2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part49【BLUE CORE】

821 :774RR:2022/02/13(日) 15:58:45.33 ID:t+SO0DCy.net
大変だね
この人IP変えながら
日曜日にNMAX貶す

いろいろつらいんだろうな
どうにも自分がならないのに

822 :774RR:2022/02/13(日) 17:12:15.74 ID:m3pLr0qJ.net
>>821
毎日いろんなスレ荒らしてる
何か書くと嬉しくなって居着くよ

823 :774RR:2022/02/13(日) 18:18:57.20 ID:8lVaexG9.net
細かいことはわからんけど
見た目がnmaxの方が好き

824 :774RR:2022/02/13(日) 18:54:29.04 ID:6XdQe4ij.net
そうだな ハンドルとかNMAXの方がかっこいいしな

Nmax ttps://www.mjbike.com/origin/32029x162501.jpg
PCX ttps://www.honda.co.jp/PCX/assets/images/design/carousel/main-06.png

825 :774RR:2022/02/13(日) 21:52:05.28 ID:jPQSVFFB.net
スクーターはバーハンよりカバー付きのが好きだ。TMAXなんかでもカバー外してハンドルミラーにカスタムしてるのを見るとなんか残念な気分になる。※個人の感想です

826 :774RR:2022/02/13(日) 22:08:43.01 ID:8qKSj+cj.net
>>824
nmaxがダサすぎてキレそう…

827 :774RR:2022/02/13(日) 22:22:08.60 ID:6QQAgck1.net
ハンドルにカバーが付いてるのもモッサリしててダサいがメーターが圧倒的にダサいな

828 :774RR:2022/02/13(日) 22:26:55.31 ID:Hhrgg6N9.net
クロームメッキが嫌いだからPCXは選択肢に入らないんだよね。
メッキで高級感が〜なんてよく見るけど逆に安っぽいと思う。
NMAXは良い。

829 :774RR:2022/02/13(日) 22:57:41.65 ID:+CCA5k48.net
俺もメッキが大嫌い

830 :774RR:2022/02/13(日) 23:14:14.32 ID:+/Xt0WWD.net
>>824
この画像だけで判断するなら下だな

831 :774RR:2022/02/14(月) 00:28:08.87 ID:3P6FNE12.net
見た目はどうでもいいけど新型NMAXは簡単にハンドル変更できないのがなあ

ハンドル変えるための社外パーツが数万円

ハンドルや延長ホース類が1万円〜

工賃で1万円〜

たかがハンドル変えるだけで5万くらい掛かるぜこのバイク

832 :774RR:2022/02/14(月) 00:43:06.28 ID:dWteGGmS.net
>>831
マジ?

833 :774RR:2022/02/14(月) 10:16:25.86 ID:Xr2D+ljP.net
新型はハンドルが溶接されてんだっけ
だからハンドル変えるのがえらい難儀らしい

ちょっとハンドル遠いからハンドル変えたいなって思っても簡単にはハンドル交換できない仕様

834 :774RR:2022/02/14(月) 10:21:34.56 ID:Q4I4TiW0.net
スマホナビ付けるの面倒なんだよな

835 :774RR:2022/02/14(月) 10:23:37.10 ID:OlVIy53N.net
>>833
なんでそんな風にしたんだろ?
剛性を増すため?
仮にそれで納期遅れるなら戻したらいいのに

836 :774RR:2022/02/14(月) 10:34:57.06 ID:Xr2D+ljP.net
ハンドルは溶接の方が部品点数が減ってコストを大幅に抑えられるからね
もちろん時間短縮にもなり人件費コストも減る

車両価格はそのままでコストを減らし、儲けは会社が吸い上げるという寸法

837 :774RR:2022/02/14(月) 11:17:31.59 ID:7MtAxAG/.net
手抜きばっかりだな このバイク

838 :774RR:2022/02/14(月) 13:05:47.84 ID:kWW9K1kZ.net
新型はハンドルが遠く感じても我慢して乗り続けるか5万払ってハンドル変える二択しかないのか
体に合う人はラッキーだけど体が合わなかったら終わりだな

839 :774RR:2022/02/14(月) 19:42:57.96 ID:DMAMBC6N.net
>>836-837
なんで変な所で手を抜くんだろう
PCXをぶっ潰す為のバイクじゃないのか?

840 :774RR:2022/02/14(月) 21:49:23.27 ID:IZv74/Ys.net
ハンドルは別にいいけどメインスイッチが光らないから暗いとこだと全然見えない。
サイドスタンドも出しにくくて使いづらい。

841 :774RR:2022/02/15(火) 07:52:30.07 ID:pep08ogk.net
なんでこいつらはPCXのスレに行かないんだろう?

842 :774RR:2022/02/15(火) 08:14:35.13 ID:sq6eyBkj.net
>>841
PCXスレ荒らしてるのと同じ人だからでは?

