2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 58

1 :774RR :2021/09/24(金) 10:19:24.52 ID:j7XZQuf5d.net

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624008979/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610850904/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614034069/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

685 :774RR :2021/11/07(日) 08:50:18.44 ID:/8jATdHq0.net
>>683
オイルの劣化は酸化による劣化が支配的。
オイルに添加されてる抗酸化剤が効力を失う(添加剤が酸化しきる)時が寿命と考えていい。
オイル自体が酸化する前に添加剤が代わりに酸化するわけだけど、酸化のスピードは温度に大きく依存する。
エンジン熱が高い状態が続いたと感じるなら交換してもいいんじゃない?

686 :774RR :2021/11/07(日) 09:19:50.90 ID:vXrR/VAd0.net
>>684
>>685
ありがとう!
よく回すし、高熱状態が続くこともあるから3000kmめどに交換します

687 :774RR :2021/11/07(日) 09:28:28.11 ID:/8jATdHq0.net
>>686
油温計付けるとよろしい

688 :774RR :2021/11/07(日) 10:05:16.66 ID:6n+eW4B3M.net
>>686
サーキット走行してんでしょ?
時間管理にしなよ。
半々くらいなら六時間事とか

689 :774RR :2021/11/07(日) 11:18:27.84 ID:KVH9PbD/d.net
サーキットのみだと300km越えたら換えたい

690 :774RR :2021/11/07(日) 11:53:52.16 ID:LeRVSKHBd.net
サーキット一辺倒じゃなければ3000`で大丈夫でしょうに
夏場とか空冷ならもう少し早めにサイクル回すけど

691 :774RR :2021/11/07(日) 12:15:08.25 ID:jILJCbcu0.net
パニガーレでサーキットのみ
3時間(300kmちょっと)で替えてるわ
安月給には辛い

692 :774RR :2021/11/07(日) 13:51:52.96 ID:LjulSzV40.net
以前4CRV?使ってたけどモチュールに換えたら回転フィールが良くなり
びっくり仰天 和光が糞だと分かりました

693 :774RR :2021/11/07(日) 14:21:35.20 ID:Atu78Do+p.net
パノリンいいよ、

694 :774RR :2021/11/07(日) 15:05:51.21 ID:AXSdoqrlM.net
AZのエステルで問題ない
シフトが渋くなったら交換で
サーキット行くなら行く前と走った後

695 :774RR :2021/11/07(日) 16:51:07.16 ID:21mc0r2K0.net
AZいいよな。
今年値段爆上げしたけど、それでも安いし。

696 :774RR :2021/11/07(日) 17:57:53.45 ID:RiBd8eKs0.net
>>689
サーキットのみだとレッドまで使ってたら距離にかかわらず交換した方がいい
細断されてオイルとしての機能を果たしていない

697 :774RR :2021/11/07(日) 19:00:14.98 ID:hvUIwwLRd.net
なんか放置してた株で100万くらい儲かってしまったので
そのままの勢いでss950s買っちゃた

698 :774RR :2021/11/07(日) 19:26:45.06 ID:/8jATdHq0.net
>>696
エンジンの機構の中でエンジンオイルの分子構造が切断されて潤滑油としての機能を失うことはほぼないよ
終わってるオイルはドロドロはあってもシャバシャバは見たことないでしょ

699 :774RR :2021/11/07(日) 19:33:12.77 ID:C9S1jRkla.net
>>697
おめいろ!今年は株、仮想通貨で購入した奴多いな

700 :774RR :2021/11/08(月) 00:59:07.76 ID:AeukxrAid.net
>>699
ありがとう
しかも白色の現物があったから整備手続き等終わり次第即引き渡しななりそう

701 :774RR :2021/11/08(月) 15:06:13.17 ID:c0mxHTEOr.net
ドゥカティってトライアンフ以下だったのね
意外だ
https://young-machine.com/2021/11/06/263343/

702 :774RR :2021/11/08(月) 15:16:14.63 ID:HRViX5Vad.net
数年後にはKTMにも抜かれそう

703 :774RR :2021/11/08(月) 15:38:53.61 ID:vT5++8UT0.net
そら閉鎖的なディーラーやメカ的な完成度を無視してりゃあな
V4の極熱風とか工業製品的に欠陥レベル

