2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART91

1 :774RR :2021/09/25(土) 06:36:21.10 ID:B58J9w39d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

82 :774RR :2021/09/28(火) 19:41:37.15 ID:FH3yUBSn0.net
慣らし終わって15000rpm堪能した
病みつきになるなこれ。センターアップマフラーから腰・尻を通して伝わる振動なども逆に好印象
SC57思い出したわ

83 :774RR :2021/09/28(火) 20:27:56.15 ID:71A5yL+X0.net
静かに

84 :774RR :2021/09/28(火) 22:54:54.68 ID:9adxz/WX0.net
ぶっちゃけRRR乗らなかったのは金だろ?
少なくとも俺はそうだ。
趣味に200万以上かけれんわ。
こんな書き方するとエアプ扱いされそうだけど笑

85 :774RR :2021/09/28(火) 22:57:59.61 ID:l+bMxLwpM.net
>>84
納期、、、

86 :774RR :2021/09/29(水) 03:04:20.63 ID:Zh5R3qmx0.net
今のリッターSS
高過ぎるし欲しいバイクないなぁ
200万300万 趣味として高いんなら
実用車メインユースで買えばいいじゃん?

87 :774RR :2021/09/29(水) 08:29:44.40 ID:nGbJp8eI0.net
300万のバイクはコカして壊した時に直すのも大変だからね
現行600RRだってメーターとヘッドライトとアッパーカウルだけ自分で交換しても30万円コースよ
旧型PC40の数が多いとしても中古品が使えない部分を壊すと大変

88 :774RR :2021/09/29(水) 11:05:56.94 ID:y1WphghSM.net
>>84
センターアップマフラーなら間違いなくRR-R
クロスプレーンのセンターアップマフラーのR1から乗り換え先がない友人もいるし

89 :774RR :2021/09/29(水) 11:18:49.35 ID:7IVi0sNSM.net
俺たちが感じていたのはクランクマスだったのか!

90 :774RR :2021/09/29(水) 11:23:17.03 ID:huikeYwY0.net
リッター買うなら新しい車買っちゃうな。
それかツアラーやデュアルパーパスみたいなのでもいい。

91 :774RR :2021/09/29(水) 13:58:26.35 ID:YqgnVVBP0.net
>>89
違うんだよな。クランクマスによるジャイロ効果だな。V4に負けてる直4の欠点だよ。

92 :774RR :2021/09/29(水) 14:01:21.03 ID:ieJmmCKUa.net
しかし、V4より直4の方がバンク時の安定性は上

93 :774RR :2021/09/29(水) 14:10:36.00 ID:ID7r3xUDd.net
アグスタやドゥカティは市販車でも逆回転クランクをしてるんだから国内メーカーも採用して欲しいもんだな

94 :774RR :2021/09/29(水) 14:34:07.25 ID:WGGxlNm3M.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

95 :774RR :2021/09/30(木) 11:01:43.96 ID:VAjq7k3kM.net
そうだな
15000rpm感じてくるか

96 :774RR :2021/09/30(木) 12:40:03.26 ID:b2LPqrDpa.net
センターアップの熱を感じるんだ

97 :774RR :2021/09/30(木) 13:15:31.26 ID:zJgI4zob0.net
あたぼうよ!

98 :774RR :2021/09/30(木) 23:06:15.49 ID:pK2LnFEU0.net
おまわりさん>>95この人です

99 :774RR :2021/09/30(木) 23:55:35.92 ID:XBMDUh71M.net
公道でとは限らないんだが

100 :774RR :2021/10/01(金) 02:59:25.70 ID:qqgxqdUx0.net
15000rpm
ニュートラルで・
15000rpmまで回して1速発進できる猛者いる?

101 :774RR :2021/10/01(金) 06:57:29.74 ID:JgkUWk7w0.net
ウィーリーコントロールが効いてガクッと出力落ちて発進可能

102 :774RR :2021/10/01(金) 07:26:57.59 ID:qqgxqdUx0.net
あ、さすが最新っ、
ウイリーコントロール切ってやってみて。

103 :774RR :2021/10/01(金) 07:29:34.73 ID:Q3QVmWEh0.net
何で?
それをやるとなんか良いことあるの?