843 :774RR:2022/02/15(火) 08:18:40.27 ID:w0RL4RgL.net
荒らしの人は免許も持ってない人たちだから
他にする事も無いんでしょうね

844 :774RR:2022/02/15(火) 08:53:33.75 ID:4/Fr0fw2.net
>>843
>荒らしの人は免許も持ってない人たちだから
嘘だろ意味がわからん

845 :774RR:2022/02/15(火) 09:37:42.71 ID:HU6352JZ.net
こんなマイナー車スレ荒らしてないでハンターカブとかモンキースレ行けばいいのに

846 :774RR:2022/02/15(火) 09:52:33.32 ID:6d7i3h6V.net
え 新型NMAXてハンドルかえるのに5万もかかるの?

847 :774RR:2022/02/15(火) 09:58:35.95 ID:omK1EAyL.net
ハンドル取り付け部は溶接
ハンドル変更には社外品のバーハンドル用ブラケットセットが必要

25000円 バーハンドル用ブラケットセット

10000円 ハンドル本体

10000円 延長ケーブルや延長ホースなどの雑費

工賃

って感じだからコミコミで50000円くらい
いや50000円で済めば良い方って感じかな

848 :774RR:2022/02/15(火) 10:06:34.93 ID:JyFRtaDs.net
PCXスレ見たけど酷いな

849 :774RR:2022/02/15(火) 10:09:10.44 ID:C7F55dkv.net
>>847
ダウト
ホース交換入るとバーハン車でも5万コース
その見積もりはおかしい

850 :774RR:2022/02/15(火) 10:15:15.65 ID:GhS2f3eC.net
ハーネスやホース類を延長するほどのハンドルってどんなの付けるつもりだ?w

851 :774RR:2022/02/15(火) 10:16:58.23 ID:SRupGMWp.net
チョッパーハンドル?

852 :774RR:2022/02/15(火) 10:17:44.71 ID:SRupGMWp.net
PCXスレ荒らして形勢不利度から今度はこっち荒らしに来たんだろ
なんだよ牛丼屋って

853 :774RR:2022/02/15(火) 10:26:31.12 ID:omK1EAyL.net
>>850
ノーマルのままだと長さに余裕ないでしょ

ハンドルが遠いなーと思ってハンドルを変えるなら
少し手前に引いた感じのバーハンドルにするでしょ
そうなるとノーマルのままっていうのはかなり不安だよ長さ的に

854 :774RR:2022/02/15(火) 10:27:43.70 ID:omK1EAyL.net
>>849


だから5万で済めば良い方って書いてるじゃん
それでも間違ってると主張するなら正しい見積もりの見本をどうぞ

855 :774RR:2022/02/15(火) 10:33:48.02 ID:9GaDQIAJ.net
>>854
あれ?
お前コミネマンMだな

言い訳の仕方が独特だから
なんでこっちのスレ荒らしてるの?

856 :774RR:2022/02/15(火) 12:13:51.26 ID:pep08ogk.net
なるほど荒らしも大変なんだな

857 :774RR:2022/02/15(火) 12:35:53.80 ID:XX4bfiaA.net
5万程度でハンドル換えられると言っても、
ポジション的にハンドル換える必要全く無いし、
換えたらクソダサいバーハンだし…

858 :774RR:2022/02/15(火) 12:47:12.47 ID:vzMHyzt2.net
>>853
少し絞り気味のハンドルで解決しないかな?

ハリケーンの旧型用のハンドルキットはそんな感じ

859 :774RR:2022/02/15(火) 13:30:57.41 ID:Lpb0qE97.net
新型Nmaxはハンドル変えるのに5万も掛かるのか

860 :774RR:2022/02/15(火) 14:31:40.52 ID:rkM6F5MT.net
たった5万出せないならバイク乗るな

861 :774RR:2022/02/15(火) 14:54:25.21 ID:1Ocnoxgp.net
チビはそのままでいいけど
足の長い奴はシートの後ろの方に座るから
必然的にハンドルが遠くなる
背が高い奴がNMAX選ぶと苦労するってことか

862 :774RR:2022/02/15(火) 14:56:17.94 ID:OvZEn4KI.net
>>861
手も長くなるから関係なくね?
185とかなるとわからんけど

863 :774RR:2022/02/15(火) 20:07:17.04 ID:6NyDe7lt.net
>>862
ワイ、188あるけどなんとも思わんな
でもまたがる時気をつけないと靴を高頻度でぶつけてしまうわ

864 :774RR:2022/02/15(火) 20:12:59.44 ID:S/4r3u+f.net
>>863
デケェな

865 :774RR:2022/02/15(火) 20:16:37.26 ID:d5HNO0es.net
ただでさえチビ専用なのに188もあったらサーカスの熊だな
跨ってる所を店のガラス張りに映して見てみるといいぜ

866 :774RR:2022/02/15(火) 21:23:46.01 ID:HU6352JZ.net
チビ専用?
こんな足付き悪いのに?
触ったことすらないよね?

