2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part49【BLUE CORE】

1 :774RR:2021/09/19(日) 08:36:35.61 ID:70CI/K3C.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

697 :774RR:2022/01/14(金) 11:31:21.61 ID:s56i4t9Z.net
>>696
天地逆かつ前後逆で入った
車体は現行でメットはネオテック無印

698 :774RR:2022/01/14(金) 18:36:56.16 ID:9qvsRae7.net
バカボンの警察が馬鹿にされてるみたいで不快

699 :774RR:2022/01/14(金) 21:21:33.35 ID:TQKqR7a+.net
nmax155って新車が出るんですか?

700 :774RR:2022/01/14(金) 21:56:14.93 ID:c8jUmeCm.net
モーターサイクルショーにご期待ください

701 :774RR:2022/01/15(土) 08:54:48.37 ID:weWMzcZO.net
>>700
整備士のツレが言ってたんですけどマジなんですかね
PCX新車全然買えないからNMAX見てからにします

702 :774RR:2022/01/15(土) 11:37:20.84 ID:ywS3LUhE.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

703 :774RR:2022/01/17(月) 15:13:16.59 ID:xu7pb8+i.net
いつ納車すんのこれ!

704 :ショウちゃん:2022/01/17(月) 15:20:37.31 ID:HTlH19qR.net
200で出してライバルを駆逐。

705 :774RR:2022/01/18(火) 00:15:51.09 ID:O+FqLjea.net
昨日注文して手付け金支払いしてきた
納期は6月予定だって┐(´д`)┌

706 :774RR:2022/01/18(火) 00:25:55.93 ID:mHrFSyGr.net
今そんな待つんか!
155題字に乗ろう

707 :774RR:2022/01/18(火) 18:37:18.41 ID:1dSnGRom.net
そんなに待つんか……

708 :774RR:2022/01/18(火) 20:38:52.60 ID:lb+eQjCP.net
300ランクルの納期に比べりゃあ...

709 :774RR:2022/01/20(木) 21:20:00.74 ID:sQpwUpd4.net
現状のラインナップはブラックはないみたいだな
ブラック出たら欲しい

710 :774RR:2022/01/20(木) 22:19:54.48 ID:ZhY8a90Z.net
バイクで黒とか危ないだけだろ
車の黒はキチガイが乗る色だし

711 :774RR:2022/01/20(木) 22:21:52.81 ID:oRtr0dLm.net
初めて夜乗ったけどヘッドライト手前のほうが少し暗いけど全然明るいよ。ハイも十分かな。グリップヒーター最強にしてウインカー付けてもメーターの電圧計が14.0を下回らないけど正確なのかな。

712 :774RR:2022/01/20(木) 22:48:16.59 ID:H01VHR9h.net
13,000km超の155だけど、今朝通勤で信号待ちしてたら噂に聞くエンストを初めて経験した。

713 :774RR:2022/01/20(木) 23:09:09.20 ID:pCKqlcwa.net
スマホとバイクを繋げた場合、インカムとの同時接続可能なのかこれ?

714 :774RR:2022/01/20(木) 23:38:30.55 ID:PZ51XLL2.net
>>712
エンストした時はすぐエンジン再始動できた?
それともエンジン再始動できない系エンストだった?

715 :774RR:2022/01/21(金) 00:17:26.26 ID:joUxDobf.net
>>714
幸いな事にすぐ再始動した。スクーターでエンストなんて初めてで焦った

716 :774RR:2022/01/21(金) 00:20:22.81 ID:w6CTYlKT.net
エンストしてすぐ再始動できるのは普通のエンストだぞ(´・ω・`)

Nmax125の持病のエンスト病はまた別の症状
エンスト後しばらく何をしてもエンジンが再始動しにくいという症状が伴う

717 :774RR:2022/01/21(金) 10:55:21.20 ID:LRQn+9qn.net
>>713
BTでYコネクトしながら、BTヘッドセットで音聞けてるよ
でもYコネクトで遊ぶの最初だけだと思う
ナラシ時のタコメータ表示ぐらいしか使い道が無いような

718 :774RR:2022/01/21(金) 18:27:57.53 ID:jTydG6Hc.net
>>710
ブラックのバイクがカコイイと思うときもあるけど、走っている他の人のバイクを見ると視認性が悪いので、ためらっちゃうね。
ホワイト系やイエローも好きなので特に問題はないんだけどさ。