104 :774RR :2021/10/01(金) 09:38:16.47 ID:C6YUwak8d.net
>>102
自分でやれば?

105 :774RR :2021/10/01(金) 11:21:14.98 ID:zkZLgITo0.net
型落ちのSS程ダサいものはないね
カタログ落ちしてない一個前の型ならまだしも
SSは最新が正義

106 :774RR :2021/10/01(金) 11:31:36.84 ID:ss5UnhMka.net
じゃあ、最新型だけ乗れば

107 :774RR :2021/10/01(金) 12:02:12.38 ID:cmhRyUYp0.net
ただの煽りで釣りなんだろうけど、車種スレって「×××は○○○であるべき」みたいな人多いよな。
趣味なのになぜ他の意見を尊重出来ないのか。
法律に触れるってなら話は別だが。

108 :774RR :2021/10/01(金) 12:04:17.43 ID:ss5UnhMka.net
じゃれ合いをしたいだけなんだろ
寂しくて暇なんだよ

109 :774RR :2021/10/01(金) 13:48:58.00 ID:mW9GyOdu0.net
ST600Rクラスの人を敵にまわした発言

110 :774RR :2021/10/01(金) 18:07:32.86 ID:cV7Nf8dX0.net
>>105 よかったな 永遠に新型で

111 :774RR :2021/10/01(金) 18:40:58.68 ID:zkZLgITo0.net
>>107
SSは最新型の方がいいよねどう考えても
型落ちのがいい理由は?

112 :774RR :2021/10/01(金) 18:44:39.54 ID:zkZLgITo0.net
排気量のデカさは必ずしも正義じゃないけどSSはどう考えても型落ちより最新が正義だと思うんだが
古い方がいいつう価値観の奴はSSなんて乗らんだろ

113 :774RR :2021/10/01(金) 18:45:13.81 ID:C6YUwak8d.net
>>111
ヤマハ党でクロスプレーン嫌いな人は古いの選ぶよ。

114 :774RR :2021/10/01(金) 18:54:37.29 ID:zkZLgITo0.net
>>113
クロスプレーンが嫌だからって理由で15年落ちのSSに乗るやつなんていないよ

115 :774RR :2021/10/01(金) 18:57:25.12 ID:zkZLgITo0.net
もしフラットのR1乗ってる奴がいたとしてもクロスプレーンの最新のR1と無料で交換してやるっていったら全員尻尾振って喜ぶだろうね

116 :774RR :2021/10/01(金) 18:59:57.89 ID:zkZLgITo0.net
2stのレプリカならどんな最新のSSとも交換しないってのもよくわかるけど15年落ちのR1にそれはないわどう考えても

117 :774RR :2021/10/01(金) 19:00:15.39 ID:C6YUwak8d.net
>>114
居るよ。あんたの狭い世界が全部じゃないんだぜ

118 :774RR :2021/10/01(金) 19:02:39.46 ID:lGDXIqMEa.net
>>113
だったらCBRとかGSXとか選べばいいんじゃないの?

119 :774RR :2021/10/01(金) 19:03:20.41 ID:zkZLgITo0.net
>>117
いないよ。いるんならその人のブログなり張ってくれ

120 :774RR :2021/10/01(金) 19:03:20.41 ID:zkZLgITo0.net
>>117
いないよ。いるんならその人のブログなり張ってくれ

121 :774RR :2021/10/01(金) 19:03:58.72 ID:zkZLgITo0.net
なんか二発言っちゃった
はず

122 :774RR :2021/10/01(金) 19:04:51.99 ID:wsOBGsvEp.net
>>118
R1からならベンベいきそう

123 :774RR :2021/10/01(金) 19:12:20.48 ID:C6YUwak8d.net
>>120
ブログw。ネットが全てか?
ばーか

124 :774RR :2021/10/01(金) 19:19:27.92 ID:zkZLgITo0.net
>>123
じゃあ妄想だw
本当にヤマハ党ならクロスプレーンだろうが喜んで新しいR1に行くだろうし色々言ってる事破綻してんだよねw

