2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■8

900 :774RR:2023/08/12(土) 03:52:17.78 ID:dmSLfpKV.net
>>894
ステンねじは折れやすい。強度が高強度の鉄製より弱くて硬いから。

901 :774RR:2023/08/12(土) 05:40:52.18 ID:10e1fAZz.net
>>900
それは知ってるけども、相手はアルミだからね、殆ど。

902 :774RR:2023/08/13(日) 10:36:43.23 ID:WvsMpqvP0.net
国産の鉄ボルトにするのが一番ええよ
締め込み部分は変に軽さとか見た目こだわっていいポイントちゃう

903 :774RR:2023/08/13(日) 11:06:46.13 ID:nJxgf84a.net
うむ ド鉄が一番だな
クロモリなら尚良し

904 :774RR:2023/08/13(日) 21:14:17.54 ID:VWQQHEY6.net
21年のsuper duke rに乗ってるんだが、互換性のある社外グリップて何かあったら教えろ下さい。
純正のグリップが滑りやすくて、他の国産バイクたちと比べるとけっこう握らないとスロットルがじわじわ戻っちゃうんだよ。
最初スロットルバイワイヤのセンサー?エンコーダー?かなんかの不具合かと思った。

905 :774RR:2023/08/14(月) 09:58:02.71 ID:8pe+Kc34.net
>>904
ドミノでええんちゃう

906 :774RR:2023/08/14(月) 10:50:32.54 ID:4RhZVdFa.net
>>904
ロッシグリップでいいんじゃない?内径は会うだろうから。

907 :774RR:2023/08/14(月) 16:14:57.01 ID:ON9bZgJj.net
スロットルチューブが専用のヘンなやつで、汎用の形状グリップはつかないんだよ。
TBWだからチューブを換えることもできない。
専用っつーか890Rも共通だったけど、とにかく国産の純正グリップはつかない。つまり汎用もつかない。

908 :774RR:2023/08/14(月) 17:34:58.19 ID:bPKyE6Yn.net
とりあえず懐かしのワイヤー縛りしてみるとか

909 :774RR:2023/08/14(月) 17:37:12.07 ID:bPKyE6Yn.net
中で滑ってるんじゃなくて手の方で滑ってるのかスマン

910 :774RR:2023/08/14(月) 17:39:52.20 ID:bPKyE6Yn.net
使ってる内に擦れて滑らなくなってくるとか
一度サンドペーパー当ててみるとか

911 :774RR:2023/08/14(月) 18:34:32.10 ID:ON9bZgJj.net
シリコーンが多めっぽいグリップの材質でしかも表面の模様もグリップしなさそうな感じなんだよね。
減りは遅そうで何万kmももちそうだが、減ったらもっと滑ると思う。
つまりね、小細工でどうにもならなそうで、互換性のある別製品でしか解決できないと思う。
890Rに乗る機会があって同様だったから、ああ、やっぱりね、と思った。

912 :774RR:2023/08/16(水) 10:07:34.99 ID:/F/qOSca0.net
23年式のグリップに入れ替えるとかどう?
たしか今年からグリップ変わってたはず
まあそれが滑らないかはグローブとの相性によると思うが

913 :774RR:2023/08/21(月) 18:14:49.47 ID:P1bzE70p.net
同じく21年のSDR乗っててヒョウドウのグローブ使ってるけど、むしろ全く滑らず食いつきすぎてて、困るくらいだわ
個体差があるのかなぁ

914 :774RR:2023/08/28(月) 21:14:48.27 ID:Rj6mUR+b.net
2021sdrだけど、グリップは問題ないな
MTC failure は出て整備したら治った
持病らしいね

915 :774RR:2023/09/18(月) 15:29:54.22 ID:/hgIXCG6.net
>>888
ここのバイクは徹底的合理性に基づく道具という感じだもんな
正直言って鑑賞して見惚れるような質感を表現するのは無理だと思う
俺は好きなスタンスだが。基本的なメンテナンスもやりやすいし

916 :774RR:2023/09/18(月) 19:07:27.10 ID:eX7hWXWa.net
意味わかんねえバカみたいな壊れ方するオートバイに合理性はありません

