2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】

1 :774RR :2021/09/22(水) 09:00:23.28 ID:dRH0b+fX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625662335/
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :774RR :2021/10/24(日) 19:37:28.98 ID:u7EV9qzq0.net
中古のRSを受注するわ

494 :774RR :2021/10/24(日) 19:55:22.68 ID:JMfrhQDra.net
>>492
人の台所事情を詮索するのはとてもみっともない
そういうのはやめましょうよ

495 :774RR :2021/10/24(日) 20:20:17.71 ID:7cnTp3gz0.net
>>488
教えていただいてありがとうございまーす
それはこまったなー

496 :774RR :2021/10/24(日) 20:31:37.84 ID:7a+HSU7bd.net
>>492
年収だけで懐事情の判断は無理
人並に収入あってもバイクに資金を回せない理由も様々ある
それにたった140万とは言うが生活必需品でないバイクに理解を示す嫁は多くないと思うよ

497 :774RR :2021/10/24(日) 20:36:42.49 ID:13CMIepza.net
>>488
そのイメージある。廃盤から7年でやめるんだっけ?そんなこと聞いたことある
対して補給部品で息が長いのはスズキ

498 :774RR :2021/10/24(日) 20:54:38.53 ID:nLskGqxa0.net
まだ迷ってる
デザイン的には初期型+Kスタイルシートの方が好きなんだよなー
でも11年間の進歩は捨て難い
ガレージには1台しか入らないし
うーん

499 :774RR :2021/10/24(日) 20:56:43.80 ID:Fbrc7zNa0.net
EXはなんで今のタンクにしちゃったのかな。
今のタンクはcb400sf初期型みたいで、90年代って感じがする。
自分の年齢だと新しすぎるイメージなんだよな。

500 :774RR :2021/10/24(日) 21:16:04.87 ID:MOmYO03R0.net
明日5時までか。電話連絡だけでも良いの?

501 :774RR :2021/10/24(日) 21:17:35.84 ID:MOmYO03R0.net
>>381
動画の人は特別にクラッチ操作なしだったんだね。

502 :774RR :2021/10/24(日) 21:28:08.99 ID:yVzsWsTr0.net
>>500
免許証のコピーを求められる
それがドリーム止まりなら電話でどうにかなるかもしれないけど
HMJまで送るべきものなら17時までに店頭対応が必要じゃないかな

503 :774RR :2021/10/24(日) 21:50:38.40 ID:sAoGJojG0.net
>>483
油冷などスズキのマーケット戦略上の造語にすぎん

504 :774RR :2021/10/24(日) 22:35:46.75 ID:nLskGqxa0.net
前回(2010年)はスーパー銭湯でビール飲んで気持ちよくなって步いてたとこに夢店があったのでつい購入
明日は同じスーパー銭湯に行ってみてそのときの気分で考えよう
一応免許とハンコは持っていこう

505 :774RR :2021/10/24(日) 23:03:14.71 ID:MOmYO03R0.net
>>502>>504
承知しました。

506 :774RR :2021/10/24(日) 23:17:33.48 ID:K6ZVMOH6M.net
初期型の2010年型はサイドカバー、スプロケットカバー、エアクリーナーカバー、チェーンカバーが安っぽいプラスチック、今のはアルミ
価格上昇してるけど質感も向上してる

507 :774RR :2021/10/24(日) 23:41:41.46 ID:nLskGqxa0.net
そこはカーボンやアルミに換装済みなんだよねえ
メーターやライトも含め

508 :774RR :2021/10/25(月) 00:01:13.24 ID:QFgBY57F0.net
>>504
買う気まんまんにしか見えないですよw

509 :774RR :2021/10/25(月) 01:08:58.05 ID:HDlGt74dM.net
>>489
逆に嫁を変えよう

510 :774RR :2021/10/25(月) 01:55:38.09 ID:efsrktny0.net
畳と嫁とバイクは新しい方が

511 :774RR :2021/10/25(月) 03:37:21.60 ID:Q64SfIUBd.net
>>510
電化製品も!あと・・・服も!

