2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】

1 :774RR :2021/09/20(月) 09:44:28.14 ID:kcKKFWW10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part74【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627778124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

841 :774RR :2021/11/04(木) 13:56:03.99 ID:iSaJWAL9d.net
リヤキャリアーどこのが良さげですか?

842 :774RR :2021/11/04(木) 14:13:28.95 ID:vhM/e01Q0.net
>>840
バンク角が浅いって言うよりFフォークのバネレートが低過ぎて
コーナリング時沈み込み過ぎてステップが摺り易い。

NSR50サイズのハイグリップタイヤへ交換すると直径で1インチ(25mm)
半径で13mm程度大きくなって車高上がるし、
本格的にジムカーナしたければFフォークスプリング交換&リヤサス交換必須。

843 :774RR :2021/11/04(木) 15:16:58.13 ID:py6dlRJY0.net
リアキャリアはエンデュランスが買えないので、純正リアキャリアしかまともなのない

844 :774RR :2021/11/04(木) 15:29:24.43 ID:ULZZdhC40.net
>>828
4速のは普通に流れに乗れないの?

845 :774RR :2021/11/04(木) 15:37:32.15 ID:qXw/7su1d.net
>>844
四速だと250クラスにも思える余裕が無いよ

846 :774RR :2021/11/04(木) 17:19:32.43 ID:ULZZdhC40.net
250 クラスに思える余裕って
前のクルマを抜く時の事?

847 :774RR :2021/11/04(木) 17:52:58.51 ID:py6dlRJY0.net
てかハコつけたんだがメチャ乗り降りしにくくなった、気分最悪だわ、取ろうかな

848 :774RR :2021/11/04(木) 17:57:10.05 ID:Ctt+0iYrp.net
 >>847
 
必要な時だけつければいいと思うよ

849 :774RR :2021/11/04(木) 18:06:45.73 ID:Sdl65NBk0.net
JC92所有してるけどコレで十分と感じるのは解るが250クラスに思えるはさすがに同意出来ない

850 :774RR :2021/11/04(木) 18:17:44.07 ID:D2RQFaE+0.net
フロントKYBの20S油面5ミリアップしたら、いい塩梅で固くなって、
ちょい荒れた未舗装路のギャップでもフルボトムしなくなって乗りやすくなりました。

851 :774RR :2021/11/04(木) 18:54:02.57 ID:py6dlRJY0.net
>>848
ありがとう、必要なときだけつけるわ、マシンがかなりダサくなるしな!

250クラスといったのは小さい車体のわりにニーグリップできるライディングポジションに余裕があるとおもったから、でもトルクは125よりある感じしないかな?

852 :774RR :2021/11/04(木) 18:58:46.45 ID:YS5RENEk0.net
>>849に同意
250並は言い過ぎかな

3→4→5速が特に意識しないでも普通に繋がっていくから乗っててストレス感じない
JC75以前は乗ったことないからわからんけど3速4速について色々言及されてることが多い気がする

853 :774RR :2021/11/04(木) 19:03:31.24 ID:UblQHkI/d.net
>>849
正解w
買って嬉しいのはわかるけど、GTOコピペの精神が見えかくれするw

854 :774RR :2021/11/04(木) 19:38:00.58 ID:py6dlRJY0.net
そうか、250はいいすぎたな、いいマシンだからうれしくてな、マキバオーバイク最高

855 :774RR :2021/11/04(木) 19:43:23.34 ID:yAz7I4PO0.net
webikeからエンデュランスのリアキャリア発送連絡きた!
思ったより早かった

856 :774RR :2021/11/04(木) 20:04:03.68 ID:q8tQDwYz0.net
マシンとかいっちゃうアホ

857 :774RR :2021/11/04(木) 20:06:53.22 ID:hVjw/LPKr.net
ホンダ グロム(GROM) :5速版 試乗インプレッション
https://youtu.be/Ru2W1BTp-0I

858 :774RR :2021/11/04(木) 20:14:48.84 ID:y3kOtpvja.net
>>856
何であほなん?