719 :774RR:2022/01/22(土) 11:01:46.04 ID:QXkdhGFJ.net
たまに街中で見かけるけどやっばカッコイイわ

720 :774RR:2022/01/22(土) 11:25:35.37 ID:/EHUq9cj.net
>>719
せやな・・・
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

721 :774RR:2022/01/22(土) 12:13:31.40 ID:khCApBwG.net
https://www.l-bike.com/topics/14987/
PCXとかでもこんな感じのあしつき、乗車見え方なんだが?こいつ大型車とかと比べてんのか?どういう思考回路?発達障害?

722 :774RR:2022/01/22(土) 13:50:57.23 ID:9CcYfNX4.net
>>720
人が乗ると鬼ダセェなNmax

723 :774RR:2022/01/22(土) 14:03:36.57 ID:oDPW+j48.net
>>720
赤が合ってないのかな
なんかあんまり格好よく感じない

724 :774RR:2022/01/22(土) 14:20:29.18 ID:X18KUThS.net
シート高が低すぎるから人乗るとカッコ悪い

725 :774RR:2022/01/22(土) 14:33:39.58 ID:sKPwL/VV.net
>>721
アホだからpcxは人が乗ってもめちゃくちゃカッコイイと思い込んでるんだよ。
車体サイズ一緒だって笑

726 :774RR:2022/01/22(土) 15:06:39.13 ID:Ffn0zCU6.net
いつもコイツ外人の絵しか張らん
あほやで

727 :774RR:2022/01/22(土) 21:21:25.00 ID:ACUgZj+Q.net
PCXはどこでも走ってて見飽きた
(あいつらみんな四角いバックしょってるけどなんで?)
Nmaxは普通にカッコイイと思うよ

728 :774RR:2022/01/22(土) 21:53:12.73 ID:RIntBlEf.net
詐欺師は「普通に」という単語を使いたがる

729 :774RR:2022/01/22(土) 22:03:07.95 ID:OoIjSD/j.net
PCXとどっち買おうか迷うようなヤツはNMAXに乗る資格はない
一生ホンダに乗っていればいいんだ

730 :774RR:2022/01/23(日) 02:54:05.23 ID:Nup5KjWT.net
>>729
けど最近のホンダは加齢臭がするようなバイクばっかりだしなぁ

731 :774RR:2022/01/23(日) 04:10:05.82 ID:tKdAzsub.net
モタサイでNMAX160発表こい

732 :774RR:2022/01/23(日) 09:37:07.70 ID:MAt6hPNi.net
>>725
NMAXがオマルかもしれんが、PCXはキノコにしか見えん。御神体祭りにも見える。

733 :774RR:2022/01/23(日) 10:07:48.04 ID:xQRoKALW.net
NMAXがおまるとかバグ200に失礼

734 :774RR:2022/01/23(日) 15:01:37.77 ID:MAt6hPNi.net
>>733
バグ200はケツがデカイくて、措置等が目立つからオマルには見えんなー

735 :774RR:2022/01/23(日) 19:26:40.38 ID:ZiFx5gTK.net
NMAXの大勝利!
https://www.youtube.com/watch?v=DIIB8Wfvxhw

736 :774RR:2022/01/23(日) 20:46:35.70 ID:XX2Xl5fA.net
直線なんかアクセル開けるだけ。
あほくさ。

737 :774RR:2022/01/23(日) 21:28:17.63 ID:bPzuK/kY.net
スタートダッシュで数メートル先に出られたからって大騒ぎするようなことだろうかと

738 :774RR:2022/01/24(月) 18:38:04.89 ID:jDY283Hq.net
スマートキーの赤いカードは写真撮ってスマホ入れとけば捨てていいのか?
メットインにいれとくのはまずいの?