512 :774RR :2021/10/25(月) 03:58:45.85 ID:a+dyrqVz0.net
>>492
嫁の許可が必要ってことは息子夫婦と同居して養ってもらってるんだろ

513 :774RR :2021/10/25(月) 05:25:50.88 ID:+V+3HG9v0.net
まあいいや。数年後に中古買えば。今がバブルってるだけでコロナ禍が終わって一過性バイクブームが終われば下がるだろうし。数十年後は知らんけど、その時には人生リタイヤしてるから知らん。

514 :774RR :2021/10/25(月) 06:33:16.97 ID:+VhhsHCp0.net
35年前の年末ジャンボ宝くじ予約券みたいなもんで、ある程度のあたり取って、そこから200台位多めに作るんだろ?全く知らんけど。

515 :774RR :2021/10/25(月) 07:15:03.00 ID:EtkqHTPud.net
>>492
ディスってるでしょう。子供がいれば教育費が掛かるからそれが優先だし年配なら老後資金の確保だってあるし。
140万をどう考えるかだけど大体は生活に充てるって考えると思うぞ。

516 :774RR :2021/10/25(月) 07:17:19.56 ID:/zCIP47hF.net
>>506
無印は今もプラスチックだよ。

517 :774RR :2021/10/25(月) 07:46:35.13 ID:yND7Tf+A0.net
介護費用とかオッさんは色々物入りだから、ラストモデルでもほいほい新型に乗り換えられん
今後も2011型に乗り続けるぞ

518 :774RR :2021/10/25(月) 08:36:14.63 ID:IwUxWbuG0.net
>>515
普通の家庭では140万円を説得するのは難しいよ。奥さんが140万円のドレス(バッグじゃない)買いたいっていったら許せるか?

519 :774RR :2021/10/25(月) 08:52:51.46 ID:UgDb4H/B0.net
日本人の世帯平均知ってれば厳しい人がいることぐらいわかるでしょ。よっぽど無知な人か、知ってて煽りたいだけ。同じバイク好きなおっさんなんだから仲良くやろうぜ。

520 :774RR :2021/10/25(月) 08:57:02.87 ID:RNw0yFYeM.net
バイクのスレなのに、年収や資産の話に持ってく奴はバカ

521 :774RR :2021/10/25(月) 09:20:48.16 ID:ivqAl/ZFd.net
ましてやまだ成人してない子供いたらなおさらな。
そんなもん買うなら子供のために使うor貯金って嫁の方が圧倒的だろ。

522 :774RR :2021/10/25(月) 09:22:37.84 ID:RTP+spwo0.net
蓄えとしてあってもそれをバイクに使うかって言われたら普通は話は別だわな

523 :774RR :2021/10/25(月) 09:31:41.63 ID:6J9VDn0U0.net
俺の17年式RS、ゴールド色サスが一番かっこいいな。

524 :774RR :2021/10/25(月) 10:28:10.97 ID:GL5ssrbw0.net
>>523
それ、少し前に一巡したな

525 :774RR :2021/10/25(月) 10:52:54.83 ID:lTIK3LlTd.net
年収、生活費とかの話はなんか辛いな。逆にリッチな暮らし書かれてもアレだが

526 :774RR :2021/10/25(月) 11:10:09.53 ID:0wjZP+ypM.net
綺麗過ぎるのも神経質にならない?雨だ湧き水だトンネル内のセメント泥水だの、少し汚い位が丁度いいんだよ。

527 :774RR :2021/10/25(月) 11:38:16.27 ID:98eFD/OIr.net
今日ってrsのデリバリーサービス開始日じゃね?

528 :774RR :2021/10/25(月) 11:46:01.86 ID:cuAoKaE8d.net
>>526
なる。雨や濡れた所を走ったら翌日必ず洗車とワックス。
日曜日なら帰ってから夜でも洗車。

529 :774RR :2021/10/25(月) 11:50:39.20 ID:0wjZP+ypM.net
>>528
湧き水で路面がびしょ濡れになってたから、引き返した事あったわ。

530 :774RR :2021/10/25(月) 12:03:05.96 ID:lTIK3LlTd.net
>>527
デリバリーサービスて何?お姉さんとか来るやつ?

