2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■8

1 :774RR:2021/09/18(土) 01:22:48.89 ID:Qv+9CHVI.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、790 DUKE、890DUKEのスレです

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290,1190,1050990,950,790ADVENTURE/R/S
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546236411/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

613 :774RR:2022/11/15(火) 17:22:35.79 ID:wFE7LuUG.net
危なかったな、今の買う前に中古をそこで買おうとしてた。
幸か不幸か悩んでるうちに売れてしまったけど。

614 :774RR:2022/11/16(水) 01:48:55.19 ID:yfcyA/ix.net
MFD系は売り専のポンコツ整備だからな…
ただし、名古屋のメカニックだけは腕は一流

615 :774RR:2022/11/16(水) 19:18:17.06 ID:wwUDHtUh.net
清水と横浜も良かったよ

616 :774RR:2022/11/16(水) 21:00:45.25 ID:rPzinTpn.net
SDR2.0 リアウインカー壊れたので、社外の安物に交換したけど、エラー・ハイフラも出なかった。以上報告でした。

617 :774RR:2022/11/17(木) 12:12:33.63 ID:zx9xC4BT.net
清水と横浜もMFD系なのか?

618 :774RR:2022/11/19(土) 21:50:49.62 ID:eLtv0lqm.net
sdr3.0が新車から一年半たつが、バイク傾けると勝手にキルスイッチの表示出てエンジン止まるようになったわ
タンデムベルトも切れて奥さん落ちたし最悪だわ

どっちも保証で直してくれるかなぁ

619 :774RR:2022/11/19(土) 23:03:50.25 ID:OpgluM5S.net
>>618
いいこと聞いた
これからタンデムに勤しむことにしよう

620 :774RR:2022/11/20(日) 06:37:56.93 ID:ct9pJOLR.net
ワイヤー式タンデムベルトか、そんなの使ったらなあ。殺しに行ってるとしか思えん。
二年保証じゃなかった?

621 :774RR:2022/11/22(火) 22:36:03.32 ID:52M/kAdb.net
https://cdni.autocarindia.com/Utils/ImageResizer.ashx?n=https://cdni.autocarindia.com/ExtraImages/20221122052505_WhatsApp%20Image%202022_11_22%20at%2017.22.34.jpg&w=700&q=90&c=1

622 :774RR:2022/11/23(水) 06:47:33.76 ID:UIb07gCB.net
GTとかSMT系列は出なさそうな雰囲気

623 :774RR:2022/11/23(水) 08:57:11.14 ID:067/6sub.net
790dukeが発表された
https://www.totalmotorcycle.com/motorcycles/2023/2023-ktm-790-duke?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


GTの2023も出たけど特に何も変わってない

624 :774RR:2022/11/23(水) 09:38:24.26 ID:ALlSQeNp.net
また790出すのか?
890Rと790で自社競合しそう

625 :774RR:2022/11/23(水) 09:42:46.81 ID:067/6sub.net
790はインド生産でかなり低価格みたいな記事があった

626 :774RR:2022/11/23(水) 09:43:04.28 ID:067/6sub.net
あと普通の890は生産終了らしい

627 :774RR:2022/11/23(水) 10:14:03.91 ID:eP11mKhQ.net
890の方が絶版になっちゃうのか😲

628 :774RR:2022/11/23(水) 10:34:09.73 ID:UIb07gCB.net
Rは残してノーマルは790が引き受けるんだね。

629 :774RR:2022/11/23(水) 11:01:40.87 ID:0Rdd2/q2.net
SDRもRCも出たけど特に変化はなさそうだ

630 :774RR:2022/11/23(水) 11:05:35.67 ID:UIb07gCB.net
単純に排ガス規制に対応しましたよなお知らせっぽいなあ。また来年か。

631 :774RR:2022/11/23(水) 11:45:42.45 ID:nnFZLBX7.net
いつになったらセンターアップ出すんだヨ(プロトタイプみたいなヤツ

632 :774RR:2022/11/23(水) 14:56:41.24 ID:dDR/Qb0+.net
どう見たってショーモデルなんだから
それっぽい社外マフラーで妥協するか
自分でやるしかないだろ

633 :774RR:2022/11/23(水) 19:01:54.19 ID:UIb07gCB.net
990で出してたけど、今の排ガス規制考えたらセンターアップは触媒スペース取れないし、無いんじゃねーかな。

