2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】

1 :774RR :2021/09/22(水) 09:00:23.28 ID:dRH0b+fX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625662335/
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

684 :774RR :2021/10/30(土) 08:24:02.54 ID:wgL0J9Tu0.net
>>683
もう納車した人いるんだな、羨ましい!

685 :774RR :2021/10/30(土) 11:32:38.34 ID:5HDWr+7Nr.net
私本人が皆様と同じ注文方法で購入した

これいる?
それともファイナルはドリームでも仕入れで注文できないのか?

686 :774RR :2021/10/30(土) 11:39:44.43 ID:khACpOiJ0.net
在庫はダメらしい

687 :774RR :2021/10/30(土) 12:13:26.51 ID:ehQHBwt6d.net
私本人が皆様を差し置いて優先購入したブルーを暫く店内にて展示しておきます。

688 :774RR :2021/10/30(土) 15:34:25.22 ID:F7xGhZhQ0.net
まあそのくらいいいじゃないか
バイク屋さんなんだし

689 :774RR :2021/10/30(土) 15:57:58.92 ID:qMCsqIBA0.net
今日ドリーム行ったら納車まちのRSが並んどったわ。

690 :774RR :2021/10/30(土) 16:04:20.42 ID:F7xGhZhQ0.net
かわいいCB 売られていくよ
悲しそうな瞳で見ているよ

691 :774RR :2021/10/30(土) 16:24:50.05 ID:wgL0J9Tu0.net
>>687
ドリーム店員だからといって優先購入などできない仕組みなの知らないバカ?

692 :774RR :2021/10/30(土) 16:29:19.21 ID:wgL0J9Tu0.net
>>685
SR400 のファイナルでは店が転売ヤーになって胸糞悪かったから販売店が仕入れできないのは良いと思うわ

693 :774RR :2021/10/30(土) 16:35:53.27 ID:ehQHBwt6d.net
>>691
ネタにマジレスしちゃうバカ?

694 :774RR :2021/10/30(土) 17:06:25.22 ID:wgL0J9Tu0.net
>>693
後釣り宣言ほどみっともないものもないな

695 :774RR :2021/10/30(土) 17:58:56.76 ID:nh9CxrI20.net
今日からバイク降りてすぐにカバーかけるのやめたわ。
パーキング離れた所にあるから明日の朝かけに行く。

696 :774RR :2021/10/30(土) 18:09:24.48 ID:ijwadQIs0.net
>>684
そりゃ営業マンは毎日のように納車してるだろ

697 :774RR :2021/10/30(土) 20:30:20.59 ID:w/eCn/q90.net
>>685
このタイミングで配車されるということは10/8の公式の予約スタートより前か、9/3のティザー公開より前にオーダーしてそうだし
「皆様と同じ注文方法」っていうのも言い訳がましいな
しかも展示したところでもう注文できるものでもないし…

698 :774RR :2021/10/30(土) 21:04:29.43 ID:ZqzApxj+d.net
新車CB1100RSに初キズやってしもた・・・処●喪失の気持ちが分かったわかったわかた若田、宇宙飛行士若田光一

699 :774RR :2021/10/30(土) 21:15:51.34 ID:eJovwSAHd.net
クソつまらん

700 :774RR :2021/10/30(土) 21:25:10.31 ID:y9o7EW420.net
Final Editionデラックスとか出ないかな

701 :774RR :2021/10/30(土) 22:15:38.00 ID:wgL0J9Tu0.net
>>696
CB1100の話だろ、バカじゃないの?

702 :774RR :2021/10/30(土) 22:16:42.93 ID:wgL0J9Tu0.net
>>697
10月8日の受注で25日発売だけど?

