2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part49【BLUE CORE】

1 :774RR:2021/09/19(日) 08:36:35.61 ID:70CI/K3C.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

190 :774RR:2021/10/05(火) 12:54:38.34 ID:4mc1gX1c.net
純正バッテリーが高いからytz-7s使ってたけどグリヒ使用の週5通勤で一冬もたなかったな

191 :774RR:2021/10/05(火) 16:26:49.49 ID:M4OUFzaP.net
フェンダーレスってダサいよね

192 :774RR:2021/10/05(火) 16:53:01.37 ID:M9fYW/Ty.net
うっかりアクセルを捻ってしまって立ちゴケしてしまった
傷付いたパーツはネットで買えないのかな?

193 :774RR:2021/10/05(火) 17:34:31.00 ID:aJAI/LQX.net
>>192
ヤマハパーツカタログのアプリをダウンロードして純正品番調べてからWebikeで買えばok

194 :774RR:2021/10/05(火) 18:08:25.90 ID:JTosMRQ5.net
購入店で注文しろよ
せこいことすんな

195 :774RR:2021/10/05(火) 21:23:46.92 ID:JYUeUbm3.net
>>194
恥ずかしいかっら店に注文できないんだよ。
察してあげて。

196 :774RR:2021/10/05(火) 22:06:41.41 ID:z+3udWB5.net
>>189
ありがとうございます
早速360Dとビッグスクーター2のハーネス注文しました

197 :ポンド:2021/10/06(水) 14:49:16.49 ID:i3p4gzXM.net
>>192
寧ろ、喜ぶから。
直ぐに店に電話。

198 :774RR:2021/10/06(水) 21:35:40.88 ID:rUwZOURN.net
>>154
いやボアアップて・・・メーカーならカムからコンロッドからベアリングからインジェクターか、ECUのセッティングまで全部バランス見て設計してくれるやん

199 :774RR:2021/10/07(木) 08:25:25.49 ID:vEKYPNNj.net
俺氏クリップが外せなくてこび泣く

200 :774RR:2021/10/08(金) 07:21:01.47 ID:r6skrW/W.net
>>199
グリップエンドの共回り?

201 :774RR:2021/10/11(月) 01:53:51.40 ID:ErTv6a+E.net
グリップウォーマー360取付完了
MAX状態でアイストしてからの電圧降下心配してたけど全然平気(ちょっと長い信号でも12.2Vをキープ)
走行中もMAXで14.2Vをキープ
念の為に冬場はアイスト切ります
参考までに

202 :774RR:2021/10/11(月) 11:33:56.94 ID:JSZWJ+EP.net
そりゃ取り付けて数日で影響なんか出ないよ
問題は最高気温1ケタの季節になってからだ

203 :774RR:2021/10/12(火) 12:24:34.21 ID:yeo6QsIj.net
いつ買えるようになるんかねぇ

204 :774RR:2021/10/12(火) 13:00:01.68 ID:SAj4JKQM.net
乗って半年で卒業することになった
やっぱりスクーターじゃ物足りなくてスマン

205 :774RR:2021/10/12(火) 15:27:59.26 ID:pOEZUPhH.net
メーターの傷が気になって仕方ない

206 :774RR:2021/10/12(火) 16:32:58.98 ID:GDwCZ/nV.net
メーター変えたら距離もゼロになるんだよね?

207 :774RR:2021/10/12(火) 17:31:09.12 ID:UG26vOs0.net
犯罪宣言?

208 :774RR:2021/10/12(火) 19:21:38.33 ID:GDwCZ/nV.net
レンズの部分だけ変えられるのね

209 :774RR:2021/10/13(水) 10:25:43.93 ID:bFM2yAgQ.net
新型購入2ヶ月・・800q走行。燃費も上々、エンジンも良好、慣らし終了宣言だが
この乗り心地だけはどうだろう?荒れた田舎の舗装道路なんか乗ってられない
このサスペンションの固さがスポーティーなのか・・もう棒でしょう
速くてかっこいいが乗っている人間がボロボロになりそう・・

210 :774RR:2021/10/13(水) 14:40:28.90 ID:iZqiBR36.net
>>209
旧型はサスよりタイヤが悪さしとる
新型も同じかもねー