634 :774RR:2022/11/23(水) 22:36:01.93 ID:ASQNu0v8.net
790と890のアップマフラーって荷物積んでも大丈夫なの?熱そう

635 :774RR:2022/11/23(水) 23:33:51.04 ID:wAMspD3B.net
1290Rの2023年モデルってスパイショット出てるけど、まさかあの顔でそのまま出るの?
作りかけのプロトタイプに見えるけど

636 :774RR:2022/11/24(木) 00:24:08.77 ID:Y6y8aGnp.net
もう発表されてるだろ
何も変わってない

637 :774RR:2022/11/24(木) 13:36:07.77 ID:LBEDntE9.net
GEN4なしか
もしくは来年か

638 :774RR:2022/11/24(木) 13:52:38.96 ID:/ZWbJ4Ej.net
>>634
純正のトップケースベースはマフラー側にヒートガードがついてる
それでもしばらく走った後箱の底面触るとマフラー側だけほんのり暖かい

639 :774RR:2022/11/24(木) 14:27:44.51 ID:7uA0dKrA.net
これがあるからアップマフラーは嫌だ

640 :774RR:2022/11/24(木) 18:00:53.69 ID:wQ7Vy9eQ.net
990は普通に尻が暑いからなあ。センターアップは厳しいよ。

641 :774RR:2022/11/25(金) 23:04:43.13 ID:8TSLG/UR.net
3.0のみ?メインハーネスのリコール出たな。

642 :774RR:2022/11/26(土) 04:43:11.65 ID:pTXtgXsk.net
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004632.html

またハーネスのリコールか

643 :774RR:2022/11/27(日) 10:15:10.72 ID:XM+MHpH2.net
次のDukeのスパイショットはタンデムステップにマフラー固定してた気がするのでそこら辺は改善されるんじゃないだろうか
純正は良いんだけど社外品をあの位置につけるとヒートガードつけない限りズボン融けるんだよね

644 :774RR:2022/11/28(月) 17:59:42.49 ID:XixuN4iT.net
3日目で溶けたね。逆に言えば1泊2日は大丈夫。

645 :774RR:2022/12/01(木) 21:09:17.27 ID:Iwj+WKFC.net
リコールだっる ボケ いてまうぞこら

646 :774RR:2022/12/15(木) 11:39:41.83 ID:bdCcbxHT.net
Amazonにあるもので890dukerのレバーに互換性のある商品を知っている人いますか?

647 :774RR:2022/12/15(木) 13:20:25.79 ID:cr1vG3Q4.net
アリエクを漁ったら大抵互換品出てくるんじゃないかな。

648 :774RR:2022/12/16(金) 10:36:17.78 ID:U7ZDpGDv.net
海外通販で買ったマフラーに©というマークが付いていたのですが、どのような意味かご存知の方はいらっしゃいますか?

https://i.imgur.com/CLLLTFR.jpg

649 :774RR:2022/12/23(金) 08:36:31.18 ID:KtcImmb5.net
パワーパーツの値上げやばくね?

650 :774RR:2022/12/23(金) 12:18:29.83 ID:gBDZfVKr.net
おいおいランボルギーニのマフラーか?
https://i.imgur.com/bFweY7J.jpg

651 :774RR:2022/12/23(金) 12:22:10.84 ID:DkPoB3my.net
全部2倍?嘘だろ?

652 :774RR:2022/12/23(金) 13:29:32.82 ID:e3mVWlOq.net
スリップオンで32万とか突き抜けてるな。

653 :774RR:2022/12/23(金) 15:27:37.66 ID:CYJ9yo1U.net
日本おわた

654 :774RR:2022/12/23(金) 20:43:07.53 ID:8kJtSFB2.net
レーシングラインのフルエキで32万か…まぁまぁするな🤔

えっスリップオン!?😲

655 :774RR:2022/12/24(土) 01:13:58.42 ID:u8Uc1CuU.net
適当にググるとアメリカで$1280、ドイツで€1270(VAT19%込)
レートでいうと250円/ドルと300円/ユーロ

656 :774RR:2022/12/24(土) 01:26:28.38 ID:u8Uc1CuU.net
KTMジャパンって輸入代理店かと思ったら本国の現地法人なんだな
なかなかエグい商売やるもんだね