704 :774RR :2021/11/08(月) 15:44:05.89 ID:WnUmFDST0.net
アドベンチャーモデル、出遅れたよね
結局それでしょ
ポルシェだってカイエンとマカンで成り立ってんだから

705 :774RR :2021/11/08(月) 15:57:15.52 ID:2q3vcbCJ0.net
KTMはハスクも足せばほぼドカと同じだけど、125ccもあるんだしもっと売れてないとおかしいくらいだわw
トラは100万ちょいで買えるモデル多いし納得

706 :774RR :2021/11/08(月) 16:04:28.04 ID:xsdm9nta0.net
>>701
トライアンフみたいに100万以下や130万くらいまでのラインナップが充実せず
スクランブラーアイコンだけってのは弱いよね

707 :774RR :2021/11/08(月) 16:47:21.23 ID:2q3vcbCJ0.net
>>703
L2の頃からクソ熱い欠陥バイクだし…
世界販売は過去最高だし、日本も今年上半期57%増で順調やん

708 :774RR :2021/11/08(月) 18:33:10.29 ID:p21bG4LH0.net
トラもKTMも売れてるのは低価格モデル中心だからな。

709 :774RR :2021/11/08(月) 18:34:24.22 ID:dTVohgAq0.net
>>702
グラフ読めない人かな?

710 :774RR :2021/11/08(月) 19:18:52.33 ID:8iT3xZOD0.net
まぁ、ヤングマシンだからw

711 :774RR :2021/11/08(月) 20:12:42.37 ID:vXfl7shT0.net
まあ比べれば、すぐ分かるけど
KTMやトラは作りも乗り味も安っぽいよ
まー実際安いんだけどさ

712 :774RR :2021/11/08(月) 20:14:32.50 ID:4/q3LH/n0.net
KTMならduke200でいいや
あれはおもしろい

713 :774RR :2021/11/08(月) 20:43:12.35 ID:k2+blvNHa.net
200なら390の方がええぞ

714 :774RR :2021/11/08(月) 20:59:50.78 ID:4/q3LH/n0.net
duke400なんか買うぐらいならDR-Z乗るわ笑

715 :774RR :2021/11/08(月) 21:05:09.84 ID:r187FR7E0.net
現行のトライアンフとKTMを一緒にして欲しくないなぁ・・

716 :774RR :2021/11/08(月) 21:05:18.83 ID:8iT3xZOD0.net
Nuda最高

717 :774RR :2021/11/08(月) 21:52:41.99 ID:hzlk3Jx50.net
スピードトリプルRSとスラクストンRSは大いに興味があるぞ!

718 :774RR :2021/11/08(月) 21:52:54.85 ID:hzlk3Jx50.net
スピードトリプルRRだったわ

719 :774RR :2021/11/09(火) 06:27:51.94 ID:GaN4ZKmTa.net
トライアンフって乗ってみると意外と普通。
乗った感じも普通。

720 :774RR :2021/11/09(火) 06:53:47.04 ID:W08a737K0.net
PP以外のムルチ選ぶならタイガーでも良いかと言う気はする
安いしw

721 :774RR :2021/11/09(火) 07:01:36.71 ID:j8q1HvZn0.net
>>719
つまりは…つまらない?(´・ω・`)

722 :774RR :2021/11/09(火) 07:06:59.88 ID:g8GR1PyO0.net
トライアンフのヘリテージ系やアドベンチャーは実際乗り味、質感ともにほぼ国産やな
三気筒系は流石に国産より遥かに面白いけど

723 :774RR :2021/11/09(火) 07:07:03.63 ID:GVnd9sdOd.net
トライアンフはアグスタとヤマハにお株奪われた感じ
デイトナもF3に殺されたし

724 :774RR :2021/11/09(火) 07:16:42.11 ID:uEa1mthG0.net
今のアグスタに価値を感じてる人ってなんなん
アグスタ伯の栄光とはなんの関係もないカジバ

725 :774RR :2021/11/09(火) 07:34:35.04 ID:kRyZJ13R0.net
ベベルじゃないドカには価値が無いと言うくらい馬鹿らしい話だ
昔のおっさんの栄光じゃなくて今あるかっこいいバイクを買ってるんだぞ

