2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part18

1 :774RR :2021/09/27(月) 02:32:33.10 ID:itl/EPxgM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614428893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :774RR :2022/05/22(日) 19:26:12.68 ID:oNViLJJ60.net
ラインナップ豊富でいいなあ

698 :774RR :2022/05/22(日) 19:27:35.54 ID:OMpQkswa0.net
スズキは二輪撤退するのかと思ってた

699 :774RR :2022/05/23(月) 08:17:47.43 ID:58ShdFyGd.net
国内の250二気筒とか絶滅しそうね

700 :774RR :2022/05/23(月) 09:31:48.12 ID:l8WrkZIS0.net
このバイク大切にしていこう
まあすでに傷らだけですけどね!

701 :774RR :2022/05/23(月) 13:11:25.77 ID:qbekSBqRa.net
このバイクオフロードにできない?
乗り換えるんだけど、オフロード仕様にできるんなら売らずに取っておこうかな

702 :774RR :2022/05/23(月) 13:15:12.07 ID:58ShdFyGd.net
>>701
タイヤだけならVスト用のオフタイヤが適合するはず
https://ircmoto.jp/product-list/onoff/gp-21-gp-22/

サスだとかハンドル形状だとかまで変えるなら大人しくオフ車買ったほうが良いんじゃないか
そもそもタンク形状が今のままだと股間打つから

703 :774RR :2022/05/24(火) 00:16:22.31 ID:AQgBS9bh0.net
>>702
これいいな
ツーリング中に見つけた林道に入りたいだけだから、オフ車はいらんのよね
あとは実家がこのバイク預かってくれるかだなー

704 :774RR :2022/05/25(水) 21:59:30.97 ID:uKDBi74Y0.net
お、タイヤの話題か!?
スリップサイン見えてきたからタイヤを変えようと思うんだがオススメあるか?
値段は問わないが毎日通勤使うから寿命は長めがいい!

705 :774RR :2022/05/25(水) 22:51:12.14 ID:ZlG2j3uNd.net
履いた事はないけど白バイタイヤのダンロップK505が持つと聞く

706 :774RR :2022/05/26(木) 07:49:01.80 ID:gfOZMLnWd.net
>>704
耐久性なら純正のRX-01かRX-02
2万キロ走れるぞ

707 :774RR (ワッチョイ df58-eugl):2022/05/26(木) 17:29:33 ID:krOUvWqR0.net
こんなの乗るの金持ちやろ

708 :774RR :2022/05/27(金) 08:52:03.72 ID:94C0Mpib0.net
むしろ250SSで一番安くて買ったんだ

709 :774RR :2022/05/27(金) 15:31:09.71 ID:KVf2g1N60.net
SS?

710 :774RR (ワッチョイ 5b41-tAq3):2022/05/28(土) 08:31:08 ID:/Ehm55ca0.net
GSX250RをSSと呼ぶなおじさん「GSX250RがSS?笑」

711 :774RR :2022/05/28(土) 13:37:53.08 ID:j2ZFxQPI0.net
ニーハンSSのくだり何回やるねん

712 :774RR :2022/05/28(土) 17:38:30.91 ID:26kAW9H30.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/traumauto/cs019.html

gsx250rの購入を考えてるのですが、現行モデルでも取付可能か分かる方いらっしゃいますか?
現行に取付可能なら新車で、難しければ中古で購入しようと思ってます。

713 :774RR (アウアウウー Sac5-ZbY1):2022/05/28(土) 21:20:35 ID:MJOtk8K8a.net
カッコ悪いよなこれw

714 :774RR :2022/05/29(日) 00:44:33.02 ID:rRWdfIlN0.net
白だったらイタさ控えめかつポジションライトの存在感がギュッと引き立ってメインライトのメカっぽさも相まってカッコいいと思うで

715 :774RR :2022/05/29(日) 12:27:32.64 ID:Cc7EDuQw0.net
あの一つ目が良いのに…

716 :774RR :2022/05/30(月) 08:36:34.73 ID:JOjAc+280.net
高速でどんなに頑張っても130~140km/hが限界だな
これって他の250cc、CBR250RRやZX-25Rだと180km/hとか出るもんなの?

717 :774RR :2022/05/30(月) 08:55:17.46 ID:K8QaDjoO0.net
高速の時ほど安定性欲しくなるからこのバイク好き

718 :774RR :2022/05/30(月) 12:34:53.14 ID:kgu28IF3a.net
この手の話何回繰り返すんだよ
なんで自分でググって調べんの?