657 :774RR:2022/12/27(火) 14:08:36.69 ID:+77irY8Y.net
2012/RC8Rをマッピング書き換えでフルパ化すると170psか、いいな

658 :774RR:2022/12/27(火) 20:18:15.24 ID:v5/Wywfk.net
初期型のLC8はやべ~ぇぞ色々と
現行スーパーデューク買ったほうが安く済むだろうな

659 :774RR:2022/12/28(水) 06:30:07.14 ID:9qDZqN1D.net
色々とというかカフェオレ生成するのとエンジンが冷えない程度かなとは思う。
暴れん坊気質は有るけど、走ってる分には乗りにくさとか無いよ。

660 :774RR:2023/01/05(木) 11:31:56.85 ID:dytnT3mf.net
2.0型でサーキット走行等する方いると思いますがブレーキパッドなに使ってます?
ジクーのタイプC使ってましたがそれに変わる効くやつ何かありますかね?

661 :774RR:2023/01/05(木) 13:17:44.15 ID:CUHXd63d.net
>>660
メタリカSPEC3使ってる。
ジクータイプCも別のバイクで使った事あるけど、メタリカの方がコントロール性良くて個人的には好きです尚値段。

662 :774RR:2023/01/05(木) 14:38:00.53 ID:v1dLhA+3.net
わしはENDLESS

663 :774RR:2023/01/06(金) 11:35:22.79 ID:PukwMqez.net
メタリカ、エンドレスかー
ありがとうございます
メタリカいい値段しますなぁ

664 :774RR:2023/01/06(金) 13:10:13.39 ID:dIfJMlHM.net
サーキット走行と一口に言っても、先導車の後ろをカルガモのようについていくのから
ガチレースまでいろいろあるので、、、

公道を少しでも走るなら、レース「専用」パッドは絶対だめね。熱はいらないとまったく
効かないから。

665 :774RR:2023/01/06(金) 13:56:18.05 ID:fUgXJpqq.net
RC8にパワーコマンダー取り付けたんだけど、このバイクはフロントホイールからスピードを取ってるから、スピードとギアポジのキャリブレーションが出来ぬ!スロポジのキャリブレーションだけでも大丈夫かな?

666 :774RR:2023/01/10(火) 02:14:48.94 ID:sV401Q3A.net
マッピングをEUに書き換えた

667 :774RR:2023/01/10(火) 06:39:06.37 ID:Ms+7+QWn.net
sdrのギア比をショート化すると乗りやすいって話を聞いたんですが、試した方いますか

668 :774RR:2023/01/11(水) 17:39:22.91 ID:iZspCqsg.net
澤崎の動画だろ?
やめとけ

669 :774RR:2023/01/11(水) 20:09:06.42 ID:AaaDP2c8.net
ショート化したことあるけど、
悪くはないけど、ガンガン走る感じじゃないかぎり純正のロング気味なやつのほうがラクできていいよ
峠みたいなとこだとショートの方が速く走れてる感じになるんだけど、3速で低回転から高回転までエンジンパワーでゴリ押しするだけで全部カバーできるし速かった。

670 :774RR:2023/01/11(水) 21:46:56.85 ID:+es0KAfF.net
参考になりました
純正サイズで行きたいと思います

671 :774RR:2023/01/11(水) 23:27:20.30 ID:bJx9BFbD.net
純正ギア比で全然違和感ないけどなぁ
ショートにしたらシフトチェンジ多くなって乗ってる感は増すかもね

672 :774RR:2023/01/25(水) 11:39:59.48 ID:eUSNNNRc.net
sdr3.0のマニュアルに記載されていたバッテリーを買ったらサイズ的に装着不可だったわ
皆様お気をつけを

673 :774RR:2023/01/25(水) 13:11:38.18 ID:n0+c4gGQ.net
3.0に3.0のお勧めバッテリーが入らなかったという事でOK?
それも大切だが、パラツインの490が開発中止になったのね、マーケットが期待出来ないとかで。
代わりに中国製パラツイン690が出るという話。
シングルの690とパラツインの690が出るのか、シングルのはどうにかするのか。

674 :774RR:2023/01/25(水) 13:48:39.58 ID:qWec/joe.net
それも大切だが、
からの話の持っていき方が強引で草

675 :774RR:2023/01/25(水) 14:08:17.81 ID:n0+c4gGQ.net
だってさあ、3.0買うお財布ないもの。そんなのお店に相談するしかないかなあって。
バッテリーは面倒だからお店で買ってるからなあ。

676 :774RR:2023/01/25(水) 16:33:54.86 ID:SBYZs4oD.net
>>672
マニュアルに書いてるYTX14-BSが入らなかったって事?
元々積まれてたバッテリーの型式は?

