2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part18

1 :774RR :2021/09/27(月) 02:32:33.10 ID:itl/EPxgM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614428893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/09/27(月) 02:33:41.79 ID:itl/EPxgM.net
2mph

3 :774RR :2021/09/27(月) 02:33:57.91 ID:itl/EPxgM.net
3mph

4 :774RR :2021/09/27(月) 02:35:00.87 ID:itl/EPxgM.net
4mph

5 :774RR :2021/09/27(月) 02:35:16.90 ID:itl/EPxgM.net
5mph

6 :774RR :2021/09/27(月) 02:35:32.75 ID:itl/EPxgM.net
6mph

7 :774RR :2021/09/27(月) 02:35:53.55 ID:itl/EPxgM.net
7mph

8 :774RR :2021/09/27(月) 02:36:27.75 ID:itl/EPxgM.net
8mph

9 :774RR :2021/09/27(月) 02:36:44.27 ID:itl/EPxgM.net
9mph

10 :774RR :2021/09/27(月) 02:36:59.87 ID:itl/EPxgM.net
10mph

11 :774RR :2021/09/27(月) 02:37:16.26 ID:itl/EPxgM.net
11mph

12 :774RR :2021/09/27(月) 02:37:31.62 ID:itl/EPxgM.net
12mph

13 :774RR :2021/09/27(月) 02:55:26.52 ID:itl/EPxgM.net
13mph

14 :774RR :2021/09/27(月) 02:55:43.75 ID:itl/EPxgM.net
14mph

15 :774RR :2021/09/27(月) 02:55:59.60 ID:itl/EPxgM.net
15mph

16 :774RR :2021/09/27(月) 02:57:23.56 ID:sMCu2BakM.net
16mph

17 :774RR :2021/09/27(月) 02:57:45.77 ID:sMCu2BakM.net
17mph

18 :774RR :2021/09/27(月) 02:58:19.43 ID:sMCu2BakM.net
18mph

19 :774RR :2021/09/27(月) 02:58:36.68 ID:sMCu2BakM.net
19mph

20 :774RR :2021/09/27(月) 02:58:58.74 ID:sMCu2BakM.net
20mph

21 :774RR :2021/09/27(月) 10:52:36.99 ID:kGRFm3Pe0.net
>>1

22 :774RR :2021/09/27(月) 21:14:12.73 ID:4ejl9syrM.net
青銀出るかなぁ

23 :774RR :2021/09/27(月) 21:30:11.62 ID:TJ94gqjt0.net
>>22
エクスターカラーは新色になるのかな。

R1000Rの色に準ずるカラーリングだと、新色ラッシュになりそうね。

24 :774RR :2021/09/27(月) 23:20:15.03 ID:lNceO9QO0.net
塩ビカラーで

25 :774RR :2021/09/29(水) 09:02:55.02 ID:0G4QqT18p.net
大型バイクとか昔のバイクの排気ガスのガソリンのような少し甘い感じの匂いが好きなんですけど最近のバイクって無臭ですよね。マフラー変えたりしたらそういう匂いでたりしますか?

26 :774RR :2021/09/29(水) 10:13:03.59 ID:KkkWuHo3a.net
それ2ストの排気じゃね?

27 :774RR :2021/09/29(水) 10:51:15.95 ID:x8CcFlZZ0.net
オイル漏れしてた頃のカワサキ車だろうか

28 :774RR :2021/09/29(水) 12:01:33.02 ID:zB0iHyJKp.net
えー分からないですかね。BMもハーレーもホーネットなんかも香ったんだけどな。エンジンかけてるバイクからホワッと漂う排気ガスの香り

29 :774RR :2021/09/29(水) 12:13:22.29 ID:AtEI+KqX0.net
排熱の大きいバイクは匂いが強い希ガス
最近の小排気量は排熱があまりないからしないんじゃない?