719 :774RR :2022/05/30(月) 12:43:12.34 ID:px/8CwM+d.net
話題がないのよ

720 :774RR :2022/05/30(月) 13:21:42.22 ID:qBuwGJt90.net
ググって出てくる話題は書いちゃダメってなったら
書くことなんもないぞ

721 :774RR :2022/05/31(火) 12:33:38.39 ID:gGM0HfHKp.net
120キロまでは普通に加速するし250では十分速い方だと思う。
他の250のSSと比べると遅いが140キロ以上出すことなんかないし。
なんならSR400やGB350と同じくらいの加速、最高速度出るから。

722 :774RR :2022/05/31(火) 12:51:19.05 ID:zZPVcWejp.net
120キロまでは普通に加速するし250では十分速い方だと思う。
他の250のSSと比べると遅いが140キロ以上出すことなんかないし。
なんならSR400やGB350と同じくらいの加速、最高速度出るから。

723 :774RR :2022/05/31(火) 13:06:06.11 ID:rMkCHo40d.net
大事なことなので

724 :774RR :2022/06/01(水) 14:21:23.80 ID:8zZ8a61EH.net
高速道路だと車重が重い方が安定するから250ccのSSだと安定さはZX25Rが頭一つ抜けてて、次点でGSX250Rだと思う
ニダボとか走りは良いが、軽すぎて高速道路の120km/h以上の速度は安定しないかなぁ~爆風だと隣の車線まで煽られるかも

725 :774RR :2022/06/01(水) 15:16:12.28 ID:PAnQlpdS0.net
>>724
SSとか言っちゃうと
またSS絶対否定するおじさんがくるぞ

726 :774RR :2022/06/01(水) 15:34:25.61 ID:tfzPhhen0.net
つーかこのバイクそんな速度出すようなもんじゃないだろ
ごじゃしさんも言ってたけど時速100km超える程度でも車体がバラバラになりそうな感覚があるぞ

727 :774RR (スフッ Sdb3-eHKK):2022/06/01(水) 15:37:44 ID:BlrkL7WUd.net
その辺は慣れじゃね

728 :774RR (ワッチョイ 9318-NISa):2022/06/01(水) 16:47:12 ID:tfzPhhen0.net
慣れとは違うなあ

729 :774RR :2022/06/01(水) 17:24:25.53 ID:AnagsuD30.net
ガワだけSSのスポーツツアラーでしょ

730 :774RR :2022/06/01(水) 19:39:00.82 ID:ZicAWQ9I0.net
慣れだよ
ごじゃしはよく知らんけど彼は比較対象が廃車にしたCBぐらいしかないんじゃね

TWやジクサー150の高速全力と比べたら振動無いし車体もおとなしいしょ

731 :774RR :2022/06/01(水) 19:53:29.48 ID:Dl3iWSL30.net
時速100キロ走行、120キロ追い抜きは問題なく普通にできるからな。

732 :774RR :2022/06/01(水) 20:13:57.08 ID:Q9bJpV0fM.net
程度いいzzr250とどっちがいいかな

733 :774RR :2022/06/01(水) 21:46:32.61 ID:Dl3iWSL30.net
ZZRいいけどあくまでも中古だからな。
メンテできる人(整備費用)ならいいと思う。
ただ、ジスペケとはキャラクターが違うバイクだと思います。

734 :774RR :2022/06/01(水) 22:28:11.86 ID:NcLUWIhk0.net
>>731
そら可能不可能で言えば可能やろうけど
バラバラになりそう感はあるよやっぱ

735 :774RR :2022/06/01(水) 22:43:41.32 ID:KpUFWOa70.net
エキパイ換えたら振動マシになったよ

736 :774RR :2022/06/01(水) 23:12:28.88 ID:fV7eOCeI0.net
>>735
知らんがなw

737 :774RR :2022/06/02(木) 06:23:46.47 ID:WnN2926o0.net
むしろ時速100km~120kmのほうが振動も少ないし安定しないか?
70km~80kmあたりが一番振動多いし、速度も安定しないしで不快

738 :774RR :2022/06/02(木) 08:08:03.63 ID:3eQ1MGRw0.net
バランサー付きで振動が気になるなら4気筒に乗るしか

739 :774RR :2022/06/02(木) 08:24:54.85 ID:ZpeSYwki0.net
>時速100km~120kmのほうが振動も少ないし安定
それはあり得ない

>70km~80kmあたりが一番振動多いし、速度も安定しないしで不快
これは知らん

740 :774RR :2022/06/02(木) 09:55:04.30 ID:IHY1p4Mgd.net
60~80が一番気持ちよくて100キロ超えるとエンジン音が甲高くて不安になる
90~100キロで大体8000回転くらいよね