703 :774RR :2021/10/30(土) 22:51:33.57 ID:S18xIgph0.net
>>701
納車って誰が言う言葉か調べろ
知らぬは一生の恥

704 :774RR :2021/10/30(土) 23:00:25.05 ID:YfA2krSrd.net
>>698
動揺しちゃいますよね

705 :774RR :2021/10/30(土) 23:20:54.70 ID:DqyP8Y9WM.net
>>345
>納車警察の他に受注警察も出てきたか
うぜー

「納車した、された」とか「役不足」とか
正しく使わないと5chではうるさいんだわ

706 :774RR :2021/10/31(日) 00:14:20.53 ID:p520nWEkd.net
>>380
なんのバイクでも回転合わせりゃギアチェンジにクラッチは要らんだろ

707 :774RR :2021/10/31(日) 00:26:56.75 ID:uCxC0jYe0.net
>>705
>5chではうるさいんだわ

うるさいンだわ
だろ。

708 :774RR :2021/10/31(日) 01:53:23.78 ID:2D07MPPod.net
>>698
男の顔と同じく、単車の疵は「箔」だ。
むしろ内心誇らしく思うべきもの(口に出したら安くなるが)。

疵一つ無い顔の男なんざ信用に値しないと、Billy Joelも云っている。

709 :774RR :2021/10/31(日) 02:09:55.48 ID:/Uvcwmip0.net
納車はされたかしたかで業者も客も使うんじゃ無い?
発注と受注は違うけど個人の客も発注って言い方はあまりしないかな
普通は予約したとか予約申し込みとか契約したとかじゃない?

710 :774RR :2021/10/31(日) 03:57:01.18 ID:4Ku3oUcKd.net
>>708
男の顔の話は全く関係ないからどうでもいいが、バイクのキズは下手くそでしかも貧乏な証拠でしかないだろ

711 :774RR :2021/10/31(日) 04:08:29.32 ID:4Ku3oUcKd.net
>>709
「予約」は発売前のものだけだし「契約」なんて誰も使わない
現品があれば「買った」だし、無ければ「注文」なんて誰でも普通に言う

712 :774RR :2021/10/31(日) 09:13:11.23 ID:I85NCqK70.net
>>710
ジャニタレと千葉真一ぐらい違う

713 :774RR :2021/10/31(日) 09:25:29.27 ID:i8C/yv7J0.net
チビのおっさんが立ちゴケでもしたんだろうか

714 :774RR :2021/10/31(日) 09:51:02.65 ID:Y8xvm0Nzd.net
>>713
あ、書いちゃったな。次、立ちゴケの神はお前に降臨する

715 :774RR :2021/10/31(日) 10:49:28.41 ID:m1V95TXS0.net
>>701
受動と能動の違いをお勉強しようね

716 :774RR :2021/10/31(日) 12:36:13.17 ID:lOUKrf9o0.net
俺はCB1100を

受注させて発注させてやったし
納車させてやる

717 :774RR :2021/10/31(日) 12:43:22.11 ID:xO2ODCGnM.net
すべってる

718 :774RR :2021/10/31(日) 13:26:23.30 ID:d/YiXL8s0.net
おもんない

719 :774RR :2021/10/31(日) 14:57:13.60 ID:zrwxMrwb0.net
いつから日本語講座スレになったんだ?

720 :774RR :2021/10/31(日) 15:37:22.48 ID:KP7gkuKQr.net
今朝は駐輪場まで行ってバイクカバーかけてから出社しました。
昨日試しにエンジン冷めないうちにカバーかけて5分後ぐらいに中に手を入れてみたんだけどサウナ並みかそれ以上の熱と湿気のこもり方やばいよな。
あれ絶対に寿命縮まるわ。

721 :774RR :2021/10/31(日) 17:26:07.16 ID:y6WHE30E0.net
夢から連絡があった
ファイナルこれから本契約に移るよ
最終生産分になりそうだから、納期は来年10月か11月らしい
死なないようにしなきゃイカンな

722 :774RR :2021/10/31(日) 17:52:44.01 ID:mzHo6om2d.net
同車種持ってるなら何かは近い物あるだろって考えの来春EXリターン予定の中年
昔は身内だけで走って出先で同車種の人と一言二言でじゃあみたいな
今は色んな出会いがあって楽しそうと思ってる
オーラ出してる人以外は地雷とか恐れず声かける所存です
あかんかな?