30 :774RR :2021/09/29(水) 12:26:38.49 ID:KkkWuHo3a.net
あーそういう
2ストでカストロール使うと甘い匂いするって聞いたことあるからそれかと思った

31 :774RR :2021/09/29(水) 12:43:44.98 ID:f1nr5Nkba.net
排ガス規制で匂いの原因となる成分も出なくなったんじゃないかな。

32 :774RR :2021/09/29(水) 18:42:42.63 ID:LZ8Cy7EOM.net
>>28
わかるよ、2ストとかとんちんかんなこと言ってる意見も多く理解者0状態だね笑
それキャブのバイクだよ
ツーリング中にバイクとすれ違ってガス臭せぇ!と思うのは決まってキャブ車
軽箱でもキャブのバイク載っけてみ、窓開けないと臭くて溜まらんよ
すべて新品部品だとしも微妙に揮発してるんだろうねぇ

33 :774RR :2021/09/29(水) 19:10:09.18 ID:pdjRdVQfd.net
キャブ車は排ガスがアレだからね
揮発レベルでは走ってる奴が匂うなんて事はない

34 :774RR :2021/09/29(水) 19:20:17.19 ID:DYK/MSJa0.net
でもなるべく吸わない方がいいんじゃない?w

35 :774RR :2021/09/29(水) 19:53:43.54 ID:pIm2P5xo0.net
なるほど。ということは私のジスペケ君は夢の臭いバイクにはならんということですね。ありがとうございます。

36 :774RR :2021/10/01(金) 15:37:33.31 ID:Y5conVzF0.net
MFD作GSX250R カタナ ってどうなんw

37 :774RR :2021/10/02(土) 00:07:41.77 ID:11JiFTBk0.net
ちょっと見てきたけどプロトタイプなのね。
アッパーカウルあんまりオリジナルに寄せないでリアのシュッとしたデザインと合わせたほうがカッコよさげ。
ライトもひと回り小さくてイマイチかなー。

38 :774RR :2021/10/04(月) 04:08:39.36 ID:OJEb8EGu0.net
エンジン回りがしょぼいのでラジエター回りのダミーカウルとか新設した方がいいかもしれんなあれ

39 :774RR :2021/10/07(木) 06:28:13.82 ID:BfXQgQPTd.net
桃太郎国のバカはまた不倫相手見つけたのかな

40 :774RR :2021/10/10(日) 17:16:28.65 ID:MT4HGWgy0.net
アイドリングがちょっと不安定だったので、使用距離8,000kmで二回目のプラグ交換。ツインの粒立ち復活した感じから推測すると、結構前から交換時期だったのかも。

あと、関東民限定ですが、山伏峠のバンピーな区間舗装されて快適になってました。走られよ!

https://i.imgur.com/HwbfR4n.jpg

41 :774RR :2021/10/11(月) 00:37:41.20 ID:DFRRVd690.net
FIでも8000で調子悪くなるバイクあるんだね

42 :774RR :2021/10/11(月) 02:02:08.22 ID:U4EDxeKy0.net
11000走ってるけどプラグまだかえてないわ
いいかげんかえんとな
エアクリーナーは何キロぐらいで交換するもん?

43 :774RR :2021/10/11(月) 07:55:55.37 ID:Tuhkobbhd.net
法定点検まで残り1ヶ月でオイル交換ランプ点灯してもた
一緒にやってもらおうかと思ってたけど分割払いのつもりで今週末に購入店で交換してもらおう

44 :LC6-DN11A :2021/10/11(月) 09:56:14.40 ID:9DPjEEeEp.net
プラチナ?

45 :LC6-DN11A :2021/10/11(月) 09:57:32.34 ID:9DPjEEeEp.net
DXか
純正に比べて寿命短いのかな

46 :774RR :2021/10/11(月) 19:55:54.04 ID:cGFs4u2ka.net
DXは寿命倍ってのが売りでなかった?