741 :774RR :2022/06/02(木) 15:19:32.53 ID:6vTBOEJM0.net
そうね
100キロ程度でもエンジン悲鳴上げるのに120キロなんてやってられんわな

うるさいのが好きなら別やろうけど

742 :774RR :2022/06/02(木) 21:37:51.95 ID:bL6WTkfNd.net
このエンジンで100km/hが悲鳴だと感じるなら上のクラスがお勧め
熱いとか燃費が悪いとかエンブレが強くて使いづらいとか乗り換えた車種のスレで騒ぐのはやめような

743 :774RR :2022/06/02(木) 21:54:27.77 ID:6EHytEan0.net
マフラー・エキマニ、スプロケ前後変えたら速度100km巡航しても全然平気なのだか?

744 :774RR :2022/06/03(金) 15:20:20.05 ID:jdPf9Thl0.net
そんなこと言ったらキリがない

745 :774RR :2022/06/04(土) 12:47:43.35 ID:bpqi6ZOX0.net
オイル交換のついでに、エアフィルターも換えてみた。16,300kmでもさほど汚れてない感じ。カウル脱着の手間はあるけど、簡単だった。

https://i.imgur.com/8YECZCW.jpg

746 :774RR :2022/06/04(土) 18:42:52.60 ID:1XbLDz7gd.net
100キロならフルノーマルでもレッドゾーンどころか最大出力すら発揮できてないんですけどね
振動なら単気筒、排気音やメカノイズなら4気筒の70キロ以下レベルなんよこれ・・・(´・ω・`)

747 :774RR :2022/06/04(土) 20:16:59.13 ID:A8gBTEW20.net
最高出力で120kmくらいだっけ?
まーどっちにしろ100kmでもエンジン頑張ってます感が強いけどね

748 :774RR :2022/06/05(日) 16:32:29.76 ID:IvtTlq9h0.net
2022年モデルの新情報は出てないのかな。

749 :774RR :2022/06/06(月) 07:56:58.91 ID:UfnQGuxNd.net
中華のサイトには出てるのを個人ようつべや零細ブログが取り上げてる

750 :774RR :2022/06/06(月) 18:41:52.93 ID:yN1LaEJN0.net
オススメのシートカバー教えて下さい
気付いたらミラーの部分破けててピョコンと飛び出してた

751 :774RR :2022/06/06(月) 18:42:52.87 ID:yN1LaEJN0.net
シートじゃないや普通のバイクカバーでした

752 :774RR :2022/06/06(月) 20:35:10.56 ID:X0gl3oYRd.net
ユニカー(Unicar)
バイクボディカバー 完全防水レインプロテクト LLサイズ BB-404

紫外線どれだけ浴びるかによるだろうけど3年は濡れないと思う
自分は7年くらい使って表面の素材が固くボロボロになって雨が染み込んだけど破けはしなかったよ

ただし、めっちゃ重い

753 :774RR :2022/06/15(水) 16:02:37.06 ID:nYkHr85/d.net
長時間乗るとスロットル握る手が疲れてくるんですがオススメグリップとかありますか
デイトナのプログリップとかが良いんですかね?

754 :774RR :2022/06/17(金) 20:51:27.46 ID:FGSn07nO0.net
>>753
グリップの上からスボンジかぶせて熱収縮チューブをさらにかぶせて収縮させれば良い
太くはなるが振動は弱くはなる。
あとはハンドルアップスペーサーでハンドルを高くする

755 :774RR :2022/06/17(金) 20:54:31.98 ID:NbK46HSV0.net
新車で購入したいんですけど2022モデルはでないんですかね

756 :774RR :2022/06/17(金) 21:33:53.12 ID:r1+0RIC70.net
グリップむやみに太くしたら余計疲れるやろ・・・・

757 :774RR :2022/06/20(月) 11:44:22.17 ID:8yRru2eFd.net
>>754
滑り止めに熱収縮チューブ巻いてみたんですが効果は今ひとつな感じだったんですよね
グローブが皮で滑りやすいから滑り止めついたグローブに替えたほうが効果出ますかねぇ

758 :774RR :2022/06/20(月) 18:44:31.65 ID:VoB5qS3Z0.net
エッググリップを習得しろ

759 :774RR :2022/06/20(月) 19:14:12.66 ID:5m5foxRA0.net
テニスラケット用のグリップテープを巻いてみるとか

760 :774RR :2022/06/22(水) 10:51:57.08 ID:iGqOjv76M.net
>>753
こんなのつけてみるとか
スロットルアシスト
https://www.webike.net/sd/21161145/