867 :774RR:2022/02/15(火) 21:29:50.73 ID:6NyDe7lt.net
>>865
そうなんだよなw車体自体は意外とデカく見えて乗っていてもゆったりしてるんだけどガラス張りに映ってる自分みると
あれ?って感じだわw体重75キロでもそう見えるからな

868 :774RR:2022/02/15(火) 21:36:08.70 ID:6NyDe7lt.net
でも快適セレクションにするとほんと快適
荷物たくさん入るしスクリーンの形状いいから手への風も軽減されるし

869 :774RR:2022/02/15(火) 22:09:29.51 ID:yevb1YYE.net
他人からの見た目を考慮して原二買うやつなんているのか?

870 :774RR:2022/02/15(火) 22:20:48.56 ID:Juy/oO63.net
コスパ重視のクラスに何を求めてるんだ?

コスパの中に趣味性を求めてる車種じゃないかな?

871 :774RR:2022/02/15(火) 22:28:56.23 ID:XRJ5+pDg.net
そもそもnmax乗っててハンドル変えるやつがどれだけいるのか

872 :774RR:2022/02/15(火) 22:43:31.14 ID:9YKkgN82.net
1パーセント未満?

873 :774RR:2022/02/15(火) 22:44:34.03 ID:9YKkgN82.net
アンチなんだから構うことないよ

874 :774RR:2022/02/16(水) 10:23:12.17 ID:edGn5i+v.net
ハンドル替えるのに5万かあ〜・・・

875 :774RR:2022/02/16(水) 10:37:01.82 ID:uOgqrwRk.net
>>824
nmaxのメーターが致命的にダサいな

876 :774RR:2022/02/16(水) 15:27:49.16 ID:UDALvpf8.net
>>875
買えないから悔しいの?

877 :774RR:2022/02/16(水) 18:06:43.68 ID:uOgqrwRk.net
余裕で買えるけど
貧乏人にとってはやっと手に入れた
高級車なんだろうな

878 :774RR:2022/02/16(水) 18:24:55.48 ID:zJUj/mfi.net
メーターは後から変えられないんだっけ?
NMAXに適合する社外メーターないよね

879 :774RR:2022/02/16(水) 18:49:57.60 ID:Ksi6zGwT.net
PCXのメーターはガキっぽくて嫌

880 :774RR:2022/02/16(水) 18:53:12.11 ID:JbKWWDFU.net
>>877
よく、発達障害だろって言われない?

881 :774RR:2022/02/16(水) 20:13:42.39 ID:vi6vh1SK.net
年収500万だけどネットで眺めるだけで
よう買えない

882 :774RR:2022/02/17(木) 10:29:02.88 ID:XhMYll9l.net
1人ならとっとと買えよだけど
結婚してたらうーん
子供いたらきついよね

883 :774RR:2022/02/17(木) 11:37:09.73 ID:8sDcXwpK.net
原付二種の方が車で通勤するよりも維持コスト掛からないと思うけどな
問題は車が要る時はカーシェアリングするかと問題があるけどさ

884 :774RR:2022/02/17(木) 14:34:19.82 ID:luOrBwdb.net
nmaxは中古でめっちゃ安いから
経済的な事情で高いのが買えなかった層が大量にいる

885 :774RR:2022/02/17(木) 16:47:50.31 ID:B2CTjKpj.net
ハンドル交換が5万かかるとか言いよるやつ嘘つきやん

ハンドルカバー外せばバーハンになっとるわ
さすがにそのままじゃ見栄え悪いからケーブル類は引き直す必要あるけど
カバー外してハンドルポストからハンドル外して交換するだけやん

なにが5万かかるって言いよるとやコラ 嘘つきが

886 :774RR:2022/02/17(木) 17:05:46.53 ID:KpyiR+Gl.net
>>885
まあ嘘つきで有名な人だし

https://i.imgur.com/Tmc6yiS.jpg
実態はこれなのに
https://i.imgur.com/eFbTVSp.jpg
とか、株で1億もうけたとか

887 :774RR:2022/02/17(木) 17:56:38.94 ID:jsZbG9a2.net
>>885
旧型はね。旧型はハンドルカバーを外すとその中身はバーハンドル仕様になってるけど
今はね新型モデルの話してるの新型の。新型はハンドルが溶接されてんのよ だから簡単にはいかない
社外ハンドルを取り付けるための専用パーツ(ハンドルポスト)がそれ自体で2万5千円すんの
それとハンドルやら延長ハーネスやケーブル、それと工賃などを含めると5万円で済めば安い方だろうねって話してたんだよ
スレの流れも読めないド低能が

888 :774RR:2022/02/17(木) 17:57:20.51 ID:jsZbG9a2.net
あと約一名釣られテルヴァカ

889 :774RR:2022/02/17(木) 20:01:58.08 ID:BRs1bnNZ.net
新型NMAX数日前に納車でした!
静かで乗りやすいですね、お店にチラホラ入荷来てるみたいです

それにしても日本メーカーのカスタムパーツがまだ全然無いですね

890 :774RR:2022/02/17(木) 21:29:38.65 ID:5JPxc/rs.net
こういう事か
https://i.imgur.com/qpoFaPg.jpg

891 :774RR:2022/02/17(木) 22:04:03.22 ID:hN3U+wdQ.net
>>889
おめでとう!