917 :774RR:2023/09/18(月) 19:30:28.43 ID:vpg0svI3.net
馬鹿みたいな壊れ方はしてないなあ。サイドスタンドブラケット折れただけだわ。

918 :774RR:2023/09/18(月) 22:15:09.55 ID:W9KReR5X.net
それこそ意味わかんねえバカみたいな壊れ方。

919 :774RR:2023/09/20(水) 11:52:32.99 ID:egtgai0p.net
これだけ過去のバイクに名車としてプレミアが付かないメーカーもなかなか無いだろ

920 :774RR:2023/09/24(日) 07:31:42.20 ID:CYmqQdU0.net
KTMの歴史的名車と言われてパッと出てこないけど10年以上前のRC8が全然値落ちしてないから意外とコレがプレミアになりそう
性能はさておきデザインは唯一無二だし

921 :774RR:2023/09/24(日) 07:47:26.82 ID:6kSeoopp.net
RC8は他に無いんでそうかもだが、LC8や
640とかはボチボチ値下がりしてる。
個人的にはそれでも高いなあとは思ってるけども、品質的に。
もっと前の2stは当然のように高い。

922 :774RR:2023/09/24(日) 23:42:09.18 ID:W/K3KH+d.net
意味わかんない壊れ方するってのは最近のモデルでもそうなの?

923 :774RR:2023/09/25(月) 00:00:28.11 ID:3+uclBM2.net
MTC failureってのが出るね、SDR3.0
エキゾーストバルブの不具合らしい
僕のは調整だけで治ったけど、またなるかも

924 :774RR:2023/09/25(月) 00:49:59.96 ID:ElrWTQd8.net
1290はMTC failureが稀によく出るらしい
890の方はもうそろそろ3年になるがお漏らしも警告も特に無し
サイドスタンドがやや緩むので増し締めで対応したぐらいか

925 :774RR:2023/09/25(月) 07:31:25.85 ID:rVlmFxzM.net
LC8エンジンは問題ないけど、エキゾーストバルブに問題があって、MTC failureで検索するとアドベンチャータイプにも同じ症状が出るようだ
調整が微妙で、コンピュータが異常を感知してしまうってことらしい

926 :774RR:2023/09/25(月) 15:59:06.97 ID:yXUpcuSf.net
エラー出てもすぐ消えることもあるけど、MTC Feilerは走行に支障出るから厄介なんだよな
バッテリー端子のオフオンで対処してるけど、やり方としていいのかは不明

927 :774RR:2023/09/25(月) 16:57:08.31 ID:rVlmFxzM.net
1290のMTC failureはバッテリー端子のオンオフで消えるのか
それは試さなかった
店に電話して持ってったらその場で調整してくれた
排気バルブの不具合だってさ
とりあえずはそれからは出なくなった
持病だって言ってたよ
同じ訴えの人が多いそうだ

対策品が出るとかコンピュータのバージョンアップで対応するとかあるといいけど

928 :774RR:2023/09/25(月) 21:09:21.22 ID:zf2cD4wq.net
フロント16丁にして喜んでる奴ら多動?

929 :774RR:2023/09/27(水) 15:19:04.64 ID:jl/eMHsK.net
16丁教祖は暴れまくってるな

930 :774RR:2023/09/27(水) 16:56:36.10 ID:/eSFm0zj.net
え?16Tにしたら何か問題あるの?
高速道路以外でもbeast3.0の4速が使いやすくなるように16Tに換えるべく注文したところなんだが。

931 :774RR:2023/09/28(木) 20:35:59.91 ID:BhPW38pm.net
【17丁なんてかったるくて乗れない】

932 :774RR:2023/09/28(木) 20:36:32.66 ID:BhPW38pm.net
【17丁なんてかったるくて乗れない】

933 :774RR:2023/09/28(木) 21:55:10.87 ID:GFw633Pp.net


934 :774RR:2023/10/06(金) 08:52:46.07 ID:BsVbRf/I.net
そりゃショートに振ってるんだから街乗りはしやすくなる
別に特別な事ではないw

935 :774RR:2023/10/07(土) 12:32:25.42 ID:4Fl3jEgf.net
890DUKE Rの標準タイヤってパワーカップ2じゃないですか
これからの時期タイヤが温まらずツーリングとかで怖い思いとかしませんか?

