2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63

1 :774RR:2021/09/18(土) 17:34:37.95 ID:e1WEeDO9.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622563720/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁

104 :774RR:2021/09/21(火) 22:32:46.11 ID:9Wl+RE4P.net
>>103
セローはガチで遅いからそこでまた不満出る

105 :774RR:2021/09/21(火) 23:46:31.02 ID:u0XKpcky.net
セロー乗ってたけど中速重視の走り方すれば速い ただ小さくて脚回りが柔らかいから乗ってて疲れるんだよね
普通にまたがって両足着くとシートと尻に隙間が空く位 今乗ってるCRF位の大きさがちょうどいい

106 :774RR:2021/09/22(水) 00:40:28.19 ID:7cTb20qT.net
OGAチャンネルの林道部の動画が面白くて参考になりますよ。乗り手も上手いのですがリヤスプロケット多少大きくしたぐらいのセローのポテンシャルの高さに驚かされます。トランポないと遠征は厳しそうですが。

107 :774RR:2021/09/22(水) 01:18:23.51 ID:/0a9ePWA.net
俺はMが欲しい

108 :774RR:2021/09/22(水) 08:40:42.92 ID:qP6Okk12.net
林道でセルボタン壊れて始動不能なったった、エンストするたびに下り坂で押し崖 レブルやハンターカブなどと共通部品
みんなも気をつけて

109 :774RR:2021/09/22(水) 10:47:14.35 ID:jIG+koVf.net
>>108
知らなかった。押し掛けできるんだ!
ありがとう。

110 :774RR:2021/09/22(水) 12:31:02.21 ID:/Q3QL8zW.net
MD47
右のスイッチボックスがカタカタする
黒テープをハンドルに巻いて処置

111 :774RR:2021/09/22(水) 12:43:35.96 ID:8DWCwTve.net
>>110
一緒だわ
俺のも新車で納車されてからすぐ気付いた
一応、販売店には言ったけど「異常なしの範囲」で終わった
まぁハンドルにあける固定穴のクリアランスにバラツキあるんだろうね
タイ生産だからしゃーない

112 :774RR:2021/09/22(水) 13:15:42.00 ID:h0iSMsiI.net
オフ車乗ってるのに細かいやつって何かダサくない?

113 :774RR:2021/09/22(水) 14:05:53.92 ID:GpJm5GqS.net
へーまっとうなオフ車乗りはいちいち他人のこと気にして同意求めるんだ?

114 :774RR:2021/09/22(水) 14:08:42.43 ID:hKEv4M+U.net
まずルンルンで教習所卒業して
こんなバッタみたいなバイクに辿り着く時点でまっとうな人間ではない
泥んこ楽しいいいい

115 :774RR:2021/09/22(水) 14:36:16.68 ID:3f5g7KJZ.net
あんなバッタみてーなバイク誰が乗るんだよw
…って思ってた時期が私にもありました

116 :774RR:2021/09/22(水) 14:40:45.16 ID:2Rl0WFla.net
あれが同意求めてるように見えるとは…おめでたいな

117 :774RR:2021/09/22(水) 14:52:34.18 ID:zyNOanwg.net
めっちゃかわいいよ

118 :774RR:2021/09/22(水) 15:03:03.82 ID:GpJm5GqS.net
>>116
なんか不安なの?

119 :774RR:2021/09/22(水) 16:35:31.42 ID:LldagA13.net
不安?もしかして不満のことか?w

120 :774RR:2021/09/22(水) 17:07:31.35 ID:PaijSxhP.net
不安であってるだろ
自分の意見に自信なくて確認してるんだ

121 :774RR:2021/09/22(水) 17:14:34.83 ID:IEpdxBnt.net
初バイクがMD47で猿でこかしまくってるけど気持ちいい()

122 :774RR:2021/09/22(水) 19:26:13.06 ID:+jDHuMzJ.net
リアにディスクロックつけたまま発進して、ロックがぶっ壊れたわ
ブレーキ踏んでもスカスカで止まらんくなったし、売るか

123 :774RR:2021/09/22(水) 20:01:14.23 ID:PwTjIbvh.net
俺に売れや

124 :774RR:2021/09/22(水) 20:04:04.95 ID:NMSfw6Z9.net
おれもつい最近同じことやったけど、エア抜きしてもらったら直ったよ。ローター歪んだくさいけど

125 :774RR:2021/09/22(水) 20:14:28.31 ID:sLe5Au5p.net
よくもそんな状態になったの乗ろうとするわ…

126 :774RR:2021/09/22(水) 23:34:09.08 ID:TBOp20Mz.net
直せばいいだけ

127 :774RR:2021/09/22(水) 23:41:47.82 ID:H8u7IJ45.net
ローターなんて換えればいい
zetaからも出てるだろ

128 :774RR:2021/09/23(木) 00:11:35.94 ID:TDXHZS6f.net
>>124の内容だとエア抜きだけで乗ってると思うが
だから言われてるんでしょ?