NMAXはバイクだけの写真を見ればカッコいいけど
人が乗ると微妙なサイズ感で
なんかオマルみたいだけど、ガッカリするなよ!

ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

892 :774RR:2022/02/17(木) 22:23:35.76 ID:i528fz7r.net
>>891
このライダーのドイツ誌感ww

893 :774RR:2022/02/17(木) 23:35:04.95 ID:zVIQ1ZqC.net
>>889
おめでとう!

楽しいのは最初だけ
すぐに燃費の悪さが気になってノロノロ運転するようになる
燃費が悪いのに燃料タンクが7Lしかないから給油がダルい
ブレーキは手抜き 前後とも片押し1ポットキャリパー(PCXは3ポット)
フレームはただ硬いだけ
段差を踏むとタイヤがボンボン跳ねるフロントフォーク
リアサスは1本6700円の安物バネ
ドライ路面でやたら滑るノーマルタイヤ
タイヤが低扁平で轍にハンドルを取られやすく
ツーリングに出かけると景色より道路とにらめっこ
ライトが暗くて夜が怖い 雨の夜は視界がヤバイ
今時のスクーターでは標準装備のUSBソケットさえ付いてない
発電がショボいから冬場グリヒ使うとすぐバッテリーが上がる
発売から5年も経つのに社外パーツが少ない
フルフェイスは逆さまにしないと入らない
原2のくせにバッテリーが1個2万円
マジェSと比べてシートが薄くて尻が痛い
整備性が悪くてプラグがかぶると会社に遅刻
ハンドルが溶接されているのでハンドル交換に金が掛かる(安くて5万円コース)

きみも素敵なクソバイクNMAXオーナーの仲間入りだね!

894 :774RR:2022/02/18(金) 01:14:04.89 ID:7nTnnb3d.net
>>891
ありがとう!
自分は170cmだからこんなにバイク小さく見えないから大丈夫でした!

895 :774RR:2022/02/18(金) 01:18:24.21 ID:PVvxPXda.net
PCXは3ポット

この一言だけでどこのアホかよくわかるwww

896 :774RR:2022/02/18(金) 01:20:05.82 ID:7nTnnb3d.net
>>893
ありがとう!!
前に乗ってたのがもっとクソバイクだったのでNMAXは快適です!

社外パーツが少ないのは残念だけど、海外パーツは結構出てるし、国内メーカーもこれから増えて行きそうなので楽しみにしています!

今のところ不満は特に無いけど、クソバイクほど愛着わくって事あるしね!日常の足としては今のところ不満無いかな

897 :774RR:2022/02/18(金) 08:58:22.35 ID:8jkxFB9v.net
>>893
コミネマンM(長文糞先生)だな

898 :774RR:2022/02/18(金) 11:00:17.73 ID:UxOu2ZA+.net
新型は旧型のエンスト病ってありますか?

899 :774RR:2022/02/18(金) 11:31:08.13 ID:i1d/4oX6.net
>>898
牛丼屋は脳がエンストしてるよ

900 :774RR:2022/02/18(金) 11:36:44.41 ID:3HDMfvbV.net
>>898
2000キロ走行してるが信号待ちとかアイスト付けとくと頻繁にエンジン止まるよ
ライトはぶっちゃけ友人のグリファスよりかなり明るい
ライト裏に4箇所光軸調整箇所あるからいじってみ ロービーム4灯のおかげでワイドに照射することもできる

901 :774RR:2022/02/18(金) 12:44:44.20 ID:NBFY36wC.net
先生は買ったばかりの3型PCXが
旧型になったのが許せないらしく…

ライバルNMAXを叩いて
新型PCXを叩こうとして
袋叩きにあって
またNMAXをたたいてるみたい

902 :774RR:2022/02/18(金) 13:07:35.96 ID:eY/PIRiN.net
無免でバイク持ってないって

903 :774RR:2022/02/18(金) 13:46:10.44 ID:YWbGmDUc.net
>>901
先生は発達障害でPCX持ってません

904 :774RR:2022/02/18(金) 16:32:27.50 ID:jp/CjolJ.net
くだらないトンデモ理論を書かなくなっただけマシ何じゃないの。(www

905 :774RR:2022/02/18(金) 16:35:05.10 ID:1Y5PC3iP.net
>>904
昨日PCXスレでまたおかしなこと書いてた
今はターゲットがあっち向いてるだけ

906 :774RR:2022/02/18(金) 16:49:48.05 ID:Q+GKHzv9.net
6月納車予定だったのが暫定らしいが2/25から3/5に納車出来そうって連絡来た

