2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63

1 :774RR:2021/09/18(土) 17:34:37.95 ID:e1WEeDO9.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622563720/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627303197/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁

175 :774RR:2021/09/25(土) 21:33:22.67 ID:x2K5W3on.net
>>172
満タンにしてから7キロ いつもなら50キロ前後で1メモリ目が消費 前回の給油後も同じ感じだったんよね
毎日通勤で使ってたけどテレワークになってほぼ乗らんくなって気づいたからいつからこうだったのかさっぱり分からん。。。 大人しくバイク屋に持っていこうかな ありがとう

176 :774RR:2021/09/25(土) 21:37:25.36 ID:HsG/Rtrs.net
久しぶりに乗ろうと思ったらガソリンが50円分消えてたんです!って来て仕事増やされるバイク屋も可哀想

177 :774RR:2021/09/25(土) 21:45:15.22 ID:AGVNGUqs.net
そういう症状で持ってっても、気のせいじゃろ で終わる。

178 :774RR:2021/09/25(土) 21:49:48.75 ID:LvmGWW40.net
>>174
減ったまま放置というより納車時から給油口付近に錆出てる個体あるみたい

179 :774RR:2021/09/25(土) 21:52:17.80 ID:S0Hr4J45.net
初心者キッズは何言い出すかわからんから怖い

180 :774RR:2021/09/25(土) 23:09:05.87 ID:UPrdnD+o.net
まだ500kmくらいしかのってないのに、シートにズボンのこすれた黒い跡がついててかなしい

181 :774RR:2021/09/25(土) 23:13:38.03 ID:FYvA/nLO.net
だからガソリン経るって言ったじゃん!
おれなんて満タンにして17キロしか走ってないのに2メモリ減ったぞまじで
カバーかけててもガソリン臭しないし
なんで減るのかまじで謎

182 :774RR:2021/09/25(土) 23:27:15.87 ID:v9XiJ8rH.net
お前ら何のバイク乗ってるんだ?笑
ガソリン減るとかサビが最初からあるとか信じられないだけど

183 :774RR:2021/09/25(土) 23:30:00.60 ID:GzU7bY5x.net
ガソリンは減らないけどタンクの口が新車なのに汚らしいなとは少し思ったな
まあでもラインナップ中で一番安い部類のバイクなんだしこんなもんかなあって思ってる

184 :774RR:2021/09/25(土) 23:41:09.86 ID:x2K5W3on.net
>>182
しゃべるな豚が

185 :774RR:2021/09/26(日) 00:38:46.18 ID:XTQBSD42.net
>>178
違う車種の話だけど、タンクとか納車時に傷があったんだけど新品と交換してくれたから大丈夫だと思うよ。
ステムポールのワッシャーもサビが浮いてて塗装が盛り上がってたのを指摘したら交換してくれたよ。

186 :774RR:2021/09/26(日) 07:19:32.16 ID:XHXfeId1.net
MD44乗ってる人に質問
2速低回転ってノッキングっぽいガタガタ出ます?

187 :774RR:2021/09/26(日) 08:02:41.32 ID:RR5Cwq/H.net
出ます

188 :774RR:2021/09/26(日) 09:32:36.74 ID:Q7W2dtKd.net
出ないバイクがあるのか知りたい

189 :774RR:2021/09/26(日) 10:17:49.08 ID:Bio11HDx.net
もうちょっと回そうぜ

190 :774RR:2021/09/26(日) 11:12:21.54 ID:36q5EUxZ.net
乗り出して1500km、時折キュルキュルと金属の摺動音がするんだが周期的ではなく原因が分からない。50kphくらいから聞こえるようになる

191 :774RR:2021/09/26(日) 11:47:15.67 ID:cg0WfUh1.net
>>190
まさかとは思うが、チェーンに油刺したことないとかじゃないよな?
チェーンオイル切れてる時のチュルチュル音のこと言ってるんじゃ…

192 :774RR:2021/09/26(日) 12:05:16.12 ID:jBCqBAaD.net
md38で15000キロあたりから、謎のキュルキュル音がするようになった。
長い下り坂でエンジン切って滑走しても音はならず、バイクから降りてエンジン吹かしてもならず。
洗車後に何となくラジエターファンを手でクルクル回してからは鳴らなくなったけど、今様子見中。

193 :774RR:2021/09/26(日) 13:15:12.53 ID:9ZDed32/.net
チェーンの軋みとは違うよ
3年乗ってて俺も二回ほど聞いたことある
短い信号でクラッチ握って待ってるときにキュルキュルしだして焦ったけど未だに原因不明
クラッチ?

