2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part49【BLUE CORE】

1 :774RR:2021/09/19(日) 08:36:35.61 ID:70CI/K3C.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

822 :774RR:2022/02/13(日) 17:12:15.74 ID:m3pLr0qJ.net
>>821
毎日いろんなスレ荒らしてる
何か書くと嬉しくなって居着くよ

823 :774RR:2022/02/13(日) 18:18:57.20 ID:8lVaexG9.net
細かいことはわからんけど
見た目がnmaxの方が好き

824 :774RR:2022/02/13(日) 18:54:29.04 ID:6XdQe4ij.net
そうだな ハンドルとかNMAXの方がかっこいいしな

Nmax ttps://www.mjbike.com/origin/32029x162501.jpg
PCX ttps://www.honda.co.jp/PCX/assets/images/design/carousel/main-06.png

825 :774RR:2022/02/13(日) 21:52:05.28 ID:jPQSVFFB.net
スクーターはバーハンよりカバー付きのが好きだ。TMAXなんかでもカバー外してハンドルミラーにカスタムしてるのを見るとなんか残念な気分になる。※個人の感想です

826 :774RR:2022/02/13(日) 22:08:43.01 ID:8qKSj+cj.net
>>824
nmaxがダサすぎてキレそう…

827 :774RR:2022/02/13(日) 22:22:08.60 ID:6QQAgck1.net
ハンドルにカバーが付いてるのもモッサリしててダサいがメーターが圧倒的にダサいな

828 :774RR:2022/02/13(日) 22:26:55.31 ID:Hhrgg6N9.net
クロームメッキが嫌いだからPCXは選択肢に入らないんだよね。
メッキで高級感が〜なんてよく見るけど逆に安っぽいと思う。
NMAXは良い。

829 :774RR:2022/02/13(日) 22:57:41.65 ID:+CCA5k48.net
俺もメッキが大嫌い

830 :774RR:2022/02/13(日) 23:14:14.32 ID:+/Xt0WWD.net
>>824
この画像だけで判断するなら下だな

831 :774RR:2022/02/14(月) 00:28:08.87 ID:3P6FNE12.net
見た目はどうでもいいけど新型NMAXは簡単にハンドル変更できないのがなあ

ハンドル変えるための社外パーツが数万円

ハンドルや延長ホース類が1万円〜

工賃で1万円〜

たかがハンドル変えるだけで5万くらい掛かるぜこのバイク

832 :774RR:2022/02/14(月) 00:43:06.28 ID:dWteGGmS.net
>>831
マジ?

833 :774RR:2022/02/14(月) 10:16:25.86 ID:Xr2D+ljP.net
新型はハンドルが溶接されてんだっけ
だからハンドル変えるのがえらい難儀らしい

ちょっとハンドル遠いからハンドル変えたいなって思っても簡単にはハンドル交換できない仕様

834 :774RR:2022/02/14(月) 10:21:34.56 ID:Q4I4TiW0.net
スマホナビ付けるの面倒なんだよな

835 :774RR:2022/02/14(月) 10:23:37.10 ID:OlVIy53N.net
>>833
なんでそんな風にしたんだろ?
剛性を増すため?
仮にそれで納期遅れるなら戻したらいいのに

836 :774RR:2022/02/14(月) 10:34:57.06 ID:Xr2D+ljP.net
ハンドルは溶接の方が部品点数が減ってコストを大幅に抑えられるからね
もちろん時間短縮にもなり人件費コストも減る

車両価格はそのままでコストを減らし、儲けは会社が吸い上げるという寸法

837 :774RR:2022/02/14(月) 11:17:31.59 ID:7MtAxAG/.net
手抜きばっかりだな このバイク

838 :774RR:2022/02/14(月) 13:05:47.84 ID:kWW9K1kZ.net
新型はハンドルが遠く感じても我慢して乗り続けるか5万払ってハンドル変える二択しかないのか
体に合う人はラッキーだけど体が合わなかったら終わりだな

839 :774RR:2022/02/14(月) 19:42:57.96 ID:DMAMBC6N.net
>>836-837
なんで変な所で手を抜くんだろう
PCXをぶっ潰す為のバイクじゃないのか?

840 :774RR:2022/02/14(月) 21:49:23.27 ID:IZv74/Ys.net
ハンドルは別にいいけどメインスイッチが光らないから暗いとこだと全然見えない。
サイドスタンドも出しにくくて使いづらい。

841 :774RR:2022/02/15(火) 07:52:30.07 ID:pep08ogk.net
なんでこいつらはPCXのスレに行かないんだろう?