936 :774RR:2023/10/07(土) 13:56:14.32 ID:G92AsdZB.net
じゃないですか、ってなんか変な日本語

937 :774RR:2023/10/07(土) 19:30:58.86 ID:SUyFnYEn.net
そう思うなら変えたら?

938 :774RR:2023/10/08(日) 08:01:18.58 ID:U3yKNsil.net
俺って○○なタイプの人間じゃないですかぁ
みたいな話し方流行ったな

939 :774RR:2023/10/08(日) 08:39:47.06 ID:Xq60I9f1.net
「〜じゃありませんか」も変に感じる?
結構以前からそれなりに使われてきた言い回しだけどね。
オッサンとしては「違うくて」の方が変に感じるな。

940 :774RR:2023/10/08(日) 10:16:46.36 ID:YksVmIXV.net
「じゃないですか」と否定しつつ肯定の同意を期待してるからな
しかもほぼ確実な肯定だ

〜〜見ませんでしたか? みたいに
五分五分とか多分ダメだろうみたいな質問なら分かるんだけどな

941 :774RR:2023/10/08(日) 10:35:36.24 ID:0gd9XWWN.net
べつにパワーカップ2くらいなら家出るときいきなりフルスロットルとかしない限り大丈夫じゃない
電子制御もあるし
もちろんツーリングタイヤと比べて気は使うだろうけど
(というかそのレベルの判断できないのに890R買ったのか?)

942 :774RR:2023/10/08(日) 10:35:40.80 ID:0gd9XWWN.net
べつにパワーカップ2くらいなら家出るときいきなりフルスロットルとかしない限り大丈夫じゃない
電子制御もあるし
もちろんツーリングタイヤと比べて気は使うだろうけど
(というかそのレベルの判断できないのに890R買ったのか?)

943 :774RR:2023/10/08(日) 10:54:39.46 ID:5QoeYOl+.net
そんななあ、昔MT-90をビックオフに履かせた時の最初の交差点の方がヤバかった気がするなあ。
設置面積広いから、普通に走り始めたら大丈夫だよ。冬のブロックタイヤの走り始めはマジでグリップしねーし。

944 :774RR:2023/10/11(水) 12:03:13.56 ID:LpE/wLq9.net
935です、変な日本語ですみません
DUKE乗りではなくパワーカップ2が気になったので質問しました
実際に履いてみたら気難しさも無く温まりやすいので安心しました
では元の巣に戻ります、>>941アドバイスありがとうございました

945 :774RR:2023/10/11(水) 19:23:12.14 ID:TncdPJkx.net
おれも喧嘩腰で悪かったよ
パワーカップ2はハイグリップカテゴリーに入れられがちだけど割りとライフも長いみたいだし良いタイヤだと思うよ

946 :774RR:2023/10/20(金) 18:03:48.87 ID:yFFO1t5j.net
点検に出してて代車に暫く乗ってたが、単気筒のも軽いし水温上がらないし良いなあなんて思ったけど、やっぱり自分の990の方がトルク太くて安心だった。
そしてビーストにアクラボビッチ管はマジウルサいね。あれって車検通らんよなあ?と思うが。
自分の990もノーマルながらウルサいかもと思ってたが、あれに比べたら静かでびっくりだわ。

947 :774RR:2023/10/24(火) 20:25:43.61 ID:sXvPvnOu.net
sdr 2.0ってスペアキーだけでも、問題なくエンジン始動できる? レースオンキー壊れたため交換するんだが、安い方にしようかと。

948 :774RR:2023/11/07(火) 20:15:37.77 ID:oK24l12B0.net
990ダッサw

949 :774RR:2023/11/07(火) 22:45:52.34 ID:NI8LDP1W.net
えっ、かっこよくない?

950 :774RR:2023/11/07(火) 23:35:46.28 ID:KPK2KYHQ.net
カッコいいよ

ダサいと評価する者もいるだろうね
一方に偏るのは不自然だ

951 :774RR:2023/11/08(水) 03:06:22.44 ID:Dv01fWMu.net
GSX-8Sに寄せてどうすんだ、このライトデザイン。これなら890の方がまだ有り。
自分は古い990乗るけども。

952 :774RR:2023/11/08(水) 04:05:31.98 ID:S7HsWYbT.net
2010-2011の690 dukeに先祖返りしただけでわ?