739 :774RR:2022/01/25(火) 22:12:52.66 ID:ZCzTLBrF.net
今小型二輪の教習通ってんだけど終わったら買うのNMAXにしようかなーって悩んでたら上のほうにあるハンドル周りのダサさでやっぱやめました。

740 :774RR:2022/01/25(火) 22:53:31.36 ID:8t8eYdEI.net
純正のグリップヒーターどこも品切れなのな

741 :774RR:2022/01/25(火) 23:00:56.30 ID:XsMVPGwE.net
>>739
それならpcxをおすすめします

nmax乗りより‥

742 :774RR:2022/01/25(火) 23:13:28.66 ID:XsMVPGwE.net
>>717
実用的なようで全く実用的ではない装備。

結局は使わない

743 :774RR:2022/01/26(水) 00:54:45.15 ID:PdS8Qk5r.net
>>739
ハンドルなら後で幾らでも変えられるよ

ただし5万くらいかかるけど・・・

内訳
25000円 バーハンドル取り付け用の社外パーツ
10000円 ハンドル本体
10000円 くらい? 延長ケーブル類

工賃

744 :774RR:2022/01/26(水) 10:14:18.86 ID:7aVNqVvR.net
Nmax ttps://www.mjbike.com/origin/32029x162501.jpg
PCX ttps://www.honda.co.jp/PCX/assets/images/design/carousel/main-06.png

なんでやNmaxのハンドルかっこええやろ!!

745 :774RR:2022/01/26(水) 10:53:00.79 ID:YCUtb2xF.net
PCXはウインカーとホーンのスイッチ位置が入れ替わってるのが無理
バイク複数台持ちなので

746 :774RR:2022/01/26(水) 12:03:34.87 ID:Tvg2bAvy.net
ホントそれ

747 :774RR:2022/01/26(水) 12:10:50.28 ID:RrZDxdtk.net
気に入ってるけど最新型なのにクソ燃費悪い。もの凄くゆっくり走って38km/Lってどんだけ。初期型PCXは今の時期でもの凄く荒い運転でも40kmは走った。

748 :774RR:2022/01/26(水) 12:26:30.08 ID:pZMujRop.net
排ガス規制がどんどん厳しくなってるから、燃費と出力は下がる一方よね

749 :774RR:2022/01/26(水) 13:35:30.95 ID:n8wr65hF.net
NMAXはPCXよりも発電しょぼくて発電量がPCXの半分以下しかないのに
ジェネレータに取られるパワーロスが小さいはずなのに燃費が悪いの何故

750 :774RR:2022/01/26(水) 14:30:29.13 ID:pZMujRop.net
48かと思ったら38か、xmaxと同じ燃費やんw
旧型なら雑に乗っても43くらいだった
ゆるふわで49
もしやめっさ短距離とか山道?

751 :774RR:2022/01/26(水) 15:24:56.31 ID:RrZDxdtk.net
片道20kmの田舎通勤だよ。

752 :774RR:2022/01/26(水) 18:08:52.17 ID:YcQe2p5F.net
小排気量の二輪に対してここまでの規制必要なのかと思ってしまう

753 :774RR:2022/01/26(水) 18:21:18.44 ID:9xYp1+tS.net
スペアのスマートキーを登録したんだけど、エマージェンシーキーを持ち歩いて
シートに入れとくのは危ないかな?

754 :774RR:2022/01/26(水) 19:08:59.88 ID:q8VYra/u.net
pcxはタイヤがいいからねnmaxのタイヤはくそ

755 :774RR:2022/01/26(水) 23:26:56.56 ID:qsqpxCuz.net
デイトナのMOTO GPS LASERつけてる人いますか

756 :774RR:2022/01/27(木) 07:37:59.91 ID:DgqfowWW.net
じゃあPCXでいいじゃん

757 :774RR:2022/01/27(木) 10:27:13.68 ID:4ePmv8d7.net
カギをメットインに入れといて危ない?って意味分かんないだけど。
あのカギってリアタイヤの上のとこに差してメットイン開けられるだけじゃないの?

758 :774RR:2022/01/27(木) 11:23:21.82 ID:UeY/x+0A.net
PCXのタイヤがいいってもうちょっとありそうな嘘つこうな

759 :774RR:2022/01/27(木) 11:29:26.34 ID:AOzpyVPx.net
スペアのスマートキーをメットインに入れっぱなしにして、メインのスマートキーとメットインのキーを両方持ち歩けば
メインが電池切れでも大丈夫って事じゃない?

