2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part18

1 :774RR :2021/09/27(月) 02:32:33.10 ID:itl/EPxgM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614428893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

362 :774RR :2022/02/13(日) 22:02:50.59 ID:3vYgBYsY0.net
250で悠々120km巡行はさすがにどれでも無理なんじゃ

363 :774RR :2022/02/13(日) 22:12:41.90 ID:S5+s86ip0.net
出来るよ

364 :774RR :2022/02/14(月) 07:26:18.75 ID:u5PB9O2q0.net
ちょっと気を抜くとすぐ失速する

365 :774RR :2022/02/14(月) 15:31:34.41 ID:aSdb/9Yvp.net
120巡行出来る250ccは無いんじゃないかな
巡行の距離によるけど、速度が出ることと出し続けられる事は別物かと

366 :774RR :2022/02/14(月) 16:03:27.22 ID:166PRKbQM.net
東京からバリオス2で高速使って京都まで行ったが全然できたぞ

367 :774RR :2022/02/14(月) 16:21:39.30 ID:svlnqATOd.net
出来るできないかといえば出来る
誰にでも出来るかというと出来ない
そして別の車種挙げで出来ると言い張るのはお門違い

368 :774RR :2022/02/14(月) 16:43:33.94 ID:166PRKbQM.net
>>367
いや他なら出来るかという質問だろ
煽るならしっかり読んでからにしろ、ネットだからまだいいがそのうち現実で恥かくぞ

369 :774RR :2022/02/14(月) 17:17:59.58 ID:lukn36CWd.net
別にGSX250Rでもできるだろ

370 :774RR :2022/02/14(月) 17:43:05.62 ID:cgh2Qpo1r.net
高回転域苦手の車種はしんどそう

371 :774RR :2022/02/14(月) 17:56:44.59 ID:zViOSPJSd.net
正直90キロ超えた辺りからツラい

372 :774RR :2022/02/14(月) 21:06:44.31 ID:166PRKbQM.net
>>367
お門違いなのはお前だろ
何とか言えよ

373 :774RR :2022/02/14(月) 21:25:32.58 ID:niCSGv8C0.net
>>361をよく読めよ
「悠々」って言ってんだぞ
このバイクで【悠々】120km巡行できるわけねぇだろ

エンジンギャンギャン言わせながらならまぁできるんじゃないの?

374 :774RR :2022/02/14(月) 21:26:18.22 ID:niCSGv8C0.net
あれだ
50cc原付で【悠々】50km巡行できますか?
とか言ってるようなもんだな

375 :774RR :2022/02/14(月) 21:28:00.26 ID:U7Ck1O2D0.net
メーター100km/hくらいまでは問題ないけど振動強くてバイクに申し訳なくなる

376 :774RR :2022/02/14(月) 21:45:33.14 ID:mRK2pIOf0.net
初心者です。
タイヤの空気圧はガソリンスタンドのセルフの機械で車の様に入れる事ってできますか?

377 :774RR :2022/02/14(月) 21:47:20.31 ID:R9wWmIJ90.net
>>376
出来るよ
ちょっと入れずらいけど

378 :774RR :2022/02/14(月) 21:55:57.72 ID:+VlTJBJq0.net
巡航維持するのに楽な回転数は体感どれくらい?
俺6000以上はキツいと思う

379 :774RR :2022/02/15(火) 07:29:08.35 ID:gFr4MN2h0.net
5000くらいが一番楽ね
そうなると時速60〜70くらい?

380 :774RR :2022/02/15(火) 07:52:50.48 ID:uFD4WY1Aa.net
巡行なら90キロぐらいが一番楽だから、7000回転ぐらいかな
街乗りだとエンブレと振動がしんどいから、6速以外50000回転以上回したくない

381 :774RR :2022/02/15(火) 09:02:42.05 ID:oiGVTIIUa.net
>>376
バルブの持ち手の形状によっては後輪にうまく入れにくいのがあったりするけどがんばれ

382 :774RR :2022/02/15(火) 09:54:18.75 ID:r952Xwna0.net
スプロケを交換した際に14丁から15丁にしてみたけど
高速移動そこそこ楽になったよ

383 :774RR :2022/02/15(火) 10:11:08.84 ID:ea7e8XZla.net
>>382
俺もスプロケ2段階ぐらい上げようと思ってるんだけど、結構変わる?
逆に山道の上りがしんどくならないか気になる

384 :774RR :2022/02/15(火) 10:47:25.62 ID:gLF7bZkt0.net
5万回転は草

385 :774RR :2022/02/15(火) 10:53:46.21 ID:J4VS1ZN8d.net
>>380
Y2Kかな?