194 :774RR:2021/09/26(日) 14:20:17.18 ID:jq6yqdkE.net
>>191
週一でオフ行く度に洗車後注油してるんよ
あと、速度と周期的になんとなく違う気がするんだよね

195 :774RR:2021/09/26(日) 15:14:35.64 ID:DjC3lc00.net
あっそう
良かったね

196 :774RR:2021/09/26(日) 15:21:00.65 ID:E0pTf5Ao.net
タンクのさびの話だけど納車されてすぐにガソリンスタンドはいった時に撮った写真
確かにタンクの入り口にさびあった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2600849.png

197 :774RR:2021/09/26(日) 15:29:24.24 ID:d0X/z3PY.net
>>196
また微妙なサビ加減だな
クレームでタンク交換するほどでも無いし、かといって新車でこれかぁ、と悩むくらいではある
ギリギリのとこ攻めてくるね、タイクオリティ

198 :774RR:2021/09/26(日) 15:45:25.06 ID:E0pTf5Ao.net
さびが広がらなかったらいいんだけどちょっと心配になるー・・・

199 :774RR:2021/09/26(日) 15:53:37.56 ID:jo+h+EZd.net
>>196
これもサビじゃない?
俺のも給油口にサビあるけど見て見ぬフリしてるわw
いちいち気にしてたらハゲてまう
https://i.imgur.com/i5Rj1Dw.jpg

200 :774RR:2021/09/26(日) 15:57:03.51 ID:o0iGZvjN.net
>>196
早めにサビ落としてからサビそうな部分に亜鉛塗料を塗った方がいいのかな

201 :774RR:2021/09/26(日) 16:01:21.77 ID:E0pTf5Ao.net
>>199
よく見るとちょいちょいサビてるかも
奥の奴は溶接焼けかなー?にしてもあんまり気持ちいものではないね

202 :774RR:2021/09/26(日) 16:06:27.10 ID:jo+h+EZd.net
>>201
まぁね、新車で買ったわけだしね
俺のも4ヵ所くらいサビあるけど今出先で写真撮れぬ

203 :774RR:2021/09/26(日) 17:13:36.09 ID:f/hyYfK4.net
https://www.autoby.jp/_ct/17483253
https://shop.moriwaki.co.jp/ec/detail/?product_id=3327

204 :774RR:2021/09/26(日) 19:00:42.68 ID:XTQBSD42.net
俺だったら絶対見せに行ってるな。
ショップと仲悪いんか?

205 :774RR:2021/09/26(日) 19:29:30.36 ID:I1+eM1Vg.net
これから納車する人は事前にタンクの画像撮った人が許すならメールで送って確認したほうが良いのかもね

206 :774RR:2021/09/26(日) 19:49:59.09 ID:E0pTf5Ao.net
もちろんバイク屋には言ってみるけど実車見に行った時に確認した方が良いね
もし買うの気になってる人いればそこまで見せてもらったらいいかも
俺も実車確認した時にタンクの蓋開けて確認とかしたことなかったし
バイク屋にはもちろん相談するよ

207 :774RR:2021/09/26(日) 19:54:51.49 ID:LuRtJh/N.net
もうホンダもだめだな

208 :774RR:2021/09/26(日) 20:07:55.68 ID:anbMQZFf.net
サビというか加工したときの熱での変色じゃないの?
WRでもあるよ

209 :774RR:2021/09/26(日) 20:59:33.32 ID:iVZ6oi3T.net
タイ生産ならカワサキのが品質上だと思う

210 :774RR:2021/09/26(日) 21:34:56.51 ID:J7BY/Y/5.net
錆抜きにしてもなんか材料品質悪そうなタンクよな

211 :774RR:2021/09/26(日) 22:24:27.89 ID:PokJQxZh.net
上だと思う(根拠無し)

212 :774RR:2021/09/26(日) 22:25:57.11 ID:lTjGYUt0.net
上とは言い切ってないじゃん

213 :774RR:2021/09/27(月) 07:04:16.24 ID:dOc5iuht.net
上だと思う(上だとは言ってない)