129 :774RR:2021/09/23(木) 00:30:57.52 ID:7bghaskk.net
ピンクローター買え。

130 :774RR:2021/09/23(木) 02:18:58.78 ID:w2vgfan0.net
ディープインパクトという映画の終盤で主人公が彼女と赤ちゃんを乗せて山へ避難するシーンが災害時はバイクが役に立つかなと思わせます。映画では大質量隕石の一部が海洋に落下して起こる巨大津波からの避難シーンなのですが、近い将来発生するかも知れない大地震ではCRFが役に立つかも。先の話題のガソリンの缶詰の備蓄も良いかと思います。阪神大震災や3.11の被災者だったライダーの方は、いかがだったのでしょうか。

131 :774RR:2021/09/23(木) 05:24:06.95 ID:SLGr+tfH.net
>>130
地球滅亡映画の話を持ち出すのは草なんだが、災害時にオフ車の機動性が役に立つのはガチやで

https://youtu.be/tLZsuXAKs3g

132 :774RR:2021/09/23(木) 14:29:56.32 ID:6jTmTuy6.net
オフ走らない乗り手が多いからねぇ

133 :774RR:2021/09/23(木) 18:44:08.36 ID:VCIcfbCv.net
>>130
オフ車系のスレでその話はたまに出るけど
素人が災害時にうろうろバイクで出歩くのは更に他人の足を引っ張る結果につながる
という意見が多かったと思う

134 :774RR:2021/09/23(木) 19:01:49.89 ID:7937SezP.net
新型すごくカッコいいな

135 :774RR:2021/09/23(木) 20:22:04.75 ID:GPXWanfo.net
アマゾンでmd47のパワーボックス売ってる

136 :774RR:2021/09/23(木) 21:53:45.54 ID:Re+OqFYC.net
災害の規模にもよるし、そこで何するかにもよる
大規模災害で動けるのは俺だけ!なにか手伝わなきゃ!みたいなヒーローごっこは間違いなくクッソ迷惑だろうけど
交通渋滞しまくってるけどライフラインは大丈夫!みたいな時に自分だけ買い出し行くのには使えるだろうな
動画もたしかそういった小規模な使い方のはず

137 :774RR:2021/09/24(金) 11:54:18.09 ID:IQXn5RXa.net
基地外オフ乗りモトブロガー災害起きるの楽しみに待ってそう 

138 :774RR:2021/09/24(金) 12:18:25.20 ID:q+AL6NSK.net
んなわけあるかい

139 :774RR:2021/09/24(金) 13:06:50.97 ID:jTwl6meX.net
阪神淡路大震災の時の神戸市内、当たり前のようにコンペマシン(ゼッケン付w)走ってたなぁ。クワッドも

まぁ、オフ車かジムニーくらいしか走れない状態だったけど

140 :774RR:2021/09/24(金) 16:03:35.45 ID:VmsfTiJK.net
明日MD47納車!楽しみすぎて寝れません

141 :774RR:2021/09/24(金) 17:07:00.38 ID:tGNyNC9m.net
おめ、いい色買ったな

142 :774RR:2021/09/24(金) 18:00:14.53 ID:SP3lovop.net
この時期手に入れる人は何月に契約したの?

143 :774RR:2021/09/24(金) 18:29:02.71 ID:Qew0tl4B.net
在庫車じゃないかな

144 :774RR:2021/09/24(金) 18:30:13.72 ID:ON7CJfdh.net
>>142
店によっては在庫持ってたりするから俺の場合7月末に店行って1週間で納車されたで

145 :774RR:2021/09/24(金) 18:38:43.03 ID:vWhiuSnM.net
六月に注文して納車来年の一月予定なんだが……

146 :774RR:2021/09/24(金) 18:52:35.40 ID:tfWgwDcp.net
表立ってないだけで初期ロット色々出てるから待てるならまった方が吉 あとちゃんとドリームで買えタイクオリティーだからな

147 :774RR:2021/09/24(金) 19:02:09.80 ID:JdRFhYFl.net
>>142
GW

148 :774RR:2021/09/24(金) 21:23:27.60 ID:9KxDiyGf.net
GW明けに注文して9月20日
これも長かったが、林道行くためのパーツが
絶望的
ZETAのスキッドプレート来年てなんなん!

