2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part49【BLUE CORE】

1 :774RR:2021/09/19(日) 08:36:35.61 ID:70CI/K3C.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

2 :774RR:2021/09/19(日) 08:37:15.46 ID:70CI/K3C.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

3 :774RR:2021/09/19(日) 08:39:27.93 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
加速が楽しいのは最初の3日だけです。。。

燃費の悪さが気になって
だんだんノロノロ運転するようになるとです。。。

NMAXです。。。 NMAXです。。。

4 :774RR:2021/09/19(日) 08:40:36.19 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
燃費が悪いのにタンク容量が少ないとです

通勤で毎日乗ってると
週1~2回給油が必要なのでダルいとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

5 :774RR:2021/09/19(日) 08:41:13.50 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
今時のスクーターはUSBソケットが標準で付いてるのに
NMAXには付いとらんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

6 :774RR:2021/09/19(日) 08:42:06.60 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
シートが薄くて尻が痛かとです
リアの突き上げが酷くて腰痛になりそうです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

7 :774RR:2021/09/19(日) 08:42:36.57 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
PCXの純正リアサスは1本12000円なのに
NMAXの純正リアサスは1本6700円の安物が付いとるとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

8 :774RR:2021/09/19(日) 08:45:41.46 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
PCXのブレーキは3ポットキャリパーなのに
NMAXは片押し1ポットキャリパーで手抜きされとるとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

9 :774RR:2021/09/19(日) 08:47:28.01 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
低扁平タイヤが付いているせいで
轍にハンドルを取られやすくて悪路が怖いとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

10 :774RR:2021/09/19(日) 08:49:25.07 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
ツーリングに出かけると道路しか見れんとです

少しでも舗装が悪い所を走ると
タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪いので
路面とにらめっこすることになるとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

11 :774RR:2021/09/19(日) 08:49:57.17 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
ノーマルタイヤが滑りやすいと評判で
「NMAXはタイヤが滑るからABSが付いてるww」と笑われるとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

12 :774RR:2021/09/19(日) 08:50:31.31 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
ライトが暗いから夜が怖いとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

13 :774RR:2021/09/19(日) 08:51:11.88 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
エンジンの発電量がしょぼいから
冬はグリップヒーターの電源をバッテリーから取れんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

14 :774RR:2021/09/19(日) 08:52:51.07 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
純正バッテリーが1個2万円もするとです

NMAXとトリシティしか採用していないマイナー品番なので
バッテリー代が高くてコスパが悪いとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

15 :774RR:2021/09/19(日) 08:53:57.09 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
バイクだけの写真を見るとカッコいいのに
人が乗るとバイクが小さく感じてチンチクリンに見えるとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

16 :774RR:2021/09/19(日) 08:55:46.38 ID:2bVBkucW.net
16丼

17 :774RR:2021/09/19(日) 08:58:31.07 ID:2bVBkucW.net
17丼

18 :774RR:2021/09/19(日) 08:59:32.58 ID:2bVBkucW.net
18丼

19 :774RR:2021/09/19(日) 09:02:27.80 ID:2bVBkucW.net
19どん

20 :774RR:2021/09/19(日) 09:02:34.61 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
PCXはプラグ整備用の窓があるから
カバーを1つ外すだけで5分でプラグ交換が出来るのに

NMAXはサイドカバーやステップのカバーを片側全部外さないとプラグが見えない上に
プラグが奥の方にあるので正規手順で作業をしても工具が入りにくくて
おまけに力も入れにくいし整備性が悪いとです。。。

NMAXです。。。 NMAXです。。。

21 :774RR:2021/09/19(日) 09:04:24.38 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
カムチェーンテンショナが怪しいことは
発売当初から分かっていたのに
リコールしてもらえんかったとです

リコールはしないのに
何故か純正部品の部品番号はこっそり対策品に変えられてました

リコールされたのはその数年後です

NMAXです。。。 NMAXです。。。

22 :774RR:2021/09/19(日) 09:07:28.26 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
ライトが暗いから別のライトに変えたくても
元がLEDライトなので(消費電力などの関係で)簡単に変更できんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

