
どうせ今年車検取るから来年でも良いんだけど、出す気配が有るのか無いのか雰囲気だけでもね。
BMWや他にはミッドサイズの17インチツアラーが有るのに、KTMだけ無いんだよね。
Tiger sport660のサイズは690でカバーしたいのかもしれないけど。ハスクの701にツアラー的なオプション出してたし。
でもシングルでツアラーはキツいから、せめてツインだよな。

238 :774RR:2022/02/22(火) 21:06:51.16 ID:N1wNXHDn.net
490は、?

239 :774RR:2022/02/23(水) 18:17:52.14 ID:TPj61yc1.net
890GP出ましたね
グラとリアシートカウルが変わった以外は無印890と同じかな?

240 :774RR:2022/02/24(木) 10:39:55.74 ID:Zt8wXWtO.net
>>239
そうっぽいよね。カラーリングのみGP仕様みたいな感じだわな。
スペックアップも期待してたのにガッカリだわ

241 :774RR:2022/02/24(木) 11:25:50.85 ID:Dev+RQYj.net
センターアップまだぁ?(チンチン

242 :774RR:2022/02/24(木) 13:48:11.04 ID:qnlF5HH5.net
去年890無印のオレンジ買ってわざわざRのホイールも移植してオレンジ尽くしだぜ〜ってご満悦だったんだがこれ待っとけば良かったか…

GPのオレンジサブフレームだけ入れ替えてみたいんだけど単体だといくらかかるんだろうか

https://i.imgur.com/1mw7bJU.jpg

243 :774RR:2022/02/24(木) 14:00:36.58 ID:3hRnKn+8.net
>>242
Rのホイールに変えたの
いくらぐらいかかりました?
参考までに教えてほしです。

244 :774RR:2022/02/24(木) 15:15:05.86 ID:TXA0QgXE.net
890R GP

245 :774RR:2022/02/24(木) 15:48:39.06 ID:2GB9bwBP.net
リアボックスの破壊力で、ホイールの色とかグラフィックスとか、そんなものは誤差。

246 :774RR:2022/02/24(木) 17:56:56.26 ID:qnlF5HH5.net
>>243
前後セット買うと12万〜するけど新車時にデフォの黒ホイールを下取りしてもらって半分ぐらいで済んだ記憶

247 :774RR:2022/02/24(木) 19:08:50.41 ID:3hRnKn+8.net
>>246
ありがとうございます。
結構お高いですね。。。

248 :774RR:2022/02/24(木) 23:49:58.49 ID:h/U28ta3.net
>>242
MY2020のサブフレームで調べたが、片方\38344(税込)だね。

249 :774RR:2022/02/25(金) 06:51:06.24 ID:gUZ63TJt.net
>>248
意外と頑張ればGP再現できそうだな…

250 :774RR:2022/02/27(日) 23:46:19.16 ID:QdYEW6L7.net
現行のSDRを購入検討中なのでご教示ください
国産しか乗ったことなくて初外車になるんだけど、お漏らしって多いものなの?
790は多かったってのをどこかで見たので、少し心配で
あと、タンデムってどうかしら、奥さん乗せて走り回りたいのだけど、SSほどはタンデムしづらくない?

251 :774RR:2022/02/28(月) 00:16:53.28 ID:Z9WccBGK.net
>>250
国産比だと少々のトラブルは容認できる寛容さは持っておいた方がいいと思う
ただ現行SDRはだいぶ完成度上げてきてるから初期不良引かなきゃそれほど心配いらない
多少の不具合よりもSDR乗りたいっていうモチベーションがあるなら大丈夫

タンデムはやったことあるけど厳しいと思う

252 :774RR:2022/02/28(月) 01:12:04.99 ID:zx4QM2ti.net
>>250
国産のツインよりも振動が多いかも?
個体によっては振動でリアブレーキフルード入れの蓋が定期的に外れて行方不明になったり

253 :774RR:2022/02/28(月) 04:46:46.51 ID:QNfLtxpL.net
>>251-252
ありがとう
乗りたいっていう気持ちは強いから大丈夫かな!