761 :774RR :2022/06/22(水) 22:52:45.64 ID:o7qkeIv20.net
>>757
熱収縮チューブだけ巻いてもダメだぞ?
スポンジチューブを巻いてからその上に熱収縮チューブつけないと。
それかグリップヒーター巻いてその上に熱収縮チューブとか。
あとはインナーウェイトとバーエンドを重くした方がいい
グリップ太くして疲れるのは握っているから。
ハンドルは添えるだけで十分。

762 :774RR :2022/06/22(水) 23:51:25.59 ID:HOx4xBGe0.net
?握るっていうかある程度は力入れないとアクセル操作しにくいやんけ

外付けのグリヒで径の細さを謳ってるのもあるんだから
無闇に太くして良い訳がない

763 :774RR :2022/06/22(水) 23:54:05.24 ID:HOx4xBGe0.net
つか本当に「ハンドルは添えるだけ」で常にアクセル操作してるんだとしたら
すげー話ですわな

764 :774RR :2022/06/23(木) 00:01:52.06 ID:SyiD8I4+0.net
たぶん力を入れてる指が違うな

765 :422 (ワッチョイ b613-KE4P):2022/06/23(木) 16:07:51 ID:Ehjn3RKf0.net
そもそも長時間乗って疲れるのは自然なことでは

766 :774RR :2022/06/23(木) 20:26:26.14 ID:yiZHV7kQ0.net
手がしびれるとか・・・・ちんこ握りすぎだろ

767 :774RR (スップ Sd5f-gTzl):2022/06/25(土) 10:26:06 ID:rgxtatREd.net
ヤバイちょー暑い
そして渋滞

768 :774RR (スフッ Sd5f-ayK9):2022/06/25(土) 10:34:38 ID:RtZe4iEyd.net
生き残れ

769 :774RR (アウアウウー Sad3-MuT3):2022/06/27(月) 13:33:56 ID:o/Vb4LuYa.net
ぎゃああああ!!!このバイク買って初立ちゴケや!
クラッチのレバー曲がっちまった!
交換する良い口実ができたのでオススメ教えてくれぇ!

770 :774RR (スフッ Sd5f-ayK9):2022/06/27(月) 14:15:53 ID:E58Ngi0zd.net
ゆーてそんな選択肢ないからなぁ
スライド式でレバーの長さを買えれるやつは振動でネジが緩んで落っことすから使う時は気をつけろよとしか

771 :774RR (アウアウウー Sad3-MuT3):2022/06/27(月) 17:30:11 ID:QSfGobvxa.net
お、そうなのか
じゃあスライド式の奴は避けるわ
無知なんでそういう情報ありがたい

772 :774RR (ワッチョイ 4fee-nzb6):2022/06/28(火) 00:01:43 ID:95gI8sgD0.net
まだコカしてないけど、純正の長いレバーが最初に接地してくれた方が、
カウル系へのだめーじは少なくなる気がしてレバー変えてない。
でもパネルの少しのキズでも大きなキズでもゴッソリかえられたら
いみないけどね。
ただの素人考えでした。

773 :774RR (スプッッ Sd4a-+tnL):2022/07/03(日) 21:21:13 ID:i9IHqVE3d.net
3年乗って、今日35マソで手放しました。
皆さん、お世話になりました。

774 :774RR (ワッチョイ 6a04-PPJC):2022/07/03(日) 22:05:36 ID:eqB8RerN0.net
そんなに高く売れるんだ…

775 :774RR (JP 0H73-TuZp):2022/07/03(日) 22:49:00 ID:iKLAt0H3H.net
中古バイクものきなみ値上がりしてるしね。

776 :774RR (ワッチョイ 8aee-qE5K):2022/07/03(日) 23:38:23 ID:c6OHOlVT0.net
近所のバイク屋なんて中古のバイク全部売れちゃって再入荷なし
置いてあるのスクーターだけ
ずっと品薄状態

777 :774RR (ワッチョイ 1e58-rz8c):2022/07/04(月) 11:52:19 ID:qlwZ6SYB0.net
このバイク新車で普通に売ってるから
高い金だして中古買うくらいなら
ほんの少し上乗せすれば新車に届きそうだけどなあ

35万で仕入れていくらで売るんだろう

778 :774RR (テテンテンテン MMc6-afO9):2022/07/04(月) 12:46:20 ID:Y7ZI3z/yM.net
最初中古で買うか悩んだけど3年落ちが乗り出し45〜50万とか
プラス数万で新車乗り出し価格だと気づき近くの店で購入することにした
もうすぐ納車だワクワク

779 :774RR (スプッッ Sd4a-dyAs):2022/07/04(月) 19:00:40 ID:xcdAa0wed.net
おめ!
良い色買ったな!

