2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 70台目【水冷Z】

1 :774RR:2021/09/18(土) 23:47:31.65 ID:m+j39Zgr.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 69台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624879484/

362 :774RR:2021/10/03(日) 10:34:14.09 ID:dbxYfOAg.net
>>361
中古でも高かったかな?

363 :>>362:2021/10/03(日) 10:50:07.55 ID:KK88NXoT.net
>>362
乗りだし110くらいですね〜
ちょうど良いのが入ってたので思わず即決しました

364 :774RR:2021/10/03(日) 11:51:03.75 ID:f/JxqLrq.net
基本的にずっと1、雨で塗れててそれでも傾けるなら2、水がたまってたり冬場に路面が怪しいときは3

365 :774RR:2021/10/03(日) 12:51:40.67 ID:3DvNyO1c.net
パニア持ってる人でメットホルダーはどうしてるか教えろ下さい。

366 :774RR:2021/10/03(日) 13:19:16.38 ID:MkktV4dT.net
パニアにお土産入れたりジャケットやプロテクター放り込むからヘルメットはホルダーに付けてます。

367 :774RR:2021/10/03(日) 13:42:47.94 ID:YnZFJ2FR.net
キジマのメットホルダ付けて1キー化
鍵の向きに注意

368 :774RR:2021/10/03(日) 13:55:41.47 ID:tjue5jsE.net
>>361
パワーはハイローの二段階で
トラコンが123の三段階でなかったっけ?

初期型から乗ってるからパワーは基本ハイでトラコンは1が個人的デフォ
市街地走る時はローにすることもあるけど、トラコンは予測が入る23は滅多に使わない

369 :774RR:2021/10/03(日) 14:14:57.34 ID:HOGAoltb.net
>>368
トラコンはOFFもあるよね

370 :774RR:2021/10/03(日) 15:43:15.92 ID:/rnKuDnb.net
パワーOFFなないゾ!
これマメな

371 :774RR:2021/10/03(日) 16:15:07.97 ID:K6MFW/xI.net
パワーOFFってw走らなくなるだろ
あえて言うなら、キーシリンダーをOFFにすればパワーOFFだな

372 :774RR:2021/10/03(日) 17:40:19.91 ID:7VhP62yW.net
>>367
それつけられます?
パニア付けてる状態でホルダー使えるって事?

373 :774RR:2021/10/03(日) 18:10:33.17 ID:7mKqMYMh.net
街乗りはロー ツーリングはフルパワーにしてる

374 :774RR:2021/10/03(日) 18:37:23.37 ID:+3YzN4w2.net
>>372
>>367じゃないけど使えますよ。

375 :774RR:2021/10/03(日) 19:12:34.01 ID:R3UtQeDv.net
タンデムならロー 普段ならフルパワーだな
KTRCは1で固定だけど1も2も大して変わらんくね

376 :774RR:2021/10/03(日) 20:56:13.84 ID:KK88NXoT.net
パワーモードが2段階、トラコンが3段階だったんだっけ thx
見てすぐ買ったから 説明は納車時でいいやと全く聞いてなかったw
あ〜納車楽しみだなあ〜〜

377 :774RR:2021/10/03(日) 22:38:08.04 ID:dMXCg4xu.net
ZX-14Rから乗り替えた方いらっしゃいますか?
感想を教えていただけますか?

378 :774RR:2021/10/03(日) 23:53:05.10 ID:L6dISR4W.net
>>372
キジマ使うなら、ワッシャは説明書と逆につけてね
そうじゃないとパニアがスムーズに脱着できなくなる

379 :774RR:2021/10/04(月) 02:21:49.12 ID:jFTfcUa2.net
で、金無いならバイク乗るなってアホは
どこいったん?wwwwwwww

380 :774RR:2021/10/04(月) 07:29:13.36 ID:z3o3D4IO.net
>>377
14R→ダエグ→ニンジャ1000SXだが参考になるかな?
比較すると14Rは前傾きつい、ワインディングで曲がらない、パワー最高、低重心。
俺は体格的にも(167cm)ニンジャで正解。

381 :774RR:2021/10/04(月) 08:49:27.29 ID:JdlR1hE/.net
多分>>377が聞きたいのって14Rから忍千に変えてどうだったかってことじゃないのww

382 :367:2021/10/04(月) 09:01:26.26 ID:b6EoaH8p.net
>>372
>>374が答えてくれたけど捕捉、左右付くけど右のほうがメットは脱着しやすい
メットにもよるだろうけど(俺はZ7とGT-Air)

383 :774RR:2021/10/04(月) 12:19:33.92 ID:Y2558By0.net
>>378
キジマの左側用はマイナーチェンジしてワッシャー不要になってるよ

384 :774RR:2021/10/04(月) 12:26:49.00 ID:QKL3j9ED.net
フロント5,500リア6,500でスリップサイン
S22が柔らかすぎんの?