溝のキーは9999種類しか無いから、他人の鍵で開けられるリスクはあるよ
メットインに貴重品は入れちゃダメだ

760 :774RR:2022/01/27(木) 13:16:10.09 ID:4bWv7+v6.net
NMAXのタイヤ
ミシュラン スクートスマート

他のスクーターでは平均的な性能を発揮する評判の良いタイヤ

・・・しかし

何故かNMAX用のタイヤサイズのものだけ
ロングライフ重視・タイヤ側面部の剛性がやたら高い設計になっているせいで

グリップしない・乗り心地が悪い・ハンドリングにクセがある と評判が悪い

これは事実じゃん

761 :774RR:2022/01/27(木) 13:26:18.95 ID:1l8WAd3W.net
タイヤなんて交換すればいいだけの話なのに馬鹿なの?w

762 :774RR:2022/01/27(木) 14:50:40.53 ID:1j5rMli5.net
ずっと先生粘着してるんよ
タイヤの話もいつも内容一緒

763 :774RR:2022/01/27(木) 16:07:24.90 ID:nliyNGkF.net
>>760
SCOOTSMART、ダンロップでは?

>>759
City Gripはいいタイヤだよ?
先代 Gold Standard から使ってるけど、いいタイヤだよ
雨天でも滑らないしコントロールし易いタイヤどと思ってるけど?

SCOOTSMART2なるタイヤが出たね(コンパウンドをカーボンからシリカに変更した模様)
NMAX用サイズもあるから、あの滑り易さから少しはマシになるといいね

764 :774RR:2022/01/27(木) 17:36:21.72 ID:eH+fsBFW.net
シティグリップ2のがもっと好きです

765 :774RR:2022/01/27(木) 23:26:55.05 ID:PwWkeTaz.net
何度も同じ話の繰り返しになっているような気もするが、スクスマは悪いタイヤじゃなくて、NMAXの車重にはバランス悪いってだけ。
これをNMAXの標準にしてるヤマハがアホだと言いたいのならわかるが、タイヤ自体をディスってるのなら全く見当外れだといえる。

まあとにかく、タイヤはスクスマからモビシティでもシティグリップでもエンジェルでも、何でもいいから、グリップ力あるのに変えれば改善することは間違いないけど。

766 :774RR:2022/01/27(木) 23:30:07.91 ID:KmDar104.net
NMAX用のタイヤサイズは扁平率が低すぎて
タイヤ側面部を厚くしてタイヤ剛性を稼いでいるので
スクートスマートのNMAX用だけ障害が出てる感じっぽい

767 :774RR:2022/01/27(木) 23:31:11.37 ID:KmDar104.net
ちなみに他のスクーター用のスクートスマートは平均的な性能のタイヤとして評価が高い

768 :774RR:2022/01/29(土) 00:53:39.81 ID:hhwCBUQ0.net
俺の住んでる地域では割と有名な店がNMAXを5台入荷したとブログで書いてるな
この時期にそんなにホイホイ入荷できるもんなのかね
コネ?

769 :774RR:2022/01/29(土) 01:16:44.59 ID:pAc1JKRj.net
火曜日に地元のバイク屋行ったらNMAX4台残ってた
ネットに公開してないから直接問い合わせないとわからないな

770 :774RR:2022/01/29(土) 10:09:33.34 ID:/MfO0/R9.net
ユニバーサルステーぐらい標準装備にしとけよと思った

771 :774RR:2022/01/29(土) 12:22:02.76 ID:pdGtLbP6.net
2021年モデルのリアサスいつ頃発売されんの?

772 :774RR:2022/01/31(月) 19:18:20.78 ID:PTQ+e8Il.net
>>745-746
九州方面にある某ホンダのお店が、タイホンダ純正の左スイッチ使った
PCX用の左スイッチ変換キット出してるよ

773 :774RR:2022/02/01(火) 11:24:41.84 ID:J8cyQymZ.net
新型に乗ってるけど、未だにすれ違ったことがないな

774 :774RR:2022/02/01(火) 14:08:50.11 ID:W3X1G2c6.net
軽いマウント

775 :774RR:2022/02/01(火) 14:41:12.19 ID:iwqSkoz+.net
新型155は何時はいる?なぜ同時発売しなかったのかな。

776 :774RR:2022/02/01(火) 15:54:54.76 ID:NvG30C7h.net
エンジンの調整で手間取ったとか?

