2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■8

1 :774RR:2021/09/18(土) 01:22:48.89 ID:Qv+9CHVI.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、790 DUKE、890DUKEのスレです

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290,1190,1050990,950,790ADVENTURE/R/S
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546236411/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
↑?

561 :420:[ここ壊れてます] .net
>>559
シビックタイプR?

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
涼しくなってきたからRC8Rに乗るか

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3ヶ月乗ってなかったがバッテリー元気いっぱいだった

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GTのコーナリングライト消せないんかなこれ
ちょっと傾けるたびにピカピカ光出すから煽ってると思われそうや
しかも光量えげつないし

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>564
照射角を降ろせばええやん

566 :774RR:2022/10/03(月) 02:20:10.18 ID:lQOXuUhp.net
SSTR行ってきたけど890シリーズ1290シリーズチラホラ見かけた
アドベンチャーだとGSが最多だと思うけど

567 :774RR:2022/10/03(月) 09:25:37.61 ID:6vTMRazV.net
オリベイラ選手が優勝した!

568 :774RR:2022/10/22(土) 16:50:37.54 ID:X24nTG/T.net
過疎すぎ
洗車してチェーン清掃した

569 :774RR:2022/10/22(土) 20:42:23.28 ID:ZCEzo7n8.net
日本じゃ不人気か?都内だがスモールデュークよく走ってるけどな

570 :774RR:2022/10/22(土) 20:48:59.59 ID:bZeVYCgu.net
現行SDRもずいぶん見るようになった
990の頃から比べたらかなり増えたんじゃないの

571 :774RR:2022/10/25(火) 10:00:10.77 ID:wDm+rhH3.net
SDRめちゃくちゃ気に入ってるが、外車故に長く乗れるか不安
10年くらい乗りたい

572 :774RR:2022/10/25(火) 11:00:35.66 ID:b1IzWGPJ.net
>>571
外車は輸入代理店が潰れるとか、ディーラーが潰れるとか、本社が潰れるとか平気であるからな…

573 :774RR:2022/10/25(火) 14:33:52.78 ID:Q3Iqamel.net
国産は「軽二輪以上は特約店にしか卸さない」など縛りがあるので、
一長一短か、、、

574 :774RR:2022/10/27(木) 18:54:37.11 ID:kfhICqy6.net
GTってなんでもこなせる最強バイクなのに全然売れてないの悲しい
いくらバケモンみたいな見た目が売りのメーカーとはいえ
いくらなんでもバケモンすぎるからなんだろうか🥺

575 :774RR:2022/10/27(木) 18:59:50.93 ID:9gdd+qtS.net
デカすぎんだよあれ
アドベンチャーと同じで乗れる人がほとんどいないのでは

576 :774RR:2022/10/27(木) 19:13:40.04 ID:qPYSvL1k.net
何でもこなせるというコンセプトだとしたらなおさら売れないと思う
少なくとも日本でKTM選ぶ人はそういうのを求めてない

577 :774RR:2022/10/27(木) 19:49:02.59 ID:G++SSZ+B.net
GTは全面的に最強レベルのスペックだけどKTMに乗る狂人からしたらより速いRのほうがマッチしてるんじゃないかと
一応スペック的には205kgで175馬力っていうそこらのスポーツバイクじゃ手も足も出ないビーストなんだけどね・・・

578 :774RR:2022/10/27(木) 19:50:07.69 ID:Xoy6mdTw.net
SDRよりさらにデカくてなんかバグってるみたいに見える

579 :774RR:2022/10/27(木) 22:17:54.46 ID:d9ohjXC5.net
アドベンチャーもGTもデカいのはあまりにもデカくて、乗れる気がしない
SDRはなんとか乗れてるけど
たまに店で見るとほんとにデカい 
室内で見てるから?