385 :774RR:2021/10/04(月) 12:40:30.36 ID:Mjhdia9s.net
>>384
純正装着のS22はコストダウン目的で分割コンパウンドじゃなくて全面がサイド部に使われてる柔らかいコンパウンドになってるって聞いたことがあるな。

ナップスで売ってるS22はフロントが1万キロ持ったからやっぱり違うのかもね

386 :774RR:2021/10/04(月) 13:16:54.72 ID:QKL3j9ED.net
そんなことあんのか!詐欺じゃん!
普通、純正供給ならモデル名変えるよな
四輪でも家電でもそうじゃん?
Amazonモデルとかコジマモデルとか

387 :774RR:2021/10/04(月) 13:32:07.68 ID:Mjhdia9s.net
>>386
良くみると微妙に違うんだよ
サイドウォールのタイヤサイズが表記されてる下側に
[TUBELESS RADIAL S22〇〇〇]って表記があるんだけど市販品と純正装着タイヤで〇〇〇の内容が違うんだよ

388 :774RR:2021/10/04(月) 13:40:41.31 ID:uNCrtFAD.net
同一銘柄のマイナー違いは新車の二輪四輪共にやってる話だけど、コストダウンのためとはいえ微妙に劣化版にするのやめて欲しいよな
突き抜けた高性能車は逆に市販品より金かけた調整してるのもあるけど

389 :774RR:2021/10/04(月) 14:38:23.85 ID:gyoOO6E8.net
だからかー
北海道ツーリングで2000キロ程走ったらフロントだけ完全に台形になっちゃったんだよなあ

390 :774RR:2021/10/04(月) 16:17:06.00 ID:QKL3j9ED.net
>>387
なるほど、確かに違うな
ならばプラザとはいえ履き替えたS22はもうちょいもつのかな、、、1年後くらいに報告するわ

391 :774RR:2021/10/04(月) 16:51:36.29 ID:Mjhdia9s.net
>>390
純正装着品と市販品の比較ってあまり見ないから楽しみにしてるわ。

392 :774RR:2021/10/04(月) 17:39:04.76 ID:uNCrtFAD.net
四輪の話だけど、銘柄同じでも市販品と調整が違う件の分かりやすい説明
二輪も似たようなもん
https://bestcarweb.jp/feature/column/86840/amp?prd=1

393 :774RR:2021/10/04(月) 18:16:19.94 ID:iIMpBAtu.net
だからフロントが5000キロくらいで真ん中が平らになったのか

394 :774RR:2021/10/04(月) 19:35:28.21 ID:z3o3D4IO.net
>>381
なのでニンジャと比較したつもりだったが
質問が抽象的なので難しいなあ。
間にダエグ挟んでるしやはり
参考にはならないか‥

>>377
とりあえずすまん、忘れてくれい

395 :774RR:2021/10/04(月) 20:16:55.31 ID:QKL3j9ED.net
>>387
いま交換してきた

S22の後ろ
交換前
フロント FJZ リア 同RHZ
交換後
フロント FZ リア RZ

あと、その後のメイドインジャパンの後ろにも
交換前 フロントリアとも
K+数字4桁
交換後
T+同

K=Kawasaki?

396 :774RR:2021/10/04(月) 20:29:32.06 ID:Mjhdia9s.net
>>395
そこも違うんだね、それは知らなかったわ。
新型MT09の標準タイヤもk+数字4桁だからkawasakiの頭文字じゃなさそう。
商品コードでもなさそうだし良くわからんな

397 :774RR:2021/10/04(月) 23:48:58.66 ID:ztSQb6Np.net
早くタイヤが減る=グリップがある 必ずしもそうでないことは承知しているが、
純正のOEMタイヤのほうが早く減るってことは、グリップは純正のほうが高いのかな?