214 :774RR:2021/09/27(月) 11:15:12.91 ID:+Jy3lqwV.net
ハスク納車されたわ
オフ車という括りは同じだけど全く別の乗り物やねこれ。。
軽さとサスとエンジン特性が俺みたいな下手くそでも分かるほどいいけど、こんなもん乗りこなせる気がせんわ笑
それでもCRFで林道行くかって言われたら行かないなぁという所感
CRFはオフ車始めたい後輩にでも譲ろうと思うわ
https://imgur.com/a/6GovbXz

215 :774RR:2021/09/27(月) 12:14:45.02 ID:ilyex3Rc.net
どうせハスクも手放すぞ(笑)

216 :774RR:2021/09/27(月) 12:16:30.82 ID:Ikzy/6a2.net
あれ?TEじゃなかったの?

217 :774RR:2021/09/27(月) 12:29:31.91 ID:kt4pCvFk.net
わざわざこのスレに報告に来なくていいのに

218 :774RR:2021/09/27(月) 12:30:45.28 ID:zPCUGy5+.net
CRFで林道行かないし、ハスクでもコースに行かないのであった

219 :774RR:2021/09/27(月) 12:38:23.84 ID:dOc5iuht.net
わざわざ写真も添付とは気持ち悪いの極限

220 :774RR:2021/09/27(月) 13:33:33.68 ID:OKvtLkfJ.net
嫉妬コメだらけで草

221 :774RR:2021/09/27(月) 15:23:50.48 ID:+Jy3lqwV.net
多分乗ったことないんだろうけどTEなんてFE以上に乗りこなせないからまじで笑笑
レースは来年出ようと思うけど別に林道走るだけでもレーサーは楽しいよ!林道よく走る人にはマジでおすすめ!
CRFは林道走りたい後輩に安く譲って林道沼に引き込む予定

222 :774RR:2021/09/27(月) 16:07:00.41 ID:wSSRTgqG.net
携帯工具減らしたいのにヘキサゴンボルトの多用はやめてほしい
あのプラスティックのピンも

223 :774RR:2021/09/27(月) 16:25:14.92 ID:Ikzy/6a2.net
>>221
MY20のTE250i乗ってるよ
思いのほか下からトルクあって乗りやすいぞ
もし次に買い替える事あったらTEおすすめするわ

224 :774RR:2021/09/27(月) 17:03:38.08 ID:HZ7pfixy.net
>>214
FE250がなんだか小さく見えるけどローダウンしたの?

225 :774RR:2021/09/27(月) 17:06:26.21 ID:JFf+ZWCP.net
>>214
先輩って呼んでもいいですか?

226 :774RR:2021/09/27(月) 17:41:06.74 ID:8M6C9Faf.net
>>216
前スレのTEは俺だよ
うちも納車済み

https://i.imgur.com/eG93162.jpg

227 :774RR:2021/09/27(月) 17:48:50.55 ID:Ikzy/6a2.net
あーごめん人違いしてた
納車オメ〜

228 :774RR:2021/09/27(月) 17:56:39.62 ID:zPCUGy5+.net
>>226
納車おめ〜

229 :774RR:2021/09/27(月) 18:35:40.65 ID:cuwbAdpR.net
そっちのスレに行けよ

230 :774RR:2021/09/27(月) 19:13:14.76 ID:5SG9zQug.net
なかなかに右足熱いねー乗るポジション悪いのかしら
ステップの足の置き場がなかなか決まらない

231 :774RR:2021/09/27(月) 19:15:11.71 ID:+Jy3lqwV.net
>>223
下は確かにあって乗りやすいですけどパワーバンドに入った時にパワーありすぎて自分みたいな素人にはかなりキツかったすわ…
後エンブレないからツルツル坂での制御めっちゃむずくて4stにしました。。。
>>224
ノーマルサスで片足ついたから突き出しもリンク変更もしとらんで
俺も最初来た時はヘッドライトがCRFより低くてびっくりやった
>>225
んー君知らんから売っても40やな笑

ちなみにFE250よりCRF250Lの方が熱いわ笑

232 :774RR:2021/09/27(月) 19:40:59.64 ID:jNVfuvTN.net
先輩のいけずぅー

233 :774RR:2021/09/27(月) 19:45:13.01 ID:4X2p2xoX.net
右足の暑さだけで売るのはアホだよなぁ?
結構真剣に悩んでるわ

234 :774RR:2021/09/27(月) 19:46:58.95 ID:MkOfcImq.net
夏は腹たったけど今頃からは暖かくて良いと思う

235 :774RR:2021/09/27(月) 20:13:08.55 ID:0WeSZgYP.net
腹立つとか短期すぎやろw

236 :774RR:2021/09/27(月) 20:27:35.73 ID:ec6ZX3qi.net
>>231
パワーバンドに入ると昔乗ってた3MAを思い出したよ
慣れるとエンブレ効かなくても気にならなくなる

237 :774RR:2021/09/27(月) 23:49:05.82 ID:DC0W+7vD.net
md47ハンドル位置低くない?