531 :774RR :2021/10/25(月) 12:09:11.16 ID:4YbdPUfYr.net
みんなはエンジン完全に冷ましてからカバーかけてますか?
熱いままカバーしちゃってるんだけど平気かな。

532 :774RR :2021/10/25(月) 12:18:21.41 ID:0wjZP+ypM.net
熱でカバー下回りのヒモが切れちまったと思いツーリングに出掛けてしばらくしたら、何かプラスチック臭いなと思って下を見たら、カバーのヒモの破片がドロドロになってマフラーにへばり付いていた。

533 :774RR :2021/10/25(月) 12:38:34.16 ID:4YbdPUfYr.net
>>532
うわ〜。
そんなんなる危険があるんですね。

534 :774RR :2021/10/25(月) 12:59:18.20 ID:lTIK3LlTd.net
>>531
面倒だが夏場なら2時間くらい、冬場でも1時間はおいてからカバーしてる。停車直後にカバーする習慣だと、あのデカいエンジンの熱で樹脂類、ゴム類の劣化が早まると思う。走行中なら風が抜けるがカバーしたらムンムン、ムレムレ

535 :774RR :2021/10/25(月) 13:16:07.28 ID:4YbdPUfYr.net
>>534
家から遠くのマンション下に駐輪場借りてて長居できないのよね。
困ったな…。

536 :774RR :2021/10/25(月) 15:14:55.64 ID:VPkMzJVZr.net
はい あと2時間切りましたよ

537 :774RR :2021/10/25(月) 15:28:38.17 ID:xFrKHClg0.net
カバーの帯ひもはナイロン製が溶断したから木綿に変えた
が、今度は経年劣化で切れたw

538 :774RR :2021/10/25(月) 15:41:11.47 ID:8HUZrlLYd.net
>>526
自分もそっち派なんですけど、バイクは汚れたままだと錆びるじゃないですか
それって性能劣化ですよね
だからかなりマメに洗ってます

539 :774RR :2021/10/25(月) 15:59:17.65 ID:EPk1/9Jw0.net
あと一時間ですが盛り上がっていませんね

540 :774RR :2021/10/25(月) 16:19:15.01 ID:CpUJbdwU0.net
今から店に行っても間に合わんな

541 :774RR :2021/10/25(月) 16:54:15.18 ID:yND7Tf+A0.net
まもなくお別れ

542 :774RR :2021/10/25(月) 16:59:02.09 ID:7SrtYBOaM.net
あと1分

543 :774RR :2021/10/25(月) 16:59:13.78 ID:taWDUaQha.net
あと1分まだ間に合うよ

544 :774RR :2021/10/25(月) 16:59:37.62 ID:lTIK3LlTd.net
金属部品だらけのCBはキレイにするのが大変だから天気予報、雨雲レーダーよくよく見る。ツーリングやめる事が多い。本末転倒か

545 :774RR :2021/10/25(月) 17:06:16.05 ID:crNI9qNl0.net
ワシは別のマシンを出動させる

546 :774RR :2021/10/25(月) 17:12:12.43 ID:IrEdHGlxd.net
そういえばオレも雨なら別のマシンを使う。四輪大衆車だけど

547 :774RR :2021/10/25(月) 18:00:12.42 ID:CpUJbdwU0.net
永遠に空冷4発CB1100は「新車で」買えなくなりましたねえ

548 :774RR :2021/10/25(月) 18:06:28.58 ID:YGvmTWzk0.net
我々は間に合わなかったのだ

549 :774RR :2021/10/25(月) 18:20:08.09 ID:IwUxWbuG0.net
無印納車されたばかりだけど、ファイナルエディションが気になってしかたなかった。
これでよそ見をしなくてすむよ。

550 :774RR :2021/10/25(月) 18:23:13.35 ID:2FtS3odU0.net
無印の最後の方が希少だろ

551 :774RR :2021/10/25(月) 18:26:45.91 ID:PtuDWAard.net
>>506
今のってエアクリカバーがアルミなんすね
17リットルタンクのEXに付くかな

552 :774RR :2021/10/25(月) 18:29:35.69 ID:wnxN2Q4p0.net
今日の閉店までOKだってよ
皆諦めなさんな

553 :774RR :2021/10/25(月) 18:35:56.61 ID:yND7Tf+A0.net
まもなく伝説に

554 :774RR :2021/10/25(月) 19:01:16.67 ID:GnyCuUOfd.net
熊本工場で最後の一台が完成するのは来年の夏?