842 :774RR:2022/02/15(火) 08:14:35.13 ID:sq6eyBkj.net
>>841
PCXスレ荒らしてるのと同じ人だからでは?

843 :774RR:2022/02/15(火) 08:18:40.27 ID:w0RL4RgL.net
荒らしの人は免許も持ってない人たちだから
他にする事も無いんでしょうね

844 :774RR:2022/02/15(火) 08:53:33.75 ID:4/Fr0fw2.net
>>843
>荒らしの人は免許も持ってない人たちだから
嘘だろ意味がわからん

845 :774RR:2022/02/15(火) 09:37:42.71 ID:HU6352JZ.net
こんなマイナー車スレ荒らしてないでハンターカブとかモンキースレ行けばいいのに

846 :774RR:2022/02/15(火) 09:52:33.32 ID:6d7i3h6V.net
え 新型NMAXてハンドルかえるのに5万もかかるの?

847 :774RR:2022/02/15(火) 09:58:35.95 ID:omK1EAyL.net
ハンドル取り付け部は溶接
ハンドル変更には社外品のバーハンドル用ブラケットセットが必要

25000円 バーハンドル用ブラケットセット

10000円 ハンドル本体

10000円 延長ケーブルや延長ホースなどの雑費

工賃

って感じだからコミコミで50000円くらい
いや50000円で済めば良い方って感じかな

848 :774RR:2022/02/15(火) 10:06:34.93 ID:JyFRtaDs.net
PCXスレ見たけど酷いな

849 :774RR:2022/02/15(火) 10:09:10.44 ID:C7F55dkv.net
>>847
ダウト
ホース交換入るとバーハン車でも5万コース
その見積もりはおかしい

850 :774RR:2022/02/15(火) 10:15:15.65 ID:GhS2f3eC.net
ハーネスやホース類を延長するほどのハンドルってどんなの付けるつもりだ?w

851 :774RR:2022/02/15(火) 10:16:58.23 ID:SRupGMWp.net
チョッパーハンドル?

852 :774RR:2022/02/15(火) 10:17:44.71 ID:SRupGMWp.net
PCXスレ荒らして形勢不利度から今度はこっち荒らしに来たんだろ
なんだよ牛丼屋って

853 :774RR:2022/02/15(火) 10:26:31.12 ID:omK1EAyL.net
>>850
ノーマルのままだと長さに余裕ないでしょ

ハンドルが遠いなーと思ってハンドルを変えるなら
少し手前に引いた感じのバーハンドルにするでしょ
そうなるとノーマルのままっていうのはかなり不安だよ長さ的に

854 :774RR:2022/02/15(火) 10:27:43.70 ID:omK1EAyL.net
>>849


だから5万で済めば良い方って書いてるじゃん
それでも間違ってると主張するなら正しい見積もりの見本をどうぞ

855 :774RR:2022/02/15(火) 10:33:48.02 ID:9GaDQIAJ.net
>>854
あれ?
お前コミネマンMだな

言い訳の仕方が独特だから
なんでこっちのスレ荒らしてるの?

856 :774RR:2022/02/15(火) 12:13:51.26 ID:pep08ogk.net
なるほど荒らしも大変なんだな

857 :774RR:2022/02/15(火) 12:35:53.80 ID:XX4bfiaA.net
5万程度でハンドル換えられると言っても、
ポジション的にハンドル換える必要全く無いし、
換えたらクソダサいバーハンだし…

858 :774RR:2022/02/15(火) 12:47:12.47 ID:vzMHyzt2.net
>>853
少し絞り気味のハンドルで解決しないかな?

ハリケーンの旧型用のハンドルキットはそんな感じ

859 :774RR:2022/02/15(火) 13:30:57.41 ID:Lpb0qE97.net
新型Nmaxはハンドル変えるのに5万も掛かるのか

860 :774RR:2022/02/15(火) 14:31:40.52 ID:rkM6F5MT.net
たった5万出せないならバイク乗るな

861 :774RR:2022/02/15(火) 14:54:25.21 ID:1Ocnoxgp.net
チビはそのままでいいけど
足の長い奴はシートの後ろの方に座るから
必然的にハンドルが遠くなる
背が高い奴がNMAX選ぶと苦労するってことか

862 :774RR:2022/02/15(火) 14:56:17.94 ID:OvZEn4KI.net
>>861
手も長くなるから関係なくね?
185とかなるとわからんけど