149 :774RR:2021/09/24(金) 21:51:39.63 ID:ntlki9ej.net
レブル250もかなり待つんでしょ?
新車販売頼りの旧プロス店、旧ウイング店は経営大変だろ…
バロンとかバイク王は自社内で中古車流通出来るから良いけど

150 :774RR:2021/09/24(金) 22:44:56.06 ID:Y2n033qF.net
>>148
MonotaROで厚めのパンチングメタル買って番線でフレームにくくりつけていこうぜ!

151 :774RR:2021/09/24(金) 22:59:32.19 ID:rIKn94g/.net
半導体が不足してるから!

152 :774RR:2021/09/24(金) 23:45:42.42 ID:UAtlc2JV.net
タイクオリティ…聞いた話だと
ベアリングにグリスが塗られてないとか
ボルトの締めつけトルクがおかしいとか
あるらしいな

153 :774RR:2021/09/24(金) 23:48:43.85 ID:JdRFhYFl.net
あと給油口のサビな

154 :774RR:2021/09/24(金) 23:55:04.29 ID:UAtlc2JV.net
しっかり納車整備してくれる所じゃないと怖いみたいね

近所のお店で8月に注文した時は既に注文止まってて
納期の予定は「わかりません」と言われたよ

155 :774RR:2021/09/25(土) 00:19:02.63 ID:mxCDvoPu.net
リアキャリアつけようと思うんですけど現行車ってmd44のも付けれます?

156 :774RR:2021/09/25(土) 06:49:27.78 ID:64Zq+e8Z.net
>>152
締め付けトルクは頭おかしいところある、スキッドプレート共締めするところのエンジンマウントとか
ちな夢で買ってるけどそれだからもうどこで買っても一緒だと思う

157 :774RR:2021/09/25(土) 06:50:44.17 ID:64Zq+e8Z.net
>>155
付きません(ポン付けと言う意味では)
ステー自作とかキャリア自体ぶった切る勇気あるなら付くんじゃない?

158 :774RR:2021/09/25(土) 07:23:56.20 ID:FYvA/nLO.net
スイングアーム外そうとした時なんか人生で一番力いれたよw

159 :774RR:2021/09/25(土) 07:44:12.31 ID:W92d6Ylz.net
新車だと納車整備してくれない所あるの?
少し前契約したんだけど言ったらやってくれたりするんだろうか

160 :774RR:2021/09/25(土) 08:00:06.98 ID:GO8fCgJh.net
納車整備で全てのボルトを規定トルクで締め直すとか考えてるんかな? ありえん

161 :774RR:2021/09/25(土) 08:02:07.27 ID:Uv0tSfOS.net
どっかのオフ車専売店じゃあるまいし夢見すぎだ

162 :774RR:2021/09/25(土) 08:17:45.64 ID:Qe3jPQzG.net
ドリーム!またお前か!!

163 :774RR:2021/09/25(土) 08:28:50.86 ID:r9luceCY.net
タイのショップだけど楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=KX1DvJPvVyA

流れ作業で組み立てる工場とはやはり向き合い方も変わってくるんだろうな

164 :774RR:2021/09/25(土) 09:40:39.66 ID:KUdI//A7.net
>>159
えっ

165 :774RR:2021/09/25(土) 10:43:48.24 ID:EwvbfHsq.net
かわいいやん

166 :774RR:2021/09/25(土) 10:52:13.39 ID:0qOXaFo1.net
納車整備って言ったら輸送状態で外れてるミラーつけたり時計合わせたりフィルム剥がしたり
オイルとかブレーキフルード入ってるか見たりってそういうレベルだよな
緩んだらヤバい主要ボルトは軽く増し締めチェックしてるかもしれないけど、緩めて規定トルク締めなんてしてないだろう

167 :774RR:2021/09/25(土) 11:14:15.78 ID:Wn701irG.net
しっかりしたところで整備してもらいたい。
自分でできればベストなんだけど作業場所がない
https://youtu.be/vuxPKbawcl4