953 :774RR:2023/11/08(水) 07:09:42.11 ID:Tef2ZWvw0.net
製造工場は中国(CFmoto)らしいから
質感と信頼性上がってそう😂

954 :774RR:2023/11/08(水) 07:34:24.12 ID:Dv01fWMu.net
確かに、640Dukeから690Dukeの流れかぁ。好みが別れるな。

955 :774RR:2023/11/08(水) 07:39:30.76 ID:tIauIyIO0.net
これはちょっと容認できんわ せめてカバーを…

956 :774RR:2023/11/08(水) 08:28:10.26 ID:Dv01fWMu.net
何というか、ギャンというかメンフクロウみたいになっていて、受け付けないなあ。

957 :774RR:2023/11/08(水) 08:39:12.05 ID:husbzl4Y.net
俺は好きだけど受けつけない人多そう

958 :774RR:2023/11/08(水) 09:12:06.55 ID:tIauIyIO0.net
エンジン性能的にはRの上位か
脚とかはノーマルと同じらしいから完全上位ではないが
中国製だから安そうだな

959 :774RR:2023/11/08(水) 09:19:05.73 ID:N3yBCv3K.net
https://www.youtube.com/watch?v=1HYhjy_oZBU シート高825mmらしい。買うか。

960 :774RR:2023/11/08(水) 09:49:17.48 ID:UKc4WLud0.net
なんか全体的にシート高優しくなり始めてるよねKTM
カッコいいと話題の新型スモールシリーズなんか800mmらしいぞ

961 :774RR:2023/11/08(水) 10:13:55.83 ID:EJO3vjtO0.net
アジアで売らないとやっていけん時代だからな
バイクもだんだんチビに優しい時代が来る

962 :774RR:2023/11/08(水) 10:22:39.69 ID:Dv01fWMu.net
>>959
825mmって相当低いな。SMT出ないかな、ライト周り手直しして。

963 :774RR:2023/11/08(水) 10:42:04.03 ID:N3yBCv3K.net
今乗ってるのが260㎏の激重でいい加減おっくうになってたから、990出たら買うか~って思ってたんだよな。
身長165cmのホビットなので、足つきだけが不安だったけどホントに825mmなら買わない理由が無くなったわ。楽しみ。

964 :774RR:2023/11/08(水) 15:19:37.48 ID:nHeRo79J0.net
いやこれかっけえわ
https://i.imgur.com/NwrThgu.jpeg
https://i.imgur.com/UYvUPyk.jpeg
https://i.imgur.com/jliG8oF.jpeg


正面顔はおまんこみたいであれやけど🥺
https://i.imgur.com/SmzaCeJ.jpeg

965 :774RR:2023/11/08(水) 15:45:38.11 ID:Dv01fWMu.net
カミキリムシみたいと会社で言われてるw

966 :774RR:2023/11/08(水) 15:53:33.33 ID:aHEfE+TW.net
まさか中華製エンジンとは言うまいね?

967 :774RR:2023/11/08(水) 15:57:09.66 ID:Dv01fWMu.net
790が既に中華製なんで、まあ990も中華だよねー。

968 :774RR:2023/11/08(水) 16:24:47.95 ID:Tef2ZWvw0.net
990はCFモト製造だから中華よ

969 :774RR:2023/11/08(水) 21:21:38.48 ID:6oSak99q.net
ラプチャー感あるわ?

970 :774RR:2023/11/08(水) 21:27:01.32 ID:FNXYf4wB.net
https://i.imgur.com/Q2L6aQI.jpg

971 :774RR:2023/11/08(水) 23:35:42.71 ID:xOsUFLJ4.net
890と比べると割高くね?