398 :774RR:2021/10/05(火) 01:02:38.16 ID:Cbs92CdS.net
>>397
>>385が書いてる「めんどくせーから、ハイグリップで減りやすいの全部に使っとけ!」ってことならグリップは同じで、まっすぐ走っても減りやすい
4Bの鉛筆で(絵を描くのではなく)筆算などメモ書きするようなものだろう

399 :774RR:2021/10/05(火) 07:23:47.07 ID:sE/F0FJ3.net
次はロッソ4かパワーRSかロード5かエンジェルGT2かパワー5かロースマ4のどれかだな。

400 :774RR:2021/10/05(火) 07:33:33.70 ID:lZXzC967.net
>>388
車種によっちゃ純正装着が耐摩耗性重視で全然グリップしないタイヤ着いてるケースもある
減りすぎるのも減らなさすぎるのも良くないよね

401 :774RR:2021/10/05(火) 07:50:10.20 ID:ybO900eN.net
このバイクの前に乗ってたミドルネイキッドは15,000でまだまだだったけど、特にタイヤに不満はなかったな
S22はまぁよく曲がるが、砂とか熱ダレですぐ滑る気がする
そしてそんな時は多分トラコン聞いてると思われ

402 :774RR:2021/10/05(火) 13:12:27.73 ID:cGLBI1a9.net
バーエンドなんだけど、やっぱウルトラヘビーじゃないと振動対策にならんかね?
付けてるけど張り出しが気になってきて、ミドルウェイトだと付ける意味ない?

403 :774RR:2021/10/05(火) 15:42:25.14 ID:kHa3m28K.net
>>402
純正がすでに重いはずだから社外品の重いのに変えてもそんなに変わらんよ

外見変えたいから変えるなら全然ありだと思うけど振動をどうにかしたいならグリップかグローブを気にしてあげた方がいいよ

404 :774RR:2021/10/05(火) 19:00:31.28 ID:cGLBI1a9.net
>>403
純正どっかいっちゃって重さとか覚えてなかった、ありがとう
てことはウルトラヘビーより軽くすると悪影響出そうだな

405 :774RR:2021/10/06(水) 11:25:30.96 ID:S01j0bV4.net
純正→ウルトラヘビーは
少し振動マシになる程度だったわ。

406 :774RR:2021/10/06(水) 20:33:07.62 ID:qxDe/Qbb.net
ウエストがウルトラヘビーなので振動も吸収してくれて
一石二鳥ってことでよろしいでしょうか?

407 :774RR:2021/10/07(木) 18:45:44.63 ID:afZ4ksUf.net
ガードレールとか壁際とか走ってる時にチェーンかな?シャンシャンシャンて音がするのが気になる

408 :774RR:2021/10/07(木) 18:57:08.74 ID:DEWcIGaK.net
>>407
たるみ調整したら?

409 :774RR:2021/10/07(木) 19:40:37.87 ID:oTScYbC8.net
>>407
コマが固着してんじゃなぃ?

410 :774RR:2021/10/07(木) 20:01:24.18 ID:rcejLpEn.net
>>407
音に関しては難しいが
表現から察するにブレーキローターと
パッドの擦れ音かと。
住宅地など低速走行時によく聞こえるが
異常じゃないと思われ。
ブレーキかけたら聞こえないんじゃない?

411 :774RR:2021/10/07(木) 20:24:51.49 ID:fjFggJju.net
>>407-410
ブロック塀とかガードレールでチェーン音聞こえるよ
チャンクリ前後で音が違う
チャンクリ直後はシャーみたいな軽い音がツー後だとジャーみたいな感じになる

412 :774RR:2021/10/07(木) 20:28:22.26 ID:i3paTFhV.net
>>407
チェーンだったら張りの調整と注油
ブレーキだったらキャリパー清掃してピストン揉みだしとパッドピンのグリスアップ
ディスクの歪みとかアクスルシャフトとかベアリングの可能性もなくはないが
広い道で聞こえないなら特に問題ないと思う
本当に異常だったら常に聞こえる
あと純正以外のパッドだとシャラシャラ音が大きいものもある

413 :774RR:2021/10/08(金) 00:21:33.87 ID:wLsh4bj+.net
>>408->>412ありがとう

414 :774RR:2021/10/08(金) 09:53:50.23 ID:3gOnOHZg.net
Ninja1000ミーティング楽しみ

415 :774RR:2021/10/08(金) 10:26:39.41 ID:p93YpUDH.net
ミーティングは16日だっけ?