125 :774RR :2021/10/01(金) 19:21:49.82 ID:cNmtd+KEa.net
型落ちでもデザインが好きってはあるからねぇ
最新式の方が性能が良いってのは分かるけど

126 :774RR :2021/10/01(金) 19:23:47.10 ID:C6YUwak8d.net
https://plaza.rakuten.co.jp/oyajionyzfr1/diary/201703230000/

昔憧れてた型を購入する人だって居るんだぜ。
バイクに求めるものは人それぞれなんだしみんなが最新型を求めてるわけじゃない。それにIRFのライダーに聞いたけど09~14のR1より07~08のR1が速かったらしいし最新型が一番とも限んないんだよねえ

127 :774RR :2021/10/01(金) 19:25:43.19 ID:cmhRyUYp0.net
>>111
良いかもしれないけどダサいとは思わん。
1車種を愛し続けられる事はむしろ格好いいとも思える。

道具でフィルターかけて影で笑うのは良くないんじゃないか?
その行為の方がダサいと思うぞ。

128 :774RR :2021/10/01(金) 19:27:49.53 ID:zkZLgITo0.net
>>126
予算の問題だと思うけど
この人に現行R1と無料で交換してやるって言っても断るんなら俺が間違ってたでいいけど

129 :774RR :2021/10/01(金) 19:28:42.89 ID:C6YUwak8d.net
>>128
じゃそれを証明してよ。

130 :774RR :2021/10/01(金) 19:30:09.22 ID:zkZLgITo0.net
>>129
無理だよ。だからお前の貼ったブログはなんの意味もない

131 :774RR :2021/10/01(金) 19:31:58.91 ID:C6YUwak8d.net
>>130
無理ならあんた言い分になんの説得力も無いってことだけどいいの?
ただの妄想だったってことになるけど

132 :774RR :2021/10/01(金) 19:35:58.16 ID:C6YUwak8d.net
あとwoka riderってYouTuberはドゥカティ748Rを購入して230万位掛けてレストアしているよ。
最新型のSSを変える額を型落ちにつぎ込む物好きもおるんやで

133 :774RR :2021/10/01(金) 19:45:13.70 ID:zkZLgITo0.net
>>131
いや、お前がクロスプレーンが絶対嫌でヤマハ以外乗ることができない奴がいるって言うんだからその証明をするのはお前の仕事だよ

134 :774RR :2021/10/01(金) 19:48:08.77 ID:zkZLgITo0.net
>>132
俺も古いバイクは好きだよ
最初からカタログ落ちしていない型落ちはダサいって書いてる
ドゥカティ748Rは型落ちとか言うカテゴリじゃない

135 :774RR :2021/10/01(金) 19:48:22.36 ID:C6YUwak8d.net
>>133
誰もそんなこと言ってねえわ。誇大解釈すんなアホ

136 :774RR :2021/10/01(金) 19:49:24.32 ID:zkZLgITo0.net
>>135
ヤマハ党でクロスプレーン嫌いな人は古いの選ぶよ

137 :774RR :2021/10/01(金) 19:50:14.45 ID:sAqB3kBGa.net
安くて良いじゃんナニ言ってんだお前ら

138 :774RR :2021/10/01(金) 19:55:29.75 ID:C6YUwak8d.net
>>136
そもそもそういう話じゃないだろ。最新型SSを買えるのに旧型を選ぶ人は居ないって話でなんでR1に限定する意味はないわな
挙げ句に748Rは含めないとか条件を後出ししやがって。
R1のは俺の周りでの話よ

139 :774RR :2021/10/01(金) 19:58:45.05 ID:C6YUwak8d.net
>>134
>>105
書いてあるのはカタログ落ちしてない一個前はともかくって書いてあるけど?