972 :774RR:2023/11/09(木) 00:15:50.77 ID:+wOOC5EF.net
>>970
かわいいね

973 :774RR:2023/11/09(木) 17:20:12.73 ID:7MDk5Tut.net
890SMTを試乗してきたよ。乗った感じ、ちゃんとSMTだった。990と全然違和感無く、ジェントルに味付けされてた。
あれは良いねえ。お財布が追いつかないけど、凄く良いなあ。

974 :774RR:2023/11/09(木) 19:24:01.79 ID:mUVmQKPu.net
>>964
最初ねえわと思ったけど徐々にかっこよく見えてきた

975 :774RR:2023/11/09(木) 23:13:51.54 ID:IZpX11Np.net
790、890、990とどんどん大きくなるね

976 :774RR:2023/11/09(木) 23:47:58.81 ID:wK+KZHly.net
RC990期待したんだけどな

977 :774RR:2023/11/10(金) 10:11:32.60 ID:3CUBZGq1.net
790はCFmotoが作ってるけど、890と990はオーストリアで作(って)るんじゃなかったっけ?
ライトの造詣が好みかどうかは置いといて、あれじゃあ虫の死骸を掃除するのがたいへん過ぎるぞ。

978 :774RR:2023/11/10(金) 14:33:58.13 ID:cbRPF8QP.net
>> 890と990はオーストリアで作(って)る

と、思うじゃん
https://www.cycleworld.com/story/motorcycle-news/new-ktm-engine-for-future-990-models/

979 :774RR:2023/11/10(金) 14:43:15.84 ID:nsPzvYfL.net
まー買ってみてMade in Austriaって書いてたらエンジンもそうだと信じるしかない。俺は買う金が無いので何も言わん。

980 :774RR:2023/11/10(金) 21:39:57.29 ID:QrZPJrXi.net
🔜
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699619978/

981 :774RR:2023/11/10(金) 23:03:02.48 ID:5w4WiADo0.net
次スレおつ

790のデュークとアドベンチャーの原物見た人だけがわかること
オーストリアより中国のが質感いい😭
特にアドベンチャーのアンダーガードとかアルミパーツの質感がダンチ😂

982 :774RR:2023/11/12(日) 20:24:25.03 ID:u26BGALj.net
1390dukeの発表はまだかな

983 :774RR:2023/11/12(日) 20:37:22.32 ID:IwDhSEjO.net
Vツインで1.4リッターはなかなかねえ。最近のはジェントルなのかな。990しか乗ってないんでよく分からんが、アクラボビッチ管付いたのは爆音だった。
振動はバランサー仕事してるのかな。自分が頑張れそうなのは890迄なので、全くさわる気にもならんのだけど。

984 :774RR:2023/11/13(月) 12:02:38.45 ID:BHbxgDuJ.net
1290MY2021は5000rpmを超えるとむしろ振動が減ってきて気持ちいい感じだよ。
890Rに比べると道路で全開にできる時間は短くなってしまうけど。

985 :774RR:2023/11/26(日) 19:11:56.88 ID:cO9sy1S8.net
欲しかったけど新しい顔見て冷めたかも知んない

986 :774RR:2023/11/26(日) 20:20:22.86 ID:IVuPqDta.net
1290Dukeはすごいんだけども、俺なんかには390くらいがいいんだと思うわ
グロムで草レースレベルでもヒーヒー言ってるからな
でもせっかく買ったし、下取りは安そうだし、もうしばらくは所有しておく

高速だと130km/h以上は出さないと6速が使いにくいくらい

987 :774RR:2023/11/26(日) 22:15:31.12 ID:fl5mSv8x.net
>>986
だから890や790があるんだよ。
加速の楽しさを感じながらも最高はそこそこという。

もしアクセルをガバッと開け続けないと楽しさを感じなられないなら、一生スモール乗ってなさい。

988 :774RR:2023/11/27(月) 06:40:41.73 ID:8TDqtNsv.net
今990乗ってるけど六速は110からだな快適なの
890はとてもジェントルで乗りやすいし暑くもならないし水温もやたらと上がらないし良かった
唯一クラッチがワイヤーで油圧クラッチに馴れてると違和感というか調整の必要性を感じたけどそこだけ
890は良いな振動少ないし

989 :774RR:2023/11/30(木) 01:40:41.96 ID:8CaPDWlJ.net
890は最高ではあるんだけど、LC4の悪いところを取り払っていったら結果的にああなったという印象。
乗り続けて比べてみるとシングルはいまいち足りない、だがそれがいい。