211 :774RR:2021/10/13(水) 15:35:04.14 ID:vpiWpuq6.net
これ都会っ子のバイクだからね
田舎者はいちいちスレに書き込まないでね

212 :774RR:2021/10/15(金) 05:13:54.10 ID:5Ev/27Og.net
購入21日走行2000kmの都会っ子だけど路面からの突き上げはやばいなと初日は思った2日目から殆ど気にしなくなって今は慣れたわ

身体がボロボロになるは言い過ぎだと思うよ

213 :ショウちゃん:2021/10/15(金) 09:10:40.32 ID:4lkHdVVu.net
新型のメットインに、J-Cruise IIのLサイズが入るか?分かる方はいらっしゃいますか?

214 :774RR:2021/10/16(土) 10:16:26.07 ID:KIArdve8.net
>>213
Uじゃないけど、旧J-cruiseのXLなら干渉しながらギリギリしまりました

215 :ショウちゃん:2021/10/16(土) 10:21:16.40 ID:p30Tx1OZ.net
>>214
情報、有り難う御座います。
Uは少し大きいみたいなんです。

216 :774RR:2021/10/23(土) 09:30:00.94 ID:BARRa/X2.net
新車で買ったNMAXとも今日でお別れ
半年間だったけど色んなとこ連れて行ってくれてありがとう
アメリカンに乗り換えます

217 :774RR:2021/10/23(土) 09:51:55.29 ID:6S/IC1x6.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625285705/768-769
日が短くなってもマジェSはライトが明るいから有り難いねぇ

218 :774RR:2021/10/24(日) 15:03:21.82 ID:2MMeaW10.net
>>216
残念だ..

引き続き、よきバイクライフを!

219 :774RR:2021/10/25(月) 07:35:05.29 ID:bfTAAd5Z.net
気温が低いせいかエンジン始動に失敗する確率が少し上がって来た

220 :774RR:2021/10/25(月) 12:50:32.27 ID:LU4Yv14n.net
ハイオク入れている方いますか?納車時からアイドリングが安定しなかったので
ハイオク入れたら安定気味です、エンストもなし、気のせいかな(新型)

221 :774RR:2021/10/26(火) 01:41:43.82 ID:nyGdMtdJ.net
https://youtu.be/d2m14h4CLNM

スズキUHR150

222 :ショウちゃん:2021/10/26(火) 05:23:10.02 ID:9F2cYl0v.net
>>220
その店を変えた方が良いよ。

223 :774RR:2021/10/27(水) 22:36:02.42 ID:1rhZEpSU.net
>>219
失敗てw
セル押し続けてもかからないの?

224 :774RR:2021/10/28(木) 11:22:15.62 ID:7YKg3Wru.net
>>219
セル回しても回転低すぎて止まっちゃう感じ?
うちのもそう。アクセル少し回せばOKだけど
ウエイトローラー軽くしたからかもしれんが

225 :774RR:2021/10/28(木) 14:42:12.56 ID:HPS4KkuT.net
>>224
なんで販売店持っていかんの?
保証期間内だろ?

226 :774RR:2021/10/28(木) 20:52:09.54 ID:hqrxq0wn.net
>>224
なんでウエイトローラー軽くしたらエンジン掛かりにくくなるの?

227 :774RR:2021/10/28(木) 21:13:01.56 ID:EidS9xK2.net
>>226
クランクシャフト周りの慣性がちょっとだけ小さくなるが根拠何じゃないの?
実際に影響があるとは思えないけどね。

トンデモ理論の馬鹿でもここまでは言及していないが・・・(www

228 :774RR:2021/10/29(金) 11:36:44.10 ID:IcYINUDG.net
なんでなんでなんで

229 :774RR:2021/10/29(金) 12:37:23.25 ID:wwVDuSWT.net
キャブ車なんだろ

230 :774RR:2021/10/30(土) 00:00:33.65 ID:TNwgCv+Y.net
YCONNECT見てると順調に納車進んでるみたいだね

231 :774RR:2021/10/30(土) 00:02:26.52 ID:TNwgCv+Y.net
>>220
たしかに東南アジアのガソリンは粗悪だが、オクタン価は日本のレギュラーとハイオクの間くらい
ハイオクのほうが良いが、今高いからね