555 :774RR :2021/10/25(月) 19:03:14.05 ID:yND7Tf+A0.net
7時になりました
CB1100よ
今日まで夢をありがとう
そしてさようなら
うちの子は大事にするよ

556 :774RR :2021/10/25(月) 19:06:10.38 ID:GnyCuUOfd.net
>>548
オレは間に合ったよ。夏から新車rs乗ってる

557 :774RR :2021/10/25(月) 19:43:51.72 ID:pOIEHua+d.net
https://www.instagram.com/p/CVcLXlMLbXO/?utm_medium=copy_link

558 :774RR :2021/10/25(月) 19:45:09.52 ID:YLaVgTiMr.net
グーバイクに型落ちEX赤の新車がまだ載ってる
なお通販では買えない

559 :774RR :2021/10/25(月) 20:00:44.15 ID:gVLhYWzYd.net
>>531
帰って来たらエンジンを止めて何となく20分位置いてる。
でも全然冷えないからバスタオルをタンクから被せてカバーをかける。
カバーは匠バイクカバーに換えた。
高いだけあって良い感じ

560 :774RR :2021/10/25(月) 20:03:06.51 ID:gVLhYWzYd.net
>>549
タンク容量が多いのとレギュラーの色の方が飽きない…と思う

561 :774RR :2021/10/25(月) 20:04:29.85 ID:IwUxWbuG0.net
>>560
ファイナルエディションのステッカーだけほしい

562 :774RR :2021/10/25(月) 20:49:24.74 ID:pFDeIy3ia.net
ギリでEX黒を予約してきました。
でも本当に買うかはまだ迷ってる。
まあこれからじっくり考えますわ。
自分のお小遣いで買うから嫁にはまだ言ってないw

563 :774RR :2021/10/25(月) 20:56:02.99 ID:QFgBY57F0.net
>>562
おめめです!

564 :774RR :2021/10/25(月) 21:16:40.21 ID:nj7mKby60.net
>>554
ドリームの人には来年10月まで生産するって言われたよ
受注が終わって生産計画が決まったら納車時期が分かるらしい

565 :774RR :2021/10/25(月) 21:53:36.25 ID:bTq9Jwew0.net
洗車したてのバイクで走ってる時、
道路に水撒かれてるとなんて事しやがるんだあ!ってなる

566 :774RR :2021/10/25(月) 22:07:25.43 ID:5DRYTqo3r.net
>>476
v-rodも知らない奴www

567 :774RR :2021/10/25(月) 23:12:51.01 ID:IwUxWbuG0.net
熊本で大地震が起きて納車できなくなるなんてこともあり得るな

568 :774RR :2021/10/25(月) 23:19:53.44 ID:2pb534pI0.net
>>566
フルボッコにされて相当悔しかったのかね

569 :774RR :2021/10/25(月) 23:38:35.75 ID:ieQ40jE40.net
465の文章は頭の悪さがにじみ出てるからな

570 :774RR :2021/10/26(火) 00:41:23.84 ID:1Rdgduzv0.net
熊本製作所はツー中に一度立ち寄ったが、何も無いところに一つ街が出来てたな。
CB1100作ってるとこ、見学してみたかったが叶わなかった。

571 :774RR :2021/10/26(火) 02:58:34.32 ID:6lEvAXr60.net
>>557
出し惜しみな投稿はどうですかね?
ディーラーとして。

572 :774RR :2021/10/26(火) 03:02:49.00 ID:6lEvAXr60.net
>>557
すみません投稿間違えました。
失礼しました!

573 :774RR :2021/10/26(火) 08:10:07.86 ID:djurrm+f0.net
>>555
24時間表記を読めない小学生かよww

574 :774RR :2021/10/26(火) 08:16:23.80 ID:djurrm+f0.net
>>557
もう納車した人いるんだな

575 :774RR :2021/10/26(火) 09:03:05.66 ID:885kHtJ30.net
20年式無印のエアクリカバーが黒のプラスチックで安っぽいので
EX/RSのアルミのエアクリカバーに交換したくて、ポン付け可能か
夢で聞いたら
「調べてみましたが分かりません。受け側は同じだと思うのですが」

どなたか分かる先輩いらっしゃいませんかね?