859 :774RR :2021/11/04(木) 20:19:37.50 ID:Sdl65NBk0.net
JC92で十分と言いつつバイクを一台だけにするならGB350Sかなと思ってたりする

860 :774RR :2021/11/04(木) 20:20:17.57 ID:fAQVJ7B60.net
225セロー並みには走る気はするぞ

861 :774RR :2021/11/04(木) 20:21:39.68 ID:fAQVJ7B60.net
一台だけならセローかな

862 :774RR :2021/11/04(木) 20:26:09.48 ID:fAQVJ7B60.net
>>847
だよね?セローだと普通に乗れたハードボックスがグロムだと開脚するしかないからキツイ グロムは当たり前だが短い

863 :774RR :2021/11/04(木) 20:31:39.32 ID:27RuOF690.net
セロー

864 :774RR :2021/11/04(木) 20:48:23.51 ID:kozuWUMx0.net
うちはスクーターとかTWとかあったけどグロムだけで全然満足。

865 :774RR :2021/11/04(木) 21:05:55.56 ID:14Qy7Wnl0.net
ガソリンどこまで値上がりするんだろ
原油の増産しないんでしょ

866 :774RR :2021/11/04(木) 21:08:11.77 ID:py6dlRJY0.net
ちなみにモンキー125にハコつけてるひともまたがりにくいよな?シート高いっしょくらいだから。

867 :774RR :2021/11/04(木) 21:08:39.29 ID:ltFhieApa.net
リッター50km以上とかビビった。おれ体重70kもあるのに

868 :774RR :2021/11/04(木) 21:11:59.32 ID:UblQHkI/d.net
西側がカーボンニュートラルのマネーゲームで遊ぼうとしてるから中東としては忖度して増産する必要ないよなー

869 :774RR :2021/11/04(木) 22:30:20.66 ID:OqzzYlyG0.net
>>840
JC92ならバンク角少ない気がする

純正のタイヤ端まで使えないくらいでステップ擦る
ステップ換えればまだいけるが
マフラーによっては右コーナーでサイレンサー擦る

870 :774RR :2021/11/04(木) 23:52:31.01 ID:3Uth5jGg0.net
>>866
乗り降りは慣れよ、メーターを膝で蹴るような感じで乗降すればうまくいく

871 :774RR :2021/11/05(金) 06:49:18.09 ID:9CX/tFkj0.net
>>870
うまくいっても窮屈でカッコ悪い乗降りになっちゃうね

872 :774RR :2021/11/05(金) 06:52:47.75 ID:SIdW5+GwM.net
ハイキック、かかと落とし、膝蹴り、ケンカキック
色々試したけど膝蹴り風に脚を畳んで乗るのがバイクと体に優しい

873 :774RR :2021/11/05(金) 11:50:51.65 ID:eiFxSOU00.net
超今更感だけど、新しい型の海外仕様ってホイールの色が違うんだな。
それ以外に違いってあるのかな。配線の取り回しとか。

874 :774RR :2021/11/05(金) 11:54:01.09 ID:pvgM+Xx4d.net
>>867
シチュエーションは知らんけど信号ない田舎道ツーリングでリッター65以上走るけどな
体重80kgで

875 :774RR :2021/11/05(金) 12:05:09.57 ID:GiExust7H.net
タイ仕様との違い
75まではメインハーネスが違い電源や信号取り出しでかなり戸惑う

876 :774RR :2021/11/05(金) 12:15:18.92 ID:eiFxSOU00.net
>>875
やっぱ配線違うんだね。ありがとう。

ハンターカブも海外仕様と配線違うから国内キットそのまんま使えない事あるんだよね。

海外仕様のゴールドホイール井伊よなぁ。最近黒ばっかなんだよね。
汚れ目立たないから良いけどw

877 :774RR :2021/11/05(金) 13:05:23.26 ID:g/R+n77w0.net
大きいのはメーカー保証無くなるって事だろ。

878 :774RR :2021/11/05(金) 16:26:09.45 ID:HFngOAmfp.net
>>872
自分も大きい箱つけてるけど膝蹴り風膝曲げてに乗ってるよ
ていうかそれしか無理かな、体格的に