232 :774RR:2021/10/30(土) 08:34:34.32 ID:RGB5NuJU.net
ハイオクに完全入れ換え、満タン2回目だが、すこぶる好調。
ネットで色々と調べたけど私の変態新型NMAX125はハイオクがお好みらしい。
レギュラーには、怖くて戻れない。

233 :774RR:2021/10/30(土) 09:57:59.13 ID:3Zopav8e.net
>>232
あのー、今の時期は夏から気温が下がったからですよ。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.webcartop.jp/2017/01/63996/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

234 :774RR:2021/10/30(土) 10:01:32.27 ID:9Gn8Jh8P.net
弱小でも
「小選挙区は絶対NMAXに、比例はYAMAHAに」
と選挙すれば弱小でもチャンスの芽

235 :774RR:2021/10/30(土) 12:10:38.42 ID:y8IMAKUS.net
新型は時間を24H表記にできます?
旧型乗ってますけど出来ないんですよね

236 :774RR:2021/10/30(土) 17:42:19.38 ID:h/nEnFFN.net
5年で6万km走ったんですが買い換え時でしょうか?

237 :774RR:2021/10/30(土) 17:58:52.11 ID:z+CnFo+R.net
Nmaxは何故失敗したのか

238 :774RR:2021/10/30(土) 19:04:37.82 ID:TrIHK0pt.net
俺次はコレにするわ、エンジンNMAX155と同じだろ?YAMAHA AEROX155 エアロックス
ユーザー少ないのも良いかと。

239 :ショウちゃん:2021/10/30(土) 19:45:20.50 ID:B/XahcKS.net
>>238
顔が二段になってるのが、、、、
趣味って色々だよな。

240 :774RR:2021/10/30(土) 21:46:08.51 ID:rz5r3iaG.net
買いたくても買えないとはこれ如何に

241 :774RR:2021/10/30(土) 21:47:01.76 ID:HC8TjQ3y.net
>>235
出来ないです

242 :774RR:2021/10/30(土) 22:25:11.05 ID:y8IMAKUS.net
>>241
回答ありがとうございます
些細なことですが気になったもので

243 :774RR:2021/10/31(日) 11:57:37.14 ID:uhBY9zm/.net
>>240
ほんと、欲しいのに注文すらできないとか。

244 :774RR:2021/10/31(日) 14:48:26.37 ID:b/+FCtht.net
>>242
YCONNECTのバージョンアップでできないもんかね
東南アジアはあまり24H表記しないのかな

245 :774RR:2021/10/31(日) 22:58:17.91 ID:eNm3l7uQ.net
10月のはじめに原二買うときめて色々みてこれにした
納車して2週間たった
ラッキーだったんかな?在庫ある店多かったけど

246 :774RR:2021/10/31(日) 23:32:28.18 ID:yuwjFx5w.net
おめでとう!

NMAXはバイクだけを見れば、カッコいいけど
人が乗ると微妙なサイズ感でオマルみたいだけど、ガッカリするなよ!

ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

247 :774RR:2021/11/01(月) 00:00:15.91 ID:Prd08r6q.net
先生もう何も産まないから
そういうのやめようぜ?
虚しかろう。

248 :774RR:2021/11/01(月) 07:38:31.77 ID:wcCpDNcE.net
>>245
Nmaxは変なタイヤサイズを採用しているせいで
安定供給されているタイヤが少なくて
前後セットで手に入るタイヤは全部で3種類〜4種類しかないので気を付けてね

249 :774RR:2021/11/01(月) 10:42:42.89 ID:kfL5lN7u.net
ここまでテンプレ

250 :774RR:2021/11/01(月) 12:52:21.52 ID:dSZxRT0j.net
タイヤの銘柄が3〜4種類から選べるなら普通じゃね?

251 :774RR:2021/11/01(月) 16:12:33.54 ID:f+dFuJJh.net
前後セットで揃うのが3、4種しかないって異常やろ

不人気車にとってはそれが「普通」なのかもしれんが

252 :774RR:2021/11/01(月) 16:41:08.93 ID:k7DxDyAc.net
>>245
NMAXは変な型番のバッテリーを採用しているせいで
まともなメーカーの互換バッテリーが発売されてなくて
1個2万円のユアサ純正バッテリーしか選択肢ないので気をつけてね

ちなみにNMAXのバッテリーはホームセンターでは売ってなくて
バイク用品店でさえ売ってなくて
バイク屋さんで注文しないと取り寄せできないから気をつけてね

253 :774RR:2021/11/01(月) 18:04:54.18 ID:3Rctqxne.net
快適セレクション買った人に聞きたいんだけど、キャリアーとリアボックス付いたら全長は何mm?