863 :774RR:2022/02/15(火) 20:07:17.04 ID:6NyDe7lt.net
>>862
ワイ、188あるけどなんとも思わんな
でもまたがる時気をつけないと靴を高頻度でぶつけてしまうわ

864 :774RR:2022/02/15(火) 20:12:59.44 ID:S/4r3u+f.net
>>863
デケェな

865 :774RR:2022/02/15(火) 20:16:37.26 ID:d5HNO0es.net
ただでさえチビ専用なのに188もあったらサーカスの熊だな
跨ってる所を店のガラス張りに映して見てみるといいぜ

866 :774RR:2022/02/15(火) 21:23:46.01 ID:HU6352JZ.net
チビ専用?
こんな足付き悪いのに?
触ったことすらないよね?

867 :774RR:2022/02/15(火) 21:29:50.73 ID:6NyDe7lt.net
>>865
そうなんだよなw車体自体は意外とデカく見えて乗っていてもゆったりしてるんだけどガラス張りに映ってる自分みると
あれ?って感じだわw体重75キロでもそう見えるからな

868 :774RR:2022/02/15(火) 21:36:08.70 ID:6NyDe7lt.net
でも快適セレクションにするとほんと快適
荷物たくさん入るしスクリーンの形状いいから手への風も軽減されるし

869 :774RR:2022/02/15(火) 22:09:29.51 ID:yevb1YYE.net
他人からの見た目を考慮して原二買うやつなんているのか?

870 :774RR:2022/02/15(火) 22:20:48.56 ID:Juy/oO63.net
コスパ重視のクラスに何を求めてるんだ?

コスパの中に趣味性を求めてる車種じゃないかな?

871 :774RR:2022/02/15(火) 22:28:56.23 ID:XRJ5+pDg.net
そもそもnmax乗っててハンドル変えるやつがどれだけいるのか

872 :774RR:2022/02/15(火) 22:43:31.14 ID:9YKkgN82.net
1パーセント未満?

873 :774RR:2022/02/15(火) 22:44:34.03 ID:9YKkgN82.net
アンチなんだから構うことないよ

874 :774RR:2022/02/16(水) 10:23:12.17 ID:edGn5i+v.net
ハンドル替えるのに5万かあ〜・・・

875 :774RR:2022/02/16(水) 10:37:01.82 ID:uOgqrwRk.net
>>824
nmaxのメーターが致命的にダサいな

876 :774RR:2022/02/16(水) 15:27:49.16 ID:UDALvpf8.net
>>875
買えないから悔しいの?

877 :774RR:2022/02/16(水) 18:06:43.68 ID:uOgqrwRk.net
余裕で買えるけど
貧乏人にとってはやっと手に入れた
高級車なんだろうな

878 :774RR:2022/02/16(水) 18:24:55.48 ID:zJUj/mfi.net
メーターは後から変えられないんだっけ?
NMAXに適合する社外メーターないよね

879 :774RR:2022/02/16(水) 18:49:57.60 ID:Ksi6zGwT.net
PCXのメーターはガキっぽくて嫌

880 :774RR:2022/02/16(水) 18:53:12.11 ID:JbKWWDFU.net
>>877
よく、発達障害だろって言われない?

881 :774RR:2022/02/16(水) 20:13:42.39 ID:vi6vh1SK.net
年収500万だけどネットで眺めるだけで
よう買えない

882 :774RR:2022/02/17(木) 10:29:02.88 ID:XhMYll9l.net
1人ならとっとと買えよだけど
結婚してたらうーん
子供いたらきついよね

883 :774RR:2022/02/17(木) 11:37:09.73 ID:8sDcXwpK.net
原付二種の方が車で通勤するよりも維持コスト掛からないと思うけどな
問題は車が要る時はカーシェアリングするかと問題があるけどさ

884 :774RR:2022/02/17(木) 14:34:19.82 ID:luOrBwdb.net
nmaxは中古でめっちゃ安いから
経済的な事情で高いのが買えなかった層が大量にいる

885 :774RR:2022/02/17(木) 16:47:50.31 ID:B2CTjKpj.net
ハンドル交換が5万かかるとか言いよるやつ嘘つきやん

ハンドルカバー外せばバーハンになっとるわ
さすがにそのままじゃ見栄え悪いからケーブル類は引き直す必要あるけど
カバー外してハンドルポストからハンドル外して交換するだけやん