677 :774RR:2023/01/25(水) 17:11:01.25 ID:sdRknOv8.net
YTX14じゃね?本当に入らんかったか?

678 :774RR:2023/01/25(水) 17:33:01.96 ID:lYsJ26gX.net
新車購入時に装着されていたのはytz14sでしたね
ytxだと高さが高くてシートしまらんっす

679 :774RR:2023/01/25(水) 20:50:43.36 ID:n0oc7oR6.net
調べたら3.0からYTZになってるっぽい
2.0まではYTXなんだが

680 :774RR:2023/01/26(木) 00:07:26.71 ID:WwF9jAwT.net
ですよね
オーナーズマニュアルの記載が変わってないっぽい
実際にバッテリー外して調べてから買えばよかったぜい

681 :774RR:2023/01/26(木) 02:19:50.53 ID:VfED2xJs.net
他のバイクでもマイナーチェンジでバッテリー型式変わってる車種とかあるから、実際積んでるバッテリーの型式を確認するのが確実やね。

682 :774RR:2023/01/26(木) 07:49:11.94 ID:AtKojy+/.net
相変わらず250万クラスのスーパーバイクとは思えんテキトーな仕事しやがるなw

683 :774RR:2023/01/26(木) 09:10:06.42 ID:J3gacrwj.net
そこはケチらないで店に発注せーやという部分なのかな。
まあ、バッテリー部分の誤記は勘弁してくれよとは思うが。日本語版作るときに差分だけ直せば良いかとやったら修正漏れたという所か。

684 :774RR:2023/01/26(木) 12:34:57.47 ID:A0BWGfNn.net
搭載されているバッテリーは3.0から変更されているのだが、
オーナーズマニュアルやリペアマニュアルは改訂されていない。
英語版でも間違ったまま。
自分で整備しててクランクケースの中にある部品でこんな目に遭ったらマジで詰むよな。
DIYさせないようにわざとやってるのか?

685 :774RR:2023/01/26(木) 17:32:51.97 ID:ynFpvkgS.net
3.0は故障が多いな

686 :774RR:2023/01/26(木) 21:25:33.78 ID:yMqEcKz2.net
ものづくりのプライドなんて元々ないし
こんなもん

687 :774RR:2023/01/28(土) 21:19:20.72 ID:EqqmWky6.net
>>684
これに限らずいろいろとシステマチックになってないんだろうな
故障が多いのも仕方ない

688 :774RR:2023/02/01(水) 20:27:28.27 ID:+pJcWZ8v.net
中国産790DUKE 114万円だって
他が値上がりしすぎて相対的に安く見えるな

689 :774RR:2023/02/02(木) 18:37:52.47 ID:ftDPQE32.net
月並みな質問かもしれませんが、
790とMT-09(2017年の現行一個前のモデル)のどちらかで購入迷ってます。
今はDR-Z400SM乗ってますが、走行距離10万キロ超えて来たので、
乗り換え検討しています。
価格は両方とも同じ位で、
車重・ルックス的には790なのですが、
09の国内メーカーという信頼性も大きいです。
この2車種を比較された方は多いと思うのですが、
両方とも乗った経験のある方は少ないですかね。。
790選んでしまえよ!という背中を押してほしいです。

09は過去にSPの方を借りて乗ったことがありますが、
街乗りのみで、ワインディングなどでは乗ったことはありません。
なんとなくサスがポヨンポヨンしてた印象です。
ダッシュ力は流石にDRZよりは感じました。

690 :774RR:2023/02/02(木) 19:32:03.85 ID:mdwdHLgn.net
>>689
390duke→MT-09SP→790dukeと乗り継いた俺が通りますよっと。

·エンジンは甲乙つけがたい。
·信頼性はMT-09。俺の790はまだお漏らししてる。
·サスはどちらもクソ。SPはテスターは絶賛してるが俺としては前後のバランスが悪いと思った。
·MTのスイッチ類は使いづらい。duke はアイコンが光るぞ。

