2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】

1 :774RR :2021/09/22(水) 09:00:23.28 ID:dRH0b+fX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625662335/
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

767 :774RR :2021/11/01(月) 22:52:32.30 ID:Q52KY26Q0.net
キー回してから両メーターの針が行って戻るまで待ってますか?
待たずに始動するとリセットかかってないので落ち着かないのかも。

もしくは前スレくらいで出てたドリームに持っていってアップデートってやつですかね?
これは私は詳しくは解りません。

768 :774RR :2021/11/01(月) 23:24:42.83 ID:ItOTQsNn0.net
>>767
http://cb1100forum.com/forum/index.php
ここで探すといい情報あるかもよ

769 :774RR :2021/11/01(月) 23:58:55.89 ID:6G7Nvxpc0.net
>>768
知りませんでした
教えてくれてありがとうございます

770 :774RR :2021/11/02(火) 03:08:23.35 ID:fmz+7HO8d.net
>>758
いやそれは都合の良い考え方じゃないか?
大体の人は車種と年式で説明しないと分からないよ。
そもそもCB11100がそんなに形変わってるのもデザインを語っている時以外は話題の中ではどうでも良い事だし。

771 :774RR :2021/11/02(火) 13:04:31.13 ID:BbzaJ8ttr.net
>>768
兄さん英語で読めないよ

772 :774RR :2021/11/02(火) 14:01:21.87 ID:0RuwE/NLr.net
以前慣らし走行は何キロくらいやれば良いか質問した者です。
誰も教えてくれないなんてここは随分と新参者に排他的なインターネッツなのですね。

773 :774RR :2021/11/02(火) 14:25:23.56 ID:d+16b9qp0.net
おれは1000kmまでは3000回転以下にしたけど
いまでも3000以上は滅多に回さない
というか回さなくても面白いから

774 :774RR :2021/11/02(火) 14:53:26.56 ID:KX7+O8aSd.net
取説に書いてありますよ

775 :774RR :2021/11/02(火) 17:19:29.46 ID:plQ9gDumd.net
>>772
俺は慣らし運転なんて全くしなかったよ
どうせ工場で全開にされてるんだし

776 :774RR :2021/11/02(火) 18:46:29.15 ID:0LMaM22IM.net
全てのエンジンは出荷前にレッドゾーンまで回してテストしてる、トヨタ工場で働いてる友人が言ってた
まあ、慣れてないのにムチャな運転すんなよ、って意味もあるんだろ

777 :774RR :2021/11/02(火) 18:48:42.69 ID:6VN/Ty3a0.net
一般的に慣らし運転は1000キロでしょうね。

778 :774RR :2021/11/02(火) 18:55:54.61 ID:d+16b9qp0.net
エイジングってエンジンだけじゃないから
ミッションもサスも摺動部はいきなり動かすより
慣らす方がいいからな

779 :774RR :2021/11/02(火) 21:52:49.08 ID:plQ9gDumd.net
>>776
考えてみりゃ当たり前のことなんたけどね

780 :774RR :2021/11/03(水) 16:25:25.69 ID:eZK670Hw0.net
メーカー違うけどRSはGS1200SS並みにあがるみたい 発売期間短いし台数少ない
去年買ってRS買ってバイク◯に査定して貰ったら140万だった 2000キロ  

781 :774RR :2021/11/03(水) 16:55:12.58 ID:N039kwQfd.net
転売スレ行け

782 :774RR :2021/11/03(水) 17:33:15.30 ID:jkrOMJ5p0.net
ヘッドライトステーを交換したら俺の無印初期型が更にカッコ良くなってしまった

783 :774RR :2021/11/03(水) 17:54:34.03 ID:StVjMpIC0.net
ちょっと写真アップしてみ?

784 :774RR :2021/11/03(水) 18:13:33.56 ID:XqwnA8NYF.net
そう云えばこのスレもめっきり写真が上がらなくなったなあ。
昔はカスタム自慢、ツーリング報告、整備相談等々結構あったもんだが。

785 :774RR :2021/11/03(水) 18:37:52.76 ID:wGqH5drC0.net
今日落ち葉踏んで滑って転倒したわ
メーターの外装が割れてしまった

外装のみの交換ってできるんでしょうか?

786 :774RR :2021/11/03(水) 18:46:40.05 ID:XqwnA8NYF.net
>>785
出来る。
簡単だから部品を買って自分でやると良い。
ステーも変形しがちだからよく確認すること。

三回も替えてる(←)俺が云うんだから間違いない。

787 :774RR :2021/11/03(水) 19:01:27.79 ID:VtjXL7Sfa.net
メーターカバーはヤフオクにいくつか出てるね
上下はスクリューで止まってるぽいからドライバー一本でいけるかな?