723 :774RR :2021/10/31(日) 17:57:24.99 ID:KP7gkuKQr.net
俺は出先で知らない人に話しかけられたくないわ。
一人になりたくてバイク乗ってるのに煩わしいじゃんwww

724 :774RR :2021/10/31(日) 18:00:57.09 ID:2D07MPPod.net
>>722
そんな暇があるんなら1kmでも多く走りなさい。

俺も他人のことは云えない高齢だが(リターンではない)、
自分の「単車人生」に残された時間を想えば人と語り合う時間よりも道と取っ組み合う時間の方が貴重な筈。

725 :774RR :2021/10/31(日) 18:08:27.22 ID:Y8xvm0Nzd.net
>>722
あなたの日本語、分からない

726 :774RR :2021/10/31(日) 18:13:09.52 ID:oGNSF7tp0.net
>>723
同じですw
特に苦手なのが、おじいちゃんの自分語り
断るのもかわいそうなのでうなずくことに集中するんですけど…メンタル削れます

727 :774RR :2021/10/31(日) 18:37:15.73 ID:UEtAgAqz0.net
出先で同車種の話し相手が欲しいなら、SNSなどで募ってツーリングに行けば良い。
一人で走りに来てる人に話しかけないで欲しい。そこはお互い気を使って欲しい。

728 :774RR :2021/10/31(日) 19:57:15.89 ID:foOUa0k90.net
>>727
全くその通り。ジジイだけど750Fx乗ってると年に関係無くお話し頂くのですが苦手です。この度CB増車しました宜しくどうぞ。

729 :774RR :2021/10/31(日) 20:03:41.51 ID:mzHo6om2d.net
皆さんありがとうございます
やっぱり鬱陶しいのは変わって無いんですね
勝手に妄想してたみたいで反省します
>>724
戻れたので時間を大切にしたいです
八百万の道に稽古つけて貰います

730 :774RR :2021/10/31(日) 20:10:12.28 ID:ygplJ+en0.net
話しかけられたくないひとはバイクにステッカー貼っておけばいい
一人で走るのが好き、とか

731 :774RR :2021/10/31(日) 20:10:15.45 ID:ygplJ+en0.net
話しかけられたくないひとはバイクにステッカー貼っておけばいい
一人で走るのが好き、とか

732 :774RR :2021/10/31(日) 20:15:17.57 ID:ygplJ+en0.net
休憩中はサングラスをかけて別人格になるっていう手もある
黙ったままシッシとやれば簡単

733 :774RR :2021/10/31(日) 20:32:57.14 ID:I85NCqK70.net
セーラー服着て走ればいい
メットは神父孫

734 :774RR :2021/10/31(日) 20:57:28.48 ID:jDQGJewsM.net
「暑いですね」とか「バイクカッコいいですね」とか、ちょっと話しかけるくらいならいいよ
あんまり話したくないんならその時のリアクション見ればわかるだろうし
空気読めずに延々と自分語りするなよ、ってことだ

735 :774RR :2021/10/31(日) 21:12:50.07 ID:foOUa0k90.net
>>734
そう言う事だよね

736 :774RR :2021/10/31(日) 22:27:58.92 ID:Eb0A+3PB0.net
話しかけられても

話したい人
話したくない人
話したい時
話したくない時

色々あるからねー

737 :774RR :2021/10/31(日) 22:39:27.17 ID:2D07MPPod.net
>>733
裸にネクタイと靴下、という手もあるぞ。
まず間違いなく誰も近寄っては来ない。
 
 
 
 
 

青い服の人たちが寄って来るか…。

738 :774RR :2021/10/31(日) 22:56:10.58 ID:UEtAgAqz0.net
>>733
カワサキ車じゃないのでアウト

739 :774RR :2021/10/31(日) 23:13:33.79 ID:5etvKtmM0.net
2000km走った無印だけど
高速で轍にハンドルとられる
なんかタイヤが横によれる感じ
ちなみに空気厚は正常
大型ってもっとどっしり真っ直ぐ走るかと思ってたけど
18インチじゃこんなもの?

740 :774RR :2021/10/31(日) 23:33:26.10 ID:oGNSF7tp0.net
>>735
先輩みたいな人なら平気なんですよ
増車おめでとうございます!

741 :774RR :2021/11/01(月) 00:01:53.22 ID:RCu/mXJz0.net
迂闊に道の駅なんか行こうもんならハーレー乗ったチビジジイは未だに「それ何cc?」て聞いてくるぞ

742 :774RR :2021/11/01(月) 00:45:41.59 ID:5BhBAdeV0.net
>>722
ゴメン俺も話しかけられるのは嫌だ。
理由は>>723と同じ。

743 :774RR :2021/11/01(月) 03:50:13.66 ID:PbPwHPv90.net
自分はバイク一人旅で、楽しいことの一つが、ジモッティとおしゃべりする事だなー
いろんな人がいるのは承知してるしバイク乗りは口下手な人が多いのも承知してる。
日本中どこでも最初から親友なのは、自分と同じ銀マット積んで旅してるライダーね笑

744 :774RR :2021/11/01(月) 08:40:30.08 ID:d7pGxfP5r.net
>>739
タイヤ皮むきができてない部分がすべるんじゃ?