140 :774RR :2021/10/01(金) 20:35:22.60 ID:WYVBrfcD0.net
趣味なんだからアスペの煽りなんぞ無視して好きな年代の乗ればよいだけ。

141 :774RR :2021/10/01(金) 20:39:18.70 ID:JgkUWk7w0.net
まあ一般論だと最新の方が当然良い
極々マイノリティの話しても仕方ないでしょ

142 :774RR :2021/10/01(金) 21:13:57.95 ID:5ORttE0NM.net
そうだな
エンジン回してくるか

143 :774RR :2021/10/01(金) 22:01:12.62 ID:oQ3APYQMM.net
ARROWの2本だしカッコイイ😍

144 :774RR :2021/10/01(金) 22:03:30.33 ID:cV7Nf8dX0.net
>>142 レブにあてろよ!

145 :774RR :2021/10/01(金) 22:29:42.28 ID:ebABnC0X0.net
走行性能、壊れず乗れる信頼性、であれば、
誰でも分かる事だけど、明らかに新しい年式の方が上
しかし、デザインや思い入れは、それとは別の話

146 :774RR :2021/10/01(金) 22:39:46.87 ID:qqgxqdUx0.net
あおりたいだけのやつがひとりかふたりいるだけで
会話は成立してないわな

147 :774RR :2021/10/01(金) 22:42:07.97 ID:5ORttE0NM.net
>>144
おうよ
今度サーキットに行ったらな!

148 :774RR :2021/10/02(土) 01:21:34.43 ID:NNRHtxUl0.net
21年型にリムステッカー貼りたいんだけど、何ミリのやつがいいのかね?
実際貼った人いますか?

149 :774RR :2021/10/02(土) 07:04:37.59 ID:V8HOg+MYr.net
もうすぐオーナーになる予定!

150 :774RR :2021/10/02(土) 07:21:30.05 ID:8zT2KPcKa.net
おめでとう
新車?

151 :774RR :2021/10/02(土) 18:32:16.12 ID:iDjTxiQia.net
いやーやっぱり新型最高ですわー
クイックシフターとかアップもダウンもめっちゃぎもぢえぇぇぇぇ
2ストみたいにフォンフォンフォンってシフトダウン出来る快感ヤバいわー
新型買えない貧乏人哀れやの笑

152 :774RR :2021/10/02(土) 20:02:31.95 ID:sa0xgqjYr.net
なんやその安っぽい釣りはw

153 :774RR :2021/10/02(土) 21:08:03.06 ID:NNRHtxUl0.net
エアオーナーの予感

154 :774RR :2021/10/02(土) 21:12:46.48 ID:/qITl9dOH.net
すぐ持ってない呼ばわりも同類だぞ
この間に揉めたばっかりでしょ

155 :774RR :2021/10/02(土) 21:39:49.48 ID:NNRHtxUl0.net
むしろエアオーナーを当てるゲームとして楽しむのはどうだろう
リアルオーナーがエアオーナーの様な発言をして、指名されたらキーをUPする
UP出来たら指名された方の勝ち
出来なかったら指名した方の勝ち

難点は勝ったから何?って点

156 :774RR :2021/10/02(土) 22:00:38.44 ID:t2WeUOxba.net
他所でやれ

157 :774RR :2021/10/02(土) 22:03:01.94 ID:b/+2PX+Y0.net
Among Us!みたいな liar game
流行ってるからね

158 :774RR :2021/10/03(日) 13:30:43.21 ID:R/9SYxr+0.net
>>155
この発言がエアオーナーだなid付でうpしてくれよ

159 :774RR :2021/10/03(日) 18:07:43.66 ID:/adx02gx0.net
俺はオーナーだ
https://i.imgur.com/5RQnsns.jpg

160 :774RR :2021/10/03(日) 18:28:24.92 ID:9v/0vm700.net
そのカラーリングが…

161 :774RR :2021/10/03(日) 18:52:20.47 ID:Luols5JBr.net
>>155
それやるとこないだのエアオーナー君がまた恥晒しちゃうからダメ
挙げ句の果てに俺はキー晒せとか言ってないって長々と連投するのキショすぎるし無理

