2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 70台目【水冷Z】

1 :774RR:2021/09/18(土) 23:47:31.65 ID:m+j39Zgr.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 69台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624879484/

811 :774RR:2021/11/06(土) 15:33:45.94 ID:SwFIplOZ.net
シフトインジケーターの上がピカピカ光るのは何なんこれ

812 :774RR:2021/11/06(土) 17:42:09.81 ID:vVBmhaET.net
乙女センサーやぞ。

813 :774RR:2021/11/06(土) 17:57:32.49 ID:kf8KNktX.net
>>811
レブリミッターランプかな

814 :774RR:2021/11/06(土) 20:01:18.09 ID:SwFIplOZ.net
https://aresanblog.com/post-1696

ぐぐったらすぐあったわスマそ
シフトアップインジケータ らしいわ

815 :774RR:2021/11/06(土) 21:08:42.93 ID:F4F9Tcfq.net
1回くらいは説明書に目を通そう

816 :774RR:2021/11/07(日) 11:20:32.43 ID:MDzs4UJg.net
最近の出来事
最大バンク角 左44° 右80°

817 :774RR:2021/11/07(日) 11:28:00.32 ID:nbUH5+qI.net
>>816
ドンマイ(´;ω;`)

818 :774RR:2021/11/07(日) 11:50:43.40 ID:6L1QBQWh.net
>>816
ど、どまい

819 :774RR:2021/11/07(日) 13:42:40.06 ID:x95OBC7v.net
>>816
俺も新車2日目でフルバンクだったぜ

820 :774RR:2021/11/07(日) 14:27:31.00 ID:QD+uFFaf.net
>>816
俺はインカムで音楽聞いてたら発進時に思ってたより回転数上がってなくてエンストからのフルバンク。

821 :774RR:2021/11/07(日) 15:01:48.69 ID:TFAW+IxS.net
スタンド出し忘れフルバンク

822 :774RR:2021/11/07(日) 15:57:35.25 ID:+/VAEFGo.net
フロントホイールクランプ失敗フルバンク

823 :774RR:2021/11/07(日) 16:51:43.22 ID:j7jSh2D9.net
停車して、

824 :774RR:2021/11/07(日) 16:53:09.56 ID:j7jSh2D9.net
停車してN入れて、スタンド下ろして降りようとするときに、
たしかにN入れたはずなのに1足に急に入ってガッコォン!とエンストすることが
まあまあたまにあるんだけど、皆もなる? 2018年式なんだが

825 :774RR:2021/11/07(日) 17:13:36.25 ID:UhApqOCp.net
みんななにでバンク角測ってんの?

826 :774RR:2021/11/07(日) 17:20:12.05 ID:ZhWnFR9S.net
バンク角って上限どこまで測れんの?
タイヤが真上に来るような転倒やらかしたら180度って表示する?転倒でセンサー壊れなかったとしたらね

827 :774RR:2021/11/07(日) 17:35:26.20 ID:VBHxo7id.net
フルバンクして測るんだよ

828 :774RR:2021/11/07(日) 17:40:03.33 ID:Dey4w4C2.net
>>824
それ、スタンド降ろすときに脚がシフトレバーに当たって1速に入るやつ。

829 :774RR:2021/11/07(日) 18:24:01.29 ID:BunBl4vL.net
分度器

830 :774RR:2021/11/07(日) 18:51:57.82 ID:OpiqZHYS.net
ダダすべり

831 :774RR:2021/11/07(日) 19:30:01.17 ID:UhApqOCp.net
いや、これでもマジメに聞いてんのよ。。

832 :774RR:2021/11/07(日) 19:43:33.14 ID:j7jSh2D9.net
>>828
あ、やっぱりそうかな? そんな気はしてたんだけど
今日も道の駅でバイカー大勢いる中やっちまって赤っ恥だったわ
首かしげて車体の具合悪い風を装ったけけどな!

833 :774RR:2021/11/07(日) 20:43:28.81 ID:DJ4NxNcM.net
>>825 SXからメーターにバンク角でるらしい

834 :774RR:2021/11/07(日) 22:29:14.64 ID:UhApqOCp.net
>>833
マジで?
だからよくバンク角の話が出んのかあ
19のワイ低みの見物

835 :774RR:2021/11/07(日) 22:58:14.20 ID:P/OAqu+b.net
>>824
まずエンジン止めるだろ
追突して他人を巻き込まないでラッキーだったじゃん

836 :774RR:2021/11/08(月) 00:17:24.18 ID:JIXuaz3m.net
>>834
ピレリが出してるスマホアプリのDIABLO SUPER BIKERってのでも計測できるよ

837 :774RR:2021/11/08(月) 07:53:50.70 ID:98XJpFLq.net
今朝のニュースでやってたけど空飛ぶバイクのエンジンはkwskの1000ccだそうだ

838 :774RR:2021/11/08(月) 11:23:44.69 ID:b6HUbTVx.net
>>837
電気モーターじゃないの?