780 :774RR :2022/07/13(水) 21:38:54.91 ID:qWga3MXTa.net
>>778
おめ色

春に買ったけど21年式新車で乗り出し51万だったな
ジクサー150下取り20万だったから実質30万で買えた
生産終わるから捌きたいんかね

781 :774RR :2022/07/14(木) 21:16:58.94 ID:5Dmr9z7Ma.net
このバイクも生産終了なんだ
値上がりは・・・しないだろうなーw
良いバイクだけどね 

782 :774RR :2022/07/14(木) 22:28:42.66 ID:oPNKXPX2d.net
スズキの250ccはジクサー系でいくってことか…性格違うんだけどなぁ

783 :774RR :2022/07/14(木) 22:53:19.00 ID:0pJgAacCd.net
・馬力って何?と高回転を潔く切り捨てて下のトルクと粘りに全振り、回さないからOHC2バルブで安く作れる
・パラツインでシングルより振動は抑えられてるのにバランサーまで搭載
・実用車っぽいのに水冷で不快なメカノイズはシャットアウト
こんなコンセプトのエンジンが作られた事自体が奇跡に近いよ

784 :774RR :2022/07/19(火) 19:43:25.35 ID:+G0z4WkD0.net
エーテックのハーフカウルにするやつ届くまで数ヶ月は掛かるみたいよ~
待ち遠しい~

785 :774RR :2022/07/21(木) 14:43:10.34 ID:lATu6bkZ0.net
おまえら
なにかこのバイクのこと語ってよ

786 :774RR :2022/07/21(木) 15:26:32.59 ID:IfgYmKoa0.net
もう語り尽くされちゃってるしなぁ
うちの釣り仕様車なんて貼っても興味あるやついる?

787 :774RR :2022/07/21(木) 15:53:47.57 ID:lATu6bkZ0.net
>>786
ええやん
そういうのちょうだい

788 :774RR :2022/07/21(木) 22:39:35.47 ID:Stlia4wu0.net
やっぱSSで選ぶならコイツが最適解よな

789 :774RR :2022/07/22(金) 07:28:11.68 ID:emLD32T00.net
>>787
こんな感じ
エンデュランス製のリアキャリアに釣竿ケース括り付けてる
130cmまでのケースなら積載制限超えない
これが出来ると気付いてからバイク釣行の可能性が広がったよ
https://i.imgur.com/UVtmfps.jpg

790 :774RR :2022/07/22(金) 10:42:47.87 ID:JLw8NawA0.net
>>789
めっちゃええな!
ツーリング釣りキャンプとか挑戦したいから
参考になるわ~

791 :774RR :2022/07/22(金) 12:28:07.18 ID:9S2Fa5Qsd.net
>>790
意外とこういう形で括り付けられそうなバイク少ないのよね…
V-STROM250は標準キャリアだと難しそうだしパニアは付けれなくなるね
SXは可能性ありそう

そういった理由でこのバイクから乗り換えれなくなりつつある

792 :774RR :2022/07/22(金) 12:35:40.36 ID:XVTfPnou0.net
SSに釣りとか似合わないわw
走りを楽しめよ

793 :774RR :2022/07/22(金) 14:35:00.52 ID:0R+nYIJD0.net
>>789
走りを楽しめて、さらに積載してなんでも出来る懐の深さがいいっすねー
サイドバッグはリアシートに留めるタイプですか?(付けてるとリアシートの付け外しはしにくいやつ?

794 :774RR :2022/07/22(金) 14:53:13.67 ID:Ix7O1qwnd.net
>>793
サイドバックはタナックスのツアーシェルケースです
キャリアにタンデムグリップが付いてて幅広になってしまうので延長ベルクロ付けて使ってます
お察しの通り、付けてるとタンデムシート取り外すの面倒です
うちのはETC車載器がそこに入ってるのでカード仕込んで帰るまで入れっぱです

795 :774RR (オイコラミネオ MMad-3+h2):2022/07/22(金) 15:13:05 ID:T/vuJgFtM.net
これをSSとか逝っちゃってる奴は恥ずかしくないのかww

796 :774RR :2022/07/22(金) 21:02:46.40 ID:KB8LwBGv0.net
SSとは

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200