他に聞きたいコトあれば受け付けるよ。

691 :774RR:2023/02/02(木) 23:54:39.79 ID:J4AKAlP7.net
KTMの軽さに触れたらもう戻れんぞ

692 :774RR:2023/02/03(金) 05:47:02.37 ID:yahPJsgJ.net
790は支那製という致命的欠点が

693 :774RR:2023/02/03(金) 07:57:03.82 ID:ioszKFx7.net
>>689
その選択肢で迷ってるなら790しかない
バイクを仕事で使うならともかく、趣味なら楽しさ重視でしょ

694 :774RR:2023/02/03(金) 08:49:11.97 ID:B5yQR82u.net
馬鹿なのは、理解できました。

695 :774RR:2023/02/03(金) 11:08:21.90 ID:UYoIM8Hm.net
>>689
SMC-Rと言う選択は無いですか? 楽しい1台ですよ(・∀・)

696 :774RR:2023/02/03(金) 11:52:04.94 ID:o5cDZjfT.net
SMC-Rは今月のモーターサイクリストのThe Edgeで同系のGASGASSM700が
載ってる。後ろ加重すぎるらしい。
ガソリンタンクがシートの後ろだもんな。

697 :689:2023/02/03(金) 14:48:52.81 ID:toK5YHMz.net
>>690
エンジンは甲乙付けがたいですよね。
気筒数が違うので、好みが出てきますよね。
2と4のいいとこ取りと思えば3になるし、
中途半端と言われれば中途半端にもとられるし。。。

お漏らし報告をよく見聞きするので。。。
しかも特定の箇所だけでなく、いろんな所から...
エンジン周りだけでなく、リアサスのオイルも漏れてる話も聞きました。
足回りのお漏らしは致命的...レアケースなんでしょうけど。

DRZが元気な頃に、一度2017年390に興味があって乗りましたが、
パワーに関しては、390の方が出力上な筈なのに、
あれ?DRZ(ライトチューン)の方が速くねぇか?と感じました。
コンパクトさは流石に衝撃でしたが、DRZもアレはアレで強烈なバイクなので...

09から790に変えた経緯を知りたいです。

698 :689:2023/02/03(金) 14:49:23.38 ID:toK5YHMz.net
>>693
トータルバランス...
尖ったキャラクターの方が面白いんでしょうけどね。。。
本当にDRZは耐久性・性能・用途的にも最高なバランスなので、
叶うならずっと乗っていたいス。

>>695
本当はSMCRが一番欲しいんです。。
ピュアな軽量ハイパワーモタードに乗り続けたい!
けど、OHCエンジンが某youtuberとかには高速ではWRより遅いとか言われる始末。
尖りすぎなんですよね。。。楽しめる領域が。
メインバイクには、維持も含めて難易度が高いっす。。

390SMCR出ないかなぁ。
新型DR-Zの噂もあるけど、何回か頓挫してるし、
欲しい人は欲しいけど、今のマーケットじゃあ厳しそうだしなぁ。

699 :774RR:2023/02/03(金) 23:38:19.62 ID:Y9u2F6ZY.net
>>698
SMCがWRより遅いとかありえないですよw

私はDRZ400sm fcr カム変更からSMCに乗り換えて満足してました

知り合いにwr250fのモタードからSMCに乗り換えた人も満足してました

スレ的には790を推すべきかもしれんが、、、乗りたいなら690SMC-Rに行くし

700 :774RR:2023/02/04(土) 04:08:17.83 ID:M4TUHm1H.net
横から失礼。私も昔DRZ乗ってて、カム・キャブ・マフラー変えてて最高だった思い出が有って、SMC気になってたんですけど。エンジンオイルがカフェオレ化とか昔から言われてると思うんですが耐久面ではどうなんでしょうか?
私は契約上駐車場に一台しかバイク止めさせてくれないから、それで近所のコンビニから通勤・峠・ツーリング全て賄わなければならず、1290SDRに来年乗り換えようと思うんですが、モタードも好きだから正直なやんでます。SDRの耐久性はどうなんでしょうか?テールが割れるくらいなら良いですが、エンジンやクランクが…だと困るのですが…