990 :774RR:2023/12/01(金) 11:00:48.01
池田犬作か゛死亡したわけだがマイント゛コン├□‐ルされてる創価学會員は―刻も早く統‐教会のような返還請求しないと
私腹を肥やすためなら都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばして曰本近海の海水温が突出して上昇するほと゛莫大な温室効果ガスまき散らして
気侯変動.魚は捕れない、農産物は壞滅,鳥ウイ儿スやら蔓延して鷄卵やら食糧価格暴騰、曰本のみならず世界中て゛土砂崩れ、洪水、暴風
熱中症にと災害連發させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テ□組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の
齋藤鉄夫らテ囗リストどもに俺も俺もと食い荒らされて10兆圓の資産なんてあっという間に消滅するぞ、多額の金を払って二束Ξ文の山奧の
墓を買ったシ゛ジバハ゛とか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんし゛ゃねえた゛ろうな,さらに多額の管理費とか請求されて
これは金にならないとなれは゛とっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態になるのか゛目に見えてるわ
創価学会資産の実質的支配者は池田犬作なんだから相続税を課させるようお前らも運動しないとダメ絶対!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

991 :774RR:2023/12/01(金) 11:35:33.71 ID:OhNkcMQ2.net
890、KTMディーラーで試乗させてもらったけどほんとにパラツインかって位振動穏やかでビビったわ。

992 :774RR:2023/12/03(日) 13:03:21.03 ID:Em6x2eQJ.net
そりゃこわごわ乗ってるからだよ。
5500rpm程度からもうこれ以上回さないでほしそうなイヤな感じの振動が始まるよ。

993 :774RR:2023/12/04(月) 07:11:37.29 ID:ghig/KC5.net
えっ、俺の始まんないけど、、、、

994 :774RR:2023/12/04(月) 07:25:36.14 ID:JyCqgfKh.net
主観ってかなり違うもんだからなあ

995 :774RR:2023/12/04(月) 08:34:29.87 ID:9AAeHhXk.net
自分が乗ったのはバリバリの下ろしたてでタイヤの皮むきも終わってない試乗車だから全然回してないけど
Vツインの奴に比べたら全然振動無かったけどなあ
390も乗ったけど最近のエンジンはバランサーがかなり効いてるなと感じたよ
その辺乗っただけだから街中で開けるわけも無いんだけど来年春先のイベントとかで山の中走れたらもっと分かるかもしれないなあ

996 :774RR:2023/12/04(月) 14:55:38.89 ID:pqeVWFVO.net
>>977
CFmoto版のDUKEっぽいスポーツネイキッドもあるみたいね
https://cdn.motor1.com/images/mgl/OoeQmM/s4/2024-cfmoto-800nk-gp.webp

997 :774RR:2023/12/04(月) 15:08:06.71 ID:NhT/VNo1.net
Vツインと比べて890は全然振動ないってのも大袈裟だなあ

俺は890から1290に乗り換えたから両方ともある程度は知ってるけど

998 :774RR:2023/12/04(月) 15:13:43.69 ID:9AAeHhXk.net
990と比べてるからなあ自分は
エンジンの世代も違うから一概に比較できないと思っていてご意見は聞いてる
新しいエンジン達はバランサーが良い感じなのかも

999 :774RR:2023/12/04(月) 15:17:55.98 ID:LHhvuls1.net
スマホみたいにどこの国のどこのメーカーの
機種かよく分かんないけど性能的にはどれ選んでも大して変わらないし
なんとなく見た目と好みの色だから感覚で選んでみました

みたいな選びかたにバイクもなりつつあるのかな

1000 :774RR:2023/12/04(月) 15:27:25.32 ID:NhT/VNo1.net
「全然ない」って全否定だからな
何に対してであっても、そういう評価する人ってなんだかなあ

1001 :774RR:2023/12/04(月) 15:34:27.72 ID:9AAeHhXk.net
だから恐ろしく限定した回転数での話よ?バリバリ慣らし中の下ろしたてバイクだから
上まで回してないのは事実なんでそんなに回してないのにインプレすんなってんなら黙るけどもさ
990はガサツだから比較がそれなんでね


KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1701671533/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200