386 :774RR :2022/02/15(火) 11:09:20.57 ID:r952Xwna0.net
>>383
上の伸びは確実にいいし、下は回転数が抑えられるので街中では2速で行けたりする
ただ発進時は気持ちもっさりになるかも

387 :774RR :2022/02/15(火) 12:20:49.72 ID:UZFpBs6Ca.net
>>386
そっか、当たり前だけど最高速だけじゃなくて各ギアごとの幅も広がるんだな
信号青になる度に5速6速まで上げるのめんどくさかったし、スプロケ2段階上げてみるわ
ありがとう

388 :774RR :2022/02/15(火) 13:59:18.56 ID:EuS7SP1Sd.net
巡航の話もそうだけど、ツアラーの性格を伸ばすならスプロケ変更がベターよね

今前15だけだけど高速多用なら
前15-後44や前16まで考えるかなあ

389 :774RR :2022/02/16(水) 07:01:12.22 ID:L8/aHb640.net
このバイクの一目惚れしたんで初バイクはGSX250Rにしようと思ってます
レッドバロンに現物が置いてあったから、流石に納車に半年はかからんよな..?

390 :774RR :2022/02/16(水) 07:09:02.42 ID:pCr7CiBua.net
俺もレッドバロンで買ったけどすぐ買えたよ、取り寄せても他の店にあれば数日たね
パーツ注文より本体が早かったわ

391 :774RR :2022/02/16(水) 20:12:33.45 ID:u9dmMehZ0.net
gsx250rって教習所の弱体化スーフォアより早いですか?遅いですか?
直線とコーナーそれぞれ

392 :774RR :2022/02/17(木) 16:07:41.13 ID:3g+7KgJ6M.net
このバイクの汎用パーツもっと増えないかな。そうじゃないと長く乗れない。

393 :774RR :2022/02/17(木) 16:22:46.90 ID:AMtQf9BhM.net
なにいってだこいつ

394 :774RR :2022/02/17(木) 18:50:11.53 ID:S9Y7sluBM.net
スプロケをツアラー寄りに上げて
S1000GT風の顔で出してくれたら速攻で買っちゃう

395 :774RR :2022/02/17(木) 21:39:10.36 ID:7fDD2xChH.net
ツアラー寄り?
いみふ

396 :774RR :2022/02/17(木) 21:48:49.31 ID:t9JOchn1a.net
これで分からんってマジ?

397 :774RR :2022/02/18(金) 15:42:03.11 ID:FgTkgUTM0.net
このバイクってツアラーだよな?

398 :774RR :2022/02/18(金) 17:18:31.80 ID:gyY7NwvDd.net
そうだよ

399 :774RR :2022/02/18(金) 17:25:56.41 ID:FrL2ip1YM.net
そうわよ

400 :774RR :2022/02/18(金) 18:47:24.77 ID:RzLCn4GUd.net
なんかハーフカウルキットが出るらしいじゃん
楽しみじゃん

401 :774RR :2022/02/19(土) 07:57:47.78 ID:4ehRCgry0.net
一部のカウル外したら、ハーフカウルになるんじゃないん?

