2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part49【BLUE CORE】

1 :774RR:2021/09/19(日) 08:36:35.61 ID:70CI/K3C.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

773 :774RR:2022/02/01(火) 11:24:41.84 ID:J8cyQymZ.net
新型に乗ってるけど、未だにすれ違ったことがないな

774 :774RR:2022/02/01(火) 14:08:50.11 ID:W3X1G2c6.net
軽いマウント

775 :774RR:2022/02/01(火) 14:41:12.19 ID:iwqSkoz+.net
新型155は何時はいる?なぜ同時発売しなかったのかな。

776 :774RR:2022/02/01(火) 15:54:54.76 ID:NvG30C7h.net
エンジンの調整で手間取ったとか?

777 :774RR:2022/02/01(火) 23:51:03.11 ID:4i+TwNE6.net
>>772
どーゆーこと?
まあスイッチボックスなんて汎用品だから適当なのつけりゃいいと思うけど

778 :774RR:2022/02/02(水) 07:03:46.33 ID:DtR1p4bZ.net
新型のキーレスのブザー?って消せないのかな
なかなか鬱陶しいわ

779 :774RR:2022/02/02(水) 08:33:54.57 ID:q88/t6BR.net
未だに買えない

780 :774RR:2022/02/02(水) 08:46:37.22 ID:TY9BP//p.net
探し方悪いんじゃないかな
ある所にはあるぞ
某阪神地域のとあるバイク屋のブログに125ccのNMAXが大量入荷してるのを写真でアップしてあった
そんなところまで行けるかって言うなら仕方ないが……地方によって入荷状況違うのか?

781 :774RR:2022/02/02(水) 09:25:01.00 ID:VfSWVnWO.net
地域に寄るんだろうね
非YSPの都内で新車即納だった

782 :774RR:2022/02/05(土) 01:58:06.43 ID:K58/LwG8.net
だいぶ前にオーダーしたやつが1月末にちょこちょこ入ったっぽいよ、都内何店か入荷あったみたい

783 :774RR:2022/02/05(土) 20:33:37.13 ID:5i6WnqUO.net
今日尻手黒川道路沿いのYSPの前に新型と思われるNMAX3台くらい並んでたの見たよ 売約済みかは知らんけど

784 :774RR:2022/02/07(月) 08:26:52.72 ID:jOwH+uIw.net
近場で売ってないんだよね

785 :774RR:2022/02/07(月) 12:58:24.06 ID:++ZOSrcj.net
落ち葉のとこでトラコン試したけど優秀すぎてワロタ
光軸調整も4箇所あって対向車に眩しくない程度にしたらすげー見やすくなるし横にもかなり広がるね

786 :774RR:2022/02/07(月) 12:59:12.20 ID:u6pk9HPw.net
>>785
確かに

787 :774RR:2022/02/07(月) 17:59:41.80 ID:ZUY+AelV.net
>>785
明るさはどお?

788 :774RR:2022/02/07(月) 18:04:35.44 ID:++ZOSrcj.net
>>787
旧NMAXから乗り換えの比較だと左右に広がったのと光量もアップしてると思う

789 :774RR:2022/02/07(月) 18:15:15.87 ID:Lpd/QMzM.net
早く155を

790 :774RR:2022/02/07(月) 18:27:48.22 ID:AX5elL54.net
155の発表無いよな
流通が滞ってる影響かな

791 :774RR:2022/02/07(月) 18:32:42.46 ID:P1PToiPx.net
時期的にモタサイじゃないかな

792 :774RR:2022/02/11(金) 17:08:00.66 ID:F0wRNtsb.net
盛り上がらんな

793 :774RR:2022/02/11(金) 17:38:00.37 ID:amnlg8Ci.net
>>780
牛丼屋のばーかとか言うとキチガイがすっ飛んでくるよ

794 :774RR:2022/02/12(土) 09:09:29.18 ID:i+UeWVwc.net
NMAXとグリファスどちら買えば幸せになりますか?

795 :774RR:2022/02/12(土) 09:12:57.13 ID:NEEhHKmY.net
>>794
聞かなきゃ分からない人はぐりファス

796 :774RR:2022/02/12(土) 09:36:20.43 ID:8I2tVjq5.net
>>794
ゆったり快適に乗りたいならNMAXじゃね?