879 :774RR :2021/11/05(金) 16:49:52.21 ID:ZbiSUdOVM.net
前蹴り派の俺、膝蹴り派のイメージがわからん

880 :774RR :2021/11/05(金) 18:09:04.61 ID:+RkptCoL0.net
なんかバイクみんな入荷待ちじゃーねーか
夢に行ったが無かった

881 :774RR :2021/11/05(金) 18:35:35.99 ID:j6VN6g3/0.net
わいこれ。https://i.imgur.com/MrXhVRB.jpg

882 :774RR :2021/11/05(金) 18:39:14.81 ID:rNiv3Ol3r.net
>>881
これの足を折り畳んで真上から蹴り下ろす感じでもいけるよ

883 :774RR :2021/11/05(金) 19:24:55.82 ID:nmlUzJjN0.net
かかと落としはステップ出す前提だから膝蹴り乗りのほうが汎用性高いな
かかと落としも通用しない脚長バイクはスタンド立てて左ステップに乗ってまたぐ

884 :774RR :2021/11/05(金) 20:42:33.59 ID:9CX/tFkj0.net
ハードケースは無理な姿勢が強いられるのは確定のようだからソフト系の低いのが良さそうね

885 :774RR :2021/11/05(金) 22:23:21.56 ID:TnEA0VdM0.net
真後ろから跳び箱みたいにキャリアボックス飛び越えて乗るのがカッコいいぞ

886 :774RR :2021/11/05(金) 22:36:25.04 ID:hDcaq/lgH.net
シート横で膝あげて脛を手でもってまたがる

887 :774RR :2021/11/05(金) 23:10:19.60 ID:DcNfDS6W0.net
ちょっと待て
グロムって小さいやんけ
わいバイク便時代は箱つけたオフ車を
普通に真横から脚上げて跨ぐ感じでいけてたぞ?

888 :774RR :2021/11/05(金) 23:24:53.51 ID:E4SJIxOa0.net
オフ車の人は普通にやるだろうけど、ステップに乗ってから跨がる、が出来ない人がいる

889 :774RR :2021/11/05(金) 23:53:58.49 ID:7XZtwvDS0.net
倒れるんじゃないかと思って怖いんじゃない?

890 :774RR :2021/11/06(土) 00:06:05.44 ID:DYmx0u5y0.net
片足乗り発進はチャリンコ乗れたら誰でもできると思うけど
タンデムシートにでかい荷物載せてたり他人のバイクの場合はやっぱ蹴りそうで怖いよ

891 :774RR :2021/11/06(土) 07:51:15.40 ID:FqaWH7DF0.net
>>887
オフ車と比べるとシート高は低いだろうけど、別にグロムのシート高は400SSとかと大差ないよ
シート高以外が全体的にこじんまりとしてるけど

892 :774RR :2021/11/06(土) 07:55:25.93 ID:JzOITF7u0.net
小さいとかじゃなく全長が短いから大変なのが理解出来ない人が混ざってるね

893 :774RR :2021/11/06(土) 08:55:49.92 ID:NJGbppd/F.net
わい、ハコつけたんやけど、とっちゃった。
乗り降りださすぎる、短足なんかな?175あるけど。

894 :774RR :2021/11/06(土) 09:59:12.01 ID:8Zz5nY51d.net
自分が思ってるほど誰も見てないから気にすんな。

895 :774RR :2021/11/06(土) 10:15:10.20 ID:5Ik696Ncd.net
いつも観てるぞ

896 :774RR :2021/11/06(土) 10:21:56.45 ID:tzK/OlWo0.net
いつも見守って下さりありがとうございます
はやく成仏してください