なにが5万かかるって言いよるとやコラ 嘘つきが

886 :774RR:2022/02/17(木) 17:05:46.53 ID:KpyiR+Gl.net
>>885
まあ嘘つきで有名な人だし

https://i.imgur.com/Tmc6yiS.jpg
実態はこれなのに
https://i.imgur.com/eFbTVSp.jpg
とか、株で1億もうけたとか

887 :774RR:2022/02/17(木) 17:56:38.94 ID:jsZbG9a2.net
>>885
旧型はね。旧型はハンドルカバーを外すとその中身はバーハンドル仕様になってるけど
今はね新型モデルの話してるの新型の。新型はハンドルが溶接されてんのよ だから簡単にはいかない
社外ハンドルを取り付けるための専用パーツ(ハンドルポスト)がそれ自体で2万5千円すんの
それとハンドルやら延長ハーネスやケーブル、それと工賃などを含めると5万円で済めば安い方だろうねって話してたんだよ
スレの流れも読めないド低能が

888 :774RR:2022/02/17(木) 17:57:20.51 ID:jsZbG9a2.net
あと約一名釣られテルヴァカ

889 :774RR:2022/02/17(木) 20:01:58.08 ID:BRs1bnNZ.net
新型NMAX数日前に納車でした!
静かで乗りやすいですね、お店にチラホラ入荷来てるみたいです

それにしても日本メーカーのカスタムパーツがまだ全然無いですね

890 :774RR:2022/02/17(木) 21:29:38.65 ID:5JPxc/rs.net
こういう事か
https://i.imgur.com/qpoFaPg.jpg

891 :774RR:2022/02/17(木) 22:04:03.22 ID:hN3U+wdQ.net
>>889
おめでとう!

NMAXはバイクだけの写真を見ればカッコいいけど
人が乗ると微妙なサイズ感で
なんかオマルみたいだけど、ガッカリするなよ!

ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

892 :774RR:2022/02/17(木) 22:23:35.76 ID:i528fz7r.net
>>891
このライダーのドイツ誌感ww

893 :774RR:2022/02/17(木) 23:35:04.95 ID:zVIQ1ZqC.net
>>889
おめでとう!

楽しいのは最初だけ
すぐに燃費の悪さが気になってノロノロ運転するようになる
燃費が悪いのに燃料タンクが7Lしかないから給油がダルい
ブレーキは手抜き 前後とも片押し1ポットキャリパー(PCXは3ポット)
フレームはただ硬いだけ
段差を踏むとタイヤがボンボン跳ねるフロントフォーク
リアサスは1本6700円の安物バネ
ドライ路面でやたら滑るノーマルタイヤ
タイヤが低扁平で轍にハンドルを取られやすく
ツーリングに出かけると景色より道路とにらめっこ
ライトが暗くて夜が怖い 雨の夜は視界がヤバイ
今時のスクーターでは標準装備のUSBソケットさえ付いてない
発電がショボいから冬場グリヒ使うとすぐバッテリーが上がる
発売から5年も経つのに社外パーツが少ない
フルフェイスは逆さまにしないと入らない
原2のくせにバッテリーが1個2万円
マジェSと比べてシートが薄くて尻が痛い
整備性が悪くてプラグがかぶると会社に遅刻
ハンドルが溶接されているのでハンドル交換に金が掛かる(安くて5万円コース)

きみも素敵なクソバイクNMAXオーナーの仲間入りだね!

894 :774RR:2022/02/18(金) 01:14:04.89 ID:7nTnnb3d.net
>>891
ありがとう!
自分は170cmだからこんなにバイク小さく見えないから大丈夫でした!

895 :774RR:2022/02/18(金) 01:18:24.21 ID:PVvxPXda.net
PCXは3ポット

この一言だけでどこのアホかよくわかるwww

896 :774RR:2022/02/18(金) 01:20:05.82 ID:7nTnnb3d.net
>>893
ありがとう!!
前に乗ってたのがもっとクソバイクだったのでNMAXは快適です!

社外パーツが少ないのは残念だけど、海外パーツは結構出てるし、国内メーカーもこれから増えて行きそうなので楽しみにしています!

今のところ不満は特に無いけど、クソバイクほど愛着わくって事あるしね!日常の足としては今のところ不満無いかな

897 :774RR:2022/02/18(金) 08:58:22.35 ID:8jkxFB9v.net
>>893
コミネマンM(長文糞先生)だな

898 :774RR:2022/02/18(金) 11:00:17.73 ID:UxOu2ZA+.net
新型は旧型のエンスト病ってありますか?