タンデムはシート狭くなさそうだけど、厳しいのか
現車に跨ってみたいけど、近くに無いんだよなぁ

254 :774RR:2022/02/28(月) 08:43:53.68 ID:FQmOCoek.net
>253
完成度が高いって言っても今までのモデルよりはって話だし、品質的には国産とは比べ物にならないと思う。

また近くに懇意のバイク屋があって見てもらえる確約があるなら良いが、初KTMなら遠くてもディーラーにしといた方が良いね。俺は790だけどご多分に漏れず不具合はあったし店に駆け込んだ事もあったよ。

何か>>253は買わない理由を探してる様にみえるんで、一度現車確認オススメ。
見て跨って出来れば試乗して、それでも欲しいと思ったら迷いなく買えば良いと思うよ。

255 :774RR:2022/02/28(月) 13:52:42.48 ID:Es+aCfBl.net
790は完全新規エンジンだったからなぁ
俺はオイルは大丈夫だったけどクーラントが漏れたわw

256 :774RR:2022/02/28(月) 14:26:38.99 ID:FfkQbi1i.net
クーラント漏れはKTMは良くあるよねー。990なんてオイルと混ざるしウォーターポンプも
吐出量が少ないからすぐに水温上がるし、海外だとTsunamiとかいうメーカーが
容量アップの部品出してる。

257 :774RR:2022/02/28(月) 17:02:35.21 ID:teyln25M.net
初期型の1290SDRは35000キロくらいから前気筒のヘッド左側から若干滲んでたけど特に50000キロまで大きい不具合はなかった
クーラントは漏れなかった
妻とたまにタンデムしてたけどタンデムベルトがしょぼいから握り部分付きの腹巻きみたいなの付けてそこ掴ませてた
SSよりは楽だけど足つき悪いからチビの自分としては停車時にちょっと怖かった
2型以降のが電子制御増えて壊れてる(というか電装不良出てる)イメージ
正規ディーラーじゃないとクソめんどいからちゃんと正規ディーラーで買って
Ducatiよりは壊れない
新車保証付きで現行買うんなら、壊れても大抵の部品すぐ来るし全く問題ない
初期型を12?13?万キロOH無しで乗ってる人もいるから1290は全体的に丈夫だと思われる

258 :774RR:2022/02/28(月) 17:08:39.04 ID:teyln25M.net
書いてから思ったけど現行はタンデムベルト無くて代わりにワイヤー(!?)引っ張り出してそれ掴む形になってるから、運転手側に掴む部分作ったほうが絶対いいよ
アレ使うのは無理

259 :774RR:2022/02/28(月) 21:33:51.09 ID:8G7T4hVe.net
>>254
ありがとう
今まで国産車だけで故障とかトラブルと縁がなかったから、ちょっと不安で
でも、独特なスタイリングにも、国産にないvツインにも物凄く惹かれてるから買っちゃおうと思う

近場に在庫なくて通販になるから、近くのディーラーには連絡して整備とか修理面倒見てくれるって言ってたからそこは大丈夫かな

260 :774RR:2022/02/28(月) 22:52:45.58 ID:24IQHgm3.net
長文ウザイから早く買えよ。KS

261 :774RR:2022/03/01(火) 02:50:47.65 ID:zaD/h8lG.net
>>250
タンデムはやめろ
奥さん死ぬぞ

262 :774RR:2022/03/01(火) 07:45:52.19 ID:S1N8ffQf.net
マイナートラブルは多いけど、ディーラー近ければ全然問題ない。エンジンは頑丈だからちゃんとメンテしてれば長く乗れるよ

263 :774RR:2022/03/01(火) 12:16:38.24 ID:byfuPZZE.net
グタグタ言って買う気ねぇなら黙ってろ。

264 :774RR:2022/03/01(火) 23:03:32.58 ID:W8n5DeoO.net
このスレにRC8R乗りは何人くらいいるかな
1

265 :774RR:2022/03/08(火) 20:29:54.65 ID:+CrxGOoT.net
現行SDRに乗って一年だけど、今のところオイル漏れも無いし細かいトラブルも無いよ。走行は4500キロくらい。

266 :774RR:2022/03/08(火) 23:03:50.96 ID:X4TN1/GS.net
そんなん,どでもイイよKS!!!

267 :774RR:2022/03/09(水) 02:32:46.62 ID:UkrRYRQZ.net
マイナー外車スレなのに荒らしおりゅね

268 :774RR:2022/03/10(木) 19:52:01.79 ID:IXSqPUnH.net
SDR3.0買ったよろしく
エボテックジャパン辞めちゃうのね
フェンダーレスは輸入するしかないかぁ

269 :774RR:2022/03/11(金) 01:05:18.18 ID:lUIpbPYB.net
ついこの間本家の方から買った
輸送日数は掛かりそうだけど送料込みでもエボテックジャパンから買うのとほとんど値段変わらない感じ
クレカあれば買えるしあんまり困らないかも?