897 :774RR :2021/11/06(土) 12:44:25.90 ID:UBLR9bnyM.net
関東だけどjc92全く見かけなくて寂しい
観光地ですら見かけない

898 :774RR :2021/11/06(土) 13:47:29.26 ID:XOvuRrRha.net
確かに見ないねぇ

899 :774RR :2021/11/06(土) 19:27:02.18 ID:yB4cTC+ZM.net
>>893
せやから何のためのステップだよ

900 :774RR :2021/11/06(土) 19:30:44.28 ID:2+fjsBjyr.net
>>899
グロムでそんなカッコ悪い真似できん

901 :774RR :2021/11/06(土) 19:56:23.40 ID:9BfFOFEC0.net
>>889
倒れるよりポッキリ折れそうで躊躇するのはある

902 :774RR :2021/11/07(日) 14:36:59.17 ID:Mus1dagrp.net
そんなの気にするのはお前らがキモデブだからだろ

903 :774RR :2021/11/07(日) 14:46:08.22 ID:LZpa+gMR0.net
そもそもステップに乗っかってから跨る必要が無いね

904 :774RR :2021/11/07(日) 16:27:10.50 ID:6G0pafBJ0.net
ハンドル持って喧嘩キックでok

905 :774RR :2021/11/07(日) 17:05:31.13 ID:DU78JV9hp.net
喧嘩キックは身体が硬いからちと無理なんだよね

906 :774RR :2021/11/07(日) 17:10:05.43 ID:+377uP4sH.net
さっそうと喧嘩キックのつもりがシートを蹴飛ばし

907 :774RR :2021/11/07(日) 20:38:02.74 ID:hBLxepPA0.net
乗るときは膝突き上げて乗れるんだよ、でも降りるとき!サイドスタンド出してひざつきあげてもケンケンおり!あかんわ

908 :774RR :2021/11/07(日) 22:01:17.95 ID:rPmqzlyk0.net
ホビット以下とか生きにくそう

909 :774RR :2021/11/08(月) 00:19:42.43 ID:la5BG6f10.net
俺はいつもシライ3でグロムに乗ってるよ

910 :774RR :2021/11/08(月) 02:29:45.91 ID:wb8m9t0JM.net
アラフィフなのに可愛いバイク女子
グロムで立ちゴケ

https://youtu.be/5-zYfN-LaNA

911 :774RR :2021/11/08(月) 02:46:46.69 ID:jY5fKQ1+d.net
>>910
グロ

912 :774RR :2021/11/08(月) 16:31:45.19 ID:xRLU28MpM.net
タケガワミラーに変えたけど可動範囲が意外と狭くて純正に戻したわ
よく見ると純正ミラーって造りが結構しっかりしてるのね

913 :774RR :2021/11/08(月) 17:55:05.74 ID:v57bCeEQ0.net
純正ミラーとか冗談はやめてけれ

914 :774RR :2021/11/08(月) 18:47:01.82 ID:woSHx8J00.net
丸ミラーが一番かっこいいからな。

915 :774RR :2021/11/08(月) 18:54:00.66 ID:izZf0h3c0.net
純正のまま乗るのがイイよ
この手のミニバイクをイイ大人がいじってると痛々しい
バイク業界の自分が思うくらいだから一般人ならなおさら

916 :774RR :2021/11/08(月) 19:21:31.38 ID:XzaF0SVy0.net
それってあなたの感想ですよね

917 :774RR :2021/11/08(月) 19:46:02.92 ID:kDNpvNADM.net
一般的に言えばミニバイクこそイジるべきじゃねーの?