839 :774RR:2021/11/08(月) 11:33:55.56 ID:XayXNGLp.net
しかしフロントタイヤの減りがリヤに比べて格段に早いな

840 :774RR:2021/11/08(月) 11:42:12.42 ID:BI733/B/.net
フロントの方が重いからな

841 :774RR:2021/11/08(月) 11:43:07.48 ID:98XJpFLq.net
>>838
将来的にはモーターにするって言ってるけど7700万でいま売られてるのはハイブリッド

842 :774RR:2021/11/08(月) 13:07:44.80 ID:bs+VP2VE.net
10Rだかのエンジン四基くらい積んでるやつ? 買えないけどワクワクするな!

843 :774RR:2021/11/08(月) 21:52:56.35 ID:DizU5N6A.net
SX、クラッチがジャダーを
起こすと某レビューで見たんだが
個体差なのか気になるなw

844 :774RR:2021/11/09(火) 07:20:30.15 ID:lyKNDCd6.net
某レビューて何?

845 :774RR:2021/11/09(火) 09:16:15.77 ID:4MeJvU8k.net
>>844
つべのレビュー

846 :774RR:2021/11/09(火) 16:36:19.88 ID:bWI3FTKN.net
>>806
削らない方が良いと思うよ。
パニア付けて北海道キャンプツーリングしたら(2000キロ位)ゴムがヘタルのかスムーズに入るようになったよ。

847 :774RR:2021/11/10(水) 21:20:23.17 ID:KFs66Ovs.net
川崎重工、二輪事業は売上5割増 
2021年4-9月期

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f578392b35560ef7073cd9a5ada32c809cc8f3c

848 :774RR:2021/11/10(水) 21:59:52.50 ID:U1e3C3+I.net
二輪の売上見込んで7012買ったら鉄道の不祥事に足引っ張られたさorz

849 :774RR:2021/11/10(水) 22:37:42.46 ID:rBdaTFWN.net
カネで遊ぶ話をするスレじゃねえ 消えろ

850 :774RR:2021/11/10(水) 22:39:19.11 ID:psgWc+32.net
10月に分社化したけど半導体不足やコロナ禍でタイ工場止まったりと二輪事業はタイミング良くないな。

851 :774RR:2021/11/10(水) 22:57:24.67 ID:1VRvQ5Db.net
ジジイはしつこいな

852 :774RR:2021/11/10(水) 23:54:17.87 ID:xPApWl9l.net
>>849
自治厨うざw
カルシウム足りてる?www

853 :774RR:2021/11/11(木) 00:14:03.92 ID:BeaAonnM.net
カネ(バイク)で遊ぶ話をするスレ

854 :774RR:2021/11/11(木) 02:25:00.83 ID:RAA3IDGX.net
株とか金の話は好きな者同士やってもらうとして、

何かNinja1000で裏ワザ的なやつないの?
これとこれが互換性あるから取り付けるとカッコいいとか、性能良くなるとか、そういう有意義な話してくれ

855 :774RR:2021/11/11(木) 05:16:02.23 ID:Mm+T4QT8.net
株主がどういう者かわからない人が多いようで
みんなで株買えばアジフライ復活だってできるというのに

>>850
品薄で高値取引されて収入は伸びたが生産が追い付かないので長続きしないとかなんとか
ヤマハ にしとくんだった

856 :774RR:2021/11/11(木) 06:21:57.59 ID:z3bVJ5Gq.net
ヤマハも供給無くて大型はほとんど受注停止中だよ
ヤマハの代替で忍千かヴェルシス気になってたけど、こっちも当分注文できなさそうね

857 :774RR:2021/11/11(木) 07:16:54.94 ID:/l0QguHe.net
>>854
ダエグのチェーンアジャスター互換あるよ。
ninja1000にゴールドのカラー無いから
ダエグの流用した。

858 :774RR:2021/11/11(木) 07:19:02.83 ID:y/WX9SVf.net
>>854
17〜19のシートは20〜のシートと互換性あり
お試しあれ。

859 :774RR:2021/11/11(木) 07:53:38.80 ID:wE2oBc7A.net
>>855
ただのギャンブルに何を夢見てるんだか

860 :774RR:2021/11/11(木) 07:59:13.05 ID:TzsT0co4.net
>>858
どっちのシートが座り心地いい?
やはり20〜?