580 :774RR:2022/10/27(木) 22:41:00.82 ID:G++SSZ+B.net
外で見てもデカいよあいつらw

581 :774RR:2022/10/27(木) 22:43:21.45 ID:fSZitPkY.net
GTはでかすぎんねん🥺

582 :774RR:2022/10/27(木) 22:55:19.84 ID:1aCz9hmV.net
790890SDRあたりはまだ平均的な日本人体型ならいけるんよね
特に890は絶妙なサイズ感だとおもう

583 :774RR:2022/10/27(木) 23:00:57.38 ID:jlqf41lw.net
身長176でGT乗ってるけど、おれで両足の拇指球つくくらいだからたしかに日本人にはでかいか

584 :774RR:2022/10/28(金) 03:07:15.45 ID:wG2igCKE.net
R乗ってロングツーリング行くとGTが欲しくなる。

585 :774RR:2022/10/28(金) 23:46:54.32 ID:5rWnjwGY.net
890無印はメチャクチャ脚付き良くて助かってる
前乗ってた690無印よりも脚上げなくて良いし

次に乗るとしたら絶対ACC付のが良いんだけど現状1290AdvのSだけなんよね🥺
GTもそうだけど890クラスにもACCモデルライナップしてほしいな

586 :774RR:2022/10/29(土) 19:08:44.93 ID:Loyau51F.net
890乗ると売れる理由がわかるよねえ
ちょうどいい

587 :774RR:2022/10/31(月) 12:00:23.54 ID:6EefmBAx.net
sdr3.0が、タンク満タンで250kmくらいしか走れんのだがそんなもん?

588 :774RR:2022/10/31(月) 12:10:41.51 ID:BSC7vh2a.net
道にもよるけどまあそんなもんじゃね

589 :774RR:2022/11/03(木) 00:33:26.89 ID:g7w2LoR7.net
最近はKTMも街なかでよく見かけるようになった

590 :774RR:2022/11/03(木) 02:04:59.73 ID:Ni4AeijW.net
ハーレーより新車登録多かったんじゃなかった?

591 :774RR:2022/11/05(土) 21:39:09.99 ID:pNaAVUWo.net
まーた買うのか


KTMがMVアグスタ―の株式の25.4%を購入
2023年までにMVアグスタ―の販売権利を、2024年にはMVアグスタ―ブランドを購入するロードマップを提示
https://twitter.com/decalspotters/status/1586811841514184705
(deleted an unsolicited ad)

592 :774RR:2022/11/05(土) 23:13:55.06 ID:aS1wtPPu.net
アグスターって違和感

593 :774RR:2022/11/05(土) 23:30:26.63 ID:iviH/pIH.net
LC8Cでヴェローチェとか作るのかな

594 :774RR:2022/11/06(日) 01:48:57.45 ID:6NtmEQ3w.net
逆にKTMがアグスタからマルチエンジン取ってきたりするだろうか

595 :774RR:2022/11/06(日) 17:10:38.18 ID:stdQhdk/.net
890dukeR買おうかと思ってるんだけど最近購入でおもらしした人っている?

596 :774RR:2022/11/06(日) 18:11:57.17 ID:byRbpaU+.net
外車は諦めれば

597 :774RR:2022/11/06(日) 18:31:20.88 ID:stdQhdk/.net
車も外車だしバイクもトライアンフ乗ってるんで外車に偏見は無いよ
790はおもらし頻発あちこちで見て諦めたから890はどうかなと思って

598 :774RR:2022/11/06(日) 18:43:45.21 ID:4UNTHr/H.net
比較対象790かよ
200と690と790はKTMの中でもとんでもねー問題児だからあれより壊れることはない

599 :774RR:2022/11/06(日) 19:44:13.95 ID:stdQhdk/.net
それなら一般的な外車の故障率と考えて良さそうだね

600 :774RR:2022/11/07(月) 05:13:09.57 ID:P3XHDAoJ.net
890Duke去年から乗ってるけどエンジン切った時仄かにクーラントの香りを感じる程度で垂れる程のお漏らしとかオイル滲みは無いよ
790比でクランクケースのガスケットを改良したので漏れにくいらしい
サーキット全然行かずに街乗りオンリーだから参考になるかわからんが

601 :774RR:2022/11/07(月) 16:41:41.37 ID:hrCQHJUd.net
790 部品交換しても不具合は、発生しますかね?