918 :774RR :2021/11/08(月) 19:47:06.35 ID:Fvw73uQL0.net
4ミニ弄りは大人の趣味だと思うが

919 :774RR :2021/11/08(月) 20:10:16.86 ID:/XDsK+J6p.net
自分は純正ミラーだとほとんど後ろ見えなかったから武川のに変えた。
ちゃんと後ろが見えれば変えなくて済んだんだけどさ

920 :774RR :2021/11/08(月) 20:22:47.15 ID:i15t626a0.net
俺も純正派だけど、ミラーは武川でエンデュランスのキャリア付けたよ。
マフラーはノーマルでいい気がしてきた。
ヘルメットホルダーは後付も不便なのでキーホルダー型にしたわ

921 :774RR :2021/11/08(月) 21:11:40.94 ID:VyIMI7yr0.net
純正でもオフセットさせたら、結構見やすくなりそうな気はするよな

922 :774RR :2021/11/08(月) 21:28:42.49 ID:MXOlFYVY0.net
丸は張り出した幅に対して見える範囲が狭いんだよね

923 :774RR :2021/11/09(火) 06:58:49.58 ID:HZ+HCx+GM.net
純正はホント見えづらい

924 :774RR :2021/11/09(火) 07:11:02.85 ID:+TSW0Jqk0.net
純正をオフセットさせるパーツってあるの?
買い間違いしたくないので具体的に教えてちょ

925 :774RR :2021/11/09(火) 07:49:42.77 ID:yTY1ookq0.net
このスレって永遠と同じネタをループしなくちゃいけないルールでもあんの?

926 :774RR :2021/11/09(火) 08:18:00.83 ID:RXaN8kCh0.net
タナックスとかのオフセットアダプターとかオフセットホルダーとか呼ばれてるやつ

927 :774RR :2021/11/09(火) 08:19:46.91 ID:RXaN8kCh0.net
>>925
いちいちそれ言ってたら悪態くんと同じになるよ

928 :774RR :2021/11/09(火) 08:48:28.59 ID:vDVWY31zd.net
オフセットアダプター使って純正ミラーのままだけどコレでいいかな?ってくらいは見えるようになったよ

929 :774RR :2021/11/09(火) 09:05:50.97 ID:zlZUnjIwM.net
オフセットして純正ミラーがしっくり来た
見える範囲が全然違うから驚いたよ

930 :774RR :2021/11/09(火) 09:46:07.88 ID:N5yenOZLd.net
そんな事より燃費の話ししようぜ

931 :774RR :2021/11/09(火) 10:05:13.39 ID:wK0tFZOeM.net
燃費の話はもういいよ
乗り方次第でだいたい40〜70だろ

932 :774RR :2021/11/09(火) 10:18:07.40 ID:KcX3xpSSa.net
40はありえない

933 :774RR :2021/11/09(火) 10:25:14.48 ID:YxM1j4PX0.net
マフラーだけかえると都内使いで40くらいになる
吸気も変えると50まで戻る

934 :774RR :2021/11/09(火) 10:46:11.66 ID:0JpS/QS3d.net
燃費気にするくらいならチャリ乗ってろよ

935 :774RR :2021/11/09(火) 10:53:31.51 ID:zo08SnRJd.net
>>934
お前みたいになw

936 :774RR :2021/11/09(火) 11:28:07.79 ID:PwnH0JKHd.net
>>935
毎日通勤で乗ってるが。

937 :774RR :2021/11/09(火) 12:14:33.40 ID:/GR+HcVFd.net
>>936
自転車にだろ

938 :774RR :2021/11/09(火) 13:36:00.66 ID:zlZUnjIwM.net
rspaceのリアキャリアにボックス載せたらどれくらい背中側空くんだろう

939 :774RR :2021/11/09(火) 15:37:10.81 ID:JlTJi5iK0.net
ワイのカスタム、ミラータケガワ、スマホホルダー、サイドスタンドカバー、純正リアキャリア、ジビ、リアボックス、キタコヘルメットホルダー、あとは、12月にサイドカバーとガーニッシュを黒用に変えるだけ。

940 :774RR :2021/11/09(火) 15:46:55.49 ID:JlTJi5iK0.net
ちなみにタイしようでキャリア選び迷ったが純正リアキャリアはつくからな。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200