788 :774RR :2021/11/03(水) 19:11:22.93 ID:lg9egnI00.net
>>785
ざまぁwww


怪我しなかったか?
身体が一番だぞ

789 :774RR :2021/11/03(水) 19:41:44.88 ID:enoUS/Yad.net
>>781
YES!高杉

790 :774RR :2021/11/03(水) 20:00:12.41 ID:AqW17inPr.net
現行exなんだけどフロントブレーキの鳴きが収まらん。不良品か?
みんなのは平気なん?

791 :785 :2021/11/03(水) 20:03:35.41 ID:wGqH5drC0.net
>>786
ありがとう。調べてみます
メーター基盤裏の白いプラスチックまでバリバリです

低速だったこともあってお陰様で擦り傷のみです
起こすの助けてくれたバイクの人ありがとう

792 :774RR :2021/11/03(水) 20:19:57.61 ID:lg9egnI00.net
>>790
鳴いてるなら止まるって事

793 :774RR :2021/11/03(水) 20:33:35.65 ID:kkZq3w7t0.net
>>790
ブレーキパッドの削りが甘いと交換した直ぐはフロントもリアもよく鳴く

794 :774RR :2021/11/03(水) 20:37:26.45 ID:hOvke0Vi0.net
>>790
2000km走った俺のもまだ鳴る
ガッツリブレーキかけたことはないけど

795 :774RR :2021/11/03(水) 20:46:16.32 ID:TZYpJ80Rd.net
2500キロRSだけどブレーキ鳴いたことナシ。峠も街乗りも

796 :774RR :2021/11/03(水) 21:07:35.52 ID:jhwYk8XZd.net
>>791
基板な

797 :774RR :2021/11/03(水) 21:22:26.98 ID:lKZ4ckp4d.net
>>791
> メーター基盤裏の白いプラスチックまでバリバリ

締付ボルトの数が多くて途中で飽きると思うが、頑張れ。

798 :774RR :2021/11/03(水) 22:10:34.96 ID:M04HJ0PF0.net
>>785
今日走ったら落ち葉多くなったね。
気をつけよう。お互いに

799 :774RR :2021/11/04(木) 00:23:38.37 ID:g+Itn21k0.net
RS納車時に夢の担当から、慣らし
は500kmで、こまめにギアチェンジして、ギアの噛み合せを慣らしてあげてください、と言われた。

800 :774RR :2021/11/04(木) 01:37:11.36 ID:lCYt38Tya.net
2011年に初期CB1100タイプ1買って

2017年に初期CB11売って

2017モデルのCB1100EXタイプ1買った俺

どんなけ好きなんだよ

801 :774RR :2021/11/04(木) 06:20:07.83 ID:Gpa6NWgUd.net
一行空けてポエム?自分語りの

802 :774RR :2021/11/04(木) 07:30:40.16 ID:4HOJ4l+xM.net
人を呪(笑)わば穴二つ。
つべで、バイクの転倒画像ばっかり見てたら自分もこけた、ドラレコの電源が不思議とその時だけ切れていてた。

803 :774RR :2021/11/04(木) 10:01:31.87 ID:fxHiLN4hd.net
>>799
500でいいの?んじゃ即日完了して納車された次の日に持ってってやんよ

804 :774RR :2021/11/04(木) 10:22:44.17 ID:L/sS5jMzd.net
>>803
どこに何を持っていくんだろうか?

805 :774RR :2021/11/04(木) 10:23:48.31 ID:XpQnUjHS0.net
>>802
それ事故のショックでSDカードが記憶障害起こしてるだけだよ。そのうち思い出すだろうから今はそっとしとけ

806 :774RR :2021/11/04(木) 10:27:05.87 ID:c/gbssf8d.net
>>804
豊橋の夢に慣らし完了したEXをだよ

807 :774RR :2021/11/04(木) 11:59:31.07 ID:GQosWLgq0.net
2011年に初期CB1100タイプ1買って

2013年にもそのまま乗り換えず

2015年にもそのまま乗り換えず

2017年にもそのまま乗り換えず

2019年にもそのまま乗り換えず

2021年も乗り続ける俺

どんだけお金ないんだよ

808 :774RR :2021/11/04(木) 12:08:00.65 ID:RPJqDCRjM.net
それが普通

809 :774RR :2021/11/04(木) 14:55:28.02 ID:Z7eR2fbwd.net
朝起きてからガレージのシャッター開けてCBを眺めて少しふきふきする

仕事に出掛ける時バイク眺めてからふきふきする

仕事から帰って来てバイク眺めてふきふきする

雨に濡れるとCBにゴメンと謝って家に着いたらワックスを掛ける

エキパイをシコシコ磨きながCBと会話する!