907 :774RR:2022/02/19(土) 08:14:06.72 ID:Q8NvbT7d.net
免許取って半年乗ったが日常の足としては十分満足
今は大型取ってるからずっと乗るか知らんけど街乗りに残しとくのが良さそうな気はしてる

908 :774RR:2022/02/19(土) 09:14:09.92 ID:fjDHFoDG.net
>>907
確かに

909 :774RR:2022/02/19(土) 16:50:21.59 ID:2tm9LwCd.net
バイク系のブログがやたらと「スポーツスクーターだ」って持て囃してるけど
あれ全部提灯記事か 誰から金もらって書いてんだろうな

910 :774RR:2022/02/19(土) 17:13:20.94 ID:Q8NvbT7d.net
そもそもスポーツ走行したいなら原二でもMT買うやろ…

911 :774RR:2022/02/19(土) 17:17:55.47 ID:f7ozkAHd.net
ビックスクーターブームの頃のスクーターと比べてるんでしょ

912 :774RR:2022/02/19(土) 19:01:20.36 ID:ggCte36V.net
NMAXのブレーキって片押し1ポッドだったのかよ
もう少しましなキャリパー付いてると思ってたは

913 :774RR:2022/02/19(土) 19:05:43.75 ID:Cp1sg6ch.net
同じ事ばかりよく繰り返すなあ
自演先生は

914 :774RR:2022/02/19(土) 21:37:43.63 ID:L+wWAo3W.net
NMAXの事スポーツスクーターって呼ぶ記事はイメージだけで語ってるよな

915 :774RR:2022/02/20(日) 10:12:37.51 ID:29AO+OeL.net
今日も
スポーツスクーターのNMAXで、出掛けよっと!

916 :774RR:2022/02/20(日) 10:50:02.69 ID:5E5Ycgdy.net
関東雨や

917 :774RR:2022/02/22(火) 12:29:31.58 ID:yD/5iR9S.net
カブとNMAX迷うなあ

918 :774RR:2022/02/22(火) 12:36:19.62 ID:yuIo0vwS.net
カブはガチャコン、ガチャコンの繰り返しで
地味にストレスが重なると思う

919 :774RR:2022/02/22(火) 14:14:13.03 ID:HktEr4Lq.net
NMAXは路面の凹凸を踏むたびにガチャコンの繰り返しで
腰にストレスが重なると思う

920 :774RR:2022/02/22(火) 22:43:34.71 ID:qRkpka6y.net
自賠責の更新が来たわ。もう5年も乗ったのか。乗り換える気がないのでまた5年自賠責入るかな。

921 :774RR:2022/02/22(火) 23:49:20.75 ID:Rias5KFi.net
旧155新規オーダーストップしたみたいだから発表そう遠くないかも?

922 :774RR:2022/02/24(木) 01:19:56.10 ID:wgILimQD.net
>>920
自賠責は乗り換えても車両入替すればいいから
5年がお得

923 :774RR:2022/02/24(木) 02:11:36.65 ID:wXdU+cs7.net
同じクラスの乗るなら自賠責は5年でやっとくのが一番だよな

924 :774RR:2022/02/24(木) 18:01:54.52 ID:U/cNu+WO.net
がたがたの乗り心地で腰いわして
1年も乗らずに売るかもしれないし
1年で十分

925 :774RR:2022/02/24(木) 18:05:00.46 ID:heEQHEzP.net
新型でもフロント軽いしサスが仕事してないし段差でピョコピョコ跳ねてたまにABSの作動音聞こえるんだよな

926 :774RR:2022/02/24(木) 18:12:28.48 ID:U/cNu+WO.net
それは慣らしが足りてないだけだろ

927 :774RR:2022/02/24(木) 18:12:54.48 ID:U/cNu+WO.net
旧型は慣らしても乗り心地悪いけど

928 :774RR:2022/02/24(木) 18:40:43.92 ID:57+YVPbX.net
確かに路面に対してゴツゴツでケツに来るけど跳ねてABSとか走り方雑過ぎん?

929 :774RR:2022/02/24(木) 21:15:12.54 ID:hKfp3Lv5.net
ハンドルに体重かけてないか?

そもそも乗り方が悪い

930 :774RR:2022/02/24(木) 21:40:09.60 ID:rbeGhMMN.net
>>925
それは想像だろ
お前バイク持ってねーじゃん

931 :774RR:2022/02/25(金) 09:24:15.66 ID:KmocQ4bA.net
自分が気に入らないコメにすぐピキッて相手がバイク持ってないと妄想で決めつけるのは
まさに障碍者かと。。。
低所得者層向けのバイクだからそういう障碍者の割合が多いのは
仕方ないのもあるけど…

932 :774RR:2022/02/25(金) 09:29:42.50 ID:XjE0N0R0.net
>>930
持ってますよ 

>>931
それな、都合のいいことしか受け入れず 余裕なさすぎだよね

933 :774RR:2022/02/25(金) 09:56:40.21 ID:XLubOLDK.net
乗り方が悪いだのまず否定から入るところがお察しだわな
だからお前らはいつまでもキャリパーネタで遊ばれるんだよ