254 :774RR:2021/11/01(月) 19:45:32.06 ID:hPBkrtXw.net
バッテリーの値段なんか気にするかいや。
気温下がってパワーが上がるのハイオクと
思ってる程度の小型オンリーばっかやろ。
どうでもええわ。3、4年で2万ぐらいかすみたいな額やろ。

255 :774RR:2021/11/01(月) 21:32:45.62 ID:hHptq0Tc.net
>>245
Nmaxはヘッドライトが暗いから日没の早い冬場は夜道が怖いので気を付けてね

256 :774RR:2021/11/01(月) 22:52:05.59 ID:QfUJwdHP.net
バッテリーなんか台湾ユアサでいいんじゃないの?
今もスクーターに台湾ユアサ(うちのスクーターの純正バッテリーは台湾ユアサ)入ってるけど
何の問題もないよ?
不評なアマゾン売りの液入台湾ユアサね

257 :774RR:2021/11/01(月) 23:55:37.42 ID:T7hoOZ+K.net
>>252
TTZ7Vがあるから
ここまでテンプレ

258 :774RR:2021/11/02(火) 08:48:46.17 ID:ecBCr0jt.net
>>245
Nmaxは発電量がショボくて
例えば普段短距離通勤しか乗らない人が
冬場にグリップヒーターなどを使うと
バッテリーが上がりやすいので気を付けてね

259 :774RR:2021/11/02(火) 14:04:42.54 ID:VSluWd7E.net
ヤマハの電装系がヘボいのは、もはや伝統だよな
ほぼヨタの子会社化してるのに、ナゼなんだぜw

260 :774RR:2021/11/02(火) 14:19:13.42 ID:qk7QRndq.net
>>245
NMAXは発売から5年経つのにカスタムパーツが全然なくて
PCXはキック後付けキットがあるのにNMAX用は全然発売されてなくて
特にNMAX適合の社外メーターが1つも発売されていないけど
がっかりしないでね

261 :774RR:2021/11/02(火) 15:01:56.98 ID:Pqdd8rEX.net
旧型から乗り換えたけどかなり乗りやすくなってるな
サスは跳ねないしライトもかなり光量アップしてる
Yコネクトの時計自動調整は地味に便利

262 :774RR:2021/11/02(火) 15:38:04.16 ID:CWlVC5fE.net
ワイズギアの純正キャリアつけるのはなんの工具が必要ですか?

263 :774RR:2021/11/02(火) 17:08:31.30 ID:Hg+ktUvl.net
>>262
12ミリのTレンチで大丈夫です。
締め付けトルクは17Nmです。

264 :774RR:2021/11/02(火) 19:36:11.15 ID:xr38/lY0.net
245です
ウーバー専業で使っているので10ヶ月もすれば買い換えます
色々情報ありがとうございます

265 :774RR:2021/11/02(火) 20:27:34.96 ID:LxDQtjpG.net
>>264
なかなか良い買い物をしたと思う。
uber eats配達に向いているバイクは、突き詰めればリード125かアドレスV125かカブ系かNMAXという結論になる。

266 :774RR:2021/11/02(火) 20:40:29.89 ID:fClBwR1J.net
8月に買ってまだ100kmも走ってない。。。在庫がないだろうって店に冷やかしで行ったら在庫あったから勢いで買ってしまった。

267 :774RR:2021/11/02(火) 21:40:09.60 ID:BvyZ2fuE.net
NMAXなんか燃費悪い上にタンク容量も小さいし配達には全く向いてねえよ
大きくて頑丈なリアキャリアが取り付けできないし(発売もされてない)

268 :774RR:2021/11/03(水) 02:25:50.38 ID:2VyeG+rG.net
ぷぷっ。

269 :774RR:2021/11/03(水) 06:14:00.42 ID:ZjHeLW2B.net
>>263
ありがと

270 :774RR:2021/11/03(水) 15:02:42.99 ID:DpEGUjBy.net
NMAX乗ってるんだけど何万キロで買い替えしたほうがいいの?
6万キロ超えたよ