270 :774RR:2022/03/16(水) 01:43:34.86 ID:14WMz9JR.net
2022年モデルの790dukeが出たらしいんだけどいつの間にか復活してたんだ
差分は6軸IMUがついたかわりにクイックシフターがオプション扱いになったぐらいか

https://www.ktm.com/en-rs/models/naked-bike/790-duke-2022.htm

A2ライセンス用とか言ってたから日本には多分入ってこないと思うけどl

271 :774RR:2022/03/16(水) 10:03:55.98 ID:EkGjaDPr.net
前にこのスレでウインカーの相談したヤツだけど、エラー消えたから一応報告。って言ってもエンジン掛けたらエラー吐かないだけだが。
ACC状態では電圧か何か違うんかな…?色々買ったのがちょっと無駄になった。

272 :774RR:2022/03/16(水) 14:46:35.32 ID:ARrXjbwc.net
>>270
404だけど

273 :774RR:2022/03/16(水) 15:15:50.00 ID:wOGYetEt.net
>>272
最後に l(小文字のL)を追加したら見れた

https://www.ktm.com/en-rs/models/naked-bike/790-duke-2022.html

274 :774RR:2022/03/16(水) 16:24:31.14 ID:4CxO4qM6.net
<まめちしき>
URLの末尾が.htmのサイトは古いマイクロソフト独自拡張が成されたサーバー
を使っているので、今はあまり使われることがない。.htmlが正解になることが
多い。

275 :774RR:2022/03/16(水) 17:14:29.46 ID:ARrXjbwc.net
>>273
サンクス
>>270の最後のlはそういうことかー

276 :774RR:2022/03/26(土) 13:07:29.39 ID:YuyvB8xU.net
SDRを何社か査定に出したけど思ったより安いね
買った時の正規ディーラーが1番安いのはびっくりしたけど

277 :774RR:2022/03/26(土) 14:36:44.94 ID:faAcAVEK.net
マニアックなガイシャだからそんなもんだろ
寝落ちは激しい

278 :774RR:2022/03/26(土) 16:41:45.95 ID:BD4b1rv0.net
ktmって全車種エキパイはチタンじゃ無いよね?

現行SDRのマフラーをフルエキかスリップオンか迷ってる
オプションのアクラポはゴニョゴニョしないといけないんだっけか

279 :774RR:2022/03/26(土) 17:03:38.42 ID:LFYcWiuC.net
昨日モーターサイクルショーで、ミッドレンジのGT出さないの?ってきいてみたけど、全く反応無かったな。
挙げ句の果てにアドベンチャー乗れとか言われるしさ。F900XRが非常に手頃だなと思えてきた。
Tiger sport660はちとサイズが小さいね。両足べったりだったよ。
取りあえず車検取って予算をどう捻出するか検討だな。そのうち出れば良いんだけど。

280 :774RR:2022/03/26(土) 17:11:40.35 ID:nLe0O4sp.net
>>279
1290のGTも全然売れてない状況なのに、さらに売れない中間排気量では無理でしょ。

実はSuperduke1290GTを検討したんだけど、この手の王者のBMWに比べると
いろいろ物足りないので一旦棚上げした。アフリカツインやNT1100もあるし。
今は890DukeRに注目中。

281 :774RR:2022/03/26(土) 20:03:12.31 ID:JSmOZMNZ.net
1290のGTより790/890のGTの方が出せば売れるんじゃねーかな

282 :774RR:2022/03/26(土) 20:11:59.18 ID:LFYcWiuC.net
>>281
そう思うんだけどね。誰もが皆リッターオーバーのスーパーマシンに乗りたい訳でもないし、
何よりくそ高い。アッパーミドルと言うのかな、その辺で十分なんだよなあと。
BMWだって誰もがRやSやKに乗れる訳でもないからさ。F900とガチの890が有るんだから、
XR対抗出しても良いんじゃないのかなって。790GTでもええんやでと。
まあかち上げマフラーはタンデムから評判が良くないので、下が良いんだけど。

283 :774RR:2022/03/26(土) 20:22:50.31 ID:LeTkLvuK.net
今年出るかと思って期待してたんだけどがっかりだな。

284 :774RR:2022/03/26(土) 21:23:55.77 ID:urVSVGIW.net
>>278
スリップオンにしとけ
車検のたびにフルエキ交換するの考えると乗り換えたくなるぞ

285 :774RR:2022/03/26(土) 21:29:10.27 ID:9qZeVANn.net
490まだーーーー

286 :774RR:2022/04/11(月) 10:27:40.19 ID:KN5ByhDo.net
EVOってどうなの?
アクティブサスが気になる!!