416 :774RR:2021/10/08(金) 11:37:51.21 ID:6b2dQz41.net
天気が微妙なんだよな

417 :774RR:2021/10/08(金) 11:56:18.04 ID:djv0ve49.net
ミーティング知らなくて、シルバーウィークで富士山スカイラインで5号目まで行ったばっかなんだよなー
参加するか悩ましい

418 :774RR:2021/10/08(金) 13:28:57.88 ID:Npfy9tMB.net
悩まず行きましょう

419 :774RR:2021/10/08(金) 13:42:41.07 ID:bKMDSMMk.net
GTの方買うわ

420 :774RR:2021/10/08(金) 13:47:20.48 ID:iaqvC8a1.net
そっすか

421 :774RR:2021/10/08(金) 13:50:18.61 ID:6b2dQz41.net
片眼点灯はちょっとな・・・

422 :774RR:2021/10/08(金) 14:19:47.70 ID:p93YpUDH.net
16日仕事でしたわ
行かれる方、楽しんできてね。

423 :774RR:2021/10/08(金) 18:08:58.82 ID:CReuoCt1.net
ZX14Rだけど参加しても良いかな?

424 :774RR:2021/10/08(金) 18:20:03.50 ID:pv671Gwx.net
>>423
同じニンジャシリーズ。
問題ないんじゃないかな。

425 :774RR:2021/10/08(金) 18:23:10.60 ID:kM2CRbR6.net
だめ

426 :774RR:2021/10/08(金) 19:04:12.47 ID:iTfxMin+.net
19年に乗って2年で13000キロ走った、タイヤは先日交換したのが4本目、でもチェーンは調整したこと無い、調整する前にタイヤがダメになるも

427 :774RR:2021/10/08(金) 19:11:31.11 ID:djv0ve49.net
しかし16日雨マークだな
開催微妙だね

428 :774RR:2021/10/08(金) 19:28:47.53 ID:IuMAuKrb.net
忍者MTGは今週末だぞ
岡山かな

429 :774RR:2021/10/08(金) 19:50:21.28 ID:djv0ve49.net
https://ninja1000ownersmee.wixsite.com/mysite
あれ、みんなこれの事話してたのかと

430 :774RR:2021/10/08(金) 20:20:34.57 ID:IuMAuKrb.net
>>429
それよ、来週末
その前に何故か今週末岡山で排気量関係無しの忍者会があるのよ

431 :774RR:2021/10/08(金) 20:28:12.40 ID:djv0ve49.net
そうなのか、知らなかったw
さすがに今から岡山は無理だなー

432 :774RR:2021/10/08(金) 22:27:38.27 ID:K6r83qw9.net
岡山忍者会行きたいがニンジャもってない、、

433 :774RR:2021/10/08(金) 22:38:47.31 ID:1NgQjEuo.net
お前が忍者になるんだよ

434 :774RR:2021/10/08(金) 23:28:39.60 ID:s9rHXcM/.net
くの一かも知れんぞ

435 :774RR:2021/10/09(土) 10:35:17.03 ID:aOuu2/bQ.net
しのぶみたいな、な

436 :774RR:2021/10/09(土) 10:57:16.36 ID:PpsYoLaN.net
忍者会とか、もー名前が恥ずかしくて・・・

437 :774RR:2021/10/09(土) 11:14:39.00 ID:nVRBOowu.net
オイラ群れるのが嫌いな一匹狼でやんす
こういうのって楽しいのか?

438 :774RR:2021/10/09(土) 11:36:03.52 ID:HNRtAGYO.net
マイナー車種同士でたまたま出先で遭遇するのは好き

439 :774RR:2021/10/09(土) 11:43:20.28 ID:KGSBTxE8.net
マイナー車乗ってた頃はすれ違うまでお互い「仲間がいた」って感じで見てたり駐車場でわざわざ隣に停めに来た人と話したりは有ったけど、忍千だといっぱいいるから挨拶とか情報交換しようとは思わないわな。

440 :774RR:2021/10/09(土) 14:15:02.92 ID:MbFKGpJI.net
道の駅やらでタマるのが好きな人もいるからねぇ。
このご時世にやるのはどうかと思うけど。