934 :774RR:2022/02/25(金) 12:51:41.35 ID:0LMQksHc.net
やっぱ荒らしネタじゃん

935 :774RR:2022/02/25(金) 14:01:32.30 ID:IL1znYeL.net
いやだって普通に新型乗っててそんなのなったことないぞw

936 :774RR:2022/02/25(金) 14:25:18.13 ID:csvU5xBj.net
>>935
それは君が無かっただけで
あったと言う一つの意見に「俺の感想がすべて」
みたいな視野が狭すぎ

937 :774RR:2022/02/25(金) 14:44:56.23 ID:IL1znYeL.net
いや俺がいつそんな事言った
他人のレスを俺に押しつけんな
俺は>>928で乗り方が雑だからそんな事なるんじゃねえのって言ったまでだ

938 :774RR:2022/02/25(金) 19:47:45.15 ID:H2upitkJ.net
明後日納車楽しみ(^o^)

939 :774RR:2022/02/25(金) 20:06:47.03 ID:V+wCgxPD.net
>>938
おめでとう!

加速感が楽しいのは最初だけ
すぐに燃費の悪さが気になってノロノロ運転するようになる
燃費が悪いのに燃料タンクが7Lしかなく、通勤に使うと給油がクソダルい
ブレーキは前後とも片押し1ポットキャリパーで手抜き(PCXは3ポット)
フレームはただ無駄に硬いだけ
路面の凸凹を踏むとタイヤがボンボン跳ねて腰が痛い
リアサスは1本6700円の安物バネ
ドライ路面で強めにブレーキ握るだけで滑るノーマルタイヤ
轍にハンドルを取られやすい(タイヤが低扁平)
ツーリングに出かけると景色より道路とにらめっこ
ライトが暗くて夜が怖い 雨の夜は視界がヤバイ
今時のスクーターでは標準装備のUSBソケットさえ付いてない
発電がショボいから冬場グリヒ使うとすぐバッテリーが上がる
発売から5年も経つのに社外パーツが少ない
フルフェイスは逆さまにしないと入らない
原2のくせにバッテリーが1個2万円
マジェSと比べてシートが薄くてケツが痛い
整備性が悪くてプラグがかぶると会社に遅刻
ハンドルが溶接されているのでハンドル交換に金が掛かる(安くて5万円コース)

きみも素敵なクソバイクNMAXオーナーの仲間入りだね!

940 :774RR:2022/02/25(金) 20:16:09.45 ID:h+v4ll3f.net
週末になると元気になるんよねえ
このアホ
しょーもない人生やで

941 :774RR:2022/02/25(金) 20:16:25.20 ID:whz9Lgqp.net
長いよ

942 :774RR:2022/02/25(金) 20:24:19.83 ID:oq+Ormpr.net
えっUSBソケット付いてないの?新型NMAXも?

943 :774RR:2022/02/25(金) 20:25:31.16 ID:IL1znYeL.net
シガーソケットしかねえな

944 :774RR:2022/02/25(金) 20:25:42.28 ID:h+v4ll3f.net

また自演すると
進歩ゼロやなお前

945 :774RR:2022/02/25(金) 20:26:32.61 ID:tS2cKuDM.net
旧型は純正オプションでDCジャックを付けることができた
新型はDCジャックが標準されるようになった

USBソケットは無い
別売り

946 :774RR:2022/02/25(金) 20:28:02.26 ID:H2upitkJ.net
>>939レーサーレプリカ全盛時にガンマ3型がリッター8Kmだったのは良い思いでだよ
何年バイク乗ってる思ってるんだ!
じぶんのお金で乗りたいバイクに乗るんだよ!
ワンポッドキャリパーがどうしたって?
扱いやすいブレーキならポッド数なんて関係無いからな

947 :774RR:2022/02/25(金) 20:35:19.58 ID:np0IcUWC.net
>>942
すぐ自分で書き込みしてアホだなあ
とか思わない?

948 :774RR:2022/02/25(金) 22:17:12.37 ID:JLyiaVr9.net
USBソケットくらい後からどうにでもなる

949 :774RR:2022/02/25(金) 23:09:57.99 ID:06bBy2rA.net
>>946
むかーしYSR50乗ってたんだけど、L/@6kmだったよ、燃費
当事の知り合いが乗ってたYSR80なんかもっと酷くてL/@2kmしか走らなかったし
YSR50はエンジンアタリ車両で、リミッター切っただけで95km/h出てたよ
(覆面に捕まった際、95km/h出てたんだけど、原付は普通そこまで出ないので30km/hオーバーにしとくわと)
その後エンジンだけフルチューンにして、最高速140km/hまで出る仕様にしたっけ
ああ懐かしい・・・

950 :774RR:2022/02/25(金) 23:27:11.51 ID:w0SMtMW1.net
どこのコピペだっけそれ
フカシもここまで大盛りだと逆に清々しいな