402 :774RR :2022/02/19(土) 12:27:09.78 ID:RfocQhAFp.net
袖ヶ浦ホンダ(ややこしい店舗名)で21年式ABS付き新車契約してきた。
ETC2.0付けてコミコミ53万でした。
しばらく純正を堪能してから色々弄ろうかと思っています。
メーターのカバー、フィルムが売っていますが装着されてい方いらっしゃいますか?レビュー探してみたんですけど見つからなくて。

403 :774RR :2022/02/19(土) 15:31:13.92 ID:Z1rECpq3M.net
> 袖ヶ浦ホンダ

紛らわしいなw
確か2、3年前に袖ヶ浦にもドリーム店できたから

404 :774RR :2022/02/19(土) 15:31:38.19 ID:Y+S8ecKd0.net
メーターにフィルム貼ってるけど貼らずに使ったことがないからか差がわからん
さして意味ないような気もする
なんの参考にもならなくてごめん

405 :774RR :2022/02/19(土) 16:51:08.54 ID:ZH++c4OE0.net
みんな平均燃費リッター何キロくらい出てるん?32kmくらい出てれば良い方?

406 :774RR :2022/02/19(土) 18:57:10.31 ID:wlr9nS78H.net
良い方というか普通。

407 :774RR :2022/02/20(日) 01:44:01.88 ID:bU3qrn8Z0.net
>>405
デブ、回しても意外と31km出です

408 :774RR :2022/02/20(日) 09:54:26.44 ID:NmYxxlv/d.net
>>405
信号少ない田舎道を丸一日走って39キロ/Lだけどやっぱり32〜35が多い
街中のストップアンドゴーが多い場所走ると一気に28キロとかになるかな

409 :774RR :2022/02/20(日) 13:55:19.18 ID:mcS1hH+Ta.net
>>404
自分も貼ってますが、無いよかある方が良いでしょう。プラスチックですから。

410 :774RR :2022/02/20(日) 19:25:26.42 ID:sioNKAhPp.net
>>402 です。
皆様ありがとうございます。
保護フィルム買いました。

411 :774RR :2022/02/23(水) 03:09:17.25 ID:KaC/gkwdM.net
【悲報】スズキのバイク乗りの女子高生さん、勝手に盗撮されて拡散された挙句足太いとか言われて心がヨワヨワなってしまう…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645541434/

412 :774RR :2022/02/24(木) 14:17:44.13 ID:GAUOKMP0H.net
少し前に黒のabsを契約して乗り出し57万だったが普通?

413 :774RR :2022/02/24(木) 15:32:50.75 ID:uQwH+Vizd.net
そんなもんでしょ

414 :774RR :2022/02/24(木) 15:34:42.24 ID:/1sCrzjc0.net
40万前半で買える時に買っといてよかったよ

415 :774RR :2022/02/24(木) 15:40:30.45 ID:uQwH+Vizd.net
それABS無いやつだろ

416 :774RR :2022/02/24(木) 15:44:35.82 ID:/1sCrzjc0.net
そうだよ?
ABSだけで10万以上価格差あるの?

417 :774RR :2022/02/24(木) 16:51:44.82 ID:vXAZssgMd.net
>>416
値下げされてただけでしょ。メーカー価格はあんまり変わってないよ

418 :774RR :2022/02/24(木) 17:03:27.28 ID:/1sCrzjc0.net
だから安いときに買っておいて良かったという話をしてるだろう

419 :774RR :2022/02/24(木) 17:26:13.15 ID:vXAZssgMd.net
>>418
ABS付と無しで値段は変わってねえって言ってるんだが
自分が言ったことすら忘れるほど耄碌してるならバイクから降りたら?

420 :774RR :2022/02/24(木) 17:45:37.60 ID:/1sCrzjc0.net
なんか噛み合ってないなぁ

421 :774RR :2022/02/24(木) 18:02:01.81 ID:vXAZssgMd.net
>>420
ABSだけで10万以上価格差あるの?って問いに価格差は無いって答えてるだけだが?
それが分からないならアスペ診断でも受けてこいよ
あんたが買った値段なんか知るかよ

422 :774RR :2022/02/24(木) 18:10:03.56 ID:/1sCrzjc0.net
そんなカリカリすんなって

423 :774RR :2022/02/24(木) 21:39:47.52 ID:kN6ko8oT0.net
このスレでABSが話題になると必ず荒れる
そう 必ずだ

424 :774RR :2022/02/24(木) 23:06:38.79 ID:m/xNzRXP0.net
>>421
なんでこんなにキレてんのかわからねえ
別にID:/1sCrzjc0はおかしなこと言ってないと思うんだが

425 :774RR :2022/02/24(木) 23:45:05.37 ID:WTnHw5RU0.net
一般市民の皆さん、お教え下さい、天上界の者です。
このバイクのABSは前後ろ両方効くのでしょうか。
風のうわさで片側のみ(前?)なんてバイクもあると聞きまして、、、?