23 :774RR:2021/09/19(日) 09:07:55.20 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
発売から5年経ったのに
社外パーツが全然発売されんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

24 :774RR:2021/09/19(日) 09:08:16.29 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
PCXはキック後付けキットが発売されているのに
NMAXはキック後付けキットが発売されんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

25 :774RR:2021/09/19(日) 09:08:55.11 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
収納スペースが小さかとです
フルフェイスは逆さまにしないと入らんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

26 :774RR:2021/09/19(日) 09:11:02.79 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
ライトが暗いから雨の日の夜は前が見えんとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

27 :774RR:2021/09/19(日) 09:13:40.56 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
韓国では新型NMAX125を売っていたのに
日本では在庫がなくなるまで旧型NMAX125を売り続けていたとです

日本で今発売されている新型のNMAX125は
韓国では2020年から売られていたモデルなんです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

28 :774RR:2021/09/19(日) 09:14:31.69 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
イスラム国家インドネシアで作られとるとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

29 :774RR:2021/09/19(日) 09:15:15.78 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
正直シグナスかマジェS買っとけばよかったと
後悔する毎日です

NMAXです。。。 NMAXです。。。

30 :774RR:2021/09/19(日) 09:16:10.08 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
PCXはつま先がハミ出るwwみっともないwww って煽ってたら
NMAXもつま先がハミ出てて特大のブーメランでした
https://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

NMAXです。。。 NMAXです。。。

31 :774RR:2021/09/19(日) 09:18:13.76 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。
PCXの発電力は300W(PCXハイブリッドは445W)もあるのに
NMAXは150Wしかないとです

NMAXです。。。 NMAXです。。。

32 :774RR:2021/09/19(日) 09:18:47.95 ID:j5Ot18d5.net
NMAXです。。。 NMAXです。。。 NMAXです。。。

33 :774RR:2021/09/19(日) 09:30:05.62 ID:hPcKGUHp.net
新型乗ってる人、メーター内曇るっていうか
水入りません?一時的なものかな?

34 :774RR:2021/09/19(日) 17:41:02.45 ID:CWTQ9O22.net
NMAXのブレーキって1ポッドだったのか・・・ orz
しかも片押しかよ orz

35 :774RR:2021/09/19(日) 18:17:31.34 ID:18qz9X/t.net
いつからキチガイスレになったんだ?

36 :774RR:2021/09/19(日) 18:24:06.75 ID:sY50grsS.net
NMAX憎くて憎くてしょうがないwww
この人ずっとやってんのよ

37 :774RR:2021/09/19(日) 19:47:00.96 ID:CWTQ9O22.net
何このスレわろたww

38 :774RR:2021/09/19(日) 20:20:48.83 ID:sfmr5mtV.net
nmaxってちいさいか?
ほとんどの奴が爪先立ちの
シーンしか見ないが。
みな足裏ベタづきか?
俺は身長176cmでベタづきだが。
30の添付画像のような奴、
見たことないんだが。

39 :774RR:2021/09/19(日) 21:19:04.31 ID:AaGNvtTC.net
NMAXはシート高が低い割にシートの幅が広くて足付きが悪いというのは前から有名だよん

40 :774RR:2021/09/19(日) 22:07:05.42 ID:PWYRAmFa.net
>>38
体格に恵まれたんだな、親に感謝しろよ

前よりに座れば両足べったりだが、
シートの段差にお尻が当たるまで後ろ寄りに座ると片足の踵しかつかん
当方180cm

41 :774RR:2021/09/19(日) 22:10:58.26 ID:ARXjuOpu.net
ハンドルが遠いからシートの後ろ寄りに座るとエビみたいな姿勢になってダサいぞ

42 :774RR:2021/09/19(日) 22:11:56.42 ID:15HfrNUt.net
>>33
俺のは大丈夫だな
不良品の可能性もあるし補償期間内に変えて貰えば?

43 :774RR:2021/09/20(月) 00:06:33.15 ID:d5ti/BQD.net
ライト暗いなら球かえればええやん

44 :774RR:2021/09/20(月) 10:13:46.65 ID:Hd3WR1kM.net
>>41
ハンドル遠いか?