47 :774RR :2021/10/11(月) 21:23:54.83 ID:oG7izxd20.net
>>42
エレメントは20,000kmぐらいと予想してノーチェックだった。ちょっと状態見てみるかな。

>>46
そうなんだよね。普段高めのギアで回さず走るのが好きなので、ちょっと意外というか、もう少し持って欲しかった。

プラグ洗浄すれば復活するかもしれんけど、カウル脱着の手間考えると、新品交換でいいかと日和る。安いし。

48 :LC6-DN11A :2021/10/12(火) 13:27:03.94 ID:lgoAFlPV0.net
エンジン回さない乗り方なら、たまには燃焼室洗浄剤使ってる?
Wako's Fuel-1とかYamalube PEAカーボンクリーナーとか

49 :774RR :2021/10/12(火) 19:50:58.52 ID:CZ0Ou7mqa.net
HKSのがお勧めだぞ
F1より凄い

50 :774RR :2021/10/12(火) 22:01:11.44 ID:WDNRTLpY0.net
ガソリン添加剤か…
どこぞのブログで検証してて、オイル交換ちゃんとしといたほうがマシっての読んでから懐疑的なのよね。試しに一本入れてみるかな。

51 :774RR :2021/10/12(火) 22:36:15.00 ID:8aOe4C2xa.net
オイル交換は別の話でしょ
それはそれでちきんと交換しないとね

52 :774RR :2021/10/13(水) 09:49:38.99 ID:fPWFKl950.net
少なくともfuel1は水やワニスを分解してくれるのをペットボトルで試してから使った
オイル交換前に使うようにしてる

53 :774RR :2021/10/13(水) 10:41:15.51 ID:UW3XW6LVd.net
うちも走行距離1万キロ超えたしそろそろ使ったほうが良いのかなフューエルワン

54 :774RR :2021/10/16(土) 07:41:49.73 ID:ojfNUUPj0.net
千葉の安かった店、10万近く値上げしてる。
在庫が減ってきたんかな?

55 :774RR :2021/10/16(土) 09:01:31.59 ID:8LHARujK0.net
ABSでの定価アップ&寒くなってきたから?

56 :774RR :2021/10/16(土) 18:34:12.97 ID:CMhLACMV0.net
霧雨でも案外楽しい
https://i.imgur.com/waZQjdD.jpg

57 :774RR :2021/10/16(土) 21:14:54.44 ID:q7mqrMUB0.net
>>56
このサドルバッグ品名教えてーー

58 :774RR :2021/10/16(土) 21:53:05.08 ID:CMhLACMV0.net
ほいよー
https://www.plotonline.com/motor/igaya/bag_day.php

59 :774RR :2021/10/17(日) 10:00:11.67 ID:rgx8RO1x0.net
GSX250Rからの乗り換えで多い車種ってなんだろうね?
いろいろ検討してるんだけど、結局このバイクが一番いいと思えてしまう自分。

60 :774RR :2021/10/17(日) 12:43:15.12 ID:g00LhFHu0.net
CBR400R、CBR650R、ninja400あたりかな?

61 :774RR :2021/10/17(日) 16:43:57.05 ID:1I5WUX8D0.net
>>58
ありがとーー

62 :774RR :2021/10/18(月) 07:50:36.20 ID:IWCSSJ9dd.net
うちが乗り換えるとしたらGB350かな
SV650も良いけど中免しか持ってないので

63 :774RR :2021/10/18(月) 22:11:28.09 ID:FEBCR6rP0.net
グラディウス400なんてどうだろう??

64 :774RR :2021/10/18(月) 23:04:09.76 ID:XwNFiCyu0.net
おらはCB400SF

65 :774RR :2021/10/19(火) 07:53:48.42 ID:/JYivbUgd.net
CB400もすっごい魅力的だけど
こいつの燃費の良さに慣れてしまったので20km/L台になるのが怖い…

66 :774RR :2021/10/20(水) 01:25:12.64 ID:gIQ4SkuBa.net
適当計算だが、1万km走って3万円程度の違いなら誤差では?と思わなくもない。

67 :774RR :2021/10/20(水) 05:45:54.98 ID:CnnSDoXd0.net
CBR400Rは上位互換だと思う。

68 :774RR :2021/10/20(水) 08:05:52.18 ID:O51q6eov0.net
ミドルクラスのSS以外のフルカウルはだいたい上位互換よな