287 :774RR:2022/04/11(月) 20:14:05.50 ID:e+X18zI8.net
かちあげマフラーやめてほしい

288 :774RR:2022/04/12(火) 09:11:04.53 ID:jwBsp3/1.net
元々サスは良いの入ってるし、EVOになっても感動は薄いよなぁ

289 :774RR:2022/04/12(火) 09:56:10.03 ID:jmCBXWj6.net
アクティブサスの性能が分かるような走りはできないので、普通のやつで僕は満足です
2021モデルの色は気に入ってるし

290 :774RR:2022/04/12(火) 15:18:45.88 ID:YDUj8gxc.net
アクティブサスペンションは公道メインな人ほどメリット大きいんじゃないか
と昔カワサキの10R SEの開発者言っていた記憶

291 :774RR:2022/04/12(火) 15:21:41.83 ID:9LkvqbQi.net
買い換える余裕がないんじゃなくて2021の色がいいんだってば!
ちょっと試乗はしてみたいかもw

292 :774RR:2022/04/12(火) 19:54:18.32 ID:B0zvVTLY.net
したらばEVO買って2021の外装に付け替えれは良いんじゃない?(悪い笑顔

293 :774RR:2022/04/14(木) 11:17:44.17 ID:VzovFXwy.net
やっぱKTMはオレンジホイールが良いよな!

294 :774RR:2022/04/15(金) 19:00:08 ID:RbPyVT7O.net
490っぽいのが出たらしい
遠目から見ればLC8cぽいエンジンかな

https://www.cycleworld.com/story/motorcycle-news/cfmoto-450sr-sportbike-officially-launches/

295 :774RR:2022/04/15(金) 21:33:23.47 ID:q6yWeMIh.net
ディーラーがクソすぎてダルい ミスが多すぎる
だからといって揉めたところで何も得することもなく他の店行ったところで他店購入の人は整備半年待ちねとかやられるしマジで詰み
外車は売りっぱなしで良いから羨ましいっすね その店で何台か買ってるけどいい加減愛想尽きた
愚痴

296 :774RR:2022/04/15(金) 21:36:35.65 ID:pChZnkAC.net
だってKTM!

297 :774RR:2022/04/15(金) 22:16:46.10 ID:pKc942nN.net
某世田谷店の酷さはもはや伝説級…

298 :774RR:2022/04/15(金) 22:45:18.74 ID:/vC7b05r.net
杉並もすげえぞ

299 :774RR:2022/04/15(金) 23:49:28.63 ID:azEYkJHy.net
>>298
女の子が入って「多少は」改善された。

300 :774RR:2022/04/16(土) 08:35:30 ID:DLvcd0ma.net
人が多いとこならディーラーも洗練されてくって訳でもないのか…

301 :774RR:2022/04/16(土) 13:29:13.62 ID:bl5wKLpn.net
杉並割りといいイメージあったから意外
どこも駄目なんだな
もうバイク屋ってそんなもんだなぁって感じに思っとこう

302 :774RR:2022/04/16(土) 13:34:46.71 ID:+KA3Ai2Y.net
まともなKTMもあるよ
地方のKTMに世話になってるけどめちゃくちゃ親切
他店購入もめんどい見てくれてるし
都内の二店が超絶殿様商売ってだけじゃね?

303 :774RR:2022/04/16(土) 14:26:51.96 ID:bl5wKLpn.net
自分がひどい目に遭ってるのはその2店じゃない東京の店なんだよね
都内のディーラー全部駄目なのはやっぱりどんどん売れる割に整備に手回らなくて全部グダグダになってるってパターンなんだろうか
いやでも今んとこはそういう問題じゃなくてもっと初歩的なとこから駄目だわ

304 :774RR:2022/04/16(土) 14:59:46.52 ID:4puxBgrj.net
俺の世話になってる地方のディーラーも満足だけどな
色々あんのね

305 :774RR:2022/04/16(土) 16:50:27.88 ID:hsGnyOqq.net
そもそもバイク屋なんてその辺の自転車屋と大して変わらんわけで、
外車だからといってレクサスと同じ接遇を期待してはいけない。

このへんの誤解が進むと、BMWの連中みたいにバイク屋を「うちの
モトラッドが」とか言い出したり、コーヒー出なかっただけでTwitter
でクソミソに叩いたりし出すから。

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200