426 :774RR :2022/02/24(木) 23:53:01.70 ID:/1sCrzjc0.net
>>424
関わらん方がいいぞ

427 :774RR :2022/02/25(金) 03:32:05.92 ID:Mjs0QP9s0.net
イライラすんなよ
今日から三日位気温上がりそうだから
ジスペケ乗って気分転換しよーぜ

428 :774RR :2022/02/25(金) 07:51:49.95 ID:nd3er1jsd.net
明日どこ走ろうかね
久々に少し遠出したい
ガソリン代また高くなってるけどこのバイクの燃費の良さに救われてる

429 :774RR :2022/02/25(金) 08:15:00.21 ID:FYn6HnK+0.net
今日から暖かいって聞いてたのに
朝のバイクくっっっそ寒かったのですが!!(逆ギレ)

430 :774RR :2022/02/25(金) 12:37:39.92 ID:P6nE4TJE0.net
こんな安いバイクに何万円もかけてカスタムする人の心理が知りたいのですが。

431 :774RR :2022/02/25(金) 12:39:18.89 ID:q7imQck/M.net
知ってどうする
なんの飯の種にもならんぞ

432 :774RR :2022/02/25(金) 14:48:09.14 ID:YykvZahXr.net
それは人それぞれの自己満なんだから詮索するな

433 :774RR :2022/02/25(金) 19:40:50.74 ID:ft+3tgRn0.net
エンジンガードかスライダー付けたいんだけどオススメある?
サーキットやジムカーナやるわけじゃないから万が一の時に一回だけ損傷軽微にしてくれるぐらいのやつで良いんだけども

434 :774RR :2022/02/25(金) 19:58:05.44 ID:6RXdGayE0.net
OVERRACINGのスライダーつけてる
立ちゴケした時に起こしやすいのとキズもある程度防げた

435 :774RR :2022/02/25(金) 20:43:31.73 ID:OOp1lJy60.net
>>425
前だけはジクサー150だな。

436 :774RR :2022/02/26(土) 07:54:53.63 ID:JLPhXWq10.net
まだ免許とってGSX250Rに乗り始めて2ヶ月くらいの者なんだけど

通勤中の街中でせいぜい40〜50キロくらいしか速度が出ない
前の車についていく感じのところがあるとしたら
みなさんギアは何速まであげますか?

信号や渋滞で止まったり進んだりするし私は4速でいつも走行してるんですが
そういうところでも5速まであげた方がいいんですかね?

437 :774RR :2022/02/26(土) 10:05:21.77 ID:vNaEEDWMd.net
慣らし終わってるならそれでいいんじゃ無い?
自分は街中でも6速まで上げてるけど

438 :774RR :2022/02/26(土) 12:17:20.21 ID:Svr0Qjz00.net
走ってて気持ちがいいと言うか楽なギヤでいいんでない?

439 :774RR :2022/02/26(土) 20:01:51.63 ID:f9OHUDU10.net
そのくらいなら3速で走ってるよ
まあ人によるんじゃない

440 :774RR :2022/02/26(土) 20:08:19.42 ID:KyXgTKTDd.net
好きなように走れるのがMTの醍醐味よ

441 :774RR :2022/02/26(土) 20:54:56.41 ID:gu47fpF/0.net
街中でも平気で6速いけるギア比とパワー特性を信じろ

442 :774RR :2022/02/27(日) 10:47:34.96 ID:3QveLuMkp.net
燃費気にしていつも6速まで上げてるけど首都高を4速5速で流すのも楽しい