271 :774RR:2021/11/03(水) 15:39:46.48 ID:IkK/31k8.net
>>270
中古で売る事が前提なら3〜4万キロまでに処分した方がいい
乗り潰す気マンマンなら壊れるまで乗ればいい

272 :ショウちゃん:2021/11/03(水) 15:40:52.46 ID:NLrJ9vnr.net
>>270
ボチボチじゃない?
車でも10万キロだと買い手が居ない。

273 :774RR:2021/11/03(水) 23:02:01.51 ID:JGBU9t7Z.net
>>271
NMAX。3〜4万q走った個体で、幾らで売れますか?

274 :ショウちゃん:2021/11/04(木) 04:32:33.57 ID:923OK4cN.net
>>273
グーバイクの販売価格の5〜6割が買取価格。

275 :774RR:2021/11/04(木) 19:55:58.41 ID:SemS0sX7.net
10マンくらいでは

276 :774RR:2021/11/05(金) 12:47:19.02 ID:BeGZvVbf.net
そんだけの距離走ってるNMAXをいくらなら買う?

走行距離以外は程度極上、エンジン絶好調、消耗品類を新品にしてもらったとしても
俺は乗り出し15万までしか出せんな。

20万だと高いと思わない?

277 :774RR:2021/11/05(金) 17:45:59.91 ID:MXk/+PyL.net
一応国内メーカーの車両だから、消耗品(ベルトWRエアクリ&オイル)の交換&最低限メンテナンスと
タイヤの溝残り&ブレーキパッドの残り記載した上で丸洗い&ワックスorコーティングして
ヤフオク辺りで5〜8万くらいじゃないですかね?
タイトルにウーバー向けと書いておけばウーバーやる人が買ってくれるかもよ?

278 :774RR:2021/11/05(金) 20:21:31.31 ID:fEF32ijF.net
電車通勤
車持ち
休みの日はペットとまったり
欲しいけど月10kmも乗らないだろうな

279 :774RR:2021/11/05(金) 21:49:31.66 ID:yiykl1uF.net
残業で初めて夜間乗って帰ってきたがマジでライト暗くて草 いや草も生えない

280 :774RR:2021/11/06(土) 00:12:11.26 ID:ayJNgpcN.net
知らんがな

281 :774RR:2021/11/06(土) 19:26:50.58 ID:o4AciWLn.net
>>279
慣れる

街灯も無いような道だと無理かな

282 :774RR:2021/11/06(土) 20:17:46.26 ID:CmlWF4kI.net
走行中、突然エンジンが止まった
セルは回るけどプラグ被りかな…
とりあえず家まで押せる距離でよかった…

283 :774RR:2021/11/06(土) 20:52:30.10 ID:D4s5fpuj.net
>>279
光軸調整しなはれ

284 :774RR:2021/11/06(土) 21:04:28.58 ID:pUYasTRm.net
NMAXのエンスト病
 ・信号待ちの時にエンジンが止まる+エンジン再始動困難
 ・発進しようとしてアクセル開けたらエンジンが止まる+エンジン再始動困難

っていう報告はSNSでかなり見かけるが
走行中にエンジンが止まるってやべぇな それは初めて聞いたは

285 :774RR:2021/11/07(日) 00:11:54.76 ID:ITVVIDX6.net
Nmaxは出先でプラグかぶると面倒だよな
カウルあちこち外さないとプラグ外せないし

286 :774RR:2021/11/07(日) 00:49:01.38 ID:g2gKS02n.net
新型受注停止。

287 :774RR:2021/11/07(日) 09:54:07.87 ID:tEQSb5dc.net
>>284
「聞いたは」ってまたお前かよ。
はずかしいから日本語の勉強しなおせって。

288 :774RR:2021/11/07(日) 10:09:38.78 ID:O42m4hLN.net
>>284
走行中といっても信号待ちからアクセル捻った直後なので、エンスト病の可能性もあるんだよね。
うむむ

289 :774RR:2021/11/07(日) 12:25:41.53 ID:YySlPrNe.net
まーたエアMAX乗りが不具合報告してんのか

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200