602 :774RR:2022/11/08(火) 18:12:52.62 ID:3+Fp9kS3.net
RC8RからSDGTに乗り換えたらあまりにも速すぎてびっくりしてしまった・・・
正直GTにはあまり速いイメージはなかったんだけど、スペック比較したらRC8より75馬力も多いんだね

603 :774RR:2022/11/09(水) 23:44:01.09 ID:4o+PrmFr.net
75馬力差????って思ったがRC8は"日本仕様"つってめちゃくちゃ馬力落ちてる時代のやつだからか

604 :774RR:2022/11/10(木) 12:10:00.54 ID:jVq80fA1.net
1290系にスコーピオンのスリップオン付けたことがある人いらっしゃいますか?

605 :774RR:2022/11/12(土) 07:19:02.23 ID:vQtzMT2z.net
> 790 部品交換しても不具合は、発生しますかね?

>>601

対策品に替えれば再発はないのでは?サーモスタットのところのwaterhose connectionは2019年のものから2つ新しくなってました。
言い換えれば一回目の対策品では不具合再発したと思われますが。

606 :774RR:2022/11/13(日) 18:16:30.46 ID:tliiS2u8.net
KTM川崎中央って店舗狭くていつも店にバイク溢れてたけど、移転するのね、平の方に。
今の店舗は点検とか持って行っても停め場所無くて大変だったし、KTM本体から大きくしろという契約は本当だったんだね。
アチコチ移転してるけど、都内の店は面積取れるのかな。

607 :774RR:2022/11/13(日) 19:15:42.50 ID:AMCDILPq.net
うちが世話になってる店も今改装してるわ
調べたら周辺店舗もみんな改装か移転してた
最近人気とはいえあんまり売れ筋のメーカーではないだろうに大変だなぁ

608 :774RR:2022/11/13(日) 20:21:50.60 ID:cnRYyiKT.net
>>605
色々情報ありがとうございます。

609 :774RR:2022/11/14(月) 16:28:46.74 ID:LAEilmzH.net
>>601
最近、790duke(MY2019)のクーラント漏れを自分で直した。

サーモスタットハウジング(water connection)は2回改訂されてる。
63535019000: オリジナル(パイプ差し込み部分が楕円で冬にここから漏れる)
63535019100: パイプ差し込み部分が真円に変更。
63535019200: 底面のサーモスタットとのOリング接触面にリブがついてシール性が上がった模様

サーモスタット(63535017000)は型番は変わっていないが63535019200と一緒に使う事前提にOリングが成形されているっぽい。
漏れはハウジングとエンジンとの合わせ面・ハウジングとホースの締め付け部からの漏れに分類されるが、最終的にハウジングとサーモスタットを同時交換しないと漏れは解決しないと思われ。

あと、カウンターシャフトからのリークは対策品のシール(台湾製)でも漏れたので自分でSKFに交換したら直ったよ。

610 :774RR:2022/11/14(月) 21:13:25.90 ID:l7EvVTn2.net
>>609
また又、ご丁寧に情報ありがとうございます。

611 :774RR:2022/11/15(火) 00:04:53.51 ID:Cp2Cd0PU.net
MF○系のディーラーだけはやめとけよ

612 :774RR:2022/11/15(火) 15:58:11.29 ID:nC+KkC69.net
M○Dはマジでダメだなと思ってたけどやっぱりそういう認識なんだな
現在進行系で酷い目に遭ってるからヤバい

613 :774RR:2022/11/15(火) 17:22:35.79 ID:wFE7LuUG.net
危なかったな、今の買う前に中古をそこで買おうとしてた。
幸か不幸か悩んでるうちに売れてしまったけど。

614 :774RR:2022/11/16(水) 01:48:55.19 ID:yfcyA/ix.net
MFD系は売り専のポンコツ整備だからな…
ただし、名古屋のメカニックだけは腕は一流

615 :774RR:2022/11/16(水) 19:18:17.06 ID:wwUDHtUh.net
清水と横浜も良かったよ

616 :774RR:2022/11/16(水) 21:00:45.25 ID:rPzinTpn.net
SDR2.0 リアウインカー壊れたので、社外の安物に交換したけど、エラー・ハイフラも出なかった。以上報告でした。

617 :774RR:2022/11/17(木) 12:12:33.63 ID:zx9xC4BT.net
清水と横浜もMFD系なのか?