45 :774RR:2021/09/20(月) 10:15:56.44 ID:nf3b3HAX.net
祝日だからあのダッサいハンドルのプラッチックのカバー外したら
あのダッサいハンドルのプラッチックのカバー外したら

あのダッサいハンドルのプラッチックのカバーの中

配線とかカプラーとか雑にグチャグチャに突っ込まれてて草\(^o^)/

カバー外しただけじゃバーハン化できねーわ
諦めた しね

46 :774RR:2021/09/20(月) 12:02:25.57 ID:AcK+Xtnr.net
毎日ネガご苦労さんw
バイク誌でもYouTubeでも走りはPCX以上って言うレビューがほとんどだから悔しくてしょうがないんだろうな

47 :774RR:2021/09/20(月) 12:28:04.48 ID:MGAya7FF.net
>>45
それはお前に技術とセンスがないだけ
どんまいw

48 :774RR:2021/09/20(月) 12:35:47.07 ID:1CVEfc6D.net
ブレーキは片押し1ポットの手抜きでタイヤはライフ重視でグリップしない安物
ヤマハ車にしてはクセが強いハンドリングで純正リヤサスは1本6700円の激安品
これで走りがPCX以上とか言ってる奴がメクラなんじゃないの

49 :774RR:2021/09/20(月) 12:37:29.77 ID:PNfVXyGB.net
>>48
でお前乗ったことあんの?
答えてみろよ?

50 :774RR:2021/09/20(月) 14:03:42.51 ID:FWHVMkEc.net
NMAXのブレーキって1ポッドだったのか
2ポッドだと思ってたは

51 :774RR:2021/09/20(月) 14:04:59.39 ID:KowBOGFY.net
>>42
お店行ったら、こんなもんですと、、、

52 :774RR:2021/09/20(月) 14:32:13.82 ID:hsrF2Gcl.net
ばあさん155のフルモデルチェンジは何時かのう

53 :774RR:2021/09/20(月) 14:40:23.65 ID:lB7Cr47D.net
>>51
いや、その対応はおかしい
ヤマハはそういう不具合はちゃんと交換してくれる
ショップが拒否するなら客相に電話しろ

54 :774RR:2021/09/20(月) 17:32:10.12 ID:beGsrtRo.net
NmaxがPCXより曲がりやすい理由が分かった

フロントフォークが仕事してない
やたら固めの設定になっててフォークが沈みにくい

=バンク角を確保しやすい

=運動性が高い

=と、バカが勘違いしやすい

55 :774RR:2021/09/20(月) 18:35:48.47 ID:+8ncl3Lh.net
って、お前、50キロも出してないやん。

56 :774RR:2021/09/20(月) 20:01:08.63 ID:Q1Irnrhu.net
>>54
アホか!良いサスとは程遠いが本気でコーナリングすればフルバンプするわ

57 :774RR:2021/09/20(月) 20:54:35.52 ID:KZsIQhub.net
>>27
> 韓国では新型NMAX125を売っていたのに
> 日本では在庫がなくなるまで旧型NMAX125を売り続けていたとです
> 日本で今発売されている新型のNMAX125は
> 韓国では2020年から売られていたモデルなんです

これマジ!?
ソースは

58 :774RR:2021/09/20(月) 21:28:10.58 ID:Q1Irnrhu.net
>>56
の補足
時速50k以下の速度でもだ

59 :774RR:2021/09/20(月) 21:43:30.58 ID:1fsqMTu9.net
たとえNMAXのキャリパーが片押し1ポッドで安物の手抜きでも実地での制動力は
3ポッドのPCXより上だから・・・(震え声)

60 :774RR:2021/09/20(月) 22:21:39.28 ID:Q1Irnrhu.net
そもそもロックさせて転倒するアホが減らないからABSまで付いたのにキャリパー強化してどうすんだよ

61 :774RR:2021/09/21(火) 00:03:04.10 ID:ovrwbXW2.net
NMAXのエンジンってアルミ製ピストンとアルミ製シリンダーが摩擦してるんだっけ
エンジンの耐久性大丈夫なんか?