951 :774RR:2022/02/26(土) 07:31:26.16 ID:5BANwNl1.net
>>950
コピペってw
多分オレが昔書いたやつじゃないかな、元ネタ(2chで多分2〜3回書き込んでる)
実際未成年時代に直線3kmあるストレートな公道かっ飛ばした時に赤キップ貰ってるからね
地元交機覆面計測でw
捕まった時はリミッター解除のみ、アタリエンジンだったのでレース車両に転用したり色々やったからねぇ
今は程度のよい2st手に入れるの大変だけど機会があれば乗ってみるといいぞ、2stMT車両は楽しいから
95km/hは公式(非公式だなw)記録だけど、140km/hの方は某社外メーカー製メーター読み値だから、正確ではないと思うけどなw

952 :774RR:2022/02/26(土) 08:27:50.54 ID:juI3Wq7c.net
>>948
ていうか、車からレーダー探知機持ってくるので12Vシガーソケットの方がありがたい。
バイク専用のレー探ってどうなのか知らんが。

953 :774RR:2022/02/26(土) 08:58:31.35 ID:e2QVoCIr.net
>>952
無駄

954 :774RR:2022/02/26(土) 09:00:23.26 ID:L0+bGDGR.net
制限速度は守れよ

955 :774RR:2022/02/26(土) 09:07:08.18 ID:28hncBmT.net
この痛々しいやつを見守る流れ嫌いじゃない

956 :774RR:2022/02/26(土) 09:37:57.43 ID:KCzlfpWE.net
レー探はともかく、シガーならどうにでも応用が効くのが良いな

957 :774RR:2022/02/26(土) 16:54:50.71 ID:bfMRi82p.net
車用のハンディクリーナー使えるしな

958 :774RR:2022/02/26(土) 19:09:29.17 ID:8RvDNJ7p.net
いやNmaxの乗り心地は最悪
タイヤサスペンション交換試したけどぜんぜんダメ

959 :774RR:2022/02/26(土) 19:33:19.52 ID:shcTEGhf.net
>>958
あぁそうですかぁ
私は明日納車するんで自分で確認します

960 :774RR:2022/02/26(土) 20:49:34.99 ID:bfMRi82p.net
>>958
それな、俺は旧型から新型に乗り換えたが相変わらずピョコピョコ跳ねる。ただメットインとリヤボックス39lの純正に荷物満載にしても挙動はカラの時とあんまり変わらん。
正直アイスト入らんな

961 :774RR:2022/02/26(土) 21:29:53.28 ID:srn7vNd5.net
この価格帯に乗り心地は求めてないな
ただアイストはマジでいらん

962 :774RR:2022/02/26(土) 22:06:16.75 ID:zX9swP7q.net
NMAXの乗り心地対策

1、タイヤを他銘柄に変更→最も効果高い、もっと早く変えておけば良かった等の声有り

2、リヤサスを変更→変更する物次第、シグナス純正流用からスポーツ重視やコンフォート重視、
ローダウンの見た目重視等色々有り

3、シートを変更→変更する物次第、純正オプションコンフォートシートから、足付きを良くした物やカスタム系の既製品から純正ベースに特注する事も可能
純正コンフォートシートは乗り心地より長時間座っても尻が痛くなりにくい程度

963 :774RR:2022/03/02(水) 01:03:49.44 ID:nd6zIvX2.net
営業に聞いてもらったら155はまだまだ先になりそうだって
マジか〜

964 :774RR:2022/03/02(水) 15:05:02.10 ID:WqhrT0Rr.net
125はパッとでた印象あるけど155だと時間かかるんかね

965 :774RR:2022/03/02(水) 15:06:38.36 ID:lFWyRnOW.net
155を早急に多くの人が、買うことが想定できないから後回しなんだろ
125はそこで買わないとお金がーってなるけど
155は250でもいいだろう、と

966 :774RR:2022/03/02(水) 15:49:34.99 ID:RhaSl9uE.net
250ccも日本独自の規格だよな……
トリシティの300といい謎規格多いな

967 :774RR:2022/03/02(水) 16:38:06.24 ID:RZbYaae5.net
250は海外にもあるよ
主にレースの分野

968 :774RR:2022/03/02(水) 17:40:06.55 ID:FfJJjxcj.net
>>965
作文苦手そう

969 :774RR:2022/03/02(水) 18:05:11.33 ID:IA4dfbKp.net
今は生産できてもコンテナが足りないからなぁ

970 :774RR:2022/03/02(水) 18:58:32.70 ID:x+O9qHQq.net
どうせ155発売しても全然買えないんだろうな

971 :774RR:2022/03/02(水) 20:20:36.45 ID:q87TpOhl.net
ダンロップからミシュランに変えたらなんだかハンドルが重くなったように感じる
ノーマルは滑りやすいというげこのモッサリ感はどうにも気持ち悪い

972 :774RR:2022/03/03(木) 08:40:45.25 ID:Xy4SjDb6.net
>>967
あるんだ
知らなかった

973 :774RR:2022/03/03(木) 10:12:07.80 ID:OLgLesah.net
どんどん初電力になってきてそのうちccの概念無くなりそうだけどね

974 :774RR:2022/03/03(木) 10:17:37.87 ID:OLgLesah.net
謎の誤字

975 :774RR:2022/03/03(木) 16:55:30.49 ID:Xa1UJgOV.net
>>973
初電力!おめ!いい電力買ったな!