797 :774RR:2022/02/12(土) 10:30:35.50 ID:7j6Yqd2A.net
>>796
>ゆったり快適に乗りたいならNMAXじゃね?

・ホイールは13インチしかない上に扁平率の低いタイヤ
・クッション性が悪くて固いノーマルタイヤ
・やたら固くてゴツゴツ跳ねる糞フロントフォーク
・1本6700円の安物リアサス(ただのバネ)
・無闇に剛性が高すぎてしなりの悪い鉄下駄フレーム
・ブレーキは手抜きの片押し1ポットキャリパー
・ポジション変えたくてハンドル変えたくても簡単にはハンドル変更できない

NMAXが何だって?

798 :774RR:2022/02/12(土) 10:36:57.65 ID:i+UeWVwc.net
>>796
そうなんですよね、通勤以外にも乗りたいんで快適性も大事ですよね。
一応在庫あって仮押さえしてたのでNMAXにしようかと思います。ありがとうございます。

799 :774RR:2022/02/12(土) 10:38:00.27 ID:iuvNz3f8.net
>>797
牛丼屋の夜勤がこっち来るな

800 :774RR:2022/02/12(土) 10:38:39.22 ID:bHyg2j0R.net
>>797
「シートが薄くて座り心地が悪い、すぐケツが痛くなる」も追加してくれ(´・ω・`)

コンフォートシートに変えてもダメだった

801 :774RR:2022/02/12(土) 10:52:05.32 ID:8I2tVjq5.net
>>798
おう、いいバイクだと思うよ。ちなみに新型は開発者インタビューにも出てたけどブレーキホース,パッドも改良されてフィーリングも良くなってるよ。
楽しみだな。

802 :774RR:2022/02/12(土) 10:57:08.71 ID:bHyg2j0R.net
でも前後ブレーキとも片押し1ポッドなのよね(´・ω・`)安物感やべえ

803 :774RR:2022/02/12(土) 11:09:12.74 ID:i+UeWVwc.net
>>802
初心者にはわからないだろうな
Q,ところで、NMAXのフロントブレーキのピストンはなぜ1ポットなのでしょうか?2ポットとか3ポットにした方が性能が良いと思うのですが...
A. 理想とする制動力とフィーリングを実現するために、キャリパーのみならずディスクなど構成部品のトータルバランスで選定した結果です。
キャリパーピストンが多かったり、ディスク径が大きければいいという物ではありません。それに付随して摺動抵抗低減や軽量化にも寄与しており、燃費性能向上に貢献しています。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html

804 :774RR:2022/02/12(土) 12:12:29.41 ID:O/cX9Um8.net
両方試乗すればええやん

805 :774RR:2022/02/12(土) 13:42:31.32 ID:w5IJuw0l.net
走りを売りにしてるスクーターの足回りショボくてブレーキが前後1ポッドとか恥ずかしくて

806 :774RR:2022/02/12(土) 14:28:04.95 ID:S25rvDsl.net
>>805
まあまあ悔しいのはよくわかる
うらやましくてしょうがないんだね
いつもご苦労さま

807 :774RR:2022/02/12(土) 14:42:20.02 ID:jhqw9tf+.net
>>805
なんで免許取れないの?

808 :774RR:2022/02/12(土) 14:45:43.77 ID:6HCJoKKl.net
>>805
あなたがいいと思うスクーターって何?

809 :774RR:2022/02/12(土) 14:46:37.94 ID:AQxDTD9+.net
pcxとnmaxでまたがった感じでは
nmaxの方が足を大きくあげてまたがる必要がなくて
いいなと思った。

810 :774RR:2022/02/12(土) 14:50:05.91 ID:YwF3lPsK.net
じじいかw

811 :774RR:2022/02/12(土) 20:18:53.29 ID:BClgdTbA.net
街で見かけたけど新型グレーおしゃれ!
買おうかなー

812 :774RR:2022/02/12(土) 20:23:01.92 ID:w5IJuw0l.net
>>811
せやな…
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

813 :774RR:2022/02/12(土) 20:27:02.85 ID:q/RjIZNj.net
>>812
ID変え忘れてるぞ

814 :774RR:2022/02/12(土) 22:03:50.65 ID:GRsou9FZ.net
4月まで待つけどそれまでに入荷ないならPCXでもいいやって気になってきた

815 :774RR:2022/02/12(土) 22:47:34.22 ID:a8O1cUzS.net
PCXの方がもっと手に入らないと思うが
とりあえず電話かけまくってみたら?