漢のロマンですね!

810 :774RR :2021/11/04(木) 15:00:27.95 ID:KTYJmTh/0.net
>>806
慣らしが完了したら店にバイクを持っていかなきゃならないの?

811 :774RR :2021/11/04(木) 15:08:41.35 ID:6yy4n8Ird.net


812 :774RR :2021/11/04(木) 15:45:11.85 ID:BAP+Tgpr0.net
>>809
バイクって相棒と呼びたくなるよな

813 :774RR :2021/11/04(木) 16:10:48.55 ID:GwjLGx/B0.net
俺は恋人って呼んでるよ。
好きな女の名前も付けた。

814 :774RR :2021/11/04(木) 17:27:53.07 ID:7ZC6bHTxd.net
キモイ

815 :774RR :2021/11/04(木) 17:30:32.84 ID:KwELTKcMd.net
昨日乗ったら、サイドカバーがパカパカしてるような気が…もしかしたら裏側のポッチが折れたかもしれん
現行のアルミのカバーを流用できればいいなぁ

816 :774RR :2021/11/04(木) 18:03:13.62 ID:7ZC6bHTxd.net
>>815
類似質問多い。どの型からどの型へポン付けできたかと、価格を報告したら感謝される

817 :774RR :2021/11/04(木) 18:25:11.05 ID:9K3N1vQA0.net
>>816
今度ドリーム行ったら聞いてみるつもり

818 :774RR :2021/11/04(木) 19:30:37.93 ID:8J7ndaDlF.net
>>807
俺は2010年にtypeU、そのまま今に至る。
考えてみたら改造や修理まで勘定に入れたら新車二台分以上のカネは突っ込んでるな。

819 :774RR :2021/11/04(木) 19:37:37.17 ID:MQD1FMYSa.net
>>815
https://blog.goo.ne.jp/mikanc_c/e/c4e092a582f9abdcd47dd3f9f775defa
↑ここでは流用は無理だと書いてあるね
あとはパーツリストで相手部品が共通かどうか確かめるとか

820 :774RR :2021/11/04(木) 19:39:57.38 ID:vmed2VNz0.net
>>810
慣らしが完了したら普通は一回オイル交換するし初回点検するやろ
そういう面倒な事は普通の人は店に任せるよ

821 :774RR :2021/11/04(木) 19:44:03.70 ID:3RRioyzOa.net
CB1100(2010)にRS・EXの 
アルミのエアクリ・サイドカバーや
スプロケカバーポン付けできないよ
スプロケカバーはボルトの位置が1つだけ
位置が違うから
サイドカバーは初期のプラは押し込むタイプの爪だけど、アルミは引っかけるタイプだからね
ボルトの位置は同じだけど
あと、ウインカーは
2010年式はモンキーの流用
2014年式はオリジナル(?)の金属製メッキ
2017年式EXはVT750s(ホンダのアメリカン系)
ウインカー流用しとる
だからプラスチック製のメッキ

822 :774RR :2021/11/04(木) 19:51:29.14 ID:3RRioyzOa.net
あと、初期のタンデムグリップは
CB400FOUR (水冷) NC36 からの流用
すまない、サイドカバーもボルトの位置が違うかも

823 :774RR :2021/11/04(木) 20:14:56.90 ID:GQosWLgq0.net
>>818
俺もこの10年、取っ替え引っ替え結構突っ込んだよ
一番高いのはK&Hの段付シートかな
あとはキジマの教習所用エンジンガードか

824 :774RR :2021/11/04(木) 21:17:29.55 ID:mQ9d60p/0.net
「普通は○○だよね」とか「普通は○○するよね」と頻繁に言う人は決め付ける思考パターンを持っている人です。

このような人は、何が言いたいのかと言いますと、「普通だったら○○するんだから、あなたも○○したらどうなんだ!」
ということなのです。

このような人は、自分が考える理想像やあるべき姿を人に押し付けて決め付けてしまうタイプであるということなのです。

ですから、自分が正しく、みんなも同じ意見と考えていて非常にやっかいなタイプでもあります。

825 :774RR :2021/11/04(木) 21:38:56.18 ID:i7cGV4Ji0.net
アルミのサイドパネルやエアクリカバーってカッコいいですよね、2014年式のに
ポン着けできますか? と夢店で聞いたら、いやぁそれ出来ないんですよぉ...と言われた。