162 :774RR :2021/10/03(日) 23:08:17.50 ID:QTaTA3L+0.net
160万あれば買えるっ

163 :774RR :2021/10/04(月) 12:06:04.76 ID:MF2i64x5M.net
200万は無いとな
コーティングも掛けたくなるし、色々新調したくなるし

164 :774RR :2021/10/04(月) 12:32:27.22 ID:QaqotTiG0.net
大きい釣り針にこんだけ釣れるなんて 
コンプレックス凄まじいな

165 :774RR :2021/10/04(月) 12:32:44.02 ID:V41K4Jgfa.net
センターアップ最高にクールだな
>>159

166 :774RR :2021/10/04(月) 12:35:53.47 ID:GKjuF0p20.net
>>160
このクソダサいカラーリングのせいで
買うに買えない
たのむから黒を設定してくれ
ゲル黒でいいから

167 :774RR :2021/10/04(月) 12:42:54.38 ID:HUxT9QsDd.net
塗装したらいいやん

168 :774RR :2021/10/04(月) 12:46:29.41 ID:GQ7tyxkUr.net
>>167
純正がいいやん

169 :774RR :2021/10/04(月) 13:52:33.17 ID:oZAtQZvA0.net
塗るかレースベース車のカウル一式買えばいいやん
部品があるうちにやったほうがいいよ
俺は上前側のカウル一式買っとく予定

170 :774RR :2021/10/04(月) 14:05:36.11 ID:ejtLbODld.net
どうせ出ても買わないだろw

171 :774RR :2021/10/04(月) 15:33:26.05 ID:XkOONL6eM.net
何が?

172 :774RR :2021/10/04(月) 16:03:45.70 ID:UOBFDg6pa.net
現行はAKRAPOVICがJMCAのプレートついててええな
07 09または ABS で音が静かで太いマフラーないもんな…

173 :774RR :2021/10/04(月) 16:22:37.05 ID:Ax6y3YWJa.net
逆車純正

174 :774RR :2021/10/04(月) 22:16:36.39 ID:i8JV2ZJQa.net
買う買うオヤジは黒出ても買わないでしょ

175 :774RR :2021/10/04(月) 22:24:12.04 ID:uAsy8BaE0.net
なんでこのすれは情報交換ではなくマウントの取り合いになるんだろ?
SS海苔は攻撃的だからか?

176 :774RR :2021/10/04(月) 23:03:34.20 ID:i8JV2ZJQa.net
SSスレ意外もこんな感じだし、いい歳してバイク乗る事自体がもう厳しいのかもしれない

177 :774RR :2021/10/04(月) 23:16:53.94 ID:k5MRkPZ9a.net
>>175
○○付けだぞ これ良いぞーみたいなの書くと 
チラシの裏でやれって言われるしな此処
今じゃ情報交換は他のコミュニティあるし 
技術相談はバイク屋行くしな

178 :774RR :2021/10/04(月) 23:23:24.87 ID:uAsy8BaE0.net
そうなのか…
他では聞けない有益な情報も転がってるだけに残念でたまらんわ
まぁここは嘘を嘘と(ryなとこだけどさ

179 :774RR :2021/10/04(月) 23:31:45.44 ID:kwWjSx1Rp.net
アクラポのマフラーつけても大して音量変わらんのだろ?
それに10万はなぁ
バッフル抜けないし

180 :774RR :2021/10/05(火) 00:30:20.42 ID:IV+N50R10.net
爆音にはならないね
現行型は元々マフラー音大きいしね
プロトの担当者がアクラポビッチのJMCA認証試験ギリギリだったって言ってたから政府認証マフラーならどこも同じくらいっぽい

181 :774RR :2021/10/05(火) 00:38:57.71 ID:6ZFpYdQ9M.net
黒こそダサいわ
特に真っ黒なんて論外

182 :774RR :2021/10/05(火) 12:33:39.38 ID:TnF2ZySz0.net
今週末にようやく納車されるけど現行600RRはうちの車体番号から言って1300台行くかどうかって数が造られてると共有しておこう
残り1年で2000台行くんかねぇ
S660みたいにこれで打ち切りですわってニュース出たらその週末に売切れる感じかな

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200