816 :774RR:2022/02/12(土) 23:22:51.72 ID:xrRP+whJ.net
>>813
彼は
https://i.imgur.com/5EwDxLw.jpg
これ以来、id変え忘れなんて屁でもない

817 :774RR:2022/02/13(日) 08:34:35.42 ID:4J2ZYcjJ.net
グリファスはメーターパネルが真上向いてるから気をつけろ

818 :774RR:2022/02/13(日) 15:15:05.48 ID:3DNjZxlP.net
>>797
これNmaxのこと?

819 :774RR:2022/02/13(日) 15:34:25.73 ID:gKxBXx43.net
>>797
えらく安っぽい構成なんだな NMAXって

820 :774RR:2022/02/13(日) 15:48:03.01 ID:5hqBUHRf.net
足回りは安いのにバッテリーはクソ高い(2万2000円)

821 :774RR:2022/02/13(日) 15:58:45.33 ID:t+SO0DCy.net
大変だね
この人IP変えながら
日曜日にNMAX貶す

いろいろつらいんだろうな
どうにも自分がならないのに

822 :774RR:2022/02/13(日) 17:12:15.74 ID:m3pLr0qJ.net
>>821
毎日いろんなスレ荒らしてる
何か書くと嬉しくなって居着くよ

823 :774RR:2022/02/13(日) 18:18:57.20 ID:8lVaexG9.net
細かいことはわからんけど
見た目がnmaxの方が好き

824 :774RR:2022/02/13(日) 18:54:29.04 ID:6XdQe4ij.net
そうだな ハンドルとかNMAXの方がかっこいいしな

Nmax ttps://www.mjbike.com/origin/32029x162501.jpg
PCX ttps://www.honda.co.jp/PCX/assets/images/design/carousel/main-06.png

825 :774RR:2022/02/13(日) 21:52:05.28 ID:jPQSVFFB.net
スクーターはバーハンよりカバー付きのが好きだ。TMAXなんかでもカバー外してハンドルミラーにカスタムしてるのを見るとなんか残念な気分になる。※個人の感想です

826 :774RR:2022/02/13(日) 22:08:43.01 ID:8qKSj+cj.net
>>824
nmaxがダサすぎてキレそう…

827 :774RR:2022/02/13(日) 22:22:08.60 ID:6QQAgck1.net
ハンドルにカバーが付いてるのもモッサリしててダサいがメーターが圧倒的にダサいな

828 :774RR:2022/02/13(日) 22:26:55.31 ID:Hhrgg6N9.net
クロームメッキが嫌いだからPCXは選択肢に入らないんだよね。
メッキで高級感が〜なんてよく見るけど逆に安っぽいと思う。
NMAXは良い。

829 :774RR:2022/02/13(日) 22:57:41.65 ID:+CCA5k48.net
俺もメッキが大嫌い

830 :774RR:2022/02/13(日) 23:14:14.32 ID:+/Xt0WWD.net
>>824
この画像だけで判断するなら下だな

831 :774RR:2022/02/14(月) 00:28:08.87 ID:3P6FNE12.net
見た目はどうでもいいけど新型NMAXは簡単にハンドル変更できないのがなあ

ハンドル変えるための社外パーツが数万円

ハンドルや延長ホース類が1万円〜

工賃で1万円〜

たかがハンドル変えるだけで5万くらい掛かるぜこのバイク

832 :774RR:2022/02/14(月) 00:43:06.28 ID:dWteGGmS.net
>>831
マジ?