726 :774RR :2021/11/09(火) 08:53:21.38 ID:ul2OVa4Id.net
別にアグスタ嫌いじゃないけどな
今みたいに派生車種多いラインナップよりも昔みたいなF4とブルターレしかラインナップになかった時は孤高感あったわ

727 :774RR :2021/11/09(火) 10:53:34.87 ID:QFA71tDl0.net
アグスタのあのゴッテゴテしたアレ、
まさしく道の駅王者って感じがして好き

728 :774RR :2021/11/09(火) 12:33:02.95 ID:NrB5lPRUd.net
アグスタは四気筒モデルはともかく、三気筒は廉価版以上でも以下でもないしなあ
値段ではなく、作りとラインナップの意図としての話ね

729 :774RR :2021/11/09(火) 12:35:04.38 ID:tg8YTx+fa.net
しかし真の王者はF4 750

730 :774RR :2021/11/09(火) 12:44:16.75 ID:uEa1mthG0.net
>>725
ドカは中身は変われど歴史は寸断してないから話が別

731 :774RR :2021/11/09(火) 12:46:51.11 ID:KoPEMbOqp.net
今のアグスタが単純に好きなのはいいんじゃないの?
ただ名門だからみたいなブランド価値を感じるのは俺もどうかなとは思う

732 :774RR :2021/11/09(火) 14:59:19.03 ID:FI/xhJn80.net
F4 750は良い音してたわ

733 :774RR :2021/11/09(火) 15:46:14.25 ID:q3CRXi7/0.net
>>730
歴史オジサンキモいw

734 :774RR :2021/11/09(火) 15:47:24.65 ID:VacgDYN8r.net
本当に価値ないならカジバの名前で売るよね
価値があるんだよ

735 :774RR :2021/11/09(火) 16:01:28.96 ID:eZPH/0Fd0.net
まぁ売る側が「価値がある」って言ってるだけだろうけどね。
いうのは自由だし。

実際全然売れてない時点で結果は明白だけどw

736 :774RR :2021/11/09(火) 16:18:41.32 ID:el1VyNGN0.net
売れてないからってアストンマーチンに価値がないなんて言う奴おらんやろ、
つまりそういうこっちゃ

737 :774RR :2021/11/09(火) 19:15:00.16 ID:kRyZJ13R0.net
>>730
ドカの歴史でドカ選んでる奴がいったいどれだけいるんだ
お前はバイク買う時見た目とスペックよりメーカー年表見るのか?

738 :774RR :2021/11/09(火) 20:59:43.60 ID:uEa1mthG0.net
お前呼ばわりとかw
ムキになってる時点で思い当たるところありなんじゃw

739 :774RR :2021/11/09(火) 21:07:02.74 ID:kRyZJ13R0.net
言い返せなかったらとりあえず煽っとけばいいと思ってる奴

740 :774RR :2021/11/09(火) 21:11:21.70 ID:wr80EWnfp.net
>>737
ドゥカティをヒストリー度外視してスペックとスタイルだけで買ってる人もいるだろうが多数派だろうか?
だったら単純に日本車や他の欧州車と比して買うはずだが実際にはそうならずドゥカティを買い換え続ける客が多い
メーカーそのものに何らかの価値を抱いていることを予想
それが歴史なのか何なのかは知らん人それぞれだから

741 :774RR :2021/11/09(火) 21:29:37.14 ID:L7HptM7a0.net
個人的には運転してて楽しいから

742 :774RR :2021/11/09(火) 21:53:16.11 ID:q3CRXi7/0.net
>>738
歴史オジサン必死w

743 :774RR :2021/11/09(火) 21:57:39.73 ID:kRyZJ13R0.net
>>740
>>724のアグスタ伯と関係ない現アグスタ車は無価値というところから始まってる話なので
スペックとスタイルだけで買うのが多数派かというのは話が脱線してる

744 :774RR :2021/11/09(火) 22:18:59.73 ID:TizD5+yQd.net
999sすごく欲しくなってる俺に
なんかいうことないのか?みんな

745 :774RR :2021/11/09(火) 22:24:14.97 ID:3D2QAAic0.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/01/mvagusta-brutale-1000-rr-01.jpg