976 :774RR:2022/03/03(木) 18:09:00.34 ID:EcGC9U33.net
今まで電力を知らない生活してたのか…

977 :774RR:2022/03/03(木) 18:26:46.18 ID:M6BGZMO+.net
排気量マウントできなくなるな

978 :774RR:2022/03/03(木) 18:27:54.02 ID:y7F8NMJf.net
発電力マウント
略して、電マ
が出来る

979 :774RR:2022/03/05(土) 14:42:42.51 ID:koiwLcFP.net
新型155早くほしい
目立たなくて地味で取られにくいし
売っても安いしpcx と違って人気が無いから
盗難の心配とかストレスも少ないし
通勤とか日常の足にすごく向いてる

980 :774RR:2022/03/05(土) 15:44:09.62 ID:Xev3ffLj.net
>>979
残念でした

NMAXは2017年の発売直後から窃盗団に大人気です

NMAX盗難されました
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2851731/blog/41020087/

981 :774RR:2022/03/05(土) 15:48:48.52 ID:IwaIRYe2.net
155は知らんけど125とか新車でもたった35万なのに盗難とかリスクに見合うのかな

982 :774RR:2022/03/05(土) 15:49:18.84 ID:qPNjlN4N.net
新型PCX色々劣化したからこっちに乗り換えるかな
あっちはツーリング行っただけで文句言われるし牛丼屋だ連呼だ酷いし

983 :774RR:2022/03/05(土) 15:52:50.37 ID:IwaIRYe2.net
>>982
ここで言うことではないがアプリリアのSRGTにしようぜ
あれ見た目かっこいい
精嚢は知らんが…

984 :774RR:2022/03/05(土) 15:53:38.18 ID:IwaIRYe2.net
すまんあれ原二じゃなかった…

985 :774RR:2022/03/05(土) 17:19:16.13 ID:HE/VlN5u.net
次スレ立てるが、しばしお待ちを。

986 :774RR:2022/03/05(土) 19:25:15.84 ID:U28CCE26.net
985が全然立ててくれないので立ててきた

【YAMAHA】NMAX Part50【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646473654/

987 :774RR:2022/03/05(土) 19:38:41.36 ID:koiwLcFP.net
>>980
はwどこかの統計かと思ったら
個人のブログかよw

988 :774RR:2022/03/05(土) 20:29:20.86 ID:F26COrWw.net
変え忘れてるぞ

989 :774RR:2022/03/08(火) 09:22:13.72 ID:zFKjueKY.net
>>986
すまんな。立て乙。

990 :774RR:2022/03/08(火) 21:45:18.71 ID:LGsY2ggM.net
プライドとか人気とか見栄とか捨てたら
軽くて乗りやすいスクーターだと思うけどね

991 :774RR:2022/03/08(火) 22:15:01.92 ID:TatLa54g.net
意味不

992 :774RR:2022/03/08(火) 22:19:16.26 ID:hTxETy6G.net
うらやましくて
しょうがないんだね

新スレ立てた人もこの人も

993 :774RR:2022/03/08(火) 22:20:28.89 ID:50y+9i/u.net
155早う

994 :774RR:2022/03/09(水) 07:51:50.57 ID:Js3bBfBX.net
高級装備で高価格ならある程度分かるんだけど
装備しょぼいし安いって言われてるのに
どう転んだら、うらやましくてしょうがないという
思考になるんだろう…あたまお花畑かな??

995 :774RR:2022/03/09(水) 08:23:46.72 ID:uKdMK7SE.net
>>994
牛丼屋の生活レベルに合わせた発言だ発達障害で免許とれないとか哀れだよな

996 :774RR:2022/03/09(水) 08:25:08.56 ID:A8RGElzi.net
装備期待するなら普通二輪か大型二輪の免許取らないといかんやろな

997 :774RR:2022/03/09(水) 08:29:02.05 ID:5geko/NY.net
大型乗りまくって、ひと段落しちゃって150クラスに落ち着いてる俺みたいのもいるんだぜ

震災以降休み取りやすいから、これくらいのでまったり回るのがいい

998 :774RR:2022/03/09(水) 08:29:57.12 ID:A8RGElzi.net
そういう人は装備落ちるの割り切れるからソウビガーって子供みたいな事せんやろw

999 :774RR:2022/03/09(水) 08:32:47.93 ID:A8RGElzi.net
正味今の在庫のタマ不足な時期こだわりなければNMAXとPCX在庫ある方買えば良いと思うわ

1000 :774RR:2022/03/09(水) 08:34:58.88 ID:MM5BrIdO.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200