441 :774RR:2021/10/10(日) 01:25:44.92 ID:3C0sXdGH.net
忍千がデビューした頃、道の駅でトイレから戻ったら10人ぐらい取り囲んでたのはいい思い出

442 :774RR:2021/10/10(日) 05:19:12.34 ID:b9aGfxgw.net
某スカイラインの展望台駐車場で「おっ!Ninja1000!」と家族連れのおっさんに
声かけられたことある@2012年頃
せっかくなのでまたがって写真でも如何ですか?と言ったら、ジャージとサンダルじゃ
ちょっとカッコつかないので、と辞退された。

今では猫が跨いで行くくらいバカ売れするとは、あの頃は思わなかったなあw

443 :774RR:2021/10/10(日) 10:34:13.00 ID:716AMOPz.net
初期の忍千はかっこよかったからなー
そりゃ現行のがシュッとしてて一般受けはいいんだろうが、量産ザクみたいなカワサキ全部同じ顔になったからな

444 :774RR:2021/10/10(日) 10:38:07.52 ID:716AMOPz.net
あ、初代ninja1000とZ1000で勘違いしてたわ

445 :774RR:2021/10/10(日) 10:51:47.49 ID:IA/78tlL.net
今日は岡山Ninja会か…行きたかったなぁ

446 :774RR:2021/10/10(日) 14:55:56.30 ID:47tyKSjE.net
>>365 こんな感じでパニア付けててもホルダーは使える。https://i.imgur.com/KrsgHcY.jpg

447 :774RR:2021/10/10(日) 17:40:08.99 ID:eaPiqiLT.net
NINJA1000せっかく買ったけど
中華製ベルト吊りサイドパニア買っちゃいそうなんだが
やっぱし純正の方がいいか?

448 :774RR:2021/10/10(日) 18:41:14.84 ID:kxfiu0im.net
>>447
他の人と違うのも良いのでは?

449 :774RR:2021/10/10(日) 19:01:45.34 ID:+GbAh+07.net
純正だとデカ過ぎるって人もいるだろうしね。

450 :774RR:2021/10/10(日) 19:42:42.21 ID:zJIa07e5.net
純正は十万するしなあ…
年間数回しか使わないならそれでもいい気がする

451 :774RR:2021/10/10(日) 20:08:36.02 ID:8sdHgBup.net
大阪暑いな。
今日もメッシュジャケットとメッシュパンツで走ったよ。
スリーシーズンジャケットとGパン着たのはお盆辺りだけだな。

452 :774RR:2021/10/10(日) 22:40:44.84 ID:UGXjdykP.net
>>446
ただ、普通メットの向き逆じゃね?
シールドがパニアの方に向いてるほうが突然の雨でもまだマシじゃね?

453 :774RR:2021/10/10(日) 22:50:23.48 ID:F20uHlGj.net
美人バイク女子モトブロガー
忍千納車

https://youtu.be/A583YSlLSO0

454 :774RR:2021/10/10(日) 23:12:15.95 ID:+GbAh+07.net
>>452
反対向きだと微妙に外しにくいしインカム丸見えだから盗難が怖い。
雨降りそうな時はパニアに入れるし。

455 :774RR:2021/10/11(月) 00:24:21.03 ID:NwwyK87o.net
忍千のモトブロガーって結構いるのかな

456 :774RR:2021/10/11(月) 00:33:56.49 ID:FCdLBIOG.net
1000にこんな色あったっけ

457 :774RR:2021/10/11(月) 09:15:17.80 ID:NwwyK87o.net
Ninja1000 モトブログ

で検索すると結構モトブロガーいるね

458 :774RR:2021/10/11(月) 12:22:36.25 ID:mYP5PniM.net
忍者会盛り上がったみたいだな

なんかツイッターにやたら変な写真が流れてくるんだが・・・

459 :774RR:2021/10/11(月) 13:13:11.79 ID:FqZ+B49G.net
車両供給以外で流れてくる写真は変化なのばっかりだな。
いい大人がミーティングであんなことやってんのかよ…

460 :774RR:2021/10/11(月) 14:15:45.53 ID:HXzuPRMn.net
ブラジャーは流石にちょっと引いたな

461 :774RR:2021/10/11(月) 14:39:55.58 ID:mYP5PniM.net
スカートめくりとかw

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200