これ買ってイキってみよう

746 :774RR :2021/11/09(火) 22:33:29.29 ID:sfRs+jA00.net
まあ今ブガッティ買う富豪がエットーレさんの業績に興味有りますか?
ってのと同じ話。
買える金が有って買えるなら買え、無いならすっこんでろお呼びじゃねえ。

747 :774RR :2021/11/10(水) 06:55:38.52 ID:Cpnq4op40.net
ようするにファッション

748 :774RR :2021/11/10(水) 07:00:00.21 ID:7HZeFIFD0.net
>>744
買っちゃいなよ
999出た当時かっこいいなって思った
BMW買っちゃったけど

749 :774RR :2021/11/10(水) 07:24:26.46 ID:7UNuygIy0.net
>>744
999系は歴代SBKのなかでも操縦性はベストだからな
デザインも916系の後だったからウゲェってなっただけで今見ると悪くない。
状態良い個体が有れば迷わず買い。

750 :774RR :2021/11/10(水) 07:36:23.25 ID:6nZkGnT8p.net
>>744
R買った方が良い

751 :774RR :2021/11/10(水) 08:59:32.00 ID:3GJOu7Fsd.net
>>744
2004年式の999Rか749R買ってくれ
前期の厳ついフロントマスクにラジアルマウントキャリパー、後期スイングアーム、カーボンフルカウルにカーボン下地のサイドカウルの999Rロゴ
あれ以上にかっこいいバイクはないぞ維持費はしらんが

752 :774RR :2021/11/10(水) 09:07:51.85 ID:Pw0dbAj+0.net
>>750 747
お前ら、俺を破産させる気なのか?ww
今時点で中古200万超えじゃねえかwww

モノがいいのは分かるよ、わかるけどさ

753 :774RR :2021/11/10(水) 09:09:59.68 ID:Pw0dbAj+0.net
いや、買うなら出来るよ、買うならな
でも、明らかにランニングコストやべーの分かるわ
そんなの乗ったらオイルは300V ガソリンはシェル
タイヤはスーパーコルサになるじゃん…
お小遣いそこまではないわ

754 :774RR :2021/11/10(水) 09:48:34.58 ID:USf8EqBr0.net
高いっていっても車より桁1つ安いしタイヤも2個しかついてないぞ

755 :774RR :2021/11/10(水) 10:18:28.62 ID:8Nb6foCtd.net
>>736
現行アグスタをアストンと比較とかやばいくらいアホだな。

756 :774RR :2021/11/10(水) 10:20:00.00 ID:8Nb6foCtd.net
>>745
なんなのこれw
こんなクッソダサいの乗るくらいならバイクなんか乗らないわw

757 :774RR :2021/11/10(水) 11:49:11.96 ID:zlfSFZMG0.net
アストンって大したことないのよ。

v12ももとはフォードだし

758 :774RR :2021/11/10(水) 12:20:05.34 ID:fdXIlP1w0.net
それでも軽んじられちゃいないだろ、そういうこった
ブガッティなんかもそうだな

759 :774RR :2021/11/10(水) 12:23:50.13 ID:ZVG2QlRLM.net
今残ってる乗り物のブランドってもう正当な血筋とか殆ど無いみたいな世界で虚しいっちゃ虚しい

760 :774RR :2021/11/10(水) 12:26:45.17 ID:PX9fnDSZF.net
アグスタ(笑)

761 :774RR :2021/11/10(水) 12:49:40.19 ID:EPia2VSSa.net
999はライトが暗くて無理
カウルの外しやすさは最高だった

今は楽なストファイV4

762 :774RR :2021/11/10(水) 12:51:01.42 ID:4RzvRr47d.net
アストンとか評価してるのイギリス人だけだぞww

763 :774RR :2021/11/10(水) 12:52:33.95 ID:7UNuygIy0.net
血筋なんか生き物じゃないんだからそんなもの無いぞ。
企業ごと身売りしたり製品コンセプトや企業方針を一新しちゃったら断絶したブランドを別企業が買って使うのと大差ないよ。

ブランドイメージに合致する製品を今出してるかが重要。
安物3気筒の着せ替えで生き永らえてるアグスタはかなり微妙だなw

764 :774RR :2021/11/10(水) 13:08:45.93 ID:rEdqLfQ30.net
しかもエンジンはノイズ酷いし。
無駄に高い値段つけてブランディング(笑)

モトコ◯セと同じ匂いがするんだよ、

765 :774RR :2021/11/10(水) 13:21:38.78 ID:fdXIlP1w0.net
ありゃ規制でマフラーが悪いだけだな
向こうのOPマフラー付けると激変するぞ

766 :774RR :2021/11/10(水) 13:23:54.67 ID:6nZkGnT8p.net
>>752
んじゃ、後期の最終で!