69 :774RR :2021/10/20(水) 09:45:46.67 ID:7emgjPBc0.net
ル、ルックスでは最上位車種だから…

70 :774RR :2021/10/20(水) 12:12:25.96 ID:OvvARirFa.net
>>67
バイク性格とか方向性的な意味ですよね?
自分もそれとジスペケで検討してました。

まあ、最終的買ったのはR3なんですけど。

71 :774RR :2021/10/20(水) 13:35:18.86 ID:yPlbMW/Jd.net
こいつのことジスペケって呼んでいいのか毎回悩む

72 :774RR :2021/10/20(水) 14:19:27.42 ID:s/R+KFGHd.net
わかる
なんか気が引けるから毎回「GSXのー250Rってやつ乗ってますー」って言ってる

73 :774RR :2021/10/20(水) 14:20:09.06 ID:MPo2Xv14d.net
GSXの呼び替えだからかまわん。
GSX-RシリーズはR1000とかで呼ぶし
ジスペケと呼ぶ方が稀じゃ?

74 :774RR :2021/10/20(水) 15:34:20.12 ID:Fmb5Lc10a.net
2バルブなのにペケ

75 :774RR :2021/10/21(木) 10:17:13.73 ID:YcDFsJeCd.net
スズキが名付けているのに、何が不満なんだ?

76 :774RR :2021/10/22(金) 18:14:22.72 ID:B3Hknhsx0.net
まあ2気筒で4バルブと言うことで

77 :774RR :2021/10/26(火) 06:19:46.03 ID:fp6hajho0.net
刈谷の国道で転倒したのはどの車種?

78 :774RR :2021/10/26(火) 13:52:59.90 ID:RSoNPz0D0.net
ド素人質問させてください
OVERのハンドルを考えているのですが、こういうのってバーエンドは純正の物を流用する事ができるのでしょうか?
知っている方がいたら教えていただけると嬉しいです

79 :774RR :2021/10/27(水) 20:59:02.68 ID:8FGhKrp7M.net
Twitterでマスツー募集していたけど女性優先で草

80 :774RR :2021/10/28(木) 10:29:59.29 ID:VFYkfY2ed.net
下心丸出しワロタ

81 :774RR :2021/10/29(金) 07:26:43.74 ID:Ae6jMFEz0.net
こいつにドラレコ付けてる人ってカメラどの辺に付けてる?
前はキジマかどこかのマウントをミラーのアーム部分に無理やり付けてから両面テープで貼り付けてるんだけど不恰好なのよね
良い取り付け場所があればご助言いただきたい

82 :774RR :2021/10/29(金) 14:30:33.65 ID:iLteMqW50.net
バイク屋に任せて付けてもらった時の、
店がアップしたドラレコ取り付け位置動画
https://youtu.be/BfA7lsVx3Bg

高速でのパワー不足が不満でninja400に乗り換えたけど、
街乗りの快適性はGSX250Rの方が上だったわ

83 :774RR :2021/10/29(金) 15:13:54.42 ID:+UkzdPW40.net
うーんカッコいい

84 :774RR :2021/10/29(金) 17:00:11.36 ID:8GPaCshbd.net
ヘルメット

85 :LC6-DN11A :2021/10/29(金) 18:13:09.83 ID:pxUP0MeE0.net
>>78
このバイク電波時計ハンドルポジション下げるって
どうなんだろう?
パワーのあるサーキット攻めるバイクじゃないんだし
やるのならツアラー方向に伸ばして、ハンドルポジションupじゃないの?

サーキット専用に、エンジン換装して、バイク代の3倍お金突っ込んだ、GSX250R見た目ながらのハイパワー改造バイク考えてるのなら別ですが

86 :LC6-DN11A :2021/10/29(金) 18:16:11.00 ID:pxUP0MeE0.net
すまぬ 訂正

>>78
このバイクでハンドルポジション下げるって
どうなんだろう?
パワーのあるサーキット攻めるバイクじゃないんだし
やるのならツアラー方向に伸ばして、ハンドルポジションupじゃないの?