701 :774RR:2023/02/04(土) 08:55:01.40 ID:f04oyYvd.net
2018年から乗ってるがオイル交換だけで全くトラブル無し
ブログとか見てると納車直後からお漏らし止まらず1年で3回入院みたいなのも有る
ここ10年ぐらいで外車の質はかなり上がってきたと思うけどそれでも国産には敵わない
5年間使用したときの入庫をともなう故障発生率
16% ホンダ
19% ヤマハ
26% カワサキ
35% スズキ
39% ハーレーダビットソン
155% BMWモトラッド
201% ドゥカティ
265% アプリリア
302% KTM
310% ハスクバーナ
314% MVアグスター
使い方や保管方法入庫の中身が走行不能なのかエラーメッセージ出ただけかとかそういうのはわからん
俺は車も外車乗ってるけど壊れたときに別の足がすぐ用意できないなら外車は止めたほうがいいと思う

702 :774RR:2023/02/04(土) 09:28:25.18 ID:/pVUK4We.net
990がパラツインになるという不穏な噂が有る中で、990SMTユーザーとしてはこれは気になる。
https://www.cycleworld.com/motorcycle-news/ktm-890-smt-spy-shots/
今年の秋冬には出るのかなという感じで見てる。今のより軽くなるなら欲しいんだよなあ。

703 :774RR:2023/02/04(土) 12:33:11.67 ID:S9hRAY2u.net
990がパラツインっていうか
890が990になると考えた方がしっくりくるぞ

704 :774RR:2023/02/04(土) 15:00:30.62 ID:1A3J17Xs.net
このままいくと2026年頃には890が1290になるぞ

705 :774RR:2023/02/04(土) 15:23:21.80 ID:/pVUK4We.net
950から始まってどんどん排気量が大きくなって、今は1301だっけ。
排ガス規制でパワー減るからってのも有るんだろうが、もうちょっと890のツーリングモデルを早く出して欲しいなあ。

706 :774RR:2023/02/04(土) 20:32:56.32 ID:csJYAUqp.net
このまま1290になってほしい
ホイールベース短いほうが楽しい

707 :774RR:2023/02/04(土) 23:31:10.45 ID:x8ZjQVOX.net
>>697
MT-09のNGだったトコロはシートとサス、それとスイッチ類の使いづらさで嫌になりました。特にシートは相性が悪く、コンフォートシート等色々試しましたがしっくりくるものがありませんでした。よく考えたらそこまでして乗りたいとは思わなかったので手放しましたね。
んで次のバイクを物色してるときに試乗車上がりの790を見つけて即決って感じです。

708 :774RR:2023/02/05(日) 02:55:12.69 ID:wny20hXo.net
>>701
やっぱり他に何かしらの移動手段が無いと厳しいかなとは思うのですが、一度は乗ってみたいとも思ってまして…しかし外車は普通壊れないところが壊れると言うし。
まぁでも極端な話壊れない当たりを引けるかもしれない訳で今は国産SS乗ってますが正直国産車に他に気になるバイクが無いのでハイパワーで重くないSDRが気になってる次第です。まぁまだ試乗もしてないですし、予定は一年先なんでじっくり考えようと思います。ありがとうございます。

709 :774RR:2023/02/07(火) 12:12:44.17 ID:3Agva+gs.net
MVアグスタ、KTM傘下入りが確定へ…債権者が承認
今後はKTMがMVアグスタの販売権利を獲得
https://i.imgur.com/vKUDD9D.jpg



1290スーパーヴェローチェ出そうだな
逆にRC8はもう絶望かも

710 :774RR:2023/02/13(月) 21:21:39.92 ID:yFOSKdgX.net
RC8R軽すぎる

711 :774RR:2023/02/14(火) 17:20:31.15 ID:Pk+hiDf9.net
>>708
買わずに後悔するか
買って後悔するか
の違いなだけなので悩まずコレと思ったのを買ってしまえ!

712 :774RR:2023/02/22(水) 08:14:34.84 ID:50i4Y9A0.net
これまた楽しみな記事だな。4月24日に何がでるか。SMTなんだから17インチだよな。
真剣に貯金を開始せねばなあ。
https://www.visordown.com/news/new-bikes/ktm-890-smt-confirmed-supermoto-touring-back

713 :774RR:2023/02/22(水) 09:04:06.24 ID:C5rphHCg.net
で、ガスガス、ハスクからも同じようなのが出ると。

スーパーモトはカウル無しのほうがそれっぽいと思う今日この頃

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200