62 :774RR:2021/09/21(火) 00:04:02.89 ID:ovrwbXW2.net
普通 アルミ製ピストンとアルミ+鋳鉄スリーブ圧入シリンダー なんだが

アルミ同士で摩擦ってヤバくね
かじったら一発で融けるぞ

63 :774RR:2021/09/21(火) 00:13:08.22 ID:u0XKpcky.net
>>62
ダイアジルシリンダーでお勉強だ
ちなみにピストンはアルミに鉄メッキだ

64 :バチャート:2021/09/21(火) 00:42:07.69 ID:aZN2ETmW.net
>>62
ブロック側にシリコン入れて、逆エッジングしてシリコンを浮かすので問題ない。

65 :バチャート:2021/09/21(火) 00:44:14.11 ID:aZN2ETmW.net
チミ達、ヤマハは24000rpmまで回せるレーシングエンジンも作ってるんだから滅茶苦茶な話をするんじゃ無い。

66 :バチャート:2021/09/21(火) 00:49:24.52 ID:aZN2ETmW.net
>>60
それだけじゃ無いとは思うけど、ポット数で判断するのは土人脳なのは確実。

67 :774RR:2021/09/21(火) 01:06:36.36 ID:sf+uVBox.net
ブレーキ性能なんてマスターとキャリパーとディスクのバランスで大きく変わるのに

68 :774RR:2021/09/21(火) 04:42:40.26 ID:t+hoKgsk.net
確かに
マスターのピストン径でも変わるしね

69 :774RR:2021/09/21(火) 10:13:14.38 ID:Phza1ARJ.net
片押し1ポッドだったのかあ 道理でブレーキタッチが雑なバイクだと思った

70 :774RR:2021/09/21(火) 12:21:24.15 ID:JksXq+oq.net
>>69
雑なタッチはただの整備不良車

71 :774RR:2021/09/21(火) 15:24:37.80 ID:EaxgCTo0.net
ネガキャンしとるつもりやけど知識ないからバカの一つ覚えなっとるやん

72 :774RR:2021/09/21(火) 17:48:41.99 ID:xWZ9SXfs.net
赤パットの型番教えてちょ

73 :774RR:2021/09/21(火) 21:39:57.58 ID:vfYpDyic.net
ブレーキ握ってから制動力感じるまでラグがあるのはそういう訳だったのか
それにしても1ポットで片押し式ってあんまりじゃね
一番安い奴やん

74 :774RR:2021/09/21(火) 23:09:31.80 ID:d4SofAg7.net
>>73
それフルードが劣化してエアー混じってるだけの整備不良車

車検無くても定期的な整備受けような貧乏人

75 :774RR:2021/09/22(水) 11:24:46.42 ID:HI1Q1uqu.net
大体どの曲カテゴリーのバイクも、デザインはヤマハがホンダに圧勝なんだけど
何故かnMAXとPCXに関してはホンダの勝ちのような気がする…

76 :774RR:2021/09/22(水) 17:29:42.05 ID:OJ5N4EuK.net
ヤマハのバイクってデザインで消費者を騙してばっかりなんだなーってこのスレ見てて思った

77 :774RR:2021/09/22(水) 20:18:47.40 ID:C7P6t8V3.net
ヤマハはプロのデザイナーに外注だからデザインが良い
他社は社内の素人レベルデザインだからもっさい

78 :774RR:2021/09/22(水) 21:56:04.46 ID:0netVLRz.net
NMAXってデザイン良かったの?へーw

79 :774RR:2021/09/22(水) 22:35:30.28 ID:fMBEw5Qi.net
と、ブサイクが言っております

80 :774RR:2021/09/22(水) 22:49:22.79 ID:77t0CgnD.net
>>77
>ヤマハはプロのデザイナーに外注だからデザインが良い
>ヤマハはプロのデザイナーに外注だからデザインが良い
>ヤマハはプロのデザイナーに外注だからデザインが良い

せやな・・・

ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

81 :774RR:2021/09/22(水) 22:52:45.58 ID:hRJ3lwya.net
外人やん。おまえ短足やん。
爪先立ちやん。

82 :774RR:2021/09/22(水) 22:55:51.13 ID:EcO7L26G.net
このバカ先生
同じことの繰り返し写真しか貼れんのよ
外人の写真しか貼れんのよ