767 :774RR :2021/11/10(水) 13:54:31.92 ID:JVwT4I5Rr.net
仕事現場の隣家の物置に綺麗な赤い999があった。聞いたら息子さんので車検切れのまま置くところがないのであづかってるとのこと。

768 :774RR :2021/11/10(水) 14:00:53.01 ID:JVwT4I5Rr.net
一年間貸してくれと言ったが息子さんのだからと暗に断られた。

769 :774RR :2021/11/10(水) 14:39:03.27 ID:Pw0dbAj+0.net
>>766
タマ全然見つからないけど
よく見たら結構違うのね、サスまで違うのか
気長に探すよ、ありがとう…

770 :774RR :2021/11/10(水) 14:39:37.96 ID:+RDR+ga6M.net
>>763
そうだよ、それを血筋って呼んでるだけ

771 :774RR :2021/11/10(水) 16:14:30.87 ID:O/jL7ILFM.net
>>770
ロマンチストだね
俺は好きな考え方だよ

772 :774RR :2021/11/10(水) 16:20:57.82 ID:7HZeFIFD0.net
>>768
>一年間貸してくれと言ったが

さすがにネタだよね?

773 :774RR :2021/11/10(水) 16:49:42.41 ID:uKk1dhg+0.net
>>769
749R買いなよ!
100万前後だ
オレも前期ゲルググ仕様乗ってるけど周りからは、よく話しかけられるよ

774 :774RR :2021/11/10(水) 17:14:55.71 ID:fKpzlYLsp.net
>>755
アストンやブガッティをアグスタの引き合いに出すとはぶっ飛んでるね!

775 :774RR :2021/11/10(水) 17:22:26.66 ID:Pw0dbAj+0.net
>>773
ゲルググカッコいいなぁ
749Rかぁ、110馬力ぐらいだとどうかなって
思ってたけど、いいなぁ

776 :774RR :2021/11/10(水) 18:24:41.16 ID:k3iQJf6L0.net
>>772
ホントだよ。

777 :774RR :2021/11/10(水) 19:07:39.78 ID:ywDcLVZS0.net
749Rはカーボンカウルだったのに、後期型でプラになったのが残念
ただ、カウル代はプラの方が安そう
初めて見たカーボンカウルは996Rなんだが、ロゴが無塗装で地が見えてマジで感動した

778 :774RR :2021/11/10(水) 20:21:15.41 ID:uKk1dhg+0.net
>>775
121馬力だと思うけど、自分には十分過ぎるパワー
低回転はトルクが全くなく素敵なバイクですw

779 :774RR :2021/11/10(水) 20:39:31.97 ID:dv112CFu0.net
慣れると足りなくなる

780 :774RR :2021/11/10(水) 20:44:43.12 ID:U7v0Jgerd.net
>>778
ごめんちゃんと確認せずうる覚えで話しちゃった!
まーでも使い切れる場所も限られるものね…

781 :774RR :2021/11/10(水) 20:48:19.09 ID:U/qkFvkpd.net
121馬力使いきれるなんて国際サーキットだけでしょ
まぁRモデルで国際サーキット行かなかったら宝の持ち腐れにはなるが

782 :774RR :2021/11/10(水) 21:29:36.89 ID:rxQIr/4Y0.net
>>772
ネタだと思いたい。
こんな非常識なやつがこの世にいると思うだけでイヤになる。

783 :774RR :2021/11/10(水) 22:28:09.93 ID:dv112CFu0.net
>>782
ネタだw

784 :774RR :2021/11/10(水) 23:44:17.39 ID:vjepkbp9r.net
身内ならまだ理解出来るけど
赤の他人さんのバイクを一年貸してってキモいわw
普通に買えば良いのにね

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200