168 :774RR:2021/09/25(土) 12:24:27.59 ID:9VglJQCv.net
作業内容伝えて金払えばいい
ただそれだけ

169 :774RR:2021/09/25(土) 12:54:40.28 ID:RNJMHF0V.net
中間パイプバンドのナットくっそカジってやがった…

170 :774RR:2021/09/25(土) 14:37:47.40 ID:V41oBjUg.net
中古WRと迷ってる人はけっこう居ると思うけど、
新型CRFにしといた方が良いで。
並べて見るとCRFは作りも部品もチープに見えるけど、
セローと較べたらはるかにまし。
11000回転まで回るCRFと12000回転まで回るWRだけど、
11000回転以上使う機会なんてあまり無いし、
4スト単気筒の高回転はエンブレが強いので、
アクセルオフの度にクラッチを使う余裕が無い人は
スリッパークラッチ付のCRFが楽。
もうこれだけで決まり。

性能で選べば外車だけど、山の中で変な故障されたら
戻って来れなくなるリスクが。

自動変速モード付の新型WRでも出ない限り
CRFの一人勝ちが続くのは仕方ない。

171 :774RR:2021/09/25(土) 17:49:38.84 ID:x2K5W3on.net
2、3週間ぶりに乗ろうとしたらガソリン満タンからメーター1メモリ分減ってたんだけ普通こんなに減らないよね!?
タンクキャップ鍵穴のフタ折れて取れたの関係あるのかな

172 :774RR:2021/09/25(土) 18:19:37.43 ID:VjoxZIhL.net
>>171
その前回乗った時に1目盛りが減るか減らないかぐらいの量だったんじゃないの?
鍵穴の蓋は関係ないかと

173 :774RR:2021/09/25(土) 19:18:40.21 ID:JrCjF4uW.net
タンクの錆って保証で交換してもらえないの?
CRFに限らずタイ生産のバイクでちょくちょく出てるみたいだけど
納車まだだけど錆とか勘弁だわ

174 :774RR:2021/09/25(土) 21:08:43.67 ID:ksrSvKsj.net
ガソリン減ったまま放置しなきゃ大丈夫でしょ

175 :774RR:2021/09/25(土) 21:33:22.67 ID:x2K5W3on.net
>>172
満タンにしてから7キロ いつもなら50キロ前後で1メモリ目が消費 前回の給油後も同じ感じだったんよね
毎日通勤で使ってたけどテレワークになってほぼ乗らんくなって気づいたからいつからこうだったのかさっぱり分からん。。。 大人しくバイク屋に持っていこうかな ありがとう

176 :774RR:2021/09/25(土) 21:37:25.36 ID:HsG/Rtrs.net
久しぶりに乗ろうと思ったらガソリンが50円分消えてたんです!って来て仕事増やされるバイク屋も可哀想

177 :774RR:2021/09/25(土) 21:45:15.22 ID:AGVNGUqs.net
そういう症状で持ってっても、気のせいじゃろ で終わる。

178 :774RR:2021/09/25(土) 21:49:48.75 ID:LvmGWW40.net
>>174
減ったまま放置というより納車時から給油口付近に錆出てる個体あるみたい

179 :774RR:2021/09/25(土) 21:52:17.80 ID:S0Hr4J45.net
初心者キッズは何言い出すかわからんから怖い

180 :774RR:2021/09/25(土) 23:09:05.87 ID:UPrdnD+o.net
まだ500kmくらいしかのってないのに、シートにズボンのこすれた黒い跡がついててかなしい

181 :774RR:2021/09/25(土) 23:13:38.03 ID:FYvA/nLO.net
だからガソリン経るって言ったじゃん!
おれなんて満タンにして17キロしか走ってないのに2メモリ減ったぞまじで
カバーかけててもガソリン臭しないし
なんで減るのかまじで謎

182 :774RR:2021/09/25(土) 23:27:15.87 ID:v9XiJ8rH.net
お前ら何のバイク乗ってるんだ?笑
ガソリン減るとかサビが最初からあるとか信じられないだけど

183 :774RR:2021/09/25(土) 23:30:00.60 ID:GzU7bY5x.net
ガソリンは減らないけどタンクの口が新車なのに汚らしいなとは少し思ったな
まあでもラインナップ中で一番安い部類のバイクなんだしこんなもんかなあって思ってる

184 :774RR:2021/09/25(土) 23:41:09.86 ID:x2K5W3on.net
>>182
しゃべるな豚が

185 :774RR:2021/09/26(日) 00:38:46.18 ID:XTQBSD42.net
>>178
違う車種の話だけど、タンクとか納車時に傷があったんだけど新品と交換してくれたから大丈夫だと思うよ。
ステムポールのワッシャーもサビが浮いてて塗装が盛り上がってたのを指摘したら交換してくれたよ。

186 :774RR:2021/09/26(日) 07:19:32.16 ID:XHXfeId1.net
MD44乗ってる人に質問
2速低回転ってノッキングっぽいガタガタ出ます?