238 :774RR:2021/09/28(火) 00:02:11.39 ID:WXvxRDXc.net
>>226

インプレよろしく!
ローギア過ぎる事はない?
高速100キロ巡航ってどんな感じ?

239 :774RR:2021/09/28(火) 00:56:31.01 ID:5InmuaDb.net
https://www.youtube.com/watch?v=k2oe90gmb6A
とにかく熱い右足、パワフルで寝かし込みやすい、航続距離は微妙

240 :774RR:2021/09/28(火) 01:47:44.73 ID:MfXIUDF2.net
テスト

241 :774RR:2021/09/28(火) 01:58:21.02 ID:VnYZimXr.net
FMF パワーコアでパーツ用品店行ったらオイル交換断られた
まあ改造車は自分でやれって事なんだろうけど待ってる間に買い物するのがいいのになあ
そちらさんにはさんざん貢いで来たのに残念だよ

242 :774RR:2021/09/28(火) 03:40:21.42 ID:5kcBqb4V.net
なんやろ…
女にフラれて「色々買ってやったのに」感は

243 :774RR:2021/09/28(火) 07:21:33.84 ID:MGEOQ/9t.net
逆恨みとしか言いようがない 

244 :774RR:2021/09/28(火) 07:26:32.61 ID:D8TbWUC+.net
旅先でパンクした時
ニリンカンもってったら
マフラーの音が大きいのでなんたらかんたら言われたな
パンク修理に音の大きさが何か関係するのかわからんが

245 :774RR:2021/09/28(火) 07:33:16.65 ID:RSSQmlR5.net
そんなバイクで公道走るなってことだと思うんですけど

246 :774RR:2021/09/28(火) 07:38:17.63 ID:jryOPphJ.net
珍走バイクで修理断られた!ってのと何か違うん?

247 :774RR:2021/09/28(火) 07:42:03.16 ID:uGffAkKL.net
>>244
未承認のマフラーだったの?

248 :774RR:2021/09/28(火) 07:46:47.53 ID:HFkfYH65.net
すげー女々しくて草

249 :774RR:2021/09/28(火) 07:49:46.67 ID:D8TbWUC+.net
>>247
FMFのパワーコア
マフラーうるさいとそんな事されるんだって思ったな

250 :774RR:2021/09/28(火) 07:53:39.52 ID:Twkw5Eui.net
そら違法車両だしな、
大人しくモリワキスリップオン買ったわ

251 :774RR:2021/09/28(火) 08:50:16.14 ID:NYaBj3ff.net
違法改造していながらショップにオイル交換作業求めて断られたら逆ギレ 健常者とは思えません

252 :774RR:2021/09/28(火) 09:19:04.14 ID:70oBraD8.net
別にキレては無いけど何の為にバイク乗ってるんだかって
一番こだわって変えてるトコなのに
音が大きくなったメリットも感じるしもちろん騒音には気をつけて走ってる
オイルやタイヤ交換位で出禁みたいな扱いはどうかと思うよ
今後はヘルメット買うのもAmazonでいいや、ってなるね

253 :774RR:2021/09/28(火) 09:22:39.78 ID:/4mmNwR4.net
>>252
その拘りが珍走と同じだって理解したら?

254 :774RR:2021/09/28(火) 10:02:05.14 ID:/4mmNwR4.net
マフラーにしても騒音抑えたQ4(それでもメーカー公称値は93~96db)じゃなくてわざわざうるさいパワーコアを選んで文句言ってんだもん。

255 :774RR:2021/09/28(火) 10:19:56.74 ID:1DrzAWe/.net
頭おかしいんじゃねぇの?