899 :774RR:2022/02/18(金) 11:31:08.13 ID:i1d/4oX6.net
>>898
牛丼屋は脳がエンストしてるよ

900 :774RR:2022/02/18(金) 11:36:44.41 ID:3HDMfvbV.net
>>898
2000キロ走行してるが信号待ちとかアイスト付けとくと頻繁にエンジン止まるよ
ライトはぶっちゃけ友人のグリファスよりかなり明るい
ライト裏に4箇所光軸調整箇所あるからいじってみ ロービーム4灯のおかげでワイドに照射することもできる

901 :774RR:2022/02/18(金) 12:44:44.20 ID:NBFY36wC.net
先生は買ったばかりの3型PCXが
旧型になったのが許せないらしく…

ライバルNMAXを叩いて
新型PCXを叩こうとして
袋叩きにあって
またNMAXをたたいてるみたい

902 :774RR:2022/02/18(金) 13:07:35.96 ID:eY/PIRiN.net
無免でバイク持ってないって

903 :774RR:2022/02/18(金) 13:46:10.44 ID:YWbGmDUc.net
>>901
先生は発達障害でPCX持ってません

904 :774RR:2022/02/18(金) 16:32:27.50 ID:jp/CjolJ.net
くだらないトンデモ理論を書かなくなっただけマシ何じゃないの。(www

905 :774RR:2022/02/18(金) 16:35:05.10 ID:1Y5PC3iP.net
>>904
昨日PCXスレでまたおかしなこと書いてた
今はターゲットがあっち向いてるだけ

906 :774RR:2022/02/18(金) 16:49:48.05 ID:Q+GKHzv9.net
6月納車予定だったのが暫定らしいが2/25から3/5に納車出来そうって連絡来た

907 :774RR:2022/02/19(土) 08:14:06.72 ID:Q8NvbT7d.net
免許取って半年乗ったが日常の足としては十分満足
今は大型取ってるからずっと乗るか知らんけど街乗りに残しとくのが良さそうな気はしてる

908 :774RR:2022/02/19(土) 09:14:09.92 ID:fjDHFoDG.net
>>907
確かに

909 :774RR:2022/02/19(土) 16:50:21.59 ID:2tm9LwCd.net
バイク系のブログがやたらと「スポーツスクーターだ」って持て囃してるけど
あれ全部提灯記事か 誰から金もらって書いてんだろうな

910 :774RR:2022/02/19(土) 17:13:20.94 ID:Q8NvbT7d.net
そもそもスポーツ走行したいなら原二でもMT買うやろ…

911 :774RR:2022/02/19(土) 17:17:55.47 ID:f7ozkAHd.net
ビックスクーターブームの頃のスクーターと比べてるんでしょ

912 :774RR:2022/02/19(土) 19:01:20.36 ID:ggCte36V.net
NMAXのブレーキって片押し1ポッドだったのかよ
もう少しましなキャリパー付いてると思ってたは

913 :774RR:2022/02/19(土) 19:05:43.75 ID:Cp1sg6ch.net
同じ事ばかりよく繰り返すなあ
自演先生は

914 :774RR:2022/02/19(土) 21:37:43.63 ID:L+wWAo3W.net
NMAXの事スポーツスクーターって呼ぶ記事はイメージだけで語ってるよな

915 :774RR:2022/02/20(日) 10:12:37.51 ID:29AO+OeL.net
今日も
スポーツスクーターのNMAXで、出掛けよっと!

916 :774RR:2022/02/20(日) 10:50:02.69 ID:5E5Ycgdy.net
関東雨や

917 :774RR:2022/02/22(火) 12:29:31.58 ID:yD/5iR9S.net
カブとNMAX迷うなあ

918 :774RR:2022/02/22(火) 12:36:19.62 ID:yuIo0vwS.net
カブはガチャコン、ガチャコンの繰り返しで
地味にストレスが重なると思う

919 :774RR:2022/02/22(火) 14:14:13.03 ID:HktEr4Lq.net
NMAXは路面の凹凸を踏むたびにガチャコンの繰り返しで
腰にストレスが重なると思う

920 :774RR:2022/02/22(火) 22:43:34.71 ID:qRkpka6y.net
自賠責の更新が来たわ。もう5年も乗ったのか。乗り換える気がないのでまた5年自賠責入るかな。

921 :774RR:2022/02/22(火) 23:49:20.75 ID:Rias5KFi.net
旧155新規オーダーストップしたみたいだから発表そう遠くないかも?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200