861 :774RR:2021/11/11(木) 08:01:09.09 ID:TzsT0co4.net
17〜18と19とは中のウレタンが違うのよ。
明らかに19の方が痛くなら無い。

862 :774RR:2021/11/11(木) 08:25:21.31 ID:7H4j9u8V.net
17だけどケツメッシュのおかげか、500kmくらいならケツ痛くなったことない

863 :774RR:2021/11/11(木) 10:07:51.83 ID:RAA3IDGX.net
>>857
>>858
イイネ!
そういう情報でどんどん盛り上がりたいものです

864 :774RR:2021/11/11(木) 11:27:53.57 ID:Uocgztll.net
正月はおニューの相棒(忍者1000)で佐多岬初日の出ツーリングしかないでしょ!

865 :774RR:2021/11/11(木) 12:33:57.24 ID:EhIL7eKQ.net
鹿児島まで行きたいなあ

866 :774RR:2021/11/11(木) 19:21:37.90 ID:y/WX9SVf.net
>>860
個人的には19シートが良かった。
私は20シートは内腿がシートの角に押されて
痛くなった。
そのせいで若干だけど足つきも悪い印象。

867 :774RR:2021/11/11(木) 19:23:15.18 ID:y/WX9SVf.net
>>863
あと10Rのリアスプロケは完全互換で
色が黒いからお好みで、とかかな。
有名かな。

868 :774RR:2021/11/11(木) 19:42:14.63 ID:WIO7Ub/Z.net
>>867
これはやって良かった。
汚れが目立たないしカッコいいわ。

869 :774RR:2021/11/11(木) 20:15:06.33 ID:2gJhWqxF.net
10Rスプロケはやってみたいな

870 :774RR:2021/11/11(木) 20:44:05.80 ID:ApA6pbKa.net
>>867
聞いたことあるというか以前このスレでも書き込みあったけど10Rのどの年式でも黒いのかな?
ggrksはなしで

871 :774RR:2021/11/11(木) 21:04:20.90 ID:HQ54SE3m.net
>>870
年式によって丁数や色が違ったりしてる

872 :774RR:2021/11/11(木) 21:45:00.27 ID:ME1Kl+aY.net
ったく、お前みたいなやつは
純正品番42041-0055でも買っとけ

873 :774RR:2021/11/11(木) 22:07:39.12 ID:ApA6pbKa.net
>>872
今日はあんたに抱かれるわ

874 :774RR:2021/11/12(金) 12:45:17.11 ID:L//MdEOk.net
>>857
ナカーマ

875 :774RR:2021/11/12(金) 13:20:01.01 ID:sS67DkLG.net
>>865
俺も行きたい

876 :774RR:2021/11/13(土) 07:20:45.29 ID:wMdJOSbC.net
明日はKCBM

877 :774RR:2021/11/13(土) 19:38:14.13 ID:wm4iioII.net
5,000qちょいでほぼボーズになったフロントタイヤでまだまだ乗るぜ
春になったら何に替えようかねえ

878 :774RR:2021/11/14(日) 09:20:54.31 ID:ep37DWyJ.net
ツーリングタイヤなら色々履いたけどロードスマート4はいい

スズキのGTに乗り換えとか考えてる人いる?
おじさん悩んじゃうわー
忍千で十分なのは分かってるんだけど忍千から忍千ってのも刺激が足りない気がするし

879 :774RR:2021/11/14(日) 10:56:14.19 ID:9qh0GTuZ.net
>>878
カッコええと思うが、噂ではETCグリヒIMUなしで無印とのバランスから150〜160万?とかいわれてるのみると、上忍からだと単なるスペックダウンじゃね?
メーターにナビ表示とかいらんし

880 :774RR:2021/11/14(日) 13:24:50.40 ID:ep37DWyJ.net
無印高く設定しすぎたのかな
ETCやグリヒ付けたら工賃考えたら+8万くらいか
今どきせめてETCくらいは標準装備にしないとは思うけど
刀や隼見てるとスズキも経営厳しいだろうと思うわ
カワサキケアも付いてるからどっちにしろ価格じゃ相手にならないっぽいね

881 :774RR:2021/11/14(日) 16:29:13.45 ID:F0STj3/C.net
忍千はETC、グリヒ、カワサキケア付きでやっぱ強いよ
時事系列が前GT(150万円)→後忍千(150万円)なら殆どの人が忍千にすると思う
GTが税込135万円くらいでやっと同格かと