618 :774RR:2022/11/19(土) 21:50:49.62 ID:eLtv0lqm.net
sdr3.0が新車から一年半たつが、バイク傾けると勝手にキルスイッチの表示出てエンジン止まるようになったわ
タンデムベルトも切れて奥さん落ちたし最悪だわ

どっちも保証で直してくれるかなぁ

619 :774RR:2022/11/19(土) 23:03:50.25 ID:OpgluM5S.net
>>618
いいこと聞いた
これからタンデムに勤しむことにしよう

620 :774RR:2022/11/20(日) 06:37:56.93 ID:ct9pJOLR.net
ワイヤー式タンデムベルトか、そんなの使ったらなあ。殺しに行ってるとしか思えん。
二年保証じゃなかった?

621 :774RR:2022/11/22(火) 22:36:03.32 ID:52M/kAdb.net
https://cdni.autocarindia.com/Utils/ImageResizer.ashx?n=https://cdni.autocarindia.com/ExtraImages/20221122052505_WhatsApp%20Image%202022_11_22%20at%2017.22.34.jpg&w=700&q=90&c=1

622 :774RR:2022/11/23(水) 06:47:33.76 ID:UIb07gCB.net
GTとかSMT系列は出なさそうな雰囲気

623 :774RR:2022/11/23(水) 08:57:11.14 ID:067/6sub.net
790dukeが発表された
https://www.totalmotorcycle.com/motorcycles/2023/2023-ktm-790-duke?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


GTの2023も出たけど特に何も変わってない

624 :774RR:2022/11/23(水) 09:38:24.26 ID:ALlSQeNp.net
また790出すのか?
890Rと790で自社競合しそう

625 :774RR:2022/11/23(水) 09:42:46.81 ID:067/6sub.net
790はインド生産でかなり低価格みたいな記事があった

626 :774RR:2022/11/23(水) 09:43:04.28 ID:067/6sub.net
あと普通の890は生産終了らしい

627 :774RR:2022/11/23(水) 10:14:03.91 ID:eP11mKhQ.net
890の方が絶版になっちゃうのか😲

628 :774RR:2022/11/23(水) 10:34:09.73 ID:UIb07gCB.net
Rは残してノーマルは790が引き受けるんだね。

629 :774RR:2022/11/23(水) 11:01:40.87 ID:0Rdd2/q2.net
SDRもRCも出たけど特に変化はなさそうだ

630 :774RR:2022/11/23(水) 11:05:35.67 ID:UIb07gCB.net
単純に排ガス規制に対応しましたよなお知らせっぽいなあ。また来年か。

631 :774RR:2022/11/23(水) 11:45:42.45 ID:nnFZLBX7.net
いつになったらセンターアップ出すんだヨ(プロトタイプみたいなヤツ

632 :774RR:2022/11/23(水) 14:56:41.24 ID:dDR/Qb0+.net
どう見たってショーモデルなんだから
それっぽい社外マフラーで妥協するか
自分でやるしかないだろ

633 :774RR:2022/11/23(水) 19:01:54.19 ID:UIb07gCB.net
990で出してたけど、今の排ガス規制考えたらセンターアップは触媒スペース取れないし、無いんじゃねーかな。

634 :774RR:2022/11/23(水) 22:36:01.93 ID:ASQNu0v8.net
790と890のアップマフラーって荷物積んでも大丈夫なの?熱そう

635 :774RR:2022/11/23(水) 23:33:51.04 ID:wAMspD3B.net
1290Rの2023年モデルってスパイショット出てるけど、まさかあの顔でそのまま出るの?
作りかけのプロトタイプに見えるけど

636 :774RR:2022/11/24(木) 00:24:08.77 ID:Y6y8aGnp.net
もう発表されてるだろ
何も変わってない

637 :774RR:2022/11/24(木) 13:36:07.77 ID:LBEDntE9.net
GEN4なしか
もしくは来年か

638 :774RR:2022/11/24(木) 13:52:38.96 ID:/ZWbJ4Ej.net
>>634
純正のトップケースベースはマフラー側にヒートガードがついてる
それでもしばらく走った後箱の底面触るとマフラー側だけほんのり暖かい