外寸が同じなら両面テープでも貼って着けてみたい。

826 :774RR :2021/11/04(木) 21:43:10.73 ID:aWrLwnBtd.net
>>809
ガレージ…羨ましい…。
俺の場合、
毎朝マンションのバイク置き場にカバーが掛かった姿を見て…今日もいるなとニヤリ。
土曜日カバーを外して、お〜う美しいぃぃと唸り。
ツーリングで渋滞にはまり熱を持ってくると辛い思いさせてスマン。
マンションのバイク置き場に戻った後はバスタオルで暑かっただろ?と少し扇ぐ。

こんな感じかな。
土曜日は出社なんだが会社までバイクで行く事にした。

827 :774RR :2021/11/04(木) 21:54:42.86 ID:eE+78oAy0.net
助かります

828 :774RR :2021/11/04(木) 22:12:58.45 ID:r2vu9YBt0.net
https://youtu.be/JSqwf55_D90
13万8千キロ也。
乗り換える?アホですか?www

829 :774RR :2021/11/04(木) 22:16:11.05 ID:/vknKD8C0.net
一々動画を貼り付ける意味がわからん。

830 :774RR :2021/11/04(木) 22:48:22.23 ID:r2vu9YBt0.net
嫌なら見なきゃいい。いちいちそれを言う意味がわからんわバーカ

831 :774RR :2021/11/04(木) 22:58:38.92 ID:vmed2VNz0.net
>>826
ガレージ良いよね。自分も納車されたらガレージに置いてニヤニヤ眺める予定
電気も通ってるから、ソファーと小型冷蔵庫を置いて、あと薪ストーブも置こう

832 :774RR :2021/11/04(木) 23:01:22.64 ID:KTYJmTh/0.net
>>820
500kmで?
大変だね

833 :774RR :2021/11/04(木) 23:04:04.14 ID:Nywu/6ki0.net
>>791
メーター基板裏の白いプラスチックは基板ASSYだったんじゃなかったかな、、、?
私も以前にコケて割った時にバイク屋さんで調べてもらって、えらい高額なのでケースの下部だけの交換にして、白いプラスチックはプラリペアで補修したよ。(無印初期型)
ライト外さないとビス回せないので面倒くさかった。

834 :774RR :2021/11/04(木) 23:29:02.86 ID:HfLBvObzd.net
>>833
> メーター基板裏の白いプラスチックは基板ASSYだったんじゃなかったかな、、、?

別部品。
尋常に分解できる。

835 :774RR :2021/11/05(金) 00:15:11.71 ID:WAVB/6SK0.net
>>829
本当に。

836 :774RR :2021/11/05(金) 00:29:31.36 ID:1poNVqhGa.net
>>830
YAMAMOTO落ち着け
誰もお前に乗り換えろなんて言ってないぞ

837 :774RR :2021/11/05(金) 00:31:03.33 ID:yi+xYvUv0.net
>>835
反応も幼稚でわらってしまったよ

838 :774RR :2021/11/05(金) 00:51:48.94 ID:1poNVqhGa.net
>>830
0743 774RR (ワッチョイ 93ee-0kWH [106.172.216.242]) 2021/11/01 03:50:13
自分はバイク一人旅で、楽しいことの一つが、ジモッティとおしゃべりする事だなー
いろんな人がいるのは承知してるしバイク乗りは口下手な人が多いのも承知してる。
日本中どこでも最初から親友なのは、自分と同じ銀マット積んで旅してるライダーね笑

839 :774RR :2021/11/05(金) 08:22:59.58 ID:+CRz/KKWd.net
>>826
うちもそう
元気か〜とシートをめくるとニャンコの毛がシートに・・・泣

840 :774RR :2021/11/05(金) 12:52:45.24 ID:vyG2gYOna.net
毛ならまだマシ
ぬこのウンk

841 :774RR :2021/11/05(金) 16:55:40.11 ID:Qvk398ph0.net
お!運がついたな!
おめ

842 :774RR :2021/11/05(金) 19:52:28.45 ID:GPtkPykM0.net
外装ならしをズシャーリングでやるより犬のオソマの方がよいかと

843 :774RR :2021/11/05(金) 23:30:48.36 ID:hdo+/aHD0.net
粗相は腹立つけど、野生動物は、外敵から
殺されなさそうな場所でしか用は足さない。
つまり、落ち着ける=癒し空間って事だから。
そう思って、諦めるしかないかも。

844 :774RR :2021/11/06(土) 12:38:24.48 ID:y32zrYjoM.net
メリカリでバイク屋以上の値段付けて数日経って削除してるけど、自分のバイク自慢してるだけなのかな?