>>879の言う通りスマホの通信+GPS機能を使う以上、そのナビ表示機能のメリットは薄い
スマホを入れる防水小物ボックス(+内部にUSB付き)があればメリットになるけどそれもない
むしろモニタにマップデータ記録・GPS付きならかなりいいけどそれでもない

スズキとカワサキが数年前に同じBOSCHモニターを契約しててカワサキも21年秋冬頃の車種に乗せるとか
昔にニュースになってたけど、そのうち忍千にも乗せて税込165万円くらいにするつもりかもな

882 :774RR:2021/11/14(日) 16:40:09.84 ID:Kpw3VtWR.net
GTは名機K5エンジンだから ツアラーだけど走りも捨てたくない人はGTもアリだろうな

883 :774RR:2021/11/14(日) 16:47:18.51 ID:wBgsbbhg.net
>>882
結局、そこかな〜
悩むのは
忍千は飽きるのが早そう(汗

884 :774RR:2021/11/14(日) 21:08:06.08 ID:fIwRFmzJ.net
忍千はなんちゃってスポーツツアラーだからな機動力ではGTのほうが上だろう

885 :774RR:2021/11/14(日) 21:59:52.63 ID:ep37DWyJ.net
-10kgとエンジンが魅力だよね
GT出たらぜひ試乗したいな
そんなにエンジンが違うってなら
まぁ刀とかでも試乗すりゃ良いのか

886 :774RR:2021/11/14(日) 22:20:05.33 ID:dpEkBMtl.net
YouTubeダラダラと忍千のレビュー見てたら
排熱がR1よりヒドいというのが出てたんだけど
そんなにヒドいか?
気にならないオレがおかしいのかな

887 :774RR:2021/11/14(日) 22:21:08.31 ID:I0Eb7kUM.net
問題なのはブランドが崩壊してるススキで所有感みたせるかどうか
ディーラーであるワールドが極端に少なく野良バイク屋頼みのせいか価格統制効いてなくてどこぞのぼろバイク屋でもすぐ安売りするし叩き売りするし

とりあえず乗れればなんでもいいやって人は良いんでしょうけど
カワサキはプラザ戦略がはまってきていると思うよ
当初不安視されてた店舗も順調に増えてるし

888 :774RR:2021/11/14(日) 22:28:12.02 ID:ep37DWyJ.net
カワサキブランドって程かなぁ
ブランド的にはホンダ>>ヤマハ>カワサキ=スズキってイメージ
つーか個人的には国産ほぼ横並びって感じ

>>886
そいつが適当なやつなだけ
R1は革パン履かないとやけどするとかのレベルって聞いたが忍千じゃあり得ないし
忍千は前乗ってたCB400SBのFIより熱くならない

889 :774RR:2021/11/14(日) 22:46:34.94 ID:ksWQJ5lx.net
>>886
R1は借り物で乗ったことあるけど、排熱はNINJA1000の方が全然良い。
乗ったことある中でひどかったのはVFR1200、ブーツじゃないと足を火傷するんじゃないかってレベルだった

890 :774RR:2021/11/14(日) 23:15:27.24 ID:jv2+Zn3s.net
冬寒すぎて電熱シート自作したレベル

891 :774RR:2021/11/14(日) 23:59:19.43 ID:2YoJGtzZ.net
>>887
>ブランドが崩壊してるススキで所有感みたせるかどうか
スズキ車だと
「俺が乗るべきバイクはこれじゃない、真の相棒は他にある」
とか思えてきて愛着がわかないもんかね

892 :774RR:2021/11/15(月) 01:06:00.14 ID:P0cdwCqW.net
プラザ・ドリーム縛りが嫌な人(近場にないとか)は一定数いるだろうから流れる人はいるやろね。
俺は洗車メンドそうなエンジン見えすぎカウルで萎えたからやっぱninja1000やけどw
あと名機とは言えK5エンジン使い回すならもうちょっと安くせんと。
値段未発表ながら新型無印より高くなるのは確実。

893 :774RR:2021/11/15(月) 05:40:35.82 ID:bBKoArLa.net
>>886
YZF-R1とFZ1乗ってたけど、忍千はマジで涼しい

894 :774RR:2021/11/15(月) 11:28:37.96 ID:+gmxND4N.net
>>886
SS乗ったことは無いけど有りないでしょ
ハンドルの位置とか体とエンジンの距離とか考えたら排気量が一緒でも全然SSの方が暑いはずだよ
Ninja1000はSSと比べたらそんなにギチギチな作りでもないし
10R乗りの人が太ももが当たるとこはフレームカバーを付けないとやけどしそうとかは聞いてたね