576 :774RR :2021/10/26(火) 09:23:28.55 ID:wMbcP2YK0.net
>>575
自分も気になってるけど、そこだけシルバーになって浮くんじゃないの?
塗装するのかな?

577 :774RR :2021/10/26(火) 10:21:17.07 ID:885kHtJ30.net
まあ好き好きなんでしょうけど
EX/RSみたいに無印の車体もエンジンも真っ黒の
中にヘアラインのシルバーのカバーが上品なアクセントに
なるかなっと。
何しろプラスチックの一部をニーグリップするのが
何かイヤで・・・

578 :774RR :2021/10/26(火) 10:58:50.02 ID:qKdjSG8gr.net
200台限定のRSのカバーなら黒に馴染む

579 :774RR :2021/10/26(火) 11:10:12.94 ID:wMbcP2YK0.net
気になりだすと気になるよね
自分はサイドカウルを取り替えたいと思ってる
フェンダーも気になるけど、メッキフェンダーは違う気がするからそのままかも

580 :774RR :2021/10/26(火) 11:22:20.38 ID:Bt50g5Dh0.net
サイドカバーのとりかえは簡単イメチェン。でもアルミ部品高そうだし〜。無加工交換できる年式、値段、体験した人、教えてください。尊敬します(自分で調べろとか書かれるな・・・)

581 :774RR :2021/10/26(火) 12:15:24.82 ID:u8ebb3I3p.net
ニーグリップするなら樹脂製の方が熱が伝わりにくくてイイんでは?アルミだと股火鉢が加速するじゃろ

582 :774RR :2021/10/26(火) 12:24:19.57 ID:qktIvea9d.net
>>581
10年以上の長寿バイク、そんな分かりやすい欠点を残しておくわけない。乗ってないのに書くと恥かくよ

583 :774RR :2021/10/26(火) 12:31:49.25 ID:MBADKlc3p.net
>>582
現行エアクリカバーの裏側見た事なかったから書いちゃったよ
俺の初期型だとエアクリカバーに当たった膝は大した事ないけどタンクに当たった内ももがアチアチだから

584 :774RR :2021/10/26(火) 12:44:36.83 ID:1OyCrwwNd.net
>>581
いうほど熱くないと思う

585 :774RR :2021/10/26(火) 13:37:15.39 ID:K5N/VXEur.net
現行EXに無印のタンク付けたい。ポン付けできるのか前にも同じ質問したが誰にも教えてもらえなかったので今度こそ教えて下さい先輩方。

586 :774RR :2021/10/26(火) 13:42:13.34 ID:1NdNv+2pd.net
>>585
無印の17リットルタンクはもちろん初期型の14リットルタンクも付くよ

587 :774RR :2021/10/26(火) 13:52:50.70 ID:SCPC8Ufyd.net
タンクだけ部品注文した人いる?

588 :774RR :2021/10/26(火) 14:01:50.45 ID:+JFsJm+pM.net
53年の歴史に幕。強化される排ガス規制に対応せず。
2スト何とかしろや。

589 :774RR :2021/10/26(火) 14:45:50.95 ID:O4KHRrZxd.net
>>587
知らないオレが勝手に推測。後期のタンク8マン少しで交換工賃足して約10マン! どうですか先輩がた

590 :774RR :2021/10/26(火) 14:49:20.52 ID:O4KHRrZxd.net
>>583
ガソリン入ったタンクそんなに熱かったら危ないんでないの? ほんとにオーナーか

591 :774RR :2021/10/26(火) 16:06:06.38 ID:Vu7bpuSSa.net
まだ50kmしか走ってないけど、はっきりと言えるのはニュートラルが出しやすい
自分のバイク歴ナンバー1なんだけど、今どきのバイクはこれが普通なのかな

592 :774RR :2021/10/26(火) 17:33:11.48 ID:8ld9Niwi0.net
CB1100 RS Final Edition マグナレッド
https://youtu.be/NWJKWydKb4g

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200