845 :774RR :2021/11/06(土) 15:13:57.35 ID:4qKU6EQm0.net
もしかしたら売れると思ってるんじゃない?
cb1100はこの中古価格高騰の中でも上がってない方だから

846 :774RR :2021/11/06(土) 20:33:36.08 ID:CmKkyByo0.net
納車報告まだかー?

847 :774RR :2021/11/06(土) 21:57:21.56 ID:nlqVoPovd.net
>>846
ドリームの店員なんていないだろww

848 :774RR :2021/11/06(土) 22:18:38.60 ID:slAIYg5Od.net
てすと

849 :774RR :2021/11/06(土) 22:31:54.15 ID:slAIYg5Od.net
>>846
EX黒12/2にドリームに届くと連絡がありました

850 :774RR :2021/11/06(土) 22:36:17.57 ID:j/llH5JO0.net
良いね
いつ頃の発注ですか?

851 :774RR :2021/11/06(土) 22:42:32.46 ID:zL01D+kS0.net
>>849
西東京の夢は鈍いんですかね

852 :774RR :2021/11/06(土) 22:43:49.88 ID:G5czPiOw0.net
goobikeの最後の1台売れたな

853 :774RR :2021/11/06(土) 22:44:07.98 ID:zL01D+kS0.net
足りずでした。rsですが連絡無いです…西東京エリア

854 :774RR :2021/11/06(土) 22:46:00.89 ID:slAIYg5Od.net
>>850
正式な発表の2週間前くらいにドリームへ免許証のコピーを送りました

855 :774RR :2021/11/06(土) 22:46:19.47 ID:KMxSvB8AF.net
>>851
御近所さんかな。
長らく付き合った町の単車屋さんが閉店しちゃったんで今年からドリーム西東京に世話になってる。
付き合いが浅いから店としての評価はまだ出来ないけれど。

856 :774RR :2021/11/06(土) 22:57:50.59 ID:zL01D+kS0.net
>>855
更に足りずすみません。西東京エリアのドリームです。西東京ドリーム様すみませんでした!

857 :774RR :2021/11/07(日) 22:36:27.70 ID:aSnP8JNs0.net
19yモデル無印にグラブバー付けたいって言ってた方

何か方法見つかりましたか??

858 :774RR :2021/11/08(月) 04:10:06.80 ID:LpzKTV0J0.net
CBは本当に美しい
後20キロ軽かったら....抱きしめたい!

859 :774RR :2021/11/08(月) 04:18:03.90 ID:ZfeB01uo0.net
cb1100は豊満ボディだからね

860 :774RR :2021/11/08(月) 08:11:51.56 ID:695Nl5/9d.net
ファイナル予約終わってたのね
買いたかった…

861 :774RR :2021/11/08(月) 08:56:43.80 ID:2cSbt2pcd.net
長らく販売してたし、日本中探したら一台くらい新車はありそうなもんだが
あとは台湾あたりにあるかも

862 :774RR :2021/11/08(月) 09:54:37.32 ID:Q/hbS16Cd.net
転売目的で買ってる層もいるだろうから手に入れるのは可能じゃないか?
3〜4年もしたら値上がりしそうだけどデリバリー開始から1年くらいならそれほど高騰せず買えるんじゃね?

863 :774RR :2021/11/08(月) 10:46:14.54 ID:eP/xjHajd.net
>>862
CB1100に関しては値上がりする要素がないと思う

864 :774RR :2021/11/08(月) 11:03:09.31 ID:aDMS0EN1d.net
大手中古車屋いってみたら。こんな古い年式のが100万超え?みたいのいっぱいある。今年買った新車rsが割安に感じられた

865 :774RR :2021/11/08(月) 11:14:48.21 ID:jyzhUWx2r.net
>>858
マフラー変えれば軽量化に効くんだけど、純正マフラーの出来がいいだけに悩みどころだね

866 :774RR :2021/11/08(月) 11:44:05.12 ID:GACiikuR0.net
>>863
すでに中古市場は高騰してるよ

867 :774RR :2021/11/08(月) 12:30:28.72 ID:Q4qn0GPqM.net
メルカリで、大迫力重低音CB1100(SC65)LCIラウンドチタンマフラーが24200円で売ってるな。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200