745 :774RR :2021/11/01(月) 08:41:28.51 ID:MCeb4zVjr.net
バイクの事何も知らない感じで話しかけてきたおじいさん
実は俺もバイク乗ってるんだと急にスマホの写真見せてきて何かと思ったらK4乗りだった

746 :774RR :2021/11/01(月) 08:45:57.36 ID:grybcj3a0.net
慣らしって何キロくらいやればいいんでしたっけ?

747 :774RR :2021/11/01(月) 10:13:34.44 ID:vp8klymi0.net
>>745
軽四に乗ってて写真をわざわざ撮るなんてよほど好きなんだね
コペンとかS660かな?

748 :774RR :2021/11/01(月) 10:20:25.49 ID:hKhc234S0.net
これは流石にCB750FOURのK4のことでは

749 :774RR :2021/11/01(月) 10:34:10.26 ID:NBQAyQwT0.net
ナイスボケツッコミ

750 :774RR :2021/11/01(月) 10:37:26.91 ID:NBQAyQwT0.net
バイク好きならともかく、大して興味無い人から話しかけられるのはつらいね ハーレーは好きだけど他のバイクは知らないとか言うのもね。

751 :774RR :2021/11/01(月) 11:02:20.62 ID:r1pQ9K0Ed.net
K4なんて言われても分からないよ。

752 :774RR :2021/11/01(月) 12:04:42.97 ID:vp8klymi0.net
まあ普通の人には通じない型名とか機種コードなんかで言う奴とは絶対に話したくないな

753 :774RR :2021/11/01(月) 12:18:53.95 ID:+r3TD2St0.net
>>752
同意

754 :774RR :2021/11/01(月) 13:04:07.83 ID:6G7Nvxpc0.net
今どき誰も知らない呼び方or排気量のマウント→アドバイスという名の命令
が嫌われおじいちゃん得意のコンボだもんね

755 :774RR :2021/11/01(月) 13:08:27.51 ID:Q1uLC0wFa.net
K100ならわかる

756 :774RR :2021/11/01(月) 13:26:44.24 ID:vp8klymi0.net
>>755
K100 で検索したらキーボードでるけど

757 :774RR :2021/11/01(月) 13:36:13.79 ID:5iCNn2vfM.net
走れK100

758 :774RR :2021/11/01(月) 13:42:41.31 ID:5SJXS9YD0.net
CB1100シリーズひとつとってもざっくり年式で言ったら
2010年式、2014年式(EX)、2017年式(RS)、2019年式、そんでファイナルと、少くとも外観は違う
それを旧車の場合に年式て言うか型式で言うか
結局画像検索する際に年式より型式のほうが正確性上がる
何でもオヤジどもを意識しすぎ
若年で旧車詳しい奴結構いるし

759 :774RR :2021/11/01(月) 13:58:50.40 ID:31ByIyyDd.net
へー

760 :774RR :2021/11/01(月) 14:30:38.69 ID:U27VtCfxr.net
まあ純正パーツ注文するときには車検証に載ってるもっと細かい情報必要になるけどな

761 :774RR :2021/11/01(月) 19:29:13.58 ID:Fqz9gj900.net
>>721
いつ予約した?
それがマジならあなた以降に予約したやつほぼアウトじゃん

762 :774RR :2021/11/01(月) 19:38:24.09 ID:LWFRrd0oa.net
ホントは
走れ!ケー100

763 :774RR :2021/11/01(月) 20:02:30.08 ID:6G7Nvxpc0.net
>>721
おめでとうございます!

764 :774RR :2021/11/01(月) 22:32:09.30 ID:ttdbV9kK0.net
どなたか教えて下さい
初期型のフルノーマル走行7000kmです
ある程度走って油温が上がりきった後
ガソリンスタンドなどでエンジン切って
数分後に再始動すると普通に始動しますが
30秒くらいアイドリングが落ち着かず
その時電圧も13Vちょいしか無いです
1分くらいすれば落ち着きます

それ以外は不具合無しです

空冷ではこんなもんでしょうか?
それともどこか不具合ありますかね?