833 :774RR:2022/02/14(月) 10:16:25.86 ID:Xr2D+ljP.net
新型はハンドルが溶接されてんだっけ
だからハンドル変えるのがえらい難儀らしい

ちょっとハンドル遠いからハンドル変えたいなって思っても簡単にはハンドル交換できない仕様

834 :774RR:2022/02/14(月) 10:21:34.56 ID:Q4I4TiW0.net
スマホナビ付けるの面倒なんだよな

835 :774RR:2022/02/14(月) 10:23:37.10 ID:OlVIy53N.net
>>833
なんでそんな風にしたんだろ?
剛性を増すため?
仮にそれで納期遅れるなら戻したらいいのに

836 :774RR:2022/02/14(月) 10:34:57.06 ID:Xr2D+ljP.net
ハンドルは溶接の方が部品点数が減ってコストを大幅に抑えられるからね
もちろん時間短縮にもなり人件費コストも減る

車両価格はそのままでコストを減らし、儲けは会社が吸い上げるという寸法

837 :774RR:2022/02/14(月) 11:17:31.59 ID:7MtAxAG/.net
手抜きばっかりだな このバイク

838 :774RR:2022/02/14(月) 13:05:47.84 ID:kWW9K1kZ.net
新型はハンドルが遠く感じても我慢して乗り続けるか5万払ってハンドル変える二択しかないのか
体に合う人はラッキーだけど体が合わなかったら終わりだな

839 :774RR:2022/02/14(月) 19:42:57.96 ID:DMAMBC6N.net
>>836-837
なんで変な所で手を抜くんだろう
PCXをぶっ潰す為のバイクじゃないのか?

840 :774RR:2022/02/14(月) 21:49:23.27 ID:IZv74/Ys.net
ハンドルは別にいいけどメインスイッチが光らないから暗いとこだと全然見えない。
サイドスタンドも出しにくくて使いづらい。

841 :774RR:2022/02/15(火) 07:52:30.07 ID:pep08ogk.net
なんでこいつらはPCXのスレに行かないんだろう?

842 :774RR:2022/02/15(火) 08:14:35.13 ID:sq6eyBkj.net
>>841
PCXスレ荒らしてるのと同じ人だからでは?

843 :774RR:2022/02/15(火) 08:18:40.27 ID:w0RL4RgL.net
荒らしの人は免許も持ってない人たちだから
他にする事も無いんでしょうね

844 :774RR:2022/02/15(火) 08:53:33.75 ID:4/Fr0fw2.net
>>843
>荒らしの人は免許も持ってない人たちだから
嘘だろ意味がわからん

845 :774RR:2022/02/15(火) 09:37:42.71 ID:HU6352JZ.net
こんなマイナー車スレ荒らしてないでハンターカブとかモンキースレ行けばいいのに

846 :774RR:2022/02/15(火) 09:52:33.32 ID:6d7i3h6V.net
え 新型NMAXてハンドルかえるのに5万もかかるの?

847 :774RR:2022/02/15(火) 09:58:35.95 ID:omK1EAyL.net
ハンドル取り付け部は溶接
ハンドル変更には社外品のバーハンドル用ブラケットセットが必要

25000円 バーハンドル用ブラケットセット

10000円 ハンドル本体

10000円 延長ケーブルや延長ホースなどの雑費

工賃

って感じだからコミコミで50000円くらい
いや50000円で済めば良い方って感じかな

848 :774RR:2022/02/15(火) 10:06:34.93 ID:JyFRtaDs.net
PCXスレ見たけど酷いな

849 :774RR:2022/02/15(火) 10:09:10.44 ID:C7F55dkv.net
>>847
ダウト
ホース交換入るとバーハン車でも5万コース
その見積もりはおかしい

850 :774RR:2022/02/15(火) 10:15:15.65 ID:GhS2f3eC.net
ハーネスやホース類を延長するほどのハンドルってどんなの付けるつもりだ?w

851 :774RR:2022/02/15(火) 10:16:58.23 ID:SRupGMWp.net
チョッパーハンドル?