639 :774RR:2022/11/24(木) 14:27:44.51 ID:7uA0dKrA.net
これがあるからアップマフラーは嫌だ

640 :774RR:2022/11/24(木) 18:00:53.69 ID:wQ7Vy9eQ.net
990は普通に尻が暑いからなあ。センターアップは厳しいよ。

641 :774RR:2022/11/25(金) 23:04:43.13 ID:8TSLG/UR.net
3.0のみ?メインハーネスのリコール出たな。

642 :774RR:2022/11/26(土) 04:43:11.65 ID:pTXtgXsk.net
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004632.html

またハーネスのリコールか

643 :774RR:2022/11/27(日) 10:15:10.72 ID:XM+MHpH2.net
次のDukeのスパイショットはタンデムステップにマフラー固定してた気がするのでそこら辺は改善されるんじゃないだろうか
純正は良いんだけど社外品をあの位置につけるとヒートガードつけない限りズボン融けるんだよね

644 :774RR:2022/11/28(月) 17:59:42.49 ID:XixuN4iT.net
3日目で溶けたね。逆に言えば1泊2日は大丈夫。

645 :774RR:2022/12/01(木) 21:09:17.27 ID:Iwj+WKFC.net
リコールだっる ボケ いてまうぞこら

646 :774RR:2022/12/15(木) 11:39:41.83 ID:bdCcbxHT.net
Amazonにあるもので890dukerのレバーに互換性のある商品を知っている人いますか?

647 :774RR:2022/12/15(木) 13:20:25.79 ID:cr1vG3Q4.net
アリエクを漁ったら大抵互換品出てくるんじゃないかな。

648 :774RR:2022/12/16(金) 10:36:17.78 ID:U7ZDpGDv.net
海外通販で買ったマフラーに©というマークが付いていたのですが、どのような意味かご存知の方はいらっしゃいますか?

https://i.imgur.com/CLLLTFR.jpg

649 :774RR:2022/12/23(金) 08:36:31.18 ID:KtcImmb5.net
パワーパーツの値上げやばくね?

650 :774RR:2022/12/23(金) 12:18:29.83 ID:gBDZfVKr.net
おいおいランボルギーニのマフラーか?
https://i.imgur.com/bFweY7J.jpg

651 :774RR:2022/12/23(金) 12:22:10.84 ID:DkPoB3my.net
全部2倍?嘘だろ?

652 :774RR:2022/12/23(金) 13:29:32.82 ID:e3mVWlOq.net
スリップオンで32万とか突き抜けてるな。

653 :774RR:2022/12/23(金) 15:27:37.66 ID:CYJ9yo1U.net
日本おわた

654 :774RR:2022/12/23(金) 20:43:07.53 ID:8kJtSFB2.net
レーシングラインのフルエキで32万か…まぁまぁするな🤔

えっスリップオン!?😲

655 :774RR:2022/12/24(土) 01:13:58.42 ID:u8Uc1CuU.net
適当にググるとアメリカで$1280、ドイツで€1270(VAT19%込)
レートでいうと250円/ドルと300円/ユーロ

656 :774RR:2022/12/24(土) 01:26:28.38 ID:u8Uc1CuU.net
KTMジャパンって輸入代理店かと思ったら本国の現地法人なんだな
なかなかエグい商売やるもんだね

657 :774RR:2022/12/27(火) 14:08:36.69 ID:+77irY8Y.net
2012/RC8Rをマッピング書き換えでフルパ化すると170psか、いいな

658 :774RR:2022/12/27(火) 20:18:15.24 ID:v5/Wywfk.net
初期型のLC8はやべ~ぇぞ色々と
現行スーパーデューク買ったほうが安く済むだろうな

659 :774RR:2022/12/28(水) 06:30:07.14 ID:9qDZqN1D.net
色々とというかカフェオレ生成するのとエンジンが冷えない程度かなとは思う。
暴れん坊気質は有るけど、走ってる分には乗りにくさとか無いよ。

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200