256 :774RR:2021/09/28(火) 10:22:36.85 ID:ap6e/1cV.net
「もちろん騒音には気をつけて走ってる(キリッ)」

257 :774RR:2021/09/28(火) 10:25:46.88 ID:OFurw0ZF.net
気を付けてねぇんだよなぁ

258 :774RR:2021/09/28(火) 10:27:13.58 ID:/4mmNwR4.net
車検無いからって何しても良いってことじゃないんだよなあ

259 :774RR:2021/09/28(火) 10:52:04.51 ID:gMmJkBd0.net
違法車両が出入りしてるって目をつけられると最悪商売に差し支えるじゃん
店も慈善事業じゃないんだから背景を察してあげて

260 :774RR:2021/09/28(火) 11:14:55.90 ID:NYaBj3ff.net
好きで反社シンボルの刺青入れといてプール銭湯入れないのは差別ダーって騒いでるのと同じだから
俺もFMFだけどこのマフラーに人権なんかねぇよ

261 :774RR:2021/09/28(火) 11:41:10.58 ID:WShPSspD.net
>>244
「2りんかんでは様々なマフラーメーカーを取り扱っております。
ですがお取付には、認証を受けたJMCAマフラーのみとさせていただいております。」
https://2rinkan.jp/shop/204zama/post-24430/

JMCAマフラーしか取り扱わない宣言してる優良用品店行って、違法マフラー付けて行ったら文句言われたって、そりゃそうやろな、としか思わないわけで…

>>260が言ってることがほんとその通りだよ

262 :774RR:2021/09/28(火) 11:54:39.27 ID:ojyO9fZW.net
騒音に気をつけた時点でマフラーは変えないんじゃね?

263 :774RR:2021/09/28(火) 12:03:26.39 ID:qJEMxjto.net
ユーチューブのインプレ動画を何本か見たら
みんな右足が熱いと言ってたわ。

ラジエターの能力を増すとかオイルクーラーとかリザーブタンク増量とか、
早めに改善するならしてくれよ。

264 :774RR:2021/09/28(火) 12:29:37.06 ID:qS+Mrdlt.net
ディーラーは違法改造車見てくれないのは常識だし、爆音マフラーなんてその最たる例だよなぁ

265 :774RR:2021/09/28(火) 12:38:39.13 ID:/4mmNwR4.net
>>263
冷却が足りてないんじゃなくてエキパイの位置のせいでしょ。オフ車はそんなもんだよ

266 :774RR:2021/09/28(火) 12:51:28.36 ID:HjCOdz1U.net
リザーブタンク増量?イミフ

267 :774RR:2021/09/28(火) 13:06:08.25 ID:W23ZlRMa.net
>>263
耐え難い熱さだなとは思ったけど、そういえばバイクってこんなもんだったなと思い出したわ(リターンライダー)
現行のモデルは改良しないと思うけどな
今のご時世、そんなコストかかる改良できんでしょ
モデルチェンジまでこのままかと

268 :774RR:2021/09/28(火) 13:57:18.43 ID:wf2uD1Gi.net
いいかげん誰かイイ感じのチャップスでも見つけないもんかな

269 :774RR:2021/09/28(火) 14:00:58.97 ID:vhI3LiD9.net
サーモバンテージじゃいかんの?

270 :774RR:2021/09/28(火) 14:40:52.08 ID:RR2izBJY.net
カーボンのヒートガードどっかで出せば買う
今CRF用で売ってるやつはネジ穴の場所が違う

271 :774RR:2021/09/28(火) 19:22:43.98 ID:2aa60F7s.net
右シュラウド裏
エキパイガード裏
エキパイとフレームが再接近してる場所
フレームガード装着、そしてその裏

に全部耐熱シート貼ってエキパイにバンテージ巻いて
やっと多少マシ程度
MD47初期型は諦めるしかないな
マイナーチェンジに期待

272 :774RR:2021/09/28(火) 20:26:39.48 ID:MPEFKpL5.net
2次エア導入装置取り外しとマフラー交換で改善しそうなもんだけど

273 :774RR:2021/09/28(火) 21:38:17.45 ID:NXNOJTVC.net
>>249
これ100回ぐらい読め
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/huseikaizou/h1/h1-3/

274 :774RR:2021/09/28(火) 21:55:58.23 ID:Y6BJcivM.net
>>241>>244の気持ちもわかるけどな
センダボなんてノーマルで99dbだもん
ニンジャにバッフル無しのLCIパーツとかは論外だけどサイレントボム着けたFMFくらいは許して欲しい

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200