852 :774RR:2022/02/15(火) 10:17:44.71 ID:SRupGMWp.net
PCXスレ荒らして形勢不利度から今度はこっち荒らしに来たんだろ
なんだよ牛丼屋って

853 :774RR:2022/02/15(火) 10:26:31.12 ID:omK1EAyL.net
>>850
ノーマルのままだと長さに余裕ないでしょ

ハンドルが遠いなーと思ってハンドルを変えるなら
少し手前に引いた感じのバーハンドルにするでしょ
そうなるとノーマルのままっていうのはかなり不安だよ長さ的に

854 :774RR:2022/02/15(火) 10:27:43.70 ID:omK1EAyL.net
>>849


だから5万で済めば良い方って書いてるじゃん
それでも間違ってると主張するなら正しい見積もりの見本をどうぞ

855 :774RR:2022/02/15(火) 10:33:48.02 ID:9GaDQIAJ.net
>>854
あれ?
お前コミネマンMだな

言い訳の仕方が独特だから
なんでこっちのスレ荒らしてるの?

856 :774RR:2022/02/15(火) 12:13:51.26 ID:pep08ogk.net
なるほど荒らしも大変なんだな

857 :774RR:2022/02/15(火) 12:35:53.80 ID:XX4bfiaA.net
5万程度でハンドル換えられると言っても、
ポジション的にハンドル換える必要全く無いし、
換えたらクソダサいバーハンだし…

858 :774RR:2022/02/15(火) 12:47:12.47 ID:vzMHyzt2.net
>>853
少し絞り気味のハンドルで解決しないかな?

ハリケーンの旧型用のハンドルキットはそんな感じ

859 :774RR:2022/02/15(火) 13:30:57.41 ID:Lpb0qE97.net
新型Nmaxはハンドル変えるのに5万も掛かるのか

860 :774RR:2022/02/15(火) 14:31:40.52 ID:rkM6F5MT.net
たった5万出せないならバイク乗るな

861 :774RR:2022/02/15(火) 14:54:25.21 ID:1Ocnoxgp.net
チビはそのままでいいけど
足の長い奴はシートの後ろの方に座るから
必然的にハンドルが遠くなる
背が高い奴がNMAX選ぶと苦労するってことか

862 :774RR:2022/02/15(火) 14:56:17.94 ID:OvZEn4KI.net
>>861
手も長くなるから関係なくね?
185とかなるとわからんけど

863 :774RR:2022/02/15(火) 20:07:17.04 ID:6NyDe7lt.net
>>862
ワイ、188あるけどなんとも思わんな
でもまたがる時気をつけないと靴を高頻度でぶつけてしまうわ

864 :774RR:2022/02/15(火) 20:12:59.44 ID:S/4r3u+f.net
>>863
デケェな

865 :774RR:2022/02/15(火) 20:16:37.26 ID:d5HNO0es.net
ただでさえチビ専用なのに188もあったらサーカスの熊だな
跨ってる所を店のガラス張りに映して見てみるといいぜ

866 :774RR:2022/02/15(火) 21:23:46.01 ID:HU6352JZ.net
チビ専用?
こんな足付き悪いのに?
触ったことすらないよね?

867 :774RR:2022/02/15(火) 21:29:50.73 ID:6NyDe7lt.net
>>865
そうなんだよなw車体自体は意外とデカく見えて乗っていてもゆったりしてるんだけどガラス張りに映ってる自分みると
あれ?って感じだわw体重75キロでもそう見えるからな

868 :774RR:2022/02/15(火) 21:36:08.70 ID:6NyDe7lt.net
でも快適セレクションにするとほんと快適
荷物たくさん入るしスクリーンの形状いいから手への風も軽減されるし

869 :774RR:2022/02/15(火) 22:09:29.51 ID:yevb1YYE.net
他人からの見た目を考慮して原二買うやつなんているのか?

870 :774RR:2022/02/15(火) 22:20:48.56 ID:Juy/oO63.net
コスパ重視のクラスに何を求めてるんだ?

コスパの中に趣味性を求めてる車種じゃないかな?

871 :774RR:2022/02/15(火) 22:28:56.23 ID:XRJ5+pDg.net
そもそもnmax乗っててハンドル変えるやつがどれだけいるのか

872 :774RR:2022/02/15(火) 22:43:31.14 ID:9YKkgN82.net
1パーセント未満?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200