187 :774RR:2021/09/26(日) 08:02:41.32 ID:RR5Cwq/H.net
出ます

188 :774RR:2021/09/26(日) 09:32:36.74 ID:Q7W2dtKd.net
出ないバイクがあるのか知りたい

189 :774RR:2021/09/26(日) 10:17:49.08 ID:Bio11HDx.net
もうちょっと回そうぜ

190 :774RR:2021/09/26(日) 11:12:21.54 ID:36q5EUxZ.net
乗り出して1500km、時折キュルキュルと金属の摺動音がするんだが周期的ではなく原因が分からない。50kphくらいから聞こえるようになる

191 :774RR:2021/09/26(日) 11:47:15.67 ID:cg0WfUh1.net
>>190
まさかとは思うが、チェーンに油刺したことないとかじゃないよな?
チェーンオイル切れてる時のチュルチュル音のこと言ってるんじゃ…

192 :774RR:2021/09/26(日) 12:05:16.12 ID:jBCqBAaD.net
md38で15000キロあたりから、謎のキュルキュル音がするようになった。
長い下り坂でエンジン切って滑走しても音はならず、バイクから降りてエンジン吹かしてもならず。
洗車後に何となくラジエターファンを手でクルクル回してからは鳴らなくなったけど、今様子見中。

193 :774RR:2021/09/26(日) 13:15:12.53 ID:9ZDed32/.net
チェーンの軋みとは違うよ
3年乗ってて俺も二回ほど聞いたことある
短い信号でクラッチ握って待ってるときにキュルキュルしだして焦ったけど未だに原因不明
クラッチ?

194 :774RR:2021/09/26(日) 14:20:17.18 ID:jq6yqdkE.net
>>191
週一でオフ行く度に洗車後注油してるんよ
あと、速度と周期的になんとなく違う気がするんだよね

195 :774RR:2021/09/26(日) 15:14:35.64 ID:DjC3lc00.net
あっそう
良かったね

196 :774RR:2021/09/26(日) 15:21:00.65 ID:E0pTf5Ao.net
タンクのさびの話だけど納車されてすぐにガソリンスタンドはいった時に撮った写真
確かにタンクの入り口にさびあった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2600849.png

197 :774RR:2021/09/26(日) 15:29:24.24 ID:d0X/z3PY.net
>>196
また微妙なサビ加減だな
クレームでタンク交換するほどでも無いし、かといって新車でこれかぁ、と悩むくらいではある
ギリギリのとこ攻めてくるね、タイクオリティ

198 :774RR:2021/09/26(日) 15:45:25.06 ID:E0pTf5Ao.net
さびが広がらなかったらいいんだけどちょっと心配になるー・・・

199 :774RR:2021/09/26(日) 15:53:37.56 ID:jo+h+EZd.net
>>196
これもサビじゃない?
俺のも給油口にサビあるけど見て見ぬフリしてるわw
いちいち気にしてたらハゲてまう
https://i.imgur.com/i5Rj1Dw.jpg

200 :774RR:2021/09/26(日) 15:57:03.51 ID:o0iGZvjN.net
>>196
早めにサビ落としてからサビそうな部分に亜鉛塗料を塗った方がいいのかな

201 :774RR:2021/09/26(日) 16:01:21.77 ID:E0pTf5Ao.net
>>199
よく見るとちょいちょいサビてるかも
奥の奴は溶接焼けかなー?にしてもあんまり気持ちいものではないね

202 :774RR:2021/09/26(日) 16:06:27.10 ID:jo+h+EZd.net
>>201
まぁね、新車で買ったわけだしね
俺のも4ヵ所くらいサビあるけど今出先で写真撮れぬ

203 :774RR:2021/09/26(日) 17:13:36.09 ID:f/hyYfK4.net
https://www.autoby.jp/_ct/17483253
https://shop.moriwaki.co.jp/ec/detail/?product_id=3327

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200