777 :774RR:2022/02/01(火) 23:51:03.11 ID:4i+TwNE6.net
>>772
どーゆーこと?
まあスイッチボックスなんて汎用品だから適当なのつけりゃいいと思うけど

778 :774RR:2022/02/02(水) 07:03:46.33 ID:DtR1p4bZ.net
新型のキーレスのブザー?って消せないのかな
なかなか鬱陶しいわ

779 :774RR:2022/02/02(水) 08:33:54.57 ID:q88/t6BR.net
未だに買えない

780 :774RR:2022/02/02(水) 08:46:37.22 ID:TY9BP//p.net
探し方悪いんじゃないかな
ある所にはあるぞ
某阪神地域のとあるバイク屋のブログに125ccのNMAXが大量入荷してるのを写真でアップしてあった
そんなところまで行けるかって言うなら仕方ないが……地方によって入荷状況違うのか?

781 :774RR:2022/02/02(水) 09:25:01.00 ID:VfSWVnWO.net
地域に寄るんだろうね
非YSPの都内で新車即納だった

782 :774RR:2022/02/05(土) 01:58:06.43 ID:K58/LwG8.net
だいぶ前にオーダーしたやつが1月末にちょこちょこ入ったっぽいよ、都内何店か入荷あったみたい

783 :774RR:2022/02/05(土) 20:33:37.13 ID:5i6WnqUO.net
今日尻手黒川道路沿いのYSPの前に新型と思われるNMAX3台くらい並んでたの見たよ 売約済みかは知らんけど

784 :774RR:2022/02/07(月) 08:26:52.72 ID:jOwH+uIw.net
近場で売ってないんだよね

785 :774RR:2022/02/07(月) 12:58:24.06 ID:++ZOSrcj.net
落ち葉のとこでトラコン試したけど優秀すぎてワロタ
光軸調整も4箇所あって対向車に眩しくない程度にしたらすげー見やすくなるし横にもかなり広がるね

786 :774RR:2022/02/07(月) 12:59:12.20 ID:u6pk9HPw.net
>>785
確かに

787 :774RR:2022/02/07(月) 17:59:41.80 ID:ZUY+AelV.net
>>785
明るさはどお?

788 :774RR:2022/02/07(月) 18:04:35.44 ID:++ZOSrcj.net
>>787
旧NMAXから乗り換えの比較だと左右に広がったのと光量もアップしてると思う

789 :774RR:2022/02/07(月) 18:15:15.87 ID:Lpd/QMzM.net
早く155を

790 :774RR:2022/02/07(月) 18:27:48.22 ID:AX5elL54.net
155の発表無いよな
流通が滞ってる影響かな

791 :774RR:2022/02/07(月) 18:32:42.46 ID:P1PToiPx.net
時期的にモタサイじゃないかな

792 :774RR:2022/02/11(金) 17:08:00.66 ID:F0wRNtsb.net
盛り上がらんな

793 :774RR:2022/02/11(金) 17:38:00.37 ID:amnlg8Ci.net
>>780
牛丼屋のばーかとか言うとキチガイがすっ飛んでくるよ

794 :774RR:2022/02/12(土) 09:09:29.18 ID:i+UeWVwc.net
NMAXとグリファスどちら買えば幸せになりますか?

795 :774RR:2022/02/12(土) 09:12:57.13 ID:NEEhHKmY.net
>>794
聞かなきゃ分からない人はぐりファス

796 :774RR:2022/02/12(土) 09:36:20.43 ID:8I2tVjq5.net
>>794
ゆったり快適に乗りたいならNMAXじゃね?

797 :774RR:2022/02/12(土) 10:30:35.50 ID:7j6Yqd2A.net
>>796
>ゆったり快適に乗りたいならNMAXじゃね?

・ホイールは13インチしかない上に扁平率の低いタイヤ
・クッション性が悪くて固いノーマルタイヤ
・やたら固くてゴツゴツ跳ねる糞フロントフォーク
・1本6700円の安物リアサス(ただのバネ)
・無闇に剛性が高すぎてしなりの悪い鉄下駄フレーム
・ブレーキは手抜きの片押し1ポットキャリパー
・ポジション変えたくてハンドル変えたくても簡単にはハンドル変更できない

NMAXが何だって?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200