895 :774RR:2021/11/15(月) 14:40:44.23 ID:lC0omhii.net
チェーンで数カ所キンクが発生してるのに気づいた
クリーナーとブラシで念入りに清掃して注油したけど
6年4万キロだから単にチェーンの寿命?
ちなみにメンテはクレのスーパーチェーンルブを1,000km毎に注油と
5,000km毎にAZのチェーンクリーナーとブラシで清掃

896 :774RR:2021/11/15(月) 14:59:12.27 ID:gZq+5eGW.net
>>895
5000キロに1回だけ念入りに清掃してもだめでしょ。年数で見たら1年以上清掃しないわけだし
一般的には500キロ事に清掃と注油しろって言われてるな

897 :774RR:2021/11/15(月) 15:12:04.39 ID:HJNiTx2X.net
そういえばチェンクリした事ねえな
ルブたんまりかけて拭き拭きして終わり
ちゃんと洗った方がいいかな

898 :774RR:2021/11/15(月) 19:26:46.51 ID:Tnxb4OY+.net
ドロドロ走行してなきゃ大丈夫じゃないかな

899 :774RR:2021/11/15(月) 19:27:09.46 ID:Bl1UM4S5.net
先輩方、教えて下さい。
いま、ウェビックてDIDチェーンが
40%引きのセールをしてましてZVM-Xに
交換しようかと思いますが
軽くなる等体感できるものでしょうか?

まだ走行距離1,000キロ位でサビや固着などは
見当たりません。

900 :774RR:2021/11/15(月) 19:39:31.46 ID:uzfju7Km.net
>>899
自分はThreeD525Zだけど体感はないな
ただしノーマルもThreeDも500km毎にオイル挿して拭き取ってる
オイル切れとその後のオイル挿しでは差をかなり体感できる
正直、ノーマルチェーンでも問題ないと思ってる

901 :774RR:2021/11/15(月) 20:09:40.84 ID:+sxQEgo/.net
>>899
軽いと言うか、合成感が増した気がしますね。

あとは純正から比べるとあまりサビなくなるのでオススメです

902 :774RR:2021/11/15(月) 21:15:58.70 ID:pCZbVhMl.net
>>895
キンクはリンク内部のサビが原因だからルブだけじゃなくてベルハンマーを併用するといいよ。

903 :774RR:2021/11/15(月) 21:25:13.98 ID:aCf0+sRE.net
チェーン見たらこの人のバイクへの愛が分かります

904 :774RR:2021/11/16(火) 18:54:17.35 ID:e0qL8drA.net
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!
愛などいらぬ!
天翔十字鳳!

905 :774RR:2021/11/16(火) 19:22:24.79 ID:YaMv1Sxz.net
サウザーさんは風呂入って寝ろ

906 :774RR:2021/11/16(火) 20:30:37.44 ID:uEnaLt4O.net
youtubeの忍千レビューは排熱の問題は意外だったけど、ブレーキの貧弱さを指摘する内容の方が気になった。
そんな事気にもしなかったけど、色々な車両に乗ってる人いたら教えて。。

907 :774RR:2021/11/16(火) 20:53:07.83 ID:s1NxDbzM.net
899で質問した者です。
ご回答頂いた方
ありがとうございました。
参考にします。

908 :774RR:2021/11/16(火) 21:42:33.60 ID:nIV3GP6S.net
レビューが云々っていうのここ暫く話題になるけど動画を張ってもらわないとどういう状態で言ってんのかわからんから答えようがないわ

909 :774RR:2021/11/16(火) 21:46:27.65 ID:hjwSLp8o.net
>>906
リアブレーキの効きの悪さとギアがふにゃふにゃで入ったかどうか分からないだっけ
リアブレーキが糞なのはその通りだわさ
最新型ならその点も治ってるかと思ってた

910 :774RR:2021/11/16(火) 23:23:21.85 ID:qZow/a5O.net
ブレーキに不満はないなぁ
ギヤもカチカチ入る、、、が、大人買いしたオイル余ってたからホンダのG3入れたら、いい音になった反面ギヤが少し渋くなったな

911 :774RR:2021/11/16(火) 23:25:21.12 ID:fTsjof3F.net
クラッチかシフトがフニャフニャでギヤ入らずシフトインジケータが、 -- 表示はあるな。なのでシフトアップはノークラシフト。 kawasakiだもの。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200