83 :774RR:2021/09/22(水) 23:36:20.21 ID:0netVLRz.net
外人が乗ってもかっこ悪い
昭和のスクーターって感じ
デザインが優れてるはずなのになんでこんなにダサいのかw

84 :774RR:2021/09/23(木) 00:04:46.25 ID:G8PkDUnJ.net
デザイン「は」良いけど人が跨るとダサい車種が多い

85 :バチャート:2021/09/23(木) 01:26:54.85 ID:yzcWEfMv.net
それは、洋服単体で見ると格好良いけど、着ると変だ。ってのと同じで、着ている人が格好良くないと着負け負けするのと同じ。
オッサンが白馬に乗ってもサマにはならない。

86 :774RR:2021/09/23(木) 05:24:08.95 ID:Xv7RVnwg.net
前スレ877です
いよいよ明日納車です!

って書くとまた発狂する人出るのかなwww

87 :774RR:2021/09/23(木) 05:56:16.17 ID:fPMUkiL2.net
xmax125頼むよ...
しかしあの車格に125は辛い気もする

88 :774RR:2021/09/23(木) 08:57:24.25 ID:zcqsKkIH.net
>>86 おめいろ!スレにいる荒らしは免許も持ってない人だからスルーで楽しみましょ
>>87 想像通り、250が快適だと思いますよ、燃費もいいし消耗品の値段が変わらないなら、違いは駐車場の差だと思いますが、原2サイズの駐車場では厳しいと思います

89 :774RR:2021/09/23(木) 11:56:06.05 ID:RzhuSsfX.net
>>86
納車おめででとう
いいバイクライフを

90 :774RR:2021/09/23(木) 12:26:13.43 ID:jKEZZW89.net
いくらブレーキの効きがPCXより良くてもキャリパーおまえ1ポッドだったのかしかも片押し

91 :774RR:2021/09/23(木) 12:44:57.55 ID:Z2Ue4z/N.net
>>90
引っ込んでろ

92 :774RR:2021/09/23(木) 15:05:35.94 ID:2E1MNB5v.net
>>90
ここはNMAXスレ
PCXを悪く言うのはやめろ

93 :774RR:2021/09/23(木) 15:40:37.25 ID:K4sU70pG.net
走りのスクーター走りのNMAXって
雑誌とかyoutuberがあれだけ煽ってるのに
実態があんまりすぎる

94 :774RR:2021/09/23(木) 15:41:52.12 ID:4VR4mf+E.net
えっw

95 :774RR:2021/09/23(木) 16:26:43.25 ID:L2vVy63t.net
https://youtu.be/jJzr3bmRH7E
さんざん文句たれてる奴って
機体けなすだけあって
もちろんこの程度のことはできるよな。
直線ではアクセル回して俺すげーとか
じゃねーよな。

96 :774RR:2021/09/23(木) 18:20:06.86 ID:dwocqe/d.net
新型納車1ヶ月で事故で廃車…
10:0の追突なんで探してまた買いました

97 :バチャート:2021/09/23(木) 18:39:35.64 ID:yzcWEfMv.net
>>95
チミの頭は高校生程度だと自覚してるか?

98 :774RR:2021/09/23(木) 19:14:27.65 ID:OjSukYU9.net
評判通り本当にライト暗くて草も生えない
日没後の視界が悪いにも程があるぞこのスクーター

99 :774RR:2021/09/24(金) 04:07:59.97 ID:FOpAr/Jf.net
ScootSmartからCityGripに変えた人いる?
もう乗り心地が悪くて悪くて仕方ないんだけどCityGripに変えたら少しは良くなるでしょうか

100 :774RR:2021/09/24(金) 06:30:38.36 ID:C43WLx3m.net
>>99
自分の感覚ではかなり良くなった

101 :774RR:2021/09/24(金) 08:04:32.37 ID:+f9kEKss.net
タイヤより空気圧。
リアのサスより、フロントのサス

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200