443 :774RR :2022/02/27(日) 11:24:16.65 ID:DRJkcVBrM.net
風強い。
今日みたいな日は、250は辛いねぇ。

444 :774RR :2022/02/27(日) 12:18:10.38 ID:jvAO14RR0.net
>>443
大型でも辛いよ

445 :774RR :2022/02/27(日) 15:19:50.98 ID:rBx1DS7p0.net
>>434
やっぱりこういう系がいいか
ありがとう

446 :774RR :2022/02/27(日) 15:22:57.55 ID:Uak8XUOiM.net
スライダーは賛否両論ある
走行中に転倒した時に滑って対向の運転手に怪我させる場合もある
相手のことなんて知らねーという場合はいいんじゃないか

447 :774RR :2022/02/27(日) 23:47:15.41 ID:jRUBu2YPa.net
>>446
で、お前のオススメは何なのよ

448 :774RR :2022/02/28(月) 02:53:52.55 ID:p5t66dbY0.net
スライダー無しなら転倒したバイクが滑らないわけじゃないと思うんだが

449 :774RR :2022/02/28(月) 03:29:48.04 ID:p/NHlz+U0.net
そうだね、でも滑りやすくなるよ

450 :774RR :2022/02/28(月) 23:51:34.01 ID:Yj6Z1Qm90.net
マフラー変えてみたいなって思ったけどヨシムラのマフラーが軒並み在庫無いな…
ノーマルのままでいっか

451 :774RR :2022/03/04(金) 08:23:18.55 ID:lZmUu+haa.net
なんかTwitterでミーティングのお知らせ見たけどどんな感じなんだろう。参加者はだいたい知り合いっていうイメージあるな

452 :774RR :2022/03/04(金) 17:29:17.07 ID:ib1gJ0KFp.net
仲間内でキャッキャするだけだろうから何か期待して行くと誰お前?みたいな感じで変な空気になると思われ

453 :774RR :2022/03/04(金) 17:48:03.90 ID:IT0OWLDKd.net
せやろなー

454 :774RR :2022/03/04(金) 21:32:07.47 ID:zFZwqUUi0.net
主催者がクセありそうw

455 :774RR :2022/03/04(金) 21:35:37.69 ID:goMuH2QX0.net
おはようございます
幹事のスズキオヤジです

456 :774RR :2022/03/04(金) 21:37:09.72 ID:H4yae8Bxa.net
うーんそれはちょっとキツイな、やめとこかな

以前2chの地方スレで「隣の県からツーリングで道の駅寄るのでお話ししませんか!」って釣りの書き込みに騙されて集まったスレ民で楽しくお話して帰ったことはあったw
ツーリングに来てた知らない兄ちゃんも巻き込んでいろんな話したけど、匿名だから後腐れなかったわ。今はコロナもあるから個人情報全く無しは無理だろうけど、またそんな集まりしたい

457 :774RR :2022/03/05(土) 16:42:54.63 ID:oiiuVLiXd.net
中華製のやっすいスクリーン(純正より3センチくらい長くなるやつ)に変えてみたけどほとんど意味なかった
なのでスクリーンの上に付ける小さい追加スクリーンも追加でポチってみたので明日走って試してみるぜ

458 :774RR :2022/03/05(土) 17:44:09.74 ID:ZkD3Q9gBp.net
>>457
純正スクリーンが飾りだもんで、デカくした時に大きく変わるかもね
明日も良い気温だろうから楽しんで!
インプレよろしくぅ!

459 :774RR :2022/03/05(土) 18:05:38.58 ID:oiiuVLiXd.net
>>458
了解です

ちなみに最初に買った中華製スクリーンですが、プーチの15000円前後するやつと同じサイズっぽい
写真見る感じたぶん同じ金型使ったパチモンですかね…
15000円出してこの程度の効果だと失望感半端なかったんで中華製にして良かったと思います

460 :774RR :2022/03/06(日) 18:35:02.23 ID:Sd+te8NT0.net
マジに整備性悪いので、ST250にのりかえようかと思ってましたが、ST250の中古価格が自分のGSX250R買った時より高くなってて諦めました。

461 :774RR :2022/03/06(日) 18:56:10.21 ID:KiSyWn+w0.net
459です
正立してると全く効果ないです
伏せると無い時よりマシかな?ってレベルでした
もっと横幅があれば効果あるのかもしれない

https://i.imgur.com/ak9GYK3.jpg

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200