サーキット専用に、エンジン換装して、バイク代の3倍お金突っ込んだ、GSX250R見た目ながらのハイパワー改造バイク考えてるのなら別ですが

87 :774RR :2021/10/29(金) 22:19:24.38 ID:Pm+azA8Q0.net
ハンドルのナットが硬い

88 :774RR :2021/10/29(金) 22:43:23.00 ID:pv3/NPlt0.net
>>86
理由としてはただ純正ハンドルの見た目が好みでないから替えたいというだけなんですよね
だからバーエンドは重い純正をそのまま使いたいけど付くか分からない……困ったって感じです
もし他に見た目が良くて乗り味が変わらないハンドルがあればそれが1番なんですけどね……

89 :774RR :2021/10/30(土) 01:31:43.51 ID:9TLe/fG3d.net
>>86
んなもん余計なお世話だろ

90 :774RR :2021/10/30(土) 03:32:38.45 ID:gT9IDtssa.net
そうだな
そんな高い低いなんて本人の好みだよ

91 :774RR :2021/10/30(土) 07:04:43.96 ID:yqLCa6kRd.net
>>82
見ました
フロント、参考にしてみたいと思います
ありがとうございました

92 :774RR :2021/10/31(日) 01:30:30.84 ID:SE1UottZ0.net
先輩のご意見をおききしたく
ありがちな質問で申し訳ありませんが、1000kmを5000回転以下の慣らし運転やりましたか?
達成後のオイル交換等は同じコースだとおもいます。
距離を稼ぎたくて自動車専用道路走りたいのですが、速度が早くて6速5000回転上回るの目に見えてるので、チマチマ下道はしってます。
今はやっと300km超えました。
1000kmいつになることやら、、、
守るのであれば、モクモクとやっていくしかないんですね。
なんか答えが見えてるグチになってしまいました。
お目汚し失礼しました。

93 :774RR :2021/10/31(日) 02:50:51.86 ID:e9rV+YUx0.net
>>92
乗ってはいないけど、高速道路等最低速度は時速50kmとかなので路側帯近くをのんびり走る分にはいけるのでは?
まあ、そこまで厳密に守らなくても良い気はするけど自分の気持ちが大事だからね。

94 :774RR :2021/10/31(日) 05:09:13.61 ID:xbWoEXKg0.net
慣らしネタは荒れるが回転数一定で距離を稼いでもあまり意味ないぞ。
速度0から適度に加速しつつエンジンに負荷をかけてみな、何回もやってるうちにどんどんパワーが出てくるようになる。
あとは自己満足だ。

95 :774RR :2021/10/31(日) 05:13:05.57 ID:NpreXSa6p.net
>>71
実際-が付いてないからペケではないかもね

96 :774RR :2021/10/31(日) 08:13:45.93 ID:ZSpJcaEe0.net
>>92
関東なら秩父、奥多摩、山梨に下道でとことこいってたら回転数もまんべんなくで1000kmすぐいく
関東以外でも田舎道や山道いってみるといい

97 :774RR :2021/10/31(日) 08:29:15.78 ID:Xo5CfWp+M.net
昨日Ninja400で湾岸周辺走った俺。めちゃく速い(上手い)ジスペケ海苔に遭遇したからこちら覗いてみました。
スペックの問題(すいません)ではないんだな。ライダーのスペックが一番だな

98 :774RR :2021/10/31(日) 12:04:33.29 ID:vh3fDrKa0.net
>>92
そんなバカみたいな慣らしするわけない
急アクセルだけしないようにして普通に7千以上回してたわ

99 :774RR :2021/10/31(日) 13:27:09.35 ID:xEYACLHO0.net
これの鳴らしって5000回転以下だけど
5000回転以下だと全く速度出せないからぶっちゃけ気にしてもしゃーないとおもったな
5000回転だと6速でも60kmくらいじゃなかったっけ?

100 :774RR :2021/10/31(日) 17:21:46.51 ID:LmAqxkYQ0.net
紅葉にはまだ早かった。しかしガソリン高い!
https://i.imgur.com/UD5qUHu.jpg

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200