765 :774RR :2021/11/01(月) 22:35:04.03 ID:ttdbV9kK0.net
すみません
フルノーマルでは無かったです

piaaのHIDとデイトナの電圧計だけ
ついています

766 :774RR :2021/11/01(月) 22:42:42.67 ID:6G7Nvxpc0.net
初期型フルノーマルです
電圧計は付いてないですけど、始動後の13vって低くないと思うんですけど

真夏でもその症状は出てないです
アイドリング調整とかなんですかね

767 :774RR :2021/11/01(月) 22:52:32.30 ID:Q52KY26Q0.net
キー回してから両メーターの針が行って戻るまで待ってますか?
待たずに始動するとリセットかかってないので落ち着かないのかも。

もしくは前スレくらいで出てたドリームに持っていってアップデートってやつですかね?
これは私は詳しくは解りません。

768 :774RR :2021/11/01(月) 23:24:42.83 ID:ItOTQsNn0.net
>>767
http://cb1100forum.com/forum/index.php
ここで探すといい情報あるかもよ

769 :774RR :2021/11/01(月) 23:58:55.89 ID:6G7Nvxpc0.net
>>768
知りませんでした
教えてくれてありがとうございます

770 :774RR :2021/11/02(火) 03:08:23.35 ID:fmz+7HO8d.net
>>758
いやそれは都合の良い考え方じゃないか?
大体の人は車種と年式で説明しないと分からないよ。
そもそもCB11100がそんなに形変わってるのもデザインを語っている時以外は話題の中ではどうでも良い事だし。

771 :774RR :2021/11/02(火) 13:04:31.13 ID:BbzaJ8ttr.net
>>768
兄さん英語で読めないよ

772 :774RR :2021/11/02(火) 14:01:21.87 ID:0RuwE/NLr.net
以前慣らし走行は何キロくらいやれば良いか質問した者です。
誰も教えてくれないなんてここは随分と新参者に排他的なインターネッツなのですね。

773 :774RR :2021/11/02(火) 14:25:23.56 ID:d+16b9qp0.net
おれは1000kmまでは3000回転以下にしたけど
いまでも3000以上は滅多に回さない
というか回さなくても面白いから

774 :774RR :2021/11/02(火) 14:53:26.56 ID:KX7+O8aSd.net
取説に書いてありますよ

775 :774RR :2021/11/02(火) 17:19:29.46 ID:plQ9gDumd.net
>>772
俺は慣らし運転なんて全くしなかったよ
どうせ工場で全開にされてるんだし

776 :774RR :2021/11/02(火) 18:46:29.15 ID:0LMaM22IM.net
全てのエンジンは出荷前にレッドゾーンまで回してテストしてる、トヨタ工場で働いてる友人が言ってた
まあ、慣れてないのにムチャな運転すんなよ、って意味もあるんだろ

777 :774RR :2021/11/02(火) 18:48:42.69 ID:6VN/Ty3a0.net
一般的に慣らし運転は1000キロでしょうね。

778 :774RR :2021/11/02(火) 18:55:54.61 ID:d+16b9qp0.net
エイジングってエンジンだけじゃないから
ミッションもサスも摺動部はいきなり動かすより
慣らす方がいいからな

779 :774RR :2021/11/02(火) 21:52:49.08 ID:plQ9gDumd.net
>>776
考えてみりゃ当たり前のことなんたけどね

780 :774RR :2021/11/03(水) 16:25:25.69 ID:eZK670Hw0.net
メーカー違うけどRSはGS1200SS並みにあがるみたい 発売期間短いし台数少ない
去年買ってRS買ってバイク◯に査定して貰ったら140万だった 2000キロ  

781 :774RR :2021/11/03(水) 16:55:12.58 ID:N039kwQfd.net
転売スレ行け

782 :774RR :2021/11/03(水) 17:33:15.30 ID:jkrOMJ5p0.net
ヘッドライトステーを交換したら俺の無印初期型が更にカッコ良くなってしまった

783 :774RR :2021/11/03(水) 17:54:34.03 ID:StVjMpIC0.net
ちょっと写真アップしてみ?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200